ITOH Tamitake

76.3K Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow silver_plasmon1
ITOH Tamitake
@silver_plasmon1
伊藤民武、応用物理系研究者。専門:応用物理学、物理化学、量子光学、表面増強分光学、プラズモニクス、ナノフォトニクス。趣味:自然観察、タレブやハイエクの哲学の実践と検証。大岡昇平のレイテ戦記の読書。※つぶやきは所属機関とは無関係です。
japan kagawa 日本・香川県twilog.org/silver_plasmon1Joined March 2010

ITOH Tamitake’s Tweets

Pinned Tweet
残念ながら現在超過死亡が増加している。過度な介入行為が日本人の集団に対して行われた結果だろう。原因は中長期の副作用が不明で心筋炎等の副作用が明らかになりつつある新型コロナワクチンの大規模接種の可能性がある。大規模接種政策の担当者には解明と説明の責任がある。
10
739
Show this thread
なるほど、ずいぶんと変わったものだ。
Quote Tweet
ぷろっぷ
@PropTrader88
←今のツイッター     →前のツイッター
Image
Image
1
17
自由化から6年も経ってるのにまだ「経過措置」として規制料金が残っている。自由化の目的の一つに電気料金の抑制が掲げられていたが今や自由料金よりも規制料金の方が安い有様。自由化した意味を問い直した方がいいね。 電力の規制料金「ない方がいい」:日本経済新聞
3
194
イーロン・マスク様がトランプ氏のアカウント復活のアンケートをやっているから投票するように。 すごい速さで集まっている。 またこのスレッドのレスが面白い。Twitterアカウントの本人確認をやることで、Twitterが強力な世論調査、投票システムになることが可能
Quote Tweet
Elon Musk
@elonmusk
Reinstate former President Trump
Show this poll
24
714
twitterの中の人達の印象もかなり変わったなぁ。。というか今まではキラキラしていた人達の陰で見えなかったのだろうな。
Quote Tweet
Whole Mars Catalog
@WholeMarsBlog
“yeah, a few” “perfect. fire them”
Show this thread
Image
17
コロナ脳は「感染抑止しないと経済(ないし需要)はかえって停滞する」と言ってたけど、夏場の需要はどうでしたか? 感染数は2020<2021<2022で、実際に抑止政策も年々弱めているはずだけど、内需は2020<2021<2022じゃないですかね。 統計ちゃんと見てくれてる人教えて。
1
95
Show this thread
医療系の大学の学生がワクチンを接種しないと実習にも参加できず、従ってその結果、単位も取得できないため卒業できない、国家試験を受けられないという事態が発生している。厚労省は実習生にワクチン接種を強制してはならないと通告。強制されて困っている人は相談を。
49
4,450
日本人は医原病、つまり「過介入の害」という概念を上手く扱えない脳を持った民族なのかもしれない。逆に言うと視野狭窄状態になりやすい民族なのかもしれない。コロナ感染のリスクしか考えられない人が異常に多い気がする。
Quote Tweet
宮川 絢子 /外科医 in Sweden / 双子ママ(みやかわ あやこ)
@AyakoMiyakawa
「日本人は「超過死亡増加」の深刻さをわかっていない」 「コロナ感染による死亡」が日本では少ないことで目眩しされているが、実は大きな「超過死亡増加」がある。 toyokeizai.net/articles/-/628
Show this thread
51
sankei.com/article/202211 「解剖の結果、アナフィラキシーの可能性は低い」 重大な事態で接種プログラムを止めるべきだ。 1.想定されていなかった副作用機序の可能性 2.現場のアナフィラキシーへの対応手段が無駄 自動車や航空機なら重大インシデントとして止まるが、人体なら続行するのか?
1
180
リフレの頃と同じやり方だな。見せるグラフが水準ではなく伸び率だ。
Quote Tweet
シェイブテイル
@shavetail
日本はオレンジ色。 これの一体どこが放漫財政なんでしょうね? twitter.com/5NxYlh3cTXXHs2…
Image
24
高齢化が進む日本では高齢者も働いて付加価値を生み出し続けないと生きて行けなくなる。それが自然の摂理だと思う。そういう覚悟を持って生きていく必要がある。過去と同じ未来が繰り返されると思って漫然と生きているとある時から厳しい生き辛さを感じ続けることになると思う。
10
Show this thread
現在行っている研究は今までの研究の中で最も測定精度を要するものになっている。自分は一連の研究を20年位行っているので、できれば10年ぐらい前に行いたかった。飛蚊症や腱鞘炎や腰痛に苦しみながら神経を使った装置の調整を暗闇で続けていると、ここは煉獄かもしれないと思うこともある。
1
18
Show this thread
昔の国研の研究者の理想的にキャリアパスの1つに、中年まではがむしゃらに研究して自分の研究分野を作り出し、その成果でもって大学に転職して多くの後進を育成するというものがあったが、あくまでも大学側の人事に余裕がある時のキャリアパスだったなと思う。そういう国研の研究者は本当に減ったな。
1
38
Show this thread
1年前のプレプリント論文が査読完了して掲載されてました Riemersma et al, PLoS Pathogens 2022 タイトル 「ワクチン接種にも関わらず感染性SARS-CoV-2が放出される」 「にも関わらず (despite)」というか、、接種者の方が非接種者よりウイルス量が多い… 知ってたけど
14
2,649
Show this thread
「消費税は透明で公平なのが最大のメリットです。社会保障の負担が重くなる時代に、負担の不公平が大きい社会保険料にこれ以上、頼ることはできない。その財源である消費税に不公平を作り出そうとする人々は、結果的には税制を空洞化し、自分が貧しくなるのです」←その通りだと思う。視野を広く持とう
Quote Tweet
アゴラ
@agora_japan
【新着記事】アゴラ編集部:消費税の「インボイス」方式が骨抜きになる? agora-web.jp/archives/22111
Image
16
ウソが付けるアンケートよりウソが付きにくい行動に基づいて考察すると、日本人の異常なマスク着用習慣はやはり同調圧力だったことが分かる。
Quote Tweet
だなもDr
@dermapython
カタールでW杯応援中の日本サポーター、誰もマスクしてないですね。おかしいなあ、アンケートだと日本人の半分くらいは同調圧力とか関係なしにマスク好きこのんで着けてるはずなんだけどねえ。やっぱり同調圧力だったんだね。
Image
1
50

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

COVID-19
LIVE
COVID-19: How to Protect Yourself
Music · Trending
第2子誕生
Trending in Japan
パンデモニウムさん
Entertainment · Trending
私の耳垢
Trending in Japan
道長くん