レンタルなんもしない人@morimotoshoji「この人はここがダメだな」と思ったとき、それを本当に善意で本人に伝えようと思えば人目につかないところでこっそり伝えるわけで、Twitterの引用機能を使って全世界に向けて「この人はここがダメだ」と摘示することはほぼほぼ悪意のかたまりだからキレていいと思うTranslate Tweet3:15 AM · Oct 31, 2022·Twitter for iPhone1,232 Retweets82 Quote Tweets12.7K Likes
マステチャン@masutechan·Oct 31Replying to @morimotoshojiほんとにこれ… 本人には伝えずスクショとかとって、こういうこと言ってるヤツが居た!ひどい!どう思う?!みたいな感じで仲間集うタイプもいますよね279
なんしー@nannan145·Oct 31Replying to @morimotoshoji悪意というよりほぼいじめですね。 キレてもいいけどそういうやつこと相手するとしつこくつっかかってきたりリプしたりするからそいつにいいね押したやつ含めて全ブロックで相手しない方がいいですね。 どうせ寂しい奴なんだから。132
𝕟𝕒𝕟𝕒𝕤𝕖⋆͛@www_noen·Oct 31Replying to @morimotoshoji人のいいところ悪いところってほんとーに紙一重で、悪いところをなおそうとすると良いところも潰れちゃうってわけ。 だから人の悪いところに気づいた時はいいところを見つけられる1歩手前だから、伝えるのは少し我慢してみて1445
かすみ なし 11/27,12/27@Kasumies·Oct 31Replying to @morimotoshojiキレていいかはわからないですが、嫌な気持ちになるのはとても共感します。引用リツイートって結局は拡散ですからね。普通に言ってくれれば直すのにな…と、とても嫌な気持ちになりますよね。引用リツイートの言葉も人をえぐることができるので、そんな言い方しなくても…ってついこの前思いました。18
suzuki@tatuotanaka·Oct 31Replying to @morimotoshoji>Twitterの引用機能を使って全世界に向けて >「この人はここがダメだ」と摘示することは>ほぼほぼ悪意のかたまりだからキレていいと思う レンタルさんが、そういうことされた事あるの??1
鮭おじや@shakeojiya·Oct 31Replying to @morimotoshojiそれは少し違うかな、と思います。鍵垢をこじあけて(そんなこと不可能だけど)、引用RTディスりされた。なら分かりますけど。そもそも皆さん全世界に呟きを開陳してるわけで。各SNSのルールに則ってのディスりは覚悟しておくべきかと。145
SAKU(ºωº)@shoumetsu_saku·Oct 31Replying to @shakeojiya and @morimotoshoji投稿時に覚悟しておくべきな前提は同意ですけど、 「引用RTを使って反論するのは善意じゃないよね」とレンタルさんは仰っているのかな、と私は思います。 私達のようにリプでも可能ですし、こっそりDMでも伝えられるのに。13
sayuri@sayu7132·Oct 31Replying to @morimotoshoji個人間の話なら、そのダメな部分で「嫌な思いをした」は主観だから善意は関係ないただの愚痴 他人なら治すために向き合うほど気持ちがあるわけがない 表で言ってる事を他人に公に反論されたなら猶更「表で見た意見に対する反対意見」を言ってるだけで感情はない その考え方は距離感がおかしいと思うよ3