お願い
このページをご覧の皆様へ、
他のページも、見てくださいませ


A8.netから、メールが来た。

A8.netメディア管理センターです。

今回、
貴方様の運営に以下のAS会員利用規約違反があると判断致しました。

・広告素材の改変による広告自動表示
・上記改変による広告目的及び当サービスの趣旨を外れたクリックが発生

下記のAS会員利用規約の第18条1(1),(4)に基づき契約の終了をさせて
頂きます。
既に確定分のお支払いも一切拒否させて頂きたいと存じます。
尚、強制退会の処理を取らせて頂きました方の再登録は現在お断り致して
おります。

第18条 禁止行為
2.禁止行為の有無についての判断は、当社が行うこととし、AS会員に対する
その内容・根拠の説明を要しないものとする。禁止行為の有無についての
判断は、社会通念上合理的と認められる根拠に基づいて行われれば有効と
みなされるものとし、AS会員はその場合、何ら異議を述べることは
できないものとする。

と言うメールが来ました。

意義を述べる事は、できないとの事で、質問をしたのだけれど、回答無し。

で、質問と言うのが、

このメールを貰う前の、約3ケ月前から変な症状があったのでその確認。
A8を使っている人ならば、分かると思うけれど、どのサイトで何回表示された
とか、何件の契約があったかが分かるようになってる表が見れる。

そこで、2年ぐらい更新もしていないサイトを持っていて、カウンターも
増えていないのに、
そのサイトが表示された事になって且つバナーがクリックされた事に
なっていたのである。
バナーのリンク作成時に、ミスったのかと、リンクを再作成して、
更新をしているサイト(活動中のサイト)、
つまり、このブログのように更新をしているサイトに貼りなおしても、
更新をしていないサイトの、表示とクリック数がカウントUPされていた。

へんでしょー

この更新していないサイトには、クリックされたというバナーは貼って無い。
と言うかA8のバナーなんて1つも無い。

おかしいなあと、A8に聞くかななんて、思っていたところで、このありさま、
売り上げ金没収になったし、たまらんですわ。

ここは、強気だねまったく、報酬の支払い時期も遅くなったし、

よってA8は捨て。

他のASPで十分カバーできるので、忘れることにした。

A8だけに乗っかっている人、気おつけなはれ。



内職で稼ぐ方へアイディアや、無料レポート集Top