月5GB使えるおすすめの格安SIMはどこなのでしょうか?
今回は月5GB使えるおすすめの格安SIMランキングを紹介します。
まずは月5GB使えるおすすめの格安SIMの比較表を紹介していきます。
\合わせて読みたい/
▶︎月1GB使えるおすすめの格安SIMランキング
▶︎月2GB使えるおすすめの格安SIMランキング
▶︎月3GB使えるおすすめの格安SIMランキング
▶︎月4GB使えるおすすめの格安SIMランキング
▶︎データ通信無制限でおすすめの格安SIMを比較
月5GB使えるおすすめの格安SIMの比較表
月5GB使えるおすすめの格安SIMをSIMタイプ別で比較しています。
- 音声通話SIM
- SMS対応SIM
- データ通信SIM
通話もしたい方は「音声通話SIM」の格安SIMを選ぶようにしてみてください。2台目のスマホやタブレットに使える格安SIMを検討している方は「SMS対応SIM」と「データ通信SIM」を検討してみてくださいね。まずは「音声通話SIM」の比較表から紹介していきますね。
音声通話SIMの比較表
格安SIM | データ容量 | 月額料金 |
nuroモバイル | 5GB | 990円 |
y.u mobile | 5GB | 1,070円 |
J:COMモバイル | 5GB | 1,078円 (※データ盛適応時) |
リンクスメイト | 5GB | 1,210円 |
イオンモバイル | 5GB | 1,298円 |
ロケットモバイル | 5GB | 1,430円〜 |
mineo | 5GB | 1,518円 |
DTI SIM | 5GB | 2,112円 |
※表示価格は税込です。
月5GB使える格安SIMの最安値は「nuroモバイル」です。1,000円以下で月5GBの「音声通話SIM」が使える唯一の格安SIMです。光回線の「nuro」にセットで加入すると、さらに安くなって1年間は月額198円で利用することができます。
データ通信SIMの比較表
格安SIM | データ容量 | 月額料金 |
nuroモバイル | 5GB | 825円 |
リンクスメイト | 5GB | 858円 |
イオンモバイル | 5GB | 1,078円 |
ロケットモバイル | 5GB | 1,320円 |
mineo | 5GB | 1,265円 |
DTI SIM | 5GB | 1,342円 |
※表示価格は税込です。
月5GB使える「データ通信SIM」の最安値は月額825円の「nuroモバイル」です。「nuroモバイル」は20GBのプランに加入すると、LINE・Twitter・Instagram・TikTokなどのSNSのデータ通信量がカウントされない「NEOデータフリー」をつけることができます。
2番目に安い「リンクスメイト」はプラス月額550円でゲームやSNS、動画配信サービスなどのデータ通信量がカウントされないカウントフリーオプションをつけることができます。料金プランの変更なしで加入できて、対象のサービスが多いという点では「リンクスメイト」がおすすめです。
SMS対応SIMの比較表
格安SIM | データ容量 | 月額料金 |
nuroモバイル | 5GB | 990円 |
リンクスメイト | 5GB | 990円 |
イオンモバイル | 5GB | 1,232円 |
ロケットモバイル | 5GB | 1,265円〜 |
mineo | 5GB | 1,507円 |
DTI SIM | 5GB | 1,590円 |
※表示価格は税込です。
SMS対応SIMの最安値は月額990円の「nuroモバイル」と「リンクスメイト」です。先述したように、カウントフリーオプションの対象サービスが豊富で、プラン変更なしで加入できるという点では「リンクスメイト」がおすすめです。
月5GB使える格安SIMの選び方
月5GB使える格安SIMはどうやって選ぶべきなのでしょうか?
月5GB使える格安SIMの選び方は以下になります。
- 定額制のプランと段階制のプラン
- セット割や家族割などの割引制度
- 提供している回線の種類
- 節約モードやバースト機能の有無
月5GB使える格安SIMには「定額制のプラン」と「段階制のプラン」の2種類があります。「定額制のプラン」は月5GB使うと通信制限がかかって、上位プランに移行しないので安心して利用できます。ただし、データ容量の追加購入をする際は、1GBあたりの料金が高くなります。
「段階制のプラン」は月に5GB使うと、自動的に上位プランに移行するので料金が高くなってしまいます。ただし、定額制のプランで通信制限がかかった際のデータ容量の追加購入と比べると、1GBあたりの料金が安い傾向にあります。選び方を参考に月5GB使える格安SIMを選んでみてくださいね。
月5GB使えるおすすめの格安SIMランキング
月5GB使えるおすすめの格安SIMはどこなのでしょうか?
月5GB使えるプランを提供している格安SIMのみをランキングで紹介します。
- nuroモバイル
- リンクスメイト
- ロケットモバイル
- mineo
- イオンモバイル
- J:COMモバイル
- DTI SIM
- y.u mobile
「月5GB使える格安SIMの選び方」で紹介した「セット割や家族割の有無」や「節約モードやバースト機能が使えるか」などについても解説しているので参考にしてみてくださいね。
nuroモバイル
使用回線 | ドコモ回線 au回線 ソフトバンク回線 |
通信速度 | Ping値:52.12ms ダウンロード速度:56.77Mbps アップロード速度:13.75Mbps |
SIMタイプ | 音声通話SIM SMS対応SIM データ通信SIM |
最低データ容量 | 0.2GB〜 |
料金 | 3GB:792円 |
通話料 | 30秒11円〜 |
解約料 | なし |
お支払い方法 | クレジットカード |
公式サイト | https://mobile.nuro.jp/ |
※参照:みん速
※測定結果は調査時の数値
nuroモバイルは「音声通話SIM」「SMS対応SIM」「データ通信SIM」が選択できる格安SIM業者です。定額制のプランなので、自動的に次のプランに移行しない点は安心です。
「音声通話SIM」が月5GB使えるプランは月額990円なので、他社と比較しても安いのが魅力です。「SMS対応SIM」は5GBで990円。「データ通信SIM」は825円で利用することができます。
光回線の「nuro」にセットで加入すると、5GB月額990円のVMプランが1年間だけ月額198円になるセット割が適応できます。ただし、「データ通信SIM」はセット割の適応はできないので注意してくださいね。
月5GB使える格安SIMを1,000円以下で契約したい方は「nuroモバイル」がおすすめです。または光回線もついでに契約したい方は、1年間だけ月額198円で利用できるので検討してみてくださいね。
※表示価格は税込です。
\MNP乗り換えで15,000円をキャッシュバック/
>>NUROモバイルをみてみる
〜NEOプランの方のみ対象〜
公式サイト:https://mobile.nuro.jp/
リンクスメイト
使用回線 | ドコモ回線 |
通信速度 | ping値:53.46ms ダウンロード速度:76.83Mbps アップロード速度:11.19Mbps |
SIMタイプ | 音声通話SIM SMS対応SIM データ通信SIM |
最低データ容量 | 100MB〜 |
料金 | 5GB:1,210円 |
通話料 | 30秒22円 |
解約料 | 3,300円 |
お支払い方法 | クレジットカード |
回線 | docomo回線 |
公式サイト | https://linksmate.jp/ |
※参照:みん速
※測定結果は調査時の数値
リンクスメイトは「音声通話SIM」「SMS+データ通信」「データ通信SIM」が選べる格安SIM業者です。契約しているデータ容量を使い切ると通信制限がかかるので、自動的に次のプランに移行しない点は安心です。
データ容量が1GB単位で選択できるので、最適な料金プランで加入することができます。「音声通話SIM」は5GBで月額1,210円。「SMS+データ通信」は990円で「データ通信SIM」は858円で利用することができます。
月額550円で対象のゲームやSNSなどのデータ通信がカウントされないカウントフリーオプションに加入できるのも魅力です。気になる方は公式サイトを確認してみてくださいね。
※表示価格は税込です。
\対象サービスのデータ通信が90%OFF/
>>リンクスメイトをみてみる
〜100MBが月額165円から〜
公式サイト:https://linksmate.jp/
ロケットモバイル
使用回線 | ドコモ回線 au回線 ソフトバンク回線 |
通信速度 | ping値:51.46ms ダウンロード速度:13.47Mbps アップロード速度:8.65Mbps |
SIMタイプ | 音声通話SIM データ通信SIM |
最低データ容量 | 1GB〜 |
料金 | 5GB:1,430円 (※docomo回線のみ) |
通話料 | 30秒11円 |
解約料 | なし |
お支払い方法 | クレジットカード |
公式サイト | https://rokemoba.com/ |
※参照:みん速
※測定結果は調査時の数値
ロケットモバイルはdocomo回線・au回線・ソフトバンク回線が選べる格安SIM業者です。ただし、「音声通話SIM」のみなので、SMS対応SIMとデータ通信SIMは利用できません。
月5GB使えるプランは、どこの回線を契約するかによって料金が変わります。月5GB使えるプランはdocomo回線が月額1,430円で、au回線は1,980円なので割高になってしまう点は注意が必要です。また、ソフトバンク回線は月5GBのプランに対応していない点は注意が必要です。
現在、docomo回線で契約している方は、月5GBプランが1,430円で利用できるので検討してみてくださいね。
※表示価格は税込です。
\docomoユーザーにおすすめ/
>>ロケットモバイルをみてみる
〜1GBプランが月額765円〜
公式サイト:https://rokemoba.com/
mineo
使用回線 | ドコモ回線 au回線 ソフトバンク回線 |
通信速度 | Ping値:71.6ms ダウンロード速度:43.24Mbps アップロード速度:9.0Mbps |
SIMタイプ | 音声通話SIM データ通信SIM |
最低データ容量 | 1GB |
料金 | 5GB:1,518円 |
通話料 | 30秒22円 |
解約料 | なし |
お支払い方法 | クレジットカード デビットカード 口座振替 |
公式サイト | https://mineo.jp/ |
※表示価格は税込です。
※参照:みん速
※測定結果は調査時の数値
mineoは「音声通話SIM」と「データ通信SIM」が選択できる格安SIM業者です。「ドコモ回線」「au回線」「ソフトバンク回線」に対応しているので、そのままSIMカードを端末に差し込むだけで乗り換えが可能です。
月5GB使えるプランは「音声通話SIM」が月額1,518円で、「データ通信SIM」が1,265円で利用できます。また、「ドコモ回線」「au回線」「ソフトバンク回線」のどの回線を選択しても、料金が同じなので安心して乗り換えが可能です。
5GB使い切った後は200kbpsの通信制限がかかるので、自動的に次のプランに移行しない点は安心して利用できます。どこの回線から乗り換えても料金が同じで、月5GB使える格安SIMを選ぶなら「mineo」がおすすめです。
※表示価格は税込です。
>>mineoをみてみる
〜ワンコイン以下でつけられる〜
\無制限かけ放題も990円(税込)/
公式サイト:https://mineo.jp/
イオンモバイル
使用回線 | ドコモ回線 au回線 |
通信速度 | Ping値:93.12ms ダウンロード速度:56.89Mbps アップロード速度:13.08Mbps |
SIMタイプ | 音声通話SIM データ通信SIM |
最低データ容量 | 〜500MB |
料金 | 3GB:1,078円 |
通話料 | 30秒11円 |
解約料 | なし |
お支払い方法 | クレジットカード |
公式サイト | https://aeonmobile.jp/ |
※参照:みん速
※測定結果は調査時の数値
イオンモバイルは1GB単位で料金プランを選択できる格安SIM業者です。データ容量が多いと思ったらすぐに4GBのプランに、少ないと思ったらすぐに6GBにプランを変更することができます。
月5GB使える「音声通話SIM」のプランは月額1,298円で利用することができます。通信速度を「低速/高速」に切り替えできるので、低速モードに設定することでデータ通信量を節約が可能です。
余ったデータ容量は来月に繰り越すこともできるので、5GBのプランに加入していて1GB余った場合は翌月のデータ容量は6GBになります。他にも、ご家族で利用している場合は、データ容量をシェアできる「シェアプラン」に加入することもできます。
料金プランが1GB単位で選択できて、月5GB使える格安SIMを選ぶなら「イオンモバイル」がおすすめです。低速モードでデータ通信量が節約できるので、気になる方は公式サイトを確認してみてくださいね。
※表示価格は税込です。
>>イオンモバイルをみてみる
J:COMモバイル
使用回線 | au回線 |
通信速度 | Ping値:49.32ms ダウンロード速度:73.75Mbps アップロード速度:11.93Mbps |
SIMタイプ | 音声通話SIM |
最低データ容量 | 1GB |
料金 | 1,078円 |
通話料 | 30秒22円 |
解約料 | なし |
お支払い方法 | クレジットカード |
公式サイト | https://www.jcom.co.jp/ |
※参照:みん速
※測定結果は調査時の数値
J:COMモバイルはデータ容量1GBのプランが1,078円で利用できる格安SIM業者です。データ容量1GBで1,078円は他社と比較すると高額ですが、「データ盛」を使うとお得な料金でスマホを使うことができます。
「データ盛」とはJ:COMの関連サービスに加入することで適応される割引制度です。「データ盛」が適応されると、1GBの料金のままでデータ容量が5GBに増量されます。つまり、1GBの料金1,078円で、データ容量5GBが使えるという点では他社よりもお得です。
J:COMの関連サービスの中には、ドラマやアニメを視聴してもデータ通信がカウントされない「J:COMオンデマンド」も含まれます。J:COM関連サービスとセットでの加入を検討している方は、公式サイトを確認してみてくださいね。
※表示価格は税込です。
>>J:COMモバイルをみてみる
〜速度制限がかかっても最大1Mbps〜
公式サイト:https://www.jcom.co.jp/
\合わせて読みたい/
DTI SIM
使用回線 | ドコモ回線 |
通信速度 | Ping値:48.63ms ダウンロード速度:63.59Mbps アップロード速度:17.14Mbps |
SIMタイプ | 音声通話SIM データ通信SIM |
最低データ容量 | 1GB |
料金 | 5GB:2,112円 |
通話料 | 30秒22円 |
解約料 | 12ヶ月以内:9,800円 |
お支払い方法 | クレジットカード デビットカード |
公式サイト | https://dream.jp/ |
※参照:みん速
※測定結果は調査時の数値
DTI SIMは「音声プラン」「データSMSプラン」「データプラン」が選択できる格安SIM業者です。「音声プラン」は5GB2,112円、「データSMSプラン」は5GB1,507円、「データプラン」は5GB1,342円で利用することができます。
ただし、12ヶ月以内に解約すると、契約解除料として9,800円かかる点は注意が必要です。他にも、通話料30秒22円は他社と比較すると高いのが実情です。
DTI SIMは契約解除料として9,800円かかりますが、お試しプランを提供していて「データ通信SIM」と「SMS対応SIM」は6ヶ月間無料で使用することができます。データ通信専用の2台目のスマホを検討している方は、お試しプランを確認してみてくださいね。
※表示価格は税込です。
\お試しプランが半年0円〜/
>>DTI SIMをみてみる
〜データ通信SIMが1GBで月額660円〜
公式サイト:https://dream.jp/
y.u mobile
使用回線 | ドコモ回線 |
通信速度 | Ping値:61.8ms ダウンロード速度:69.95Mbps アップロード速度:16.24Mbps |
SIMタイプ | 音声通話SIM データ通信SIM |
最低データ容量 | 5GB |
料金 | 5GB:1,070円 |
通話料 | 30秒11円 |
解約料 | なし |
お支払い方法 | クレジットカード |
公式サイト | https://www.yumobile.jp/ |
※参照:みん速
※測定結果は調査時の数値
y.u mobileは月5GB使えるプランが1,078円なので、他社と比較しても安いのが特徴です。U-NEXTが見放題になる10GBのプランと見放題+データ容量がシェアできる20GBプランもあります。ただし、月5GB使える月額1,078円のプランにはついていないのが注意が必要です。
定額制のプランなので、5GB使い切っても自動的に次のプランに移行しない点は安心です。5GB使い切った場合でも、データチャージが値段が1GB330円、10GB1,200円なのでデータ容量の追加購入が安いのも魅力です。
他にも、余ったデータ容量は翌月に繰り越すことができて、未使用分は100GBまでなら有効期限なしで繰り越することができます。未使用分のデータ容量が100GBまで繰り越すことができて、データ容量に有効期限のない格安SIMを選ぶなら「y.u mobile」がおすすめです。
※表示価格は税込です。
y.u mobileをみてみる公式サイト:https://www.yumobile.jp/
月5GB使えるおすすめの格安SIMまとめ
月5GB使えるおすすめの格安SIMをまとめると以下になります。
月5GB使える格安SIMの最安値は「nuroモバイル」です。「音声通話SIM」が1,000円以下で使える唯一の格安SIMです。他にも、光回線の「nuro」とセットで加入するとさらに安くなって、1年間は月額198円で利用することができます。
「データ通信SIM」と「SMS対応SIM」の最安値の格安SIMも「nuroモバイル」ですが、二番目に安い「リンクスメイト」もおすすめです。
nuroモバイルはLINE・Twitter・InstagramなどのSNSのデータ通信量がカウントされない「NEOデータフリー」をつけることができます。ただし、「nuroモバイル」の「NEOデータフリー」は20GBのプランに加入すると、無料で使えるオプションなので5GBのプランには未対応です。
その点、「リンクスメイト」はプラス月額550円でゲームやSNSなどの対象サービスのデータ通信量がカウントされないカウントフリーオプションをつけることができます。プランの変更なしで月額550円をプラスするだけでつけることができて、対象のサービスも充実しているのでおすすめです。