固定されたツイート古川陽明@furunomitama·8月16日宮司退任のお知らせ この度、私が現在病気治療中であり今後の神明奉仕も難しいということで、吉川八幡神社の芳村宮司と正式に協議した結果、艮金光明神社の宮司及び吉川八幡神社の権禰宜を今日、令和四年八月十七日付にて退任致しましたことをご報告させて頂きます 古川陽明3646643このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしました仏像ニュース@butsuzoNews·11月17日企画展「荒ぶる祈り―蘇民祭とその信仰―」 岩手県・えさし郷土文化館 令和4年10月8日(土)~12月11日(日) https://esashi-iwate.gr.jp/bunka/2022/exhibition/araburuinori2022/…129154このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしました古代史と古代星信仰のブログ「古代史ネット」(旧)天手力男を訪ねて@tejikaraocom·11月7日確かに 大麻も絹も着ているだけで防護になりそうです 山修行も昔からの柿渋染めの麻の山袴で入ると悪いものが寄ってきずらくなりそうです引用ツイート谷崎榴美@LUMITANizaki·11月7日着物を着るようになって、あまりお守り類を身につけなくなったが特に問題も感じない。付けるとしても根付と一緒にして帯に挟むか、小さなものを袂に忍ばせておく程度。ひ弱なもんで、以前は何かしら身につけておかないと具合が悪くなったものだけど。多分だけど絹と紐の結び目が効いてる気がしてる。このスレッドを表示23
古川陽明さんがリツイートしました儺の國の星bot@nanokuni_star·11月8日"あさくら"とは"あしたのいはくら" 即ち太陽が昇り立つ黄道に先だつ星座のこと…古人はこれをよく天空の上に心得ていて 分別至日そして立日の暦を匡したのであった。暁の明星がここに出るから やがて朝倉の名が音写されたのであるが 昔は上座[あさくら]と書した。座とは…星宿のことである。215
古川陽明さんがリツイートしました儺の國の星bot@nanokuni_star·11月8日"はせ"は昔は"はつせ"といった。舟が人を待ち 人が舟を待つ渡し場のことであった。…長谷星[はつせのほし]も 朝倉星[あさくらのほし]も又太白の別名であった。"はつせ"とは八節 即ち八季の異称であったから 金星に外ならなかった。412
古川陽明さんがリツイートしましたSPU@selfproduceuniv·5時間厳しいこと言います。不安が大きい人の特徴は「執着が激しい」ということです。失うことを極度に怖れる人は不安も大きい。誠実じゃない人への執着はあなたを疲弊させる。大切にしてくれない人への執着はあなたを傷つける。去るべき人は去っていくから執着する必要はないです。大切な考え方は、134235このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしましたRK@rkpbr_·5時間これ本当です。メンタル弱い人の特徴は『承認欲求』が強すぎるということ。褒めてもらいたいという承認欲求が過剰だと自分のご機嫌が相手次第になってしまう。親子関係で苦しみ悩んでた人は承認欲求が強い。「もっと褒めて欲しい」という思いを大人になるまで引きずる。楽になるためには、135296このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしましたCHAZZ(丹羽智保)『断易の教科書 上下巻』絶賛発売中!@CHAZZham·13時間CHAZZ会(占い師異種占術交流会)、無事終了しました!! 東海道線が人身事故で動かなくなって焦りましたがなんとか時間までに到着。 その後は、計27名による楽しい談義に花を咲かせる時間でした。 年2回くらいで開催予定。次は来年4月くらいかな? #CHAZZ会 #牡蠣小屋 #占い師異業占術交流会8740
古川陽明@furunomitama·11時間出口和明先生がお亡くなりになってもう二十年か 最後にお会いしたのはその前年か数年前の銀座付近での霊界物語研究会かな なぜか和明先生とハグしたのを覚えているw24このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしましたぽこみ@pocomi_chi·11月15日オードリー若林さんが「一瞬で自分が被害者になれる言葉を使うやつ嫌いなんだよね」と言っててこの人は信頼できるなと思いました。1671.5万14.3万このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·11時間自分が関わることで相手にとって良くない影響があると思ったら、自分がスッと身を引く、あるいは厳しいことを言って有無を言わさず離れるようにすべき時がある 離れた方がお互いの為ということがあるからだ これは男女だけではなく、人間同士で多々あることだ5100
古川陽明さんがリツイートしました大塚英志未刊行小説「木島日記 うつろ舟」「北神伝綺」「北神伝綺 妹の力」発売中@MiraiMangaLabo·18時間公務員でも「内閣官房と警察庁、公安調査庁、外務省、防衛省」とセキュリティーの専門のお役所がマイナカードうの危なっかしさを訴えるっていうのがリスクの重大さを物語っている。tokyo-np.co.jp「マイナカード+公務員身分証」やめて! 身内の省庁が自ら「直訴」していた:東京新聞 TOKYO Webマイナンバーカード普及のため、政府は中央省庁に対し、国家公務員の身分証化を進めているが、一部の省庁が「個人情報漏えいの恐れがある」との...7289
古川陽明@furunomitama·13時間こないだ稲荷山と奈良の山を少し歩いただが、やはり山はいいなと思った 都会の公園をいくら歩いても山を少し歩くのにかなわない 東京近郊で自分が行きやすい山を本気で探さないと行けないな 白衣袴で上がれるようなところ 低くて良くて何らかの行をしても他人に迷惑がかからないところ 千葉か神奈川か1263
古川陽明さんがリツイートしました慈永祐士@jiei_yushi·11月14日まずは祈りを捧げてから学ぶというのは、我々の間では比較的ふつうです。最近ではサンスクリットでもパーリ語を学ぶさいにも、僧侶でもあるという先生がそうされていない様子で非常に残念な限りです。619
古川陽明さんがリツイートしました旭天坊@kyokutenbo·11月14日「一切衆生」の中に半径10メートル内の人間を含めない人ってのがいるね。リアルな人間関係の中ではそれが認識できないというのはまさに現実逃避だ。引用ツイート古川陽明@furunomitama·11月14日世界が平和にとか祈ってる奴に限って働いてないことが多いのは現実逃避だと思う 修身斉家治国平天下 まずは自分自身を人として修めていくことだ 自分のケツも拭けない人間が世界がどうこう言ってもどうしようもない625
古川陽明さんがリツイートしましたHymnka-ヒムカ-ジュエルカラーオラクルカード発売中。@alchemicalgem·11月17日#ジュエルカラーオラクルカード https://amzn.asia/d/523LSmd #Amazon Amazon様でお取り扱いしていただけることになりました。 他にもYahooショッピング様にも出していただいております。 どうぞ宜しくお願いいたします。amazon.co.jpジュエルカラーオラクルカード欧米で伝えられているダイヤモンドシェイプ占いに色彩心理、 図像学、宝石学、占学などの様々なエッセンスを融合させたオラクルカードです。 誰もが持っている心のワンダーランドの中に眠る、 光り輝くジュエルたちをカードにしました。 ひとつひとつの色とかたちから醸される意味や印象を味わうことで、 心の中のジュエルと共鳴します。 魂のかけらが宝石となって、光を放つトリガーとなるでしょう。 天には星、地で...1314このスレッドを表示