[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1668756160397.jpg-(230369 B)
230369 B無念Nameとしあき22/11/18(金)16:22:40No.1036455148そうだねx6 20:29頃消えます
漫画家も今は大変なんだな……
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき22/11/18(金)16:23:40No.1036455390そうだねx33
パンツ見たいです
2無念Nameとしあき22/11/18(金)16:24:15No.1036455524そうだねx26
面白い漫画は売れてるから面白いもん描けばいいだけでしょ
3無念Nameとしあき22/11/18(金)16:24:41No.1036455628そうだねx53
まあ単純に娯楽が増えたからつまんねー漫画が売れなくなっただけでは
4無念Nameとしあき22/11/18(金)16:25:10No.1036455744そうだねx2
がんばってこ!
5無念Nameとしあき22/11/18(金)16:25:31No.1036455838そうだねx5
電子だと実売分しか印税でないからね
マイナーな人は自ずと数割は収入減っちゃうよね
6無念Nameとしあき22/11/18(金)16:26:01No.1036455950そうだねx3
漫画描こうぜ
7無念Nameとしあき22/11/18(金)16:26:57No.1036456198+
デジタルな販路拡大って望めないの?
8無念Nameとしあき22/11/18(金)16:28:52No.1036456692そうだねx7
万乗パンツの名前十数年ぶりに見た気がする
10無念Nameとしあき22/11/18(金)16:30:19No.1036457074そうだねx18
漫画家の総数が爆発的に増えたせいだろうな
昔は話も絵もショボくても人気作家になれたりしたし
11無念Nameとしあき22/11/18(金)16:30:20No.1036457080そうだねx15
でも今はネットのおかげで昔に比べたらマンガを世に出すこと自体はハードル下がったからチャンス掴みやすくなったと思う
12無念Nameとしあき22/11/18(金)16:31:18No.1036457331そうだねx3
漫画が面白くてもSNSで嫌な発言してるの見ると本書いたくなくなる時代になったのは大きいと思う
13無念Nameとしあき22/11/18(金)16:31:34No.1036457406+
>デジタルな販路拡大って望めないの?
外人に買ってほしいけど英訳とコマ割り面倒だな
14無念Nameとしあき22/11/18(金)16:32:06No.1036457513そうだねx27
>ID:C6qKdqto
クソ付きも駆逐されとけ
15無念Nameとしあき22/11/18(金)16:32:06No.1036457518そうだねx13
昔みたいにマンガ書くのに紙やトーン買って…ってやらずに済んでるぶん金銭的な面では負けてても失うものは少ないんじゃね
16無念Nameとしあき22/11/18(金)16:32:37No.1036457661そうだねx7
>でも今はネットのおかげで昔に比べたらマンガを世に出すこと自体はハードル下がったからチャンス掴みやすくなったと思う
あーうん
前向きだな君
昔よりライバルが出てきやすくなってバンバン増えてきたとかって考え方はしないのか
17無念Nameとしあき22/11/18(金)16:32:57No.1036457742そうだねx12
ID:C6qKdqtoが出る奴は違うなぁ
18無念Nameとしあき22/11/18(金)16:33:12No.1036457806そうだねx1
また同じスクショでスレたてか
19無念Nameとしあき22/11/18(金)16:33:24No.1036457848そうだねx6
昔のマンガ家のほうが色々と大変だったと思うが…
20無念Nameとしあき22/11/18(金)16:33:24No.1036457855そうだねx1
雑誌に載ってるって限られた椅子だったのが
こうも増えれば衆目を集めない下が増えたってだけ
21無念Nameとしあき22/11/18(金)16:33:30No.1036457882そうだねx7
>昔よりライバルが出てきやすくなってバンバン増えてきたとかって考え方はしないのか
市場が広がっていいんじゃねえの
22無念Nameとしあき22/11/18(金)16:33:49No.1036457964そうだねx2
単行本のページ単価がじわじわ値上がりしてるのが嫌だ
デフレの時代になぜ本だけ高い?
本が高価な趣味にどんどんなっている
23無念Nameとしあき22/11/18(金)16:34:39No.1036458159そうだねx1
>市場が広がっていいんじゃねえの
分母増えないんじゃね
少なくとも日本語でやってては
24無念Nameとしあき22/11/18(金)16:34:48No.1036458196そうだねx9
値段が上がってるのは本だけじゃないだろ…
25無念Nameとしあき22/11/18(金)16:35:16No.1036458323そうだねx14
>昔よりライバルが出てきやすくなってバンバン増えてきたとかって考え方はしないのか
うん
だって別にマンガ描いてる側じゃないし読む側としてはいろんなの見れたほうがいい
26無念Nameとしあき22/11/18(金)16:35:21No.1036458348+
>値段が上がってるのは本だけじゃないだろ…
例えば何
27無念Nameとしあき22/11/18(金)16:35:30No.1036458394+
アグレッサーから何描いてんの?
28無念Nameとしあき22/11/18(金)16:36:10No.1036458570+
目指す人が多い界隈はどうしてもね…
声優とかアーティストとかもそうだけどさ
29無念Nameとしあき22/11/18(金)16:36:12No.1036458581そうだねx7
Twitterフォロワー数24万の大人気漫画家の阿東里枝先生も今は収入がなくなって大変
30無念Nameとしあき22/11/18(金)16:36:36No.1036458678そうだねx6
>面白い漫画は売れてるから面白いもん描けばいいだけでしょ
面白くても売れてない漫画なんてごまんとあるが
31無念Nameとしあき22/11/18(金)16:37:23No.1036458875そうだねx14
>Twitterフォロワー数24万の大人気漫画家の阿東里枝先生も今は収入がなくなって大変
粘着スレから出て来ないでくれ
32無念Nameとしあき22/11/18(金)16:37:30No.1036458912+
まあまずは営業力だな
キュレーションチームと相談だ
33無念Nameとしあき22/11/18(金)16:37:45No.1036458974そうだねx11
>昔よりライバルが出てきやすくなってバンバン増えてきたとかって考え方はしないのか
全く関係ない
クソつまらん漫画が増えただけ
売れてる漫画が変わらず面白いけど売れなくなった事案は1つもない
34無念Nameとしあき22/11/18(金)16:37:47No.1036458985そうだねx4
>面白くても売れてない漫画なんてごまんとあるが
例えば?
35無念Nameとしあき22/11/18(金)16:38:35No.1036459167そうだねx4
>単行本のページ単価がじわじわ値上がりしてるのが嫌だ
>デフレの時代になぜ本だけ高い?
>本が高価な趣味にどんどんなっている
ありとあらゆるものが値上げして騒いでるのにデフレの時代って感覚鈍すぎひん?
36無念Nameとしあき22/11/18(金)16:38:36No.1036459171+
売れてるヤツは本当に売れに売れまくってる一方で売れないヤツは全く売れとらん問題
一筋縄ではいかんのう
37無念Nameとしあき22/11/18(金)16:39:06No.1036459282そうだねx7
>>面白くても売れてない漫画なんてごまんとあるが
>例えば?
嘘喰いです…
38無念Nameとしあき22/11/18(金)16:39:16No.1036459324そうだねx3
むしろ面白い作家以外全員今すぐ自殺してくれたとしても俺は全く困らないよ
39無念Nameとしあき22/11/18(金)16:39:17No.1036459330そうだねx4
>>面白くても売れてない漫画なんてごまんとあるが
>例えば?
オレのマンガだな!
40無念Nameとしあき22/11/18(金)16:40:07No.1036459513そうだねx2
1万部も売れない漫画家がごろごろ居る時点でおかしいんだよな
41無念Nameとしあき22/11/18(金)16:40:13No.1036459544そうだねx11
売れるかどうかは面白さは勿論だが宣伝力も大きいのはわかる
42無念Nameとしあき22/11/18(金)16:40:53No.1036459719+
スレ画ガン治った?
43無念Nameとしあき22/11/18(金)16:41:17No.1036459826+
数いっぱいだしてんだからそりゃ点数ごとの売上下がるよ
44無念Nameとしあき22/11/18(金)16:41:36No.1036459912そうだねx3
漫画アプリにもdel実装してdelが貯まった漫画は即打ち切りみたいな感じになればいいのにって思う
45無念Nameとしあき22/11/18(金)16:42:10No.1036460062そうだねx5
>1万部も売れない漫画家がごろごろ居る時点でおかしいんだよな
別にいること自体はいいだろう
今は雑誌の時代は終わってパイ自体は奪わないし
兼業でそれなりにやってくのはそれはそれで有りだ
46無念Nameとしあき22/11/18(金)16:42:10No.1036460068+
>売れるかどうかは面白さは勿論だが宣伝力も大きいのはわかる
書店行かないから宣伝で流れない本は存在すら気が付かない
47無念Nameとしあき22/11/18(金)16:42:30No.1036460151+
もう雑誌も紙の単行本も減っていってこれからは配信サイトのビュー数で収入決まる時代なんでしょ
48無念Nameとしあき22/11/18(金)16:42:38No.1036460185そうだねx11
>でも今はネットのおかげで昔に比べたらマンガを世に出すこと自体はハードル下がったからチャンス掴みやすくなったと思う
クソ漫画が余計に可視化されただけの気がする
49無念Nameとしあき22/11/18(金)16:42:52No.1036460250そうだねx8
>売れてるヤツは本当に売れに売れまくってる一方で売れないヤツは全く売れとらん問題
>一筋縄ではいかんのう
まんがに限った話でもないような…
50無念Nameとしあき22/11/18(金)16:42:56No.1036460268そうだねx14
>漫画アプリにもdel実装してdelが貯まった漫画は即打ち切りみたいな感じになればいいのにって思う
んなもん頭おかしい奴の工作されるだけじゃん
51無念Nameとしあき22/11/18(金)16:43:35No.1036460429+
>昔よりライバルが出てきやすくなってバンバン増えてきたとかって考え方はしないのか
若い子やSNSで絵を描いてる層はイラスト方面行く人多くて漫画家はそれほど飽和してない
電子印税率も増えて絶版が電子化で無くなって10~20年前の作品印税が未だに入る
場末の私でもそんな悪い状況には感じない
52無念Nameとしあき22/11/18(金)16:43:57No.1036460511+
>書店行かないから宣伝で流れない本は存在すら気が付かない
それでSNSに目を付けるまでは判る
ズルしても成功はしないが
53無念Nameとしあき22/11/18(金)16:43:59No.1036460527そうだねx1
今までは大作家のおこぼれでマイナー作家の収入の何割かが賄われてたともいえる
54無念Nameとしあき22/11/18(金)16:44:06No.1036460556+
>書店行かないから宣伝で流れない本は存在すら気が付かない
たいていの人間はオタクでさえ
自分から能動的に探さない方が当たり前だしね
55無念Nameとしあき22/11/18(金)16:44:09No.1036460569そうだねx5
>例えば何
まじでわからないならちょっと色々と心配になる
56無念Nameとしあき22/11/18(金)16:44:14No.1036460599そうだねx9
    1668757454035.jpg-(1493487 B)
1493487 B
>売れるかどうかは面白さは勿論だが宣伝力も大きいのはわかる
57無念Nameとしあき22/11/18(金)16:44:24No.1036460645+
>漫画アプリにもdel実装してdelが貯まった漫画は即打ち切りみたいな感じになればいいのにって思う
アンケートの「嫌いな漫画」っていう項目と一緒で逆にコレ売れるんじゃねって判断されるパターンだな
58無念Nameとしあき22/11/18(金)16:44:25No.1036460649そうだねx1
ネット連載のおかげで裾野は圧倒的に広まったんだからむしろ昔より漫画で食える人増えたと思うよ
59無念Nameとしあき22/11/18(金)16:45:00No.1036460797+
WEB漫画サイトやアプリの多くはコメントがあるから正直な感想もダイレクトに見れていいね
60無念Nameとしあき22/11/18(金)16:45:00No.1036460798+
>書店行かないから宣伝で流れない本は存在すら気が付かない
書店行っても多すぎて無理
61無念Nameとしあき22/11/18(金)16:45:11No.1036460839そうだねx8
結局実は世間のみんなそれほど漫画に関心ないんだよね
アニメになってようやく多くの人々に知られるのだ
62無念Nameとしあき22/11/18(金)16:45:14No.1036460850そうだねx5
>漫画アプリにもdel実装してdelが貯まった漫画は即打ち切りみたいな感じになればいいのにって思う
持ち上げるのでなく下げるために投票を考えるのが流石としあきだ
63無念Nameとしあき22/11/18(金)16:45:16No.1036460857+
>若い子やSNSで絵を描いてる層はイラスト方面行く人多くて漫画家はそれほど飽和してない
アニメーターもそんな感じね
1枚絵はそれらと比べて即レスポンスが返ってきやすいし
64無念Nameとしあき22/11/18(金)16:45:49No.1036461003+
>No.1036460599
1巻目はそうだね実例幾つかあったし
そして2巻以降落ちぶれる
65無念Nameとしあき22/11/18(金)16:46:06No.1036461073+
>クソ漫画が余計に可視化されただけの気がする
でもクソかどうかなんて受け手次第じゃね?
66無念Nameとしあき22/11/18(金)16:46:35No.1036461205そうだねx1
>>面白くても売れてない漫画なんてごまんとあるが
>例えば?
マージャン関係は分かる人には本当に面白いのに
売れてないっていうか単行本化されない作品も多い
67無念Nameとしあき22/11/18(金)16:46:44No.1036461242そうだねx1
90年代ですら単行本未発売とかざらなのに
「単行本がある程度出版されてた時代」ってなんだよ
68無念Nameとしあき22/11/18(金)16:47:12No.1036461379+
漫画アプリあったとして週何作品マンガ読んでる?
69無念Nameとしあき22/11/18(金)16:47:28No.1036461449+
>アニメーターもそんな感じね
>1枚絵はそれらと比べて即レスポンスが返ってきやすいし
アニメーターはここに引き合いに出すには明らかに的が外れているだろう
70無念Nameとしあき22/11/18(金)16:47:49No.1036461539そうだねx5
>No.1036460599
たぶん言ってることは間違ってないと思う…のだがサム8ってワードが頭をよぎる
71無念Nameとしあき22/11/18(金)16:48:01No.1036461580+
>漫画アプリあったとして週何作品マンガ読んでる?
40
72無念Nameとしあき22/11/18(金)16:48:01No.1036461581+
>アニメーターもそんな感じね
>1枚絵はそれらと比べて即レスポンスが返ってきやすいし
結局楽な方に流れちゃうからね
下から上がってくる人少ないんでロートルでも食いっぱぐれない
73無念Nameとしあき22/11/18(金)16:48:09No.1036461610そうだねx7
話題性だけの漫画はネットでわっと広がるけど結局中身がつまらないと即失速するってここ数年のSNSで流行った漫画見てればわかるだろ
逆に面白い漫画ならいつかネットで誰かが広めてくれるんだよ
74無念Nameとしあき22/11/18(金)16:48:13No.1036461622+
>マージャン関係は分かる人には本当に面白いのに
>売れてないっていうか単行本化されない作品も多い
麻雀とかは分からなくても面白いという一つの壁がある
75無念Nameとしあき22/11/18(金)16:48:36No.1036461727+
としあきは絵描きの頂点がアニメーターだと思ってるからよ
76無念Nameとしあき22/11/18(金)16:49:45No.1036462014+
>90年代ですら単行本未発売とかざらなのに
>「単行本がある程度出版されてた時代」ってなんだよ
ジャンプはどんなに人気ない作品でもとりあえず一冊は単行本出してくれるって言われてたけど
ジャンププラスだとそうでもないんだろうか
77無念Nameとしあき22/11/18(金)16:49:53No.1036462049+
>としあきは絵描きの頂点がアニメーターだと思ってるからよ
デザイン関係に携われるイラストレーターじゃないのかな
ゲームのキャラクターデザインやライブグッズに使われるカットとか
そっち方面が華やか勝ギャラいいし
78無念Nameとしあき22/11/18(金)16:50:02No.1036462080+
>話題性だけの漫画はネットでわっと広がるけど結局中身がつまらないと即失速するってここ数年のSNSで流行った漫画見てればわかるだろ
>逆に面白い漫画ならいつかネットで誰かが広めてくれるんだよ
いつかを夢見るよりいかに売り逃げるかが最近の流れだと思う
79無念Nameとしあき22/11/18(金)16:50:20No.1036462162+
>アニメーターもそんな感じね
>1枚絵はそれらと比べて即レスポンスが返ってきやすいし
数描いてナンボだしテロップに出ても具体的にどこやったか知られる訳でもないぞ
SNSに絵を上げる人をアニメーターと称するというなら話は分かるが
80無念Nameとしあき22/11/18(金)16:50:21No.1036462169そうだねx2
>話題性だけの漫画はネットでわっと広がるけど結局中身がつまらないと即失速するってここ数年のSNSで流行った漫画見てればわかるだろ
SNSのフォロワー数と売上はマジで剥離してるからなあ
81無念Nameとしあき22/11/18(金)16:50:35No.1036462227+
>としあきは絵描きの頂点がアニメーターだと思ってるからよ
まあ動かせるしアニメーターが凄いね
82無念Nameとしあき22/11/18(金)16:50:57No.1036462316+
>下から上がってくる人少ないんでロートルでも食いっぱぐれない
毎年大量にやめて行って同じくらいの新人が採用されている世界だ
83無念Nameとしあき22/11/18(金)16:51:00No.1036462328+
発行部数は出ないくらい売れてなさそうに観えても
発行部数に含まれない電子書籍で稼いでる漫画家もそこそこいるからね
84無念Nameとしあき22/11/18(金)16:51:01No.1036462332+
昔は連載作家と連載のない作家だったのが
今は紙媒体連載作家以外にもWEB連載作家もいて
裾野はすごく広がってるよね
85無念Nameとしあき22/11/18(金)16:51:06No.1036462359そうだねx1
ちゃんと良作を評価し残そうという仕組みが必要やな
長くやったヒット作とは別枠でだよ
86無念Nameとしあき22/11/18(金)16:51:16No.1036462398+
この漫画がすごいでもそんなに売れんしな
87無念Nameとしあき22/11/18(金)16:51:16No.1036462401+
>ジャンプはどんなに人気ない作品でもとりあえず一冊は単行本出してくれるって言われてたけど
>ジャンププラスだとそうでもないんだろうか
ジャンプラは表に出てもインディーズ連載枠があるからそっちは単行本は基本出ない
88無念Nameとしあき22/11/18(金)16:51:50No.1036462540そうだねx2
>数描いてナンボだしテロップに出ても具体的にどこやったか知られる訳でもないぞ
>SNSに絵を上げる人をアニメーターと称するというなら話は分かるが
いやごめん描き方悪かった
アニメーターも漫画家同様なり手が少ないよねって書いたつもりだったの
89無念Nameとしあき22/11/18(金)16:51:57No.1036462565そうだねx5
中華サイトとかで タダで漫画が転がってても
ほとんど見る気にもならんよな、いくらタダでも
90無念Nameとしあき22/11/18(金)16:52:06No.1036462604+
面白い作品は面白いと言う話題を持つ事が出来た作品だからな
本当に面白くて売りたいと思ってる作品なら宣伝の仕方を変えるだけで売れる事はある
91無念Nameとしあき22/11/18(金)16:52:20No.1036462661そうだねx1
>ジャンプはどんなに人気ない作品でもとりあえず一冊は単行本出してくれるって言われてたけど
いやそもそも昔のジャンプに載せられるということは契約してるわけだから月々のお手当も出るので
全体からすればすでにエリート漫画家ですよ
92無念Nameとしあき22/11/18(金)16:52:30No.1036462693+
アニメーターはしんどいだけなイメージある
好きなことだからやってるってだけで保ってるような感じ…
93無念Nameとしあき22/11/18(金)16:52:41No.1036462743+
>としあきは絵描きの頂点がアニメーターだと思ってるからよ
いわば絵描く土方なんだけど何かそういう創作業の上澄みみたいに思う人いるのか
94無念Nameとしあき22/11/18(金)16:52:50No.1036462780そうだねx2
web連載のおかげでとりあえず連載してみようって機会が増えたから
昔より今のほうが圧倒的に漫画で飯食えるようになったと思うよ
95無念Nameとしあき22/11/18(金)16:53:07No.1036462848+
>そっち方面が華やか勝ギャラいいし
いや印税取れないと先細りでキツいよ
印税もらえるレベルのイラストレーターなんてほんとごく一部だし企業で雇われてた方が安定する
96無念Nameとしあき22/11/18(金)16:53:13No.1036462874+
>面白い作品は面白いと言う話題を持つ事が出来た作品だからな
>本当に面白くて売りたいと思ってる作品なら宣伝の仕方を変えるだけで売れる事はある
Web漫画はインフルエンサーの目に留まるかどうかになっちゃってる
97無念Nameとしあき22/11/18(金)16:53:39No.1036462996+
エログロは面白くても売れないだろうなとはわかる
98無念Nameとしあき22/11/18(金)16:53:48No.1036463028そうだねx1
>web連載のおかげでとりあえず連載してみようって機会が増えたから
>昔より今のほうが圧倒的に漫画で飯食えるようになったと思うよ
Web連載で食っていけるの?
99無念Nameとしあき22/11/18(金)16:54:15No.1036463145+
>アニメーターも漫画家同様なり手が少ないよねって書いたつもりだったの
いや無茶苦茶多いというかあぶれるから山程アニメ企画して食わせてるんだ
そんな中で人確保できないスタジオはアホだと思うけど
100無念Nameとしあき22/11/18(金)16:54:20No.1036463165+
昔は発表ルートが限られてたから事前にある程度選別されてたからな
今はクソ作品でも発表はできるってボーダーが下がっただけ
101無念Nameとしあき22/11/18(金)16:54:23No.1036463176+
>本当に面白くて売りたいと思ってる作品なら宣伝の仕方を変えるだけで売れる事はある
webコミックは無料限定期間中にどれだけバズったかで後の影響変わりそう
ローゼンガーテンサーガとか
102無念Nameとしあき22/11/18(金)16:54:34No.1036463234そうだねx3
話題性というかつまらない本で時間を無駄にしたくないから
みんなが読んでて面白いのが保証されてる本しか読みたがらないというか
103無念Nameとしあき22/11/18(金)16:54:35No.1036463238+
>としあきは絵描きの頂点がアニメーターだと思ってるからよ
スペック的には頂点を求められるんだろうなと思ってるわ
待遇はヒドいもんだけど
104無念Nameとしあき22/11/18(金)16:54:47No.1036463288+
連ちゃんパパなんかまさに時勢のおかげだろう
作者なんかこれのおかげで新連載までやれてるし
105無念Nameとしあき22/11/18(金)16:54:48No.1036463292+
>値段が上がってるのは本だけじゃないだろ…
値上がり幅が全然違う
106無念Nameとしあき22/11/18(金)16:54:53No.1036463319+
>この漫画がすごいでもそんなに売れんしな
一般の人に広く知られるきっかけになるのはいいと思うけどそういうので出てくるマンガってちょっとクセあるっつーか広く一般に馴染むような内容じゃないの多い気がする
結局好きな人にしか刺さらないみたいな感じ
107無念Nameとしあき22/11/18(金)16:55:43No.1036463551+
>この漫画がすごいでもそんなに売れんしな
マニア向け漫画をライト層に知らせるためのような企画だからね
108無念Nameとしあき22/11/18(金)16:56:01No.1036463626そうだねx3
>Web漫画はインフルエンサーの目に留まるかどうかになっちゃってる
そういうのもチャンスの一つじゃん
昔なんてそんなんいなかったんだから
109無念Nameとしあき22/11/18(金)16:56:05No.1036463641そうだねx1
>Web漫画はインフルエンサーの目に留まるかどうかになっちゃってる
ぶっちゃけリツイート買って盛ったところで実際に見た頭数自体増えないから宣伝にすらならないな
ニュースサイトに取り上げられることもあるけど結局中身伴わないと売れないし
110無念Nameとしあき22/11/18(金)16:56:08No.1036463657+
>中華サイトとかで タダで漫画が転がってても
>ほとんど見る気にもならんよな、いくらタダでも
サブスク全盛の時代になってくると
ひとつのコンテンツの価値が限りなくゼロに近づいていくよな
月額幾らで死ぬまで見ても見切れないほどの数がある
そりゃ若い人は早送りで見るわ
111無念Nameとしあき22/11/18(金)16:56:11No.1036463675そうだねx4
>話題性というかつまらない本で時間を無駄にしたくないから
>みんなが読んでて面白いのが保証されてる本しか読みたがらないというか
無駄にしたくないコスパ悪いといいがちな奴ほど
大したことないモブみたいな人生送ってるばっかでン~ってなっちゃう
112無念Nameとしあき22/11/18(金)16:56:15No.1036463694+
>Web連載で食っていけるの?
いける
原稿料は変わらんし印税率も一緒
ただヤバイIT系に引っかかるとキツイ
113無念Nameとしあき22/11/18(金)16:56:23No.1036463732そうだねx1
>連ちゃんパパなんかまさに時勢のおかげだろう
>作者なんかこれのおかげで新連載までやれてるし
パチスロ漫画なんて普通の漫画好きには気が付かれないからな
バズって広い層の目にとまるのって大事ね
114無念Nameとしあき22/11/18(金)16:56:26No.1036463748+
>一般の人に広く知られるきっかけになるのはいいと思うけどそういうので出てくるマンガってちょっとクセあるっつーか広く一般に馴染むような内容じゃないの多い気がする
>結局好きな人にしか刺さらないみたいな感じ
かといって知られているマンガだと賞レースの意味合いがないって貶される
115無念Nameとしあき22/11/18(金)16:56:37No.1036463795+
>話題性というかつまらない本で時間を無駄にしたくないから
>みんなが読んでて面白いのが保証されてる本しか読みたがらないというか
言いたかないがホント色んな漫画が読者を裏切り傷つけてきたよね…
116無念Nameとしあき22/11/18(金)16:56:39No.1036463797+
>>面白い漫画は売れてるから面白いもん描けばいいだけでしょ
>面白くても売れてない漫画なんてごまんとあるが
まああるにはあるが
それが5万とすると面白くない漫画は100万くらいあるから
117無念Nameとしあき22/11/18(金)16:56:47No.1036463837そうだねx3
子供は少ないのに漫画描きたい奴は掃いて捨てるほどいるんだから仕方ない
118無念Nameとしあき22/11/18(金)16:57:15No.1036463978+
ちなみにスレ画の人は今どういう立場なの?
119無念Nameとしあき22/11/18(金)16:57:24No.1036464028+
高齢化社会なんだからパイの大きいジジババ向きの漫画を描きなさい
120無念Nameとしあき22/11/18(金)16:57:33No.1036464061+
>そういうのもチャンスの一つじゃん
>昔なんてそんなんいなかったんだから
しいて言えばTVでアイドルや有名人がこれ面白いんすよって
言及した時くらいかな2000年代の前半までは
121無念Nameとしあき22/11/18(金)16:57:33No.1036464066そうだねx1
鬼滅とかチェンソーマンみたいなの描けばいいとおもう
122無念Nameとしあき22/11/18(金)16:57:34No.1036464070+
>話題性というかつまらない本で時間を無駄にしたくないから
>みんなが読んでて面白いのが保証されてる本しか読みたがらないというか
そんな売れない漫画家が売れないのは読者のせいと言いたげみたいな事を
123無念Nameとしあき22/11/18(金)16:57:52No.1036464149そうだねx2
>子供は少ないのに漫画描きたい奴は掃いて捨てるほどいるんだから仕方ない
今は別に子供に限って読むもんでもないし
124無念Nameとしあき22/11/18(金)16:58:06No.1036464209+
昔でも単行本が出ない漫画家は一定以上いたのでは
125無念Nameとしあき22/11/18(金)16:58:26No.1036464280+
>高齢化社会なんだからパイの大きいジジババ向きの漫画を描きなさい
高齢になった漫画家が担うと思うの
126無念Nameとしあき22/11/18(金)16:58:30No.1036464304+
水戸黄門を漫画でやれば売れるんじゃね
俺は買わないけど
127無念Nameとしあき22/11/18(金)16:58:45No.1036464367+
>電子だと実売分しか印税でないからね
>マイナーな人は自ずと数割は収入減っちゃうよね
だが売り切れが無く発行部数抑えられたり売り切れによる機会損失も無いわけだからマイナーならメリットの方が多いよ
128無念Nameとしあき22/11/18(金)16:58:52No.1036464392そうだねx4
>鬼滅とかチェンソーマンみたいなの描けばいいとおもう
あんなの狙って書ける人は希少だよ
129無念Nameとしあき22/11/18(金)16:58:52No.1036464393+
マンガ売るために猫の画像毎日上げるんだよ
130無念Nameとしあき22/11/18(金)16:59:04No.1036464448+
>鬼滅とかチェンソーマンみたいなの描けばいいとおもう
まあ流行りに乗っかるのは悪いことじゃない
そっから売れるかは実力次第だろうけど
131無念Nameとしあき22/11/18(金)16:59:23No.1036464546+
>高齢化社会なんだからパイの大きいジジババ向きの漫画を描きなさい
でもジジババ言うてもそのボリューム層の50代って頭キッズな連中ばかりじゃね
この人らがいきなり時代劇や演歌や盆栽やりだすわけじゃあないし
132無念Nameとしあき22/11/18(金)16:59:24No.1036464557+
>昔でも単行本が出ない漫画家は一定以上いたのでは
単発の読み切りの仕事しかもらえない人とかな
短編集なんてよほどじゃないと出ない
133無念Nameとしあき22/11/18(金)16:59:25No.1036464564そうだねx2
>ちなみにスレ画の人は今どういう立場なの?
ガンダムアグレッサーの作者
134無念Nameとしあき22/11/18(金)16:59:43No.1036464635+
年をとったらもう漫画を読むのですら疲れる
135無念Nameとしあき22/11/18(金)16:59:51No.1036464676+
自治体と作品とコラボしてイベントやってくれるようになったらシメたもの
なんだかんだでお上とつるんで損をすることはないからな
136無念Nameとしあき22/11/18(金)17:00:04No.1036464728+
>水戸黄門を漫画でやれば売れるんじゃね
>俺は買わないけど
王道展開は人気があるから王道なのである意味それは大正解
いかにみんなが読みたいモノを味付け変えながら飽きさせずに提供できるか
ということころに人気作のポイントがあると思う
137無念Nameとしあき22/11/18(金)17:00:05No.1036464733+
>昔でも単行本が出ない漫画家は一定以上いたのでは
エロ漫画とか見ると今は電子は合本版とかも多いからマイナーの単行本化のハードルは低い
昔は出版社が売れそうと思わないとやらないからね
しかも売れるか売れない変わらなんのに数はある程度すらないといけないし
138無念Nameとしあき22/11/18(金)17:00:23No.1036464809そうだねx5
>年をとったらもう漫画を読むのですら疲れる
アニメのほうが疲れる・・・
139無念Nameとしあき22/11/18(金)17:00:28No.1036464823+
>だが売り切れが無く発行部数抑えられたり売り切れによる機会損失も無いわけだからマイナーならメリットの方が多いよ
だね
10年以上経っても印税入ることあるし最近は電子印税20%とかも増えてきた
140無念Nameとしあき22/11/18(金)17:00:36No.1036464867+
レコメンドされないコンテンツは存在しないのと同義
というのは昔から言われてることで今更それを危惧するのも遅すぎるんだよな
自分がインターネットで飯を食う商売やってる事をたぶん自覚できてない
141無念Nameとしあき22/11/18(金)17:00:44No.1036464910+
鬼滅フォロワーみかけないのは鬼滅自体が
元から日本に飽和状態だった和風ダークファンタジーまんがだったからなんだよな
そこはちょっと面白い
142無念Nameとしあき22/11/18(金)17:00:58No.1036464966+
>ちなみにスレ画の人は今どういう立場なの?
ガンダムの外伝を長期連載中
最近主人公機もプレバンで出たりしたし普通に勝ち組側だろう
明確な不安材料は本人の健康面くらいか……
143無念Nameとしあき22/11/18(金)17:01:06No.1036465004+
もう漫画はスーパー銭湯でしか読まねえ
自分で本買って読んだりはしねえ
144無念Nameとしあき22/11/18(金)17:01:11No.1036465021そうだねx2
電子書籍は自著の電子化反対してた人が試しにやってみたら
昔の作品でもそこそこ売れて印税入ってきたもんだから
手のひら返したなんてよく聞く話
145無念Nameとしあき22/11/18(金)17:01:27No.1036465087+
>漫画家も今は大変なんだな……
前スレでも同じ事言ってなかった?
146無念Nameとしあき22/11/18(金)17:01:31No.1036465099+
もっとおしゃれなパンツ描いたらいいよ
147無念Nameとしあき22/11/18(金)17:01:39No.1036465140+
>元から日本に飽和状態だった和風ダークファンタジーまんがだったからなんだよな
例えばどんなの?
148無念Nameとしあき22/11/18(金)17:01:52No.1036465196そうだねx3
>アニメのほうが疲れる・・・
漫画や小説は自分のペースで読めるから楽だね
149無念Nameとしあき22/11/18(金)17:02:00No.1036465226+
>明確な不安材料は本人の健康面くらいか……
そういやガンになったんだっけ?
150無念Nameとしあき22/11/18(金)17:02:24No.1036465313+
>鬼滅フォロワーみかけないのは鬼滅自体が
>元から日本に飽和状態だった和風ダークファンタジーまんがだったからなんだよな
>そこはちょっと面白い
現代日本で和服着て日本刀振り回して怪物退治する漫画やると自動的にBLEACHフォロワー扱いされると思うわ
151無念Nameとしあき22/11/18(金)17:02:32No.1036465343+
>>元から日本に飽和状態だった和風ダークファンタジーまんがだったからなんだよな
>例えばどんなの?
鬼太郎?
152無念Nameとしあき22/11/18(金)17:02:45No.1036465395+
>かといって知られているマンガだと賞レースの意味合いがないって貶される
そんなん言われたところで戯言みたいなもんじゃね?
153無念Nameとしあき22/11/18(金)17:02:47No.1036465410そうだねx5
作者側が読者が悪いと言い出すといよいよ負け組感
154無念Nameとしあき22/11/18(金)17:02:55No.1036465439そうだねx4
昔はハラスメントの概念が無かったからゴミみたいな奴は持ち込みの段位でボロクソに貶されて退場してたのよ
今は誰も息の根を止めてくれない世の中だからダラダラと売れないままプロになっちゃう奴がウジャウジャ
155無念Nameとしあき22/11/18(金)17:02:56No.1036465446+
>10年以上経っても印税入ることあるし最近は電子印税20%とかも増えてきた
というか印刷とか本屋の取り分が要らないんだから実本より印税率高くないとおかしくねえか
156無念Nameとしあき22/11/18(金)17:04:03No.1036465713+
>電子書籍は自著の電子化反対してた人が試しにやってみたら
>昔の作品でもそこそこ売れて印税入ってきたもんだから
>手のひら返したなんてよく聞く話
今の連載読んで興味持ってくれた人が結構昔の電子単行本買ってくれるのよね
157無念Nameとしあき22/11/18(金)17:04:23No.1036465799+
>だが売り切れが無く発行部数抑えられたり売り切れによる機会損失も無いわけだからマイナーならメリットの方が多いよ
昔の原哲夫作品今になって見ても面白い
ただ打ち切りになったのも判る内容だが
158無念Nameとしあき22/11/18(金)17:04:24No.1036465805そうだねx1
>昔はハラスメントの概念が無かったからゴミみたいな奴は持ち込みの段位でボロクソに貶されて退場してたのよ
>今は誰も息の根を止めてくれない世の中だからダラダラと売れないままプロになっちゃう奴がウジャウジャ
でもそいつら描いてるからとしあきより上だよね
159無念Nameとしあき22/11/18(金)17:04:39No.1036465873そうだねx2
開口が広くなったようで分母が増えただけではありそう
160無念Nameとしあき22/11/18(金)17:05:11No.1036466015+
単行本を無料公開したときに後々の人気とか売上にどう変化するのかは気になる
結構やってるからあんまりデメリットは無いのかなやっぱ
161無念Nameとしあき22/11/18(金)17:05:27No.1036466071そうだねx5
描いてる方が描かない読者より偉いって庇われた作者ってもう惨めというか最底辺のほめ方というか
162無念Nameとしあき22/11/18(金)17:05:35No.1036466107そうだねx1
>今の連載読んで興味持ってくれた人が結構昔の電子単行本買ってくれるのよね
昔の単行本なんて本屋に売ってないしね
163無念Nameとしあき22/11/18(金)17:05:36No.1036466108そうだねx5
鬼滅の1話読んで「これ多分映画化して300億稼ぐよ」って言う奴はおらんからな
ヒットなんて事前に予測できるもんじゃないから数を撃つしかない
164無念Nameとしあき22/11/18(金)17:05:37No.1036466115+
すそ野広くしないと文化が廃れる
165無念Nameとしあき22/11/18(金)17:05:48No.1036466155+
>というか印刷とか本屋の取り分が要らないんだから実本より印税率高くないとおかしくねえか
そうなんだけど10年前とかは紙と印税率同じだったんよ
作家も編集も電子版をなんか嫌ってたし
166無念Nameとしあき22/11/18(金)17:05:55No.1036466182+
>でもそいつら描いてるからとしあきより上だよね
逆に言うと描いてる同業者には勝てない奴
167無念Nameとしあき22/11/18(金)17:06:20No.1036466276+
雑誌は人気作のついでに目に止まって読まれたりするけど
電子は基本作家単体なのが厳しい
168無念Nameとしあき22/11/18(金)17:06:43No.1036466370+
>単行本を無料公開したときに後々の人気とか売上にどう変化するのかは気になる
>結構やってるからあんまりデメリットは無いのかなやっぱ
いまBJによろしくは他の売上に繋がっているのだろうか……?
169無念Nameとしあき22/11/18(金)17:06:43No.1036466371+
>>でもそいつら描いてるからとしあきより上だよね
>逆に言うと描いてる同業者には勝てない奴
場末のネット掲示板にしかマウント対象がいない漫画家かぁ
170無念Nameとしあき22/11/18(金)17:06:46No.1036466382+
>というか印刷とか本屋の取り分が要らないんだから実本より印税率高くないとおかしくねえか
サーバーの維持だってタダじゃないよ
あくまで読む権利を買うのが電子
171無念Nameとしあき22/11/18(金)17:06:51No.1036466401+
>例えばどんなの?
古典だと楠桂の鬼切丸とかうしおととらとか
後はジャンプだと鬼が来たりてとかの和風退魔ものかなあ
少なくとも日本から昔からあるジャンルかなって
172無念Nameとしあき22/11/18(金)17:07:28No.1036466562+
>単行本を無料公開したときに後々の人気とか売上にどう変化するのかは気になる
最近は無料公開が一般化しすぎて無料公開してもPV増えない事例が多発してるみたい
173無念Nameとしあき22/11/18(金)17:07:30No.1036466566+
無料公開で気に入って一気に全巻揃えたマンガはある
しかも20年ぐらい前のマンガ
やっぱ本当に面白いものというか気に入ったものは買って手元に置いておきたくなる
174無念Nameとしあき22/11/18(金)17:07:31No.1036466570+
結局売れる物語に幅なんて無いんだよ
人間が全く変わらないんだから
175無念Nameとしあき22/11/18(金)17:07:32No.1036466576+
>>アニメのほうが疲れる・・・
>漫画や小説は自分のペースで読めるから楽だね
自分は飯食いながらとかでダラダラ見るからアニメの方が疲れないかなあ
まあ作品によるけど
176無念Nameとしあき22/11/18(金)17:07:35No.1036466586+
>鬼滅の1話読んで「これ多分映画化して300億稼ぐよ」って言う奴はおらんからな
>ヒットなんて事前に予測できるもんじゃないから数を撃つしかない
アニメ化された時点でもそんな予測は出来ない
177無念Nameとしあき22/11/18(金)17:07:40No.1036466598+
>結構やってるからあんまりデメリットは無いのかなやっぱ
既刊が二桁の漫画とか新規で入る人激減するからね
無料公開はそれで読んで満足する人は端から本買ってくれないし
178無念Nameとしあき22/11/18(金)17:07:41No.1036466602+
>>元から日本に飽和状態だった和風ダークファンタジーまんがだったからなんだよな
>例えばどんなの?
真っ先に思い出したのが孔雀王
179無念Nameとしあき22/11/18(金)17:07:52No.1036466640そうだねx5
>場末のネット掲示板にしかマウント対象がいない漫画家かぁ
売れない漫画家程ネットでそういう事している感じ
180無念Nameとしあき22/11/18(金)17:07:53No.1036466644+
>開口が広くなったようで分母が増えただけではありそう
昔と変わらず10年20年食ってくのはやっぱ難しい
181無念Nameとしあき22/11/18(金)17:08:16No.1036466764+
漫画描きたいだけならリーマンが趣味で好きなように描いてるほうが気楽だしな
読んでもらうプラットフォームは充実してるんだし
182無念Nameとしあき22/11/18(金)17:08:22No.1036466788+
>鬼滅の1話読んで「これ多分映画化して300億稼ぐよ」って言う奴
ジブリに勝つって言ってるのと同じことだからなあ
183無念Nameとしあき22/11/18(金)17:08:59No.1036466959+
日本で売れなくても今は海外で売れるとかあるよね
184無念Nameとしあき22/11/18(金)17:09:29No.1036467093+
>最近は無料公開が一般化しすぎて無料公開してもPV増えない事例が多発してるみたい
こうなってくるとまた新しい手法考えなきゃいけないんだろうなぁ…
185無念Nameとしあき22/11/18(金)17:09:30No.1036467102+
>昔と変わらず10年20年食ってくのはやっぱ難しい
銀魂や進撃の作者はもう一生分稼いだしあとは余生なんだろうな
186無念Nameとしあき22/11/18(金)17:09:41No.1036467133+
アニメでスパイファミリーハマってジャンプアプリで無料で全話読めるってタイミングだったけど3話分ぐらいしか読まなかった
面白かったんだけどね
187無念Nameとしあき22/11/18(金)17:10:00No.1036467225+
>日本で売れなくても今は海外で売れるとかあるよね
あるけどそれのほうがレアケースだと思う
188無念Nameとしあき22/11/18(金)17:10:24No.1036467312そうだねx3
>日本で売れなくても今は海外で売れるとかあるよね
あるかというと話聞く限りよっぽど特殊なケースじゃないか
つまらなくて売れなかった物が売れるって事はないな
189無念Nameとしあき22/11/18(金)17:11:02No.1036467449+
鬼滅に近い年代で和風ダークファンタジーでヒット作というと薄桜鬼あたりじゃない?
190無念Nameとしあき22/11/18(金)17:11:14No.1036467502+
あってないような自主規制
191無念Nameとしあき22/11/18(金)17:11:22No.1036467528+
今こそ出でよAI漫画家
192無念Nameとしあき22/11/18(金)17:11:24No.1036467534そうだねx1
>日本で売れなくても今は海外で売れるとかあるよね
イーロンが日本のそういうのもっと広めろ言ってるしな
193無念Nameとしあき22/11/18(金)17:11:58No.1036467665+
>あってないような自主規制
何なら女性向けは本番シーンの消しも描写も18禁同様だし
194無念Nameとしあき22/11/18(金)17:12:03No.1036467682そうだねx5
まず日本でそこそこは売れないと海外でも目に付かないのでは
195無念Nameとしあき22/11/18(金)17:12:06No.1036467693+
>漫画描きたいだけならリーマンが趣味で好きなように描いてるほうが気楽だしな
>読んでもらうプラットフォームは充実してるんだし
売れるかはともかく売ろうと思えばboothとか便利なサイトもあるし
今はあえてプロ目指そうって考えの人自体少ないと思うんだよな
196無念Nameとしあき22/11/18(金)17:12:35No.1036467807+
アニメの放映当時はせいぜい「めちゃくちゃ出来の良いアニメ化」ぐらいの扱いだったな
「ここにある商品、全部鬼滅」とかそういうレベルではなかった
197無念Nameとしあき22/11/18(金)17:12:42No.1036467839そうだねx4
>日本で売れなくても今は海外で売れるとかあるよね
漫画でそのケースって聞いたことねぇな
そもそも不人気なのは翻訳されてなさそうだし
198無念Nameとしあき22/11/18(金)17:12:48No.1036467860+
>鬼滅に近い年代で和風ダークファンタジーでヒット作というと薄桜鬼あたりじゃない?
ちょっと漫画とは違うけど刀剣乱舞もそれに入るのか?
199無念Nameとしあき22/11/18(金)17:13:06No.1036467920+
>鬼滅に近い年代で和風ダークファンタジーでヒット作というと薄桜鬼あたりじゃない?
乙女ゲーのヒット作とジャンプ漫画のヒット作比べるのは土俵が違う気がする
200無念Nameとしあき22/11/18(金)17:13:08No.1036467927+
単純な話として今の漫画ってめっちゃ品数多いからなぁ
各種少年誌や青年誌に加えて公式WEB連載やらヒやら静画やらで毎週どんだけ連載されてるんだ・・・
201無念Nameとしあき22/11/18(金)17:13:10No.1036467941+
>昔はハラスメントの概念が無かったからゴミみたいな奴は持ち込みの段位でボロクソに貶されて退場してたのよ
>今は誰も息の根を止めてくれない世の中だからダラダラと売れないままプロになっちゃう奴がウジャウジャ
プロになりたくてもなれなかった奴の嫉妬にしか見えない
202無念Nameとしあき22/11/18(金)17:13:34No.1036468035+
>まず日本でそこそこは売れないと海外でも目に付かないのでは
電通の傘下が自分とこで抱えてる売れてない漫画を翻訳して売った
売れなくてエロ漫画サイトに鞍替えした
203無念Nameとしあき22/11/18(金)17:13:39No.1036468056+
海外で先行して注目された日本の漫画ってあんまりないよね
お兄ちゃんはおしまいがドイツで異常に人気とかはあるけど
204無念Nameとしあき22/11/18(金)17:13:49No.1036468091+
今の漫画家の中間層の主流はTwitterとかで載せてバズるの待つしかなさそうだよな
それだけ漫画家が増えたってことなんだろうけど
205無念Nameとしあき22/11/18(金)17:14:13No.1036468171そうだねx4
鬼滅こそネット社会の恩恵全開で受けた作品だと思う
206無念Nameとしあき22/11/18(金)17:14:17No.1036468191そうだねx1
>まず日本でそこそこは売れないと海外でも目に付かないのでは
ある程度信用や箔みたいなもんだな
ただ最近は日本人人気は捨てて最初から
海外に向けて描いてる日本人の作家もおるから面白いね
207無念Nameとしあき22/11/18(金)17:14:30No.1036468242そうだねx2
もう何十巻も連載続けて物語を紡いでいくスタイルが現代人には合わない
そうやらんと稼げないだろうから困ってるだろうけど
208無念Nameとしあき22/11/18(金)17:14:51No.1036468340+
個人的には電子書籍サイトでよくやってる3巻無料とかが一番続き気になって買っちゃう場合多い
でもぶっちゃけコミックレンタルあればそっちで済ましちゃうことがほとんどだな
209無念Nameとしあき22/11/18(金)17:15:28No.1036468473そうだねx3
>もう何十巻も連載続けて物語を紡いでいくスタイルが現代人には合わない
>そうやらんと稼げないだろうから困ってるだろうけど
一部例外を除いて(こち亀とか)何十巻も連載を続けるスタイルって最近になってからだよ
210無念Nameとしあき22/11/18(金)17:16:04No.1036468612そうだねx3
>プロになりたくてもなれなかった奴の嫉妬にしか見えない
皆が皆そういう人という想定で上か下かでしか考えられないのはどうかと思うぞ
211無念Nameとしあき22/11/18(金)17:16:08No.1036468623+
>もう何十巻も連載続けて物語を紡いでいくスタイルが現代人には合わない
>そうやらんと稼げないだろうから困ってるだろうけど
でもサービス長く続いてるソーシャルゲームって週間単位で色々話題が供給されてないかい?
212無念Nameとしあき22/11/18(金)17:16:28No.1036468715+
>もう何十巻も連載続けて物語を紡いでいくスタイルが現代人には合わない
>そうやらんと稼げないだろうから困ってるだろうけど
しっかりじっくり伏線積み重ねていくスタイルがもう許されない感じなのよな
なろう的にかなり意識して緩急付けないと即連載打ち切りに
213無念Nameとしあき22/11/18(金)17:16:32No.1036468728+
>単純な話として今の漫画ってめっちゃ品数多いからなぁ
>各種少年誌や青年誌に加えて公式WEB連載やらヒやら静画やらで毎週どんだけ連載されてるんだ・・・
ジャン+くらいしか見てないや…
214無念Nameとしあき22/11/18(金)17:16:35No.1036468742+
>鬼滅こそネット社会の恩恵全開で受けた作品だと思う
そうではあるんだけどファンでさえあそこまで売れたのは謎と思っている人が多い作品だから
鬼滅みたいの描けって相当無理があるよね
215無念Nameとしあき22/11/18(金)17:16:41No.1036468760+
>ヒットなんて事前に予測できるもんじゃないから数を撃つしかない
鳥島がそんな感じの事いってたな
216無念Nameとしあき22/11/18(金)17:16:41No.1036468761そうだねx1
和装のイケメンがバトルする作品はどの時代でも女性に好まれるのでだいたい常にヒット作はある
217無念Nameとしあき22/11/18(金)17:17:00No.1036468839そうだねx3
>鬼滅こそネット社会の恩恵全開で受けた作品だと思う
コロナっていう特殊な状況とそれの好機逃さずに円滑に動いた編集部や関連企業の働きも良かったと思う
218無念Nameとしあき22/11/18(金)17:17:11No.1036468883+
    1668759431030.jpg-(1013577 B)
1013577 B
ちょっとジャンルを変えるとか…そういうのもありなんじゃないか?
219無念Nameとしあき22/11/18(金)17:17:11No.1036468885+
>和装のイケメンがバトルする作品はどの時代でも女性に好まれるのでだいたい常にヒット作はある
つまりサム8
220無念Nameとしあき22/11/18(金)17:17:35No.1036468968そうだねx3
単行本出せる漫画家ってのが昔はもっと少なかったと思う
でも漫画家目指す人も少なかったから競争率で見れば大差ないか知れない
221無念Nameとしあき22/11/18(金)17:17:42No.1036468983そうだねx5
>和装のイケメンがバトルする作品はどの時代でも女性に好まれるのでだいたい常にヒット作はある
それですら受けなかった作品も当然ある
222無念Nameとしあき22/11/18(金)17:17:51No.1036469021そうだねx4
>鬼滅みたいの描けって相当無理があるよね
設定自体はよくあるタイプの漫画だけど
キャラの配置やセリフ回しが独特だったタイプの漫画だったね
223無念Nameとしあき22/11/18(金)17:17:59No.1036469057+
>でもサービス長く続いてるソーシャルゲームって週間単位で色々話題が供給されてないかい?
ソシャゲはマンガとはまた違う触れ方するものだから一概には比べられなくね?
224無念Nameとしあき22/11/18(金)17:18:11No.1036469106+
最近は特に最初のフックが重要だなと
225無念Nameとしあき22/11/18(金)17:18:15No.1036469137+
進撃の巨人が飽きられた頃にスッと入ってきた覇権マンガが鬼滅
鬼滅が飽きられた頃にまた次の覇権が産まれるというか決まるでしょうタイミングも大事
226無念Nameとしあき22/11/18(金)17:18:27No.1036469194+
>単行本出せる漫画家ってのが昔はもっと少なかったと思う
>でも漫画家目指す人も少なかったから競争率で見れば大差ないか知れない
昔の売れない漫画家は忘れ去られているから昔は少ないように見えるだけかも
227無念Nameとしあき22/11/18(金)17:18:30No.1036469206+
銀魂だって10週打ち切り寸前だったって言われてたからのう
228無念Nameとしあき22/11/18(金)17:19:33No.1036469466そうだねx6
>最近は特に最初のフックが重要だなと
それは昔からじゃね
それこそジャンプ漫画なんて昔のほうがライブ感重視でめちゃくちゃやってたと思う
229無念Nameとしあき22/11/18(金)17:19:37No.1036469481+
>というか印刷とか本屋の取り分が要らないんだから実本より印税率高くないとおかしくねえか
本屋の代わりに配信会社が持ってく
データ作るのにもお金かかってるんで
230無念Nameとしあき22/11/18(金)17:19:59No.1036469574そうだねx2
まぁ読者のせい時代のせいにするのは簡単だけどさ
231無念Nameとしあき22/11/18(金)17:20:04No.1036469605+
>進撃の巨人が飽きられた頃にスッと入ってきた覇権マンガが鬼滅
飽きられ始めた王政編から鬼滅スタートって5年くらい間があいてない?
としあきの人生観ってずいぶんのんびり屋さんやの
232無念Nameとしあき22/11/18(金)17:20:12No.1036469641+
鬼滅は人気が拡大するタイミングが複数回あってそのいくつかはコロナの恩恵によるものだからなあ
鬼滅の真似をしたいなら次のパンデミックを待てって事になる
233無念Nameとしあき22/11/18(金)17:20:17No.1036469661そうだねx3
としあき
まだやってたのかこのスレ…
234無念Nameとしあき22/11/18(金)17:20:41No.1036469754+
鳥山明ぐらい売れないと漫画家と言えない
235無念Nameとしあき22/11/18(金)17:20:53No.1036469810そうだねx7
>鳥山明ぐらい売れないと漫画家と言えない
雑過ぎるぞ
236無念Nameとしあき22/11/18(金)17:21:02No.1036469847+
>まぁ読者のせい時代のせいにするのは簡単だけどさ
読者と時代の需要についてけない漫画家のせいにしよう
237無念Nameとしあき22/11/18(金)17:21:06No.1036469868+
>漫★画太郎ぐらい売れないと漫画家と言えない
238無念Nameとしあき22/11/18(金)17:21:17No.1036469921そうだねx2
>としあき
>まだやってたのかこのスレ…
ヒのスクショ持ってきて漫画家に文句言い続けるのずっと立ててるからなスレあき
現実で何かあったんだろ
239無念Nameとしあき22/11/18(金)17:21:17No.1036469924+
専門性出したほうが安定して客を掴めそう
建築漫画描いてるエロ漫画家とか
240無念Nameとしあき22/11/18(金)17:21:25No.1036469955そうだねx1
鬼滅は作者の投稿作品見てもわかるけどセンスが尖ってるからな
設定自体は陳腐でも構成する要素のセンスが良かった
もちろんアニメのできの良さとコロナの影響が相当でかいのは確かだけど
241無念Nameとしあき22/11/18(金)17:21:32No.1036469990+
>本屋の代わりに配信会社が持ってく
>データ作るのにもお金かかってるんで
かかるコスト特に人件費を考慮できない人ほど印税上げろと言いまくってるような気がする
242無念Nameとしあき22/11/18(金)17:21:54No.1036470083+
エロ絵がいっぱい描かれる漫画がいい漫画
243無念Nameとしあき22/11/18(金)17:21:58No.1036470092+
進撃やゴールデンカムイは多少のダレや脱線から上手く持ち直してエラい
244無念Nameとしあき22/11/18(金)17:22:23No.1036470196+
>鳥山明ぐらい売れないと漫画家と言えない
世界中でも一握りしかいねえ!
245無念Nameとしあき22/11/18(金)17:22:31No.1036470224そうだねx3
>一部例外を除いて(こち亀とか)何十巻も連載を続けるスタイルって最近になってからだよ
こち亀はまだマシな部類だと思う
基本的に1~2話で完結するし途中から読んでも楽しめるし
適当にピックアップして読んでもいい
でもワンピとかは途中から読むのはかなり厳しいよね
246無念Nameとしあき22/11/18(金)17:22:32No.1036470231+
ジャンプは序盤のフックが弱いヒット作もそこそこあるからなあ
ドラゴンボールの1話を真似て1話描いたらたぶん高確率で打ち切られるだろうし
247無念Nameとしあき22/11/18(金)17:22:38No.1036470261+
>ちょっとジャンルを変えるとか…そういうのもありなんじゃないか?
何ページ目から裸の女の子出てくるの?
248無念Nameとしあき22/11/18(金)17:22:57No.1036470339そうだねx1
>ヒのスクショ持ってきて漫画家に文句言い続けるのずっと立ててるからなスレあき
>現実で何かあったんだろ
読者が悪いと言えば漫画が売れるのか
249無念Nameとしあき22/11/18(金)17:23:19No.1036470420+
>最近は特に最初のフックが重要だなと
サブスクが主流になった音楽みたいなもんだな
いきなりサビから入るというか
250無念Nameとしあき22/11/18(金)17:24:06No.1036470588+
>最近は特に最初のフックが重要だなと
WEBでも紙でも最初に面白くないと次から飛ばすしね
251無念Nameとしあき22/11/18(金)17:24:06No.1036470590そうだねx1
娯楽が増えたのと作家の数も増えたからね
252無念Nameとしあき22/11/18(金)17:24:06No.1036470592そうだねx2
これはまじ
中堅どころのプロの漫画家なのに
ヒとかで3000フォロワーとかで絵を描いても200いいねとか
そんなのをよくみる
253無念Nameとしあき22/11/18(金)17:24:36No.1036470702そうだねx9
>エロ絵がいっぱい描かれる漫画がいい漫画
岡田斗司夫が言ってたがプペルが本当に人気ならネットでファンアートやら二次創作が溢れるはずだって言ってたな
254無念Nameとしあき22/11/18(金)17:25:19No.1036470890+
なんだ今日の俺を寝不足にしたスレじゃねえかよ…
255無念Nameとしあき22/11/18(金)17:25:27No.1036470922+
ワンピなんて逆に溢れすぎてて知り合いの誰の家にはあるだろうし最初から読むのに苦労しないだろう
なんなら中古でセットを買ってもたいした値段にならん
256無念Nameとしあき22/11/18(金)17:25:45No.1036470994+
金カムはなんか伏線とか小ネタとかいっぱいあって読み返してから気づくこともあったりして
ただサクッと読んでても面白いんだけどこういうことできる作家は根強いファン生みそうだなって思った
257無念Nameとしあき22/11/18(金)17:25:58No.1036471056+
>鬼滅は作者の投稿作品見てもわかるけどセンスが尖ってるからな
唐松模様の羽織を主人公に着せるのとかどう考えても悪手なんだけど
貫いた結果、炭治郎のトレードマークになったしな
258無念Nameとしあき22/11/18(金)17:26:15No.1036471131そうだねx1
>これはまじ
>中堅どころのプロの漫画家なのに
>ヒとかで3000フォロワーとかで絵を描いても200いいねとか
>そんなのをよくみる
中堅どころかジャンプで看板やれてるような漫画家が毎週のように手描きイラストツイートする時代だからなあ
259無念Nameとしあき22/11/18(金)17:26:24No.1036471171+
>ワンピなんて逆に溢れすぎてて知り合いの誰の家にはあるだろうし最初から読むのに苦労しないだろう
>なんなら中古でセットを買ってもたいした値段にならん
それはもう大人の意見だよ……
260無念Nameとしあき22/11/18(金)17:26:56No.1036471299そうだねx2
>これはまじ
>中堅どころのプロの漫画家なのに
>ヒとかで3000フォロワーとかで絵を描いても200いいねとか
>そんなのをよくみる
盛んにネットでバズる活動(ネタ絵や話題のアニメやゲームのファンアートに
スケベイラスト)を毎日してなければそんなもんっすよ
261無念Nameとしあき22/11/18(金)17:29:08No.1036471831+
そもそも20巻の漫画が長くないって意見に違和感しかない
いやそりゃワンピースとかナルトに比べると短いけどさあ
262無念Nameとしあき22/11/18(金)17:29:31No.1036471911そうだねx1
>中堅どころのプロの漫画家なのに
>ヒとかで3000フォロワーとかで絵を描いても200いいねとか
ツイッターを支持する層ってなんかよくわからんというか有名人だからフォロワーも多いみたいなことにはならないからなぁ
263無念Nameとしあき22/11/18(金)17:29:40No.1036471946+
>ワンピなんて逆に溢れすぎてて知り合いの誰の家にはあるだろうし最初から読むのに苦労しないだろう
>なんなら中古でセットを買ってもたいした値段にならん
あとこれだけ読まないといけないのかあ・・・というのがハードルになるのよ
264無念Nameとしあき22/11/18(金)17:29:53No.1036471981+
>ヒのスクショ持ってきて漫画家に文句言い続けるのずっと立ててるからなスレあき
文句言ってるように見えてるのか
病院いけ
頭のだぞ
265無念Nameとしあき22/11/18(金)17:30:00No.1036472011そうだねx5
そもそもヒのフォロワー数ものさしにするの止めたら
266無念Nameとしあき22/11/18(金)17:30:22No.1036472100+
もうちょっとだけ続くんじゃのドラゴンボールですら全42巻だからな
267無念Nameとしあき22/11/18(金)17:30:27No.1036472125そうだねx5
    1668760227581.png-(12960 B)
12960 B
>岡田斗司夫が言ってたがプペルが本当に人気ならネットでファンアートやら二次創作が溢れるはずだって言ってたな
岡田は嫌いだけどファンアートや二次創作が盛んに描かれる作品は
確かに人気なんだなって実感する
人気のバロメーターというか
268無念Nameとしあき22/11/18(金)17:30:33No.1036472148+
長く感じるのは個人的には30巻以上だな…
269無念Nameとしあき22/11/18(金)17:30:37No.1036472175+
>文句言ってるように見えてるのか
>読者が悪いと言えば漫画が売れるのか
270無念Nameとしあき22/11/18(金)17:31:02No.1036472276+
>単行本のページ単価がじわじわ値上がりしてるのが嫌だ
>デフレの時代になぜ本だけ高い?
>本が高価な趣味にどんどんなっている
10年前からタイムスリップしてきたのかな?
271無念Nameとしあき22/11/18(金)17:31:45No.1036472455+
今は電子書籍あるから巻数多くても管理楽になったよ
272無念Nameとしあき22/11/18(金)17:31:47No.1036472463+
>漫画アプリあったとして週何作品マンガ読んでる?
60くらい?
273無念Nameとしあき22/11/18(金)17:31:47No.1036472467そうだねx2
週刊誌で20巻なんて長くないよ
一部のとしあきが崇め奉るし信仰する昔の漫画だって20は普通に越えてるのが多いんだから
274無念Nameとしあき22/11/18(金)17:32:05No.1036472545そうだねx1
>もうちょっとだけ続くんじゃのドラゴンボールですら全42巻だからな
連載終わらせるとき集英社はもちろんグッズやらアニメやら関連企業が集まって会議開いたくらいなのになあ
275無念Nameとしあき22/11/18(金)17:32:16No.1036472584そうだねx1
そもそもコンテンツが投稿されない媒体をフォローする方が不自然なんだよね
チャンネルだけ作って動画投稿してない人が「登録者数伸びないなあ」って悩んでたらただの馬鹿なんだけど
Twitterだとそういう馬鹿げた事を平気で言う人が結構いる
276無念Nameとしあき22/11/18(金)17:32:24No.1036472616+
お前本程度で高いつったらフィギュアとか2~3倍やぞ
ロボット玩具が3万円以下だとやっすって思うようになったわ
277無念Nameとしあき22/11/18(金)17:33:17No.1036472830そうだねx1
>Twitterだとそういう馬鹿げた事を平気で言う人が結構いる
だいたい子供だからね(実年齢だけでなくメンタル含めて)
278無念Nameとしあき22/11/18(金)17:33:22No.1036472853+
電子は何か読み直さない率が大幅にUPした
279無念Nameとしあき22/11/18(金)17:33:42No.1036472936+
>そもそもヒのフォロワー数ものさしにするの止めたら
出版社はもうそういう風潮
280無念Nameとしあき22/11/18(金)17:33:43No.1036472947+
10巻でふつう20巻で長い40巻でロングランって感じか?
5巻だとちょっと寂しいけど打ち切りとまでは言わない感じかね
281無念Nameとしあき22/11/18(金)17:33:44No.1036472950+
>岡田は嫌いだけどファンアートや二次創作が盛んに描かれる作品は
>確かに人気なんだなって実感する
>人気のバロメーターというか
人気なのは確かだけど後々にも続く根強いファンになってくれるかって言ったら難しいところなのが作り手側の悩みどころだと思う
結局エロ同人需要あっただけみたいなのも珍しくないし同人は売れてるのに本家はそこまで伸びないとか
282無念Nameとしあき22/11/18(金)17:33:45No.1036472952そうだねx3
でも二次創作が増えやすい作品とそうじゃない作品ってあるしな
283無念Nameとしあき22/11/18(金)17:34:09No.1036473040そうだねx1
>そもそもヒのフォロワー数ものさしにするの止めたら
でもネット漫画家に対してフォロワー三万もってこいという編集者も悪いんですよ
ねえKADOKAWAさん
284無念Nameとしあき22/11/18(金)17:34:11No.1036473046+
>電子は何か読み直さない率が大幅にUPした
kindleの本棚がクソなのが主な原因だと思う
285無念Nameとしあき22/11/18(金)17:34:21No.1036473089+
>今は電子書籍あるから巻数多くても管理楽になったよ
買ってたの忘れて同じの買ったり
読み返そうとしたら途中の巻行方不明になってたり
286無念Nameとしあき22/11/18(金)17:34:34No.1036473149そうだねx1
いやまあ人気のアニメ映画でも二次創作少ないってのは珍しくもないけどな
プペルは論外にしても
287無念Nameとしあき22/11/18(金)17:34:43No.1036473191+
>連載終わらせるとき集英社はもちろんグッズやらアニメやら関連企業が集まって会議開いたくらいなのになあ
個人の作品の枠通り越してブランドになってるからそこ和仕方ない
俺も一時期ワンピースのゲームの仕事で飯食わせてもらってたし
あれも本格的に終わる際はいろんな企業がバタバタするだろうな
288無念Nameとしあき22/11/18(金)17:34:48No.1036473213+
連ちゃんパパもファンアートがたくさん作られた
289無念Nameとしあき22/11/18(金)17:34:51No.1036473227そうだねx1
漫画で食えないのなら
素直に別に仕事持って働けばいいのに…
290無念Nameとしあき22/11/18(金)17:34:56No.1036473257そうだねx2
>今は電子書籍あるから巻数多くても管理楽になったよ
遂に続きを自動で買う機能がついてくれてありがたい
291無念Nameとしあき22/11/18(金)17:35:21No.1036473352+
ファンアートの多寡で人気図るなら世界最強コンテンツのドラゴンボールですらそこらへんのソシャゲ以下だけどいいの?ってなる
292無念Nameとしあき22/11/18(金)17:35:29No.1036473380+
>連ちゃんパパもファンアートがたくさん作られた
ふたば内だけじゃねーか!
293無念Nameとしあき22/11/18(金)17:36:34No.1036473661+
一桁だと短い
25~30巻くらいだとまとまりがあってちょうどいい
60巻以上は長すぎ
294無念Nameとしあき22/11/18(金)17:36:45No.1036473707そうだねx3
>ファンアートの多寡で人気図るなら世界最強コンテンツのドラゴンボールですらそこらへんのソシャゲ以下だけどいいの?ってなる
ネット前からあるコンテンツだからなぁ
DBはBLやおいも結構あったし世界中でファンアート描かれてるだろ
295無念Nameとしあき22/11/18(金)17:37:04No.1036473783+
>でも二次創作が増えやすい作品とそうじゃない作品ってあるしな
まあファンアートっていうか絵が描ける男のオタクって
目には着きやすいけど数はそこまで多くないしな…
だいたいお絵描きって女の趣味だし
296無念Nameとしあき22/11/18(金)17:37:11No.1036473814そうだねx2
プペルはどっちかと言うときちんとヒットしてたらヘイト創作が出てくるタイプ
297無念Nameとしあき22/11/18(金)17:37:57No.1036474015+
週刊で20巻は長くないけどそれだけ続けば立派なもんだよね
あっちの方が長かったとか比べるの意味ないし
298無念Nameとしあき22/11/18(金)17:38:29No.1036474153+
>ファンアートの多寡で人気図るなら世界最強コンテンツのドラゴンボールですらそこらへんのソシャゲ以下だけどいいの?ってなる
中華発のコンテンツの方が強くなるよねこの理論
原神やブルアカよりファンアート多い作品ってそうそう無い
299無念Nameとしあき22/11/18(金)17:38:31No.1036474160+
原作からしてエロかったり読者を満足させ過ぎるのも良くないのかも知れない
300無念Nameとしあき22/11/18(金)17:38:32No.1036474172+
>漫画で食えないのなら
>素直に別に仕事持って働けばいいのに…
漫画は仕事量多くて兼業はほぼ無理
出来ても4コマや実話系くらいよ
301無念Nameとしあき22/11/18(金)17:39:20No.1036474386+
週刊誌ははやいと1年連載で4~5巻分になる
302無念Nameとしあき22/11/18(金)17:39:53No.1036474523+
漫画家は編集のせい雑誌のせいにしてるときはいいが読者のせいにすると一気に消える印象
303無念Nameとしあき22/11/18(金)17:40:04No.1036474563+
ポップ…ファンアートの多寡が人気の多寡ではありませんよ…
304無念Nameとしあき22/11/18(金)17:40:21No.1036474626そうだねx6
ヒのフォロワー数もファンアート数も一つの物差しってだけなんだけど
なんで絶対視するかなぁ……
305無念Nameとしあき22/11/18(金)17:40:37No.1036474720+
>原作からしてエロかったり読者を満足させ過ぎるのも良くないのかも知れない
一次供給(原作)で満足しちゃうと二次創作まで読みたいとは思わんしな
306無念Nameとしあき22/11/18(金)17:41:18No.1036474896そうだねx1
>ヒのフォロワー数もファンアート数も一つの物差しってだけなんだけど
>なんで絶対視するかなぁ……
そもそもとしちゃんあまり賢くないし…
307無念Nameとしあき22/11/18(金)17:41:29No.1036474937+
プペルの中身はネタにしようにも「自己啓発本でよく見る奴~!」「虚無」「思ってたよりクオリティ低っ」ぐらいのありふれた擦り方しか出来ないのが困る
308無念Nameとしあき22/11/18(金)17:41:39No.1036475012+
週刊は作業キツイけど人件費もバカにならんからどうだろ
チャンピオンみたいに単行本出ないこともあるし
309無念Nameとしあき22/11/18(金)17:41:48No.1036475056そうだねx1
ファンアートもネットに上がってるのが全てじゃないからな
子供向け作品とかは学校ノートの落書きに描かれるかどうかってのもあるから調べようが無い
310無念Nameとしあき22/11/18(金)17:42:06No.1036475140+
>>連ちゃんパパもファンアートがたくさん作られた
>ふたば内だけじゃねーか!
連ちゃんパパ人気もふたば内だと思ったけど
外でも人気なの?
311無念Nameとしあき22/11/18(金)17:42:26No.1036475239+
なろう作家が
ヒはフォロワー買えていいよね、なろうはpt買えないんだよな
って言ってた
312無念Nameとしあき22/11/18(金)17:42:31No.1036475262+
プペルは売り上げが高かったようだけど人気はほんとにあったの?ってだけの話だから…
313無念Nameとしあき22/11/18(金)17:42:33No.1036475272+
面白くなくても芽が出るまで買い支えろって言いたいんだよこういう漫画家は
自分は出来てるのかと
314無念Nameとしあき22/11/18(金)17:43:15No.1036475466+
ファンアートの多寡の例にするならミッキーマウスを出すと言い
話が転覆してぐちゃぐちゃになるぞ
315無念Nameとしあき22/11/18(金)17:43:19No.1036475477そうだねx2
>面白くなくても芽が出るまで買い支えろって言いたいんだよこういう漫画家は
誰と戦っているのかね君は
316無念Nameとしあき22/11/18(金)17:43:21No.1036475485そうだねx3
>面白くなくても芽が出るまで買い支えろ
そりゃ出版社と編集の仕事だしなあ
317無念Nameとしあき22/11/18(金)17:43:32No.1036475533+
二次創作の数よりはTwitterのアイコンにされてる数の方が人気の指標になるんじゃないかな
ニュース記事にクソリプ飛ばしてるアカウントのアイコンにされていたらそれは人気アニメ
318無念Nameとしあき22/11/18(金)17:43:37No.1036475555+
>連ちゃんパパ人気もふたば内だと思ったけど
>外でも人気なの?
ネット内で人気はそれなりに出たから新連載が始まったってのはある
ふたば人気だけで新連載は……ないよね?
319無念Nameとしあき22/11/18(金)17:43:37No.1036475557+
>漫画は仕事量多くて兼業はほぼ無理
>出来ても4コマや実話系くらいよ
出来て同人くらいだね
20代のころ地方で工場勤めやってて都内や福岡のイベント合わせで本作ってた時は
月産15~20Pが限界だったよ
320無念Nameとしあき22/11/18(金)17:43:49No.1036475615そうだねx1
>>漫画で食えないのなら
>>素直に別に仕事持って働けばいいのに…
>漫画は仕事量多くて兼業はほぼ無理
>出来ても4コマや実話系くらいよ
逆にいうならめちゃくちゃ手が速いならいけるって話でもあるな
321無念Nameとしあき22/11/18(金)17:44:02No.1036475663そうだねx2
いや出版社の仕事でもないよ
322無念Nameとしあき22/11/18(金)17:44:34No.1036475830そうだねx2
TwitterとかピクシブとかFANZAとかあって生きやすくなったと思うけどなぁ
323無念Nameとしあき22/11/18(金)17:44:43No.1036475869+
>面白くなくても芽が出るまで買い支えろって言いたいんだよこういう漫画家は
個人の妄想を言ったことにして批判するのはどうかと思う
324無念Nameとしあき22/11/18(金)17:45:33No.1036476069+
>>>連ちゃんパパもファンアートがたくさん作られた
>>ふたば内だけじゃねーか!
>連ちゃんパパ人気もふたば内だと思ったけど
>外でも人気なの?
ヒとか経由して割と爆発的に広がってったよ
そうじゃなきゃあだち勉物語が連載開始して連ちゃんパパの元ネタみたいな紹介の仕方もされないだろうし
325無念Nameとしあき22/11/18(金)17:45:44No.1036476120+
万乗先生は研究し実践してるだろ
だだの性癖かも知れないけど
326無念Nameとしあき22/11/18(金)17:45:52No.1036476154そうだねx2
二極化してるのかまじで疑問だし昔食えてた人は本当に食えてたのかも疑問
昔から中間層なんかいないんじゃねえのか?
自分が漫画家になる前に見てた漫画家がなんとなく生活出来てそうって錯覚してるだけじゃね?
327無念Nameとしあき22/11/18(金)17:45:56No.1036476168そうだねx2
    1668761156909.jpg-(152676 B)
152676 B
>プペルの中身はネタにしようにも「自己啓発本でよく見る奴~!」「虚無」「思ってたよりクオリティ低っ」ぐらいのありふれた擦り方しか出来ないのが困る
プペルは邦キチがほぼ完璧な説明をしてる
328無念Nameとしあき22/11/18(金)17:46:18No.1036476262+
>TwitterとかピクシブとかFANZAとかあって生きやすくなったと思うけどなぁ
生きやすくはなったと思うけどやっぱそれ一本で食っていくのは厳しい状態は変わらないんじゃない?
329無念Nameとしあき22/11/18(金)17:46:23No.1036476291そうだねx1
>TwitterとかピクシブとかFANZAとかあって生きやすくなったと思うけどなぁ
支援系もあるしな
330無念Nameとしあき22/11/18(金)17:46:39No.1036476359そうだねx1
こんなやつ○○に決まってる!
はただの妄想悪口だぜ
331無念Nameとしあき22/11/18(金)17:46:42No.1036476370+
分業化が激しいウェブトゥーンな兼業でやれるんじゃないか
背景のあるコマに背景を提供するだけとか脚本からネームを切るだけとか
332無念Nameとしあき22/11/18(金)17:46:53No.1036476437+
fanboxの収益でアシスタント雇ってる漫画家もいるし
333無念Nameとしあき22/11/18(金)17:46:55No.1036476453+
支援サイトで月500円設定にしたら単行本まるまる印税みたいなもんだからな
まぁ月500円出してくれる人は単行本買ってくれる人より圧倒的に少ないだろうけど
334無念Nameとしあき22/11/18(金)17:46:57No.1036476463+
>TwitterとかピクシブとかFANZAとかあって生きやすくなったと思うけどなぁ
その辺もしっかりマネタイズするとなると個人でするには大変なところあるから
雑誌で編集つく方が楽なタイプの作家もいるわけだよね
335無念Nameとしあき22/11/18(金)17:47:30No.1036476600+
>こんなやつ○○に決まってる!
>はただの妄想悪口だぜ
こんなやつ面白いに決まってる!
336無念Nameとしあき22/11/18(金)17:47:41No.1036476651+
fanzaだと作品ごとに絵描きマシーン雇ってエロ漫画出してるやついるぞ
337無念Nameとしあき22/11/18(金)17:47:57No.1036476727+
>分業化が激しいウェブトゥーンな兼業でやれるんじゃないか
>背景のあるコマに背景を提供するだけとか脚本からネームを切るだけとか
それはもうアシ専業とか原作者コースとか
最近の作品だとネーム協力みたいなクレジットもある
338無念Nameとしあき22/11/18(金)17:48:11No.1036476786そうだねx1
>分業化が激しいウェブトゥーンな兼業でやれるんじゃないか
>背景のあるコマに背景を提供するだけとか脚本からネームを切るだけとか
分業だとそのぶん分け前も少なくなってしまう…
339無念Nameとしあき22/11/18(金)17:48:13No.1036476797そうだねx1
>プペルは邦キチがほぼ完璧な説明をしてる
中身についてはこれ以上に語ることないから場外の話するしかないんだよね…
340無念Nameとしあき22/11/18(金)17:48:29No.1036476863+
>こんなやつ面白いに決まってる!
こんなやつ猫やお年寄りに優しいに決まってる!!
341無念Nameとしあき22/11/18(金)17:48:41No.1036476927そうだねx1
    1668761321696.jpg-(519252 B)
519252 B
>二極化してるのかまじで疑問だし昔食えてた人は本当に食えてたのかも疑問
>昔から中間層なんかいないんじゃねえのか?
>自分が漫画家になる前に見てた漫画家がなんとなく生活出来てそうって錯覚してるだけじゃね?
朝のスレにもあったけど昔はこんな感じとか
342無念Nameとしあき22/11/18(金)17:49:26No.1036477110+
>最近の作品だとネーム協力みたいなクレジットもある
編集者さんも言ってた
細菌の和解子はネットのおかげで絵がめちゃくちゃ上手いが
ネームや話を作れない子が多い
だから原作者やネーム担当の人の需要があるって
343無念Nameとしあき22/11/18(金)17:50:16No.1036477315そうだねx5
>細菌の和解子
もうむちゃくちゃだよ!!
344無念Nameとしあき22/11/18(金)17:50:23No.1036477344+
一発当てる機会は増えたけど
底辺の大変さはあまり変わらない
345無念Nameとしあき22/11/18(金)17:50:23No.1036477349+
>>こんなやつ面白いに決まってる!
>こんなやつ猫やお年寄りに優しいに決まってる!!
こんなやつ眼鏡外して脱いだら巨乳美少女に決まってる!!!!
346無念Nameとしあき22/11/18(金)17:50:36No.1036477415そうだねx2
ウェブトゥーン関連の勧誘きたことあるけどはただでさえ報酬が低い上にその性質上、単行本化する確率がほぼゼロだし印税も入ってこないので旨味が…
347無念Nameとしあき22/11/18(金)17:50:45No.1036477470+
>細菌の和解子
漫画のタイトルにありそう
348無念Nameとしあき22/11/18(金)17:50:50No.1036477500そうだねx2
>朝のスレにもあったけど昔はこんな感じとか
今のピラミッドの中は細分化されてるだろうけど
最下層のワナビが一番多いのはあんまり変わってないだろうな
349無念Nameとしあき22/11/18(金)17:51:03No.1036477556+
>一発当てる機会は増えたけど
>底辺の大変さはあまり変わらない
クリエイター系はどこもそんな感じだろうね
350無念Nameとしあき22/11/18(金)17:51:09No.1036477589+
>漫画は仕事量多くて兼業はほぼ無理
>出来ても4コマや実話系くらいよ
食えない仕事にいつまでも夢見てたって
空からお金降ってくる訳じゃないんだから
見切りつけりゃいいのに…
351無念Nameとしあき22/11/18(金)17:51:13No.1036477608+
>こんなやつ眼鏡外して脱いだら巨乳美少女に決まってる!!!!
そして陥没乳首に決まってる!!!
352無念Nameとしあき22/11/18(金)17:51:21No.1036477644+
>ウェブトゥーン関連の勧誘きたことあるけどはただでさえ報酬が低い上に
おいくら千円?
353無念Nameとしあき22/11/18(金)17:51:35No.1036477697そうだねx1
>細菌の和解子はネットのおかげで絵がめちゃくちゃ上手いが
>ネームや話を作れない子が多い
というか昔から絵は描けるけど話は作れないって人たくさんいたからね
354無念Nameとしあき22/11/18(金)17:51:43No.1036477753+
>こんなやつ眼鏡外して脱いだら巨乳美少女に決まってる!!!!
眼鏡外すな
ふざけているのか
355無念Nameとしあき22/11/18(金)17:51:47No.1036477780そうだねx1
常に新たな作品を作り続けるという点でエンタメはもう色々と限界が近い
356無念Nameとしあき22/11/18(金)17:51:51No.1036477796+
>最下層のワナビが一番多いのはあんまり変わってないだろうな
ワナビ向けのビジネスは明らかに増えてるしワナビの人口も増えてるんだろうな
357無念Nameとしあき22/11/18(金)17:52:08No.1036477881+
>>こんなやつ眼鏡外して脱いだら巨乳美少女に決まってる!!!!
>そして陥没乳首に決まってる!!!
毛深そうだけど二次元なのでパイパンに決まってる!
358無念Nameとしあき22/11/18(金)17:52:08No.1036477884そうだねx3
>1668761321696.jpg
父ちゃん正論過ぎる
359無念Nameとしあき22/11/18(金)17:52:16No.1036477919+
>>こんなやつ眼鏡外して脱いだら巨乳美少女に決まってる!!!!
>そして陥没乳首に決まってる!!!
さらにおまんげももじゃもじゃに決まってる!!
360無念Nameとしあき22/11/18(金)17:52:28No.1036477974+
ちゃんとした漫画描けるのは一種の才能だわな
361無念Nameとしあき22/11/18(金)17:52:31No.1036477996+
そういえばKADOKAWAが韓国の縦漫画のパクリやりだしたぞ
漫画募集してるから漫画家は行ってみたらどうか
まあなろう系なんだが
362無念Nameとしあき22/11/18(金)17:52:31No.1036477998+
>朝のスレにもあったけど昔はこんな感じとか
実行に移せれば小銭からでも稼ぐ手段が増えたのは良い事だよな
363無念Nameとしあき22/11/18(金)17:52:36No.1036478022+
>ウェブトゥーン関連の勧誘きたことあるけどはただでさえ報酬が低い上にその性質上、単行本化する確率がほぼゼロだし印税も入ってこないので旨味が…
縦読みもはやらそうとしているけど紙の本には不向きだよね
364無念Nameとしあき22/11/18(金)17:52:52No.1036478124+
>ワナビ向けのビジネスは明らかに増えてるしワナビの人口も増えてるんだろうな
情報商材詐欺とか?
ワープみたいな
365無念Nameとしあき22/11/18(金)17:53:10No.1036478205+
>毛深そうだけど二次元なのでパイパンに決まってる!
>さらにおまんげももじゃもじゃに決まってる!!
争いの始まり
366無念Nameとしあき22/11/18(金)17:54:12No.1036478505そうだねx1
ウェブトゥーンっでたとえば基本原稿料が1回20万だとして(多分もっと少ない)
原作作画ネーム彩色で割ったら幾らになるんだっていうね
367無念Nameとしあき22/11/18(金)17:54:19No.1036478535+
>そういえばKADOKAWAが韓国の縦漫画のパクリやりだしたぞ
>漫画募集してるから漫画家は行ってみたらどうか
>まあなろう系なんだが
なろうコミカライズしてるけど
縦読みは書きたくないなあ
ネトウヨとか関係なく描きづらそうで
そもそもコミスタ使ってるし
368無念Nameとしあき22/11/18(金)17:54:38No.1036478645+
>常に新たな作品を作り続けるという点でエンタメはもう色々と限界が近い
それはなんかエンタメに限った話では無い気がする
369無念Nameとしあき22/11/18(金)17:54:47No.1036478683+
親族にこういう職業の人のが居ると凄く迷惑被るんだよな…
就職にも影響して特定の職業にも就けなくなるし
370無念Nameとしあき22/11/18(金)17:54:56No.1036478713+
そもそもまんがとイラストは別ものの作業やもん
話による連続性と場面転換の自然さおよび意図的な不自然さの取捨に見栄えの良さや手の入れどころ抜きどころとか
ただイラストの構図決めとは明らかに脳みその違う部分使って考えてるの実感する
371無念Nameとしあき22/11/18(金)17:55:19No.1036478798+
>そういえばKADOKAWAが韓国の縦漫画のパクリやりだしたぞ
>漫画募集してるから漫画家は行ってみたらどうか
>まあなろう系なんだが
パクリっていうかアジアに売るためだろう
ジャパニーズスタイルじゃ売れないってんなら工夫するしかない
372無念Nameとしあき22/11/18(金)17:55:34No.1036478867+
>おいくら千円?
1話1万5千とかだったな
373無念Nameとしあき22/11/18(金)17:55:59No.1036478985そうだねx3
>そもそもまんがとイラストは別ものの作業やもん
>話による連続性と場面転換の自然さおよび意図的な不自然さの取捨に見栄えの良さや手の入れどころ抜きどころとか
>ただイラストの構図決めとは明らかに脳みその違う部分使って考えてるの実感する
いきなりコミカライズ自分でてきたはめふらイラストレーターさんは化け物かな
374無念Nameとしあき22/11/18(金)17:56:03No.1036479003+
>1話1万5千とかだったな
1話単位なのか…
375無念Nameとしあき22/11/18(金)17:56:04No.1036479009そうだねx2
>>おいくら千円?
>1話1万5千とかだったな
やっす!!!!
376無念Nameとしあき22/11/18(金)17:56:13No.1036479053+
>情報商材詐欺とか?
>ワープみたいな
いや単純にアニメ漫画専門学校の類
377無念Nameとしあき22/11/18(金)17:57:00No.1036479275そうだねx2
>食えない仕事にいつまでも夢見てたって
>空からお金降ってくる訳じゃないんだから
>見切りつけりゃいいのに…
人の夢にとやかく言うなよ
378無念Nameとしあき22/11/18(金)17:57:07No.1036479309+
>1話1万5千とかだったな
……ん?
ちょっと待って、一話なんぺぇじ想定……?
8ページとしても……
379無念Nameとしあき22/11/18(金)17:57:39No.1036479475+
なろう系とウェブトゥーンは割と読者層とか話の作りが似通ってるとは思う
380無念Nameとしあき22/11/18(金)17:57:41No.1036479485そうだねx1
単行本作業のためお休みしますってのは最近多いけど
金でないって聞くし月刊だと大丈夫なんだろうか
381無念Nameとしあき22/11/18(金)17:57:59No.1036479589+
たしかにウェブトゥーンは話の密度が薄いけどそれにしても安いな
382無念Nameとしあき22/11/18(金)17:58:22No.1036479700+
>人の夢にとやかく言うなよ
虚業みたいなヤクザ者の仕事に夢も何も無いだろ…
383無念Nameとしあき22/11/18(金)17:59:00No.1036479884+
>No.1036478683
あ?
イカれてんのか
384無念Nameとしあき22/11/18(金)17:59:15No.1036479962そうだねx4
>>話題性だけの漫画はネットでわっと広がるけど結局中身がつまらないと即失速するってここ数年のSNSで流行った漫画見てればわかるだろ
>>逆に面白い漫画ならいつかネットで誰かが広めてくれるんだよ
>いつかを夢見るよりいかに売り逃げるかが最近の流れだと思う
全然認識がズレてるね
荒川弘と高橋留美子が対談してたが共通認識としてSNSは無駄、と言うもんだった
要するに投下するネタは本来漫画の内容として活かすものであってその時間が惜しいってこと
385無念Nameとしあき22/11/18(金)17:59:23No.1036479996そうだねx3
さいとうなおきなんかもツルハシ売りだよね
3ヶ月間とにかく手を動かす!という自己啓発本によくあるフレーズまで付いてる
386無念Nameとしあき22/11/18(金)17:59:28No.1036480030そうだねx4
>あ?
>イカれてんのか
話引っかき回したいだけの奴だからスルーだ
387無念Nameとしあき22/11/18(金)18:00:01No.1036480209+
>イカれてんのか
貴殿が世間知らず過ぎんのよ
388無念Nameとしあき22/11/18(金)18:00:32No.1036480368+
>荒川弘と高橋留美子が対談してたが共通認識としてSNSは無駄、と言うもんだった
>要するに投下するネタは本来漫画の内容として活かすものであってその時間が惜しいってこと
それは思いついたアイデアを発表できる場所がいくらでもあるトップエリートの話だから…
389無念Nameとしあき22/11/18(金)18:00:56No.1036480491+
別にSNSをやってても成功してる漫画家なんてごまんといるじゃねぇか
390無念Nameとしあき22/11/18(金)18:01:03No.1036480528+
>単行本作業のためお休みしますってのは最近多いけど
>金でないって聞くし月刊だと大丈夫なんだろうか
売れてる作家は大丈夫かだけど売れてない作家は無理をするしかないんだよね
無理をして体を壊したら元も子もないが
無理をしないとお金が入ってこないのだ
みんな漫画家に休め休めと気軽にいうが木端漫画家の心配は誰もしてない
391無念Nameとしあき22/11/18(金)18:01:19No.1036480613そうだねx3
既にブランド力を持ってる人が「伝統的な手法の方が優れている」と言うのはただのポジショントークなので話半分に聞いておくべき
392無念Nameとしあき22/11/18(金)18:01:19No.1036480614そうだねx1
>貴殿が世間知らず過ぎんのよ
世間の仕組みをご存じの貴人様がなぜこのような場末の掲示板に…?
393無念Nameとしあき22/11/18(金)18:01:27No.1036480652+
>話引っかき回したいだけの奴だからスルーだ
そういう職業やりたければ他の親族と縁切った方がいい
回りにも迷惑にならずに済む
394無念Nameとしあき22/11/18(金)18:01:43No.1036480739+
>荒川弘と高橋留美子が対談してたが共通認識としてSNSは無駄、と言うもんだった
>要するに投下するネタは本来漫画の内容として活かすものであってその時間が惜しいってこと
その2人関しては読者サービスでしかないだろうなぁとしか
395無念Nameとしあき22/11/18(金)18:01:51No.1036480783+
>>荒川弘と高橋留美子が対談してたが共通認識としてSNSは無駄、と言うもんだった
>>要するに投下するネタは本来漫画の内容として活かすものであってその時間が惜しいってこと
>それは思いついたアイデアを発表できる場所がいくらでもあるトップエリートの話だから…
昔はともかく今は素人でも発表できる場所いくらでもあるだろう
396無念Nameとしあき22/11/18(金)18:02:06No.1036480842そうだねx3
>なろう系とウェブトゥーンは割と読者層とか話の作りが似通ってるとは思う
ザマァで俺ツエーが基本だしな
397無念Nameとしあき22/11/18(金)18:02:09No.1036480858+
俺の思い付きだがSNSとかみんなと同じものばっか見ても創作で成功はできんってところもあるのかもな
398無念Nameとしあき22/11/18(金)18:02:21No.1036480918+
>話引っかき回したいだけの奴だからスルーだ
削除しようとしたら出来なかった
399無念Nameとしあき22/11/18(金)18:02:24No.1036480929+
高橋留美子はその発言の後にTwitter始めてるのでなんていうかその
すごく格好悪い
400無念Nameとしあき22/11/18(金)18:02:59No.1036481113そうだねx5
>高橋留美子はその発言の後にTwitter始めてるのでなんていうかその
>すごく格好悪い
あれは広報用で本人は書いてないぞ
401無念Nameとしあき22/11/18(金)18:03:26No.1036481231+
>別にSNSをやってても成功してる漫画家なんてごまんといるじゃねぇか
ちいかわなんかはSNS無きゃヒットしたか怪しいしな
402無念Nameとしあき22/11/18(金)18:03:28No.1036481243そうだねx1
    1668762208371.jpg-(120784 B)
120784 B
>要するに投下するネタは本来漫画の内容として活かすものであってその時間が惜しいってこと
たしかにこういうネタ思いついたら漫画にいかしたい
403無念Nameとしあき22/11/18(金)18:03:34No.1036481276+
普通の仕事より労力は桁違いで3K仕事なのに単行本は1000円以下だから
値上がりしてもいいんじゃないかねぇ
404無念Nameとしあき22/11/18(金)18:03:42No.1036481317そうだねx1
>昔はともかく今は素人でも発表できる場所いくらでもあるだろう
素人が発表できる場所つまりSNSだろ?
トップ二人は雑誌に載せる方法があるからアイデア消費なんて勿体ないって話だけど
素人はSNSなりで注目して貰わなきゃ話にならない
405無念Nameとしあき22/11/18(金)18:04:48No.1036481630+
>俺の思い付きだがSNSとかみんなと同じものばっか見ても創作で成功はできんってところもあるのかもな
なるべくなら創作と無関係な世界をたくさん見てイマジネーション力を鍛える
他人の創作みたところで創造の限界線が狭めるだけなんで
406無念Nameとしあき22/11/18(金)18:04:50No.1036481639そうだねx4
SNSでウケるコンテンツと金になるコンテンツは乖離してるってのは確かだな
Twitterで万バズした旦那への愚痴に金を出す奴はなかなか居ない
407無念Nameとしあき22/11/18(金)18:05:07No.1036481711+
もう色んな意味で素人の作品はダメだな…
プロの作品が見たい
素人やプロの境界が曖昧な時代になに抽象的な事言ってんだって思われるだろうが
408無念Nameとしあき22/11/18(金)18:05:11No.1036481727+
雑にネタとしてSNSで消費するなら漫画として描けっていうならその通り
409無念Nameとしあき22/11/18(金)18:06:17No.1036482068+
>Twitterで万バズした旦那への愚痴に金を出す奴はなかなか居ない
そういうのはよくコンビニの雑誌の上にある紙の本で良く漫画になってそう
410無念Nameとしあき22/11/18(金)18:06:24No.1036482115+
>もう色んな意味で素人の作品はダメだな…
>プロの作品が見たい
>素人やプロの境界が曖昧な時代になに抽象的な事言ってんだって思われるだろうが
ベテラン揃いのビッグコミック系やコミック乱読むしかないな
枯れてるけど
411無念Nameとしあき22/11/18(金)18:06:32No.1036482150+
名前で人集められる人と無名の作家じゃあ戦略違って当たり前だよね
412無念Nameとしあき22/11/18(金)18:06:38No.1036482173+
>>>荒川弘と高橋留美子が対談してたが共通認識としてSNSは無駄、と言うもんだった
>>>要するに投下するネタは本来漫画の内容として活かすものであってその時間が惜しいってこと
>>それは思いついたアイデアを発表できる場所がいくらでもあるトップエリートの話だから…
>昔はともかく今は素人でも発表できる場所いくらでもあるだろう
SNSで発表するのはあかんか?
413無念Nameとしあき22/11/18(金)18:06:52No.1036482251そうだねx2
たまに漫画家に仙人みたいな暮らしを要求してる人いるよな
414無念Nameとしあき22/11/18(金)18:07:17No.1036482383+
>そういうのはよくコンビニの雑誌の上にある紙の本で良く漫画になってそう
あえて使う意味ないので
とあうかコンビニコミックは雑誌同様アホみたいに姿減ってるからなあ
415無念Nameとしあき22/11/18(金)18:07:18No.1036482391+
反応はモチベに繋がるからな
楽に反応貰えるのは危険だ
416無念Nameとしあき22/11/18(金)18:07:41No.1036482523+
>SNSで発表するのはあかんか?
それで金になればね
消費されて終わりじゃ意味ない
417無念Nameとしあき22/11/18(金)18:07:56No.1036482594+
そういう意味では連チャンパパにはプロの技を感じたなぁ
話が整理されててすげえ読みやすい
418無念Nameとしあき22/11/18(金)18:08:34No.1036482786+
>>荒川弘と高橋留美子が対談してたが共通認識としてSNSは無駄、と言うもんだった
>>要するに投下するネタは本来漫画の内容として活かすものであってその時間が惜しいってこと
>その2人関しては読者サービスでしかないだろうなぁとしか
あくまでSNSが発達する前に売れたベテラン売れっ子の意見だからなあ
419無念Nameとしあき22/11/18(金)18:08:37No.1036482805+
読者が悪いとしあきが悪いと言うのは簡単だね
420無念Nameとしあき22/11/18(金)18:08:41No.1036482827+
>>昔はともかく今は素人でも発表できる場所いくらでもあるだろう
>SNSで発表するのはあかんか?
その人がどうしたいかだよね
漫画雑誌で連載欲しいならSNSはやるのもそこで自分の作品発表するのも無駄だろうけど
どんな形でも売れたり名を広めたいならSNSは使いようって感じ
421無念Nameとしあき22/11/18(金)18:08:55No.1036482909+
>たまに漫画家に仙人みたいな暮らしを要求してる人いるよな
編集者「また岩山に原稿とりにいくのか……」
422無念Nameとしあき22/11/18(金)18:09:02No.1036482937+
>SNSでウケるコンテンツと金になるコンテンツは乖離してるってのは確かだな
ちいかわが売れたからその言い訳はもう使えないんだ
423無念Nameとしあき22/11/18(金)18:09:09No.1036482974そうだねx2
    1668762549440.jpg-(354592 B)
354592 B
>そういう意味では連チャンパパにはプロの技を感じたなぁ
>話が整理されててすげえ読みやすい
伊達に赤塚門下ではないよね
424無念Nameとしあき22/11/18(金)18:09:11No.1036482982そうだねx3
二極化は漫画家に限った話じゃないよね?
425無念Nameとしあき22/11/18(金)18:09:14No.1036483001+
人生に余裕ないのか何でも自分の一挙手一投足が金にならんと意味がない!!
みたいなとしあきはちょっと怖い
426無念Nameとしあき22/11/18(金)18:09:42No.1036483139+
>そういえばKADOKAWAが韓国の縦漫画のパクリやりだしたぞ
>漫画募集してるから漫画家は行ってみたらどうか
>まあなろう系なんだが
既にやってるところのコメントなんて読みづらいで埋まって内容は僅かにしか語られない程度だぞ
427無念Nameとしあき22/11/18(金)18:10:09No.1036483286そうだねx3
簡単に誰でも漫画を発表発信できる時代になったことで、漫画家という肩書、職業は昔はごく一部の難関を突破して賞を受賞できた天才だけのものだったのが一気に門戸が開かれただけだと思う
なるのは簡単
でもそれで売れるのは至難の業
一生食いっぱぐれず生きていけるのはやはり一部の天才だけなのは変わらんかもね
428無念Nameとしあき22/11/18(金)18:10:15No.1036483322+
>>たまに漫画家に仙人みたいな暮らしを要求してる人いるよな
>編集者「また岩山に原稿とりにいくのか……」
桜玉吉かな…
429無念Nameとしあき22/11/18(金)18:10:21No.1036483347+
軽いジョーク呟く程度の息抜きくらいさせなさいよ…
430無念Nameとしあき22/11/18(金)18:10:35No.1036483419+
朝のスレでアルファポリスは投稿作品にも金くれるという有益情報を得た
ちょっと稼いでくるわ
431無念Nameとしあき22/11/18(金)18:10:39No.1036483439+
韓国と差別化できていいんじゃね
日本の漫画は縦読みに制限がありすぎる
432無念Nameとしあき22/11/18(金)18:10:52No.1036483501+
>>SNSでウケるコンテンツと金になるコンテンツは乖離してるってのは確かだな
>ちいかわが売れたからその言い訳はもう使えないんだ
クソ難しいってだけで不可能では無いんだよね
433無念Nameとしあき22/11/18(金)18:11:22No.1036483663そうだねx1
>>SNSで発表するのはあかんか?
>それで金になればね
>消費されて終わりじゃ意味ない
そんなん新人賞に持ち込んでも賞取れなきゃ同じじゃん
434無念Nameとしあき22/11/18(金)18:11:28No.1036483708+
>朝のスレでアルファポリスは投稿作品にも金くれるという有益情報を得た
>ちょっと稼いでくるわ
ジャンプラやニコニコも金くれるぞ
435無念Nameとしあき22/11/18(金)18:11:35No.1036483751+
既存の漫画を立て読み化させるんじゃないのかね
436無念Nameとしあき22/11/18(金)18:11:41No.1036483792+
    1668762701778.jpg-(276376 B)
276376 B
>売れるかどうかは面白さは勿論だが宣伝力も大きいのはわかる
うーん・・・
437無念Nameとしあき22/11/18(金)18:11:47No.1036483825+
>読者が悪いとしあきが悪いと言うのは簡単だね
でもとしあきって顔も性格もちんちんの形も悪いじゃないですか
438無念Nameとしあき22/11/18(金)18:11:58No.1036483889そうだねx3
ちいかわはレアケースだろ
更新頻繁にやってSNSでやってるのに一度も荒れないとか
439無念Nameとしあき22/11/18(金)18:12:07No.1036483927+
>朝のスレでアルファポリスは投稿作品にも金くれるという有益情報を得た
>ちょっと稼いでくるわ
ジャンプラのインディーズもそううたってない?
440無念Nameとしあき22/11/18(金)18:12:16No.1036483979+
>>>昔はともかく今は素人でも発表できる場所いくらでもあるだろう
>>SNSで発表するのはあかんか?
>その人がどうしたいかだよね
>漫画雑誌で連載欲しいならSNSはやるのもそこで自分の作品発表するのも無駄だろうけど
>どんな形でも売れたり名を広めたいならSNSは使いようって感じ
SNSからデビューして連載取った作家いっぱいおるやん…
441無念Nameとしあき22/11/18(金)18:12:28No.1036484035+
>朝のスレでアルファポリスは投稿作品にも金くれるという有益情報を得た
>ちょっと稼いでくるわ
でもアルファポリスの漫画家募集に応募して言われた事
印税は実売部数だったよ
442無念Nameとしあき22/11/18(金)18:12:33No.1036484075+
イラストのレベルは凄まじい勢いで上がっているのに
漫画のレベルはそこまでなのは何故なのか
443無念Nameとしあき22/11/18(金)18:12:38No.1036484111+
>>>荒川弘と高橋留美子が対談してたが共通認識としてSNSは無駄、と言うもんだった
>>>要するに投下するネタは本来漫画の内容として活かすものであってその時間が惜しいってこと
>>その2人関しては読者サービスでしかないだろうなぁとしか
>あくまでSNSが発達する前に売れたベテラン売れっ子の意見だからなあ
対談の頃のSNSはなんだったんだろう
ブログ?
444無念Nameとしあき22/11/18(金)18:12:58No.1036484221そうだねx1
>でもとしあきって顔も性格もちんちんの形も悪いじゃないですか
何で俺が下向き勃ちって知ってんだよ
445無念Nameとしあき22/11/18(金)18:13:00No.1036484226+
>既存の漫画を立て読み化させるんじゃないのかね
それは縦表示にしただけ
専用のはきちんと縦漫画の枠組みで書かれてる
446無念Nameとしあき22/11/18(金)18:13:21No.1036484344+
>軽いジョーク呟く程度の息抜きくらいさせなさいよ…
言い訳に言ったセリフだろ
447無念Nameとしあき22/11/18(金)18:13:21No.1036484345そうだねx2
>イラストのレベルは凄まじい勢いで上がっているのに
>漫画のレベルはそこまでなのは何故なのか
そりゃあ表現方法としてまったく別種ですけん
448無念Nameとしあき22/11/18(金)18:13:26No.1036484380+
>SNSからデビューして連載取った作家いっぱいおるやん…
ワープの連中を中に入れてもさ・・・
449無念Nameとしあき22/11/18(金)18:13:29No.1036484396そうだねx3
>イラストのレベルは凄まじい勢いで上がっているのに
>漫画のレベルはそこまでなのは何故なのか
イラストと漫画は違うってのはずっと昔から言われてる
450無念Nameとしあき22/11/18(金)18:13:32No.1036484408+
>ジャンプラやニコニコも金くれるぞ
まじか!
451無念Nameとしあき22/11/18(金)18:13:35No.1036484431そうだねx2
>ちいかわが売れたからその言い訳はもう使えないんだ
では何故多くのSNS漫画がちいかわと並ばないんだ
つまらないからだけど
452無念Nameとしあき22/11/18(金)18:13:52No.1036484521+
大体何処も昔と比べて稿料下がってるけど作画密度が上がって工数はかなり増えてるから
エロ関係は特に一定の人気を獲得したら同人の方が稼げるって感じになってる
453無念Nameとしあき22/11/18(金)18:14:06No.1036484582+
アルファポリスはなんか粗製乱造安かろう悪かろうみたいなイメージあったけど
作画コミカライズ持ち込んだら意外と対応良かった
454無念Nameとしあき22/11/18(金)18:14:52No.1036484822そうだねx2
実際漫画1本書いてみるといいよ
ネームの時点で脳を使う部分が全然違うって実感する
455無念Nameとしあき22/11/18(金)18:14:54No.1036484836+
>作画コミカライズ持ち込んだら意外と対応良かった
今アルファポリスでコミカライズやってるの?
どんなかんじ?
456無念Nameとしあき22/11/18(金)18:14:57No.1036484856+
>うーん・・・
何かと否定に持ち出すけど材料が揃っていたって売れるとは限らないってだけの話
足りていなくたって売れることもある
457無念Nameとしあき22/11/18(金)18:15:03No.1036484893+
>イラストのレベルは凄まじい勢いで上がっているのに
>漫画のレベルはそこまでなのは何故なのか
漫画は明確な下手が判りづらいからな…
何か読みづらい
何か頭にはいってこない
何かしらんが盛り上がってくれない
そして具体的な修正方法が作品ごとに違う
458無念Nameとしあき22/11/18(金)18:15:18No.1036484963+
漫画家には厳しいご時世になっちゃったけど頑張って
応援してます
459無念Nameとしあき22/11/18(金)18:15:21No.1036484979+
>>SNSでウケるコンテンツと金になるコンテンツは乖離してるってのは確かだな
>ちいかわが売れたからその言い訳はもう使えないんだ
少なくとも過半数は超えないと編集を説得できない
460無念Nameとしあき22/11/18(金)18:15:26No.1036485008そうだねx2
>>イラストのレベルは凄まじい勢いで上がっているのに
>>漫画のレベルはそこまでなのは何故なのか
>そりゃあ表現方法としてまったく別種ですけん
ボクシングと総合格闘技くらい違うわな
漫画は絵も話もできなきゃいけない
461無念Nameとしあき22/11/18(金)18:15:39No.1036485079+
>実際漫画1本書いてみるといいよ
>ネームの時点で脳を使う部分が全然違うって実感する
なんだろう
この釈迦に説法をどや顔でしてる感の人
462無念Nameとしあき22/11/18(金)18:15:56No.1036485180+
>荒川弘と高橋留美子が対談してたが共通認識としてSNSは無駄、と言うもんだった
>要するに投下するネタは本来漫画の内容として活かすものであってその時間が惜しいってこと
そこらへんは少年漫画誌に連載を持ててるような凄い人たちの話だからな
そりゃどぶ板選挙みたいな泥臭いことしなくても、何百万部と売れる媒体に連載できてる人からすりゃ
SNSなんて無駄にしか見えんよ
10万いいねでバズったとか言ってるような人たちとさ
一冊500円以上するものを10万部20万部と10万単位で売ってる人たちを比較しちゃいかん
そもそも知ってもらうため、時間を使ってもらうために認知されなきゃいけないって時代だから
最初から金を使ってもらえる層なんて一握りなのよ
463無念Nameとしあき22/11/18(金)18:15:58No.1036485195+
>大体何処も昔と比べて稿料下がってるけど作画密度が上がって工数はかなり増えてるから
>エロ関係は特に一定の人気を獲得したら同人の方が稼げるって感じになってる
でも同人専業の人ってだんだん先細ってやらなくやるよな
まあエロは商業もそうだけど
464無念Nameとしあき22/11/18(金)18:16:03No.1036485216そうだねx1
>>荒川弘と高橋留美子が対談してたが共通認識としてSNSは無駄、と言うもんだった
>>要するに投下するネタは本来漫画の内容として活かすものであってその時間が惜しいってこと
>それは思いついたアイデアを発表できる場所がいくらでもあるトップエリートの話だから…
ハガレンもるーみっくワールドもぶっちゃけそこまでおもしろいとは思わないけどなぁ
465無念Nameとしあき22/11/18(金)18:16:37No.1036485394+
なんで?鬼滅の刃みたいなことやれないの?
なんで?ちいかわみたいなことやれないの?
ねえ?なんで?
466無念Nameとしあき22/11/18(金)18:16:41No.1036485415そうだねx1
>>実際漫画1本書いてみるといいよ
>>ネームの時点で脳を使う部分が全然違うって実感する
>なんだろう
>この釈迦に説法をどや顔でしてる感の人
自分を漫画家と思い込んでるとしあきって本当に居るんだな
467無念Nameとしあき22/11/18(金)18:16:42No.1036485422+
>SNSからデビューして連載取った作家いっぱいおるやん…
単行本化とかは割と聞くけど連載は思いつかんな…誰が居る?
468無念Nameとしあき22/11/18(金)18:16:44No.1036485433そうだねx5
>なんだろう
>この釈迦に説法をどや顔でしてる感の人
ここに釈迦かなんておるか
莫迦ならたくさんおるが
469無念Nameとしあき22/11/18(金)18:16:49No.1036485474+
>ハガレンもるーみっくワールドもぶっちゃけそこまでおもしろいとは思わないけどなぁ
それはnot for meってだけの話だ
470無念Nameとしあき22/11/18(金)18:17:06No.1036485550+
ちいかわ丸パクリしたSNS漫画はあるけどまるで受けていないから本当にあれは上澄みの中の上澄みなんだ
471無念Nameとしあき22/11/18(金)18:17:15No.1036485608+
言うて人気漫画なんて大抵SNSで流行ってないか
472無念Nameとしあき22/11/18(金)18:17:26No.1036485659そうだねx7
    1668763046935.jpg-(22995 B)
22995 B
>>なんだろう
>>この釈迦に説法をどや顔でしてる感の人
>ここに釈迦かなんておるか
>莫迦ならたくさんおるが
473無念Nameとしあき22/11/18(金)18:17:32No.1036485694+
>でも同人専業の人ってだんだん先細ってやらなくやるよな
>まあエロは商業もそうだけど
男は性欲減退の影響をモロに受けるからな
474無念Nameとしあき22/11/18(金)18:17:47No.1036485798そうだねx4
>なんで?鬼滅の刃みたいなことやれないの?
>なんで?ちいかわみたいなことやれないの?
>ねえ?なんで?
鬼滅もちいかわも成功した○○みたいなことをしようとして作った作品じゃないからだ
475無念Nameとしあき22/11/18(金)18:17:52No.1036485832+
だいたいジャンプだって新人の漫画の下手さを矯正できてないんだぞ…
476無念Nameとしあき22/11/18(金)18:17:57No.1036485854そうだねx3
>ハガレンもるーみっくワールドもぶっちゃけそこまでおもしろいとは思わないけどなぁ
それはな、おまえがズレてるんや(オッドタクシー)
477無念Nameとしあき22/11/18(金)18:18:31No.1036486038+
>単行本化とかは割と聞くけど連載は思いつかんな…誰が居る?
Web漫画から連載勝ち取ったってならONEとか?
255とかもそうじゃない?
478無念Nameとしあき22/11/18(金)18:18:42No.1036486094+
>なんだろう
>この釈迦に説法をどや顔でしてる感の人
創作かか否か上か下かという極論でしか物事を考えられない人いるんだ
アホとしか呼びようがないが
479無念Nameとしあき22/11/18(金)18:18:54No.1036486165+
>鬼滅もちいかわも成功した○○みたいなことをしようとして作った作品じゃないからだ
その条件だけでいいなら漫画もラクなんだけどな
絵も重要 キャラも重要 世界観も重要よ
480無念Nameとしあき22/11/18(金)18:18:55No.1036486173そうだねx1
>ハガレンもるーみっくワールドもぶっちゃけそこまでおもしろいとは思わないけどなぁ
ハガレンはクッソ面白い
481無念Nameとしあき22/11/18(金)18:19:18No.1036486286そうだねx3
>なんで?イチローみたいなことやれないの?
>なんで?大谷翔平みたいなことやれないの?
>ねえ?なんで?
482無念Nameとしあき22/11/18(金)18:19:22No.1036486316+
上手くいかないということは運が悪いとかを考える以前にやり方が間違っているのだ
483無念Nameとしあき22/11/18(金)18:19:26No.1036486335+
>なんで?おんねこみたいなことやれないの?
>ねえ?なんで?
484無念Nameとしあき22/11/18(金)18:19:42No.1036486415+
>言うて人気漫画なんて大抵SNSで流行ってないか
それは結果論であってSNS自体はただの媒体でしかないんだ
485無念Nameとしあき22/11/18(金)18:19:47No.1036486439+
>>ハガレンもるーみっくワールドもぶっちゃけそこまでおもしろいとは思わないけどなぁ
>それはな、おまえがズレてるんや(オッドタクシー)
チェンソーマンとかワートリとかはおもしろいと感じるんだけどな?
486無念Nameとしあき22/11/18(金)18:19:57No.1036486482そうだねx1
○○みたいなのって結局○○そのものがあればいいしね
487無念Nameとしあき22/11/18(金)18:20:02No.1036486503+
    1668763202429.jpg-(209258 B)
209258 B
>ちいかわ丸パクリしたSNS漫画はあるけどまるで受けていないから本当にあれは上澄みの中の上澄みなんだ
画力まではパクれなかったのか
488無念Nameとしあき22/11/18(金)18:20:05No.1036486518そうだねx2
俺はハガレンは合わなかったが売れるのはわかるわ
489無念Nameとしあき22/11/18(金)18:20:12No.1036486564+
媒体変えても成功すると限らないなんてSNSだけの話じゃないしなあ
490無念Nameとしあき22/11/18(金)18:20:13No.1036486572そうだねx6
ちいかわのヒット要因ってナガノの作家性が9割ぐらいでは
再現性があるようなもんじゃない
491無念Nameとしあき22/11/18(金)18:20:30No.1036486672そうだねx1
>チェンソーマンとかワートリとかはおもしろいと感じるんだけどな?
ズレてんな
492無念Nameとしあき22/11/18(金)18:20:31No.1036486687そうだねx3
>チェンソーマンとかワートリとかはおもしろいと感じるんだけどな?
ジャンプ脳なんだろう
ガンガン脳やサンデー脳ではない
493無念Nameとしあき22/11/18(金)18:20:33No.1036486702+
甥っ子に自分の持ってたワンピース全巻と手塚治虫のタイトル沢山あげたけど全然読んでないそうな・・
甥っ子が行ってる小学校だとモンストとプロスピが流行っててみんなやってるから 漫画読んでる子の方が珍しいみたいよ
494無念Nameとしあき22/11/18(金)18:20:38No.1036486730そうだねx1
>チェンソーマンとかワートリとかはおもしろいと感じるんだけどな?
極端でしか物事を考えられない人?
495無念Nameとしあき22/11/18(金)18:20:49No.1036486787+
鬼殺も設定やお話そのものは目新しさはなかったしな
ただ物語の上でのキャラの配置や言動がとても独特だったけど
496無念Nameとしあき22/11/18(金)18:20:50No.1036486799そうだねx3
>チェンソーマンとかワートリとかはおもしろいと感じるんだけどな?
面白さの種類が違う
傑作少女マンガ読んで全て面白いと感じるとは限らないのと同じ
497無念Nameとしあき22/11/18(金)18:21:26No.1036486988そうだねx4
>チェンソーマンとかワートリとかはおもしろいと感じるんだけどな?
それは君が厨二のジャンプキッズなだけ
まあ若いころは多いからわかる
サンデーのあだち漫画なんて面白いと思えなかったし
498無念Nameとしあき22/11/18(金)18:21:28No.1036487009そうだねx7
>ちいかわのヒット要因ってナガノの作家性が9割ぐらいでは
>再現性があるようなもんじゃない
ヒット漫画の99割それだからな
ヒットの法則があるなら三大出版社が億出して買うだろ
499無念Nameとしあき22/11/18(金)18:22:10No.1036487223+
>上手くいかないということは運が悪いとかを考える以前にやり方が間違っているのだ
上手くいくことの方がレアケースであって
上手くいかないことが普通なんだよな
やり方を変えたりしても運が悪いとダメだし
運がいいだけだとサム8みたいに続かない
公正世界仮説ってやつで、ちゃんとやればちゃんとした結果がついてくるってのはバイアスだよ
500無念Nameとしあき22/11/18(金)18:22:11No.1036487225+
作品の対立に誘導されてない?
501無念Nameとしあき22/11/18(金)18:22:17No.1036487261そうだねx1
ナガノがSNS中毒のおしゃべりクソ野郎なら人気出なかったな
言いたいこと漫画でやってたから
502無念Nameとしあき22/11/18(金)18:22:43No.1036487405そうだねx1
昔の漫画が面白く感じないのは当たり前
今の漫画はそれを参考にブラッシュアップしたものなんだから
503無念Nameとしあき22/11/18(金)18:22:51No.1036487446そうだねx4
>俺はハガレンは合わなかったが売れるのはわかるわ
好きじゃ無いけど理解は出来るっての重要だよな
絵や漫画描いてて「合わないし売れるのもわからん」って状況が続くのが一番やばい
504無念Nameとしあき22/11/18(金)18:23:02No.1036487515そうだねx6
>甥っ子に自分の持ってたワンピース全巻と手塚治虫のタイトル沢山あげたけど全然読んでないそうな・・
>甥っ子が行ってる小学校だとモンストとプロスピが流行っててみんなやってるから 漫画読んでる子の方が珍しいみたいよ
1冊ずつあげろよ
いきなり本の山渡されて誰が読むかよ・・・
505無念Nameとしあき22/11/18(金)18:23:05No.1036487528+
>昔のマンガ家のほうが色々と大変だったと思うが…
今の方が個人で売る手段豊富だよね
506無念Nameとしあき22/11/18(金)18:23:21No.1036487615そうだねx1
>ナガノがSNS中毒のおしゃべりクソ野郎なら人気出なかったな
>言いたいこと漫画でやってたから
その結果が性癖っぶつけっこだよ!
507無念Nameとしあき22/11/18(金)18:23:28No.1036487660+
>ナガノがSNS中毒のおしゃべりクソ野郎なら人気出なかったな
ヒ漫画家マジでこれが大半ってかデフォだからな…
508無念Nameとしあき22/11/18(金)18:23:36No.1036487698+
    1668763416715.jpg-(109716 B)
109716 B
>ヒット漫画の99割それだからな
確かに
509無念Nameとしあき22/11/18(金)18:23:48No.1036487764+
>1冊ずつあげろよ
>いきなり本の山渡されて誰が読むかよ・・・
でかい段ボールで丸ごとあげられても親御さんも困るしね
510無念Nameとしあき22/11/18(金)18:24:13No.1036487885+
>甥っ子に自分の持ってたワンピース全巻と手塚治虫のタイトル沢山あげたけど全然読んでないそうな・・
>甥っ子が行ってる小学校だとモンストとプロスピが流行っててみんなやってるから 漫画読んでる子の方が珍しいみたいよ
ああいうのって家に置いてあったらなんとなく読むけど貰うと面倒くなったりするからな…
511無念Nameとしあき22/11/18(金)18:24:18No.1036487910+
>ヒットの法則があるなら三大出版社が億出して買うだろ
ひとつだけ絶対確実な法則がある
「歴史的ヒット作はその時点での主流じゃなかったジャンルの作品」
鬼滅がまさにそれで刀アクションのわかりやすい勧善懲悪なんて少年誌のどこにもなかった
512無念Nameとしあき22/11/18(金)18:24:41No.1036488047+
>上手くいくことの方がレアケースであって
>上手くいかないことが普通なんだよな
プロ野球選手だって稼いでいないで終わる人が大半なんだよな
513無念Nameとしあき22/11/18(金)18:25:06No.1036488174+
>好きじゃ無いけど理解は出来るっての重要だよな
漫画家は変人でないとなんて言うけど
実際一般的なバランス感覚大事だよな
514無念Nameとしあき22/11/18(金)18:25:19No.1036488244そうだねx2
ナガノぐらいの力量はあるけどイマイチ売れないみたいな人がナガノの真似をするならまだ可能性あるけど
ナガノフォロワーって露骨に力量が低いからなあ…
515無念Nameとしあき22/11/18(金)18:25:45No.1036488418+
>まあ単純に娯楽が増えたからつまんねー漫画が売れなくなっただけでは
アニメの誰かさんもゲーム批判してたなあ
516無念Nameとしあき22/11/18(金)18:25:49No.1036488436+
>ああいうのって家に置いてあったらなんとなく読むけど貰うと面倒くなったりするからな…
渡された時点で作業になってしまうんだよ
本人が興味を持たないと
517無念Nameとしあき22/11/18(金)18:25:54No.1036488462そうだねx3
>鬼滅がまさにそれで刀アクションのわかりやすい勧善懲悪なんて少年誌のどこにもなかった
ブリーチとか違うんですかね
518無念Nameとしあき22/11/18(金)18:25:55No.1036488472そうだねx1
>「歴史的ヒット作はその時点での主流じゃなかったジャンルの作品」
>鬼滅がまさにそれで刀アクションのわかりやすい勧善懲悪なんて少年誌のどこにもなかった
的外れすぎるわ
80年代ジャンプで売れた作品なんてどれも王道よ
519無念Nameとしあき22/11/18(金)18:26:10No.1036488550そうだねx1
なろうコミカライズの最終回描いてるけど手が痛い
520無念Nameとしあき22/11/18(金)18:26:16No.1036488588そうだねx1
>>鬼滅もちいかわも成功した○○みたいなことをしようとして作った作品じゃないからだ
>その条件だけでいいなら漫画もラクなんだけどな
>絵も重要 キャラも重要 世界観も重要よ
その重要なものを埋める時に成功したものと同じ事をすれば成功する筈って考える人が後を絶たないんだよね
521無念Nameとしあき22/11/18(金)18:26:18No.1036488599+
>>俺はハガレンは合わなかったが売れるのはわかるわ
>好きじゃ無いけど理解は出来るっての重要だよな
>絵や漫画描いてて「合わないし売れるのもわからん」って状況が続くのが一番やばい
「こんなもんなんでウケてるのか判らん」は作家が言っちゃだめな台詞だよね
負け惜しみで言って裏でこっそり研究するタイプの人もいるけど
522無念Nameとしあき22/11/18(金)18:26:32No.1036488670+
>鬼滅がまさにそれで刀アクションのわかりやすい勧善懲悪なんて少年誌のどこにもなかった
サム8もそれ狙って失敗してるんだが
523無念Nameとしあき22/11/18(金)18:27:24No.1036488938そうだねx4
>「こんなもんなんでウケてるのか判らん」は作家が言っちゃだめな台詞だよね
鬼滅ファン「一話から好きだけどなんでこんなウケてんの?理解できん」
524無念Nameとしあき22/11/18(金)18:27:42No.1036489046そうだねx2
ヒットしたあとから「あの作品はこうだから当たった」とか言っても仕方ないんよ
作家は全員当たると思って描いてるんだから
525無念Nameとしあき22/11/18(金)18:27:45No.1036489059+
なろうコミカライズ書けばいいよ
なんならなろう風ファンタジー書くだけでも固定客つくよ
526無念Nameとしあき22/11/18(金)18:27:46No.1036489066そうだねx1
>鬼滅がまさにそれで刀アクションのわかりやすい勧善懲悪なんて少年誌のどこにもなかった
「日輪刀にはそれぞれ個別の特殊な能力が~」みたいな設定付いてなくてシンプルにぶった斬るだけなの珍しいよね
527無念Nameとしあき22/11/18(金)18:27:56No.1036489110そうだねx3
>No.1036488550
お疲れ
最後まで頑張って
528無念Nameとしあき22/11/18(金)18:27:59No.1036489123そうだねx3
    1668763679720.jpg-(138638 B)
138638 B
>ナガノぐらいの力量はあるけどイマイチ売れないみたいな人がナガノの真似をするならまだ可能性あるけど
>ナガノフォロワーって露骨に力量が低いからなあ…
むしろナガノがパワーありすぎるというか…
この回とかパンツガビガビにしながら描いてない?って思った
529無念Nameとしあき22/11/18(金)18:28:08No.1036489178+
>ナガノぐらいの力量はあるけどイマイチ売れないみたいな人がナガノの真似をするならまだ可能性あるけど
>ナガノフォロワーって露骨に力量が低いからなあ…
ナガノ自身の画力はああ見えて高いけどそれだけでヒットした訳ではないしな
530無念Nameとしあき22/11/18(金)18:28:32No.1036489308+
>「こんなもんなんでウケてるのか判らん」は作家が言っちゃだめな台詞だよね
>負け惜しみで言って裏でこっそり研究するタイプの人もいるけど
わかんないのは別に良いんじゃね
わかってたらウケる作品作れるだろうし
531無念Nameとしあき22/11/18(金)18:28:40No.1036489339そうだねx3
    1668763720115.jpg-(12206 B)
12206 B
>ヒットしたあとから「あの作品はこうだから当たった」とか言っても仕方ないんよ
>作家は全員当たると思って描いてるんだから
後から言ってくるクソアドバイスほどムカつくものはない
532無念Nameとしあき22/11/18(金)18:28:44No.1036489359+
>確かに
ポケモンコラじゃない…
533無念Nameとしあき22/11/18(金)18:28:45No.1036489364そうだねx1
いつの時代も王道が一番
邪道にも王道がある
534無念Nameとしあき22/11/18(金)18:28:51No.1036489404+
実は漫画読んでるのって中年ばかりなんだよね
535無念Nameとしあき22/11/18(金)18:28:54No.1036489425+
>「日輪刀にはそれぞれ個別の特殊な能力が~」みたいな設定付いてなくてシンプルにぶった斬るだけなの珍しいよね
そこに必殺技として個性を付与するのが呼吸なんじゃないかしら
536無念Nameとしあき22/11/18(金)18:28:59No.1036489451+
>「日輪刀にはそれぞれ個別の特殊な能力が~」みたいな設定付いてなくてシンプルにぶった斬るだけなの珍しいよね
つーか仲間たちみんな特殊性癖とか無くてただいろんなポーズとエフェクトでただぶった斬るだけという
537無念Nameとしあき22/11/18(金)18:29:06No.1036489480そうだねx1
>鬼滅がまさにそれで刀アクションのわかりやすい勧善懲悪なんて少年誌のどこにもなかった
サンデーとかで割とよくあったような気がする
あとジャンプならあの斬があるんだよなあ
538無念Nameとしあき22/11/18(金)18:29:13No.1036489520+
>「こんなもんなんでウケてるのか判らん」は作家が言っちゃだめな台詞だよね
もっと言っちゃだけなのが読者が悪いとかお前が描いてみろとかだな
539無念Nameとしあき22/11/18(金)18:29:23No.1036489575そうだねx1
>ヒットしたあとから「あの作品はこうだから当たった」とか言っても仕方ないんよ
>作家は全員当たると思って描いてるんだから
ていうか売れた作品は誰にでもわかるんよな
これから売れる作品が誰にもわからない
540無念Nameとしあき22/11/18(金)18:29:33No.1036489620そうだねx3
流行りものなんてハマってた当人ですら数年後には「あれ何がよかったんだろう」なんて言うんだからまじでわかんないよ
バグだよバグ
541無念Nameとしあき22/11/18(金)18:29:56No.1036489732+
>実は漫画読んでるのって中年ばかりなんだよね
今は若い子そのものが少ないから流行の主流層になりにくい
寒い時代だわマジで
542無念Nameとしあき22/11/18(金)18:30:31No.1036489939そうだねx1
まあ売れやすいジャンルがあるのは確実なんじゃない
ジャンプの看板漫画なんて大体バトル漫画だし
543無念Nameとしあき22/11/18(金)18:30:46No.1036490021+
なんのひねりもなく昔のジャンプっぽいもの描いたらウケたマッシュルとかね
まあ昔はジャンプの半分マッシュルみたいなのが載ってたわけで
今の許容量的には1冊に1本ってとこだろうか
544無念Nameとしあき22/11/18(金)18:30:49No.1036490036+
>流行りものなんてハマってた当人ですら数年後には「あれ何がよかったんだろう」なんて言うんだからまじでわかんないよ
>バグだよバグ
突然変異的ではあるな
545無念Nameとしあき22/11/18(金)18:30:52No.1036490056+
>実は漫画読んでるのって中年ばかりなんだよね
でも編集さんいわく
なろうの一般エロ漫画の電子書籍は子供が買ってるってさ
546無念Nameとしあき22/11/18(金)18:30:55No.1036490076+
ワンピの映画今更ウケるなんて思わなかったしな
547無念Nameとしあき22/11/18(金)18:31:13No.1036490185+
>もっと言っちゃだけなのが読者が悪いとかお前が描いてみろとかだな
でもあまりにも作者に対して要望がひどい奴は
お前が二次創作で描いてろって傍から見てて思う
548無念Nameとしあき22/11/18(金)18:31:39No.1036490327+
人間一人一人スペックが違うから漫画家になるまでの方法も一人一人違うんだわ
549無念Nameとしあき22/11/18(金)18:31:51No.1036490396+
満田先生のJCぱんつは今もなお進化している
お前はどうだ?停滞しているんじゃないのか?
550無念Nameとしあき22/11/18(金)18:31:52No.1036490404+
>なろうの一般エロ漫画の電子書籍は子供が買ってるってさ
おませさんめ・・・!
551無念Nameとしあき22/11/18(金)18:31:52No.1036490405+
>でも編集さんいわく
>なろうの一般エロ漫画の電子書籍は子供が買ってるってさ
そりゃ年齢制限なしで成年誌並みのエロ出してるから売れるだろ
そんなばかりだと終わりだとは思うが
552無念Nameとしあき22/11/18(金)18:31:55No.1036490411+
>鬼滅ファン「一話から好きだけどなんでこんなウケてんの?理解できん」
アメコミで言うとデッドプールみたいな
何で人気上位にいるのかファンですらわからん
553無念Nameとしあき22/11/18(金)18:32:06No.1036490474+
長男が主役はちょっと珍しくねと思った
大概憧れてた兄貴が居て闇落ちして死ぬ
554無念Nameとしあき22/11/18(金)18:32:41No.1036490673そうだねx3
打率を上げる方法で概ね正しそうなのは「更新頻度が高いor定期更新」「どれが当たるか分からないから色々出す」ぐらいじゃねえかな
つまり既に周知されてる方法ぐらいしかない
555無念Nameとしあき22/11/18(金)18:32:49No.1036490721そうだねx1
>でも編集さんいわく
>なろうの一般エロ漫画の電子書籍は子供が買ってるってさ
そこで女性向けの方が充実しているといつ気付くか
556無念Nameとしあき22/11/18(金)18:33:03No.1036490799+
>長男が主役はちょっと珍しくねと思った
>大概憧れてた兄貴が居て闇落ちして死ぬ
かまぼこ組だと二男属性は善逸だったな
557無念Nameとしあき22/11/18(金)18:33:08No.1036490824+
今の子供たちからしたらわけわからん漫画ばかりで疲弊してるだろうなぁ
かつての名作をみんな知ってるオッサンどもを客のモデルにしすぎだ
558無念Nameとしあき22/11/18(金)18:33:08No.1036490828そうだねx1
>>もっと言っちゃだけなのが読者が悪いとかお前が描いてみろとかだな
>でもあまりにも作者に対して要望がひどい奴は
>お前が二次創作で描いてろって傍から見てて思う
描かないやつほどいい加減なことを言うよな
559無念Nameとしあき22/11/18(金)18:33:14No.1036490853+
なろう小説とかのコミカライズしてる人達は稼げてるのだろうか。一か月無料の漫画が多いけど
560無念Nameとしあき22/11/18(金)18:33:36No.1036490989+
映画の君の名はなんて制作側すらもあそこまで受けるとは思わなかったろうな
宣伝や口コミも大事ではある
561無念Nameとしあき22/11/18(金)18:33:48No.1036491052そうだねx1
>そこで女性向けの方が充実しているといつ気付くか
親の買ってたレディコミでしこってた俺の小学生時代思い出してもにょんむ…ってなった
562無念Nameとしあき22/11/18(金)18:34:12No.1036491178そうだねx3
物語語るのは人生が出るからな
ちょうどいい具合にズレてるとヒットする
ズレ過ぎてるとマニアに受ける
完全に外れてると打ち切り常連になる
563無念Nameとしあき22/11/18(金)18:34:30No.1036491269そうだねx2
>なろう小説とかのコミカライズしてる人達は稼げてるのだろうか
原稿料ちゃんとページ一万もらえてるし
印税7%だけどちゃんと入るし
電子書籍とかで売れてるし食えてイケてるよ
来月から無職だけど
564無念Nameとしあき22/11/18(金)18:34:45No.1036491356そうだねx3
>描かないやつほどいい加減なことを言うよな
まさに読者なんて無責任だからな
ヒット作品でもアンチは多いし
かといってそこで作者が読者に当たり散らしたらアウトなので結局は結果でねじ伏せるしかないんだろう
565無念Nameとしあき22/11/18(金)18:35:15No.1036491519+
マッシュルはアンケ結果の悪い章はサクッと飛ばして次の展開に行くというべるぜバブ的な戦略にも見える
566無念Nameとしあき22/11/18(金)18:35:17No.1036491533+
嫌いでは無いけどナルトがなんであんなに売れたのかわかんない
岸本先生の実力はサム8くらいのネーム力しか無いと思う
567無念Nameとしあき22/11/18(金)18:35:32No.1036491615+
>来月から無職だけど
コミカライズしたやつのエロ同人描こうぜ!
568無念Nameとしあき22/11/18(金)18:35:49No.1036491720+
>なんのひねりもなく昔のジャンプっぽいもの描いたらウケたマッシュルとかね
>まあ昔はジャンプの半分マッシュルみたいなのが載ってたわけで
>今の許容量的には1冊に1本ってとこだろうか
昔のジャンプっぽいか?
雑なだけでちょい前に流行った物理無双とハリポタ風を掛け合わせた感じだが
569無念Nameとしあき22/11/18(金)18:35:59No.1036491767+
>ヒット作品でもアンチは多いし
ふたばのヒロアカスレ見てたらわかる
なんであそこまで憎悪出来るの
作者がちょっと訴訟しようとしたら確実に有罪になる連中ばかりだあそこ
570無念Nameとしあき22/11/18(金)18:35:59No.1036491768+
SNSで落書きや4コマ上げたりデビューというか他人に認知されることそのものは昔よりハードル下がった
マンガでメシを食うのは今も昔も難しいと思うよ
571無念Nameとしあき22/11/18(金)18:36:24No.1036491907+
>描かないやつほどいい加減なことを言うよな
真剣に言っててその程度なのかも
572無念Nameとしあき22/11/18(金)18:36:26No.1036491919そうだねx1
俺もからくりサーカスでジュビロこそ神漫画家と思ってた時代があったよ
月光条例で嘘のように冷めた
573無念Nameとしあき22/11/18(金)18:36:28No.1036491934そうだねx2
マンガで生活したいと安定した生活を送りたいがそもそも矛盾してるんだよな
理解した上で突っ走れるキチガイが成功を収められる
574無念Nameとしあき22/11/18(金)18:36:42No.1036492015+
娯楽が増えすぎたな
漫画も惰性で読んでる作品が終わったらもう買わないと思うわ
575無念Nameとしあき22/11/18(金)18:36:55No.1036492082+
>映画の君の名はなんて制作側すらもあそこまで受けるとは思わなかったろうな
あれより前に「新海誠がヒット連発するようになる」って思ってたら狂人だからな…
576無念Nameとしあき22/11/18(金)18:36:56No.1036492090+
>原稿料ちゃんとページ一万もらえてるし
そういや縦読みというかウェブトゥーンって1話あたりの原稿料数万で遅れると減額だっけな
知ってたらそりゃ来ないな
577無念Nameとしあき22/11/18(金)18:37:02No.1036492126そうだねx1
>>ヒット作品でもアンチは多いし
>ふたばのヒロアカスレ見てたらわかる
>なんであそこまで憎悪出来るの
>作者がちょっと訴訟しようとしたら確実に有罪になる連中ばかりだあそこ
アンチってカルト化するのが面白いね
けもフレしかり反ワクしかり
578無念Nameとしあき22/11/18(金)18:37:06No.1036492150+
>打率を上げる方法で概ね正しそうなのは「更新頻度が高いor定期更新」「どれが当たるか分からないから色々出す」ぐらいじゃねえかな
>つまり既に周知されてる方法ぐらいしかない
筆の早いヤツはどこでも強いね
579無念Nameとしあき22/11/18(金)18:37:18No.1036492216+
>俺もからくりサーカスでジュビロこそ神漫画家と思ってた時代があったよ
>月光条例で嘘のように冷めた
そしてそうぼうていで
580無念Nameとしあき22/11/18(金)18:38:07No.1036492490+
>今の子供たちからしたらわけわからん漫画ばかりで疲弊してるだろうなぁ
>かつての名作をみんな知ってるオッサンどもを客のモデルにしすぎだ
二十、三十年ぐらい前に王道の名作を作ってた人らが今の偉いポジションにいたりするからなぁ
それこそ同じようなものの焼き直しなんてあまり作ろうとしないだろう
581無念Nameとしあき22/11/18(金)18:38:08No.1036492494そうだねx1
ハリポタ風作品であそこまでハリポタなのは逆に珍しい
582無念Nameとしあき22/11/18(金)18:38:17No.1036492533+
>娯楽が増えすぎたな
>漫画も惰性で読んでる作品が終わったらもう買わないと思うわ
それこそ言い訳でしかないな
まぁ市場規模の比較対象ってバブル時代だけど
583無念Nameとしあき22/11/18(金)18:38:19No.1036492543+
>来月から無職だけど
ようこそ
584無念Nameとしあき22/11/18(金)18:38:39No.1036492667+
>そしてそうぼうていで
復活する
585無念Nameとしあき22/11/18(金)18:39:05No.1036492808+
>筆の早いヤツはどこでも強いね
編集サんも言ってた
速いと助かりますって
だけどだからといって無茶ぶりしてくるのやめて
586無念Nameとしあき22/11/18(金)18:39:16No.1036492886そうだねx2
>アンチってカルト化するのが面白いね
>けもフレしかり反ワクしかり
最初見下してるついでに過激なこと言って注目浴びようとして
叩く対象にいろんな属性付与していったら
いつのまにか界隈の恐るべき悪の存在に仕立て上げちゃうケース多いよね
587無念Nameとしあき22/11/18(金)18:39:59No.1036493138+
>最初見下してるついでに過激なこと言って注目浴びようとして
>叩く対象にいろんな属性付与していったら
>いつのまにか界隈の恐るべき悪の存在に仕立て上げちゃうケース多いよね
それはヒロアカでなく別の何かの話か
588無念Nameとしあき22/11/18(金)18:40:17No.1036493233+
なろう系だと漫画化は多段ブースターの2~3段目で最終的にはアニメ化が目標
ってイメージ
589無念Nameとしあき22/11/18(金)18:40:36No.1036493334+
>それはヒロアカでなく別の何かの話か
ああごめんアンチやヲチスレでよく起こる現象ね
590無念Nameとしあき22/11/18(金)18:40:39No.1036493354+
>>なんのひねりもなく昔のジャンプっぽいもの描いたらウケたマッシュルとかね
>>まあ昔はジャンプの半分マッシュルみたいなのが載ってたわけで
>>今の許容量的には1冊に1本ってとこだろうか
>昔のジャンプっぽいか?
>雑なだけでちょい前に流行った物理無双とハリポタ風を掛け合わせた感じだが
味付けが今風だけど仲間と一緒にバトルして
仲間が倒れて主人公が最後にでてきてバーンとやっつける
倒した相手は仲間になるっていうやつ
591無念Nameとしあき22/11/18(金)18:40:56No.1036493443そうだねx1
    1668764456704.jpg-(12344 B)
12344 B
>筆の早いヤツはどこでも強いね
しゃあっ筆の早さなら最強の男
592無念Nameとしあき22/11/18(金)18:40:56No.1036493444そうだねx1
>アンチってカルト化するのが面白いね
けもフレしかり反ワクしかり
BLEACHなんかここのアンチスレなんて目じゃないレベルで叩かれまくってたぞネット全体で
593無念Nameとしあき22/11/18(金)18:41:19No.1036493579+
>>最初見下してるついでに過激なこと言って注目浴びようとして
>>叩く対象にいろんな属性付与していったら
>>いつのまにか界隈の恐るべき悪の存在に仕立て上げちゃうケース多いよね
>それはヒロアカでなく別の何かの話か
ネット全体の傾向だろうな
昔からいたものが可視化されただけかもしれないが
594無念Nameとしあき22/11/18(金)18:41:30No.1036493642+
>マンガで生活したいと安定した生活を送りたいがそもそも矛盾してるんだよな
芸術関係はそもそも貧乏とセット
だから昔は芸術家にはパトロンがついてたわけで
595無念Nameとしあき22/11/18(金)18:41:36No.1036493677そうだねx3
鬼滅にしても君の名はにしても面白くないんじゃなく
面白いと思ってもそこまで一般受けするとは思わなかったってだけだからなぁ
596無念Nameとしあき22/11/18(金)18:41:54No.1036493764そうだねx2
>しゃあっ筆の早さなら最強の男
でもコピ・ペは生かせるならなるべく生かすのも時には必要と思うッス
597無念Nameとしあき22/11/18(金)18:42:07No.1036493841そうだねx3
>>それはヒロアカでなく別の何かの話か
>ああごめんアンチやヲチスレでよく起こる現象ね
話題がかなりズレてきてるからそろそろ止めてね
598無念Nameとしあき22/11/18(金)18:42:14No.1036493868そうだねx1
>ああごめんアンチやヲチスレでよく起こる現象ね
それらを憎んでるのはわかるが今ここでネチネチ言ってもな
599無念Nameとしあき22/11/18(金)18:42:20No.1036493910+
>娯楽が増えすぎたな
あらゆる娯楽が客の奪い合いしてるからな
そりゃ二極化も進むだろう
漫画家に限らず全ての娯楽産業が
600無念Nameとしあき22/11/18(金)18:42:21No.1036493913+
有象無象の漫画家がスゲー増えてる印象
601無念Nameとしあき22/11/18(金)18:42:33No.1036493985そうだねx1
>>アンチってカルト化するのが面白いね
>けもフレしかり反ワクしかり
>BLEACHなんかここのアンチスレなんて目じゃないレベルで叩かれまくってたぞネット全体で
艦これもアンチが多いな原神とかも
602無念Nameとしあき22/11/18(金)18:43:17No.1036494248+
>有象無象の漫画家がスゲー増えてる印象
漫画家に限らずサブカルやエンタメ目指す人は増えてんじゃないかな
Vチューバーや歌い手とかも
603無念Nameとしあき22/11/18(金)18:43:24No.1036494291+
>面白いと思ってもそこまで一般受けするとは思わなかったってだけだからなぁ
俺達が思ってる一般層ってのがこっちに近付いてきたのだろうか
604無念Nameとしあき22/11/18(金)18:43:33No.1036494344+
そういや今年あんまヒロアカスレみないな
みんな飽きたのかスレ立ててやつが他所に行ったのか
605無念Nameとしあき22/11/18(金)18:43:45No.1036494419+
    1668764625858.jpg-(331574 B)
331574 B
売れない中堅は業界に不要
606無念Nameとしあき22/11/18(金)18:43:52No.1036494449そうだねx1
>映画の君の名はなんて制作側すらもあそこまで受けるとは思わなかったろうな
実際に鑑賞してアニメ映画では大ヒット級の20億行っても不思議じゃ無いなと思った人は多かっただろうけど
国内でその12.5倍を稼ぐと予想できた奴は殆ど居なかったと思う
607無念Nameとしあき22/11/18(金)18:44:33No.1036494696+
>艦これもアンチが多いな原神とかも
かわいそうな人達なんだと思う
608無念Nameとしあき22/11/18(金)18:44:36No.1036494712そうだねx1
>俺達が思ってる一般層ってのがこっちに近付いてきたのだろうか
まあマンガアニメゲームが娯楽の中でお金も教養もあんまかからん趣味ですから
不景気の今と合致してんじゃないかな
609無念Nameとしあき22/11/18(金)18:44:39No.1036494733そうだねx1
>有象無象の漫画家がスゲー増えてる印象
良くも悪くもネットで漫画出せるのが影響デカいなってのはある
ネットの色々な場所で漫画見れるようになった反面入れ変わりが激しくなったりいつの間にか消えてるケースが多すぎる
610無念Nameとしあき22/11/18(金)18:44:59No.1036494857+
>そういや今年あんまヒロアカスレみないな
>みんな飽きたのかスレ立ててやつが他所に行ったのか
寿命来たのかもな
未婚だと65歳くらいで死んじゃうみたいだし
611無念Nameとしあき22/11/18(金)18:45:20No.1036494978そうだねx5
>売れない中堅は業界に不要
根本としてこの分析が合ってるのかっていうね
612無念Nameとしあき22/11/18(金)18:45:22No.1036494993そうだねx3
ヒットしてる漫画で合わなかったのはいくらでもあるが
つまらないとか出来が悪いとかはあまり思ったことない気がする
やはり売れてるものは好き嫌いとは別に最低限のクオリティはある
613無念Nameとしあき22/11/18(金)18:45:54No.1036495207+
オルガスとかアンチなのか何なのかよく分からない
614無念Nameとしあき22/11/18(金)18:46:05No.1036495269そうだねx2
>>俺達が思ってる一般層ってのがこっちに近付いてきたのだろうか
>まあマンガアニメゲームが娯楽の中でお金も教養もあんまかからん趣味ですから
>不景気の今と合致してんじゃないかな
こう言いながらいちばん金がかからない娯楽を楽しんでるんだがな
ここは最高の場所だぜ…
615無念Nameとしあき22/11/18(金)18:46:13No.1036495318+
いろんな無料サイトがあるから漫画家はプロとアマの境目があいまいになってるな
まぁ読んでる側からすればどうでもいいんだけど
616無念Nameとしあき22/11/18(金)18:46:20No.1036495356+
なろう系は売れてても叩かれやすいイメージ
617無念Nameとしあき22/11/18(金)18:46:22No.1036495376+
ハリウッド映画だと結構あるんだよな
「このガバガバSF設定で大ヒットなのかよー!?」っていうやつ
618無念Nameとしあき22/11/18(金)18:46:36No.1036495443+
>でもコピ・ペは生かせるならなるべく生かすのも時には必要と思うッス
自分の原稿のコピペなのに何か気兼ねして
反転したりキマイラしたりトレパクみたいな事して誤魔化してる俺
619無念Nameとしあき22/11/18(金)18:47:01No.1036495592+
>ハリウッド映画だと結構あるんだよな
>「このガバガバSF設定で大ヒットなのかよー!?」っていうやつ
ウイスキーだってある程度割ってある方が万人ウケするだろ
そういうもんだよ
620無念Nameとしあき22/11/18(金)18:47:04No.1036495614+
漫画家なんて連載なくなればただの人とはよく言った物で…
621無念Nameとしあき22/11/18(金)18:47:08No.1036495637そうだねx2
>ハリウッド映画だと結構あるんだよな
>「このガバガバSF設定で大ヒットなのかよー!?」っていうやつ
ハリウッド映画の場合設定がガバガバでも絵力はあるから
622無念Nameとしあき22/11/18(金)18:47:15No.1036495674+
>ハリウッド映画だと結構あるんだよな
>「このガバガバSF設定で大ヒットなのかよー!?」っていうやつ
スーパーマンで地球逆回転させて時間戻すやつとか?
623無念Nameとしあき22/11/18(金)18:47:15No.1036495676+
>1668763202429.jpg
左のとりあえずちいかわ見習ってこういうキャラでほのぼの描きましたっていうのが透けて見える
624無念Nameとしあき22/11/18(金)18:47:17No.1036495685そうだねx2
子持ちでも中年期に入って女性扱いされなくなると
ヤバくなる奴はいる
625無念Nameとしあき22/11/18(金)18:47:24No.1036495726そうだねx1
原稿料もすくねーんだしコピペ出来るところはしたらいいよ
626無念Nameとしあき22/11/18(金)18:47:39No.1036495826そうだねx1
>なろう系は売れてても叩かれやすいイメージ
ここで言ってる法則に従うなら叩いてる側が馬鹿で可哀想な人達って事だろう
627無念Nameとしあき22/11/18(金)18:47:46No.1036495861+
>ここは最高の場所だぜ…
ここはネットのソドムのイチ
悪そうなヤツは大体トモダチ
628無念Nameとしあき22/11/18(金)18:47:55No.1036495910そうだねx1
誰もが発信者側になれる時代
娯楽の多様化細分化
新しい才能も次から次に生まれてくる
漫画一本で食っていこうって人には地獄のような時代かもね
629無念Nameとしあき22/11/18(金)18:48:18No.1036496046そうだねx2
>面白い漫画は売れてるから面白いもん描けばいいだけでしょ
としあきがさんざん馬鹿にしてるなろうのコミカライズとかも売れるやつは売れまくってるから
実際は面白いって思う人が無茶苦茶多いってことなんだろうなアレ
630無念Nameとしあき22/11/18(金)18:48:45No.1036496207+
>漫画家なんて連載なくなればただの人とはよく言った物で…
だから必死に炎上させようとしてんじゃない
631無念Nameとしあき22/11/18(金)18:48:46No.1036496211+
>子持ちでも中年期に入って女性扱いされなくなると
>ヤバくなる奴はいる
若い子を叩いてるのはそういう人たちか
632無念Nameとしあき22/11/18(金)18:48:51No.1036496240そうだねx1
>漫画一本で食っていこうって人には地獄のような時代かもね
どうなんだろな
実力不足を時代のせいにしてるだけだと思う
633無念Nameとしあき22/11/18(金)18:48:54No.1036496261そうだねx3
>ハリウッド映画だと結構あるんだよな
>「このガバガバSF設定で大ヒットなのかよー!?」っていうやつ
これ結構罠なんだけど読者とか視聴者の9割以上はそんな専門知識なんてないにわかだから専門用語とか緻密なSF設定出されても分からんのよね
634無念Nameとしあき22/11/18(金)18:49:17No.1036496374+
アバターも映像頑張ってるけどやってることはかつてのインディアン戦争だしな
635無念Nameとしあき22/11/18(金)18:49:19No.1036496385そうだねx1
>としあきがさんざん馬鹿にしてるなろうのコミカライズとかも売れるやつは売れまくってるから
>実際は面白いって思う人が無茶苦茶多いってことなんだろうなアレ
まぁ言ってる奴なんてスレに一人二人って感じだが
636無念Nameとしあき22/11/18(金)18:49:26No.1036496419そうだねx1
一般層がオタク化してきたというよりはかつてのサブカルチャーがメインカルチャー化してきたって感じだね
637無念Nameとしあき22/11/18(金)18:49:58No.1036496610そうだねx1
連チャンパパなんかは面白いけど金を出して本棚や電子書籍のデータには入れたくない漫画だからそういうのが売れたり知名度がなかったりしないのは分かる
638無念Nameとしあき22/11/18(金)18:50:04No.1036496650+
>艦これもアンチが多いな原神とかも
ネトゲソシャゲの類はゲームというよりパチンコだから狂人が生まれるよなと
639無念Nameとしあき22/11/18(金)18:50:07No.1036496672そうだねx1
>としあきがさんざん馬鹿にしてるなろうのコミカライズとかも売れるやつは売れまくってるから
>実際は面白いって思う人が無茶苦茶多いってことなんだろうなアレ
「あんな漫画は駄目だ!」って赤塚不二夫が怒られた話を思い出すわ
歳食ったとしあきが自分が老害に足突っ込んでるのわからずに文句言ってるんだろう
640無念Nameとしあき22/11/18(金)18:50:28No.1036496775+
締め切りまで時間ないとき既存のカットを過去話からもってきて
アイコラとかで2ページでっち上げたことがない人間だけ猿先生に石を投げなさい
641無念Nameとしあき22/11/18(金)18:50:30No.1036496786+
>緻密なSF設定出されても分からんのよね
しかも2時間映画ならなおさらわかりやすさと面白さ重視よな
642無念Nameとしあき22/11/18(金)18:50:34No.1036496814+
ただポスト○○ってのはやっぱ違う気がするんだよなぁ
643無念Nameとしあき22/11/18(金)18:50:39No.1036496831+
>実際は面白いって思う人が無茶苦茶多いってことなんだろうなアレ
ターゲット層にはめちゃくちゃ刺さるってのは昔からあるからな
恋空とかがベストセラーになったりするしケータイ小説やその実写化が流行したりする
644無念Nameとしあき22/11/18(金)18:50:51No.1036496901+
>ハリウッド映画だと結構あるんだよな
>「このガバガバSF設定で大ヒットなのかよー!?」っていうやつ
歴代興行成績並べたらスターウォーズEP9が1位だったのを見た気がする
645無念Nameとしあき22/11/18(金)18:51:01No.1036496957+
    1668765061942.jpg-(505386 B)
505386 B
>1668763202429.jpg
この手のジャンルでも加減しろ莫迦ってのはあるのか
646無念Nameとしあき22/11/18(金)18:51:09No.1036497008+
>ハリウッド映画だと結構あるんだよな
>「このガバガバSF設定で大ヒットなのかよー!?」っていうやつ
スターオーズとかか
647無念Nameとしあき22/11/18(金)18:51:27No.1036497122そうだねx1
>締め切りまで時間ないとき既存のカットを過去話からもってきて
>アイコラとかで2ページでっち上げたことがない人間だけ猿先生に石を投げなさい
連載もったことない人は投げ放題じゃないですかー
648無念Nameとしあき22/11/18(金)18:51:36No.1036497166+
>一般層がオタク化してきたというよりはかつてのサブカルチャーがメインカルチャー化してきたって感じだね
まあ昔のメインカルチャーが話題の中心にならなくなって来とるからのう
月9とかで最後に話題になったのってなんじゃろ
649無念Nameとしあき22/11/18(金)18:51:36No.1036497167+
>艦これもアンチが多いな原神とかも
けもフレ艦これはKADOKAWA原神は中国のアンチであって
実のところ作品自体はどうでもいいんだと思う
650無念Nameとしあき22/11/18(金)18:51:38No.1036497181+
原神は新キャラのガチャで5日で33億稼いだらしい
651無念Nameとしあき22/11/18(金)18:51:45No.1036497221+
ここ最近のなろうのコミカライズで売れてる作品って商業作品としてのクオリティは結構高いと思うぞ
露骨に絵が下手なのにめちゃくちゃ売れるってのは減ってきてる
652無念Nameとしあき22/11/18(金)18:51:54No.1036497272+
>ハリウッド映画だと結構あるんだよな
>「このガバガバSF設定で大ヒットなのかよー!?」っていうやつ
とにかく今になっても最高のSF映画はターミネーター2だ
あとはエイリアン2とかだ
653無念Nameとしあき22/11/18(金)18:51:56No.1036497287+
>ただポスト○○ってのはやっぱ違う気がするんだよなぁ
ジャンプ志望者でポスト尾田栄一郎みたいなのが何人かいた思い出
ひとりも残らなかったが
654無念Nameとしあき22/11/18(金)18:52:12No.1036497369+
俺強ぇ無双なんて実際描こうとしたけど描けなかった
あれは結構難しいぞ
655無念Nameとしあき22/11/18(金)18:52:34No.1036497501そうだねx1
画力自体は全体的には昔とは比べ物にならないくらい上がってるよな
昔はコミカライズにしたってハルヒやゼロ魔みたいなビッグタイトルでも小中学生の落書きみたいなやつしかなかったけど今はカスみたいななろう原作漫画でも絵が上手いやつが腐るほどいる
656無念Nameとしあき22/11/18(金)18:52:46No.1036497573そうだねx1
>>1668763202429.jpg
>この手のジャンルでも加減しろ莫迦ってのはあるのか
それは加減の問題っていうか素人が上っ面だけ真似て恥掻いただけというか
657無念Nameとしあき22/11/18(金)18:52:52No.1036497605そうだねx1
>この手のジャンルでも加減しろ莫迦ってのはあるのか
いつ見てもこの一連の流れ笑う
658無念Nameとしあき22/11/18(金)18:52:53No.1036497608+
>ここ最近のなろうのコミカライズで売れてる作品って商業作品としてのクオリティは結構高いと思うぞ
>露骨に絵が下手なのにめちゃくちゃ売れるってのは減ってきてる
売れてるのってそれ以上に話が面白くて受けてるからね
659無念Nameとしあき22/11/18(金)18:53:10No.1036497699+
>俺強ぇ無双なんて実際描こうとしたけど描けなかった
>あれは結構難しいぞ
敵用意するのが難しいしね
660無念Nameとしあき22/11/18(金)18:53:13No.1036497710そうだねx1
>>ハリウッド映画だと結構あるんだよな
>>「このガバガバSF設定で大ヒットなのかよー!?」っていうやつ
>これ結構罠なんだけど読者とか視聴者の9割以上はそんな専門知識なんてないにわかだから専門用語とか緻密なSF設定出されても分からんのよね
設定がちゃんとしてるに越したことはないけど
それは95点を100点にするためのもので
70点を100点にするためのものじゃない…
661無念Nameとしあき22/11/18(金)18:53:15No.1036497726+
>>ハリウッド映画だと結構あるんだよな
>>「このガバガバSF設定で大ヒットなのかよー!?」っていうやつ
>これ結構罠なんだけど読者とか視聴者の9割以上はそんな専門知識なんてないにわかだから専門用語とか緻密なSF設定出されても分からんのよね
物理学的に正しいSFでも楽しめないなら娯楽じゃないしな
バンバン宇宙で音ならそう
662無念Nameとしあき22/11/18(金)18:53:22No.1036497772そうだねx1
この間仕事のオフに遊びで10P描いた
まんがってカンタンやんって思った
663無念Nameとしあき22/11/18(金)18:53:27No.1036497806+
>けもフレ艦これはKADOKAWA原神は中国のアンチであって
>実のところ作品自体はどうでもいいんだと思う
究極中国じゃなくてもいいんだよ
DSだったり毒親だったり集団ストーカーだったりする
664無念Nameとしあき22/11/18(金)18:53:41No.1036497886そうだねx1
    1668765221755.jpg-(3226401 B)
3226401 B
週一で10ページこれ書いて月収120万もあるのに大変だね
665無念Nameとしあき22/11/18(金)18:53:45No.1036497915+
>>この手のジャンルでも加減しろ莫迦ってのはあるのか
>いつ見てもこの一連の流れ笑う
きちんと分析できてるけどプライドが邪魔をするのがいいよねホント
666無念Nameとしあき22/11/18(金)18:53:57No.1036497974+
>この間仕事のオフに遊びで10P描いた
>まんがってカンタンやんって思った
見せて
667無念Nameとしあき22/11/18(金)18:53:59No.1036497985+
>画力自体は全体的には昔とは比べ物にならないくらい上がってるよな
>昔はコミカライズにしたってハルヒやゼロ魔みたいなビッグタイトルでも小中学生の落書きみたいなやつしかなかったけど
その原作がヒットするとわからんかったころに決まってた作家だったら仕方ないんじゃね
668無念Nameとしあき22/11/18(金)18:54:08No.1036498051+
>ただポスト○○ってのはやっぱ違う気がするんだよなぁ
一時期呪術廻戦をポスト鬼滅とかいって売ろうとしてたのは流石に宣伝下手か?って思った
669無念Nameとしあき22/11/18(金)18:54:13No.1036498070+
>昔はコミカライズにしたってハルヒやゼロ魔みたいなビッグタイトルでも小中学生の落書きみたいなやつしかなかったけど今はカスみたいななろう原作漫画でも絵が上手いやつが腐るほどいる
一作プチヒットしたくらいの中堅漫画家が作画担当してたりするしな
670無念Nameとしあき22/11/18(金)18:54:17No.1036498106そうだねx2
「普段は話題にならないけど出せばまあまあ売れる」みたいな位置の作品はだいぶ減った気がするな
まあまあ程度にでも売れてる作品はだいたい常になんらかの話題を提供してる
671無念Nameとしあき22/11/18(金)18:54:31No.1036498192そうだねx1
>見せて
捨てちゃった
672無念Nameとしあき22/11/18(金)18:54:38No.1036498234そうだねx2
>バンバン宇宙で音ならそう
うちの宇宙は匂いがしてもええか!!!?
673無念Nameとしあき22/11/18(金)18:55:01No.1036498385そうだねx2
>一時期呪術廻戦をポスト鬼滅とかいって売ろうとしてたのは流石に宣伝下手か?って思った
売れたし上手じゃね
674無念Nameとしあき22/11/18(金)18:55:07No.1036498414+
>>ただポスト○○ってのはやっぱ違う気がするんだよなぁ
>一時期呪術廻戦をポスト鬼滅とかいって売ろうとしてたのは流石に宣伝下手か?って思った
申し訳ないが呪術は鬼滅とは正反対だったよ…
悪い意味でだ
675無念Nameとしあき22/11/18(金)18:55:08No.1036498424そうだねx5
>>見せて
>捨てちゃった
ガキの言い訳で笑った
676無念Nameとしあき22/11/18(金)18:55:34No.1036498573+
>>バンバン宇宙で音ならそう
>うちの宇宙は匂いがしてもええか!!!?
なんなら息ができても良いぞ
677無念Nameとしあき22/11/18(金)18:55:43No.1036498613そうだねx1
>捨てちゃった
それじゃ簡単かどうかわかんないな
678無念Nameとしあき22/11/18(金)18:55:51No.1036498669+
>「このガバガバSF設定で大ヒットなのかよー!?」っていうやつ
むしろガバガバじゃないとついていけないだろ
ガチSFとかは読んでてもよくわかんねえ
679無念Nameとしあき22/11/18(金)18:56:13No.1036498821+
>捨てちゃった
カンタンに捨てやがって
680無念Nameとしあき22/11/18(金)18:56:42No.1036498983+
    1668765402639.png-(370380 B)
370380 B
娯楽が多様化とかいうがアンチの形態も多様化していき
マジモンがでてくると冷めちゃう事もある
681無念Nameとしあき22/11/18(金)18:56:44No.1036499000+
真空じゃなくてミノフスキー粒子があるから音が伝わってもおかしくない
682無念Nameとしあき22/11/18(金)18:56:51No.1036499031そうだねx2
(黙ってればいいのになぜ捨てちゃったと答えたんだろ…)
683無念Nameとしあき22/11/18(金)18:57:00No.1036499094+
まあ雑に鬼滅に乗っかって鬼滅の0.1%分の販促効果しかなくても10万部売れる計算だからな…
元の数字がデカすぎるから雑な乗っかり方でも数字が出ちゃう
684無念Nameとしあき22/11/18(金)18:57:23No.1036499209そうだねx1
まあ「俺でも描けるんじゃね?」でデビューしてヒットする人結構いるからな
折角描いたなら発表すればよかったのに
685無念Nameとしあき22/11/18(金)18:57:23No.1036499211そうだねx1
呪術はジェネリックハンタだからああいうのはファミリー作品にはならないな
鬼滅は設定がファンタジーじゃなくて大正時代でテーマも家族愛とか普遍的だし家族で見るのにも違和感無いし
686無念Nameとしあき22/11/18(金)18:57:27No.1036499229+
貧乏営業してるような漫画家が2000万差し押さえなんてもう何も信じない
687無念Nameとしあき22/11/18(金)18:57:27No.1036499233そうだねx1
結局色々なジャンルとか設定は面白くて心動かされるドラマを作るための道具に過ぎないのだ
688無念Nameとしあき22/11/18(金)18:57:28No.1036499242+
>娯楽が多様化とかいうがアンチの形態も多様化していき
>マジモンがでてくると冷めちゃう事もある
なにこれ
689無念Nameとしあき22/11/18(金)18:58:11No.1036499519そうだねx2
設定考証の厳密さをSFの価値基準にするのは悪い癖だって何十年言われたら理解するんだ!
690無念Nameとしあき22/11/18(金)18:58:11No.1036499521+
>鬼滅は設定がファンタジーじゃなくて大正時代でテーマも家族愛とか普遍的だし家族で見るのにも違和感無いし
生首欠損のオンパレードだけどな
691無念Nameとしあき22/11/18(金)18:58:27No.1036499625+
>呪術はジェネリックハンタだからああいうのはファミリー作品にはならないな
>鬼滅は設定がファンタジーじゃなくて大正時代でテーマも家族愛とか普遍的だし家族で見るのにも違和感無いし
そういう点ではスパイの方が近かったのかなあ
コミカルだしアーニャちゃんかわいいし愛らしいしなんか体温あったかそうだし
692無念Nameとしあき22/11/18(金)18:58:35No.1036499666+
>まあ雑に鬼滅に乗っかって鬼滅の0.1%分の販促効果しかなくても10万部売れる計算だからな…
鬼詰のオメコはどれ位売れたんだろう…
693無念Nameとしあき22/11/18(金)18:58:39No.1036499692+
>娯楽が多様化とかいうがアンチの形態も多様化していき
>マジモンがでてくると冷めちゃう事もある
こいつ最近の動画で漫画のブレイブストーリー書いてたやつをすげえ馬鹿にしてて爆笑したわ
694無念Nameとしあき22/11/18(金)18:59:02No.1036499827+
>貧乏営業してるような漫画家が2000万差し押さえなんてもう何も信じない
あれは税金未納って言うクソ案件やったら
695無念Nameとしあき22/11/18(金)18:59:12No.1036499896+
>まあ雑に鬼滅に乗っかって鬼滅の0.1%分の販促効果しかなくても10万部売れる計算だからな…
>元の数字がデカすぎるから雑な乗っかり方でも数字が出ちゃう
というかまあ最初は乗っかりでもそっからガンガン売れるには地力無いと無理だろうしね
696無念Nameとしあき22/11/18(金)18:59:21No.1036499949+
>コミカルだしアーニャちゃんかわいいし愛らしいしなんか体温あったかそうだし
ロリコンよぉおおお!!!!!
697無念Nameとしあき22/11/18(金)18:59:26No.1036499978+
ジャンプとしてはヒット作を擁してないのが良くないからって無理矢理ポスト鬼滅した感じがあるよね
最近のジャンプのメディアミックスは作品そのものをあまり見てない気がしてちょっとアレ
698無念Nameとしあき22/11/18(金)19:00:07No.1036500210そうだねx1
>生首欠損のオンパレードだけどな
隠しきれない本性いいよね
699無念Nameとしあき22/11/18(金)19:00:15No.1036500252+
アンチだの何だのと読者を馬鹿にするのは簡単なんだ
排除したからって売れる訳ではないが
700無念Nameとしあき22/11/18(金)19:00:30No.1036500352+
>設定考証の厳密さをSFの価値基準にするのは悪い癖だって何十年言われたら理解するんだ!
面白い映画はもうちょっと考証しっかりして欲しい
でも考証が正確だからといって面白くなるわけでは無い
ってのはSF界隈では散々言われ続けてるからな…
701無念Nameとしあき22/11/18(金)19:00:31No.1036500360+
呪術は鬼滅よりも話が難しいんだよな
全部あいつのせいだぜ!倒した!完!っていうような作品ではない
702無念Nameとしあき22/11/18(金)19:00:44No.1036500433+
>設定考証の厳密さをSFの価値基準にするのは悪い癖だって何十年言われたら理解するんだ!
それにしたってエアロスミス流せば感動するだろ!みたいなガバSFだとどうしても突っ込み入れたくなるんだよ!
703無念Nameとしあき22/11/18(金)19:01:02No.1036500537+
>ロリコンよぉおおお!!!!!
流石にアーニャは若くてちょっとね
ここはセーフな年齢のベッキーだよな
704無念Nameとしあき22/11/18(金)19:01:17No.1036500632そうだねx3
いつまでアンチの話してんの
これでアンチは嫌いなものを見るのやめれば良いのにとか好きな物の話をしろよとか言うんだから分からん
705無念Nameとしあき22/11/18(金)19:01:35No.1036500737+
    1668765695514.jpg-(312542 B)
312542 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
706無念Nameとしあき22/11/18(金)19:01:54No.1036500843+
>>>アンチってカルト化するのが面白いね
>>けもフレしかり反ワクしかり
>>BLEACHなんかここのアンチスレなんて目じゃないレベルで叩かれまくってたぞネット全体で
>艦これもアンチが多いな原神とかも
ヒロユキやほりえもんもアンチが多い気がする
あとゆたぼんとかへずまとかsyamuとか山本寛監督とか
707無念Nameとしあき22/11/18(金)19:02:09No.1036500951そうだねx1
SFなんて嘘くせえほど良いんだよ
708無念Nameとしあき22/11/18(金)19:02:10No.1036500954+
>アンチだの何だのと読者を馬鹿にするのは簡単なんだ
>排除したからって売れる訳ではないが
アンチがどうのって言い訳しても結局面白い作品って売れてるからね売り上げに影響あるとはあんまり思わないかな
709無念Nameとしあき22/11/18(金)19:02:12No.1036500968そうだねx1
>>ロリコンよぉおおお!!!!!
>流石にアーニャは若くてちょっとね
>ここはセーフな年齢のベッキーだよな
4と6だろたいした差じゃねえ…とは言わねえけどさぁ
どっちもセーフじゃねえ!
710無念Nameとしあき22/11/18(金)19:02:16No.1036501002+
>けもフレ艦これはKADOKAWA原神は中国のアンチであって
>実のところ作品自体はどうでもいいんだと思う
たつ信は叩ければ何でもよさそう
711無念Nameとしあき22/11/18(金)19:02:22No.1036501043+
中間層ではなく生活できてた低層がはみ出てるだけだと思うが
712無念Nameとしあき22/11/18(金)19:02:32No.1036501110+
>面白い映画はもうちょっと考証しっかりして欲しい
>でも考証が正確だからといって面白くなるわけでは無い
>ってのはSF界隈では散々言われ続けてるからな…
庵野監督ですらヤマトで波動理論の方程式を作り上げたからって面白さが変わる訳ではないと言ってたからな
…実践してみた話のようだが
713無念Nameとしあき22/11/18(金)19:02:39No.1036501159+
昔の漫画ってレベル低くても許されていいよな
714無念Nameとしあき22/11/18(金)19:02:42No.1036501176+
ジャンプブラス連載終わった弟も
公国収入入ってきてるって言ってたな
715無念Nameとしあき22/11/18(金)19:02:52No.1036501248そうだねx8
>たつ信
もういいわかったからお前は帰れ
716無念Nameとしあき22/11/18(金)19:03:02No.1036501324+
>SFなんて嘘くせえほど良いんだよ
すこしふしぎってことにしてこ
717無念Nameとしあき22/11/18(金)19:03:03No.1036501330そうだねx1
>いつまでアンチの話してんの
>これでアンチは嫌いなものを見るのやめれば良いのにとか好きな物の話をしろよとか言うんだから分からん
アンチを排除すれば売れるって思っている漫画家だっているかもしれないし
718無念Nameとしあき22/11/18(金)19:03:29No.1036501507+
>それにしたってエアロスミス流せば感動するだろ!みたいなガバSFだとどうしても突っ込み入れたくなるんだよ!
エアロスミスはSF……?
719無念Nameとしあき22/11/18(金)19:03:30No.1036501513+
>>10年以上経っても印税入ることあるし最近は電子印税20%とかも増えてきた
>というか印刷とか本屋の取り分が要らないんだから実本より印税率高くないとおかしくねえか
実は紙の書店以上にアマゾンとかの電子書店が強気に売上の4~5割はもってくアプリでの書店は更にアップルやグーグルが問答無用に3割もってく
残りの3割~4割を出版社と作家とあとは時々電子取次で分けるので印税もそんなには増やせない
出版社だって雑誌連載時の原稿料の赤字回収の採算は紙と電子合わせてのコミックス収入で計算をして原稿料提示してる漫画雑誌は基本的にはどこも赤字で連載してるのはコミックスの広告&描く〆切作り&毎月の定期収入前払いの面が大きいのでコミックスにその原稿料の原価乗せないと成り立たない
720無念Nameとしあき22/11/18(金)19:03:58No.1036501706そうだねx1
>昔の漫画ってレベル低くても許されていいよな
低いように見えて背景とか全て手書きだし編集者のチェック必要だから表に出すの大変だぞ
ペンも使えないと話にならないし
721無念Nameとしあき22/11/18(金)19:04:01No.1036501718そうだねx2
>昔の漫画ってレベル低くても許されていいよな
別に今だって許されているよ
722無念Nameとしあき22/11/18(金)19:04:03No.1036501732そうだねx1
>ジャンプブラス連載終わった弟も
>公国収入入ってきてるって言ってたな
誤字が多すぎる
723無念Nameとしあき22/11/18(金)19:04:04No.1036501738+
>根本としてこの分析が合ってるのかっていうね
私はここのほんとが知らんような場末作家だが子供二人独立させて老後資金も企業年金合わせたら3000万以上あるぞ
若い頃苦労はしたが人気作家以外でもなんとかなるパターンはある
724無念Nameとしあき22/11/18(金)19:04:13No.1036501797+
    1668765853855.jpg-(244944 B)
244944 B
>昔の漫画ってレベル低くても許されていいよな
そうかな
725無念Nameとしあき22/11/18(金)19:04:36No.1036501954+
>No.1036501513
なげえよ
726無念Nameとしあき22/11/18(金)19:04:57No.1036502097+
>前払いの面が大きいのでコミックスにその原稿料の原価乗せないと成り立たない
何か言いたのはなんとなくわかるがよく分からん
727無念Nameとしあき22/11/18(金)19:04:59No.1036502109そうだねx1
>それにしたってエアロスミス流せば感動するだろ!みたいなガバSFだとどうしても突っ込み入れたくなるんだよ!
マイケルベイに整合性を求めるのはとしあきがヤリチンになるくらいムリな事よ…
728無念Nameとしあき22/11/18(金)19:04:59No.1036502112そうだねx2
>低いように見えて背景とか全て手書きだし編集者のチェック必要だから表に出すの大変だぞ
>ペンも使えないと話にならないし
言ってることがだいぶ低い方向なのは皮肉なのか
729無念Nameとしあき22/11/18(金)19:05:13No.1036502199そうだねx3
>1668765853855.jpg
ちょっと別のベクトルでレベルが高すぎてついていけないやつだ…
730無念Nameとしあき22/11/18(金)19:05:31No.1036502313+
>そうかな
何をしてるんです?
731無念Nameとしあき22/11/18(金)19:05:40No.1036502369+
>>昔の漫画ってレベル低くても許されていいよな
>そうかな
何…なにこれ…
732無念Nameとしあき22/11/18(金)19:05:50No.1036502428+
昔の漫画は画力やばいやつでもそれなりに売れてる漫画家にとっては天国みたいな時代だったろうな
ターちゃんとかエアマスターのデビュー作とか今アプリで連載してたら画力だけで叩かれまくってそう
733無念Nameとしあき22/11/18(金)19:05:59No.1036502489+
>実は紙の書店以上にアマゾンとかの電子書店が強気に売上の4~5割はもってくアプリでの書店は更にアップルやグーグルが問答無用に3割もってく
>残りの3割~4割を出版社と作家とあとは時々電子取次で分けるので印税もそんなには増やせない
>出版社だって雑誌連載時の原稿料の赤字回収の採算は紙と電子合わせてのコミックス収入で計算をして原稿料提示してる漫画雑誌は基本的にはどこも赤字で連載してるのはコミックスの広告&描く〆切作り&毎月の定期収入前払いの面が大きいのでコミックスにその原稿料の原価乗せないと成り立たない
長いけど同人誌で売るのが一番よさそうだな
利益率的には
734無念Nameとしあき22/11/18(金)19:06:00No.1036502494+
昔と違って娯楽は山ほどあるからね
逆にお金が入る手段も増えたけど
735無念Nameとしあき22/11/18(金)19:06:18No.1036502602そうだねx2
まあ野球も昔とは色々変わっただろうし
736無念Nameとしあき22/11/18(金)19:06:18No.1036502605+
>中間層ではなく生活できてた低層がはみ出てるだけだと思うが
あと自分が「インターネットで飯を食う仕事」をしている自覚が無い人が沈んでるな
737無念Nameとしあき22/11/18(金)19:06:19No.1036502609+
>そうかな
野球の王子様かな
738無念Nameとしあき22/11/18(金)19:06:43No.1036502757そうだねx3
>まあ野球も昔とは色々変わっただろうし
そこまでは変わってないよー!
739無念Nameとしあき22/11/18(金)19:06:50No.1036502804そうだねx2
>昔と違って娯楽は山ほどあるからね
>逆にお金が入る手段も増えたけど
散々言ってるがだからと言って売れない漫画が売れなかった言い訳には出来ないんだ
740無念Nameとしあき22/11/18(金)19:07:17No.1036502986+
漫画アプリで過去の名作を公開したり漫画はまだまだ生き残れるさ
また天才の到来を待つしかないね
741無念Nameとしあき22/11/18(金)19:07:35No.1036503082そうだねx2
俺のコミックス5000部も売れなかったぜ
742無念Nameとしあき22/11/18(金)19:07:35No.1036503083+
昔と違って今の野球選手は貧弱でダメだよね
球種も少なくて魔球も投げれないし
743無念Nameとしあき22/11/18(金)19:07:44No.1036503134そうだねx1
    1668766064679.jpg-(234890 B)
234890 B
正直収入の方が衝撃的だったよね
744無念Nameとしあき22/11/18(金)19:07:49No.1036503163そうだねx2
    1668766069662.jpg-(45007 B)
45007 B
チョイエロくてまあまあ面白いものを描けば
1冊10~100万部売れる時代だからプライドさえ捨てれば生きていける
745無念Nameとしあき22/11/18(金)19:07:58No.1036503207+
別に叩かれる発言でもなくね?アニメ化までした漫画家が言うことじゃねーってこと?
746無念Nameとしあき22/11/18(金)19:08:14No.1036503313そうだねx1
    1668766094051.jpg-(281037 B)
281037 B
>ターちゃんとかエアマスターのデビュー作とか今アプリで連載してたら画力だけで叩かれまくってそう
漫画は絵ではないと昔から言われてるがな
747無念Nameとしあき22/11/18(金)19:08:22No.1036503358+
    1668766102025.jpg-(69845 B)
69845 B
>まあ野球も昔とは色々変わっただろうし
昭和の国民の娯楽の王様だったからな
人が死んでも試合は続くし
748無念Nameとしあき22/11/18(金)19:08:52No.1036503525+
>正直収入の方が衝撃的だったよね
講談社の週刊が約30万ってことか……
749無念Nameとしあき22/11/18(金)19:08:59No.1036503562+
>漫画は絵ではないと昔から言われてるがな
言うても昔基準で言う絵じゃない漫画って想像を絶する範囲だからな
750無念Nameとしあき22/11/18(金)19:09:32No.1036503734そうだねx2
漫画が絵じゃないってのはONEが嫌というほど判らせてるから
751無念Nameとしあき22/11/18(金)19:09:32No.1036503737+
>漫画は絵ではないと昔から言われてるがな
webでも紙でも絵は上手くても話が面白くなくて打ち切りになった漫画は山ほどあるしな
752無念Nameとしあき22/11/18(金)19:09:39No.1036503784+
同人は同人で二極化が凄まじいからなあ
全ページフルカラーの漫画と殴り合うハメになることもあるし
753無念Nameとしあき22/11/18(金)19:09:48No.1036503836+
>俺のコミックス5000部も売れなかったぜ
まあ大抵の連載はそんなもんよ
真面目にちゃんと納期守ってりゃ次の仕事来るさ
754無念Nameとしあき22/11/18(金)19:10:07No.1036503937+
>漫画が絵じゃないってのはハンターハンターが嫌というほど判らせてるから
755無念Nameとしあき22/11/18(金)19:10:09No.1036503946そうだねx3
作風に合ってるかどうかだな
バス江の絵柄が超絶美麗だったら話が入ってこないし
756無念Nameとしあき22/11/18(金)19:10:46No.1036504143そうだねx1
>>俺のコミックス5000部も売れなかったぜ
>まあ大抵の連載はそんなもんよ
>真面目にちゃんと納期守ってりゃ次の仕事来るさ
うう…ありがとう
757無念Nameとしあき22/11/18(金)19:11:26No.1036504370+
    1668766286048.jpg-(108886 B)
108886 B
ハンタのアリ編はネームだけでもキレてたな
758無念Nameとしあき22/11/18(金)19:11:35No.1036504424+
絵が上手い事が強い時代もあったが結局話が重要に戻ったな
759無念Nameとしあき22/11/18(金)19:11:44No.1036504468+
>チョイエロくてまあまあ面白いものを描けば
>1冊10~100万部売れる時代だからプライドさえ捨てれば生きていける
それ休載多すぎてそれ以前になりつつあるんだけどね
760無念Nameとしあき22/11/18(金)19:11:45No.1036504478+
>webでも紙でも絵は上手くても話が面白くなくて打ち切りになった漫画は山ほどあるしな
小畑氏みたく割り切って作画屋になるのもあり
761無念Nameとしあき22/11/18(金)19:11:53No.1036504530+
>俺のコミックス5000部も売れなかったぜ
お疲れ

それとはべつに出版社が単行本で回収ってのがなんか嘘臭く感じるんだよね
762無念Nameとしあき22/11/18(金)19:12:03No.1036504598+
>作風に合ってるかどうかだな
>バス江の絵柄が超絶美麗だったら話が入ってこないし
ギャグマンガ日和の人は絵が上手くならないように気をつけてるんだっけか
763無念Nameとしあき22/11/18(金)19:12:25No.1036504710そうだねx1
絵が上手いだけっていうとOVAブームを思い出してしまうわ…
絵が綺麗なだけでなにもない
764無念Nameとしあき22/11/18(金)19:12:27No.1036504724そうだねx1
底辺漫画家でも大半のサラリーマンより遥かに稼げるだろふざけんな
765無念Nameとしあき22/11/18(金)19:13:08No.1036504953そうだねx5
>底辺漫画家でも大半のサラリーマンより遥かに稼げるだろふざけんな
それは稼ぎから経費や税金を引いていない額の話だ
766無念Nameとしあき22/11/18(金)19:13:24No.1036505036+
漫画家続けられるかどうかって「漫画家として稼ぐ以外の財源があるか」で決まったりするしねぇ
実家が太いから漫画家続けられてる人とかもおるし
767無念Nameとしあき22/11/18(金)19:13:30No.1036505074そうだねx3
>底辺漫画家でも大半のサラリーマンより遥かに稼げるだろふざけんな
アシスタント雇っていたら出るもんも出ているし
サラリーマンは部下を自分の金で雇っていないでしょ
768無念Nameとしあき22/11/18(金)19:13:33No.1036505097そうだねx2
>底辺漫画家でも大半のサラリーマンより遥かに稼げるだろふざけんな
いや底辺漫画家は暮らしていくのも怪しいですよ?
どんな浅瀬見て底辺って言ってるの
769無念Nameとしあき22/11/18(金)19:13:57No.1036505226+
>底辺漫画家でも大半のサラリーマンより遥かに稼げるだろふざけんな
リーマンは保険とか福利厚生費ちゃんと出るけど漫画家はそういうのないよ
病気とか考えるとかなりリスキー
この万乗先生もガンで大変だし
770無念Nameとしあき22/11/18(金)19:14:07No.1036505280+
>底辺漫画家でも大半のサラリーマンより遥かに稼げるだろふざけんな
リーマンはその代わり税金周りや保険の手続きやら会社がやってくれるじゃないですか…
平屋窓際なら自分の一挙手一投足に責任が発生しませんし
771無念Nameとしあき22/11/18(金)19:14:12No.1036505315+
アニメも漫画もプラットフォームが増えすぎなんだよね
物好きでもない消費者が付いていけないわけよ
772無念Nameとしあき22/11/18(金)19:14:16No.1036505335+
>底辺漫画家でも大半のサラリーマンより遥かに稼げるだろふざけんな
それ多分全体の底辺じゃなくて頂点層の底辺
773無念Nameとしあき22/11/18(金)19:14:21No.1036505364+
フォロワー数=戦闘力理論はほどほどにしておかないと日本最高の漫画家が鴻池剛になる
774無念Nameとしあき22/11/18(金)19:14:47No.1036505516そうだねx1
>いや底辺漫画家は暮らしていくのも怪しいですよ?
>どんな浅瀬見て底辺って言ってるの
多分漫画に絡むサロンとか講演とかの話を鵜呑みにしてるんじゃないか
775無念Nameとしあき22/11/18(金)19:14:51No.1036505531+
富士山の5合目見て底辺って言ってる奴がいるわー
776無念Nameとしあき22/11/18(金)19:15:04No.1036505597+
平均値で考えたら中小企業のサラリーマンより漫画家のが稼いでるって話には持っていけそうではある
777無念Nameとしあき22/11/18(金)19:15:38No.1036505816+
>漫画家続けられるかどうかって「漫画家として稼ぐ以外の財源があるか」で決まったりするしねぇ
>実家が太いから漫画家続けられてる人とかもおるし
それはある
小銭貯まったら別事業やった方がいい
連載ない時も収入あるのは精神衛生上よろしいし
778無念Nameとしあき22/11/18(金)19:15:53No.1036505904そうだねx2
そんなにふざけんなって思うんなら連載すりゃいいじゃんとしか
779無念Nameとしあき22/11/18(金)19:16:09No.1036505989そうだねx3
「大半のサラリーマン」って時点で労働者全体の中ではやや上の方だからな
底辺漫画家と比較になるのは「大半のアルバイター」あたりだろう
780無念Nameとしあき22/11/18(金)19:16:14No.1036506008+
エロ漫画家やってるときの年収90万で親の仕送りでギリギリ暮らしてた
781無念Nameとしあき22/11/18(金)19:16:16No.1036506027+
漫画家やってテリーマンに勝てる部分って
土曜朝早くガンプラ買いに行きやすいくらいやぞ
782無念Nameとしあき22/11/18(金)19:16:43No.1036506205そうだねx2
物語を考えられない底辺漫画家はなろうに乗っかるか猫を飼っておもんないエッセイ描くしか道は無いんや
783無念Nameとしあき22/11/18(金)19:16:50No.1036506260+
>絵が上手い事が強い時代もあったが結局話が重要に戻ったな
角川がやってた90年代の大判漫画でもジャンプなど週刊誌以下だったしね
月刊誌には勝ってたかもしれんが
784無念Nameとしあき22/11/18(金)19:16:54No.1036506285+
>漫画家やってテリーマンに勝てる部分って
>土曜朝早くガンプラ買いに行きやすいくらいやぞ
テリーマンに勝てるのか……
785無念Nameとしあき22/11/18(金)19:17:02No.1036506347そうだねx4
底辺漫画家なんてちょっと絵の描けるただのとしあきやぞ
786無念Nameとしあき22/11/18(金)19:17:11No.1036506412+
>「大半のサラリーマン」って時点で労働者全体の中ではやや上の方だからな
>底辺漫画家と比較になるのは「大半のアルバイター」あたりだろう
限界派遣登録バイトとどっこいかな底辺漫画家
月16Pで10万ちょいとかだろう
787無念Nameとしあき22/11/18(金)19:17:23No.1036506495+
金持ちの道楽
788無念Nameとしあき22/11/18(金)19:17:24No.1036506504そうだねx1
>平均値で考えたら中小企業のサラリーマンより漫画家のが稼いでるって話には持っていけそうではある
ルールを弄って勝つように調整することにオナニー以上の意味があるのなら
789無念Nameとしあき22/11/18(金)19:17:28No.1036506532+
絵を描けないからそれだけで羨ましいけどなぁ
790無念Nameとしあき22/11/18(金)19:17:35No.1036506580+
デビュー当時は1日の食費200円だったわ
791無念Nameとしあき22/11/18(金)19:17:51No.1036506697+
エロ漫画家が一番やる意味が分からないな
そんなのやるくらいならエロ同人やエロCG描いてた方が有意義じゃないか?
792無念Nameとしあき22/11/18(金)19:17:51No.1036506699+
>テリーマンに勝てるのか……
キン骨マンでも怪しいわ…
793無念Nameとしあき22/11/18(金)19:18:38No.1036506994そうだねx1
>物語を考えられない底辺漫画家はなろうに乗っかるか猫を飼っておもんないエッセイ描くしか道は無いんや
その代わり画力や構成力ないとそれすらこなせないぞ
794無念Nameとしあき22/11/18(金)19:19:25No.1036507269そうだねx4
>絵を描けないからそれだけで羨ましいけどなぁ
でもちゃんと普通に働いてんだろ?
それはとんでもないスキルなんだぞ
795無念Nameとしあき22/11/18(金)19:19:28No.1036507287+
>エロ漫画家が一番やる意味が分からないな
>そんなのやるくらいならエロ同人やエロCG描いてた方が有意義じゃないか?
エロ漫画は売れるけどエロ同人やエロCGが売れない作家ってのが居るのよ
多分オタク寄りじゃないファンが沢山ついてるとそういう感じになる
796無念Nameとしあき22/11/18(金)19:19:59No.1036507475そうだねx1
>絵を描けないからそれだけで羨ましいけどなぁ
まずオタク関係の創作能力にヒエラルキーを覚えること自体が不毛なんだ
797無念Nameとしあき22/11/18(金)19:20:28No.1036507645+
>エロ漫画家が一番やる意味が分からないな
>そんなのやるくらいならエロ同人やエロCG描いてた方が有意義じゃないか?
雑誌掲載と同人は微妙に住み分けがあるから何ともなぁ
798無念Nameとしあき22/11/18(金)19:21:01No.1036507860+
>エロ漫画は売れるけどエロ同人やエロCGが売れない作家ってのが居るのよ
そうなのか
商業エロって皆んな宣伝でやってると思ってた
799無念Nameとしあき22/11/18(金)19:21:21No.1036507975+
>それとはべつに出版社が単行本で回収ってのがなんか嘘臭く感じるんだよね
90年代のジャンプとかはともかく今は漫画雑誌は基本赤字なのは有名だよ
広告入りまくるファッション雑誌や玩具販促メインのコロコロのような特殊漫画雑誌以外は8割売れても漫画雑誌は赤字
800無念Nameとしあき22/11/18(金)19:21:21No.1036507976そうだねx1
いつまで同人バブルの頃の神話を引きずってるんだ
今は初動でDLsiteとFANZAのランキングに載るかどうかで生き死にが決まるデスゲームだぞ
801無念Nameとしあき22/11/18(金)19:21:25No.1036507999+
>エロ漫画家が一番やる意味が分からないな
>そんなのやるくらいならエロ同人やエロCG描いてた方が有意義じゃないか?
エロ同人だと流行り廃りを追う労力はあるな
人気作品が自分の趣味に合うとは限らんし
802無念Nameとしあき22/11/18(金)19:21:41No.1036508105+
尾田くんも描きたい話が無いのに漫画家になるやつの意味が分からないって言ってたけど今はそういう底辺漫画家が多いんだろうな
803無念Nameとしあき22/11/18(金)19:21:51No.1036508165+
マトモに社会人出来なかったから漫画家選んでる人とかもおるから
「俺は普通に会社勤めしてるけど絵を描けるの羨ましい」ってのは少し傲慢な意見だわな
804無念Nameとしあき22/11/18(金)19:21:55No.1036508185そうだねx2
>漫画家も今は大変なんだな……
del
805無念Nameとしあき22/11/18(金)19:22:11No.1036508279+
>でもちゃんと普通に働いてんだろ?
>それはとんでもないスキルなんだぞ
出社や仕事はルーチンワークだから流れでやれるけど漫画描くのは正解がないクリエイティブな仕事だからそっちのほうが大変に見える
806無念Nameとしあき22/11/18(金)19:22:20No.1036508331+
>90年代のジャンプとかはともかく今は漫画雑誌は基本赤字なのは有名だよ
>広告入りまくるファッション雑誌や玩具販促メインのコロコロのような特殊漫画雑誌以外は8割売れても漫画雑誌は赤字
それは分かるんだけど
本当に単行本で回収できているのかってほうの疑問
807無念Nameとしあき22/11/18(金)19:22:21No.1036508340+
    1668766941940.jpg-(13569 B)
13569 B
>いつまで同人バブルの頃の神話を引きずってるんだ
808無念Nameとしあき22/11/18(金)19:22:35No.1036508425+
>描きたい話
漫画家の描きたいものって大体つまらん法則があってな
809無念Nameとしあき22/11/18(金)19:23:02No.1036508585そうだねx2
>>でもちゃんと普通に働いてんだろ?
>>それはとんでもないスキルなんだぞ
>出社や仕事はルーチンワークだから流れでやれるけど漫画描くのは正解がないクリエイティブな仕事だからそっちのほうが大変に見える
隣の芝生は青いだけだ
810無念Nameとしあき22/11/18(金)19:23:03No.1036508600+
メジャーリーガーが「ワールドシリーズ目指さないなら野球やる意味ある?」って言ってるようなもんだ
811無念Nameとしあき22/11/18(金)19:23:20No.1036508711+
>いつまで同人バブルの頃の神話を引きずってるんだ
>今は初動でDLsiteとFANZAのランキングに載るかどうかで生き死にが決まるデスゲームだぞ
趣味で好きなモン作って売ってる奴は気楽だろうけど
アレで食ってくって決めた奴はマジで大変だろうな
812無念Nameとしあき22/11/18(金)19:23:48No.1036508900+
>マトモに社会人出来なかったから漫画家選んでる人とかもおるから
傾向としてそう語る人は多いだろうけど
そもそも漫画家として活動できる人ってコミュ力無茶苦茶高いから
普通の仕事してたら普通にやってると思う
813無念Nameとしあき22/11/18(金)19:23:51No.1036508926+
>漫画家の描きたいものって大体つまらん法則があってな
こだわりが強すぎるってのはある
アイデアを考え過ぎちゃう
814無念Nameとしあき22/11/18(金)19:23:58No.1036508963+
エロ漫画とエロCG集とエロ同人ゲーとでは明らかに要求される技術の方向性が違う
どれかに特化すると他が駄目になる
経験則だが、多少CGと同人ゲーはかぶるところがあるがエロ漫画は別物だ
815無念Nameとしあき22/11/18(金)19:24:00No.1036508976+
ワンピは尾田くんの描きたい話と読者の需要が合致したマシリトの理論を真っ向から否定してる漫画
816無念Nameとしあき22/11/18(金)19:24:09No.1036509035そうだねx1
>出社や仕事はルーチンワークだから流れでやれるけど漫画描くのは正解がないクリエイティブな仕事だからそっちのほうが大変に見える
その出社すらできない奴が漫画家に…いや時間守れない漫画家は周りから捨てられるな
817無念Nameとしあき22/11/18(金)19:24:52No.1036509313そうだねx4
絶対受けると思ってけちょんけちょんに言われてもめげずに他の出版社もちこんでヒットした進撃の例もあるが
大抵はほんとうに受けない
818無念Nameとしあき22/11/18(金)19:24:55No.1036509331+
>いつまで同人バブルの頃の神話を引きずってるんだ
>今は初動でDLsiteとFANZAのランキングに載るかどうかで生き死にが決まるデスゲームだぞ
同人に関してはコロナ以降に長期のお休みやスケジュールのずれの影響で
とくにコミケに特別なオマツリ感や空気感がなくなった感じがする
語彙がないのでうまく言えんけど
819無念Nameとしあき22/11/18(金)19:25:05No.1036509394+
商業エロ漫画続けてる人ほんと尊敬する
リビドーが持たない
820無念Nameとしあき22/11/18(金)19:25:13No.1036509456+
>ワンピは尾田くんの描きたい話と読者の需要が合致したマシリトの理論を真っ向から否定してる漫画
他人に適用できるかどうかとは別の話だしね
821無念Nameとしあき22/11/18(金)19:25:13No.1036509460そうだねx1
>そもそも漫画家として活動できる人ってコミュ力無茶苦茶高いから
>普通の仕事してたら普通にやってると思う
コミュ力高けりゃ普通の仕事出来るって考えがまず違うだろ
822無念Nameとしあき22/11/18(金)19:25:17No.1036509489+
>漫画家の描きたいものって大体つまらん法則があってな
デビュー前から考えてたネタは無事3巻で打ち切られました
823無念Nameとしあき22/11/18(金)19:25:32No.1036509584+
ハナハルは抜けない(フライング)
824無念Nameとしあき22/11/18(金)19:26:03No.1036509771+
>エロ漫画とエロCG集とエロ同人ゲーとでは明らかに要求される技術の方向性が違う
>どれかに特化すると他が駄目になる
エロCG集出してる人が消しの甘さでDLsiteに跳ねられて何故か日本漫画家協会に文句言って裁判起こした謎の事案を思い出した
825無念Nameとしあき22/11/18(金)19:26:10No.1036509820そうだねx1
>出社や仕事はルーチンワークだから流れでやれるけど漫画描くのは正解がないクリエイティブな仕事だからそっちのほうが大変に見える
いわゆるクリエイティブな仕事にも「とにかく深く考えずにセオリー通りにやって済ませる」みたいなのは全然あるよ
商業的に安定しやすいのはむしろそっちだろうし
826無念Nameとしあき22/11/18(金)19:26:18No.1036509880+
>漫画家の描きたいものって大体つまらん法則があってな
のめり込みすぎて読者サービス忘れちゃうんだよねー
827無念Nameとしあき22/11/18(金)19:26:45No.1036510047+
1000いきそう
漫画家あきの必死さを感じる勢いだ
828無念Nameとしあき22/11/18(金)19:26:46No.1036510059+
漫画家は残業はできるが定時出社はできないタイプかも知れない
829無念Nameとしあき22/11/18(金)19:26:47No.1036510065+
うしとらの作者は才能無いやつはまずまともにしゃべれるようになれって言ってた気がする
830無念Nameとしあき22/11/18(金)19:26:58No.1036510144+
>ワンピは尾田くんの描きたい話と読者の需要が合致したマシリトの理論を真っ向から否定してる漫画
ちょうどSFロボものっぽい話になりだしたのは
デビュー当時にやりたかったネタをワンピで消化し始めたのかしら
ワンピ始まって最初の頃「武井弘之みたいにメカいっぱいな漫画描きたい」みたいなこと何かのインタビューで答えてた記憶ある
831無念Nameとしあき22/11/18(金)19:27:08No.1036510212+
ある程度絵が描けるなら今はブルアカの描いとけば一杯支援して貰えるよ
832無念Nameとしあき22/11/18(金)19:27:42No.1036510431+
>それは分かるんだけど
>本当に単行本で回収できているのかってほうの疑問
紙はともかく電子は売上上がってるデータあるから合算すると出版社は雑誌の赤足しても黒字だせてるみたい
ただ電子の売上あってのものだから作家が紙と違うから印税あげろと言われても簡単には出来ないんじゃないかな
電子の収益を連載の計算に入れなかった時代の昔の名作とかは原稿料とか考えなくていいぶん印税高くてもいいとは思うけど
833無念Nameとしあき22/11/18(金)19:27:54No.1036510500+
>商業エロ漫画続けてる人ほんと尊敬する
>リビドーが持たない
流行りの絵柄や構図を取り入れて
話題のテーマを元に
毎回個別にキャラ作って話進めるって
ある程度テンプレあるってのを踏まえても狂ってると思う
834無念Nameとしあき22/11/18(金)19:28:06No.1036510590+
カード問題でどうなるかわからんが、ちょっと前よりは言い時代だぞ
CG集なんて何百枚って差分用意しなきゃならなかったのに
十数枚コンスタントに描くだけで金が入るんだからな
835無念Nameとしあき22/11/18(金)19:28:12No.1036510631+
>ワンピは尾田くんの描きたい話と読者の需要が合致したマシリトの理論を真っ向から否定してる漫画
それでも2話に出るはずだったガイモンの話をボツにされて後回しにしゾロをまず出したりちゃんと修正は加えてるのよ
836無念Nameとしあき22/11/18(金)19:28:44No.1036510807+
>漫画家は残業はできるが定時出社はできないタイプかも知れない
家で作業してるとどうしても夜型が染み付くからな
編集も作家に合わせて午後出社とか多い
837無念Nameとしあき22/11/18(金)19:29:07No.1036510965そうだねx1
>流行りの絵柄や構図を取り入れて
>話題のテーマを元に
>毎回個別にキャラ作って話進めるって
>ある程度テンプレあるってのを踏まえても狂ってると思う
そして残酷な事にどんなに過程で頑張っても読者が評価するのは出力された結果のみなんだ
838無念Nameとしあき22/11/18(金)19:29:16No.1036511013+
>ハナハルは抜けない(フライング)
唯一の単行本までの作品は抜けず以降の作品は抜けるという皮肉
839無念Nameとしあき22/11/18(金)19:29:18No.1036511027+
今同人で稼ぐなら「コミケでウハウハ」みたいな古臭い概念は捨てて「支援サイトに投稿して、簡体字と英語でも説明を載せる」みたいな方向性な方が生存率高い
840無念Nameとしあき22/11/18(金)19:29:34No.1036511129そうだねx2
プロから言わせるとクッソ下手でも売れる
ゴミみたいな内容でも売れる
なぜ売れるのか?
すべては9割の宣伝力と1割の運
841無念Nameとしあき22/11/18(金)19:29:38No.1036511163そうだねx1
なんか夜のほうが創作欲湧くよね
なんでだろ…
842無念Nameとしあき22/11/18(金)19:29:39No.1036511168+
出勤って割と辛い行為だからな
慣れてる奴は多いが
843無念Nameとしあき22/11/18(金)19:30:20No.1036511451そうだねx1
>プロから言わせるとクッソ下手でも売れる
>ゴミみたいな内容でも売れる
>なぜ売れるのか?
>すべては9割の宣伝力と1割の運
という無根拠な話をしているスレではないと思うがな
844無念Nameとしあき22/11/18(金)19:30:38No.1036511575+
>なんか夜のほうが創作欲湧くよね
>なんでだろ…
思うに気温と音だと思う
俺達が気づかない生活音や遠い車の交通音、会話なんかが聞こえているんだよ
845無念Nameとしあき22/11/18(金)19:30:39No.1036511584+
>なんか夜のほうが創作欲湧くよね
>なんでだろ…
単純に静かなのも重要だと思う
騒音とか無くてもベースの静けさ全く違う
846無念Nameとしあき22/11/18(金)19:30:45No.1036511615そうだねx1
>なんか夜のほうが創作欲湧くよね
>なんでだろ…
昼出来なかったことを取り戻そうとしちゃうからじゃね
夜型になるときは昼をダラっと過ごしちゃうからなんだよきっと
847無念Nameとしあき22/11/18(金)19:30:47No.1036511625+
んで何で格差が出るのかと言うと
売れる漫画しか広告宣伝しないので
超格差が出る
848無念Nameとしあき22/11/18(金)19:31:14No.1036511799+
>出勤って割と辛い行為だからな
>慣れてる奴は多いが
学校に行くのと同じ感じで踏まえてる
大学で午後講義とか慣れてたから新社会人の頃は苦労したよ
849無念Nameとしあき22/11/18(金)19:31:19No.1036511824+
>なんか夜のほうが創作欲湧くよね
でも寝て起きてから再度見直すんだぞ絶対だぞ
850無念Nameとしあき22/11/18(金)19:31:24No.1036511861+
>プロから言わせると
何のプロでどのぐらい売れてるんです?
851無念Nameとしあき22/11/18(金)19:31:29No.1036511891そうだねx1
>プロから言わせるとクッソ下手でも売れる
>ゴミみたいな内容でも売れる
なんだかんだ漫画って売れる要素がある然るべき漫画がちゃんと売れてるわ
面白くて売れる要素あるのに全然売れてない漫画なんか今まで一つも見たことないし
852無念Nameとしあき22/11/18(金)19:31:34No.1036511933+
    1668767494181.jpg-(354722 B)
354722 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
853無念Nameとしあき22/11/18(金)19:31:52No.1036512056+
>なんか夜のほうが創作欲湧くよね
>なんでだろ…
他にやるべき事がなくなるのは効く
ニュースも更新されないし
誰かにメシに誘われることもなくなるし
コンビニ行くくらいしかできないし
854無念Nameとしあき22/11/18(金)19:32:03No.1036512134+
おひるはね なんでがっこういかないの?って
じぶんに きかれて もやもやしちゃうの
ほら きんこんって チャイムがきこえる
855無念Nameとしあき22/11/18(金)19:32:05No.1036512149+
>今同人で稼ぐなら「コミケでウハウハ」みたいな古臭い概念は捨てて「支援サイトに投稿して、簡体字と英語でも説明を載せる」みたいな方向性な方が生存率高い
その支援サイトもポリコレでどうなることやら
856無念Nameとしあき22/11/18(金)19:32:10No.1036512175そうだねx2
>んで何で格差が出るのかと言うと
>売れる漫画しか広告宣伝しないので
>超格差が出る
つまらない漫画だってよく宣伝されるが結局つまらないので売れなくて皆の記憶の片隅に追いやられているだけだな
857無念Nameとしあき22/11/18(金)19:32:21No.1036512245そうだねx1
>学校に行くのと同じ感じ
通りで辛い気分なはずだぜ
858無念Nameとしあき22/11/18(金)19:32:24No.1036512259+
広告打てば売れる
というのは無根拠で幼稚なリアリズムだな
859無念Nameとしあき22/11/18(金)19:32:38No.1036512354+
宣伝するだけで売れるならサムライ8は国民漫画だよ
860無念Nameとしあき22/11/18(金)19:32:49No.1036512425+
>つまらない漫画だってよく宣伝されるが結局つまらないので売れなくて皆の記憶の片隅に追いやられているだけだな
記憶の片隅どころか目にも入らねえ(ツイッターの宣伝のやつ)
861無念Nameとしあき22/11/18(金)19:33:00No.1036512499そうだねx1
今はヒで落書きしてチヤホヤされるとかだと思う
862無念Nameとしあき22/11/18(金)19:33:05No.1036512526そうだねx1
    1668767585656.jpg-(184547 B)
184547 B
>>「こんなもんなんでウケてるのか判らん」は作家が言っちゃだめな台詞だよね
>もっと言っちゃだけなのが読者が悪いとかお前が描いてみろとかだな
863無念Nameとしあき22/11/18(金)19:33:10No.1036512558+
    1668767590881.jpg-(204518 B)
204518 B
>広告打てば売れる
>というのは無根拠で幼稚なリアリズムだな
864無念Nameとしあき22/11/18(金)19:33:10No.1036512560+
クソ下手でも売れてる作品って売れるポイントは押さえてる事多いしな
宣伝しまくっても売れないものは売れないよ
865無念Nameとしあき22/11/18(金)19:33:21No.1036512642+
宣伝力で売れるならペンギン娘を売ってみせろよ!
866無念Nameとしあき22/11/18(金)19:33:33No.1036512703+
渋やヒで受けてたのに単行本にしたら売れない奴ー
867無念Nameとしあき22/11/18(金)19:34:06No.1036512900+
ジャンプブランドでクソ漫画を大々的に宣伝しまくったけど流行りましたか?っていうな
868無念Nameとしあき22/11/18(金)19:34:07No.1036512919+
広告宣伝は売れる確率を高める
インフルエンサーが触ってくれればぐっと可能性があがる
まあそれも地力あってこそのことだけど
869無念Nameとしあき22/11/18(金)19:34:09No.1036512933+
100ワニくらい全力で宣伝してもあの結果だぞ…
870無念Nameとしあき22/11/18(金)19:34:09No.1036512939+
エッチするのも見るのも好きだけど自分で描きたいとはあまり思わない
ふしぎね
871無念Nameとしあき22/11/18(金)19:34:13No.1036512959+
>宣伝力で売れるならペンギン娘を売ってみせろよ!
ああ、次はAngelだ・・・
872無念Nameとしあき22/11/18(金)19:34:16No.1036512976+
リアリズムっていうか「俺の作品が売れないのは出版社や世間の仕組みのせいだ」という現実逃避から出た持論でしょ
873無念Nameとしあき22/11/18(金)19:34:22No.1036513026+
>何のプロでどのぐらい売れてるんです?
言っては何だが
>オタク関係の創作能力にヒエラルキーを覚える
人がよくそういう仄めかしで自慢するものなんだ
874無念Nameとしあき22/11/18(金)19:34:39No.1036513126+
知られないと始まらないけど
知られたら知られたで困るような出来なのはな…
875無念Nameとしあき22/11/18(金)19:35:21No.1036513388+
    1668767721187.jpg-(34983 B)
34983 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
876無念Nameとしあき22/11/18(金)19:36:26No.1036513834そうだねx1
クソ作品でも宣伝さえされれば売れる!
売れない作品は宣伝されてないから!
ってのは創作で飯を食おうとしてる奴が誰しも思い描くロマンではある
俺の作品も運良く宣伝されれば売れる!って話だし
877無念Nameとしあき22/11/18(金)19:36:39No.1036513929+
>>もっと言っちゃだけなのが読者が悪いとかお前が描いてみろとかだな
イラスト1枚ならダメージ少ないけどホントに描かれたら終わっちゃう話
878無念Nameとしあき22/11/18(金)19:36:40No.1036513932+
人の眼に触れなきゃ売れようもないから宣伝してくれよ!!!ってなるのは仕方が無い
自分のヒで言ったところで既に知ってる人にしかリーチしないんだから
879無念Nameとしあき22/11/18(金)19:36:49No.1036513987+
ちいかわって単純なキャラ絵として別に万人受けする可愛さがあるとは思わないけどそこに繊細な表情が加わることで多様な受け方したんじゃないかと思ってる
880無念Nameとしあき22/11/18(金)19:36:52No.1036514007+
    1668767812685.jpg-(75650 B)
75650 B
実は無職と思われてるとしあきは皆漫画家だったんだよ
881無念Nameとしあき22/11/18(金)19:36:57No.1036514033+
表面だけ整ってて中身ペラペラ、みたいなのは宣伝力で売れる事もあるけど
表面を整えるのだって簡単なことじゃないしな
882無念Nameとしあき22/11/18(金)19:36:59No.1036514045+
流行りの絵柄とエロ濃度を押さえ続けるだけの人生か…
883無念Nameとしあき22/11/18(金)19:37:28No.1036514254+
>100ワニくらい全力で宣伝してもあの結果だぞ…
あんなん宣伝とは言わん
884無念Nameとしあき22/11/18(金)19:37:59No.1036514429そうだねx1
>流行りの絵柄とエロ濃度を押さえ続けるだけの人生か…
本人がそこに情熱を見出だせるなら充実した人生とは思う
885無念Nameとしあき22/11/18(金)19:38:02No.1036514453+
>クソ作品でも宣伝さえされれば売れる!
>売れない作品は宣伝されてないから!
>ってのは創作で飯を食おうとしてる奴が誰しも思い描くロマンではある
>俺の作品も運良く宣伝されれば売れる!って話だし
奇しくも電通がそういう触れ込みで漫画家志望を囲い込んで色々やったんだ
結果はお察しの通りみんな不評でコケた
886無念Nameとしあき22/11/18(金)19:38:03No.1036514461そうだねx2
    1668767883545.jpg-(351165 B)
351165 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
887無念Nameとしあき22/11/18(金)19:38:24No.1036514593+
>人の眼に触れなきゃ売れようもないから宣伝してくれよ!!!ってなるのは仕方が無い
>自分のヒで言ったところで既に知ってる人にしかリーチしないんだから
ならジャンプで連載しろと
あそこ新連載は表紙と巻頭カラー出してくれる天国みたいな場所だぜ
888無念Nameとしあき22/11/18(金)19:38:46No.1036514739+
ただこの三年間はテレワークもあって割と時間余ってるとしあき多かったと思うんだけど画力とかなんか成長できた?
889無念Nameとしあき22/11/18(金)19:39:11No.1036514905+
100ワニは宣伝広告がめちゃめちゃ上手く行きすぎた結果ゴール直後にオーバースピードでクラッシュした感じだし…
890無念Nameとしあき22/11/18(金)19:39:26No.1036515008+
コロコロってすげぇよな
891無念Nameとしあき22/11/18(金)19:39:30No.1036515024+
>ただこの三年間はテレワークもあって割と時間余ってるとしあき多かったと思うんだけど画力とかなんか成長できた?
職場から人は減ったが仕事は増えた
時間は余らない
892無念Nameとしあき22/11/18(金)19:39:31No.1036515026+
>ただこの三年間はテレワークもあって割と時間余ってるとしあき多かったと思うんだけど画力とかなんか成長できた?
小説がたくさんかけたよ
893無念Nameとしあき22/11/18(金)19:39:53No.1036515150+
目指す人が悩むのは勝手だけど消費者は残酷だから作り手個人の応援で作品に金は出さないんだ
894無念Nameとしあき22/11/18(金)19:39:56No.1036515171+
>ただこの三年間はテレワークもあって割と時間余ってるとしあき多かったと思うんだけど画力とかなんか成長できた?
ゲームのレベルが上がった
895無念Nameとしあき22/11/18(金)19:40:14No.1036515267+
100ワニは商売っ気出すまではみんな普通に楽しんでたんだからこれもまた宣伝とかいうのがずれてる
896無念Nameとしあき22/11/18(金)19:40:21No.1036515312+
くぱあ とかのエロ漫画のお約束って年々積み重なって基本概念になるから
一時も目を離せないよ
897無念Nameとしあき22/11/18(金)19:40:32No.1036515374+
>100ワニは宣伝広告がめちゃめちゃ上手く行きすぎた結果ゴール直後にオーバースピードでクラッシュした感じだし…
もう少し地味な展開だったならグッズ販売もブラックジョークの範疇だったのにね
898無念Nameとしあき22/11/18(金)19:40:58No.1036515550+
>目指す人が悩むのは勝手だけど消費者は残酷だから作り手個人の応援で作品に金は出さないんだ
渋とヒで人気出ても売れない法則きたな
899無念Nameとしあき22/11/18(金)19:41:02No.1036515582そうだねx1
    1668768062287.png-(125535 B)
125535 B
>100ワニは商売っ気出すまではみんな普通に楽しんでたんだからこれもまた宣伝とかいうのがずれてる
900無念Nameとしあき22/11/18(金)19:41:24No.1036515723+
>くぱあ とかのエロ漫画のお約束って年々積み重なって基本概念になるから
>一時も目を離せないよ
エロ漫画界隈で独自に発達していってる描写とかあるから伝統芸能感はある
901無念Nameとしあき22/11/18(金)19:41:35No.1036515791+
いいねや応援はするが金を出すかは作品しだいだな
902無念Nameとしあき22/11/18(金)19:41:40No.1036515826+
>>100ワニは宣伝広告がめちゃめちゃ上手く行きすぎた結果ゴール直後にオーバースピードでクラッシュした感じだし…
>もう少し地味な展開だったならグッズ販売もブラックジョークの範疇だったのにね
ウイニングランではしゃぎすぎて顰蹙かって一斉に引かれるってのは中々ない
903無念Nameとしあき22/11/18(金)19:42:03No.1036515986+
宣伝したら売れると思うなら自腹で広告出稿しろよで話は終わるからな
904無念Nameとしあき22/11/18(金)19:42:17No.1036516079そうだねx1
100ワニは上手くやれば相当売れたのにいきなり大量のグッズ販売に映画化とか馬鹿だったな
905無念Nameとしあき22/11/18(金)19:42:42No.1036516243+
>宣伝したら売れると思うなら自腹で広告出稿しろよで話は終わるからな
そこは分業的に編集と出版が受け持つとこだろ
906無念Nameとしあき22/11/18(金)19:43:03No.1036516384+
宣伝してもつまらない漫画は誰も見ませんし話題にもしませんよ?
907無念Nameとしあき22/11/18(金)19:43:18No.1036516493+
>100ワニは上手くやれば相当売れたのにいきなり大量のグッズ販売に映画化とか馬鹿だったな
何せ終わった直後だもんな……
そら冷水ぶっかけられたと思うよ誰だって
908無念Nameとしあき22/11/18(金)19:43:26No.1036516535+
>>宣伝したら売れると思うなら自腹で広告出稿しろよで話は終わるからな
>そこは分業的に編集と出版が受け持つとこだろ
じゃあ実績あって採算取れそうな奴だけ宣伝するわ
909無念Nameとしあき22/11/18(金)19:44:06No.1036516785+
博報堂もなろう作家囲い込んでエージェント業やってるが成果出てないな
910無念Nameとしあき22/11/18(金)19:44:45No.1036517027+
>じゃあ実績あって採算取れそうな奴だけ宣伝するわ
明らかにいい作品なのに宣伝が足りずに消えていった漫画や映画やゲームがどれほどあったか
出版社なんかの判断が全て正しいわけでもないわな
911無念Nameとしあき22/11/18(金)19:44:53No.1036517083そうだねx1
>じゃあ実績あって採算取れそうな奴だけ宣伝するわ
皮肉のつもりだろうが当たり前すぎる
912無念Nameとしあき22/11/18(金)19:45:00No.1036517127+
>博報堂もなろう作家囲い込んでエージェント業やってるが成果出てないな
アルファポリスって博報堂の分家じゃなかったか
だから紙でも実売印税やってると聞く
913無念Nameとしあき22/11/18(金)19:45:18No.1036517237+
>じゃあ実績あって採算取れそうな奴だけ宣伝するわ
職務放棄きたな…
914無念Nameとしあき22/11/18(金)19:45:27No.1036517301+
100日後に○○する××ってフォーマットは凄いアイデアだし話題になったのも理解出来た
売り出し方と売りたいものがストーリーや世界観やキャラデザが良い作品のそれだったのが逆に凄い
915無念Nameとしあき22/11/18(金)19:46:23No.1036517650+
ずっと連載してたのに人気が出なかった作品が偶然宣伝されてバカ売れする事例はあるっちゃあるが
運良くそういうシチュエーションが起きても売上変化せず消える作品のが多いからな
916無念Nameとしあき22/11/18(金)19:46:38No.1036517744そうだねx2
>明らかにいい作品なのに宣伝が足りずに消えていった漫画や映画やゲームがどれほどあったか
>出版社なんかの判断が全て正しいわけでもないわな
出版社の判断より自分の判断の方が正しいと確信できるなら自分で宣伝打てばいいじゃん
宣伝を打てば広告費を回収出来ると思ってるわけでしょ?
917無念Nameとしあき22/11/18(金)19:46:51No.1036517818+
電車男の成功体験が忘れられないんだろ
918無念Nameとしあき22/11/18(金)19:47:14No.1036517959+
俺宣伝動画作って貰ったけど特に売れては無いそうです
919無念Nameとしあき22/11/18(金)19:47:38No.1036518111+
>ずっと連載してたのに人気が出なかった作品が偶然宣伝されてバカ売れする事例はあるっちゃあるが
>運良くそういうシチュエーションが起きても売上変化せず消える作品のが多いからな
言うほどそんなのあるか?
鬼滅だってアニメになる前からちゃんと売れてたし
920無念Nameとしあき22/11/18(金)19:47:43No.1036518142+
もうちょっとマトモなみんなが見て満足できそうな品を売ってくれないか?
921無念Nameとしあき22/11/18(金)19:47:51No.1036518195+
>>じゃあ実績あって採算取れそうな奴だけ宣伝するわ
>明らかにいい作品なのに宣伝が足りずに消えていった漫画や映画やゲームがどれほどあったか
>出版社なんかの判断が全て正しいわけでもないわな
本当に足りなかったのは宣伝なのか?
922無念Nameとしあき22/11/18(金)19:48:56No.1036518602そうだねx2
まず真っ当に良い作品ならそれほど売れはしなくてもその活動してる小規模な雑誌やサイトで生き残れると俺は思ってる
923無念Nameとしあき22/11/18(金)19:49:04No.1036518668+
>明らかにいい作品なのに宣伝が足りずに消えていった漫画や映画やゲームがどれほどあったか
>出版社なんかの判断が全て正しいわけでもないわな
売れない漫画家の言い訳によくある読者が悪い出版社が悪いに続く宣伝が悪いだな
924無念Nameとしあき22/11/18(金)19:49:20No.1036518765+
鬼滅もアニメ化する前から100万部は既に売ってるからな
925無念Nameとしあき22/11/18(金)19:49:25No.1036518794+
辛辣な辣腕編集ごっこはもう終わりましたかね…
926無念Nameとしあき22/11/18(金)19:49:57No.1036518996+
宣伝ガ~って鳴くだけの売れない漫画家ごっこは続けるみたいですね
927無念Nameとしあき22/11/18(金)19:50:22No.1036519166+
そもそも出来の良いアニメになる漫画は期待されててすでにすれなりの結果を出してるやつだしな
928無念Nameとしあき22/11/18(金)19:50:26No.1036519185+
>辛辣な辣腕編集ごっこはもう終わりましたかね…
スレのどこにそんな要素があるように見えたのか
君は売れない漫画家の代弁者か何かか
929無念Nameとしあき22/11/18(金)19:50:35No.1036519238そうだねx1
編集は売るプロなんだなと思うわ
なろうの駄文とかちゃんと金にするんだもの
930無念Nameとしあき22/11/18(金)19:50:59No.1036519375+
>>ずっと連載してたのに人気が出なかった作品が偶然宣伝されてバカ売れする事例はあるっちゃあるが
>>運良くそういうシチュエーションが起きても売上変化せず消える作品のが多いからな
>言うほどそんなのあるか?
>鬼滅だってアニメになる前からちゃんと売れてたし
ちょっと違うと言うか異常事態もいいとこだが連ちゃんパパは人の目に触れたら爆発的に広がったな
931無念Nameとしあき22/11/18(金)19:51:12No.1036519454+
>まず真っ当に良い作品ならそれほど売れはしなくてもその活動してる小規模な雑誌やサイトで生き残れると俺は思ってる
真っ当に良い作品ってのの定義がなぁ……
932無念Nameとしあき22/11/18(金)19:51:52No.1036519727+
    1668768712505.jpg-(34507 B)
34507 B
一瞬炎上するのは宣伝すりゃそりゃそうよ
933無念Nameとしあき22/11/18(金)19:52:05No.1036519812+
搾精病棟はあぶぶかなんかが宣伝して広まったけど
作品がいいから見るきっかけがあったら広まるわけで
934無念Nameとしあき22/11/18(金)19:52:11No.1036519848そうだねx1
マーケティングの話する時に鬼滅を持ち出すと一瞬で混乱するからやめよう
アレは分析対象にするにしてはイレギュラーすぎる
935無念Nameとしあき22/11/18(金)19:52:18No.1036519894+
>まず真っ当に良い作品ならそれほど売れはしなくてもその活動してる小規模な雑誌やサイトで生き残れると俺は思ってる
逆にその具体例を聞いてみたい
作品の宣伝的な意味でも
936無念Nameとしあき22/11/18(金)19:53:49No.1036520522そうだねx1
「俺は好き」と「世間一般の価値観に合致している」と「作品の良し悪し」を混同しているんですな
937無念Nameとしあき22/11/18(金)19:53:54No.1036520552そうだねx3
>マーケティングの話する時に鬼滅を持ち出すと一瞬で混乱するからやめよう
>アレは分析対象にするにしてはイレギュラーすぎる
バカ売れ人気漫画でイレギュラー要素無い奴のが少なくない?
堅実に売れる要素しかないぜ!って作品は実際売れても堅実な売れ方しかしないし
938無念Nameとしあき22/11/18(金)19:54:09No.1036520663+
いや鬼滅もアニメ化する前から売れてたって話だが理解できてるかな
939無念Nameとしあき22/11/18(金)19:54:31No.1036520814+
>「俺は好き」と「世間一般の価値観に合致している」と「作品の良し悪し」を混同しているんですな
でもその辺を細かく分けて考えられるモノとも思わんし
940無念Nameとしあき22/11/18(金)19:55:00No.1036521030+
発行部数も今は絞るらしいしな…
941無念Nameとしあき22/11/18(金)19:55:07No.1036521081+
客は慈善で買わないしネットがある今宣伝だけで買うマヌケは少なくなったから厳しいんだろうな
942無念Nameとしあき22/11/18(金)19:55:15No.1036521137+
>エロ漫画界隈で独自に発達していってる描写とかあるから伝統芸能感はある
でもメス四駆はちょっと新しすぎない?
943無念Nameとしあき22/11/18(金)19:55:16No.1036521139そうだねx1
>いや鬼滅もアニメ化する前から売れてたって話だが理解できてるかな
そこ踏まえても凄まじい売れ方だったもんで……
944無念Nameとしあき22/11/18(金)19:55:42No.1036521333+
売れないものが急に売れたってことではないからねぇ
945無念Nameとしあき22/11/18(金)19:56:13No.1036521531+
>編集は売るプロなんだなと思うわ
>なろうの駄文とかちゃんと金にするんだもの
売れるかどうか分からない作品はギリギリまで部数を絞るしな
リスクコントロールは大事
946無念Nameとしあき22/11/18(金)19:56:32No.1036521667+
>でも今はネットのおかげで昔に比べたらマンガを世に出すこと自体はハードル下がったからチャンス掴みやすくなったと思う
競争が増えて食べていくのが厳しくなった
947無念Nameとしあき22/11/18(金)19:56:44No.1036521755+
>客は慈善で買わないしネットがある今宣伝だけで買うマヌケは少なくなったから厳しいんだろうな
作品そっちのけで作者が自分面白いをアピールしても消費者は作品が面白くないと金を出さないという当たり前の事に気付かない作者がそういうのやらかす
948無念Nameとしあき22/11/18(金)19:57:02No.1036521862+
>でもその辺を細かく分けて考えられるモノとも思わんし
分けて考えられないならプロではなくアマチュアなんじゃないですかね
949無念Nameとしあき22/11/18(金)19:57:03No.1036521876そうだねx2
マンガだけじゃ食えないからFANBOXで何とか食いつないでるぞ俺
950無念Nameとしあき22/11/18(金)19:57:14No.1036521956+
売れてた(ジャンプ基準)から
売れた(日本映画記録更新)まで至るのは流石に読めぬし
951無念Nameとしあき22/11/18(金)19:57:26No.1036522041そうだねx1
>でもメス四駆はちょっと新しすぎない?
いつか製品化されてコロコロで連載されて朝のアニメに
952無念Nameとしあき22/11/18(金)19:57:33No.1036522085そうだねx1
>競争が増えて食べていくのが厳しくなった
かといって時代のせいにする人にチャンスが来るとも思えない
953無念Nameとしあき22/11/18(金)19:57:52No.1036522219+
元からポテンシャルある作品が更にどれだけ売れるかなんてそりゃ誰にもわからないよ
売れない作品は宣伝しても売れないけどな…
954無念Nameとしあき22/11/18(金)19:57:59No.1036522265そうだねx2
鬼滅を参考にマーケティングするならまずパンデミックを起こさないと…
955無念Nameとしあき22/11/18(金)19:58:02No.1036522287+
>発行部数も今は絞るらしいしな…
紙の本はもう慈善事業みたいなもん
電書の方がリスク考えると圧倒的にいいし
956無念Nameとしあき22/11/18(金)19:58:17No.1036522391+
>マンガだけじゃ食えないからFANBOXで何とか食いつないでるぞ俺
おれもDL同人やってるけど良し悪しだな
その時間で漫画に集中してたらもっと結果出るのかもしれないし
957無念Nameとしあき22/11/18(金)19:58:18No.1036522394+
調べるとマンガUPのなろうメインのコミックって安定してるんだな…
あんま飛びぬけてるの居ないけど全部オリコン圏内で圏外作品が少ない
958無念Nameとしあき22/11/18(金)19:59:19No.1036522812+
>調べるとマンガUPのなろうメインのコミックって安定してるんだな…
>あんま飛びぬけてるの居ないけど全部オリコン圏内で圏外作品が少ない
それなりに打ち切っているから……
959無念Nameとしあき22/11/18(金)19:59:23No.1036522839+
どっちかというと売り方としては呪術の方がまだ参考にしやすいんじゃないか
960無念Nameとしあき22/11/18(金)19:59:34No.1036522916+
最近の「作者自身の宣伝」は作品序盤を無料公開とかになっててソコだけは良いと思うわ
一昔前流行ってた「作品の為にこんなに苦労してる俺の紹介漫画」描くってのは本当にクソだったし
961無念Nameとしあき22/11/18(金)20:00:30No.1036523279+
ジャンプで様々な漫画が宣伝打たれたりPVとか作られながら打ち切りになってるのを理解していない
962無念Nameとしあき22/11/18(金)20:00:38No.1036523327+
>紙の本はもう慈善事業みたいなもん
>電書の方がリスク考えると圧倒的にいいし
と言いつつも結局は紙で売れている上位が電子でも上位なんだよね
963無念Nameとしあき22/11/18(金)20:01:01No.1036523485+
ジャンプ漫画の売れ方は他の雑誌連載してたり同人活動してる奴にはあんま参考にならねぇんだよ
964無念Nameとしあき22/11/18(金)20:02:08No.1036523950+
>ジャンプ漫画の売れ方は他の雑誌連載してたり同人活動してる奴にはあんま参考にならねぇんだよ
昔より雑誌の売り上げ落ちているにしてもジャンプの看板はやはりデカいよね
965無念Nameとしあき22/11/18(金)20:02:18No.1036524008そうだねx1
KADOKAWAですらノクターンノベルの電子書籍化専門レーベルみたいなニッチなところを攻めてるしな
966無念Nameとしあき22/11/18(金)20:02:25No.1036524054+
>紙の本はもう慈善事業みたいなもん
>電書の方がリスク考えると圧倒的にいいし
日本では紙の本は根強く売れるからなあ
967無念Nameとしあき22/11/18(金)20:02:44No.1036524185そうだねx4
ほとんどの志望者がデビューできずに死んで
デビュ-出来てもどんどん途中脱落で死んでいって
ある程度軌道に乗れてもいつ切り捨てられるかわからない
今も昔もそんな一攫千金死の戦場なんじゃないのっていうか…
968無念Nameとしあき22/11/18(金)20:03:58No.1036524696+
ジャンプもジャンププラスっぽい漫画を出すようになってきてるし色々と試行錯誤しているんだろう
969無念Nameとしあき22/11/18(金)20:04:06No.1036524742+
>と言いつつも結局は紙で売れている上位が電子でも上位なんだよね
紙で需要あるのは人気だから電子でも人気あるもの
女向けのエロはちと傾向違うみたいだけど
970無念Nameとしあき22/11/18(金)20:04:14No.1036524804そうだねx2
いくら宣伝しても売れないものは売れない
971無念Nameとしあき22/11/18(金)20:04:29No.1036524918そうだねx2
昔から売れっ子とそれ以外で極端に二極化してる世界だったのでは?
972無念Nameとしあき22/11/18(金)20:04:38No.1036524976+
>辛辣な辣腕編集ごっこはもう終わりましたかね…
ここに現れる口汚い人の言い分に従うならこういうレスする人こそ漫画家志望で失敗した人の嫉妬なんじゃないの
973無念Nameとしあき22/11/18(金)20:05:23No.1036525250そうだねx1
>昔から売れっ子とそれ以外で極端に二極化してる世界だったのでは?
そう思うよなあ
974無念Nameとしあき22/11/18(金)20:05:23No.1036525254+
宣伝されないから売れてないって言う奴は
「どうすれば宣伝されるのか?」を真面目に考えないと生き残れないよなとは
まあそうやって宣伝される所までは辿り着いてもその先を考えないと死ぬわけだが
975無念Nameとしあき22/11/18(金)20:06:16No.1036525636+
>鬼滅を参考にマーケティングするならまずパンデミックを起こさないと…
じゃあ人が鬼になる薬をですね…
976無念Nameとしあき22/11/18(金)20:06:28No.1036525719そうだねx1
世の中が売れっ子になれなかった奴がどうなったのかを追うことが出来るようになっただけだよな
977無念Nameとしあき22/11/18(金)20:06:31No.1036525750そうだねx1
同人界限定でも二極なんでは
978無念Nameとしあき22/11/18(金)20:06:31No.1036525753+
ジャンプの良いところは本誌でパッとしなくても関連媒体での仕事を得やすいところだな
そこでウケるかは実力と運次第ではあるけどとりあえず打席には立てる
979無念Nameとしあき22/11/18(金)20:07:10No.1036526012+
>宣伝されないから売れてないって言う奴は
>「どうすれば宣伝されるのか?」を真面目に考えないと生き残れないよなとは
>まあそうやって宣伝される所までは辿り着いてもその先を考えないと死ぬわけだが
むしろ今は広告代理店とその傘下によって下っ端の漫画家が過剰に宣伝されているご時世だからな
それで尚結果が出せずに死屍累々になっているのを当事者が宣伝が悪いって言い訳している
980無念Nameとしあき22/11/18(金)20:07:13No.1036526033そうだねx1
>そういえばKADOKAWAが韓国の縦漫画のパクリやりだしたぞ
>漫画募集してるから漫画家は行ってみたらどうか
>まあなろう系なんだが
スマホで縦スワイプしながら読むやつだっけ?
考えたなぁとは思った
981無念Nameとしあき22/11/18(金)20:07:56No.1036526301そうだねx1
ジャンプで連載すれば売れるってわけじゃないけど
10万部売れる漫画を100万部売れるくらい爆発させるパワーはあると思う
982無念Nameとしあき22/11/18(金)20:07:59No.1036526323そうだねx1
>今も昔もそんな一攫千金死の戦場なんじゃないのっていうか…
そうだぞ
なまじ人生賭けてるから潰し効かないから
途中で人生詰む
983無念Nameとしあき22/11/18(金)20:08:01No.1036526344そうだねx2
生きるか死ぬかみたいな業界に身を投げ込む人はすげえよ
俺には考えられない
984無念Nameとしあき22/11/18(金)20:08:33No.1036526548そうだねx1
Web連載漫画家が増えたせいかもなあ
985無念Nameとしあき22/11/18(金)20:08:39No.1036526582+
>いきなりコミカライズ自分でてきたはめふらイラストレーターさんは化け物かな
あれは編集が育ててた感がある
前作の時点でショート漫画描かせたりとか
986無念Nameとしあき22/11/18(金)20:08:44No.1036526624そうだねx2
>世の中が売れっ子になれなかった奴がどうなったのかを追うことが出来るようになっただけだよな
「終わった漫画家の末路を紹介」ってそこそこ打率の良いコンテンツなんだよな
Twitterを転載するだけで済むからコストもかからない
987無念Nameとしあき22/11/18(金)20:08:55No.1036526690+
ジャンプなんてつまんねえ漫画は叩かれつづけてすぐにアンケに出るんだから
ジャンプで連載しなきゃ漫画家としてそこそこやってけそうな人の方が多かったくらいだ
988無念Nameとしあき22/11/18(金)20:09:04No.1036526744+
>生きるか死ぬかみたいな業界に身を投げ込む人はすげえよ
>俺には考えられない
たった一度の人生やりたいことをやらなきゃ損ってノリね
989無念Nameとしあき22/11/18(金)20:09:11No.1036526794+
職のブルーオーシャンってないっすかね
990無念Nameとしあき22/11/18(金)20:09:19No.1036526853そうだねx1
>生きるか死ぬかみたいな業界に身を投げ込む人はすげえよ
>俺には考えられない
でもどの業界でも生きるか死ぬか系の話は急にやってくるよ……
991無念Nameとしあき22/11/18(金)20:09:28No.1036526904そうだねx1
>なまじ人生賭けてるから潰し効かないから
>途中で人生詰む
ある程度まで勝ち上がってマンガ家にはなれたけど夢破れた人がどう転身したかちょっと見てみたい
992無念Nameとしあき22/11/18(金)20:09:59No.1036527134+
>ジャンプなんてつまんねえ漫画は叩かれつづけてすぐにアンケに出るんだから
ちょっと未熟なだけでも十数年晒し物にされかねないからリスキーだよな
993無念Nameとしあき22/11/18(金)20:10:06No.1036527190そうだねx1
そりゃ絵で飯を食うってヤクザな考え方だもん
駄目なら野垂れ死が普通よ
994無念Nameとしあき22/11/18(金)20:10:20No.1036527273+
>ある程度まで勝ち上がってマンガ家にはなれたけど夢破れた人がどう転身したかちょっと見てみたい
講師やっている人がそれなりにいるね
995無念Nameとしあき22/11/18(金)20:10:31No.1036527349そうだねx1
>職のブルーオーシャンってないっすかね
地方議員
996無念Nameとしあき22/11/18(金)20:10:40No.1036527402+
>生きるか死ぬかみたいな業界に身を投げ込む人はすげえよ
>俺には考えられない
選んで身を投げたんじゃなくて漫画家になる以外ない人がなるもんだと思ってる
997無念Nameとしあき22/11/18(金)20:11:05No.1036527572+
>>ジャンプなんてつまんねえ漫画は叩かれつづけてすぐにアンケに出るんだから
>ちょっと未熟なだけでも十数年晒し物にされかねないからリスキーだよな
あのジャンプの編集が面白いと思ったというハードルがあるからね
998無念Nameとしあき22/11/18(金)20:11:08No.1036527591そうだねx2
勉強からの逃げで選ぶ道ではない
999無念Nameとしあき22/11/18(金)20:11:14No.1036527644そうだねx1
ジャンプはクソ漫画ウォッチャー入門書みたいな立ち位置でもあるからな
1000無念Nameとしあき22/11/18(金)20:11:17No.1036527662そうだねx3
夢破れたって言い方も残酷だよな
普通の人なら単に転職扱いなのに

[トップページへ] [DL]