[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3565人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1649031.jpg[見る]
fu1649030.jpg[見る]


画像ファイル名:1668602420377.jpg-(44987 B)
44987 B22/11/16(水)21:40:20No.994140931そうだねx3 22:56頃消えます
面白いのにトリガー来たときとヒモ来たとき以外あんまり話題になってない感がある
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/11/16(水)21:43:20No.994142161そうだねx45
順当に面白いと面白かったねで終わるからな…
222/11/16(水)21:43:42No.994142321そうだねx29
安定感強くてなんというかネットで盛り上がるような面白さとは違う面白さって感じ
322/11/16(水)21:44:05No.994142481そうだねx3
ファン外にはあーティガの次はダイナね以上に思われてないとは思う
422/11/16(水)21:44:08No.994142505そうだねx2
スレ「」の宇宙ではそうなのか
522/11/16(水)21:44:28No.994142623そうだねx13
無難に面白い
無難だからあんまり語ることがない
622/11/16(水)21:44:52No.994142768+
これで無難なのか…
722/11/16(水)21:45:25No.994142965そうだねx36
今の御時世話題になればいいってもんじゃないし…
毎回安定して面白いのはありがたいよ
822/11/16(水)21:45:34No.994143008+
ウルトラシリーズって1話完結方式だしだいたいそういうもんじゃない?
922/11/16(水)21:46:05No.994143202そうだねx3
ネットとかで話題になるのって面白さもあるけどそれよりはなんだこれ!?!?みたいな展開やシーンが来た時だと思う
1022/11/16(水)21:46:07No.994143226そうだねx11
爆発力が足りない感じはわかる
1122/11/16(水)21:46:22No.994143323そうだねx5
>今の御時世話題になればいいってもんじゃないし…
>毎回安定して面白いのはありがたいよ
御時世の話すると逆に話題性も重要な時代になるのでは
1222/11/16(水)21:47:12No.994143636+
むしろ今は面白くなくても話題になったやつが勝ちの時代
1322/11/16(水)21:47:24No.994143703+
爆発力のトリガーに安定力のデッカーって感じ
1422/11/16(水)21:47:31No.994143757そうだねx36
毎週あー今週も面白かったな!って出来るの幸せだよ
1522/11/16(水)21:48:06No.994143957+
「」はネタに出来るような作品じゃないと話題にしないもんね
1622/11/16(水)21:48:42No.994144213+
不安定にもほどがあるけどコントロールできないトリガーダークとかおっちゃんとかメカムサシンのパワーはとんでもないからなトリガー…
1722/11/16(水)21:49:20No.994144506そうだねx1
面白かったね
Dekka-Genocide
1822/11/16(水)21:49:38No.994144620そうだねx7
>コントロールできないトリガーダーク
ここだとなんか別の意味で話題になってたな…
1922/11/16(水)21:49:49No.994144687+
ダイナミックはニュージェネ最強フォームの中で一番地味だと思う
2022/11/16(水)21:50:33No.994144969+
手堅く面白いから
後々見返すたびにやっぱり面白いわってなるタイプの作品だと思ってる
2122/11/16(水)21:51:05No.994145165そうだねx1
そういう意味だと正しくダイナっぽいかもしれん…
2222/11/16(水)21:51:25No.994145294そうだねx1
>ダイナミックはニュージェネ最強フォームの中で一番地味だと思う
難しいところだが
インパクトは一見足りないけど背中がどえらいことになってる
2322/11/16(水)21:51:29No.994145319そうだねx7
先の展開があんまり気にならないな…とは感じる
2422/11/16(水)21:52:21No.994145635+
テラフェイザーが思ったより暴れてくれなかった
2522/11/16(水)21:52:44No.994145744そうだねx14
>ダイナミックはニュージェネ最強フォームの中で一番地味だと思う
光の海割って出てきた初登場のインパクトは凄かったから絶対忘れんと思う
2622/11/16(水)21:52:47No.994145761+
ガキの時はダイナ嫌いだったからなんか冷めた感じで見始めたけど
そんなんぶっ飛ぶくらいは好き
2722/11/16(水)21:52:50No.994145794そうだねx2
トシゾー?
2822/11/16(水)21:53:23No.994146054そうだねx4
正直NGでトップレベルに入るくらい好き
このペースで行けば大好きなウルトラマントップ5に入る可能性が高い
2922/11/16(水)21:53:23No.994146055+
ダイナミックはニュージェネの最終フォームお披露目回で一番好きかもしれん
3022/11/16(水)21:53:27No.994146082+
丁寧に作られてるのってそういうもんだから…
3122/11/16(水)21:53:51No.994146271+
>トシゾー?
あいつがトリガー褒めるはずないだろ
3222/11/16(水)21:53:58No.994146334そうだねx4
毎回トレンドにあがってない?
3322/11/16(水)21:54:52No.994146683そうだねx12
新展開へのワクワクよりも次はどんな面白い話を見せてくれるんだろうというワクワクがある
3422/11/16(水)21:54:54No.994146700+
>>トシゾー?
>あいつがトリガー褒めるはずないだろ
あいつに理屈を求めるな
何かを落とすために何かを上げるやつだぞ
3522/11/16(水)21:55:02No.994146766+
やっぱメインヴィラン欲しいなってなる
いやアサカゲ博士はいるんだけどもうちょっとなんというかパワーが欲しいな
3622/11/16(水)21:55:10No.994146802そうだねx13
>毎回トレンドにあがってない?
それは逆に上がってなかった方がヤバいと思う
3722/11/16(水)21:55:28No.994146919そうだねx3
>毎回トレンドにあがってない?
ここ数年は毎週トレンドに上がってる気がするから何とも
3822/11/16(水)21:55:46No.994147041そうだねx1
なら例年通り盛り上がってるのでは?
3922/11/16(水)21:56:23No.994147297そうだねx27
正直バズり狙いで飛び道具みたいなウルトラマンばかりになってもこまるから
けどウルトラマンは毎年順当に面白いと思う
4022/11/16(水)21:56:24No.994147314+
縦軸そんなに強調して作ってない感じするから
まあそこは個人レベルの合う合わないの問題だと思う
4122/11/16(水)21:56:41No.994147410そうだねx7
>やっぱメインヴィラン欲しいなってなる
>いやアサカゲ博士はいるんだけどもうちょっとなんというかパワーが欲しいな
逆にアサカゲ博士裏切った割にあんま面白くないな…ってなったから俺はいらないかなメインヴィランは…
4222/11/16(水)21:56:49No.994147464+
特撮凄いよね
ツインテール回が好き
4322/11/16(水)21:56:50No.994147469そうだねx6
>やっぱメインヴィラン欲しいなってなる
>いやアサカゲ博士はいるんだけどもうちょっとなんというかパワーが欲しいな
逆にメインヴィランいないとちゃんと毎話すっきり面白くていいなって思ってるんだけど…
4422/11/16(水)21:57:11No.994147606そうだねx3
戦闘がトリガーに比べると地味な印象ある
4522/11/16(水)21:57:13No.994147618そうだねx3
なんだかんだニュージェネシリーズの縦軸強めな作風にも慣れちゃったなと思う
4622/11/16(水)21:57:20No.994147672そうだねx18
ウルトラマンについてちょっとでもマイナス方向の意見出るとすぐうんこ付きの名前出す人は少し落ち着いて
4722/11/16(水)21:57:47No.994147857+
>なら例年通り盛り上がってるのでは?
虹裏での盛り上がりってことじゃない?
体感だけど去年のトリガーの方がスレたくさん見たな
4822/11/16(水)21:57:54No.994147896+
>特撮凄いよね
>ツインテール回が好き
地下を飛行するCGすごかったな
4922/11/16(水)21:57:55No.994147898+
俺はめちゃくちゃ楽しんでるから何でもいい
トリガーの時みたいに変な子も来ないから楽しく語れるし
5022/11/16(水)21:58:08No.994147977+
>戦闘がトリガーに比べると地味な印象ある
いろいろ言われる事も多いエロ監督だけど
やっぱりアクションと玩具の見せ方はピカイチだなっていうのを登板のたびに実感する
5122/11/16(水)21:58:20No.994148058+
特撮色々チャレンジするのはいいけど夜シーンの暗さどうにかならないかなとトリガーから思ってる
5222/11/16(水)21:58:32No.994148138そうだねx1
>ウルトラマンについてちょっとでもマイナス方向の意見出るとすぐうんこ付きの名前出す人は少し落ち着いて
ていう流れで静観してたらあいつだったことが両の手で足りないし
5322/11/16(水)21:58:41No.994148202そうだねx2
>虹裏での盛り上がりってことじゃない?
>体感だけど去年のトリガーの方がスレたくさん見たな
そのスレの内容散々じゃなかったか?
5422/11/16(水)21:58:44No.994148217そうだねx5
ぼくガッツグリフォンの見せ方使い方上手くて戦闘しゅき…
5522/11/16(水)21:58:44No.994148221そうだねx4
なんていうかそつなくこなす優等生ってイメージあるなデッカー
5622/11/16(水)21:58:46No.994148230+
戦闘機をいっぱい活躍させてくれるの嬉しい
ファルコンとホーク買っちゃったよ
5722/11/16(水)21:58:50No.994148264+
>戦闘がトリガーに比べると地味な印象ある
これはちょっと思う
トリガーのスカイタイプが派手に暴れまくったのに対してデッカーのミラクルはもうちょっと頑張って欲しい
いやカナタが使いこなせてなかったからと言われたらそこまでなんだけど…
5822/11/16(水)21:58:55No.994148297+
演出がいいのよデッカーは
5922/11/16(水)21:59:09No.994148395そうだねx11
>>虹裏での盛り上がりってことじゃない?
>>体感だけど去年のトリガーの方がスレたくさん見たな
>そのスレの内容散々じゃなかったか?
メカムサシンが暴れまわっていた
6022/11/16(水)21:59:25No.994148489+
ハネジローとのバディものとして見ると毎回楽しい気がする
と言うかホーク強すぎる
6122/11/16(水)21:59:34No.994148556+
メカムサシンにスレ乗っ取られかけてるぞ!
6222/11/16(水)21:59:41No.994148603そうだねx7
imgで盛り上がるのって強烈なキャラとかネタとか定型とか出た時だからデッカーはここで盛り上がるタイプじゃないだろう
6322/11/16(水)21:59:46No.994148637+
おのれもののけめ!
6422/11/16(水)21:59:50No.994148669そうだねx11
勢いと爆発力のトリガーも安定と安心のデッカーもどっちも好き
6522/11/16(水)21:59:51No.994148681+
手堅く面白いけどZの時みたいな盛り上がりには欠けるかなぁ…
6622/11/16(水)22:00:04No.994148760+
そういえばガッツファルコン今年に入ってハイパーモードになってない気がする
6722/11/16(水)22:00:58No.994149114+
>imgで盛り上がるのって強烈なキャラとかネタとか定型とか出た時だからデッカーはここで盛り上がるタイプじゃないだろう
>おのれもののけめ!
6822/11/16(水)22:01:01No.994149140+
>そういえばガッツファルコン今年に入ってハイパーモードになってない気がする
今年に入って有人操作になったから…
6922/11/16(水)22:01:13No.994149222そうだねx8
トリガーの時のファルコンちゃんバンクの虚無具合に比べたらホークはちゃんと頑張ってると思う
7022/11/16(水)22:01:18No.994149255そうだねx9
今週も面白かったなー!!ってなるけど
割と自分だけで完結しちゃうというか感想を共有しなくても満足しちゃうというか
7122/11/16(水)22:01:34No.994149357そうだねx3
ニュージェネは毎年作風の方向性が違うし今年は手堅い感じよね
でも同じ世界観でもトリガーと差別化出来るし良いと思ってる
7222/11/16(水)22:01:38No.994149382そうだねx10
ハネジローめっちゃ好き
あんなヤカンみたいな奴こんなに好きになるとは思わなかった
7322/11/16(水)22:02:06No.994149589+
ここだと大体放送日の午前中に語って終わりって感じ
何の基準にもならんけど
7422/11/16(水)22:02:13No.994149641そうだねx2
ファームスレあったり例のやつもいるからかもだがmayでウルトラスレ立つ頻度と伸びが減った気がする
7522/11/16(水)22:02:15No.994149652+
ハネジロー見てるプリン食べたくなる
7622/11/16(水)22:02:33No.994149765そうだねx12
>>ウルトラマンについてちょっとでもマイナス方向の意見出るとすぐうんこ付きの名前出す人は少し落ち着いて
>ていう流れで静観してたらあいつだったことが両の手で足りないし
キチガイ憎すぎて自分もキチガイになってんじゃん
7722/11/16(水)22:02:36No.994149791そうだねx2
順当に面白い感じなのもダイナ感ある
7822/11/16(水)22:02:38No.994149799そうだねx9
正直トリガーの時の爆発力って真っ当な面白さとはまた違った何かだったから俺にはデッカーの面白さはありがたい
ただ面白い事の大事さを忘れないで欲しい
7922/11/16(水)22:02:45No.994149855そうだねx2
>手堅く面白いけどZの時みたいな盛り上がりには欠けるかなぁ…
正直そこは客演というか過去キャラの登場量じゃないか…?
8022/11/16(水)22:02:49No.994149872そうだねx6
ダイナミックタイプはここ数年で一番好きな最強形態のお披露目回だよ
武居監督のドラマ作りが大好きだ
8122/11/16(水)22:02:58No.994149936そうだねx1
正直まだバリア破らないのかな…って思ってる
いやトリガーと月面で会うっぽいからもうそろそろなんだろうけど
8222/11/16(水)22:03:08No.994150002そうだねx1
そういや前回の総集編ロボット特集みたいなもんだったのにメカムサシン出なかったな…
8322/11/16(水)22:03:10No.994150014+
毎回おお!ってなるバトルシーンを一個は入れてくるよね
8422/11/16(水)22:03:30No.994150140+
そういえば重大発表ってもうやったっけ?
多分劇場版なんだろうけど
8522/11/16(水)22:03:35No.994150168そうだねx1
>ファームスレあったり例のやつもいるからかもだがmayでウルトラスレ立つ頻度と伸びが減った気がする
去年はウルトラ関係のスレの伸び凄かったよね
今年は落ち着いてきた印象がある
8622/11/16(水)22:03:56No.994150305そうだねx9
トリガーの爆発って絶対困惑もセットで付いてくるんだよ…
8722/11/16(水)22:04:06No.994150361+
どう落とし所つけるんだろうね過去というか未来からの因縁
8822/11/16(水)22:04:09No.994150374+
ダイナミックで爆発力すごいトリガーと真面目で優等生な感じのデッカーってなってるのが面白い
8922/11/16(水)22:04:12No.994150400+
シンウルトラマンやった年だからこそウルトラマンらしい無難な作りに徹してるんじゃね?
9022/11/16(水)22:04:20No.994150443+
>手堅く面白いけどZの時みたいな盛り上がりには欠けるかなぁ…
いやあZも中盤の温度感は結構デッカーの面白さと似てたよ
特空機は結構な飛び道具だったから定期的に話題の提供がきっちりあったくらいでデッカーの安定感はZに負けてないと思う
9122/11/16(水)22:04:36No.994150559そうだねx3
>ダイナミックで爆発力すごいトリガーと真面目で優等生な感じのデッカーってなってるのが面白い
なんかイメージと真逆だ!
9222/11/16(水)22:04:37No.994150571+
>ダイナミックで爆発力すごいトリガーと真面目で優等生な感じのデッカーってなってるのが面白い
ダイナミックなのデッカーなのにね
9322/11/16(水)22:04:42No.994150608+
>正直そこは客演というか過去キャラの登場量じゃないか…?
客演無くても毎回実況が水星の魔女くらい伸びてたし午後も日曜もずっとスレ立ってなかった?ウルトラマン本人のキャラが濃かったからかな
9422/11/16(水)22:04:42No.994150609+
>ダイナミックで爆発力すごいトリガーと真面目で優等生な感じのデッカーってなってるのが面白い
変身者はそれぞれ逆なのに…
9522/11/16(水)22:04:51No.994150659+
デッカー(ウルトラマンの方)が結局なんなのかわかんねぇ!
9622/11/16(水)22:04:53No.994150677+
トリガーの爆発力って真っ当じゃないかもしれないけど俺は癖になっちゃったからたまにはあんな感じのが欲しくなっちゃう
9722/11/16(水)22:05:22No.994150893+
>トリガーの爆発って絶対困惑もセットで付いてくるんだよ…
アキトの異常なスペックとユザレパワーとマナカケンゴォ!があるだけでトリガー濃度上がるからな…
9822/11/16(水)22:05:23No.994150900+
毎回特撮でおおお!?ってなる超かっこいいシーンがある
9922/11/16(水)22:05:24No.994150907そうだねx9
デッカーとトリガー足すとちょうどいいから客演トリガー回は当然盛り上がるよね
10022/11/16(水)22:05:27No.994150926+
>トリガーの爆発って絶対困惑もセットで付いてくるんだよ…
メツ前後編とかはストレートに盛り上がってただろ!
と思ったけど、よく思い返したらトリガーダーク定型が1番流行ってた時期だったわ
10122/11/16(水)22:05:47No.994151086+
>ダイナミックで爆発力すごいトリガーと真面目で優等生な感じのデッカーってなってるのが面白い
この関係性って原典のTDとは性質が逆だよな…と最近よく考える
ダイナは破天荒だけどアスカの精神性の根っこがナイーブだったりで絶妙なバランスの上に成り立ってるから単純にトリガーのテンションと同一視すべきではないんだけどね
10222/11/16(水)22:05:54No.994151139+
トリガーはええ…ってなる部分は後から割となるほどって理由がつく感じ
デッカーはしっかり理由付けは出来てるけどちょっとシンプルかな?
10322/11/16(水)22:05:55No.994151155そうだねx1
>トリガーの爆発力って真っ当じゃないかもしれないけど俺は癖になっちゃったからたまにはあんな感じのが欲しくなっちゃう
よかったなまた来るらしいぞ
監督脚本コンビも引き続きだ
10422/11/16(水)22:06:07No.994151249そうだねx1
>客演無くても毎回実況が水星の魔女くらい伸びてたし
流石にあんな伸びてねぇよ
Zも大体3スレくらいじゃなかったか
10522/11/16(水)22:06:16No.994151311+
次回作は爆発と勢いと安定と安心の作品が出来るわけよ
10622/11/16(水)22:06:25No.994151378+
>デッカーとトリガー足すとちょうどいいから客演トリガー回は当然盛り上がるよね
ちょうどいい…いやちょっとトリガーが混じると世界観の土台がトリガーなだけあってだいぶ侵食される気もする…
10722/11/16(水)22:06:26No.994151383+
ファルコンちゃん直接操縦!
からの
ダーク膝蹴りでファルコン落ちる
は笑った
10822/11/16(水)22:06:40No.994151487+
>監督脚本コンビも引き続きだ
カルミラだけじゃなくて🔴🔵の出番もあるんだろうか
10922/11/16(水)22:06:48No.994151535そうだねx6
なんか突然現れた汚いおっさんをちゃんと先輩ウルトラマンの客演風にできるの結構すごいよね
11022/11/16(水)22:06:55No.994151595+
>ファルコンちゃん直接操縦!
>からの
>ダーク膝蹴りでファルコン落ちる
>は笑った
そのあとの墜落変身がいいんだろ
11122/11/16(水)22:07:16No.994151733そうだねx1
先日一気見して追いついたけど毎回おもしれ…だった
11222/11/16(水)22:07:16No.994151735そうだねx1
>なんか突然現れた汚いおっさんをちゃんと先輩ウルトラマンの客演風にできるの結構すごいよね
失敬な伝説のヒモだぞ
11322/11/16(水)22:07:16No.994151736+
>よかったなまた来るらしいぞ
>監督脚本コンビも引き続きだ
俺は前向きにとらえたい!!!
前回の良さを伸ばしてまずかった点を反省してよりよいものが作られると信じたい!!!
11422/11/16(水)22:07:18No.994151750+
トリガーはもう一回来るし
アガムスはヤ…………と組むし
テラフェイザーはまた出る
11522/11/16(水)22:07:20No.994151764+
トリガーの時は登場人物がアニメっぽい味付けって言われてたしそこで好みが別れる所かもね
11622/11/16(水)22:07:27No.994151814+
トリガーは12話とか困惑はしていた
11722/11/16(水)22:07:28No.994151820+
>ちょうどいい…いやちょっとトリガーが混じると世界観の土台がトリガーなだけあってだいぶ侵食される気もする…
アキト不在でもかなり頭トリガーになってたからな…
11822/11/16(水)22:07:33No.994151854そうだねx7
>なんか突然現れた汚いおっさんをちゃんと先輩ウルトラマンの客演風にできるの結構すごいよね
中の人のアクション変わるだけで別人感出るの職人の技だと思う
11922/11/16(水)22:07:43No.994151918+
>>デッカーとトリガー足すとちょうどいいから客演トリガー回は当然盛り上がるよね
>ちょうどいい…いやちょっとトリガーが混じると世界観の土台がトリガーなだけあってだいぶ侵食される気もする…
トリガーキャラ出てきたとき毎回そういえばこれトリガーと地続きの世界観だったなってなる
12022/11/16(水)22:07:43No.994151922+
Dに続くG…
12122/11/16(水)22:08:01No.994152041+
アスミのデッカーさんはダーティなちょいワルウルトラマンかと思ったら小汚いだけで真っ当なウルトラマンだった
12222/11/16(水)22:08:04No.994152070そうだねx6
トリガー回は内容が完全に頭トリガーになるから
もうちょっとデッカーの作風とのバランスを…
12322/11/16(水)22:08:11No.994152116+
>そのあとの墜落変身がいいんだろ
久々にこういうの見たなあ…とはなったけどこれがやりたかっただけだな…?とも思ったのでどうだろうか…
12422/11/16(水)22:08:18No.994152164+
>失敬な伝説のヒモだぞ
こういう作品と中の人切り分けられない人とかだとわかりやすく派手じゃないと面白くないって思っちゃうんだろうね
12522/11/16(水)22:08:30No.994152248そうだねx9
>アスミのデッカーさん
どっちもアスミだよ!!
12622/11/16(水)22:08:32No.994152256そうだねx1
トリガーはテンポが早すぎて色々追いつかないからあとで色々語って落ち着かせるって感じだったのもある
未だに過去に飛んだのよくわかってないし正直
12722/11/16(水)22:08:32No.994152259+
そう言えばなんでガッツスパークレンス使ってないんだろう
アサルトライフルでスフィア落とせるくらい技術力が上がってると思うべきなのかな…
12822/11/16(水)22:08:35No.994152281+
トリガーはトリガーで脚本の個性があるからそれはそれで良い気がする
12922/11/16(水)22:08:40No.994152331そうだねx2
>>そのあとの墜落変身がいいんだろ
>久々にこういうの見たなあ…とはなったけどこれがやりたかっただけだな…?とも思ったのでどうだろうか…
結構盛り上がってたで
13022/11/16(水)22:08:41No.994152336+
3000万年の奇跡回はもうそういうものだとしか…
13122/11/16(水)22:08:42No.994152344+
トリガー時空とR/B時空、列伝時空は登場するだけで作品の雰囲気塗り替えるパワーがある
13222/11/16(水)22:08:55No.994152415+
最終フォーム登場回で謎が明かされるかと思ったらむしろ謎が増えるの二作連続でダメだった
13322/11/16(水)22:08:55No.994152419そうだねx6
>トリガーの時は登場人物がアニメっぽい味付けって言われてたしそこで好みが別れる所かもね
アニメっぽいのはいいんだ
ただテッシンさんとファルコンちゃんの二人にもうちょっとだけ説得力の出る話が欲しかったんだ…
13422/11/16(水)22:08:59No.994152450そうだねx3
トリガー見てるとデッカーの安定感が恋しくなるし
デッカー見るとトリガーのインパクトが欲しくなる
自分で言っててめちゃくちゃ贅沢な悩みだな!?
13522/11/16(水)22:09:14No.994152563+
来年は女神のウルトラマンらしいけど
Gのイニシャルの女神ってなんだ?
13622/11/16(水)22:09:16No.994152581+
>そう言えばなんでガッツスパークレンス使ってないんだろう
>アサルトライフルでスフィア落とせるくらい技術力が上がってると思うべきなのかな…
軍縮の結果なのか技術力向上なのかはとても気になるな
13722/11/16(水)22:09:34No.994152700+
バリア突破できる謎の技術力だけでアキトの存在感おかしなことになってるし…
13822/11/16(水)22:09:38No.994152729そうだねx4
>トリガー見てるとデッカーの安定感が恋しくなるし
>デッカー見るとトリガーのインパクトが欲しくなる
>自分で言っててめちゃくちゃ贅沢な悩みだな!?
じゃあZか
13922/11/16(水)22:09:43No.994152764そうだねx8
>来年は女神のウルトラマンらしいけど
>Gのイニシャルの女神ってなんだ?
ガイアアアア!
14022/11/16(水)22:09:44No.994152768+
そういやトリガー以外のウルトラマンまだゲストで来てねえんだな
いやもう来ないなここまで来たら
14122/11/16(水)22:09:51No.994152829+
>未だに過去に飛んだのよくわかってないし正直
カルミラの呪術
14222/11/16(水)22:10:05No.994152911そうだねx3
>来年は女神のウルトラマンらしいけど
>Gのイニシャルの女神ってなんだ?
ガイアー
いやマジで地母神
14322/11/16(水)22:10:05No.994152915+
>そう言えばなんでガッツスパークレンス使ってないんだろう
>アサルトライフルでスフィア落とせるくらい技術力が上がってると思うべきなのかな…
10年間怪獣が出なかったから軍事縮小が起きてたってことと開発者のアキトが火星にいるからな…
14422/11/16(水)22:10:06No.994152924+
二人の単独回は欲しかったな…
ヒマリさんは俗っぽいゲーム好き要素が見え隠れしてたからそういう方向性で
14522/11/16(水)22:10:08No.994152945+
>来年は女神のウルトラマンらしいけど
>Gのイニシャルの女神ってなんだ?
ガ…ガイアッッ!
14622/11/16(水)22:10:10No.994152968そうだねx1
こうして話題を塗り替えるパワーあるのはトリガーだよなっていうのはもう長所として捉えていいと思う
14722/11/16(水)22:10:13No.994152992+
>そう言えばなんでガッツスパークレンス使ってないんだろう
>アサルトライフルでスフィア落とせるくらい技術力が上がってると思うべきなのかな…
軍縮で高コストな装備は作られなくなったってここで聞いた
合ってるかは知らない
14822/11/16(水)22:10:16No.994153017+
>来年は女神のウルトラマンらしいけど
>Gのイニシャルの女神ってなんだ?
ガ……ガイアッッ
14922/11/16(水)22:10:20No.994153032+
>そういやトリガー以外のウルトラマンまだゲストで来てねえんだな
>いやもう来ないなここまで来たら
ダイナは搭乗できる種まきは終えてるのでめちゃめちゃ美味しい所で来る気がする
15022/11/16(水)22:10:23No.994153052そうだねx4
トリガーのキャラそのものに明確に愛着湧いてる自覚なかったのにデッカーの客演回で嬉しくなったから自分でもびっくりした
15122/11/16(水)22:10:36No.994153159そうだねx9
正直トリガー時代のファルコンにはキャーファルコンチャーンのイメージしかほぼない…
15222/11/16(水)22:10:38No.994153170+
レグロスがゲスト来るかなと思ってたけどどうだろう
15322/11/16(水)22:10:38No.994153172+
>>トリガー見てるとデッカーの安定感が恋しくなるし
>>デッカー見るとトリガーのインパクトが欲しくなる
>>自分で言っててめちゃくちゃ贅沢な悩みだな!?
>じゃあZか
言われて見たらZって爆発力と安定感の両方を備えてるんだな
15422/11/16(水)22:10:40No.994153186+
ガイアぶもー
15522/11/16(水)22:11:00No.994153330+
ガイアオマージュってWウルトラマンになるの?
15622/11/16(水)22:11:05No.994153356+
アサルトライフルっぽい見た目だけどアレ中身は割と超兵器だよね
15722/11/16(水)22:11:07No.994153369そうだねx8
ルルイエに対するギジェラオマージュのギジェランを出しておお!って思ってたら突然無から生えた除草剤で即解決してカルミラと共闘しだすのトリガーって感じ
15822/11/16(水)22:11:10No.994153391+
軍縮はともかく怪獣パワー利用はあれ色んなことに使えるからハイパーキー残しといた方がいいって!
15922/11/16(水)22:11:13No.994153403+
>正直トリガー時代のファルコンにはキャーファルコンチャーンのイメージしかほぼない…
てか普通にファルコンちゃんって呼ばれてるし
16022/11/16(水)22:11:15No.994153429+
デッカーと一緒だとトリガーつっよ…ってなる
16122/11/16(水)22:11:24No.994153497そうだねx5
>こうして話題を塗り替えるパワーあるのはトリガーだよなっていうのはもう長所として捉えていいと思う
良くも悪くもデッカーにはない部分だと思う
16222/11/16(水)22:11:24No.994153501+
>正直トリガー時代のファルコンにはキャーファルコンチャーンのイメージしかほぼない…
ケンゴが有人戦闘やったらすげえことやってのけたりかな…
16322/11/16(水)22:11:30No.994153540+
地球をバリアが覆ってるって前提でトリガー以外が客演して来たら台無しな所があるけどどうだろう
16422/11/16(水)22:11:54No.994153748+
>デッカーと一緒だとトリガー剣多っ…ってなる
16522/11/16(水)22:12:02No.994153814そうだねx1
>正直トリガー時代のファルコンにはキャーファルコンチャーンのイメージしかほぼない…
ケンゴの有人操縦以外はマジでそのシーンしかないからそりゃあね
16622/11/16(水)22:12:06No.994153820そうだねx9
エタニティ回は正直???なんだけどその後ボロボロになってリブットさんと改めて戦う理由をしっかり描いたのは好きなんだよな…
16722/11/16(水)22:12:11No.994153895+
>>デッカーと一緒だとトリガー剣多っ…ってなる
マナカ剣豪!
16822/11/16(水)22:12:13No.994153905+
前作のウルトラマンがちゃんとその地球でヒーローとして慕われてるってシチュが意外にそんなにないからその点でも好きだよデッカーにおけるトリガー
16922/11/16(水)22:12:23No.994153977そうだねx2
>ルルイエに対するギジェラオマージュのギジェランを出しておお!って思ってたら突然無から生えた除草剤で即解決してカルミラと共闘しだすのトリガーって感じ
本編中で回収せずに次回作でギジェラネタを回収するのもなんかすげぇトリガー感あった
特に悪い意味でも良い意味でもないが
17022/11/16(水)22:12:26No.994153999+
>ガイアオマージュってWウルトラマンになるの?
空担当のウルトラマンが出るかもしれないし空担当が戦闘メカかもしれないしわからん
17122/11/16(水)22:12:32No.994154053そうだねx3
俺はエタニティ回を未だに理解していない…
17222/11/16(水)22:12:35No.994154082+
ファルコンちゃんも後半は結構頑張ってたし…
17322/11/16(水)22:12:40No.994154119そうだねx1
>そういやトリガー以外のウルトラマンまだゲストで来てねえんだな
>いやもう来ないなここまで来たら
まぁ来るとしたらクライマックスでダイナぐらいかな
17422/11/16(水)22:12:40No.994154122+
Zはゼットさんのキャラをボイスドラマで大分掘り下げられたけど
そもそもウルトラマン側の人格が無いトリガーデッカーは大分事情が異なるから…
17522/11/16(水)22:12:44No.994154155+
サークルアームズ!
グリッターブレード!
デュアルソード!
17622/11/16(水)22:13:00No.994154258+
マルゥル好き
17722/11/16(水)22:13:00No.994154260+
デッカーの監督脚本コンビで作ったってのがなんかすごい納得感あるエピソードZ
17822/11/16(水)22:13:00No.994154263+
>地球をバリアが覆ってるって前提でトリガー以外が客演して来たら台無しな所があるけどどうだろう
バリアが解けるタイミングでダイナが来るのは本筋的にもかなり美味しい気はする
17922/11/16(水)22:13:10No.994154333+
>Zはゼットさんのキャラをボイスドラマで大分掘り下げられたけど
>そもそもウルトラマン側の人格が無いトリガーデッカーは大分事情が異なるから…
やっぱりボイドラほしいなぁ
18022/11/16(水)22:13:15No.994154360+
>エタニティ回は正直???なんだけどその後ボロボロになってリブットさんと改めて戦う理由をしっかり描いたのは好きなんだよな…
劇場版までずっと完全にコントロールはできてなかった気さえするわエタニティ
18122/11/16(水)22:13:16No.994154366そうだねx1
>ルルイエに対するギジェラオマージュのギジェランを出しておお!って思ってたら突然無から生えた除草剤で即解決してカルミラと共闘しだすのトリガーって感じ
一応薬と毒は使いようって話で闇の三馬鹿の処遇に繋げる意味はあったから…
18222/11/16(水)22:13:17No.994154372+
>エタニティ回は正直???なんだけどその後ボロボロになってリブットさんと改めて戦う理由をしっかり描いたのは好きなんだよな…
わかるよ…
…なんでダンス始めた…?
18322/11/16(水)22:13:25No.994154434+
地続きの世界で前作のメカちゃんと運用してたりパワーアップしてるの好き
18422/11/16(水)22:13:31No.994154484そうだねx6
最後までカナタとアガムスに焦点当ててスフィアも未来の戦いもデッカーの正体も割と曖昧に投げるんじゃねえかなって思ってる
18522/11/16(水)22:13:46No.994154582そうだねx1
デッカーの事をスフィア扱いしていた「」がいるらしいな
18622/11/16(水)22:13:53No.994154628+
ナースデッセイが戦力として強すぎる…
18722/11/16(水)22:13:59No.994154668+
ダイナは映画じゃない?
カナタが未来にいくとか過去編やるとか
18822/11/16(水)22:14:05No.994154706+
>サークルアームズ!
>グリッターブレード!
>デュアルソード!
メカムサシンの刀!
18922/11/16(水)22:14:15No.994154760+
デッカーはデュアルソードを超振りかぶって殴りかかっててド素人丸出し過ぎて駄目だった
19022/11/16(水)22:14:21No.994154805+
>デッカーの事をスフィア扱いしていた「」がいるらしいな
いやいやまだわからんぞ
19122/11/16(水)22:14:21No.994154807そうだねx2
イチカ隊員がだんだん可愛くなっている気がする
19222/11/16(水)22:14:21No.994154810そうだねx2
昭和怪獣使いまわしやめろ
19322/11/16(水)22:14:34No.994154892+
アガムスはともかくテラフェイザーは爆散したっぽかったからあれで出番終了って思ってたよ…
19422/11/16(水)22:14:36No.994154907そうだねx3
>最後までカナタとアガムスに焦点当ててスフィアも未来の戦いもデッカーの正体も割と曖昧に投げるんじゃねえかなって思ってる
デッカーの正体に関してはアレで種明かし完了だと思うよ
未来の子孫が手にした光です!以上!で別に問題も無いし
19522/11/16(水)22:14:38No.994154929+
>最後までカナタとアガムスに焦点当ててスフィアも未来の戦いもデッカーの正体も割と曖昧に投げるんじゃねえかなって思ってる
アガムスの事情の掘り下げの過程で未来の話はもう少し出て来るんじゃないか
少なくともデッカーが生まれる経緯はダイナがやってきた部分と絡めて何かしらネタ晴らしがあるはず
19622/11/16(水)22:14:43No.994154952+
>いやいやまだわからんぞ
もういいよしつこすぎる……
19722/11/16(水)22:14:49No.994154984+
やっぱりトシゾーいるやん
19822/11/16(水)22:15:00No.994155048+
>劇場版までずっと完全にコントロールはできてなかった気さえするわエタニティ
相棒のトリガーダークもコントロールできない時期が長かったよね
19922/11/16(水)22:15:11No.994155141+
トリガーはエタニティ回で意味わからん過ぎて脱落しちゃったんだけどあの後補足されたりしたの?
20022/11/16(水)22:15:19No.994155197+
デャア…
20122/11/16(水)22:15:30No.994155266そうだねx7
>イチカ隊員がだんだん可愛くなっている気がする
というかリュウモンもどんどんキャラ立ってくるしメイン3人の扱いが上手いんだよデッカーは
あとそれを見守るポジションとしての隊長副隊長組も安定してるのすげぇなって…
20222/11/16(水)22:15:30No.994155271+
トリガーは後々あの描写はそういう事だったのか…ってなるけど映像で出される情報量が初見ではスゴいんだよ
20322/11/16(水)22:15:34No.994155287+
なんかこんなに面白いものを毎週見せてもらっていいんですか…?って思う
てか今年やったウルトラ作品全部面白くて好きだわ…
20422/11/16(水)22:15:34No.994155292そうだねx2
せっかく強いロボット作れたのに裏切り者に奪われた挙げ句爆破されたと思ったらまた敵として復活する予定のTPUに悲しき過去…
20522/11/16(水)22:15:48No.994155383そうだねx6
リュウモンが良いキャラすぎる…
20622/11/16(水)22:15:56No.994155429そうだねx4
コントロール出来ないってきくと笑っちゃう
20722/11/16(水)22:16:01No.994155467そうだねx3
>トリガーはエタニティ回で意味わからん過ぎて脱落しちゃったんだけどあの後補足されたりしたの?
良くも悪くもあそこで描かれたのが全部だったので…
20822/11/16(水)22:16:01No.994155468+
アスカはスーパーGUTSの面々とは寿命で死別してそうだな
20922/11/16(水)22:16:08No.994155519+
イチカちゃんはなんか賢い子犬っぽい印象を受ける
21022/11/16(水)22:16:09No.994155530そうだねx1
とりあえずトリガーは早く超全集出して
21122/11/16(水)22:16:13No.994155552+
トリガー=デッカー世界のメカってやっぱZ世界のメカの技術も導入されてるんかね
21222/11/16(水)22:16:17No.994155587+
トリガーダークの方も来ないかなって最近なってる
21322/11/16(水)22:16:20No.994155616+
>トリガーはエタニティ回で意味わからん過ぎて脱落しちゃったんだけどあの後補足されたりしたの?
古代の戦いとかトリガー=ケンゴの理由はエピソードZで
21422/11/16(水)22:16:23No.994155629そうだねx6
ギジェランの花粉でラリってる古代人見て笑顔になる花ってトリガーダークさんに無意識に刷り込まれてるのよくよく考えたら酷い気がする
21522/11/16(水)22:16:29No.994155674+
>というかリュウモンもどんどんキャラ立ってくるしメイン3人の扱いが上手いんだよデッカーは
>あとそれを見守るポジションとしての隊長副隊長組も安定してるのすげぇなって…
今年はそこにも力入れるって言ってた
21622/11/16(水)22:16:41No.994155746+
>デッカーはデュアルソードを超振りかぶって殴りかかっててド素人丸出し過ぎて駄目だった
素人っぽいのに特訓回とか鍛え直す回ないの珍しいよね
ウルトラマン自体とあんまりコミュニケーション取れず他に正体知ってるキャラもなく客演もないからそういう自体になるんだろうけど
21722/11/16(水)22:16:51No.994155801+
>トリガーダークの方も来ないかなってずっとなってる
21822/11/16(水)22:16:52No.994155811そうだねx8
>昭和怪獣使いまわしやめろ
平成怪獣の使い回しももっと見たいですよね!
21922/11/16(水)22:17:01No.994155858そうだねx6
>コントロール出来ないってきくと笑っちゃう
トリガー・ダークは風評被害の気配を繊細に察知する感情をコントロールできない…
22022/11/16(水)22:17:03No.994155865+
>アスカはスーパーGUTSの面々とは寿命で死別してそうだな
会ってるといえるかわからんがサーガで対面(?)してる
22122/11/16(水)22:17:07No.994155886そうだねx6
>トリガーはエタニティ回で意味わからん過ぎて脱落しちゃったんだけどあの後補足されたりしたの?
補足っていうかもう見たまんまの話ですっていうだけだった
理屈が合う合わないっていうよりはそっかぁ…で納得するしかない話ではある
22222/11/16(水)22:17:12No.994155917+
>トリガー=デッカー世界のメカってやっぱZ世界のメカの技術も導入されてるんかね
テラフェイザーの装備がキングジョーSCを真似てるみたいだしある程度は参考にしてそう
22322/11/16(水)22:17:18No.994155949+
ヤプール回がトリガーのティガ回みたいな感じなのかな
22422/11/16(水)22:17:21No.994155977+
>トリガー=デッカー世界のメカってやっぱZ世界のメカの技術も導入されてるんかね
マジでちゃんと話見てるのか?
Wikipediaだけ見て喋ってない?
22522/11/16(水)22:17:22No.994155984そうだねx2
>コントロール出来ないってきくと笑っちゃう
天の声も”ダーク仕様”に変化!
ってプレバンの一文が未だに脳にこびり付いてる
22622/11/16(水)22:17:24No.994156000そうだねx6
トリガーは最初ティガと世界線一緒なの!?違うの!?みたいな手探りな感じがあったけどデッカーはその辺確定したから落ち着いて観れる感じ
22722/11/16(水)22:17:34 トリガーNo.994156070そうだねx2
分からん…俺は雰囲気で分裂している…
22822/11/16(水)22:17:42No.994156128+
>トリガー=デッカー世界のメカってやっぱZ世界のメカの技術も導入されてるんかね
キングジョーについて開発部があんまりわかってなさそうなあたり多分ほとんど理解していないものと思われる
すぐ持って帰っちゃったしね…
22922/11/16(水)22:17:44No.994156140そうだねx2
トリガー関連はもういいかなって思う
23022/11/16(水)22:17:45No.994156145+
>>アスカはスーパーGUTSの面々とは寿命で死別してそうだな
>会ってるといえるかわからんがサーガで対面(?)してる
ああそうじゃなくて今の時系列だとってこと
23122/11/16(水)22:17:59No.994156233そうだねx1
>>トリガー=デッカー世界のメカってやっぱZ世界のメカの技術も導入されてるんかね
>マジでちゃんと話見てるのか?
>Wikipediaだけ見て喋ってない?
特別編2の話じゃないかなー
23222/11/16(水)22:18:03No.994156253+
いまのトリガーダークには
敵も味方もわからない!!
23322/11/16(水)22:18:03No.994156254+
>>デッカーはデュアルソードを超振りかぶって殴りかかっててド素人丸出し過ぎて駄目だった
>素人っぽいのに特訓回とか鍛え直す回ないの珍しいよね
>ウルトラマン自体とあんまりコミュニケーション取れず他に正体知ってるキャラもなく客演もないからそういう自体になるんだろうけど
訓練描写はちょくちょくあるけど剣使う機会はないな…
23422/11/16(水)22:18:05No.994156267そうだねx6
>リュウモンが良いキャラすぎる…
デッカーの中身が違うの真っ先に気付いたりするところが好きなんだ
23522/11/16(水)22:18:21No.994156345+
>とりあえずトリガーは早く超全集出して
世界観共有してるデッカーでまとめて出したりするんだろうか
怪獣とウルトラマンの情報だけでかなり分厚くなっちゃうしないか
23622/11/16(水)22:18:24No.994156369そうだねx1
fu1649030.jpg[見る]
23722/11/16(水)22:18:26No.994156389+
時系列が行ったり来たりするからな…オリジンサーガの時のお前らはいつの時代なんだ!
23822/11/16(水)22:18:32No.994156424+
>分からん…俺は雰囲気で分裂している…
人間いいな…人間になっちまうか!って奴だからなトリガー
23922/11/16(水)22:18:35No.994156443+
どこもかしこも時間の流れ違うからたぶんまだ生きてるんじゃないかなスーパーガッツ
24022/11/16(水)22:18:40No.994156475+
>コントロール出来ないってきくと笑っちゃう
fu1649031.jpg[見る]
24122/11/16(水)22:18:44No.994156494+
>トリガーは最初ティガと世界線一緒なの!?違うの!?みたいな手探りな感じがあったけどデッカーはその辺確定したから落ち着いて観れる感じ
その辺の謎は全部未来にまとめた感あるよね
ダイナがどう絡んでいるのか、という部分も含めていい感じに構造を対照的にしてきたなって
24222/11/16(水)22:18:45No.994156497+
>>>アスカはスーパーGUTSの面々とは寿命で死別してそうだな
>>会ってるといえるかわからんがサーガで対面(?)してる
>ああそうじゃなくて今の時系列だとってこと
なんかクロニクルDでハネジローがネオフロンティアでアスカと会ったみたいなこと言ってた気がする
24322/11/16(水)22:18:49No.994156524そうだねx5
>fu1649030.jpg[見る]
思想が強すぎるロボ
24422/11/16(水)22:19:15No.994156685そうだねx4
トリガーもデッカーも隊長がなんだこの人…って感じ
嫌いという意味ではない
24522/11/16(水)22:19:25No.994156748そうだねx5
>>リュウモンが良いキャラすぎる…
>デッカーの中身が違うの真っ先に気付いたりするところが好きなんだ
それを視聴者がお前は気づくよな…って納得感を持って迎えられるのが素晴らしいと思う
24622/11/16(水)22:19:26No.994156757そうだねx7
やっぱEPZで漸く綺麗に纏まったと思ってるよトリガー
トリガー自体の軸もティガ要素の拾い方も
24722/11/16(水)22:19:33No.994156798そうだねx4
>デッカーの中身が違うの真っ先に気付いたりするところが好きなんだ
腕の怪我のやり取りを見るにもうだいぶ察してそうな気配はある
24822/11/16(水)22:19:39No.994156832+
ダイナ由来の怪獣はオマージュ除けば現状スフィアとモンスアーガーだけか
ガラオンとミジー星人出てこないかな…
24922/11/16(水)22:19:59No.994156974+
>トリガーもデッカーも隊長がなんだこの人…って感じ
>嫌いという意味ではない
あんないい隊長たちを疑っていたやつらがいるらしい
25022/11/16(水)22:20:11No.994157044+
明確に本編終了後時代経過してるのは本家のM78宇宙だけだよね?
25122/11/16(水)22:20:23No.994157143+
>やっぱEPZで漸く綺麗に纏まったと思ってるよトリガー
>トリガー自体の軸もティガ要素の拾い方も
正直オカグビラの回の謎の装置も拾うとは思ってなくてびっくりした
25222/11/16(水)22:20:34No.994157212+
op曲のMVなんなのこれ…
25322/11/16(水)22:20:35No.994157216そうだねx2
>ダイナ由来の怪獣はオマージュ除けば現状スフィアとモンスアーガーだけか
>ガラオンとミジー星人出てこないかな…
グレゴール人…
25422/11/16(水)22:20:36No.994157227そうだねx9
火星でトリガー封じたのもだけどそれ以上にアキト封じ出来たのが博士的にはラッキーだったよねあれ
25522/11/16(水)22:20:39No.994157255+
キングジョーSCはあのあとちゃんと直せたんだろうか
25622/11/16(水)22:20:46No.994157286そうだねx1
>明確に本編終了後時代経過してるのは本家のM78宇宙だけだよね?
ネオフロンティアは?
25722/11/16(水)22:20:49No.994157318+
>op曲のMVなんなのこれ…
エアロビだが…
25822/11/16(水)22:20:51No.994157330そうだねx7
>あんないい隊長たちを疑っていたやつらがいるらしい
最低だなメトロン星人
25922/11/16(水)22:20:51No.994157335+
グドン目からビーム出るんだ…とか通販でモンスアーガ売ってるんだ…とか怪獣周りの小ネタが好きすぎる
26022/11/16(水)22:21:06No.994157436そうだねx11
デッカーは正直劇物とも言えるトリガーの世界観をよくあれだけちゃんと下地として活用してるな…という感心の方が強い
ヒュドラムのエピソードを普通に盛り込んでくるのびっくりしたよ俺
26122/11/16(水)22:21:29No.994157571+
>>あんないい隊長たちを疑っていたやつらがいるらしい
>最低だなメトロン星人
石黒さんのファームも破壊するしな
26222/11/16(水)22:21:29No.994157572+
(ボウリングのピンみたいに弾け飛ぶツインテール軍団)
26322/11/16(水)22:21:32No.994157593そうだねx2
>ダイナ由来の怪獣はオマージュ除けば現状スフィアとモンスアーガーだけか
そのものじゃないけどネオメガスはオマージュ怪獣じゃね?
26422/11/16(水)22:21:35No.994157617+
>>やっぱEPZで漸く綺麗に纏まったと思ってるよトリガー
>>トリガー自体の軸もティガ要素の拾い方も
>正直オカグビラの回の謎の装置も拾うとは思ってなくてびっくりした
どっちも武居監督回だったから拾えたのかな
26522/11/16(水)22:21:42No.994157658+
>グドン目からビーム出るんだ…とか通販でモンスアーガ売ってるんだ…とか怪獣周りの小ネタが好きすぎる
(バシィ
26622/11/16(水)22:21:43No.994157660そうだねx2
こう書き出してみるとえらい脚本丁寧だな?
26722/11/16(水)22:21:56No.994157737そうだねx2
>火星でトリガー封じたのもだけどそれ以上にアキト封じ出来たのが博士的にはラッキーだったよねあれ
アキトがスフィアに遭遇したかどうかで歴史分岐するとか言われてて笑う
正史では地球人とスフィア遭遇はずっと先だから会ってないはずなんだよな
26822/11/16(水)22:21:57No.994157747そうだねx2
>グドン目からビーム出るんだ…とか通販でモンスアーガ売ってるんだ…とか怪獣周りの小ネタが好きすぎる
辻本監督いいよね…
26922/11/16(水)22:22:06No.994157788+
>ダイナ由来の怪獣はオマージュ除けば現状スフィアとモンスアーガーだけか
>レイキュバス出てこないかな…
27022/11/16(水)22:22:14No.994157847そうだねx3
グレゴール人の使い方がすごく好き
人間態を演じてるのが中村さんなのも良かった
それでいてニセダイナみたいなアクションはヒモデッカーで回収してるのも隙がない
27122/11/16(水)22:22:17No.994157868そうだねx1
デッカーすごい安心して見れるしどことなく懐かしい匂いがする……
27222/11/16(水)22:22:31No.994157958+
地底怪獣現る
27322/11/16(水)22:22:32No.994157971+
1番好きなのは地底怪獣回
ニュージェネはギンガの頃から見慣れた怪獣でも目新しさや新しい魅力を出そうと試行錯誤してくれるのが良いね
27422/11/16(水)22:22:38No.994158012+
>そのものじゃないけどネオメガスはオマージュ怪獣じゃね?
俺てっきりデスフェイサー成分はあいつが肩代わりしてくれるもんだと思ってたんだよ
テラフェイザーくんに味方でいて欲しかったという願望でもあるが…
27522/11/16(水)22:22:42No.994158040+
>それでいてニセダイナみたいなアクションはヒモデッカーで回収してるのも隙がない
真デッカーがニセダイナみたいな戦い方なの面白いよな
27622/11/16(水)22:22:50No.994158083+
>グドン目からビーム出るんだ…とか通販でモンスアーガ売ってるんだ…とか怪獣周りの小ネタが好きすぎる
Amazonとかでモンスアーガーのソフビ見ると(皆目障りな文明滅ぼしたいんだな)ってなる
27722/11/16(水)22:22:51No.994158090そうだねx11
上で先が気にならないって言われてるけど
個人的には先よりも毎週今回も楽しみだなぁってなる方が先が気になるよりウエイト重い感じだ
27822/11/16(水)22:22:59No.994158145+
>地底怪獣現る
現る
27922/11/16(水)22:23:06No.994158191+
>>トリガーもデッカーも隊長がなんだこの人…って感じ
>>嫌いという意味ではない
>あんないい隊長たちを疑っていたやつらがいるらしい
ついに訪れる
 真の恐怖
「あたし達を騙していたの!?」
「みんなを笑顔にしたかったんじゃないんですか!?」
影を継ぐ
最悪の巨人
28022/11/16(水)22:23:10No.994158216+
>>地底怪獣現る
>現る
現る
28122/11/16(水)22:23:11No.994158220そうだねx2
>こう書き出してみるとえらい脚本丁寧だな?
ライブ感じゃなくて個人回のバランスの良さとか全部書き溜めてるんじゃないかって気がする
28222/11/16(水)22:23:13No.994158241+
>デッカーすごい安心して見れるしどことなく懐かしい匂いがする……
平成ウルトラ感あるよね
28322/11/16(水)22:23:26No.994158304そうだねx2
>グレゴール人の使い方がすごく好き
>人間態を演じてるのが中村さんなのも良かった
>それでいてニセダイナみたいなアクションはヒモデッカーで回収してるのも隙がない
坂本監督の客演とか関係ない単発回もっと見てみたいよね
28422/11/16(水)22:23:31No.994158341+
前作の要素の扱い方がうまいと思う
続編であることを活かしてて好き
28522/11/16(水)22:23:48No.994158462そうだねx3
>こう書き出してみるとえらい脚本丁寧だな?
ちゃんと当初の予定通りに展開と回収が進んでいそうなのが大きい
アガムスの話がどう決着つくのか素直に楽しみだよ俺
28622/11/16(水)22:24:07No.994158565+
タツミ隊長はいざ映画を見てみると裏切りのミスリードすら無くてダメだった
28722/11/16(水)22:24:11No.994158612+
テラフェイザーF2回をまさかの展開でみんなをいい意味で裏切ったのはマジで凄いと思う
28822/11/16(水)22:24:26No.994158722+
デッカーって企画当初からトリガーの続きって決まってたのかな
28922/11/16(水)22:24:48No.994158876+
>ライブ感じゃなくて個人回のバランスの良さとか全部書き溜めてるんじゃないかって気がする
ウルトラマンは2クールだから最初からプロット決めてるよ
29022/11/16(水)22:24:54No.994158910+
先が気にはならないが次回も見ようとはなる不思議な感覚はある
29122/11/16(水)22:24:57No.994158925+
>>デッカーすごい安心して見れるしどことなく懐かしい匂いがする……
>平成ウルトラ感あるよね
ネオメガスの回とか昔見たことある気がする
29222/11/16(水)22:24:58No.994158931そうだねx2
>>デッカーすごい安心して見れるしどことなく懐かしい匂いがする……
>平成ウルトラ感あるよね
大仰な雰囲気で怪獣使役するチームメンバーの恩師の科学者!
29322/11/16(水)22:25:07No.994158993+
>坂本監督の客演とか関係ない単発回もっと見てみたいよね
いや…
それは本人がメイン監督の時にとっておいてください…
29422/11/16(水)22:25:08No.994158995+
>デッカーって企画当初からトリガーの続きって決まってたのかな
トリガーの段階で続き物なのは決まってた
ダイナ要素が後付らしい
29522/11/16(水)22:25:12No.994159035+
>デッカーって企画当初からトリガーの続きって決まってたのかな
というか本来トリガーで三体のウルトラマンが出る予定だった…
29622/11/16(水)22:25:17No.994159059+
>デッカーって企画当初からトリガーの続きって決まってたのかな
ダイナを絡ませるってのが後付けで
トリガーの続編ってのが大前提
29722/11/16(水)22:25:21No.994159082+
>デッカーって企画当初からトリガーの続きって決まってたのかな
決まってた
というかニュージェネダイナより先にトリガーの続きって方が決まってたんで
自然とそっちの要素の方が強くなったと聞く
29822/11/16(水)22:25:30No.994159133+
ケンゴがカナタたちからすれば敵であるカルミラすらも笑顔にしたいって話がアガムスを救ってやってくれってのに繋がるんだろうなって
29922/11/16(水)22:25:31No.994159141そうだねx1
毎週観てED聴くとなんて爽やかな土曜の朝なんだ…って気持ちになれるから大満足だよ俺は
30022/11/16(水)22:25:31No.994159142+
あんまデッカーの正体隠してる意味ないなとは思う
30122/11/16(水)22:25:34No.994159156+
エレキングみたいに人間サイズで出てくるとレア感ある
30222/11/16(水)22:25:35No.994159168そうだねx1
>デッカーすごい安心して見れるしどことなく懐かしい匂いがする……
ネオメガス回は映像は最新なんだけど話運びが平成のそれでめちゃくちゃ好き
30322/11/16(水)22:25:37No.994159180+
ガイア来たらエリアルベース的なのは欲しいよね…
30422/11/16(水)22:25:49No.994159267+
カナタは大雑把な性格だからストロング多めで戦士としての若さを微笑ましく感じるおじさんですまない
30522/11/16(水)22:25:54No.994159306そうだねx7
>毎週観てED聴くとなんて爽やかな土曜の朝なんだ…って気持ちになれるから大満足だよ俺は
OPもご機嫌すぎる
30622/11/16(水)22:25:59No.994159335+
>ライブ感じゃなくて個人回のバランスの良さとか全部書き溜めてるんじゃないかって気がする
Zも事前にシリーズ構成と本人の担当部分全部書き終えてたらしいしその辺の影響は大きいのかもね
そしてZはそのお陰で吹原さんが亡くなられてもあのクオリティで完走出来たという…
30722/11/16(水)22:26:00No.994159345+
>デッカーって企画当初からトリガーの続きって決まってたのかな
ぽい
トリガーがめっちゃ売り上げ良かったから続きで作って(別にダイナは関係自由で)と言われたらしい
30822/11/16(水)22:26:01No.994159349+
>デッカーって企画当初からトリガーの続きって決まってたのかな
むしろ最初からトリガーと世界観を共有する続編ってお題でダイナ要素を取り入れるかも自由だったってインタビューで言ってたね
30922/11/16(水)22:26:26No.994159509+
デッカーのグングンカットはバランスよくて好き
31022/11/16(水)22:26:30No.994159538+
エリーが人間サイズで電気盗み食いしてるところウルトラゾーンあじがして良かったな
31122/11/16(水)22:26:41No.994159619+
>タツミ隊長はいざ映画を見てみると裏切りのミスリードすら無くてダメだった
あの予告だけは正直マジでどうかと思う
いやちゃんと劇中のシーンと台詞の組み合わせだしネタバレ無しで予告作るの難しい話ではあったけどさあ
31222/11/16(水)22:26:42No.994159626+
OPいいよね…元気をもらえる
ときどき聴くと泣く
31322/11/16(水)22:26:44No.994159632そうだねx2
10話が本当好き
副隊長の良い台詞が恩師に全く響いてない最後いい…
31422/11/16(水)22:27:00No.994159743+
続編要素うまく行ってるからまたやってほしいな
31522/11/16(水)22:27:00No.994159745+
ティガの細かいところ拾ってエピソードにしてたのがダイナだけど
トリガーとデッカーもそんな感じ
31622/11/16(水)22:27:02No.994159760そうだねx4
>>坂本監督の客演とか関係ない単発回もっと見てみたいよね
>いや…
>それは本人がメイン監督の時にとっておいてください…
メイン監督になったら縦軸のイベント回しか撮れないじゃん!
31722/11/16(水)22:27:02No.994159761そうだねx7
そう聞くとデッカーありきのトリガー
トリガーありきのデッカーって関係なんだな
31822/11/16(水)22:27:35No.994159971+
>OPいいよね…元気をもらえる
>ときどき聴くと泣く
俺は恐い
31922/11/16(水)22:27:36No.994159982そうだねx2
ネオベガス回は単話で見ると平成で見たことある!ってなるんだけどテラフェイザーの一連の流れの前に置いてあるとさらに考えさせられるのがいいよね
32022/11/16(水)22:27:44No.994160039そうだねx1
トリガー最終回制作の時点でデッカーでカルミラ復活決まってたしね
32122/11/16(水)22:27:55No.994160109そうだねx5
久々に50話くらい描写される世界観なんだなトリガーデッカーの地球
32222/11/16(水)22:27:59No.994160138+
あとから決まった割にはダイナオマージュの諸々がめちゃくちゃ丁寧なのが個人的には嬉しい
後から決まったって言っても多分そこまでギリギリではないんだろうけどね
それでも嬉しいね…
32322/11/16(水)22:28:12No.994160210+
>「あたし達を騙していたの!?」
>「みんなを笑顔にしたかったんじゃないんですか
隊長は騙していたよ…自分自身の肝臓を…
32422/11/16(水)22:28:29No.994160316そうだねx3
OPのMVの人波を割るところがダイナミックの演出になるとは予想できなかったよ…
32522/11/16(水)22:28:48No.994160422そうだねx2
さらに株を下げた青いやつ
32622/11/16(水)22:28:51No.994160446+
一番好きな戦闘シーンはデッカーアスミの戦闘
32722/11/16(水)22:28:58No.994160491+
ネクサス感あるよね
32822/11/16(水)22:29:03No.994160519+
ティガオマージュ作の続編だったらそりゃダイナ拾うわないわけはないわな
32922/11/16(水)22:29:13No.994160573+
地球の外側にバリアがあってスフィアが収縮すると地球そのものがヤバいって縦軸が今まで以上に緊迫感を感じる
33022/11/16(水)22:29:16No.994160587+
>OPのMVの人波を割るところがダイナミックの演出になるとは予想できなかったよ…
歌詞もMVも伏線だらけだよ……なんなんだよあの歌……
33122/11/16(水)22:29:24No.994160633+
ダイナって本当にどこにでもいるな…
33222/11/16(水)22:29:24No.994160640+
やっぱり特別編2のロボット特集でメカムサシンが紹介されなかったのはちょっと納得いかないぞ!
33322/11/16(水)22:29:38No.994160714+
>一番好きな戦闘シーンはデッカーアスミの戦闘
チャラチャラしすぎだ神秘性がなくなる
33422/11/16(水)22:29:41No.994160729+
>地球の外側にバリアがあってスフィアが収縮すると地球そのものがヤバいって縦軸が今まで以上に緊迫感を感じる
想像以上に詰んでてビビった
33522/11/16(水)22:29:48No.994160773そうだねx1
>ダイナって本当にどこにでもいるな…
ティガさんとマン兄さんに比べたらそれほどでもない
33622/11/16(水)22:29:52No.994160798+
今更だけどもしかしてあと6話くらいしか残ってない?
33722/11/16(水)22:29:56No.994160819+
>ティガって本当にどこにでも沸くな…
33822/11/16(水)22:30:06No.994160865+
ずっとイグニス(トリガーダーク)と共演してほしいと思ってる
33922/11/16(水)22:30:10No.994160907+
>ネオベガス回は単話で見ると平成で見たことある!ってなるんだけどテラフェイザーの一連の流れの前に置いてあるとさらに考えさせられるのがいいよね
光の星の戦士たちがTVシリーズ中に上映されたのもあって劇場版というポジションながらダイナに於いてアスカの成長を一手に担った肝のエピソードになっている
…というのを活かしてデッカーのお話の縦軸に据えているのはすげえ上手いと思ってる
34022/11/16(水)22:30:13No.994160925+
アクションだと剣と盾を使うウルトラマンは新鮮だからもっと活かして欲しい感はある
34122/11/16(水)22:30:14No.994160935+
>ダイナって本当にどこにでもいるな…
最近見ないと思ったらそんなところにってパターン多い気がする
34222/11/16(水)22:30:21No.994160975そうだねx1
Zとトリガーが濃いのが続いたからデッカーが地味に感じるのかもしれない
34322/11/16(水)22:30:27No.994161023+
火星は大丈夫そうだなって思ってたら資源の関係で向こうもやばく…
34422/11/16(水)22:30:31No.994161054+
>OPのMVの人波を割るところがダイナミックの演出になるとは予想できなかったよ…
あのシーンは名前に違わずダイナミックだったけどMVがちらついて困る
34522/11/16(水)22:30:52No.994161192そうだねx1
新生ガッツセレクトってそういえば「新生GUTS-SELECT」で正式名称でいいんだろうか
あくまで便宜上そう読んでるだけでチームの名前としてはガッツセレクトのままなんだっけ
34622/11/16(水)22:30:56No.994161225+
>やっぱり特別編2のロボット特集でメカムサシンが紹介されなかったのはちょっと納得いかないぞ!
出してもコメント出来ねえよあんなやつ!!!!
34722/11/16(水)22:30:59No.994161245+
>今更だけどもしかしてあと6話くらいしか残ってない?
例年通り全25話ならあと8話じゃない?
34822/11/16(水)22:31:25No.994161387+
>Zとトリガーが濃いのが続いたからデッカーが地味に感じるのかもしれない
Zは濃いけどそれ以上にめっちゃ丁寧な話づくりしてたかんな!!
34922/11/16(水)22:31:42No.994161507+
ティガは平成でもウルトラマン受けるなってわかるきっかけになったし
35022/11/16(水)22:31:44No.994161512+
一月までやるならあと10話くらい?
もう一回くらい総集編挟むかな
35122/11/16(水)22:31:47No.994161542そうだねx1
ショーとかでたびたびでてくるトリガー(とトリガーダーク)はカナタにとって大好きなヒーローって描写がすげぇ好き
35222/11/16(水)22:32:10No.994161677+
>一月までやるならあと10話くらい?
>もう一回くらい総集編挟むかな
あるかないか微妙なラインだなあ
35322/11/16(水)22:32:16No.994161722そうだねx1
カナタ君変身する時の叫びがめっちゃ上手いしカッコいいんだよな
35422/11/16(水)22:32:22No.994161760+
怪獣は三匹いっぺんに使うと便利だぞ!
35522/11/16(水)22:32:27No.994161794+
もう本筋でやることってアガムスと和解してグランスフィア(仮)を倒すくらいなんだよね
だから終盤までたっぷり寄り道できそう
35622/11/16(水)22:32:31No.994161824+
>>やっぱり特別編2のロボット特集でメカムサシンが紹介されなかったのはちょっと納得いかないぞ!
>出してもコメント出来ねえよあんなやつ!!!!
ロボットが設計思想の違いで方向性がだいぶ変わるのがよく分かる例じゃんッ!
35722/11/16(水)22:32:34No.994161845+
ダイナミックタイプは肩回りにもうちょっとアーマー的なパーツが欲しくなる
35822/11/16(水)22:32:48No.994161958+
DGの意味でマルゥルがビビってるのはそこまでしっくり来なかったが実況で001ってことは002も来るのかってレスでゾワッときた
35922/11/16(水)22:32:56No.994162011+
>怪獣は三匹いっぺんに使うと便利だぞ!
ミラクルタイプでデュアルソード使わねぇとできねぇー!
36022/11/16(水)22:33:00No.994162041+
あら1月まであるんだったか…
何故か年内で終了と思ってた…
36122/11/16(水)22:33:08No.994162092+
最近入った監督たちもいいシーン撮るよね…
36222/11/16(水)22:33:14No.994162132+
ダイナミックは本体よりも武器が…
ベリアロクみたいなの持ってこられても困るけど
36322/11/16(水)22:33:18No.994162158+
メカムサシンの設計…設計…?
36422/11/16(水)22:33:22No.994162184+
>カナタ君変身する時の叫びがめっちゃ上手いしカッコいいんだよな
正直に言うとフラッシュの時の叫びは声が綺麗すぎてもうちょっと…と思ってたんだよ俺
ダイナミックでめちゃくちゃ聞きたかった形の叫びが出てきて完全に掌の上で転がされていた事を理解した…
36522/11/16(水)22:33:44No.994162323+
先週のイグニス紹介は一応前振りなんだろうか…
36622/11/16(水)22:33:46No.994162331+
くるか…量産型メカムサシン…
36722/11/16(水)22:33:52No.994162378+
>だから終盤までたっぷり寄り道できそう
色々あってデッカー地球に取り残されたミジー星人がくる?
36822/11/16(水)22:33:57No.994162414+
現代の地球火星に来てるスフィア殲滅出来ても多分未来に本体がいるのクソじゃない?
36922/11/16(水)22:33:58No.994162417+
>>>やっぱり特別編2のロボット特集でメカムサシンが紹介されなかったのはちょっと納得いかないぞ!
>>出してもコメント出来ねえよあんなやつ!!!!
>ロボットが設計思想の違いで方向性がだいぶ変わるのがよく分かる例じゃんッ!
あいつの設計思想を言語化できる気がしねえ!!
37022/11/16(水)22:34:18No.994162555そうだねx1
>あら1月まであるんだったか…
>何故か年内で終了と思ってた…
お年玉を使ってもらえるからな…
37122/11/16(水)22:34:21No.994162575+
>>怪獣は三匹いっぺんに使うと便利だぞ!
>ミラクルタイプでデュアルソード使わねぇとできねぇー!
本命はウィンダムでしょ
37222/11/16(水)22:34:30No.994162630そうだねx5
>正直に言うとフラッシュの時の叫びは声が綺麗すぎてもうちょっと…と思ってたんだよ俺
>ダイナミックでめちゃくちゃ聞きたかった形の叫びが出てきて完全に掌の上で転がされていた事を理解した…
わざとそうしたとかじゃなくフラッシュの変身バンク撮った時は役者さんもキャラ掴み切れてなかったとかそんなんじゃねぇかな…
37322/11/16(水)22:34:30No.994162633そうだねx1
総集編のマルゥルと話してる知らないおじさんの事いつも知らないおじさんって呼んじゃう…
37422/11/16(水)22:34:34No.994162664+
トリガーはカルちゃんやらイグニスやらと
今までのシリーズには無いキャラをドンドン産み出したからそらもう濃い
テラフェイザーやデッカーアスミもそういうポジになって欲しい
37522/11/16(水)22:34:49No.994162763+
残り話数で未来の戦いまでは解決できないよな…
37622/11/16(水)22:34:58No.994162830+
>くるか…メカコジロン…
37722/11/16(水)22:35:04No.994162871+
>正直に言うとフラッシュの時の叫びは声が綺麗すぎてもうちょっと…と思ってたんだよ俺
>ダイナミックでめちゃくちゃ聞きたかった形の叫びが出てきて完全に掌の上で転がされていた事を理解した…
似た感じのだとセルジェント光線モーションつけるならチャージでいいじゃんと思ってたからダイナミュートで拾ったときやられたと思った
37822/11/16(水)22:35:08No.994162895+
>メカムサシンの設計…設計…?
カラクリ武者
メカムサシン
イグニスが仕掛けた罠により出現する鎧武者のようなロボット。
巨大な和傘の如きジャノメガッサーの先端部から放たれる火球や、ムサシンソードの斬撃波動によるフジヤマ斬波、敵を絡め取るヒトダマ大車輪、浮世絵のようなエネルギーフレームで攻撃を防ぐウキヨ防壁等、摩訶不思議な技の数々で戦う。
37922/11/16(水)22:35:08No.994162898そうだねx2
多分防衛チームの掘り下げって意味では誇張抜きでシリーズ1、2位争うレベルで出来てる作品
とにかく丁寧って印象だなあ
38022/11/16(水)22:35:11No.994162914そうだねx4
デッカーの生まれた経緯がダイナに協力してもらって誕生した人造ウルトラマンだと俺と俺の中のゴンドウ参謀が笑顔になるので期待したい
38122/11/16(水)22:35:17No.994162964+
>カナタ君変身する時の叫びがめっちゃ上手いしカッコいいんだよな
声優かな?ってくらい発声綺麗だよね
38222/11/16(水)22:35:23No.994163001+
>ダイナミックは本体よりも武器が…
>ベリアロクみたいなの持ってこられても困るけど
特撮的な見栄えは良いと思うけど玩具があまりにも残念過ぎるやつ
38322/11/16(水)22:35:24No.994163005+
カナタが3匹同時召喚でやることがグレースさんの救助なのいいよね…
38422/11/16(水)22:36:02No.994163223+
>わざとそうしたとかじゃなくフラッシュの変身バンク撮った時は役者さんもキャラ掴み切れてなかったとかそんなんじゃねぇかな…
そうかもしれん!!
そうかもしれんが溜めて溜めてここぞという主人公が一歩前に踏み出すタイミングで喉を酷使するような叫びを出してくれたことが俺は嬉しい!!
38522/11/16(水)22:36:04No.994163227+
ガッツセレクトのヘルメットがダサいくらいしか特に言うことがない
38622/11/16(水)22:36:04No.994163230+
今年もツブイマ配信枠の特別編やるのかな
38722/11/16(水)22:36:06No.994163237+
>残り話数で未来の戦いまでは解決できないよな…
アガムス見送るなりしてお互いの時代で頑張ろうな!か現代解決したからカナタも未来行くわ!辺りになると思う
38822/11/16(水)22:36:17No.994163323そうだねx4
>総集編のマルゥルと話してる知らないおじさんの事いつも知らないおじさんって呼んじゃう…
イマジネーションに加入してナースデッセイ開発秘話見て♥
38922/11/16(水)22:36:20No.994163343+
>残り話数で未来の戦いまでは解決できないよな…
ダイナがこっちに来る回があれば近況報告はありそうだけど銀河規模っぽいからなスフィア…
39022/11/16(水)22:36:26No.994163378+
アマゾンズはギャラファイでまた出番あったりするかな
39122/11/16(水)22:36:46No.994163514+
>総集編のマルゥルと話してる知らないおじさんの事いつも知らないおじさんって呼んじゃう…
見よう!ツブイマで配信中の特務3課!
39222/11/16(水)22:36:54No.994163563+
>特撮的な見栄えは良いと思うけど玩具があまりにも残念過ぎるやつ
劇中のクリアの方見てこっちの方で売った方が良かったんじゃ…?ってなった
39322/11/16(水)22:36:55No.994163571+
>残り話数で未来の戦いまでは解決できないよな…
ウルトラマンデッカーオリジンサーガやるか
39422/11/16(水)22:36:58No.994163593+
>イマジネーションに加入してナースデッセイ開発秘話見て♥
ツブイマ入ってるけど観てなかった…もう少しでジード観終わるから次観てみる
39522/11/16(水)22:36:58No.994163597+
>残り話数で未来の戦いまでは解決できないよな…
あくまで現代に起きてる問題の発端として触れられることはあるけど解決はしないだろうなあ
その辺やるなら番外編か劇場版かどっちかだろう
39622/11/16(水)22:37:07No.994163644+
>見よう!ツブイマで配信中の特務3課!
コンテンツの水増し!
39722/11/16(水)22:37:07No.994163648+
>>ダイナミックは本体よりも武器が…
>>ベリアロクみたいなの持ってこられても困るけど
>特撮的な見栄えは良いと思うけど玩具があまりにも残念過ぎるやつ
いやしかし最強武器に玩具付けるのほとんどやらんね
39822/11/16(水)22:37:27No.994163769+
デッカーとユザレとダイナが協力して殲滅出来てない敵がカナタ加わっただけで何とか出来るかは怪しいラインじゃないかな…
39922/11/16(水)22:37:31No.994163792+
>アマゾンズはギャラファイでまた出番あったりするかな
何の話してんのかと思ったら知らないおっさんの事か…
どっちかというとスピンオフとかそっちになりそう
40022/11/16(水)22:37:33No.994163802+
>>残り話数で未来の戦いまでは解決できないよな…
>アガムス見送るなりしてお互いの時代で頑張ろうな!か現代解決したからカナタも未来行くわ!辺りになると思う
そんなゲッターロボみたいな終わり方…
40122/11/16(水)22:38:34No.994164226+
アガムスが過去に来たことで改変されてそうなのってカルミラ達の復活くらい?
あとはスフィアの襲撃がないならGUTSというかTPUもあのまま軍縮路線が続いたのかな
40222/11/16(水)22:38:35No.994164231+
おっさんデッカーの戦い方かっこいいよな今までにいたっけああいうラフなスタイル
40322/11/16(水)22:38:38No.994164248+
カナタが戦う姿がダイナミックらしいんで
トリガー的なバグでデッカーアスミとダイナミックで分離したり出来そうよね
40422/11/16(水)22:38:50No.994164324+
予算増えてきたし列伝枠減らして3クールってできないかなあ
40522/11/16(水)22:38:54No.994164351+
>デッカーとユザレとダイナが協力して殲滅出来てない敵がカナタ加わっただけで何とか出来るかは怪しいラインじゃないかな…
トリガーとカルミラも連れて行くか
リブットさんもまだこの宇宙にいるかもしれない
40622/11/16(水)22:38:56No.994164362+
未来の人間が過去に飛んでやらかしたから過去の戦いに未来の人間が干渉してきたけど
未来の戦いは過去の人間が干渉することじゃないからな…
40722/11/16(水)22:39:34No.994164640そうだねx3
>予算増えてきたし列伝枠減らして3クールってできないかなあ
人も時間も足らん
40822/11/16(水)22:39:54No.994164756+
トリガーがまた客演するなら太陽の黒点焼いてた兄弟くらいの出番がいいなぁ
デッカーの活躍食わずにしっかり別の場所で戦ってましたみたいな
40922/11/16(水)22:39:59No.994164784そうだねx3
デッカーアスミはあれで登場終わりは勿体ないからまた見たいな…
41022/11/16(水)22:40:00No.994164788+
基本的に今のウルトラマンは歴史改変は平行世界分岐するだけで特に現代に影響は出ないっぽい感じだ
まあトリガー増殖バグ周りでちょっと困るけどね!
41122/11/16(水)22:40:06No.994164831+
Zの要素と言うには薄いけどデビルスプリンターもまあ投げっぱなしと言えば投げっぱなしで終わったし…
41222/11/16(水)22:40:11No.994164859+
BTTF方式じゃなくマルチバースだから未来と言っても
時間軸が先の平行世界位でしかないもんな
41322/11/16(水)22:40:18No.994164903+
本編にダイナが出てくるとしたらどの時間軸のダイナが来るかなんだよな
デッカーアスミと同じように未来からやって来るのか今の時間が軸のダイナがやってきて未来の出来事を知ってそっちに向かうループが出来上がるのか
41422/11/16(水)22:40:19No.994164911+
未来にもまだユザレが居るならケンゴの子孫のトリガー・マナカも居そう
41522/11/16(水)22:40:23No.994164944+
> 予算増えてきたし列伝枠減らして3クールってできないかなあ
なんかお金の問題というより人員の問題っぽいのよね話聞く限り
41622/11/16(水)22:40:34No.994165020+
アガムスが救われて
イグニスとカルちゃんとテラフェイザーでウルトラマンではない味方同盟やってくれ
41722/11/16(水)22:40:46No.994165102+
>アガムスが過去に来たことで改変されてそうなのってカルミラ達の復活くらい?
>あとはスフィアの襲撃がないならGUTSというかTPUもあのまま軍縮路線が続いたのかな
イチカの元の進路希望が宇宙探索とかでそれがスフィアのせいでとりやめになってるわけだから必ずしも外れてないよなアガムス
41822/11/16(水)22:40:47No.994165115+
>予算増えてきたし列伝枠減らして3クールってできないかなあ
無理
今も半年の作品にしっかり時間かけてるから高いクオリティの映像を出せてるから
予算云々じゃなくて時間がない
41922/11/16(水)22:41:11No.994165271+
光の力の家系はティガっぽいよね
42022/11/16(水)22:41:13No.994165291+
>>予算増えてきたし列伝枠減らして3クールってできないかなあ
>人も時間も足らん
どっちかというとこっちなのよね
42122/11/16(水)22:41:17No.994165322そうだねx1
>Zの要素と言うには薄いけどデビルスプリンターもまあ投げっぱなしと言えば投げっぱなしで終わったし…
デビルスプリンター自体がZのお話づくり的には後付けオプションっぽいというかギャラファイとの連動ギミックとして作られた感がある
42222/11/16(水)22:41:23No.994165354+
>トリガーがまた客演するなら太陽の黒点焼いてた兄弟くらいの出番がいいなぁ
>デッカーの活躍食わずにしっかり別の場所で戦ってましたみたいな
とりあえず近々月でギャラクトロンmk2と戦う
42322/11/16(水)22:41:32No.994165412そうだねx1
>Zの要素と言うには薄いけどデビルスプリンターもまあ投げっぱなしと言えば投げっぱなしで終わったし…
アレはジードの為に田口監督が作ったんでバッチリZの要素
42422/11/16(水)22:41:58No.994165596そうだねx2
>Zの要素と言うには薄いけどデビルスプリンターもまあ投げっぱなしと言えば投げっぱなしで終わったし…
>デビルスプリンター自体がZのお話づくり的には後付けオプションっぽいというかギャラファイとの連動ギミックとして作られた感がある
いやどっちかと言うと坂本監督が拾ってあげた形なんだアレ
42522/11/16(水)22:42:06No.994165639+
当たり前だけど現代に来てるスフィアは一部でしかないんだよな…
42622/11/16(水)22:42:06No.994165644そうだねx1
作品パワー持ってると客演回で出た時にその作品を自分色に染めてしまう事をZやトリガーの客演回で学んだ
42722/11/16(水)22:42:10No.994165671そうだねx3
>Zの要素と言うには薄いけどデビルスプリンターもまあ投げっぱなしと言えば投げっぱなしで終わったし…
ベリアル融合獣を出しやすくするためにこのまま散っていてもらう
42822/11/16(水)22:42:33No.994165838そうだねx2
2クールが1番見返しやすくて好きだな
42922/11/16(水)22:42:36No.994165865+
>アレはジードの為に田口監督が作ったんでバッチリZの要素
>いやどっちかと言うと坂本監督が拾ってあげた形なんだアレ
そうなのか!!
色々考えられてるなあ
43022/11/16(水)22:43:26No.994166156そうだねx2
デビルスプリンターはギャラファイ要素!ってのと
ベリアロクのデザインはバンダイの暴走!ってのはよく言われるけどどっちも田口監督の仕業だから…
43122/11/16(水)22:43:35No.994166217+
>>トリガーがまた客演するなら太陽の黒点焼いてた兄弟くらいの出番がいいなぁ
>>デッカーの活躍食わずにしっかり別の場所で戦ってましたみたいな
>とりあえず近々月でギャラクトロンmk2と戦う
スフィアバリアまたなんとかするのかな
43222/11/16(水)22:43:42No.994166253+
>>残り話数で未来の戦いまでは解決できないよな…
>アガムス見送るなりしてお互いの時代で頑張ろうな!か現代解決したからカナタも未来行くわ!辺りになると思う
実際エンディングのヒカリカナタの歌詞にカナタが未来行くと思われる内容あるよね…
43322/11/16(水)22:44:06No.994166409+
デビルスプリンターは正直まだベリアル関連やるの!?ってなった
いや長期間に渡って引っ搔き回したりしなかったからよかったけどね…
43422/11/16(水)22:44:16No.994166477+
>>Zの要素と言うには薄いけどデビルスプリンターもまあ投げっぱなしと言えば投げっぱなしで終わったし…
>ベリアル融合獣を出しやすくするためにこのまま散っていてもらう
モンスターファーム世界すら汚染し始めたベリアルはマジでクソ親父…
43522/11/16(水)22:44:26No.994166548そうだねx2
ちょっと物足りなくてまだ見たい!!くらいがいいんだ
43622/11/16(水)22:44:31No.994166584+
>実際エンディングのヒカリカナタの歌詞にカナタが未来行くと思われる内容あるよね…
物理的に未来救いに行くのは最終回のアスカと通じる要素がなくもなさそうなので意外とありそうだ
43722/11/16(水)22:44:31No.994166589+
>セブンガーはスペースゴジラ要素!ってのと
>バコさんは昔ちょっとな…!ってのはよく言われるけどどっちも田口監督の仕業だから…
43822/11/16(水)22:44:39No.994166638+
本編で現代救って劇場版は未来世界の戦いで完結編!ってならないかな
43922/11/16(水)22:44:52No.994166719+
>セブンガーはレオ派の狂ったスタッフの暴走!ってのと
>デビルスプリンターはギャラファイ要素!ってのと
>ベリアロクのデザインはバンダイの暴走!ってのはよく言われるけどどっちも田口監督の仕業だから…
44022/11/16(水)22:45:10No.994166836+
>>とりあえず近々月でギャラクトロンmk2と戦う
>スフィアバリアまたなんとかするのかな
今更だけど月はバリアに覆われてるのかよくわかってないんだ俺
完全に地球だけなのか地球圏に含まれちゃってるのか
44122/11/16(水)22:45:33No.994167006+
田口監督暴走し過ぎだろ!
44222/11/16(水)22:45:39No.994167043+
>>セブンガーはレオ派の狂ったスタッフの暴走!ってのと
>>デビルスプリンターはギャラファイ要素!ってのと
>>ベリアロクのデザインはバンダイの暴走!ってのはよく言われるけどどっちも田口監督の仕業だから…
監督は狂人でござるか?
44322/11/16(水)22:45:41No.994167054+
時を超えて彼方へって毎週影山ヒロノブが言ってるからな…
名曲過ぎる…
44422/11/16(水)22:45:41No.994167057そうだねx1
>>セブンガーはレオ派の狂ったスタッフの暴走!ってのと
セブンガーはどう見ても田口監督と吹原さんの共謀だっただろ!!
44522/11/16(水)22:46:17No.994167287+
ギャラクトロンmk2はタイガで酷い目に遭ってたけど
映画準拠の強さで来るんならテラフェイザーや闇の巨人より強いまである奴だ
44622/11/16(水)22:46:19No.994167300+
まあもしカナタが未来に行っても帰ってこないとこっちの時空のデッカー・アスミが生まれないし流石に帰ってくるだろう
44722/11/16(水)22:46:26No.994167339そうだねx1
>>実際エンディングのヒカリカナタの歌詞にカナタが未来行くと思われる内容あるよね…
>物理的に未来救いに行くのは最終回のアスカと通じる要素がなくもなさそうなので意外とありそうだ
2番の歌詞はなんか仲間が追いかけていくって感じだし最終回での旅立ちはアスカみたいに不可抗力で行くのかな
44822/11/16(水)22:46:28No.994167355そうだねx5
田口監督も結構ちょっとどうなの?ってことやるよね
うまく扱えて大成功収めてるからいいけども
44922/11/16(水)22:46:30No.994167375そうだねx4
色んな都合無視でいうなら既存怪獣の派生とかでないスフィア系の完全新規怪獣をもっと見たい
45022/11/16(水)22:46:44No.994167473+
トリガーとデッカーに未来にスフィア退治に行かせればニュージェネガイアが一人で頑張る理由にもなるし引っ張るかもね
45122/11/16(水)22:47:06No.994167614+
>時を超えて彼方へって毎週影山ヒロノブが言ってるからな…
>名曲過ぎる…
これもしやネタバレなのでは?
45222/11/16(水)22:47:19No.994167691そうだねx1
俺はシンプルに谷口デッカーのバトルスタイルが好きだからまた見たいんだ!
45322/11/16(水)22:47:44 財団BNo.994167830そうだねx2
セブンガーは売れたから許すが…
45422/11/16(水)22:47:49No.994167858そうだねx1
Zのメイン脚本と構成やってた吹原さんは中盤の親父とのエピソードとか終盤に3部作持ってきたあたり結構ダイナ好きそうだったのがなぁ
ご存命だったら一緒になってデッカー楽しめただろう事がわかるのでつらい…
45522/11/16(水)22:47:52No.994167877+
でもカナタが未来に行くとデッカー生まれなくなっちゃうのでは?
45622/11/16(水)22:47:52No.994167882+
>色んな都合無視でいうなら既存怪獣のスフィア系派生もスフィア系の完全新規怪獣ももっと見たい
45722/11/16(水)22:47:53No.994167887+
ニュージェネアグル出るのかな
45822/11/16(水)22:48:05No.994167954+
>ギャラクトロンmk2はタイガで酷い目に遭ってたけど
>映画準拠の強さで来るんならテラフェイザーや闇の巨人より強いまである奴だ
原点くらいの強さだと万全のゼロとオーブとジードと戦って追い詰めることができるくらいの強さだもんな
45922/11/16(水)22:48:12No.994167997+
結構話題になってない?
46022/11/16(水)22:48:14No.994168009+
胸と頭のスペーシーな模様って映像だとだいたい色が潰れて見えないのもったいないよね
46122/11/16(水)22:48:16No.994168025+
>色んな都合無視でいうなら既存怪獣の派生とかでないスフィア系の完全新規怪獣をもっと見たい
スフィアザウルスいいよね…
46222/11/16(水)22:48:18No.994168032+
>Zのメイン脚本と構成やってた吹原さんは中盤の親父とのエピソードとか終盤に3部作持ってきたあたり結構ダイナ好きそうだったのがなぁ
>ご存命だったら一緒になってデッカー楽しめただろう事がわかるのでつらい…
ゼットなんかダイナと似てるよね
46322/11/16(水)22:48:21No.994168062+
>セブンガーは売れたから許すが…
セブンカーグッズ化レースは熾烈でしたね…
46422/11/16(水)22:48:25No.994168080+
スフィアゴモラと胸の模様の配置が同じ!ってのをスフィアデッカー説の根拠にするとタイマーの場所が同じ!でヒュドラムデッカー説も成立しちまうんだ
46522/11/16(水)22:48:36No.994168151そうだねx5
>でもカナタが未来に行くとデッカー生まれなくなっちゃうのでは?
でぇじょうぶだ帰って来ればいい
46622/11/16(水)22:48:44No.994168193+
時を越えてカナタにデッカーの光が来たほうかもしれないし…
46722/11/16(水)22:48:46No.994168210+
>でもカナタが未来に行くとデッカー生まれなくなっちゃうのでは?
煎餅屋継ぐ子供だけ作って未来行くか…
46822/11/16(水)22:48:49No.994168220+
>でもカナタが未来に行くとデッカー生まれなくなっちゃうのでは?
そもそも本編がデッカーアスミのいた未来とズレてるからなぁ…
46922/11/16(水)22:49:04No.994168322+
スフィアザウルスは色んな意味で便利すぎる…
47022/11/16(水)22:49:11No.994168369+
>でもカナタが未来に行くとデッカー生まれなくなっちゃうのでは?
未来で生まれたのではなくカナタが持ってた光がデッカーの本質なのかもしれない
47122/11/16(水)22:49:24No.994168455+
>でもカナタが未来に行くとデッカー生まれなくなっちゃうのでは?
並行世界だから問題ないしなんなら仕込んで旅立ってもいいんだ…
47222/11/16(水)22:49:39No.994168541+
未来でカナタがピンチになるとデッカーアスムが透けるベタな演出があるんだ…
47322/11/16(水)22:49:40No.994168562+
>スフィアゴモラと胸の模様の配置が同じ!ってのをスフィアデッカー説の根拠にするとタイマーの場所が同じ!でヒュドラムデッカー説も成立しちまうんだ
とはいえ視界共有とかスフィアから出てきたとか普通になるほどってなるのもあったし
47422/11/16(水)22:50:08No.994168725そうだねx1
トリガーのプラモすごく出来良さそうなのでデッカーも楽しみにしてます
47522/11/16(水)22:50:15No.994168779+
>未来でカナタがピンチになるとデッカーアスムが透けるベタな演出があるんだ…
そういう時空間設定じゃないから…
47622/11/16(水)22:50:18No.994168796+
未来に行くんだったらカナタよりアキトとかのほうが良さそう
47722/11/16(水)22:50:19No.994168807+
>>ご存命だったら一緒になってデッカー楽しめただろう事がわかるのでつらい…
>ゼットなんかダイナと似てるよね
αβγあたりのネーミングは多分それが理由って訳じゃないんだけど結構想起させるしね
ウルトロイドゼロはだいぶ意識した存在に見えるし
47822/11/16(水)22:50:32No.994168895そうだねx6
過去を変えても未来には繋がらないぞ!
知ってる!嫌がらせだバーカ!!は大分キテる
47922/11/16(水)22:50:33No.994168900+
>未来でカナタがピンチになるとデッカーアスムが透けるベタな演出があるんだ…
いや別に過去の出来事が未来に関わったりしないよ
仁さんがラン兄貴にこれで歴史変えても違う世界ができるだけだって言ってたし
48022/11/16(水)22:50:55No.994169034+
そういえば今週デッカーの発売だけどガッツホークは買ったかい?
48122/11/16(水)22:51:05No.994169093+
アガムス救うとなると現在が解決しても未来も救わないとどうしようもないから未来行きは普通にありそうだね
48222/11/16(水)22:51:05No.994169094+
デッカーも最強形態とトゥルースみたいなのくるかなって思ってたらダイナミックがトゥルースみたいな形態だった
48322/11/16(水)22:51:11No.994169142+
>田口監督も結構ちょっとどうなの?ってことやるよね
>うまく扱えて大成功収めてるからいいけども
ゼロ10周年記念作品です!って触れ込みでゼロが2回しか出なくてパトレイバー風ウルトラマンやってるの微妙な出来だったら色々言われてそう
48422/11/16(水)22:51:54No.994169414+
アスカと同じように別世界を放浪するエンドはサーガでやったから未来に旅立っても落とし所はちょっと捻ってくるじゃないかと思ってる
48522/11/16(水)22:51:58No.994169437+
>アガムス救うとなると現在が解決しても未来も救わないとどうしようもないから未来行きは普通にありそうだね
この時代のバズド星が救われた上で未来のバズド星もどうにかしないと救われないからな…
48622/11/16(水)22:52:10No.994169510+
流石にメカムサシン亜種とかバリガイラーのおっちゃん再登場とか無理かなあ!?
48722/11/16(水)22:52:18No.994169563そうだねx1
トリガーデッカーで思ったよりだいぶ魅力的なキャラが増えたからもう少しこの時空で見たいな…ってのがある
48822/11/16(水)22:52:18No.994169566そうだねx1
セブンガーの人気はマジで科特隊ポジションの再興に一役買ってる気がする
48922/11/16(水)22:52:24No.994169601+
>デッカーも最強形態とトゥルースみたいなのくるかなって思ってたらダイナミックがトゥルースみたいな形態だった
最終回間際でデッカーアスミさんと融合して新形態に!
49022/11/16(水)22:52:29No.994169634+
>ゼロ10周年記念作品です!って触れ込みでゼロが2回しか出なくてパトレイバー風ウルトラマンやってるの微妙な出来だったら色々言われてそう
言うてゼット放送前はまたゼロかとかジードと被ってねみたいな意見もチラホラあったし
49122/11/16(水)22:53:04No.994169833+
トリガー先輩ががっつり現役だからデッカーが未来に行っても地球は安心だからな…
49222/11/16(水)22:53:06No.994169844そうだねx2
>過去を変えても未来には繋がらないぞ!
>知ってる!嫌がらせだバーカ!!は大分キテる
あのやり取りだけでアガムスのキャラが確立されたの地味にすごいと思う
行動原理も精神性も全部詰まってる…
49322/11/16(水)22:53:08No.994169854+
>アスカと同じように別世界を放浪するエンドはサーガでやったから未来に旅立っても落とし所はちょっと捻ってくるじゃないかと思ってる
行ってくるぜ!
帰りの時間指定したから行った直後の時間に帰ってきたぜ!
49422/11/16(水)22:53:58No.994170159+
>トリガー先輩ががっつり現役だからデッカーが未来に行っても地球は安心だからな…
今ならカルちゃんも居るからな…
49522/11/16(水)22:54:00No.994170170+
こっちのスフィアどうにかすれば後は方法伝えるだけだから案外映画の尺でいけるのか未来編
49622/11/16(水)22:54:02No.994170184そうだねx1
>>ゼロ10周年記念作品です!って触れ込みでゼロが2回しか出なくてパトレイバー風ウルトラマンやってるの微妙な出来だったら色々言われてそう
>言うてゼット放送前はまたゼロかとかジードと被ってねみたいな意見もチラホラあったし
なのでこうして本編の出来で黙らせました!!!
49722/11/16(水)22:54:24No.994170290+
最終決戦で加勢しにくるトリガーダークにメカムサシンにバリガイラー
49822/11/16(水)22:54:35No.994170361+
この前のイベントのせいでカルちゃん呼ばわりが定着しそうなの
49922/11/16(水)22:54:39No.994170377そうだねx1
アガムス悪いやつなんだけどバズド星は滅んでないで動揺してる感じからして取り返しはつきそう
50022/11/16(水)22:55:05No.994170540+
>こっちのスフィアどうにかすれば後は方法伝えるだけだから案外映画の尺でいけるのか未来編
こっちのスフィア自体はアガムス連れてきた少数だからそこまで大規模侵攻じゃないしね
50122/11/16(水)22:55:17No.994170613+
オマージュ世界で一切存在に触れられていないのにちょこちょこ名前が出て来るゴンドウ参謀でいつも堪えられなくなる
50222/11/16(水)22:55:30No.994170679そうだねx2
>最終決戦で加勢しにくるトリガーダーク
普通に来て欲しいよ
>バリガイラー
まぁお前はまだいいよ
>メカムサシ
頼む寝てて
50322/11/16(水)22:55:43No.994170745+
>こっちのスフィア自体はアガムス連れてきた少数だからそこまで大規模侵攻じゃないしね
冷静に考えるとこえーなこれ…
50422/11/16(水)22:56:01No.994170853+
ダイナの客演が楽しみすぎる…

[トップページへ] [DL]