※ライブ配信が再生後に止まってしまう場合は、別のブラウザをお使いください。
11/18(金)20:00~21:55放送分を配信中。
ゲスト
小野寺五典 元防衛大臣 自由民主党安全保障調査会長
興梠一郎 神田外語大学教授
柯隆東京財団主席研究員
ハイライトムービー

『速報!日中首脳会談&“危険水域”岸田政権 閣僚更迭連鎖で窮地へ』【前編】

『速報!日中首脳会談&“危険水域”岸田政権 閣僚更迭連鎖で窮地へ』【後編】

『トランプ氏重大発表&撤退で苦境プーチン氏 G20欧米とロシア対立』【前編】

『トランプ氏重大発表&撤退で苦境プーチン氏 G20欧米とロシア対立』【後編】

『米中首脳初の対面会談 対立激化か関係改善か G20でロシア外相孤立』【前編】

『米中首脳初の対面会談 対立激化か関係改善か G20でロシア外相孤立』【後編】

『初の対面首脳会談続々 日米韓の連携と北朝鮮 バイデン×習会談速報』【前編】

『初の対面首脳会談続々 日米韓の連携と北朝鮮 バイデン×習会談速報』【後編】

『与野党実務者×弁護士 被害者救済法の現実味 政府案と野党案の壁は』【前編】

『与野党実務者×弁護士 被害者救済法の現実味 政府案と野党案の壁は』【後編】

『高橋杉雄×小泉悠対論 米選挙結果にロシアは ウクライナ戦況と分析』【前編】

『高橋杉雄×小泉悠対論 米選挙結果にロシアは ウクライナ戦況と分析』【後編】
11月18日(金)放送分
『日中首脳会談の成果は 台湾&尖閣&経済安保 習近平の主張に日本は』
約3年ぶりに対面で行われた「日中首脳会談」。
会談に先立つ国際会議の場で中国の海洋進出を名指しで批判した岸田首相と異例の長期政権を固めたばかりの習近平主席。
“台湾有事は日本有事”とも言われる緊迫状況の中、両首脳は、どんな思惑を持って向き合ったのか。
米国との対立を抱える中国は「日本との関係」に今、どんな策略を練っているのか。
中国事情に精通する興梠一郎氏、柯隆氏と小野寺五典元防衛相が日中情勢を読み解く。