ブログ BLOG

炉ばた焼き

2020.05.15 ブログ

みなさん

こんにちは!

 

外は随分気温が上がりましたね(;´д`)ゞ

まだ5月というのに気温は28°を超えているそうです(;・∀・)

 

 

気温が上がっていますので熱中症にはお気をつけ下さい!

気温の変化激しい時は自律神経が乱れやすくなりますので

体調不良も合わせて気をつけてくださいねm(_ _)m

 

当院では

自律神経を整えやすくするものとして

カッピング療法

というのを行っております!

 

上の写真のように、吸玉を背中に押し当て

機械で吸っていきます。

 

そうすることで

吸玉の中が真空状態に。

 

カッピングをおこなうことで

古い血液を吸い上げ、血流をよくし

循環を促し、自律神経を整え、身体の疲れや内臓器官を活性化させることが出来ます!

また、内臓器官が活性化することで

免疫力の向上も期待できます!

 

まだまだ大変な時期ですが

身体のケアを行い乗り切っていきましょう!!

 

 

予約不要ですので、気になる方はスタッフまで!

 

※カッピングを行う際は刺激が強いため

通常治療は行なえませんのでご了承下さい。

 

 

さて

前置きが長くなりましたが

前回のブログで少し触れましたが我が家にもついに!

炉ばた焼セット

焼きまへんか

が、やってまいりました\( ̄▽ ̄)/

 

 

こちらは、家の中で気軽にバーベキュー風を楽しめるものになっております!!

 

セットはこちら!

高まりますね~\(・∀・)/

 

食材のラインナップはこちら!!

・アスパラベーコン巻き

・ナス

・ウインナー

・たけのこ

・にんにくの芽

・厚揚げ

・ししとう

などなど(・∀・)

 

見ているだけで楽しいですね(・∀・)

準備が整ったところで

 

網に食材をセット!!

ん~

壮観です(笑)

(・∀・)

 

待つこと数分・・・

 

出来上がりがこちら!!

アスパラベーコン巻き(・∀・)

絶妙な火加減で最高に美味しかったです!

 

焼いては食べる!

この工程も楽しいです^^

 

炉ばた焼きときたら

お飲み物はこちらでいかせていただきます!

 

もちろん

黄金色のやつ!!

見た目も美味しそうですね( ゚∀゚)・∵.

 

そうなんです、今回は入れ方にもこだわってみたんです!!

タモリさん方式!

作り方は簡単です!

 

①勢いよく注ぐ

10センチほど高い位置から勢いよく

注ぎ泡を多く作る。

 

②少し待つ

我慢ですよ(;・∀・)

飲みたい気持ちをぐっと抑えて!!

 

③再び注ぐ

泡の量が減ってきたら

泡が立たないように静かに注ぐ。

 

④出来上がり(・∀・)/

泡が一番上まで盛り上がったら

出来上がりです!

 

この注ぎ方は少し時間はかかりますが

泡をたくさん出させる分、泡がフワフワでキメが細かくなり

柔らかい口当たりになり美味しくいただけます!

 

みなさんも

暇でしたらぜひお試し下さい(笑)

 

と、少し脱線しましたが

炉ばた焼きと、ビール最高です!

 

 

そして

今回のメインディッシュ!!

 

 

こちら!

サザエさん(・∀・)

 

ギャ~

こりゃまた高まりますね(・∀・)/

 

見事な大きさですね!

院近くのマルエツさんで

天然のサザエさん300円!!

 

写真では伝わりにくいですが

結構な大きさですよ!

それで300円!!

 

天然というだけあって

身もしっかり入っており、プリンプリンでした(・∀・)

 

大変美味しゅうございました^^

 

ごちそうさまでしたm(_ _)m

 

お家時間を少しでも楽しく!

また、楽しいことがありましたらアップしていきます!

 

 

でわでわ~

 


最後にお知らせです。

お知らせ1

 

コロナ対策として

出勤スタッフの検温を、朝と昼に行い体調管理をしております。

 

院内は常に換気を行っております。

 

治療者は、治療前の消毒・治療後のベットの消毒を行なっております。

 

可能な限り、コロナ対策をこれからも行ってまいります。

今後とも何卒よろしくお願いいたします。

 

お知らせ2

5月21日 木曜日

 

社員研修のため午後が休診となり

午前のみの診療となりますので

 

お時間お間違えのないよう

お気をつけ下さい。

 


大倉山 整骨院 エルム通り

寝違え ぎっくり腰 テレワーク

肩こり 腰痛 骨盤矯正

予約不要 全日診療

大倉山エルム通り整骨院

宮沢 雄太