ブログ BLOG

イベントまであと3日~長崎の旅、軍艦島~

2019.12.12 ブログ

みなさん

こんにちは!

 

今日は心なしか少し暖かいですねε-(´∀`*)ホッ

寒さの小休憩でしょうか?

 

しかし差は風邪や身体の痛みが出やすくなりますので

お気をつけください( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )

 

気づけば12がつも2週目後半戦突入ですヽ(*’0’*)ツヽ(*’0’*)ツ

街なかはすっかりクリスマスモードですね゚o<(*・∀・)b 【Merry Xmas】 d(・∀・*)>o゚

写真は相変わらずブレブレですが

イルミネーションも綺麗ですね(^O^)

 

さらに12月2週目後半戦

12月2週目後半戦の週末といえば!!

 

そうです(・∀・)

そうです(・∀・)

 

12月15日(日)は

開院1周年イベントです!!

 

準備も着々と進んでおります!!

みなさんイベント当日お楽しみにo(´∇`*o)(o*´∇`)o

 

 

さて、ここからは

nagasakiの旅レポの続きを!!

 

異国の情緒を味わう編をご覧になっていない方はこちらから

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

https://ookurayama-seikotsuin.com/blog/post-2662/

 

長崎新地中華街をあとにし

次に向かったのは『端島(hashima』またの名を『軍艦島(gunkanjima』へ!!

 

 

なぜ軍艦島というカッコいい名前がついているかというのは

後ほど説明させて頂きます!

 

端島へは船で向かうため

軍艦島コンシェルジュがある常磐ターミナルへ!!

 

軍艦島クルーズ!!

なかなかいかつい船です!!

 

高まりますね(・∀・)

 

 

ここで出発前に

 

 

端島とは・・・

長崎県長崎市(旧西彼杵郡高島町)にある島で、明治時代から昭和時代にかけて海底炭鉱によって栄え、

1960年代には東京以上の人口密度を有していました。しかし、1974年(昭和49年)の閉山にともなって

島民が島を離れてからは、無人島になっています。

 

また日本初の鉄筋コンクリート造の高層集合住宅があるんです!

そしてここ端島は2015年に世界文化遺産に登録されているんです!!

sanopediaより(笑)

 

 

と、端島の説明はこのぐらいにして

船に乗り込み出発です!!

 

 

この日は見事な快晴!!

端島へは海が荒れていると近づけないそうですが、この日は波も穏やかで

向かうことが出来ました!!

 

 

向かう間も景色を楽しみながら

快晴の天気も手伝って風も気持ちいいです!

 

 

船を走らせ約40分ぐらいでしょうか?

もしやこれが端島・・・??

 

 

 

え?

 

 

・・・?

 

軍艦??

 

 

 

 

さらに近づくと・・・

建物が・・・

 

 

 

もしやこれが端島!!?!

 

そうです

これが端島が軍艦島といわれる所以!!

 

軍艦に見えるからなんです!!

これは迫力もさながら、軍艦島と言われているのもうなずけますね( *゚д゚)( *。_。)ウンウン

 

 

 

 

そして上陸です!!

島に上がり

一本道を歩いていくと開けたところに

軍艦島は入れるところが決まっており

柵でしきられているんです。

 

 

ガイドさんを先導に

歩いていくと一番の見所鉄筋コンクリート造の集合住宅が

無人になってから随分たっていますが

立派に残っていました!

 

 

このように当時のままで残っており

貴重なものを観ることが出来ました(^^)

 

 

帰りは

天気も良かったことあり船からは太陽とキレイな海をみることが出来ました!

 

Japan Coast Guard!!

はい、軍艦島関係ないですが海保船を初めてみたので

興奮して思わず写真を撮ってしまいました(・∀・)(笑)

 

はい、ミーハー(笑)

 

 

天気もよく、波も落ち着いていたおかげで

良いものを観ることができ良かったです(^^)

 

 

思った以上に

長くなってしまったので軍艦島編はこの辺で!

 

 

 

 

次回は夜の街思案橋にて美食編をお送り致します!

長々ありがとうございました!

 

また後日~

 

 

最後に

再びお知らせです!

 

12月15日(日)

開院1周年イベントまで

3日になりました!

 

 

当日はスタッフ3人+受付さんの全員体制で

お待ち時間少なくご案内できると思います!

 

みなさまのお越しをお待ちしておりますm(_ _)m

 

 

大倉山 駅前  地域一番院

大倉山エルム通り整骨院

院長 宮沢 雄太