田端珍太郎(パロディ)@ツイッター社に応募!@tabbataこれでTwitterの業績が急回復したらポリコレ的にマズいだろwww テック企業では、女性は無駄メシ食いだったという事実陳列罪になってしまうTranslate TweetQuote Tweetぷろっぷ@PropTrader88·20h←今のツイッター →前のツイッター12:31 PM · Nov 19, 2022 from Koto-ku, Tokyo·Twitter for iPhone1,478 Retweets159 Quote Tweets6,038 Likes
投資家T@j4fnHc6xZXERpwH·17hReplying to @tabbata and @pochi1182綺麗な女性がいると男性社員の生産性が上がったみたいなデータもあったはずですがどうなるんでしょうね。 感覚的には、ご褒美無しでおじさん達だけで一日中パソコンと向き合える人はかなり少ないと感じる。121663
イカリングの面積@todasatoru·17hReplying to @j4fnHc6xZXERpwH @tabbata and @pochi1182仕事が終わった後に綺麗な女性と会えば良いと思います116405
エバラユウキ@LJuWV2hxyA3y5CM·16hReplying to @tabbataいいんじゃないですかね。 ポリコレは用法容量を確り守って使ってください、というメッセージになると思います。5112
そ@sooooonanone·16hReplying to @tabbatayoutube.comサイバーエージェントで働いてそうな女ちくわ公式LINEhttps://linevoom.line.me/user/_dYmjFCs3INrV72975zKFZ_tItliibHd68DTxZPAVOM(やって欲しい動画はここから募集)https://vom.world/talent/chikuwaYouTube:ちくわ【あるある】https:/...1740
ハマハマ@mhamahamahama·15hReplying to @tabbata美人のお姉さんが職場にいると、男どもが実力以上の力を発揮するんですよー。女性顔採用のサイバーエージェントとか。41042
verakess@verakess·14hReplying to @tabbata前の写真にはマーケティング、広報、検閲にいそうな女性達。年収千万レベルでいなくても問題ない人が相当数いたんでしょう。マスクのリストラ、猛烈社員化指示を批判している人が沢山いるがSpaceX、Teslaは米国で働きたい企業のベスト5入っている。マスクの元で働きたい人間の方が圧倒的多数派。721
ゆっきー@wShrqy5VlR3xNzW·14hReplying to @tabbataロンドン・タイムズ紙によるとFTSE100企業を調査した結果 女性役員比率が高い企業ほど株価が低迷していることが明らかになっているthetimes.co.ukWomen on board: help or hindrance?SO MUCH for smashing the glass ceiling and using their unique skills to enhance the performance of Britain’s biggest companies. The march of women into the country’s boardrooms is not always87366
ゆらす@yuras2018·12hReplying to @tabbataでも左だと男女比や人種比に問題ある、って物言いがついて、右みたいになる。業績急降下して凋落。また大規模レイオフ。ってのがサイクルってことか。アメリカみたいな新陳代謝できない日本で真似すると定期的に潰すしかなくなるね。1142
じゆうべえ@I064eEmzORWoL3G·12hReplying to @tabbataこれはテック企業に限らないと思うんだよね。 日本企業なんてこういう無駄な社員をいっぱい抱えてるところたくさんあると思う。31
Monyons@Monyons·12hReplying to @tabbataてか、右の雰囲気を求めて入社したら左だった、よりも左の雰囲気を求めて入社したら左だった!のほうがいいし、何よりも技術者なら普通に左を選ぶと思うんだよなぁ1140
POUS@PousSociety·11hReplying to @tabbataまともにコーディングできない(プログラミングできない)人はクビになりました。例えばアンドロイド版の処理が重かったんだけど、それを作ったっぽい人が首になったようだし。女がごっそりいなくなったのは、もしかしたら、まともに何も作れなかったから?118
Hiro Takahashi@h6takahashi·10hReplying to @tabbata女性はバランス感覚に優れていますから、マスク氏のメッセージを見たら、こうなるのも必然かも。 ワーカホリック的な方だけが残る訳ですからね。
flog_jpn★14@JpnFlog·6hReplying to @tabbata絶対怒られる考えだけど… エンジニア達のお世話係として女性を少数採用して、結婚したら退職してもらって、補充のループが1番業績伸ばしそう。 結婚しても退職しない可能性あるから派遣がいいのかな?まぁ今の社会的に絶対できない。129
外资のわんわん 22卒@Bukkakrakow·5hReplying to @JpnFlog and @tabbataロームのことですねj-cast.comアノ噂は本当だったのか? 「美人採用で社員流出を防ぐ会社」2011年10月16日付けサンケイビズに、「社内結婚に手厚い支援 魅力的な京女がそろう」という記事が掲載されている。取り上げられたのは、京都に本社を置く半導体メーカーのロームだ。人事部福利グループの課長が「うちの会社では、社内結婚を推奨してますよ」と、堂々とアピール。年間結婚者の約2割を、社内結婚が占めているという。広報は「個人の主観」と言葉を濁すが記事内で目を引くのは、技術者の流出防止のために、7
NollD@ライキン1696@NollD5·6hReplying to @tabbataそれよりも気にすべきは欧米系の顔立ちの人が左は少なくなって…アジア系の人がかなり増えましたね。 の少ない女性もインド系かな?111
かな@Kanako_kana3·6hReplying to @tabbataただキラキラして有名企業の社員として自己顕示欲を振り翳したいだけか、本気でシステムに取り組むエンジニア集団か。 私にはそう見えます。 元SEで(Twitter社ではありませんが)本当の現場を知っている者より。34
マゼラン21@magellan0203·6hReplying to @tabbataなるほど 異常なポリコレ女性優遇の差別が企業活動の足枷になっていることに皆が気がつく。 左巻きには不都合な事実になってしまいますね。11
久志@6ozjPQXWvpqajFn·5hReplying to @tabbata女性は身を切って、未来を作るから それに男はあやかってるだけさ イーロンマスクも平和な時代にそうやってテスラもスペースXもでかくしたし