固定されたツイート古川陽明@furunomitama·8月16日宮司退任のお知らせ この度、私が現在病気治療中であり今後の神明奉仕も難しいということで、吉川八幡神社の芳村宮司と正式に協議した結果、艮金光明神社の宮司及び吉川八幡神社の権禰宜を今日、令和四年八月十七日付にて退任致しましたことをご報告させて頂きます 古川陽明3646643このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしました石田一裕@lokottara·11月14日ブロックという機能は、Twitterを穏やかな雑談の場にするためのものでしょう。 見ず知らずの人が突然あらわれて、楽しい雑談が壊れないよう、適切に使うとよいでしょう。 仏教には「まもる」という意味の律儀(りつぎ)を大事にします。 使えるものを使って身を守りたいものです。1047
古川陽明さんがリツイートしました文化時報@bunkajiho·11月15日今日(11月15日)は、高野山真言宗総本山の金剛峯寺(和歌山県高野町)第415世座主の長谷部真道(はせべ・しんどう)大僧正の入山式。 動画は、紫衣に緋色の袈裟(けさ)で山門をくぐる様子です。 #高野山 #金剛峯寺 #紅葉メディアを再生できません。再読み込み1457
古川陽明さんがリツイートしました寂光庵@天狗連クラウン兼元不登校、準引きこもり僧侶(不登校は不幸じゃないin川崎)@futoukoukawasak·11月15日嫌なこととかツイッターで流れてきたら私は即逃げる 嫌なツイに嚙みつくのってようは自分で自分の心を壊しているのだと私は思っている。肥溜めに手を突っ込んで臭いとか汚いとかいうような感じかな…ここまで来る迄時間かかりました。兵法三十六計逃げるに如かずが座右の銘だけど逃げきれないけれど…1721このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしました寂光庵@天狗連クラウン兼元不登校、準引きこもり僧侶(不登校は不幸じゃないin川崎)@futoukoukawasak·11月15日一番アレな仙人はやはり村上天命仙人ですな…(-_-;) 師匠の「仙人なのに携帯持っているのおかしくないですか?」って突っ込み好きだった24このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·2時間返信先: @futoukoukawasakさん村上仙人、ずっとお○んこ、おま○こ言ってて、二十代の私には衝撃だったなあ でも、私の顔を見て開口一番「あんた、神戸の○○さんか」と誰も知らないことをいきなり言ってきたのは驚いた まだ生きてるのかな12
古川陽明さんがリツイートしましたkabujirou@kabujirou·11月16日私は特別、大事にされて当たり前と思うなら、 その分、お金ばらまかんとあきません。 金も撒かんのに大事にされる理由がどこにあるんや。1847このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしましたkabujirou@kabujirou·22時間創価大学までだしてもらったら文句なかろうよ・・・とおっちゃんはおもうんやけど。大学まで出してもらったら十分やん・・・違うか?引用ツイートkabujirou@kabujirou·22時間親が創価学会に数千万寄付したけど、それは親の金やんか、あんたの金かという、基本的な議論が・・・1220
古川陽明さんがリツイートしましたkabujirou@kabujirou·22時間大学までだしてもらったら親に文句はいわんとこ。 言うたところで仕方ないやん。惨めになるだけやでと おっちゃんは思うねん。。親ガチャは仕方ないで。327
古川陽明さんがリツイートしましたug@ugskm·11月7日諏訪神仏PJ、公式ガイドブック11月11日発売。 明治の神仏判然令の影響で諏訪の各地に離散した諏訪大社由来の仏像等を一斉公開する”諏訪神仏プロジェクト”の公式ガイドブックが11月11日発売開始。各仏像の由来や周辺ガイドなども掲載されているようです。拝観のお供に、ぜひ。 https://8katte.com/SHOP/8i-suwa-3.html?fbclid=IwAR21uzMw7718tKKSswaCCY2Uh-LXJ8Sn8hzWAasryfU44sI_F34Fj8ewEUs…2956
古川陽明さんがリツイートしました酩酊勾当@hannya1052·10月14日京都伏見の稲荷山白瀧社の御火焚祭が、今年も斎行されます。 11月19日(土)14時~ 稲荷山の奥まった神秘的な行場です。 昨年、半世紀以上ぶりに再興されました。 お気軽にお参りください。 当日の護摩木や蝋燭・供物などのお取り次ぎ、アクセス方法などは、DMにて。1243
古川陽明さんがリツイートしました古川陽明@furunomitama·11月15日真言宗豊山派総本山の長谷寺のご本尊である十一面観音・雨宝童子・難陀龍王の三尊の御分身が限定で受けられるそうです 長谷寺でお大師様の生誕1250年を記念したご法要で開眼された本物のお仏像です 限定なのでご縁を感じた方はお早めにhasedera.or.jp長谷観音御分身1139
古川陽明@furunomitama·3時間長谷観音御分身、うちの講員さんも何人も受けられてようで、皆さん神仏との良いご縁を頂けたようで何よりです 十一面様が日本の神々の総本地であり 雨寳童子が伊勢神宮 難陀龍王が春日大社 の神様を表していて、神仏習合のご本尊の御分身を総本山の開眼で頂けるなんてなかなか無いですから有難い事です149
古川陽明さんがリツイートしました日月神示bot・四@okamototenmei·5時間八のつく日に気つけてあろうが、八とはひらくことぞ。今が八から九に入る時ぞ、天も地も大岩戸ひらき、人民の岩戸ひらきに最も都合のよい時ぞ、天地の波にのればよいのぢゃ、楽し楽しで大峠越せるぞ、神は無理申さん522
古川陽明さんがリツイートしましたkaz@tkaz2009·23時間anything v3.0、何が凄いかっていうと、このpromptでこれが生成されるんですよ… 恐るべし… というわけで、prompt大公開。画像の説明を読むALT画像の説明を読むALT画像の説明を読むALT66394,044
古川陽明@furunomitama·5時間ということでご奉納で作って頂いて、とっくに出来上がっているはずが、今から作るということに がっかりしたけど、何か理由があるのだろう ご奉納頂いた方、そういう事情なのでご理解くださいませ30このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·5時間白の装束、かなり納期過ぎてるので催促の電話してもらったら「白の麻が貴重で探してるうちに作るの忘れた」とかそんなことある?という珍回答で、いいから早よして!となった1380このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしました六尺法師@6SYAKU_HOUSHI·2021年2月5日何を言っているのか分からないと思いますので、ありのままをお伝えしますと、控え室の畳が光っています。 僧侶控室からは以上です。2227609
古川陽明@furunomitama·6時間困るのは具体的な呪詛をしてこないけれで、念が強いというか(血筋的なものも大きいようだが)、あの野郎みたいに思うだけで結構な呪詛的なものを飛ばしてくる人がたまにいる 基本的には祓って終わり よほど確信犯的にしてくる人は九字で返す 神仕えなので呪詛では返さないkonjichouin.hatenablog.com三十七人呪詛の大行者 - 金翅鳥院のブログこれは私の話ではなく私の法友の話。 もうかれこれ30年以上昔だがうわさで三十七人を呪詛して殺した大行者というのがいて、ある人が呪われたという。 それで何とかしてほしいという話を法友に頼んできた。 法友はなんだか心当たりがあったそうだ。 それでどうしたかというと、法友はその行者の家まで尋ねて行った。 で、尋ねてみるとあち…25
古川陽明@furunomitama·6時間こういう短い文章の中に結構な秘伝が隠されているkonjichouin.hatenablog.com密教祈祷できるようになるには - 金翅鳥院のブログよく聞かれるが本尊と仲良しになる以外ない。 あまり仏教的表現ではないが、いうなれば自らの内に本尊の「分霊」を宿していると思うがいい。 それは自らの心月輪上にまします。 私の場合はキャという梵字。十一面観音の種字。 一体というのとは違う。 一体などというと、中には「われは観世音なり」と言い出して周囲を混乱せしめ大きな恥を…123