11月14日から大島家の新スタイルが登場!
┝SS大島二以奈|SS大島三野里
└S大島五十鈴|31Bガチャが開催中
★異時層「フラットハンド」の攻略
☆新バフの心眼は強い?
★時の修練場まとめ|スコアアタック12
☆That day's Friend攻略
★宝珠の迷宮のマップ|ヘブバンクイズ第3弾
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)におけるリリース版の最強ランキングです。ヘブバン最強キャラや評価基準、おすすめポイントについてもまとめているので、ヘブバンの最強ランキング(ヘブンバーンズレッド最強スタイル)についてはぜひこちらをご覧ください。
リセマラ・最強ランキング関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キャラ | リセマラ | 最強 | |
---|---|---|---|
![]() |
Tier2(暫定) | Tier2(暫定) | |
【ポイント】 ・味方のスキル攻撃時の破壊率上昇量を上げられる ・威力の高い全体攻撃を持つ ・3凸で破壊率上昇量+30% |
キャラ | リセマラ | 最強 | |
---|---|---|---|
![]() |
Tier2(暫定) | Tier1(暫定) | |
【ポイント】 ・防御力を犠牲にする専用スキルで火力が出せる ・心眼バフにより味方を強化可能 ・3凸で火属性スキル攻撃力アップ |
キャラ | リセマラ | 最強 | |
---|---|---|---|
![]() |
- | Tier4(暫定) | |
【ポイント】 ・SP6の単体火属性デバフを扱える ・SSスタイルと合わせてSP40でデバフを4回付与できる |
変更日 | 変更キャラ:変更点 |
---|---|
11/14 | ・SS大島二以奈:tier2に設定(暫定) ・SS大島三野里:tier1に設定(暫定) ・S大島五十鈴:Tier4に設定(暫定) |
11/9 | ・Tier0を追加 ・SS樋口聖華(探究):tier1→tier0に変更 |
10/31 | ・SS樋口聖華(探究):tier1に設定(暫定) ・SS柊木梢(終劇):tier2に設定(暫定) ・Sビャッコ:Tier4に設定(暫定) |
Tier0 | |
---|---|
Tier1 | |
|
|
Tier2 | |
Tier3 | |
Tier4 | |
Tier5 | |
キャラ | 属性 | 役割 | レア度 |
---|---|---|---|
![]() |
バッファー |
![]() |
|
【ポイント】 ・専用スキルで味方にスキル攻撃力、クリティカル率、クリティカルダメージアップバフを付与してDP回復も可能 ・フィルエンハンスで味方全体を強化可能 ・3凸で自身のかけたスキル攻撃力アップの効果量+25% |
キャラ | 属性 | 役割 | レア度 |
---|---|---|---|
![]() |
アタッカー |
![]() |
|
【ポイント】 ・防御力を犠牲にする専用スキルで火力が出せる ・心眼バフにより味方を強化可能 ・3凸で火属性スキル攻撃力アップ |
|||
![]() |
デバッファー |
![]() |
|
【ポイント】 ・光属性フィールドを展開可能 ・敵のステータスを減少させる「厄」を付与できる ・初期スキルで脆弱も扱える |
|||
![]() |
バッファー |
![]() |
|
【ポイント】 ・専用スキルで味方の攻撃力を「大きく」上げられる ・SP8の全体攻撃が序盤から強力 ・ジェネライズで火属性サポートも可能 |
|||
![]() |
ディフェンダー |
![]() |
|
【ポイント】 ・専用スキルで2回分の攻撃を完全に無効化できる ・無敵効果が切れた状態でも3人分のダメージを引き受ける ・3凸でDP復活が可能 |
|||
![]() |
ブラスター |
![]() |
|
【ポイント】 ・敵全体に6ヒット+確率混乱の専用スキルが強力 ・単体向けの斬・氷属性スキルを所持 ・配布のSスタイルで連撃アップスキルを習得可能 |
|||
![]() |
ディフェンダー |
![]() |
|
【ポイント】 ・全体の火属性スキル攻撃力を上げつつ防御力を高められる ・1つ目のスキルで攻撃デバフも可能 ・Aスタイルのスキルでターゲットを取れる |
|||
![]() |
ヒーラー |
![]() |
|
【ポイント】 ・専用スキルで全体にDP回復+チャージ付与できる ・チャージで強くなるSS丸山奏多と相性が良い ・Sスタイルで全体攻撃が可能 |
|||
![]() |
ヒーラー |
![]() |
|
【ポイント】 ・DP回復とバフを同時に行える ・火属性単体攻撃を持つ ・スコアアタックで回復とバフ役をこなせる |
|||
![]() |
ヒーラー |
![]() |
|
【ポイント】 ・現状唯一のDP復活持ち ・SP回復する全体攻撃が強力 ・リカバーでDPを回復できる |
|||
![]() |
バッファー |
![]() |
|
【ポイント】 ・防御を犠牲に高倍率のバフをかけられる ・雷属性強化フィールドを展開可能 ・専用スキルで2種類のデバフを確率付与 |
|||
![]() |
バッファー |
![]() |
|
【ポイント】 ・1つ目のスキルで敵のターゲットを取れる ・全体3ターンのクリティカルバフで火力を大幅アップ可能 ・リカバーでDPを回復できる |
キャラ | 属性 | 役割 | レア度 |
---|---|---|---|
![]() |
ブラスター |
![]() |
|
【ポイント】 ・味方のスキル攻撃時の破壊率上昇量を上げられる ・威力の高い全体攻撃を持つ ・3凸で破壊率上昇量+30% |
|||
![]() |
デバッファー |
![]() |
|
【ポイント】 ・専用スキルで敵に脆弱を付与できる ・SP4で敵単体に厄を付与可能 ・3凸で氷属性スキル攻撃力アップ |
|||
![]() |
ヒーラー |
![]() |
|
【ポイント】 ・味方のステータスを上昇させる「闘志」を付与できる ・フィルリカバーで味方全体を回復可能 ・専用スキルのダメージが知性依存で序盤から回復量を上げやすい |
|||
![]() |
バッファー |
![]() |
|
【ポイント】 ・闇属性フィールドを展開可能 ・フィルエンハンスで後衛にもバフを付与できる ・Sスタイルで消費SPの低い単体攻撃を習得 |
|||
![]() |
ブラスター |
![]() |
|
【ポイント】 ・全体12連撃でODゲージを溜めつつ破壊率を稼げる ・単体攻撃の破壊率アップスキルも所持 ・基本衣装のジェネライズで光編成でも活躍可能 |
|||
![]() |
バッファー |
![]() |
|
【ポイント】 ・ジェネライズにより専用スキルをSスタイルで扱える ・全体の闇属性スキル攻撃力を上げつつ攻撃可能 ・確率でSPを回復する全体攻撃が優秀 |
|||
![]() |
ブレイカー |
![]() |
|
【ポイント】 ・対DP50%の専用スキルで敵を一気にブレイクできる ・ブレイカーでありながら対HP+スキルを持つ ・ジェネライズで複数ボスにも対応可能 |
|||
![]() |
デバッファー |
![]() |
|
【ポイント】 ・習得スキル全てでデバフを付与できる ・デバフ役だけでなく火力役として貢献可能 ・初期スキルで混乱付与もできる |
|||
![]() |
ブラスター |
![]() |
|
【ポイント】 ・専用スキルで破壊率とODゲージを大幅に稼げる ・低消費SPの全体攻撃が周回で便利 ・3凸でクリティカル率が30%アップ |
|||
![]() |
ブレイカー |
![]() |
|
【ポイント】 ・光と闇の2属性をサポートできる ・専用スキルはデメリットが多い分、火力を出せる ・SスタイルでODゲージを貯められる |
|||
![]() |
ブラスター |
![]() |
|
【ポイント】 ・初の破壊率特大スキルを持つ ・自身に光属性バフを付与できる ・Sスタイルのスキルで全体攻撃も可能 |
|||
![]() |
アタッカー |
![]() |
|
【ポイント】 ・初の対HP50%スキルを持つ ・確率でSP回復する全体攻撃を持つ ・Sスタイルがいればバフ役としても優秀 |
|||
![]() |
アタッカー |
![]() |
|
【ポイント】 ・HP攻撃に特化したアタッカー ・専用スキルが雷属性でSS樋口との相性が良い ・3凸で雷フィールド(弱)を展開 |
|||
![]() |
アタッカー |
![]() |
|
【ポイント】 ・貴重な打属性のSSスタイル ・専用スキルが闇属性を持つ ・トークン数で専用スキルの火力を上げられる |
|||
![]() |
デバッファー |
![]() |
|
【ポイント】 ・打で光属性を持つ火力役 ・習得スキルが全て全体攻撃 ・スキル1で脆弱付与が可能 |
|||
![]() |
アタッカー |
![]() |
|
【ポイント】 ・習得スキル全てが氷属性 ・SS佐月や豊後との相性が良い ・氷属性パーティーのメイン火力として活躍 |
|||
![]() |
バッファー |
![]() |
|
【ポイント】 ・氷属性フィールドを展開可能 ・SS豊後やSS山脇との相性が抜群 ・バフと攻撃を両立できる |
|||
![]() |
アタッカー |
![]() |
|
【ポイント】 ・序盤に覚える全体攻撃が優秀 ・火属性パーティーのメイン火力として活躍 ・専用スキルの対HP+効果が強力 |
|||
![]() |
バッファー |
![]() |
|
【ポイント】 ・炎属性フィールドを展開可能 ・序盤のスキルで単体攻撃が可能 ・S東城がいれば使いやすい全体バフを習得可能 |
|||
![]() |
ブラスター |
![]() |
|
【ポイント】 ・序盤に覚える全体攻撃が優秀 ・低消費SPの初期スキルで破壊率を上げやすい ・10連撃スキルで破壊率を大幅に上げられる |
|||
![]() |
ブラスター |
![]() |
|
【ポイント】 ・初期スキルで全体攻撃を持つ ・単体スキルで破壊率を大幅に稼げる ・防御を犠牲に11連撃で破壊率を大幅に稼げる |
|||
![]() |
ブレイカー |
![]() |
|
【ポイント】 ・貴重な氷属性の超高火力スキルを持つ ・全体攻撃をしつつ氷属性防御を下げられる ・2つ目のスキルは高火力だが確率で失敗してしまう |
|||
![]() |
バッファー |
![]() |
|
【ポイント】 ・全体バフでスキル火力を上げられる ・複数ヒット攻撃と相性が良い |
|||
![]() |
バッファー |
![]() |
|
【ポイント】 ・単体攻撃後に防御デバフを付与できる |
キャラ | 属性 | 役割 | レア度 |
---|---|---|---|
![]() |
デバッファー |
![]() |
|
【ポイント】 ・消費SP5で脆弱を付与できる ・初期スキルを合わせると2種類の防御デバフが可能 ・3凸でSPを確率回復可能な吉報を習得 |
|||
![]() |
ブレイカー |
![]() |
|
【ポイント】 ・SPが0以上あれば専用スキルを使用可能 ・1つ目のスキルで連撃数を上げられる ・時計塔などターン制限バトルでも強力 |
|||
![]() |
アタッカー |
![]() |
|
【ポイント】 ・SPが0以上あれば専用スキルを使用可能 ・自身に雷属性バフを付与できる ・Sアイリーンのスキルで専用スキルを連発可能 |
|||
![]() |
アタッカー |
![]() |
|
【ポイント】 ・対HP+50%スキルで火力を出せる ・ジェネライズでDPとHPの両方に対応可能 ・3凸効果で専用スキルは必ずダメージ30%アップ |
|||
![]() |
ヒーラー |
![]() |
|
【ポイント】 ・味方に継続回復を付与できる ・継続回復は重ねがけ可能 |
|||
![]() |
デバッファー |
![]() |
|
【ポイント】 ・専用スキルで味方全体のSPを回復できる ・習得スキルで敵全体を攻撃&封印 ・配布スタイルが入ればレベル110まで育成可能 |
|||
![]() |
ブレイカー |
![]() |
|
【ポイント】 ・自身にチャージを付与できる ・チャージ中は専用スキル威力が上昇し対DP+50% ・チャージを付与できるSS柳美音と相性が良い |
|||
![]() |
アタッカー |
![]() |
|
【ポイント】 ・全体12ヒットでODゲージを溜めやすい ・アタッカーでありながら破壊率大スキルを所持 ・3凸でチームのクリティカル率を上昇 |
|||
![]() |
アタッカー |
![]() |
|
【ポイント】 ・初期スキルと第1スキルが3ヒット攻撃 ・スキル1で攻撃デバフを付与できる ・オーバードライブ中は専用スキルの威力上昇 |
|||
![]() |
ブレイカー |
![]() |
|
【ポイント】 ・DP攻撃に特化したブレイカー ・専用スキルが雷属性でSS樋口との相性が良い ・Sスタイルのスキルで自身にバフをかけられる |
|||
![]() |
バッファー |
![]() |
|
【ポイント】 ・後衛にもかかる全体バフが強力 |
|||
![]() |
ヒーラー |
![]() |
|
【ポイント】 ・味方全体を回復できる優秀なスキルを持つ |
|||
![]() |
デバッファー |
![]() |
|
【ポイント】 ・初期スキルと専用スキルで防御デバフが可能 ・全体攻撃で自身のクリティカル率を上げられる ・全体6ヒットでODゲージを溜めやすい |
|||
![]() |
ディフェンダー |
![]() |
|
【ポイント】 ・1つ目のスキルで敵の攻撃力を下げられる ・専用スキルで敵全体の注目を集められる ・リカバーでDPを回復できる |
キャラ | 属性 | 役割 | レア度 |
---|---|---|---|
![]() |
デバッファー |
![]() |
|
【ポイント】 ・SP6の単体火属性デバフを扱える ・SSスタイルと合わせてSP40でデバフを4回付与できる |
|||
![]() |
ブラスター |
![]() |
|
【ポイント】 ・防御力を犠牲にする全体攻撃が周回で強力 ・完凸効果で氷属性のサポートが可能 |
|||
![]() |
ディフェンダー |
![]() |
|
【ポイント】 ・全体10連撃でODゲージを溜めやすい ・専用スキルのクリティカル率上昇値が高い ・3凸のクリティカルダメージ+30%が強力 |
|||
![]() |
アタッカー |
![]() |
|
【ポイント】 ・斬・火属性の全体攻撃を習得できる |
|||
![]() |
ヒーラー |
![]() |
|
【ポイント】 ・自身のDPを回復しつつ連撃数を上げられる |
|||
![]() |
アタッカー |
![]() |
|
【ポイント】 ・防御力を犠牲に火力を出せる |
|||
![]() |
ブレイカー |
![]() |
|
【ポイント】 ・SP8かつDP+効果の全体攻撃が優秀 ・完凸効果で前衛の闇属性スキル攻撃力を上げられる ・初期スキルでODゲージを大幅に増やせる |
|||
![]() |
ヒーラー |
![]() |
|
【ポイント】 ・SP7の全体回復が強力 |
|||
![]() |
デバッファー |
![]() |
|
【ポイント】 ・スキル使用時に敵の雷属性防御を下げる ・SS水瀬やSS樋口など31Bキャラと相性が良い ・完凸すると前衛にいる場合、前衛の雷属性スキル攻撃力アップ |
|||
![]() |
ブラスター |
![]() |
|
【ポイント】 ・習得スキルで攻撃の連撃数を上げられる |
|||
![]() |
アタッカー |
![]() |
|
【ポイント】 ・貴重なリカバー持ち ・9連撃スキルでオーバードライブが溜めやすい ・1章Day3クリアで配布 |
|||
![]() |
ブレイカー |
![]() |
|
【ポイント】 ・低コストの全体攻撃が優秀でODを溜めやすい ・単体攻撃のブレイクカノンでボス戦もこなせる ・宝石プリズムバトルでメイン火力として活躍可能 |
|||
![]() |
デバッファー |
![]() |
|
【ポイント】 ・初期スキルでスタン付与が可能 ・序盤に全体攻撃を覚える ・専用スキルは高確率でスタン |
|||
![]() |
ブレイカー |
![]() |
|
【ポイント】 ・味方のSPを3まで回復させられる |
キャラ | 属性 | 役割 | レア度 |
---|---|---|---|
![]() |
ブラスター |
![]() |
|
【ポイント】 ・自身の攻撃力を「大きく」上げつつ追加ターンを得られる |
|||
![]() |
デバッファー |
![]() |
|
【ポイント】 ・SPが0以上あれば発動可能な挑発スキルを持つ ・完凸アビリティで敵の雷属性防御をダウン ・オーブボスで活躍可能 |
|||
![]() |
アタッカー |
![]() |
|
【ポイント】 ・高倍率の自己バフを持つ |
|||
![]() |
バッファー |
![]() |
|
【ポイント】 ・SPを回復しつつ全体攻撃が可能 ・完凸アビリティで前衛の火属性スキル攻撃力UP |
|||
![]() |
デバッファー |
![]() |
|
【ポイント】 ・SP7で敵全体に脆弱を付与できる |
|||
![]() |
デバッファー |
![]() |
|
【ポイント】 ・SPの消費量に応じてスキル威力が上昇 |
|||
![]() |
アタッカー |
![]() |
|
【ポイント】 ・対DP+を持つフルブレイカーが優秀 |
|||
![]() |
デバッファー |
![]() |
|
【ポイント】 ・デバフを付与できる単体スキルが強力 |
|||
![]() |
バッファー |
![]() |
|
【ポイント】 ・SPを回復可能なスキルを活かしてバフを回しやすい |
|||
![]() |
ブラスター |
![]() |
|
【ポイント】 ・DP回復できる全体攻撃が優秀 |
|||
![]() |
アタッカー |
![]() |
|
【ポイント】 ・1ターン行動不能になる高火力の全体スキルを持つ |
|||
![]() |
アタッカー |
![]() |
|
【ポイント】 ・スキルの追加ターンでバフを重ねられる |
Tier1 | |
---|---|
単体ボス | 複数ボス |
Tier2 | |
単体ボス | 複数ボス |
Tier3 | |
単体ボス | 複数ボス |
Tier4 | |
単体ボス | 複数ボス |
Tier5 | |
単体ボス | 複数ボス |
Tier1 | |
---|---|
Tier2 | |
Tier3 | |
Tier4 | |
ダンジョン/アリーナのTierは優秀な全体攻撃スキルを持っているキャラを高く評価しています。 |
Tier1 | |
---|---|
Tier2 | |
Tier3 | |
Tier4 | |
特殊系のTierは破壊率やODゲージの上昇率(ODの回転率)で評価しています。 |
Tier1 | |
---|---|
Tier2 | |
Tier3 | |
Tier4 | |
こちらはコンテンツ別の最強キャラランキングです。ダンジョン周回に強力なスタイルやボス戦で優秀なスタイルのランキングをまとめています。
最強ランキングでは4章までのクリアを考慮した上で評価しています。リセマラでは評価の低いキャラも、こちらのランキングではTier1になっていることがあります。
最強キャラランキングは汎用性の高い(唯一無二)のバフ役を高く評価しています。
ストーリーやダンジョンのボスはバフデバフを重ねることで倒しやすくなるため、クリティカルバフを持つSS桜庭星羅やバフの効果量が高いSS東城つかさ(水着)などが最強ランキングの上位に来ています。
ヘブバンは6人パーティーとなっており、バフデバフ役をうまく編成しなければダメージを伸ばせない場合があります。そのためSS逢川めぐみ(一夜)やSS大島五十鈴など多くのデバフを一人で扱えるスタイルは評価を高めにしています。
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
- |
ヘブバンは最終的に自分の所持している元素属性(火・雷・光など)でパーティーを組みます。そのため最強ランキングでは元素属性スタイルを高めに評価しています。
また元素属性パーティーで最終的に使うメインアタッカーや、デバッファーなどはさらに高く評価してることがあります
火属性の編成例(クリティカルシンキング有り) | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Tier1のスタイルは活躍できる場面が多いですが、最終的にはアタッカーや属性フィールド持ちを交えた元素属性パーティーでの運用になります。
Tier1のスタイルだけで編成を組んでも最強とは言えないため、キャラが揃ってきたら元素属性パーティーが作れるか手持ちを確認してみましょう。
アリーナやダンジョン周回はある程度のスタイルが揃っていれば代用可能です。ヘブバンのボスは基本的に単体で出現するため、最強ランキングではメインストーリーやスコアアタックの単体ボスで活躍可能なスタイルを高く評価しています。
現在の最強ランキングではブラスターを高く評価しています。3章以降は2章までに比べるとボスが強力なため、破壊率を上げられるブラスターが活躍できる環境となっています。
ヘブバンのスキルはSSスタイルの専用スキル以外をキャラ間で共有しています。最終的に所持しているスキルから3つを選択してセットするため、Sスタイルで強力なスキルを持つキャラは最強ランキングの評価が高くなっていることもあります。
※新要素のジェネライズで基本衣装SSスタイルの専用スキルを他スタイルにセット可能となりました。
最強ランキング(コンテンツ別)のサポートはバフデバフや、DP回復能力、SP付与能力などを基準に評価しています。ただしバフデバフが豊富でもSPが重かったり、確率がそこまで高くないスキルだと評価が低くなってるスタイルもあります。
最強ランキング(コンテンツ別)の特殊系は破壊率やOD上昇率で評価しています。破壊率を稼げるブラスターやヒット数の多いSS茅森月歌(残響)、SS天音巫呼などが該当します。
![]() |
ヘブバン攻略記事一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
放置少女 |
DLなしで気軽にプレイできる美少女放置系RPGゲーム!ローディングも早い! |
|
ウィクロスマルチバース |
大人気トレーディングカードゲーム『WIXOSS(ウィクロス)』を題材にしたチームバトルRPG |
|
転生賢者の異世界ライフ |
大人気ノベルが原作のRPG!アニメに登場するキャラクターやモンスター達と一緒に、テイムや白熱のバトルを楽しもう! |
|
クイーンズブレイドリミットブレイク |
「クイーンズブレイド」シリーズに登場する美闘士たちがフルオートで強く、激しく闘う、ターン制RPG |
|
ビビッドアーミー |
陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
|
精霊幻想記アナザーテイル |
異世界転生ファンタジー「精霊幻想記」初のゲーム作品! |
|
最強キャラランキング(Tier表)|最新版【ヘブンバーンズレッド】
一千子も良いねぇ、防御バフもかけて属性バフもくれるとか神かよと思いましたまる