小咲なな@TIOffoa1Iny67ll高級ぶどう、また韓国に不法流出 日本の高級ぶどう「マイハート」が、韓国に不法流出していたことが判明。業者はマイハートを「レッドシャインマスカット」と宣伝し、日本の育成者が海外で品種登録できる期間内だった2018年に、既に生産・販売届を出していた。 法律無視が酷いTranslate Tweetv.daum.net‘샤인머스캣’ 이어 ‘마이하트’까지…또 일본품종 불법 유입대형유통사 홍보나선 신품종 실제 육성권자는 야마나시현 이색·고급과일로 띄워 판매 국내 과수산업에 악영향 우려 일본의 인기 포도 품종이 또 국내에 무단으로 유입된 것으로 알려졌다. 최근 국내 한 대형 유통업체는 자사가 판매를 시작하는 새로운 포도 품종을 ‘레드 샤인머스캣’이라고 대대적으로 홍보했다. <샤인머스캣>과 <윙크> 포도를9:30 AM · Nov 18, 2022·Twitter for Android2,007 Retweets75 Quote Tweets4,220 Likes
小咲なな@TIOffoa1Iny67ll·17hReplying to @TIOffoa1Iny67ll皮肉なことに、これを「違法流出」と報じたのは韓国の農民新聞。果樹は国内流通から6年が海外での品種登録期間だが、業者は「マイハート」の開発者が韓国で品種登録できる期間内であった2018年(マイハートの国内品種登録は2013年)に「レッドシャインマスカット」として生産・販売登録をしていた。7373946
小咲なな@TIOffoa1Iny67ll·17hシャインマスカットは海外での品種登録期間(日本での流通から6年)が過ぎてから韓国農家が生産・販売し始めたので、韓国は「盗んでいない」と胸を張るが、今回は韓国での品種登録期間内にわざわざ別名で手続きした確信犯として問題視された。「新種開発=日本からパクる」では国内品種の質は上がらない12331799
魔王の手下@teacupteacuptea·17hReplying to @TIOffoa1Iny67ll韓国で登録されているなら、栽培を止めさせることができる。 してないなら盗まれても何も言えない。 種苗法は国内法で海外では通用しません。 あくまでも品種登録を海外でしているかが問題。 ロイヤリティが手には入るように、各国で登録して栽培面積増やした方が農家のためにはなる。12463
小咲なな@TIOffoa1Iny67ll·17hReplying to @teacupteacupteaシャインマスカットなどはそうですね。これは国際法で決まっていることなので、日本がもう少し深刻に考えて対策を取るべきでした。ただ、今回韓国の農民新聞が問題視したのは「韓国での品種登録期間内」に韓国業者が日本品種を別名で生産・販売登録していたということであり、また別の問題だと思います13196
PERO@YDWpdnebr6IPC6R·17hReplying to @TIOffoa1Iny67llいい加減 国が主体となり対応 対策して下さい。自治体任せ 農家任せでは限界があるのではと思います。937
Tsuyoshi@tsuyoshi_7708·17hReplying to @TIOffoa1Iny67ll懲りない国ですねー 真剣に対応策を考えるのは国の仕事知財で日本農業を活性化するという意義を再び再燃できないのかなぁ~ 二年前、種苗法の改正に反対した栽培農家さん達は今も考えは変わらないのだろうか?724
爺ィ@xpGcmSjfPw3T7Ty·16hReplying to @TIOffoa1Iny67ll農水省は本気でやらないと 日本の利益が失われる 法律改正してでも海外相手でも 民事・刑事両方で対処できるように はできないのかね716
とびうお@kattobikun0·15hReplying to @TIOffoa1Iny67llきちんと制裁をしましょう 動物を躾けるのに、言葉は不要です やっちゃダメなことをすると痛い目に遭う、という現実だけを、身体で覚えさせれば良い29
星の輝き@kikorintopanda·15hReplying to @TIOffoa1Iny67ll巨木の松も、松食い虫が寄生したら内部から朽ち果てていき倒木してしまう 松食い虫は駆除しないと、次の松を繋ぐ松ぼっくりも失くなってしまう 松食い虫は、駆除しないといけない6
にゃんこ先生@GJutwjtDhDwEyXc·13hReplying to @TIOffoa1Iny67llこれだけ日本品種の不法流出が問題になっているのに、政府、関係省庁からの対応が聞こえてきませんがどうなってるんでしょう。 統一教会ばっかやってないで、こう言う問題やスパイ防止法の方を採決しろよと。1234
小咲なな@TIOffoa1Iny67ll·12hReplying to @moritoo131貿易云々の前に持って行ってますからね。前回、私がツイートしたような「きちんと日本とライセンス契約する会社」がもっともっと主流になっていってほしいです。そうすれば、パクっている業者をライセンス契約している会社が訴えることもできるかもしれないですし。。1115