ブログ BLOG

夏に向けてのトレブロ~その10~

2020.05.13 ブログ

皆様こんにちは

長友ですm(_ _)m

 

暑い日が増えてきましたね。

今度は熱中症の危険が高まってました。

くれぐれもお気をつけ下さいm(_ _)m

 

水分補給は非常に大切なのですが、筋肉は水分を貯めておくタンクの役割をするそうです!!

しっかり今のうちに鍛えて、熱中症に強い身体にしていきましょう!!

 

筋トレは熱中症にも効くんですね!!

いつでも元気な身体を目指していきましょう(∩´∀`)∩

 

さて今週のトレーニングです

 

トレーニング1

ニートゥチェスト

下腹部(腹直筋、腸腰筋)に良く効きます。

この動きでしっかりと下腹部を動かして、ぽっこりお腹を解消しましょう

 

1.仰向けで横になり上体と膝を持ち上げ、手をついて身体を支えます。

2.膝を胸にできるだけ近づけます。

3.膝を伸ばします。

4.1~3を1回とします。

 

呼吸は膝を近づける時に吐き、伸ばす時に吸います。

 

効かせるコツ

出来るだけ膝を胸に近づけて下さい。

出来るだけ膝を伸ばしてください。

 

オススメは20回×3セットです。

出来ない方は、出来る回数×3セットです。

必ず3セット出来るように行ってくださいね。

注意点

上体から近づけないで、しっかりと膝を近づけて下さい

(上体から近づけている)

腰や股関節、膝に痛みや損傷、障害がある方、出る方は行わないでください!

運動中に痛みが出た方は一度そこで休憩してください。

その後も痛みが出るようであればその日は中止してください。

 

トレーニング2

フロントランジ

臀部(大臀筋)、太腿(大腿四頭筋)に良く効きます

 

片足の運動なのでバランス感覚を養えます(∩´∀`)∩

1.まっすぐ立ちます。

2.右足を前に出し踏み込んでいきます。

踏み込んだ時につま先より膝が前に出ないようにして下さい

3.地面をしっかりと押し戻ります。

4.反対側も行います。

5.1~4を1回として行います。

 

呼吸は踏み込んだ時に吸い、戻る時に吐きます

 

効かせるコツ

踏み込み幅を出来るだけ広くしてください

 

オススメは20回×3セットです。

出来ない方は、出来る回数×3セットです。

必ず3セット出来るように行ってくださいね。

注意点

踏み込んだ時に腰や上半身が左右にずれないようにしてください。

(腰と上半身が左右にずれている)

膝が地面に付かないように踏み込んでください。

 

腰や股関節、膝に痛みや損傷、障害がある方、出る方は行わないでください!

運動中に痛みが出た方は一度そこで休憩してください。

その後も痛みが出るようであればその日は中止してください。

 

今週も頑張っていきましょう!

目指せワンランク上の自分!!

質問やわかりにくい点がありましたら、長友までお願い致します。


最後にお知らせです。

お知らせ1

コロナ対策として

出勤スタッフの検温を、朝と昼に行い体調管理をしております。

院内は常に換気を行っております。

治療者は、治療前の消毒・治療後のベットの消毒を行なっております。

 

可能な限り、コロナ対策をこれからも行ってまいります。

今後とも何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

お知らせ2

5月21日 木曜日

社員研修のため午前のみの診療となります

診療時間 9001200

 

ご理解ご協力をお願い致しますm(_ _)m


大倉山 大倉山エルム通り商店街

腰痛 ギックリ腰 花粉症 腸もみ

骨盤矯正 整骨院

 

予約不要 休日診療

大倉山エルム通り整骨院

副院長 長友彰紀