ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1668401752799.png-(105727 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/11/14(月)13:55:52 No.1035139197 +11/17 19:11頃消えます
LinuxOS
導入するならどれにする?
PLAY
無念 Name としあき 22/11/14(月)13:56:09 No.1035139259 del そうだねx7
エロゲできるやつ
PLAY
無念 Name としあき 22/11/14(月)13:56:43 No.1035139375 del そうだねx4
とりあえず惰性でcent選んでる
PLAY
無念 Name としあき 22/11/14(月)13:58:29 No.1035139734 del そうだねx4
昔はSlackwareかRedHatかの話で済んでたけど今はもうわけわからん
PLAY
無念 Name としあき 22/11/14(月)13:58:51 No.1035139815 del そうだねx1
ゲームができるやつ
PLAY
無念 Name としあき 22/11/14(月)13:59:11 No.1035139884 del そうだねx6
ずっとubuntu
PLAY
無念 Name としあき 22/11/14(月)14:00:56 No.1035140280 del そうだねx4
>とりあえず惰性でcent選んでる
もう終了したのでは?
PLAY
無念 Name としあき 22/11/14(月)14:01:32 No.1035140396 del そうだねx3
>とりあえず惰性でcent選んでる
オワコン
PLAY
無念 Name としあき 22/11/14(月)14:04:26 No.1035141038 del そうだねx3
普段使い&サーバはUbuntuで、開発用はFedoraにして、とかやってたけど段々めんどうになって全部Ubuntuにしてしまった
PLAY
無念 Name としあき 22/11/14(月)14:04:58 No.1035141145 del +
debianかubuntu
PLAY
10 無念 Name としあき 22/11/14(月)14:05:51 No.1035141315 del そうだねx1
ZorinOSとか
PLAY
11 無念 Name としあき 22/11/14(月)14:08:02 No.1035141779 del +
    1668402482317.png-(24735 B)サムネ表示
Intel謹製Clear Linux
PLAY
12 無念 Name としあき 22/11/14(月)14:08:10 No.1035141812 del +
RHL->fedora->centの赤帽人生だったけど次は何になるのかな
PLAY
13 無念 Name としあき 22/11/14(月)14:10:56 No.1035142345 del そうだねx1
Archがいい感じだと思ってる
PLAY
14 無念 Name としあき 22/11/14(月)14:12:55 No.1035142747 del そうだねx3
mint使ってる
PLAY
15 無念 Name としあき 22/11/14(月)14:13:11 No.1035142804 del +
TURBOLINUXかな…
MLDかな…
PLAY
16 無念 Name としあき 22/11/14(月)14:19:27 No.1035144051 del そうだねx2
ubuntuって結構重かった
winより軽いって話だったのにそれより重いとは
PLAY
17 無念 Name としあき 22/11/14(月)14:21:09 No.1035144398 del +
>ゲームができるやつ
mint or manjaro
PLAY
18 無念 Name としあき 22/11/14(月)14:25:01 No.1035145239 del そうだねx6
いっしょうけんめい集めたようだけどそのロゴの三分の二かもっと既に止まってるか死んだよね
PLAY
19 無念 Name としあき 22/11/14(月)14:26:56 No.1035145670 del +
個人的にはUbuntuよりmintの方が使いやすい
あとZorinとかも悪くないよ
PLAY
20 無念 Name としあき 22/11/14(月)14:27:25 No.1035145771 del +
WSL2でubuntu
PLAY
21 無念 Name としあき 22/11/14(月)14:28:43 No.1035146083 del そうだねx2
    1668403723320.png-(5414 B)サムネ表示
かわいいロゴですよねxubuntu
PLAY
22 無念 Name としあき 22/11/14(月)14:28:57 No.1035146130 del +
>ubuntuって結構重かった
>winより軽いって話だったのにそれより重いとは
軽くしていけるのがwinと違うところだよ
PLAY
23 無念 Name としあき 22/11/14(月)14:30:40 No.1035146489 del そうだねx1
centosっていつの間にか終了してたのか
最近Linux触ってないけどredhat系のフリーのディストリビューションって何が主流なんだろう
PLAY
24 無念 Name としあき 22/11/14(月)14:35:08 No.1035147444 del +
>ゲームができるやつ
Pop!_OS
PLAY
25 無念 Name としあき 22/11/14(月)14:37:24 No.1035147943 del そうだねx1
>LinuxOS
>導入するならどれにする?
私ならこの中から選ばない
PLAY
26 無念 Name としあき 22/11/14(月)14:38:11 No.1035148096 del +
>centosっていつの間にか終了してたのか
>最近Linux触ってないけどredhat系のフリーのディストリビューションって何が主流なんだろう
centosライクなのがあったよ
今どうなっているのか知らない
PLAY
27 無念 Name としあき 22/11/14(月)14:38:47 No.1035148221 del +
今国内ので生き残ってるのってFedora系のMIRACLEとBerryぐらい?
PLAY
28 無念 Name としあき 22/11/14(月)14:40:17 No.1035148551 del +
つかUTF-8の世界になって困ること減ったよな
PLAY
29 無念 Name としあき 22/11/14(月)14:44:07 No.1035149377 del +
ブラウジング以外する事ある?
PLAY
30 無念 Name としあき 22/11/14(月)14:46:10 No.1035149819 del +
>とりあえず惰性でcent選んでる
almalinuxに退避したわ
PLAY
31 無念 Name としあき 22/11/14(月)14:46:22 No.1035149858 del そうだねx5
>ブラウジング以外する事ある?
むしろサーバ立てる以外にLinux使う理由が少なくね
Windowsのサーバが高すぎるからLinuxでお茶を濁すしかないのだ
PLAY
32 無念 Name としあき 22/11/14(月)14:49:24 No.1035150510 del そうだねx3
HDDは生きているけどwindowsが壊れた時にLiveCDでせっせとファイル移すの役立ったな
PLAY
33 無念 Name としあき 22/11/14(月)14:49:40 No.1035150571 del そうだねx1
freebsd が大好きれす!!!!!!11111111111
PLAY
34 無念 Name としあき 22/11/14(月)14:50:29 No.1035150768 del +
>いっしょうけんめい集めたようだけどそのロゴの三分の二かもっと既に止まってるか死んだよね
勝手に殺すな
使ってる人がいる限り生きてんだよボケ
PLAY
35 無念 Name としあき 22/11/14(月)14:50:31 No.1035150773 del そうだねx7
>freebsd が大好きれす!!!!!!11111111111
Linuxじゃないし
PLAY
36 無念 Name としあき 22/11/14(月)14:51:18 No.1035150949 del そうだねx2
>freebsd が大好きれす!!!!!!11111111111
はい異端
PLAY
37 無念 Name としあき 22/11/14(月)14:52:47 No.1035151302 del +
    1668405167252.jpg-(32149 B)サムネ表示
>Linuxじゃないし
>はい異端
PLAY
38 無念 Name としあき 22/11/14(月)14:52:59 No.1035151346 del そうだねx2
>使ってる人がいる限り生きてんだよボケ
ゾンビユーザー
PLAY
39 無念 Name としあき 22/11/14(月)14:53:36 No.1035151492 del そうだねx1
>むしろサーバ立てる以外にLinux使う理由が少なくね
それがさ、Office系の仕事がかなりLinuxでできてしまうことに気がついた
あと数値計算系の趣味なんかはもうWinよりLinuxのほうが楽だわ
PLAY
40 無念 Name としあき 22/11/14(月)14:54:12 No.1035151614 del +
仕事でCentOS debian ubuntu AmazonLinux触ってたけど
未だにディストリビューションによる違いがよく分かってない
PLAY
41 無念 Name としあき 22/11/14(月)14:54:21 No.1035151656 del そうだねx1
FreeBSDってvscode動かんのがなぁ
PLAY
42 無念 Name としあき 22/11/14(月)14:56:56 No.1035152245 del +
もうほとんどSystemdだっけ…
PLAY
43 無念 Name としあき 22/11/14(月)14:58:05 No.1035152512 del +
今から入れるならubuntuかdebianが無難なんだろうな
PLAY
44 無念 Name としあき 22/11/14(月)15:00:00 No.1035152881 del そうだねx2
>>とりあえず惰性でcent選んでる
>もう終了したのでは?
CentOS Stremになっただけ
そもそも元からCentOSにはRHELのようなパッチリリース無かったので
yum updateで更新しかしないならStreamでも変わらないはずなのにね
PLAY
45 無念 Name としあき 22/11/14(月)15:00:38 No.1035153014 del そうだねx3
>freebsd が大好きれす!!!!!!11111111111
FreeBSDと書かないと銃殺されるぞ
PLAY
46 無念 Name としあき 22/11/14(月)15:01:33 No.1035153202 del +
古いMacbookにManjaro入れてる
PLAY
47 無念 Name としあき 22/11/14(月)15:01:43 No.1035153239 del +
>今から入れるならubuntuかdebianが無難なんだろうな
何かやりたいとか困ったって時に情報多いからね
PLAY
48 無念 Name としあき 22/11/14(月)15:02:08 No.1035153332 del そうだねx2
WSLでいいやになってしまったLinux使いも多そう
PLAY
49 無念 Name としあき 22/11/14(月)15:02:43 No.1035153459 del +
>今から入れるならubuntuかdebianが無難なんだろうな
Debian系ならmintでは
PLAY
50 無念 Name としあき 22/11/14(月)15:04:08 No.1035153812 del +
>WSLでいいやになってしまったLinux使いも多そう
wslいいよ
winのファイルをコマンドラインからゴリゴリ弄りまくれるし
PLAY
51 無念 Name としあき 22/11/14(月)15:04:45 No.1035153936 del +
>つかUTF-8の世界になって困ること減ったよな
中華フォント化けで困ってるとしあきは多い
Unicode化で感じは扱えてもCJK漢字統合まで対応してるプログラムほとんど無いし
PLAY
52 無念 Name としあき 22/11/14(月)15:09:30 No.1035155009 del +
最近で軽いの何だろう
とりあえずlubuntu使ってるけど
PLAY
53 無念 Name としあき 22/11/14(月)15:09:41 No.1035155061 del そうだねx2
    1668406181340.jpg-(14503 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
54 無念 Name としあき 22/11/14(月)15:11:57 No.1035155563 del +
Arch導入挫折しました
出てるバージョン全部試したけど無理だった
PLAY
55 無念 Name としあき 22/11/14(月)15:13:11 No.1035155855 del +
>最近で軽いの何だろう
>とりあえずlubuntu使ってるけど
MaboxLinuxが軽くて人気らしい
PLAY
56 無念 Name としあき 22/11/14(月)15:14:18 No.1035156103 del +
>CentOS Stremになっただけ
>そもそも元からCentOSにはRHELのようなパッチリリース無かったので
>yum updateで更新しかしないならStreamでも変わらないはずなのにね
いや立ち位置が根本的に違うのでそれはどうかと…rhelクローンを求める側からしたらstreamは不適でしょ
PLAY
57 無念 Name としあき 22/11/14(月)15:22:02 No.1035157785 del +
未だLXDE使った地味なのある?
PLAY
58 無念 Name としあき 22/11/14(月)15:28:49 No.1035159256 del +
軽くてブラウザが動けばなんでもいい感じ
PLAY
59 無念 Name としあき 22/11/14(月)15:29:34 No.1035159423 del +
/mntからホストドライブへのアクセスがびっくりするほど遅い…
PLAY
60 無念 Name としあき 22/11/14(月)15:29:44 No.1035159465 del そうだねx1
>未だLXDE使った地味なのある?
自分で入れて切り替えればええんやで
PLAY
61 無念 Name としあき 22/11/14(月)15:30:40 No.1035159669 del +
シナモン版ミントが好き
PLAY
62 無念 Name としあき 22/11/14(月)15:32:24 No.1035160042 del そうだねx1
Windows8で嫌気さしたんでそれ以来ずっとMint使ってる
ゲーム関係とiTunesどうにかなれば永久にグッバイWindows出来るんだがなぁ
PLAY
63 無念 Name としあき 22/11/14(月)15:33:05 No.1035160169 del +
>No.1035159465
やっぱそうなんだ…
PLAY
64 無念 Name としあき 22/11/14(月)15:35:07 No.1035160616 del そうだねx3
>軽くてブラウザが動けばなんでもいい感じ
そういう用途ならChrome OS Flexとかで良いんでね
PLAY
65 無念 Name としあき 22/11/14(月)15:44:54 No.1035162891 del +
>ゲーム関係とiTunesどうにかなれば永久にグッバイWindows出来るんだがなぁ
スチームデックとProtonのおかげでもうゲーム関係も殆ど影響無くなって来たでしょ
PLAY
66 無念 Name としあき 22/11/14(月)15:45:51 No.1035163134 del +
LXDEよりも軽くて貧相なDEはまだ使ったことがない
PLAY
67 無念 Name としあき 22/11/14(月)15:55:26 No.1035165253 del +
>つかUTF-8の世界になって困ること減ったよな
最近困るのは対MACのファイルやり取りだけだな
PLAY
68 無念 Name としあき 22/11/14(月)16:06:18 No.1035167691 del +
>スチームデックとProtonのおかげでもうゲーム関係も殆ど影響無くなって来たでしょ
steamじゃエロゲ出来へんやん
PLAY
69 無念 Name としあき 22/11/14(月)16:07:18 No.1035167919 del +
>steamじゃエロゲ出来へんやん
Steamじゃ無いのならWineでどうにかなるんじゃね
PLAY
70 無念 Name としあき 22/11/14(月)16:08:58 No.1035168229 del そうだねx2
>FreeBSDってvscode動かんのがなぁ
動くよ?たしかSSHとか使えない拡張機能もあるからそこは検証が要るけどネイティブで使うぶんには問題ない
$ pkg info vscode
vscode-1.70.2_3
Name : vscode
Version : 1.70.2_3
Installed on : Thu Oct 6 07:31:01 2022 JST
Origin : editors/vscode
Architecture : FreeBSD:13:amd64
Prefix : /usr/local
Categories : editors
Licenses : MIT
Maintainer : tagattie@FreeBSD.org
WWW : https://code.visualstudio.com/
Comment : Visual Studio Code - Open Source ("Code - OSS")
PLAY
71 無念 Name としあき 22/11/14(月)16:20:10 No.1035170610 del そうだねx1
>steamじゃエロゲ出来へんやん
最近は外部パッチって言い訳しながらエロゲ増やしてる…
PLAY
72 無念 Name としあき 22/11/14(月)16:35:34 No.1035174136 del そうだねx1
>FreeBSDってvscode動かんのがなぁ
動くよ
portなら/usr/ports/editors/vscode
PLAY
73 無念 Name としあき 22/11/14(月)16:36:19 No.1035174311 del そうだねx1
knoppix!
PLAY
74 無念 Name としあき 22/11/14(月)16:37:44 No.1035174607 del +
ubuntuのホットスポット繋がらない問題が治らないの
PLAY
75 無念 Name としあき 22/11/14(月)16:38:20 No.1035174754 del +
Windowsのデータ救出用には今何がいいんだ?
昔は産総研の使ってたけど
PLAY
76 無念 Name としあき 22/11/14(月)16:39:06 No.1035174952 del +
よく知らんけどスレ画沢山あるけどGUIが違うってだけなの?
PLAY
77 無念 Name としあき 22/11/14(月)16:40:15 No.1035175205 del +
gentooって業務で使ってるところあるの?
PLAY
78 無念 Name としあき 22/11/14(月)16:42:36 No.1035175724 del +
>Windowsのデータ救出用には今何がいいんだ?
>昔は産総研の使ってたけど
WinのインストールメディアもUSBメモリで作れるしそれでよくね
PLAY
79 無念 Name としあき 22/11/14(月)16:47:14 No.1035176789 del +
>WinのインストールメディアもUSBメモリで作れるしそれでよくね
というか今のWindowsはUSBで販売されてるやん
PLAY
80 無念 Name としあき 22/11/14(月)16:48:09 No.1035177036 del +
>WinのインストールメディアもUSBメモリで作れるしそれでよくね
7からあるのかよこれしらそんだわありがとう
Linuxでもおすすめ教えて欲しいな♥
PLAY
81 無念 Name としあき 22/11/14(月)16:48:46 No.1035177174 del +
Oracle LINUXって駄目なん?
RHEL互換うたってるけど
PLAY
82 無念 Name としあき 22/11/14(月)16:55:57 No.1035178939 del +
>Windowsのデータ救出用には今何がいいんだ?
>昔は産総研の使ってたけど
今はBitLockerあるからLinuxじゃなぁ
その場合Windowsリカバリ環境しか選択肢無くない?
PLAY
83 無念 Name としあき 22/11/14(月)17:02:50 No.1035180447 del +
>Oracle LINUXって駄目なん?
>RHEL互換うたってるけど
あの銭ゲバのoracleを個人的に使おうって思う酔狂な奴がどれだけいるかってこったな
Sun買って早々にOpenSolaris潰してるから無償版もいつまで無償でやるのか
PLAY
84 無念 Name としあき 22/11/14(月)17:08:08 No.1035181674 del +
>今はBitLockerあるからLinuxじゃなぁ
>その場合Windowsリカバリ環境しか選択肢無くない?
その機能使ったこと無いぜ
あと古いPCも使ってるから念のために持っておきたいってのもある
バックアップしとけとか耳がいたい…
PLAY
85 無念 Name としあき 22/11/14(月)17:08:28 No.1035181754 del +
>>Oracle LINUXって駄目なん?
>>RHEL互換うたってるけど
>あの銭ゲバのoracleを個人的に使おうって思う酔狂な奴がどれだけいるかってこったな
>Sun買って早々にOpenSolaris潰してるから無償版もいつまで無償でやるのか
そもそもあれORACLE Databaseと一緒に買わせるもんじゃない?
単体じゃ意味ないでしょ
PLAY
86 無念 Name としあき 22/11/14(月)17:14:37 No.1035183977 del +
Mintが軽いんだっけ
PLAY
87 無念 Name としあき 22/11/14(月)17:15:30 No.1035184276 del +
軽さならpuppyじゃないのか
PLAY
88 無念 Name としあき 22/11/14(月)17:16:25 No.1035184582 del +
>そもそもあれORACLE Databaseと一緒に買わせるもんじゃない?
>単体じゃ意味ないでしょ
一応単体で無償提供はしてるっぽいんだがDB載せない運用であえて選ぶ奴は居ないわな
PLAY
89 無念 Name としあき 22/11/14(月)17:23:08 No.1035186515 del +
>>今はBitLockerあるからLinuxじゃなぁ
>>その場合Windowsリカバリ環境しか選択肢無くない?
>その機能使ったこと無いぜ
>あと古いPCも使ってるから念のために持っておきたいってのもある
>バックアップしとけとか耳がいたい…
BitLocker使ってないなら以前としが使ってたと思われるKNOPPIXのままでいいんじゃないかな
PLAY
90 無念 Name としあき 22/11/14(月)17:24:29 No.1035186853 del +
>BitLocker使ってないなら以前としが使ってたと思われるKNOPPIXのままでいいんじゃないかな
そう言われたらなんも言えねぇ!
なんかおすすめあったりするのかなーって思ったのだわ
PLAY
91 無念 Name としあき 22/11/14(月)17:33:50 No.1035189341 del +
虹裏にヘビーユーザーは数人しかいなさそう
PLAY
92 無念 Name としあき 22/11/14(月)17:34:32 No.1035189537 del +
最近流行りのプログラミング言語はLinux系OSで覚えたほうが良いとはよく聞くがWindowsじゃだめなん?
PLAY
93 無念 Name としあき 22/11/14(月)17:37:01 No.1035190206 del +
無職チー牛に限ってWindowsじゃないと困るとか醸し出すの草
PLAY
94 無念 Name としあき 22/11/14(月)17:38:58 No.1035190736 del そうだねx2
>最近流行りのプログラミング言語はLinux系OSで覚えたほうが良いとはよく聞くがWindowsじゃだめなん?
VSCodeとGitHubとDockerが一般的になった今ではどうでもいいような
PLAY
95 無念 Name としあき 22/11/14(月)17:40:26 No.1035191125 del +
>最近流行りのプログラミング言語はLinux系OSで覚えたほうが良いとはよく聞くがWindowsじゃだめなん?
そのプログラミング言語がLinuxで開発されてるなら
そっちの方が安定はしてるてのはあるけど
別にWindowsで学習しても大丈夫よ
たまに挙動が違ってはまるとかはあるけど
PLAY
96 無念 Name としあき 22/11/14(月)17:41:20 No.1035191359 del +
今はコンテナあるから昔より開発環境は自由になってるよ
winでコード書いてコンテナ内でビルドしたりもするぞ
PLAY
97 無念 Name としあき 22/11/14(月)17:42:10 No.1035191564 del +
>よく知らんけどスレ画沢山あるけどGUIが違うってだけなの?
パッケージマネージャーが違うとか自動起動するサービスを動かす仕組みが違うとかもあるよ
PLAY
98 無念 Name としあき 22/11/14(月)17:42:43 No.1035191713 del +
つかwslでええやん
PLAY
99 無念 Name としあき 22/11/14(月)17:43:13 No.1035191870 del そうだねx1
正直Docker使う意味がわからない俺
PLAY
100 無念 Name としあき 22/11/14(月)17:43:43 No.1035192010 del +
    1668415423144.jpg-(19117 B)サムネ表示
>knoppix!
PLAY
101 無念 Name としあき 22/11/14(月)17:44:56 No.1035192322 del +
javaでの開発が一般的になってからOSがどうのって言ってる奴ほど仕事できない印象
PLAY
102 無念 Name としあき 22/11/14(月)17:45:28 No.1035192467 del +
>導入するならどれにする?
Lindows!
PLAY
103 無念 Name としあき 22/11/14(月)17:49:33 No.1035193642 del そうだねx6
>javaでの開発が一般的になってからOSがどうのって言ってる奴ほど仕事できない印象
そのJavaでの開発が一般的ではなくなってきてない?大丈夫?
PLAY
104 無念 Name としあき 22/11/14(月)17:49:52 No.1035193726 del そうだねx1
>つかCygwinでええやん
PLAY
105 無念 Name としあき 22/11/14(月)17:50:50 No.1035194013 del そうだねx2
>No.1035192010
>1668415423144.jpg
何がダメなんですか!
PLAY
106 無念 Name としあき 22/11/14(月)18:00:01 No.1035196735 del +
>正直Docker使う意味がわからない俺
Web3.0と同じでアイティー情報商材屋が必死になって推してるだけ
PLAY
107 無念 Name としあき 22/11/14(月)18:00:52 No.1035196972 del +
    1668416452240.webp-(82950 B)サムネ表示
>knoppix!
Compizの3Dデスクトップすげー
そして一瞬で飽きる
PLAY
108 無念 Name としあき 22/11/14(月)18:02:01 No.1035197309 del +
>>javaでの開発が一般的になってからOSがどうのって言ってる奴ほど仕事できない印象
>そのJavaでの開発が一般的ではなくなってきてない?大丈夫?
今更プラットフォーム依存の言語なんか使う奴居るのかよ
どのOSでも開発可能でテスト可能なのが当たり前になってるって話だよ
PLAY
109 無念 Name としあき 22/11/14(月)18:03:39 No.1035197788 del +
Raspberry pi OS(小声)
PLAY
110 無念 Name としあき 22/11/14(月)18:04:26 No.1035198019 del +
>正直Docker使う意味がわからない俺
ウェブサーバー系が一番よく効果を発揮するけどそれ以外ならまあ別にって感じはする
とはいえマージした時の自動テストとかコンテナ化してた方が楽だろうけど
PLAY
111 無念 Name としあき 22/11/14(月)18:07:04 No.1035198731 del +
>Mintが軽いんだっけ
迷ったらXFCE版ってのを選ぶんだぞ
PLAY
112 無念 Name としあき 22/11/14(月)18:09:27 No.1035199367 del +
クノピーなんか重いイメージ
PLAY
113 無念 Name としあき 22/11/14(月)18:12:07 No.1035200106 del +
    1668417127060.jpg-(61758 B)サムネ表示
>>knoppix!
>Compizの3Dデスクトップすげー
>そして一瞬で飽きる
SunがProject Looking Glass発表した時はすげー期待したんだけどなぁ
PLAY
114 無念 Name としあき 22/11/14(月)18:13:14 No.1035200397 del +
>>>javaでの開発が一般的になってからOSがどうのって言ってる奴ほど仕事できない印象
>>そのJavaでの開発が一般的ではなくなってきてない?大丈夫?
>今更プラットフォーム依存の言語なんか使う奴居るのかよ
>どのOSでも開発可能でテスト可能なのが当たり前になってるって話だよ
プラットフォーム依存性の話にJava持ってくるって20年間くらい寝てたの?
PLAY
115 無念 Name としあき 22/11/14(月)19:04:54 No.1035216752 del +
Ubuntu以外の選択肢がなさすぎる
11/17 19:11頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト