現在位置:ホーム > 私たちについて

目的

私たちは、国内外を問わず、平和、人権、貧困などの課題解決に向けて、国際交流・国際協力団体のネットワークを構築し、海外支援事業、国内支援事業、国際的な医療や臨床研究の支援及び最新の医学情報提供に関する事業等を行い、もって国際平和の実現と人々の健康で豊かな社会の実現に寄与することを目的とする。

活動内容

(1)世界各国・異文化に関する情報発信並びに国際交流及び国際協力団体の連携、促進に関する事業。

(2)世界の貧困・ 自然災害・ 環境保全・ 生活改善及び国際協力に関するボランティアプログラムの企画提供、物資の支援並びに人材育成及  び派遣支援に関する事業。

(3)国際医療の臨床研究に関する支援及び最新医学の情報提供等に関する事業。

(4)犬・猫などの動物の救済・保護に関する事業。

理事長メッセージ

みなさまこんにちは。日本人と在留外国人の間で言語などによる意思疎通ができない、必要な情報の周知ができない等の課題もあります。今後はより一層、地域の国際化を推進し、日本人と外国人が共に暮らしていける多文化共生社会の実現が必要と考えます。

そこで私たちは、世界各国・異文化に関する情報発信並びに国際交流及び国際協力団体の連携、促進に関する事業を行い、地域住民と在住外国人の相互理解を促進するため、軽食を持ち寄り、日本語や外国語で自由に交流する機会を提供し、また、国際活動団体と協力し、異文化交流会を積極的に開催して参ります。

また、国際医療の臨床研究に関する支援及び最新医学の情報提供等に関する事業として、ホームページ内で国際的な医学の情報を提供し、必要に応じ相談を受け、海外医療機関や海外の医者の紹介をしていきます。

一方、近年、世界各地で自然災害が増加しており、災害による犠牲者の大半が低所得国、中低所得国に集中しており、災害と貧困の悪循環が課題になっています。

そこで私たちは、世界の貧困・自然災害・環境保全・生活改善及び国際協力に関するボランティアプログラムの企画提供、物資の支援並びに人材育成及び派遣支援に関する事業を行い、ボランティアの人材育成や国内外へのボランティア派遣、物資提供等を実施し、国際平和の実現に寄与して参ります。

また、犬・猫などの動物の救済・保護に関する事業を行い、一時飼養施設を運営すると共に、ホームページによる保護、管理されている動物に関する情報提供や、里親の募集、関係者の連絡会を開催することによって、行き場のなくなった犬、猫等のペットの救済をして参ります。

会員

SLJ Global Supportの会員とは、私たちの目的に賛同し、支援してくださる方のことです。個人・法人を問わず、どなたでも加入することができます。

私たちの活動は、支援してくださる会員によって支えられているため、一人でも多くの方に会員になっていただけるようにお願いしています。

(1) 正会員(個人)入会金 30,000円          
正会員(個人)年会費 30,000円