つっきー

104K Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow psypsytuki
つっきー
@psypsytuki
☞毎朝5:55に 「考えるキッカケ」になるツイートをお届けしてます。仲良くなると画像でリプします。意識高い系のツイートはできませんが、フォローすると少し人生が鮮やかに、明るくなる。そんなアカウントです🫠 フォローはご自由に🫠
☟反響を頂いたツイートはこちらmobile.twitter.com/search?q=from%…Born July 19Joined December 2011

つっきー’s Tweets

Pinned Tweet
知ってました?凄い楽しい時とか何かに没頭している時って何時間も時間が経っているのに1時間ぐらいにしか感じない感覚。これって実は本当に体は1時間分しか年をとらないんです。つまり好きな事をたくさん楽しめばずっと若くいられるって事。自分の「好き」を大切に。
195
91.4K
Show this thread
外国に住んでた時。誕生日パーティーで友人宅へ。子供は1人なのに2つのケーキ、同じ誕生日の数字のローソクが並ぶ。不思議な光景だった。『もう一人は?』と尋ねると「ここにいるんだよ」友人は自分の胸を指さして笑顔で答えた。後に聞いたのは双子で生まれたが弟はすぐに亡くなったしまった話。
40
552
Show this thread
→『そこに居ないのにさみしくないの?』純粋な疑問だった「目を閉じればいつもいるからさみしくないんだ」優しい口調で応える。亡くなったらそこで終わりではなく共に生きていく。日々あった事を語り、誕生日も当たり前に祝う。亡くなっても心の中で生きているんだ。僕の死生観を変えたできごとの一つ
2
187
Show this thread
人が「亡くなった」あとに忘れてしまうことが本当の意味で「無くなった」と僕は思うのです。「故人」とは別の見方をすれば世界中でたった一人の「個人」。代えがきかない大切な人を忘れて”無くして”しまわないように、時々思い出してあげてください。目を閉じればいつも側に。共に生きていきましょう。
7
98
Show this thread
今日もたくさんのコメントや反応ありがとうございます。大切な人を思い出す一つの”キッカケ”になれば嬉しいです。僕も亡くなった祖母を時々思い出して”心の中”で会うようにしてます。そんな祖母の言葉で大きな反響を頂いたものをひとつご紹介。
Quote Tweet
つっきー
@psypsytuki
祖母から教わった言葉「物事がうまくいかない時は、『違う道もあるんだよ』と神様が教えてくれているの。そう考えると悪い事とは限らないよね」何かにつまづいたりしたときにいつも勇気をもらってるのでシェアしますね。
Show this thread
1
26
Show this thread
公園にて。「はんぶんこしよ!」幼い兄弟が肉まんを分け合う。片方だけ大きく分かれてしまった。「ほら!」お兄ちゃんは大きい方を弟に渡し自分は小さい方を手に。すると弟が渡されたのをさらに半分にして「お兄ちゃん!」と渡す。よく見ると大きさがほぼ同じくらいに。お互いに分け合う大切さを学んだ
47
352
ちょっと違うかも知れないけど…日本昔話百選のホトトギス兄弟のおはなし 思い出した😌
Image
Quote Tweet
つっきー
@psypsytuki
公園にて。「はんぶんこしよ!」幼い兄弟が肉まんを分け合う。片方だけ大きく分かれてしまった。「ほら!」お兄ちゃんは大きい方を弟に渡し自分は小さい方を手に。すると弟が渡されたのをさらに半分にして「お兄ちゃん!」と渡す。よく見ると大きさがほぼ同じくらいに。お互いに分け合う大切さを学んだ
3
朝からええ話や〜。感涙。
Quote Tweet
つっきー
@psypsytuki
公園にて。「はんぶんこしよ!」幼い兄弟が肉まんを分け合う。片方だけ大きく分かれてしまった。「ほら!」お兄ちゃんは大きい方を弟に渡し自分は小さい方を手に。すると弟が渡されたのをさらに半分にして「お兄ちゃん!」と渡す。よく見ると大きさがほぼ同じくらいに。お互いに分け合う大切さを学んだ
「おはようございます!」と上司に挨拶。顔をこちらに向けずにパソコンの画面を見たまま「オハヨウ」と小人のように小さな返事。そこで新人が挨拶もなしに自席へ。上司は「あいつさ…マジで挨拶なってないよな…ありえない」どっちも似たようなものだ。と、その場で天を仰ぎ白目を剥く私。
7
60
「おはようございます!」と上司に挨拶。顔をこちらに向けずにパソコンの画面を見たまま「オハヨウ」と小人のように小さな返事。そこで新人が挨拶もなしに自席へ。上司は「あいつさ…マジで挨拶なってないよな…ありえない」どっちも似たようなものだ。と、その場で天を仰ぎ白目を剥く私。
7
60
考えさせられる話です。続き読んでください。
Quote Tweet
つっきー
@psypsytuki
現場にいた時。レジ前で叫ぶお客様「ふざけんな!タヒんで詫びろ!」確かにこちらの不手際だった。でも”一線を越えた言葉の暴力”に謝罪してた従業員も泣き崩れ、隣にいたお客様の家族も「もうあなたいいじゃない!やめてよ」と制止するも暴言の雨が続く。対応した人はそのまま鬱になり退職する事に…→
Show this thread
3
現場にいた時。レジ前で叫ぶお客様「ふざけんな!タヒんで詫びろ!」確かにこちらの不手際だった。でも”一線を越えた言葉の暴力”に謝罪してた従業員も泣き崩れ、隣にいたお客様の家族も「もうあなたいいじゃない!やめてよ」と制止するも暴言の雨が続く。対応した人はそのまま鬱になり退職する事に…→
163
8,555
Show this thread
ペットショップにて。「なんで!やくそくしたじゃん!」大声で泣く子供。『お祭りの金魚もお世話できなかったでしょ』「じゃあ安いハムスターなら【買って】いいの?」「値段が問題じゃないの。いのちを【飼う】のは簡単な事じゃないの。責任があるんだよ」いのちの重さを伝える母親の目は真剣だった。
404
122K
Show this thread
祖母から教わった言葉「物事がうまくいかない時は、『違う道もあるんだよ』と神様が教えてくれているの。そう考えると悪い事とは限らないよね」何かにつまづいたりしたときにいつも勇気をもらってるのでシェアしますね。
79
38.6K
Show this thread
コンビニにて。レジ前に部活帰りの子供たち。会計を済ませた1人がお釣りを募金箱に「コイツいい人ぶってるー(笑)」とはやし立てる周り。恥ずかしがるその子を見て、すかさず店員さんが「お姉さんはカッコイイと思うけどなぁ」と一言。パアァっと表情明るく子供は出口へ。レジの向こうに女神様がいた
71
12.2K
Show this thread
飲食店にて。祝日で混雑した店内。老夫婦が来店し注文しようと店員を呼ぶと不機嫌そうに「ちょっと待ってください」とピシャリ。もう少し丁寧な伝え方がいいのに…と僕が感じた時「忙しいのはいいことよね。ゆっくりあなたと話せる時間ができたわ」と一言。年の重ね方のお手本を見て鳥肌が止まらない
127
58.2K
Show this thread
行きつけの喫茶店が閉店。いつもと違って満席の店内「流石に忙しそうですね」『閉店が決まってからたくさん注文されるより毎日コーヒーを1杯飲んでくれるだけで続いていけたんだけどね…』少し悲しそうに答えるオーナー。手元にある日焼けしたコーヒーチケットに視線を落とす。もっと来ればよかった
128
52.3K
Show this thread
地方に住んでた頃。バイトの日以外はギャンブル。食事は基本コンビニ。給料は貯める事なく稼いだ分だけ使う。そんな自堕落な生活をしてた。面倒見がいいバイト先の先輩はそんな僕にいつも気にかけてくれてた。「飯は?」「体調は?」「お金貯めてるか?」正直過干渉してくる親のようでウザかった→
46
1,742
Show this thread
電車の遅延。イライラする周りの人を見て「昔は1日に3本通ればいいほう。待ち時間は人と会話したりして出会いの場だったの。そこで私はおじいちゃんと出会ったの。今は電車が2,3分おきに来るでしょ?生き急ぎすぎる世の中は”縁”も失うの」後ろで並んでいる孫連れのおばあ様の言葉が深すぎて白目剥いた
72
4,972
Show this thread
パン屋さんにて。子供がトングでパンを取ろうとしてポトッと落とす。手で拾いあげてトレーにのせて、また次のパンを取ろうと…また落としてしまった。少し変形したパンをトレーにのせようとすると、僕が「代わりに取りましょうか」と、従業員も「落ちた分はお取替えしますよ」と思わず声をかける→
62
6,426
Show this thread
公園にて。子供が1人でボールを持ちながら楽しそうに遊んでいる他の子を眺めていた。輪に入れないのかな?しばらく見ていると視線を感じたのか今度は僕のほうを見てきた。思わず目線をそらしてスマホを触っているとジー…と見てくる。困ったなぁ…もしかして僕と遊びたいのか?声をかけようか迷った→
36
1,146
Show this thread
実家にて。「俺が亡くなった時は腎臓を移植してくれ。肺は喫煙者だから多分無理だ。あと延命治療も不要だからな」父親からの突然の話に戸惑いを隠せない。何か病気だったのか?心臓の鼓動が高鳴り手のひらにじんわりと汗をかくのが自分でもわかった。父親はおもむろに立ち上がり財布の方に目をやった↓
48
2,665
Show this thread
僕は運動不足の会社員。息子の運動会。幼稚園の近くが自衛隊で地獄だった。家族リレーはパパの番で最下位に転落、親子障害物競走の”障害”も高レベル、大玉転がしも周りは戦車並みの速さ。普段から訓練しているマッチョ軍団に勝てるわけがない。唯一助かったのはテントの設営と撤去が超早かった事かな
23
2,075
Show this thread
交差点にて。「ッ。邪魔なんだよ」「…すみません…」慌ただしく渡っていく人の波の中、目の前をゆっくり進む人。後ろを歩く人も遅さにイラ立ちながら次々に避けていく。前から高速で近づく人もぶつかりそうに。大丈夫かな…と、気になりながら僕も横を通り前へ。振り返ると白い杖。心が痛くなった
47
2,219
Show this thread
本気で焦った。会社のコンプライアンスからの突然の呼び出し。僕が終業後に卑猥な音声をTV会議で垂れ流したとの内部通報があったらしい。全く身に覚えがない内容。その音声を聞かせてもらった。「ンフッ…ッハァッ!…フッフッ」確かにだだ漏れだったらしい。僕の筋トレの時の声が。
72
2,251
Show this thread
自分の父親は味にうるさい。美味しいフルーツを買っても「まだ少しすっぱいな」と言い、刺身を買っても「今日のはイマイチだな」と言う。でも母親の手料理にはまずいとは言わないが美味しいとも言わない。そんな父を見かねて妹が皿を下げようとすると「ぃゃ、まだ食べてるだろ///」ツンデレがすぎる
39
1,030
Show this thread
【こちらにお並びください】案内されたのは1台のセルフレジ。進まない列の先に困った顔でタッチパネルを見る人。操作がわからずに止まる指。並ぶ人の貧乏ゆすり、「まだかよ…」の声。誰も助けない嫌な空気にたまらず『お手伝いしますね』と操作。「わかるのがふつうでしょ」って反応はおかしいよ…。
51
1,116
Show this thread
百貨店にて。『「相手を喜ばせたい」とか「驚かせたい」って気持ちは自分勝手なものなの「相手のほしいものを前もって聞く」それこそが「気遣いができる紳士」って事じゃないかしら』相手にサプライズで贈り物を選んでた自分にマダムの言葉が突き刺さりすぎて化粧品売り場で白目剥いた
51
1,633
Show this thread
認知症の祖母。僕に対していつも口癖は『あの時はごめんね』だった。身の回りの世話をやってたからそのことかな?と気にも留めず、「全然気にしてないよ」と返事するのがいつもの流れ。祖母が亡くなり施設を片づけに。『この人形捨てていい?』「それは大切なものだから取っておいて」(続
34
1,118
Show this thread
「仏の顔も3度まで」とありますが、3度ではなく1度であなたに対し「鬼」になる人もいます。でも表向きは「仏」の顔のまま、心の中で「鬼」になるから何も言わず離れていくのです。「つい」「軽はずみで」「冗談で」この3点セットの発言は漏れなく「鬼」を増やしていくもの。どうか気を付けてほしい
61
520
Show this thread
帰国子女の僕。小6で日本に帰ってきた時、夕方の時間帯が何よりも怖かった。どこからともなく「謎の声」が聞こえてくるんです。日本語があまり理解できてない自分にとって謎のリズムと不安定な言い方。誰も怖がらないのが不思議で布団にくるまって震えてたあの日。聞こえてきたの。石焼き芋の声が
46
847
Show this thread
離婚や婚約破棄を経験した身から言わせると「この人しかいない」ではなく「この人以外知らない」が正解な気がする。離れてみてはじめて”ほかの良い人”が見えるものなんだ。誰かに依存したり沼っている人に届いてほしい。
49
559

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

COVID-19
LIVE
COVID-19: How to Protect Yourself
Trending in Japan
ダブル会員
Music · Trending
ペンラ売り切れ
Trending in Japan
人身事故
13.8K Tweets
Music · Trending
岡田奈々
5,051 Tweets