Pinned TweetINOKUCHI Takafumi|BRAND DESIGN Inc@taka11975·Nov 4不定期開催していましたが、復活! 今回も企業ブランディングについてのノウハウを惜しむことなく無料でお話させていただきます! 逆に、私に対してはどういったお仕事を普段されてるのか、ぜひ営業していただきたいです! 企業ブランディングについてカジュアルに聞きたいmeety.net企業ブランディングについてカジュアルに聞きたい「企業ブランディングについてカジュアルに聞きたい」- 維口 貴文さん4
INOKUCHI Takafumi|BRAND DESIGN Inc@taka11975·1h偶然、高校の同級生と再開! 約20年振りの再開だったのに、まさかの「まったく変わってないよ」と! 声掛けてくれてありがとう!
INOKUCHI Takafumi|BRAND DESIGN Inc@taka11975·7hおそらくここ数年で最上級に有意義な飲みの場だった。 同志というべきか、仲間というべきか、参謀というべきか、こんなにも心強く、かつやる気に満ちた人と出会えたことに本当に感謝。2
INOKUCHI Takafumi|BRAND DESIGN Inc RetweetedShoji Miyata@miyata_shoji·Nov 17スタートアップで働くエンジニアの皆さん、教えてください! Nstock 社、設立直後はそれなりにエンジニアさんからの応募があったのですが、急にエンジニアさんからの応募が減って悩んでおります。 原因を知りたいので、よければアンケートにご協力ください〜!事業領域(SOや金融)に興味がない9.9%4〜5人目のエンジニアになるのは興味がない7.8%技術スタックがネック7.9%無回答(結果だけ見たい)74.4%2,215 votes·Final results231128Show this thread
INOKUCHI Takafumi|BRAND DESIGN Inc@taka11975·23h弊社Twitterなんだけど、なにこれww とりあえず、食べ過ぎには気をつけてwwQuote Tweetブランドデザイン株式会社@brand_design_jp·Nov 17本日も皆さまお疲れさまです そして私のみかん事件、たくさんのご回答ありがとうございます 私が胃腸炎になったのは、25個です笑 夕飯後に25個食べて胃腸炎なりました。 皆さま、くれぐれもお気をつけくださいませ #企業公式がお疲れ様を言い合う #企業公式 #中の人通信15
INOKUCHI Takafumi|BRAND DESIGN Inc@taka11975·Nov 1720代の頃お世話になった会社の社長と久々のランチ。 お互い年は重ねたけど、話してる瞬間はその当時に戻った感覚ですごく楽しい時間を過ごせました! そして、下を見続けるのではなく、上を見て歩こうという気づきも与えていただいた! まずは売上を着実に上げていくところから!5
INOKUCHI Takafumi|BRAND DESIGN Inc Retweetedさかた ようこ E-VE !コンテンツマーケティングさん@fukuoka_yocco·Nov 16WordPressサイトを いい具合に作ってくれる会社さん 探してます4211Show this thread
INOKUCHI Takafumi|BRAND DESIGN Inc Retweeted山下 亮 | JAFCO Group@ryo_ymst6513·Nov 16今日から福岡ですが、全国旅行支援のせいかどこのホテルも相場爆上がりしてますね。。 StartupGo!Go!にいらっしゃる皆様、是非ご挨拶させてください!! #StartupGoGo #福岡1331
INOKUCHI Takafumi|BRAND DESIGN Inc@taka11975·Nov 17的確なアドバイスありがとうございます! そうですよね。1条件だけでサイトの善し悪しが決まるとは考えにくかったので、腹落ちしました!Quote Tweetスペイシー・しだはら@Elek1tor·Nov 17Replying to @Elek1tor and @taka11975よく案内していたのは「コンテンツの更新頻度」 最近では「SNSでの拡散」も関与してくると思うので、1条件だけで決まるものではないと思います。( もちろん拡散やアクセスに必要な土壌に乗っているのは重要だと思いますが )3
INOKUCHI Takafumi|BRAND DESIGN Inc@taka11975·Nov 17ドメイン歴が浅いと、これからどんなメディアを作ってもSEOで勝てることはほぼありません。って言われたんですが、そうなんですか?17
INOKUCHI Takafumi|BRAND DESIGN Inc Retweeted田中 優大|Voltage@tnkyudai_vmkceo·Nov 16「スタートアップ系の情報、どういう風に収集してますか?」とよく質問受けるので、個人的に使っている優良メディア5選をまとめました94374,025Show this thread
INOKUCHI Takafumi|BRAND DESIGN Inc@taka11975·Nov 16インバウンドとアウトバウンドを未だによくわかってない マーケとセールスで若干意味合いが違うからよくわからなくなります。
INOKUCHI Takafumi|BRAND DESIGN Inc Retweeted寺井 博志 / Hiroshi Terai(Gx)@TeraiHiroshi·Nov 15ついに今週金曜日に迫ってきましたStartupGoGo2022 The Pitch! 2019年以来の規模感での開催になりますので、多くの方の来場を心待ちにしています。KINCHAKUからの事前登録 ⇒ ウォレット追加 されると受付がスムーズになるので、おススメです。startup-gogo.com九州最大級のStartupイベント | StartupGo!Go!2022九州最大級のStartupイベント | StartupGo!Go!2022'414
INOKUCHI Takafumi|BRAND DESIGN Inc@taka11975·Nov 15とある外資系企業の中の人から、最近の外資企業のレイオフに怯えているという情報を得た。 こういった状況で、会社の一員としてどう立ち回るかが問われている時代。 外資じゃないにしても、他人事ではない話。1
INOKUCHI Takafumi|BRAND DESIGN Inc Retweeted林 航平 | Thinka Studio inc.@kouhei884·Nov 15【ガチ募集】 簡単な動画編集できる人を探しております <内容> 撮影したセミナー動画を編集し、SNS等でアップするまでの作業 ・動画の編集(不要な部分をカットする程度) ・テロップ付け ・音量調整 ・サムネ作成3313
INOKUCHI Takafumi|BRAND DESIGN Inc Retweeted佐伯 拓磨 / QUANDO CFO@TakumaSaeki0701·Nov 12こちら約40名になってます! あと10名程度でキャパに達すると思われるので申込はお早めに〜! 少し早い忘年会になりそうな予感 Get-together Night Fukuoka #1「福岡のスタートアップで働く」 https://fgngtn1.peatix.com @PeatixJPよりfgngtn1.peatix.comGet-together Night Fukuoka #1「福岡のスタートアップで働く」写真提供:福岡市 福岡で働く人たちが新しいつながりを作るコミュニティイベントをめざし、まずは新歓をコンセプトに実施した「Fukuoka Welcome Day」が、継続的な開催に向... powered by Peatix : More than a ticket.311
INOKUCHI Takafumi|BRAND DESIGN Inc Retweetedsogitani / baigie inc.@sogitani_baigie·Nov 106年ぶりにベイジのコーポレートサイトをリニューアルしました。BtoBサイトの専門家に相応しいBtoBサイトの理想形を目指しました。コンテンツは20万字以上を新たに執筆。「コンテンツの化け物」というコンセプトを社員が実現してくれました。以下、見所を16連投で解説します。baigie.me東京のWeb制作会社・ホームページ制作会社 | 株式会社ベイジ | baigie inc.顧客の成功を共に考えるウェブ制作会社です。ウェブサイト・コーポレートサイト・採用サイト制作、業務システム・アプリUI/UXデザイン、オウンドメディア支援、コンテンツ制作、コンサルティング、企業研修などのサービスを提供しています。21951,290Show this thread
INOKUCHI Takafumi|BRAND DESIGN Inc@taka11975·Nov 10今週はちょっと根詰めて仕事しすぎていたが、家族から強制送還の指示が下ったので、晩ごはんだけ食べに戻った。 たった数時間だったが、心身ともにリフレッシュできたので、やはりメリハリは大事だなということを身を持って感じることができました。9
INOKUCHI Takafumi|BRAND DESIGN Inc@taka11975·Nov 10本編とは趣旨が異なるコメントですが、「京都生まれ」と表現することで日本人としてはつい応援したくなりますよね。タイトルの付け方として勉強になります。 長期滞在していた京都で発案したようで、本社自体はサンフラン... #NewsPicksnewspicks.comグローバルでユーザー2000万人超、京都生まれの「Notion」が日本事業を本格化 (DIAMOND SIGNAL)グローバルで2000万人超のユーザーが利用する情報共有ツール「Notion」。Notion運営のNotion Labsは11月9日、これまでベータ版として提供してきた日本語版サービスを正式にリリースした。同日に開催したNotion初の日本でのオフラインイベント、「Notion Japan 発表イベント for チーム」で発表した。3