話題
主人公・舞(福原遥)がさまざまな経験を通じて、空にあこがれ、空を飛ぶことを夢見る過程を丁寧に描いてきた『舞いあがれ!』(NHK総合)。「人力飛行機編」が終わり、11月21日(月)に始まる第8週からは、いよいよ舞がパイロットの夢に向かって邁進する「航空学校編」がスタートする。その見どころを、制作統括・熊野律時さんと、チーフ演出・田中正さんに訊いた。
■ヒロイン・舞の新たなステージ
──視聴者のあいだではまだまだ「なにわバードマン」ロスが広がっていますが、「航空学校編」は、まったく新しい舞台となります。
制作統括・熊野律時さん(以下、熊野) 人力飛行機とは違って、旅客機のパイロットは「お客様の命を預かって空を飛ぶ」という、とても大きな責任を背負う仕事です。それがいかに厳しい世界であるかということを、舞が身に染みて体感し、新しく出会った仲間たちと励ましあったり、ときにぶつかったりしながら乗り越えていきます。
チーフ演出・田中正さん(以下、田中) 「少女編」と「人力飛行機編」は、言ってみれば「立志編」。ヒロインが自分のやりたいことを見つけていくターンでした。「航空学校編」では、大きな決断をした舞が「大人の入り口」に立ちます。その中で、新たな人間関係や、そろそろ恋の季節が訪れたりと、大きく環境が変わります。さらに、飛行機の操縦訓練の風景など、これまでに見たことのない映像も登場するので、引き続きそれぞれのシーンやキャラクターの魅力が立つように心がけて演出しています。
──キャストもガラリと変わりますね
熊野 「航空学校編」で舞の同期メンバーを演じる目黒蓮さん(Snow Man)、山崎紘菜さん、濱正悟さん、醍醐虎汰朗さん、佐野弘樹さんは揃って朝ドラ初出演。5人とも本当に魅力的な俳優さんです。
脚本を練るための取材で、実際に航空大学校の生徒さんにお話をうかがったのですが、皆さん、実にバラエティーに富んでいるんです。それぞれに色んな事情とバックグラウンドと、動機があって、航空大学校に学びにきている。それを作劇に活かして、個性的なキャラクターを配置しました。それぞれの人物を5人の俳優さんたちが見事に、色とりどりに表現してくださっています。
「これからぐんぐん伸びて、駆け上がっていく若い人たち」が集っているという点で、物語ともリンクしているし、5人のフレッシュな魅力と、それぞれにお持ちの実力がとてもいい形で映像に表れていますね。これが「航空学校編」の面白さではないかと思います。
■徹底的な取材をもとに、リアリティーを演出
──パイロットを目指す人たちが集う航空学校という特殊な世界だけに、リアリティーを出すのが一苦労だったのではないでしょうか。
田中 舞役の福原さんをはじめ、一部のキャストさんには実際に旅客機の機長の指導のもと、副操縦席に搭乗して現場を体感してもらっています(編注:搭乗にあたっては航空機操縦練習許可書の交付を受けています)。日常のドラマだと、自分の実体験の延長で演じられますが、経験したことのないことって、演じる側にとっては不安が大きいと思うんです。実地訓練をしてもらったことでリアリティーを持って芝居をしてもらえたのが、とてもよかったと思いますね。
本物の訓練機でのロケ映像に加え、最新のVFX技術を駆使して空撮とスタジオセットを組み合わせることで、臨場感あふれる映像になっています。俳優さんたちは、ロケでもスタジオでも操縦席から同じ空の風景を見られることで、リアルなイメージを共有できているので、かなりいいシーンになっているのではないかと。
スタッフ総出での取材が、台本に細かく反映されているうえに、航空大学校の現役の教員や学生の方が現場にいらっしゃって、ディテールの指示をくださいます。小道具作りにも参加してくれたりして、映像に説得力が出ていると思います。
熊野 航空大学校の生徒さんや教員の方に取材をしていて、すごく印象的だったのですが、皆さん口を揃えて「パイロットになるのに、特別な能力や突出した才能はいらない」「むしろ“普通”の人が向いている」とおっしゃるんです。
それはつまり、「バランスの取れた人間力」が求められるということだと思うんですね。どんな状況にもパニックにならずに、落ち着いていられる精神力。色んな人とコミュニケーションをとりながら、刻一刻と変わる状況に対処していく柔軟さ。そういったことが重要であると。
旅客機を飛ばすのに、機長一人の力だけではできません。副操縦士、機内スタッフ、管制官、整備士……色んな人たち、仲間が力を合わせて、初めて空を飛ぶことができる。「航空学校編」は、このことをヒロインの舞が学んでいく重要なターンです。人間関係の大きな変化もありながら、皆でパイロットになるという目標に向かっていく、新たな青春群像劇に、ぜひご期待ください。
パイロットという厳しい世界に飛び込んだ舞が、これからどんな成長を遂げていくのか、次週からの「航空学校編」を楽しみに見守りたい。
『舞いあがれ!』番組公式サイト
(まいどなニュース特約・佐野 華英)
豆柴の「妹をベンチ代わりに腰掛ける兄」柴犬に爆笑…気づいてない? 「柴クッション」「なぜ怒らない?」2022/11/20
ルンルンする姿がもはや犬ではない元保護犬が話題 「おしりプリプリ、足をトントン」「幸せな気持ちになる」2022/11/20
産業遺産、映画ファン垂涎 一般公開初の施設も…「廃墟の女王」やロケ地をめぐる神戸ツアー2022/11/20
東スポがポテトチップスを緊急発売 お歳暮商戦にはローソン冬カタログに餃子&からあげで“乱入”2022/11/20
「若手のモチベ、税金で剥ぎ取るな」 アニメ界のレジェンド、インボイス制度に反対の旗振り2022/11/20
韓国版マンガ肉 ソウルで話題沸騰のウデカルビ 大阪の韓国料理店で発見した2022/11/19
カフェイベントで「手伝います」と女性客→手際の良さにびっくり→「ただのOLよ」と笑ったその人は3年後、カワサキ販売会社の社長に2022/11/19
「娘がいない、靴が無い」保護者会の最中に夫から緊急連絡 取り乱した妻が見たものは… 育児マンガにSNSが注目2022/11/19
公園の捨て猫を連れ帰った長男 「元の場所に戻しなさい」と反対した夫 「ひとりぼっちにしたら死んじゃう」と子どもたちは泣いた2022/11/19
「またこいつらか」縁結び地蔵の姿を再現したお坊さん 「平和で何より」「ご利益感すごい!」「坊主LOVE(BL)」2022/11/19
衰弱し脚が動かない子猫 獣医師「どれくらい生きられるかわかりません」 飼い主さんのマッサージが奇跡を起こした2022/11/19
これぞ「ザ・子犬」! 泥遊び大好き→お顔真っ黒になった犬が話題 「可愛すぎて怒れません」2022/11/19
きのこたけのこ紛争、中東で勃発! 好み巡って親子対立も「お母さんわかったよ…」 アラブ人の反応は?2022/11/19
手書きで一言「ほんとにおいしいから食べてください!」 日清食品の新商品 リリースがない理由2022/11/19
前後左脚に障がい イベントで出会った保護犬を家族に 惜しみなく愛情を注ぐ飼い主さん「できるだけ障壁の無い生活を」2022/11/19
NHK朝ドラ「舞いあがれ!」航空学校編スタート 厳しいパイロットの世界へ…新たな“青春群像劇”の見どころは?2022/11/19
「柴犬も猫吸い!?」猫の背中に顔をうずめる柴犬に驚き 「種を超えた友情」「完全に仲良しさんだ」2022/11/19
ゲーム禁止だった一家に何が…小籔千豊が、どハマリしたバトルロイヤルゲーム「親子関係も良くなった」2022/11/19
“ほぼ日手帳使いのプロ”が提唱する、新発想の超メモ術 「手書き・3分割」で情報をすっきり整理2022/11/18
「山から足元に転がってきた」元野犬のビフォーアフター写真が話題 「思わずウルウル」「優しい人に出会えて良かったね」2022/11/18
体重MAX12キロの超巨大猫…保護された時は、骨と皮だけのガリガリ状態 つらい思いをした分、優しくできるクロくんの物語2022/11/18
緊急事態宣言なしで外出自粛を要請できる!? 政府の「コロナ第8波への新方針」に、豊田真由子が危機感…「法律の根拠なく国民の権利を制限」2022/11/18
「肉のテーマパークをつくりたかった」まるでブティックのような精肉店、その奥に焼肉店をつくった理由2022/11/18
米と水を自動で計量…スマホから遠隔操作で炊きたてご飯♡ パナソニックから業界初の炊飯器2022/11/18
猫の「撫でて欲しい!」アピールがキュン死レベルの可愛さと話題 「世界一可愛い頭突き」「人間チョロいな」2022/11/18
「うちの会社やばいわ…」若手社員が有休を申請→周囲が反対!? 投稿の真意にほっこり「いい職場…」2022/11/18
「え、これはヒドくない!?」日本から送った国際郵便、開封され味噌まみれに…なぜ?日本郵便に聞いた2022/11/18
子育て中の男性社員が「してやっている」、どう思う? 「奥様に感謝してもいいんじゃない」「昭和の旦那?」2022/11/18
3年で3人の家族を見送った「おひとりさま」の境地 わたしが「仏道の学習」を始めた理由 2022/11/18
鎌倉の銘菓「鳩サブレー」はかつて「鳩三郎」と呼ばれていたのは本当か? メーカーに聞いた2022/11/18
若旦那はIT企業戦士 新幹線通勤やめてテレワーク 旅館業で感じた「テンプレはダメ」は人事採用でも生きた2022/11/18
目指すは女性版・蛭子能収?熊切あさ美が辿り着いた境地 「誰か“崖っぷち”の肩書受け取りませんか?」2022/11/18
砲撃やまぬ中…避難民150人と、地下鉄駅に住み込み4カ月 75歳「ただのおじいちゃん」がウクライナで支援を続ける理由2022/11/17
母は“毒親”「妊娠なんかして、お前は汚い女だ」とまで言われて 二度と会うことはないけれど…今だから思う「母はかわいそうな人」2022/11/17
「保護猫活動はボランティア」が当たり前? 「野良猫の保護」「飼育放棄の問題」を、福祉とセットで解決目指す取り組みとは2022/11/17
北海道から届いた荷物 開けると使用済の食パン袋がぎっしり 娘の言葉を忘れなかった母の愛にSNS感動 2022/11/17
ザ・タイガースのPeeこと瞳みのるさん 遠のいていた故郷・京都に足を運んだ理由 「常に自分の座標軸を求められる街」2022/11/17
新海誠監督「嘘のない言葉、届いてほしい」 新作で東日本大震災に真正面から向き合った監督の覚悟とは2022/11/17
【コメント追記あり】アイドルの私物サイン会にエアコンの前カバーを持参した伝説のファン 理由に納得!「天才の発想だ」と6年ぶりに注目集める2022/11/17
台湾は「民主主義」と「権威主義」の戦いの最前線 米中首脳会談で明らかになった、深刻な溝2022/11/17
まさかの塩水ドボン!料理研究家が編み出した「邪道なのに美味しすぎる」ステーキ調理法2022/11/17
「洗濯カゴに猫入ってたから連れ出して戻ったら」…ネット爆笑 「入れ替えマジック」「同じ角度で可愛さがエグい」2022/11/17
お前も暖を取るんか~い、鹿が火を恐れず焚き火に“最接近” 「こりゃ怖い」「餌付けされてるのでは」2022/11/17
バーガーキングからゲーム作品のコラボバーガー第2弾が登場、第1弾の人気商品も数量限定で復活販売へ2022/11/17
「おててないない」美しい猫の香箱座りに全世界が感動!「正義」「国宝」「神」世界中から絶賛の嵐 2022/11/17
デカすぎだろ…台湾版「忠犬ハチ公」は30m、漁師たちに忠実だった義犬 「くじ運に強い神様」と人気2022/11/17
会計受付で「遅いんだよ」と怒鳴られた病院の新人女子職員 相談窓口へ異動後、評判が激変「ナイス上司!」2022/11/17
たけし、さんま、紳助さん…有名人の「名言」称するアカ 真偽や出典不明 運営元に質問してみると2022/11/16
夢にまで見た「猫との暮らし」を実現したと思ったら… 今もお父さんの“帽子”になってくれるルンルンくん2022/11/16
「SNS使いスタンガン強盗」「スクランブル交差点でロケット花火」渋谷の路上で相次ぐ事件…「警察官の数は足りているか」元刑事が指摘2022/11/16
「鳥インフルエンザは殺さないで治療できないの?」 人間はワクチンや薬があるけど…理由を専門家に聞いた2022/11/16
「子猫寝かしつけの術」即寝する子猫に驚き! 「神業」「イリュージョン」「猫使いマスターですか?」2022/11/16
「子どもの工作、捨てる?捨てない?」「駄菓子や屋台の食べ物はOK?」…夫婦で違う「子育て方法」にイライラ2022/11/16
「男が保育士やってるよ」苦悩する男性に励ましの声多数 「感謝と尊敬しかない」「悔しいと思う必要ない」2022/11/16
洗面台のパイプ詰まり、マウスウォッシュが原因?「固まりやすいと聞いた…」 全国管洗浄協会の見解は2022/11/17
お漏らしして「先生、ごめんなさい」 涙目の小1女児を笑顔にした先生の告白が話題「大丈夫!先生も…」2022/11/17
今行くべきサウナはここ!老舗施設から新設施設までランクイン 1位は千葉・スパメッツァおおたか竜泉寺の湯2022/11/15
キャンプ場に黒焦げの石油ストーブ散乱→ツイート拡散し、謝罪届く 投稿主の切なる願い「放置ではなく報告を」2022/11/15
「大きな男性が苦手だニャ」と怖がる猫→業者が来る前に準備万端に 愛猫家が「分かる!」と共感2022/11/15
種族を超えた姉弟愛!? 大好きなおもちゃを赤ちゃんにプレゼントしたい豆柴姉さんに「尊い」「優しさが溢れてる」と癒される人続出2022/11/15
「夕飯の魚を狙う猫たち」サンマにクギ付け、ゴロゴロいうモフモフ猫に爆笑 「衆人ならぬ衆猫環視の中・・・食べづらい」2022/11/15
子どもの「遊んで、話を聞いて」攻撃→「うるさいっ!あっち行ってて!」と言いたくなっちゃう ママが必死に考えた対応策2022/11/15
「自販機のシチュー初めて見た!」この冬はシチュー缶がアツい! 昨年大ヒットのラーメンスープを超えるか?2022/11/15
トイレットペーパー、ダブル人気の一方で…“節約志向”の関西人は「シングル」がお好き? 「でも本当に経済的なのか」メーカーに聞いてみた2022/11/15
「寝る場所がなくなる季節がやってきた」ベッドを占拠するキジトラ猫たちに悶絶♡ 「キジレンジャー集合にゃ」「床かソファで寝るしかない」2022/11/15
中古車市場でもっとも注目されている車種 検索ランキングで3位はトヨタ プリウス、2位ダイハツ タント、1位は?2022/11/15
ミサイルを打ち続ける北朝鮮を、中国が擁護する「もうひとつの理由」 孤立による“さらなる暴走”を警戒か2022/11/14
保護時に堕胎も経験…“猫嫌いの女王様”が、子猫と出会って変わった! 見つけた母親としての役割、同居猫とも仲良しに2022/11/14
「アーティスト写真みたいな構図で朝ご飯を催促する」3匹の猫、ビジュアル系バンド姿で圧をかける姿に爆笑2022/11/14
ソフトドリンク1円 ハイボール64円 激安通り越して原価 左党にも下戸にも優しい飲食店が話題 2022/11/14
「バカ!」「死ね!」幼い子どもが使い始めた“暴言”に衝撃…まさか「私が一緒にいてあげられなかったから?」 保育士に聞いた対処法2022/11/14
「怠けてないよ!」 脱走繰り返すナマケモノ 飼育員の隙突く頭脳犯 外に出たい?…一部始終とらえた動画に「結構速い」「活動的」2022/11/14
化粧して「猫吸い」子猫には有害!? 猫に優しいスキンケアは? キャットケアスペシャリストに聞いた2022/11/14
そこにいるのは分かっているニャ、見守りカメラにエサの補充を訴える猫が話題 「控えめに圧」「なんて賢い」2022/11/14
双子誕生でダイエットを決意、体重85kg→50kg 脱サラして独立、いまではファスティングのコーチに2022/11/14
BTSも導入!?ソウルバンド「思い出野郎Aチーム」 が音楽ライブで手話通訳 ダンスを踊るように歌詞を表現2022/11/14
社員の皆さん、足元に注意を 2Fフロアをカメが散歩中です! 「夢のような会社」「うらやましいなその職場」 2022/11/13
先生「ダンゴムシは虫だ」小3娘「エビやカニの仲間で甲殻類です」 優秀ゆえに教師から怒られる理不尽、母が下した決断は2022/11/14
人見知りでおとなしいわが子、小学校でやっていけるか不安 「友だちできる?」「いじめられない?」先輩保護者らの経験談2022/11/13
「やめろや!」爆睡中の猫が、目も開けずに飼い主の手を何度もキック!「チラリとも見ないところが猛者」2022/11/13
同居犬に寝床を奪われ、途方に暮れる猫が話題 「じわじわとツボに入る」「虚無!って感じ」2022/11/13
友近おすすめの郷土の味 「みそ汁に入れたら主役に」「一度食べたら他はムリ」 油揚げの概念覆す「松山あげ」とは?2022/11/13
これが「関東三大イルミ」のスケール感!? LED600万球使った幻想世界…「さがみ湖イルミリオン」を見てきた2022/11/13
11年前、段ボールに入れて遺棄されていた子猫 すっかりシニアになり寝る時間が増えてきた2022/11/13
ラップチャレンジに挑戦も、猫さんの想像を超えるジャンプに爆笑 「ちょっと天然なところがあって…」2022/11/13
「1杯ずつ時間差で茹でられますよ」子連れ客に神対応のラーメン屋さん 細かな心遣いに「大好きになっちまったよ…」「これは言ってくれるだけで嬉しい」2022/11/13
待ってろ!神戸マラソン 3年ぶり2度目の42.195kmはすぐそこ~鉄爺、神戸を走る#12022/11/13
通算17回の災害現場に出動した救助犬、実は殺処分される元野犬だった 引退後は保護団体のアンバサダーに 2022/11/13
「戦友だった…」今までの家電とは違う、壊れたルンバを“偲ぶ”投稿に共感 愛機に名前をつける人が多いことも判明2022/11/13
駅を降りたら毒キノコ!? 子どもが大勢訪れる人気施設の最寄駅、専門家に聞いた注意点2022/11/13
「怠け者」「問題児」…理解されないADHDの息子 三者面談が担任と学年主任の姿勢を変えた2022/11/13
「可愛さが全身を強打しました」「なんてかわいい多毛類」 京大研究者の論文コメント、どうみても推しを語るオタク構文と話題に2022/11/12