Thread

Conversation

Replying to
皮肉なことに、これを「違法流出」と報じたのは韓国の農民新聞。果樹は国内流通から6年が海外での品種登録期間だが、業者は「マイハート」の開発者が韓国で品種登録できる期間内であった2018年(マイハートの国内品種登録は2013年)に「レッドシャインマスカット」として生産・販売登録をしていた。
Image
Image
Image
7
946
シャインマスカットは海外での品種登録期間(日本での流通から6年)が過ぎてから韓国農家が生産・販売し始めたので、韓国は「盗んでいない」と胸を張るが、今回は韓国での品種登録期間内にわざわざ別名で手続きした確信犯として問題視された。「新種開発=日本からパクる」では国内品種の質は上がらない
Image
12
799
Replying to
韓国で登録されているなら、栽培を止めさせることができる。 してないなら盗まれても何も言えない。 種苗法は国内法で海外では通用しません。 あくまでも品種登録を海外でしているかが問題。 ロイヤリティが手には入るように、各国で登録して栽培面積増やした方が農家のためにはなる。
1
63
Replying to
シャインマスカットなどはそうですね。これは国際法で決まっていることなので、日本がもう少し深刻に考えて対策を取るべきでした。ただ、今回韓国の農民新聞が問題視したのは「韓国での品種登録期間内」に韓国業者が日本品種を別名で生産・販売登録していたということであり、また別の問題だと思います
1
96
Show replies
Replying to
いい加減 国が主体となり対応 対策して下さい。自治体任せ 農家任せでは限界があるのではと思います。
37
Replying to
懲りない国ですねー😠 真剣に対応策を考えるのは国の仕事☝️知財で日本農業を活性化するという意義を再び再燃できないのかなぁ~😞 二年前、種苗法の改正に反対した栽培農家さん達は今も考えは変わらないのだろうか?
24
Replying to
農水省は本気でやらないと 日本の利益が失われる 法律改正してでも海外相手でも 民事・刑事両方で対処できるように はできないのかね
16
Replying to
きちんと制裁をしましょう 動物を躾けるのに、言葉は不要です やっちゃダメなことをすると痛い目に遭う、という現実だけを、身体で覚えさせれば良い
Image
9
Replying to
巨木の松も、松食い虫が寄生したら内部から朽ち果てていき倒木してしまう 松食い虫は駆除しないと、次の松を繋ぐ松ぼっくりも失くなってしまう 松食い虫は、駆除しないといけない
6
Replying to
これだけ日本品種の不法流出が問題になっているのに、政府、関係省庁からの対応が聞こえてきませんがどうなってるんでしょう。 統一教会ばっかやってないで、こう言う問題やスパイ防止法の方を採決しろよ💢と。
34
Replying to
貿易云々の前に持って行ってますからね。前回、私がツイートしたような「きちんと日本とライセンス契約する会社」がもっともっと主流になっていってほしいです。そうすれば、パクっている業者をライセンス契約している会社が訴えることもできるかもしれないですし。。
1
15
Show replies

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Television
LIVE
All Elite Wrestling: Rampage on TNT
NCAA Men's Basketball
35 minutes ago
Wildcats at Spartans
Trending in United States
Kathy Griffin
22.2K Tweets
NBA
15 minutes ago
Hornets at Cavaliers
NCAA Men's Basketball
1 hour ago
Fightin Blue Hens at Blue Devils