ブログ BLOG

イベントまであと2日~長崎の旅、思案橋長崎グルメ~

2019.12.13 ブログ

みなさん

こんにちは!

 

今日はまた気温が下がっています。

寒くなると身体が縮こまり、コリやハリ痛みが出やすくなりますので

お身体冷やさないようお気をつけくださいm(_ _)m

 

 

それではnagasakiレポ第3弾目!!

思案橋長崎グルメ編を(・∀・)

 

前回、前々回をご覧になられてない方はこちらから。

長崎の旅~異国の情緒を味わう編

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

https://ookurayama-seikotsuin.com/blog/post-2662/

 

長崎の旅~軍艦島編

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

https://ookurayama-seikotsuin.com/blog/post-2726/

 

軍艦島を満喫し

いい時間になりましたのでいよいよお楽しみの

ごはんタイムです!!

 

場所は思案橋。

思案橋(しあんばし)は長崎市の、浜町アーケードの南東に位置する歓楽街です!

写真は相変わらずピンぼけしておりますが(笑)

飲み屋街が広がっております(・∀・)

 

これは高まりますね~

 

 

長崎といったら魚でしょうということで

一軒目!!

寿司割烹『松ふじ

 

このお店は

目利きして仕入た鮮度抜群の魚で握る寿司や刺身の盛り合わせ

や、様々な一品料理が楽しめるお店です!

 

せっかく長崎にきたので

まずは刺盛りを(・∀・)/

タイにイカにサーモンにカンパチ、エンガワ、マグロなど数種類(・∀・)

モリモリに盛り合わされた刺盛りです!

 

それではいただきます!

はい・・

 

キタ━(゚∀゚)━!

って美味しいに決まってます!

 

脂ののりも最高ですね!

刺し身じょうゆに脂がヒタヒタです!

 

どれもこれも新鮮で歯ごたえがありたまりません!!

 

次にこっちでは珍しい?

ヘルシー牛刺し!

さっぱりとしお味でとても美味しかったです!

旅行の良いところは普段食べれないものが食べれることですね(^^)

牛刺しを堪能し

 

次に大皿にのっていた巨大な海老を!!

でーん(笑)

 

次は握りを!

写真が下手すぎますが

握りはタイ、ウニ、カンパチ、穴子、いくら、アワビを!

 

どれもこれも美味しいんですが

なにより厚みが!!

 

アワビも肉厚で最高に美味しかったです!

 

締めにサービスのアラ汁!

しみる~

これもまた贅沢ですね(^^)

 

ごちそうさまでした!

 

寿司割烹 松ふじ

長崎県長崎市本石灰町3-13

 

 

次に向かったのは

やきとり日馬屋(harumaya)

ここは、やきとり、ヤキトンを中心としたお店です!

 

ということで

串盛りに、レバ刺し!

これがまた新鮮でウマ━(●゚∀゚●)━ス!!!!

 

ビールが美味しいo口(・∀・ )

わたしはレバーが苦手なんですが

苦手なわたしでも美味しくいただけました!

 

ここは是非行ってほしいお店ですね!

 

ごちそうさまでした!

 

日馬屋

長崎県長崎市銅座町12−6 1F

 

 

次に向かったのは

塩ホルモンのお店『塩焼きホルモン剛(shioyakihorumongou)』に!

 

ここは元喫茶店をホルモン屋さんにしたようなお店で

ウリはお店の名前になっている通り塩焼きホルモンです!

 

こちら!

初の塩ホルモンでしたが

ビックリするぐらい美味しかったです(^^)

 

これはハマりそうです!

店主のオススメで頬肉やタンも頂き大満足でした(●>艸<)

 

 

ごちそうさまでした!

 

塩焼きホルモン剛

長崎県長崎市桜町5-20 小川ビル1階

 

 

続きまして

はい、まだまだ行きます(笑)

 

ここでお腹休めでバーを挟み

餃子屋さんに!

 

さすがにここまでくると酔っ払っており

写真はありません(笑)

 

最後に

お茶漬けを頂きフィニッシュしました(笑)

 

長崎は締めにお茶漬け食べるのが定番のようで

最後に温かい海苔鮭茶漬けはいいですね(*´∀`*)

 

 

ということで

たくさん食べましたが

長崎は魚もしかりですが、何を食べても美味しです!!

 

みなさんも

長崎に行った際には是非思案橋周辺グルメをお楽しみください!

 

 

最後に

お知らせです!

 

12月15日(日)

開院1周年イベントまで

あと2日となりました!!

 

 

当日はスタッフ3人+受付さんの全員体制で

お待ち時間少なくご案内できると思います!

 

みなさまのお越しをお待ちしておりますm(_ _)m

 

 

大倉山 駅前  地域一番院

大倉山エルム通り整骨院

院長 宮沢 雄太