Thread

Conversation

【弁護団声明】 『Colabo及び仁藤夢乃さんに対するネット上の攻撃について』 現在、若年被害女性を支える活動をしている一般社団法人Colabo及びその代表理事である仁藤夢乃さんに対するデマ拡散、誹謗中傷等インターネット上の攻撃が主にTwitter、YouTube、noteにおいて、激化しています。
Image
Image
67
2,619
この攻撃は以前からありましたが昨年以降特に深刻になっています。 誹謗中傷の頻度と拡散数は膨大で、Colabo及び仁藤さんに対する名誉毀損その他法的に問題となりうるものも多数含まれており、現実の業務への支障等も深刻であることから、到底看過することはできません。
2
793
弁護団は、近日中に誹謗中傷投稿・拡散に関わった者に対する法的措置を講じる予定です。 Colaboは民間団体の助成金や一般からの寄付金を財源として自主事業を行うのと同時に、東京都から若年被害女性等支援事業の委託を受け、委託事業としての業務も行っています。
2
887
従って、Colabo全体としての会計報告・活動報告の中には、東京都からの委託事業に関するもののほか、自主事業も当然ながら含まれています(これは、Colaboホームページで公開されている活動報告でも公表されている情報です)。
1
616
現在ネット上で拡散されているデマ・誹謗中傷の中には、Colaboがこの東京都からの事業委託として公金を受領していることに関して、事実を歪曲あるいは捏造して「不正会計」と称するものが多数あります。
2
624
その中には、例えば、東京都の委託事業に関する報告と、それ以外の事業も含むColabo全体としての活動報告とを、性質、範囲、報告作成時期等の違いを無視して単純に比較した上で「不一致がある、不正が疑われる」などと喧伝するようなものもあります。
2
596
また、ColaboのSNSや会計報告書から引用した写真と称してそれを根拠に「不正が疑われる」と喧伝する投稿には、例えば一時シェルターの写真を中長期シェルターの写真であるとして事実と異なる決めつけをしたり、保護女性全員が生活保護受給者であるとか不正な生活保護受給を行っているなど事実に反する
2
582
断定をしているものなども多数あります。 Colaboの会計にはなんら「不正」であると非難されるようなものはありません。しかしこのようなデマの大量拡散によって、Colaboの活動を支援する方々にも心配と動揺が拡がってしまっている状況がありますので、現在、法的措置と別途に、
2
605
「それはこのような理由でデマである」という説明を公表する用意をしています。デマひとつひとつがそれぞれ複数の歪曲事実の組み合わせという性質をとっていることが多いため、この作業にはかなりの時間を要していますが、近日中に公表致しますのでお待ち下さるようお願い致します。
2
655
東京都からの若年被害女性等支援事業の委託については、もともとColaboが自主事業として行っていたものについて、厚労省や東京都がその必要性を認識して2018年10月から東京都のモデル事業となり、2021年度から正式に委託事業となったという経緯があります。
1
568
このようなことから、Colaboホームページ上の報告記載の「事業収益」には、東京都の委託事業と自主事業それぞれによる事業収益が同時に含まれています。これはなんら不正なものではありませんが、例えばこの経緯から、一見わかりづらいことがあるとはいえます。このようなことについても説明を用意して
1
541
おります。また、現在、Colaboへの事業委託に関し、東京都に情報公開請求をしたり、監査請求を行ったりしている方がいます。これについてもColaboは都からの問い合わせ等に誠実に対応してまいります。
1
552
皆様におかれましては、弁護団からの説明をお待ち頂き、いたずらに誹謗中傷の拡散に加担するようなことは絶対しないよう、強く要望致します。また、本件についてのお問い合わせは代理人に下さいますようお願い致します。
2
639
Show replies
Replying to
なんかズレてるな 都の税金で運営されるからにはその住民から収支について説明を求められたら本来あなた方がわかりやすく丁寧に説明する義務があるんよ? その義務を怠ってるから都の方に聞くしかない。 こんな長文を連投する間に領収書全部アップすれば終わるよ。 多分無いんやろうけど(*´°∀°`)
2
39
Show replies
Replying to
このリストに載ってる弁護士はやばい、というリストですね!!参考になります!有難う御座います
10
Replying to
そもそもが、 そういった疑いを持たれないように報告もしつつ公明正大に活動するのがセオリーなんですけどね 全てが明らかになるので、とりあえずは良かったです。
7
Replying to
疑惑があるなら然るべき調査を受けて、結果を公開すればいいだけ。 直ぐにそうしないのは不正が有るように見られて仕方ないのでは? 逆にそうしないのは何故ですか?
7
Replying to
厚労省と都のモデル事業 都からの委託事業より民間からの寄付金の方が事業規模が大きければ 「都の委託事業を運営するのは効率が悪くないですか?」 行政からの委託事業は運営する範囲が限られます。民間事業だけなら範囲を超えることができる。公文書での報告義務も無くなる
Replying to
結局タイヤは何セット買ったんですか? 宿泊の回数と金額は? 真偽はどうあれ、税金が不正に扱われているかもしれないと都民に思わせてしまった時点で謝るべきじゃないんですか
1
Show more replies

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

COVID-19
LIVE
COVID-19: How to Protect Yourself
Music · Trending
タケモトピアノ
1,469 Tweets
Music · Trending
恋愛禁止
20.7K Tweets
Entertainment · Trending
スレッタ
42.2K Tweets
Entertainment · Trending
ペイル社
1,626 Tweets