[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3208人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1647804.jpg[見る]
fu1647891.png[見る]


画像ファイル名:1668581563478.webp-(50814 B)
50814 B22/11/16(水)15:52:43No.994026424+ 17:52頃消えます
七週目見てる、観れば観るほど癖になるし面白い
しかしライダーがかっこいい!とか演技が良い!という部分を素直に楽しんでるのは100%の要素のうちの60%くらいで、残り40%中の20%くらいは若干茶化して観てる
濱田岳のプロレスがわちゃわちゃしてて面白いなとか70年代のビルゲニアの見た目が面白いなとかだ
俺は、この作品は演者も製作陣も真面目に作ってあると思っている、ただ脚本や演出が空回りしたり、半端であったりして噛み合っていないだけで、それも懸命にやった結果のこれなんだろうと思う
それを「茶化して観る」というのは、いくら楽しんでいるとはいえ制作側に対して失礼ではないか?と思い、今は格闘技やプロレス、70年代ファッションについて自分なりに勉強しながら観ている
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
122/11/16(水)15:53:00No.994026497そうだねx95
狂ってんのか
222/11/16(水)15:53:14No.994026557そうだねx8
ニート?
322/11/16(水)15:53:57No.994026729そうだねx3
何故格闘技やファッションを学ぶのかと言えば、濱田岳のバックドロップや70年代のビルゲニアも真面目に考察された上でのものかもしれないからだ、それなら視点を変える事でまた新しい楽しみ方が出来るだろうと思う
作品に真摯に向き合うために観る側もレベルを一段引き上げる事が要求される、その際に履修すべき様々な課題を貸し、楽しみ方を増やしてくれる
初見時はあんなに困惑し、二週目の時には激しく拒否したのに、暇さえあればBLACKSUNの事を考えまた戻ってきてしまう、こんな作品に出会ったことは今まで無かった
仮面ライダーBLACKSUN…怪作と呼ぶよりほかはない
422/11/16(水)15:54:21No.994026813そうだねx8
あいつ…
522/11/16(水)15:55:02No.994026973そうだねx57
>仮面ライダーBLACKSUN…怪作と呼ぶよりほかはない
まあそれはそうだが…
622/11/16(水)15:55:13No.994027012そうだねx37
こ…怖い…
722/11/16(水)15:55:18No.994027038+
公開されてるインタビュー読めるだけ読んだりするのもいいんじゃねえかな
822/11/16(水)15:55:39No.994027103そうだねx8
>七週目見てる
そげに!?
922/11/16(水)15:57:24No.994027502そうだねx2
>あいつ…
BLACKSUNを見たおかげで幼少期に観た切りだった仮面ライダーBlackを見直す機会を得た、仮面ライダーBlackは滅茶苦茶面白いし観ているうちに忘れていた子供の頃の記憶がよみがえり、ノスタルジーな気分になってしまった
その感覚が心地よく人形やプラモを買い集め今は部屋をBlackのグッズが埋め尽くしている
こんな事になるなんて思ってもみなかった
仮面ライダーBlackとBLACKSUNを交互に観るのも味わい深くて良い
あっ!シャドームーンが夕張市の説明をしてる!?
1022/11/16(水)15:58:03No.994027647+
>公開されてるインタビュー読めるだけ読んだりするのもいいんじゃねえかな
Youtubeにあるものは全部見た
テレビシリーズのアクション監督が都合では入れなかったり色々苦労したみたいだな
1122/11/16(水)15:58:46No.994027797そうだねx4
>ニート?
在宅で仕事をしているが、仕事している間も気が付けばBLACKSUNや仮面ライダーBlackの事を考えている
1222/11/16(水)15:59:22No.994027916そうだねx13
かけてやってくれ…
1322/11/16(水)16:00:16No.994028087+
原作とBLACKSUNどっちが好き?
1422/11/16(水)16:02:34No.994028552+
濱田岳の振りかぶったパンチを光太郎が交わしてからの振り返りの演技が良い、そのあとの乱打戦は迫力があるんだけど西島秀俊と比べて小柄な濱田岳がなんかかわいく見えてしまってたまらない
その後西島秀俊を肩まで持ち上げてプロレスのように地面に落とす濱田岳…大迫力だが、殺し合いをしているのに何故こんなに華麗な技を決めるんだ…というのが本当面白くなってくる
でも笑っていいのかな、真面目なシーンなんだよな…という事でプロレスを履修する
あの技はかなり危険度の高いものだったことが解りクジラ怪人のガチさに気づく
面白い…
1522/11/16(水)16:03:55No.994028854そうだねx30
愛とはこういったことを言う
1622/11/16(水)16:04:03No.994028885+
テレレレー
1722/11/16(水)16:04:06No.994028898そうだねx11
制作は責任取れよ…狂人が生み出されたぞ
1822/11/16(水)16:04:08No.994028903そうだねx22
一部の人を狂わせる魅力があるのは分かる
1922/11/16(水)16:04:57No.994029081そうだねx2
>原作とBLACKSUNどっちが好き?
原作というのは漫画?漫画はまだ読んでいない…
昭和のドラマ版なら、う~ん難しいな
どっちが好きというものではないんだよな
ステーキとトンカツどっちが好き?って聞かれてるようなもので、どちらかが上位にくるものじゃないんだよな、どっちもいずれ食べたくなる
ただ仮面ライダーBlackの無茶なスタントやてつをのキレキレの変身シーンのかっこよさ、そして個人的な想いとして幼少期のノスタルジーを擽られる感覚は、本当に代りがない作品だなと思うな
2022/11/16(水)16:05:48No.994029268そうだねx34
なんだこの狂人…
わりとわかるな…
2122/11/16(水)16:07:00No.994029519+
七週目……?
2222/11/16(水)16:07:24No.994029602+
>愛とはこういったことを言う
この感情が…愛…?
しかし俺だけじゃなくいまだにBLACKSUNの事を語りたい「」も同じ愛を抱いているんだと思うな
どうしてもローソンのBLACKSUNコラボのチューハイを飲みながらBLACKSUNが見たくて近所のローソンを回ってるんだけど売ってないんだ
悲しい…
コラボチューハイ飲みながらBLACKSUN観たら新しい経験が出来る気がするのに
2322/11/16(水)16:07:51No.994029707+
>>あいつ…
>BLACKSUNを見たおかげで幼少期に観た切りだった仮面ライダーBlackを見直す機会を得た、仮面ライダーBlackは滅茶苦茶面白いし観ているうちに忘れていた子供の頃の記憶がよみがえり、ノスタルジーな気分になってしまった
>その感覚が心地よく人形やプラモを買い集め今は部屋をBlackのグッズが埋め尽くしている
>こんな事になるなんて思ってもみなかった
>仮面ライダーBlackとBLACKSUNを交互に観るのも味わい深くて良い
>あっ!シャドームーンが夕張市の説明をしてる!?
これだけは分かる
夕張市も一縷の望みを込めてコラボしたんだろうに
2422/11/16(水)16:08:38No.994029880+
>原作というのは漫画?漫画はまだ読んでいない…
来月復刻版の漫画ボックス発売するよ
2522/11/16(水)16:08:46No.994029912そうだねx1
あいつ…
2622/11/16(水)16:08:51No.994029934そうだねx2
俺も友達にブラックサンAmazonギフトカードをプレゼントしたくて探し回ったけどどこにも無かったな
各店3枚限定は無理だろ
2722/11/16(水)16:08:52No.994029938+
光太郎と信彦は役割が決まってるからかキャラとして遊びがないというか
クジラやコウモリとかサブキャラは可愛げのあるシーンが多い感じはする
2822/11/16(水)16:08:53No.994029940そうだねx6
君は見たか愛が真っ赤に燃えるのを
2922/11/16(水)16:09:02No.994029982そうだねx44
とりあえずdelだけしておく
さらばだ
3022/11/16(水)16:09:07No.994029999そうだねx1
>七週目……?
中村倫也が初週からかっこいいなと思って観てたが七週目になってくると痺れるくらいかっこいいなとなってくる
ヘイト集会に現れるのぶひこ…バイクから降りて一瞥しながら車によじ登るシーン、いちいちカッコイイ、声もかっこいい
声が良いでいうとビルゲニアもそうだな、作業BGMとして流していてもビルゲニアの声凄く心地いい
3122/11/16(水)16:09:14No.994030026そうだねx8
あいつ…
としか言いようがない…
3222/11/16(水)16:09:16No.994030032そうだねx3
自分でもびっくりするほどハマる事って稀にあるよね
3322/11/16(水)16:09:43No.994030136そうだねx4
>俺も友達にブラックサンAmazonギフトカードをプレゼントしたくて探し回ったけどどこにも無かったな
>各店3枚限定は無理だろ
あれそんなレアアイテムだったの!?
3422/11/16(水)16:09:48No.994030156そうだねx33
>とりあえずdelだけしておく
>さらばだ
なんで…?
3522/11/16(水)16:10:52No.994030368+
>自分でもびっくりするほどハマる事って稀にあるよね
俺も今ビックリするほど無職にハマってる
3622/11/16(水)16:10:56No.994030380+
実際定型には困らない作品だから結果的には見てよかったと思ってる
3722/11/16(水)16:11:48No.994030549+
BLAUKSUNは元の基本設定と悲壮な部分抽出してるけど
BLACKはゲスト子供やバイクとの交流が多いからリアタイ子供が今振り返るとまた違うよな
3822/11/16(水)16:12:22No.994030666そうだねx2
やたら襟と裾のでかい70年代ファッションはほんといいと思う
3922/11/16(水)16:12:35No.994030710+
400時間もあるもの7週もしてるのはこれに限らず狂ってると思う
4022/11/16(水)16:13:17No.994030860+
BLACKSUNのビルゲニアというキャラクターには最初酷く困惑したが、昭和ドラマ版のビルゲニアを見返すと結構情けないというか人間味があるキャラだと分かった
次期創世王候補として生まれながらも時期が悪かったために3万年近く冬眠させられて目覚めて観たらシャドームーンがいる
三神官もビルゲニアに冷たくお前なんかお払い箱だよという態度…でもビルゲニアけなげに頑張るんだよな
「創世王が私に使えと言ってる!」など自分に都合の良い解釈をしてサタンサーベルを持ち出す所なんか悲哀と可笑しみが混じっててたまらない気持ちになる
結局はシャドームーンの前に無残に破れてしまう訳だが…
サタン・クロス!!!!!
3歳くらいの頃に観てるはずなんだけど忘れてるんだな、白塗りの怖い怪人としか思ってなかったのが本当に愛すべきキャラだと分かった
その上でBLACKSUNのビルゲニア観るとまたこれが愛すべき奴だなと納得するんだよな
4122/11/16(水)16:13:32No.994030917+
>400時間もあるもの7週もしてるのはこれに限らず狂ってると思う
時間と分を間違えるんじゃない
4222/11/16(水)16:13:51No.994031002そうだねx18
すごい楽しそうな早口オタクは健康にいい
ありがとう
4322/11/16(水)16:13:57No.994031018+
>400時間もあるもの7週もしてるのはこれに限らず狂ってると思う
じっと観てるわけじゃなく仕事中の作業BGMにしてるのも含めてるからまだそれほどでもないよ
4422/11/16(水)16:14:05No.994031051+
コラボチューハイは変に甘くて微妙だったな
素直にコーラを酒で割った方がいい
4522/11/16(水)16:14:49No.994031218そうだねx1
あと色もカラフルなんだよな昔のファッションって
4622/11/16(水)16:15:54No.994031446+
ビルゲニアそんなキャラだったのか
4722/11/16(水)16:16:19No.994031550+
大丈夫?今野の演説で作業の手止まらない?
4822/11/16(水)16:17:38No.994031857+
信彦の演説は何度も見ちゃう
4922/11/16(水)16:18:37No.994032083+
>信彦の演説は何度も見ちゃう
あそこはカッコよくて思わず目を見張ってしまうよな
BGMがまたいい
5022/11/16(水)16:18:41No.994032096そうだねx5
こいつ怪人じゃね?
5122/11/16(水)16:19:23No.994032240そうだねx5
大丈夫?ヘブン飲む?
5222/11/16(水)16:19:41No.994032316そうだねx6
最初これBLACK重ねて見ちゃダメなやつだなって思ってたのに段々BLACK濃度高くなってくるから頭おかしくなる
5322/11/16(水)16:20:25No.994032485+
重ねてくれ…
5422/11/16(水)16:21:30No.994032723+
>最初これBLACK重ねて見ちゃダメなやつだなって思ってたのに段々BLACK濃度高くなってくるから頭おかしくなる
実は結構序盤の方から昭和Blackのネタを拾ってるんだよな、ただ上手く崩されて再構成されているから分かりにくい
後半からは直球のオマージュが増えてくる
5522/11/16(水)16:21:31No.994032726+
君は見たか
5622/11/16(水)16:21:34No.994032739そうだねx2
俺はblack一気見した翌日熱出して寝込んでいてずっとテレレレーが脳内リピートされてたよ
5722/11/16(水)16:22:15No.994032881そうだねx5
>俺はblack一気見した翌日熱出して寝込んでいてずっとテレレレーが脳内リピートされてたよ
怪人になってしまったか
5822/11/16(水)16:22:21No.994032901そうだねx1
>俺はblack一気見した翌日熱出して寝込んでいてずっとテレレレーが脳内リピートされてたよ
かけてやってくれ…
つ[ヴェポラップ]
5922/11/16(水)16:22:37No.994032952+
>俺はblack一気見した翌日熱出して寝込んでいてずっとテレレレーが脳内リピートされてたよ
布団かけてやってくれ…
6022/11/16(水)16:22:55No.994033015+
今度出るクソ高いベルト買う?
欲しいしかっこいいけど高い
6122/11/16(水)16:24:01No.994033283+
アーツのブラックサンめちゃ出来悪くて泣きそう
6222/11/16(水)16:24:45No.994033435そうだねx19
ソフビ改造してフル可動ブラックサン作りましたいい機会なので貼らせて下さい
コメントなどかけてやってくれ…
fu1647804.jpg[見る]
6322/11/16(水)16:25:11No.994033523そうだねx15
    1668583511498.png-(13192 B)
13192 B
>俺はblack一気見した翌日熱出して寝込んでいてずっとテレレレーが脳内リピートされてたよ
6422/11/16(水)16:26:10No.994033744+
横からだけど9話まで見たんだけどなんだいこの狂人は
6522/11/16(水)16:26:14No.994033753そうだねx1
二週目は無いなと思ってたけどいつのまにか観てしまってた
変な魅力があるわ
6622/11/16(水)16:26:29No.994033811そうだねx3
×かけてやってくれ
◯かけてあげてくれ
6722/11/16(水)16:26:32No.994033819+
>ソフビ改造してフル可動ブラックサン作りましたいい機会なので貼らせて下さい
>コメントなどかけてやってくれ…
>fu1647804.jpg[見る]
うおかっこいい
剣は自作?すごいね…
6822/11/16(水)16:26:56No.994033914+
>ソフビ改造してフル可動ブラックサン作りましたいい機会なので貼らせて下さい
>コメントなどかけてやってくれ…
>fu1647804.jpg[見る]
やっぱこのテカテカ感がいいよね…
6922/11/16(水)16:27:04No.994033947+
狂人が集まってくるスレなのか?
7022/11/16(水)16:27:12No.994033970+
アーツもう出てるの!?
7122/11/16(水)16:27:17No.994033987+
長文でキレ散らかす「」と言いこの作品は人を狂わす怪光線でも出てるのか
7222/11/16(水)16:27:25No.994034009+
うおっ画像が横になってしまった
もうすぐムービーモンスターのシャドームーンが出るのでそれも素体仕込んで可動化するつもりです
7322/11/16(水)16:27:52No.994034135+
>ソフビ改造してフル可動ブラックサン作りましたいい機会なので貼らせて下さい
>コメントなどかけてやってくれ…
>fu1647804.jpg[見る]
素晴らしい出来だ!
実は俺もYoutubeでソフビの改造動画見て試してみたいと思っていたんだけど、君の作例はよりクオリティが高いな
巷ではソフビ改造は針金を内部関節として入れるのが流行ってるが、見たところちゃんとした可動関節を仕込んでいる様に見える
素晴らしい出来栄えだな…
テレテテー
7422/11/16(水)16:28:32No.994034294そうだねx9
>長文でキレ散らかす「」と言いこの作品は人を狂わす怪光線でも出てるのか
見終わった後何かしら言いたくはなると思う
7522/11/16(水)16:28:38No.994034318そうだねx6
>剣は自作?すごいね…
ちゃんとボディから後ろ脚?ひきちぎって剣の形に成形しました
7622/11/16(水)16:28:55No.994034381+
>うおっ画像が横になってしまった
>もうすぐムービーモンスターのシャドームーンが出るのでそれも素体仕込んで可動化するつもりです
これ素体は何を使っているんですか?
7722/11/16(水)16:29:25No.994034489そうだねx2
>>剣は自作?すごいね…
>ちゃんとボディから後ろ脚?ひきちぎって剣の形に成形しました
ソフビの副腕は体にモールドされてるから切り離すの大変だったろう
7822/11/16(水)16:29:38No.994034541+
生い立ちから考えると光太郎と信彦二人ともかわうそ…ってなるなった
7922/11/16(水)16:30:03No.994034645そうだねx10
>>剣は自作?すごいね…
>ちゃんとボディから後ろ脚?ひきちぎって剣の形に成形しました
バカみてぇな努力家!
8022/11/16(水)16:30:09No.994034670そうだねx1
>アーツのブラックサンめちゃ出来悪くて泣きそう
スーツ完成する前に原型作ってた時点でコレジャナイになるのは読めてた
8122/11/16(水)16:30:23No.994034723+
副腕切り離した後もちゃんとモールドしなおしてるのか…
これはもう模型誌の作例に載せても良いレベルじゃないか
8222/11/16(水)16:30:46No.994034813そうだねx1
>ちゃんとボディから後ろ脚?ひきちぎって剣の形に成形しました
こいつ狂っとる
8322/11/16(水)16:30:46No.994034815+
>これ素体は何を使っているんですか?
アマゾンで売ってるデッサン人形黒素体フィギュアを使いました、1300円くらいのやつ
予感はしてましたがフィギュアーツボディ君の中華コピー品でしたね…
8422/11/16(水)16:31:00No.994034862+
そんなに面白いのか…
8522/11/16(水)16:31:14No.994034920そうだねx1
アーツブラックサンは微妙ぽいけどシャドームーンは良さげでポチっちゃった
8622/11/16(水)16:31:51No.994035059+
>>>あいつ…
>>BLACKSUNを見たおかげで幼少期に観た切りだった仮面ライダーBlackを見直す機会を得た、仮面ライダーBlackは滅茶苦茶面白いし観ているうちに忘れていた子供の頃の記憶がよみがえり、ノスタルジーな気分になってしまった
>>その感覚が心地よく人形やプラモを買い集め今は部屋をBlackのグッズが埋め尽くしている
>>こんな事になるなんて思ってもみなかった
>>仮面ライダーBlackとBLACKSUNを交互に観るのも味わい深くて良い
>>あっ!シャドームーンが夕張市の説明をしてる!?
>これだけは分かる
>夕張市も一縷の望みを込めてコラボしたんだろうに
夕張市長(本人)も出演しているんだよな
シャドームーンの「夕張を世界の中心にする」野望も夕張とともに潰えた…
8722/11/16(水)16:31:54No.994035076そうだねx3
>横からだけど9話まで見たんだけどなんだいこの狂人は
(どいつのことだろう…)
8822/11/16(水)16:32:12No.994035148そうだねx2
>>剣は自作?すごいね…
>ちゃんとボディから後ろ脚?ひきちぎって剣の形に成形しました
良そうより遥かに凄い答えが返ってきた…
8922/11/16(水)16:32:33No.994035233+
まあ2周目必要なのはわかるよ
話が50年前や陣営を行ったり来たりで一周目は疲れた
9022/11/16(水)16:33:04No.994035366そうだねx19
>そんなに面白いのか…
……
9122/11/16(水)16:33:06No.994035373そうだねx11
>そんなに面白いのか…
面白いか面白くないかで言えば間違いなく面白いと言える
9222/11/16(水)16:33:21No.994035435+
>>これ素体は何を使っているんですか?
>アマゾンで売ってるデッサン人形黒素体フィギュアを使いました、1300円くらいのやつ
>予感はしてましたがフィギュアーツボディ君の中華コピー品でしたね…
もしよかったらリンク張ってくれると嬉しいな
サイズ感の会う素体が解らなくて困っていたんだ…
僕もそれを買って改造してみたい、副腕をボディから切り離すのは無理だが…
9322/11/16(水)16:33:27No.994035455+
まあブラックサンはあのマーク付きで新バージョンだせるから…
9422/11/16(水)16:33:50No.994035543+
赤目バージョンも出して欲しい
9522/11/16(水)16:34:28No.994035694+
テテレテン…
9622/11/16(水)16:35:08No.994035845+
確実にブラックサンは赤目にマーク付きのが出るよね...
なんならシャドームーンの緑目ヘッドも付けちゃうくらいするよね..
9722/11/16(水)16:35:09No.994035847+
>テテレテン…
テテレテン…
9822/11/16(水)16:35:13No.994035870そうだねx1
作品として割りと好きなんだけど語り辛いのと何より見たあと疲れるんだよなこの作品
9922/11/16(水)16:35:17No.994035884+
まだ公開からひと月も経ってないのにここまでやれてる熱量はヤバい
10022/11/16(水)16:35:17No.994035885+
針金ボディよりガシガシポーズつけて遊べて出来の良い改造だ…
10122/11/16(水)16:36:21No.994036131+
昔はオオツカ企画素体くんがソフビ改造の定番だったな…
10222/11/16(水)16:37:14No.994036325そうだねx4
全体のお話は酷いって類の作品だし面白いかと言われると面白くない気がする
でも楽しいかどうかと言われると本当に楽しかったんだ…
10322/11/16(水)16:37:23No.994036359+
>>剣は自作?すごいね…
>ちゃんとボディから後ろ脚?ひきちぎって剣の形に成形しました
(もう生えてこない)
10422/11/16(水)16:37:35No.994036412+
>>テテレテン…
>テテレテン…
悲しい事があったら脳内にこれが流れてたんだけど気付いたら口ずさむようになっちゃった
10522/11/16(水)16:37:48No.994036477そうだねx1
俺もあの頃に戻りたくなった
俺にはそんな頃はなかった
10622/11/16(水)16:37:58No.994036512+
>>>テテレテン…
>>テテレテン…
>悲しい事があったら脳内にこれが流れてたんだけど気付いたら口ずさむようになっちゃった
そろそろ許…さんっ!ギチギチ…ってなると思うよ
10722/11/16(水)16:38:17No.994036595+
最近返事が面倒になるとかけてやってくれ…かブラァーック…で返すようになった
10822/11/16(水)16:38:24No.994036618そうだねx4
>(もう生えてこない)
二度見したよね…再生しないの!?
10922/11/16(水)16:38:43No.994036687そうだねx6
何見せられたか分からなかったけど最後の50年前ゴルゴム集合写真見たらなんか無性に悲しくなった
11022/11/16(水)16:38:46No.994036696+
かけてあげるときのやつ市販されてるらしいな
11122/11/16(水)16:39:09No.994036793そうだねx4
>最近返事が面倒になるとかけてやってくれ…かブラァーック…で返すようになった
テレレレー
11222/11/16(水)16:39:23No.994036840+
>かけてあげるときのやつ市販されてるらしいな
スジャータのオレンジジュースじゃないんだ
11322/11/16(水)16:39:23No.994036845+
>>これ素体は何を使っているんですか?
>アマゾンで売ってるデッサン人形黒素体フィギュアを使いました、1300円くらいのやつ
>予感はしてましたがフィギュアーツボディ君の中華コピー品でしたね…
https://amzn.asia/d/4whmZjf [link]
これかな?
安価だし改造用に良いな…
11422/11/16(水)16:39:52No.994036957+
進むごとにOPの写真が重くなって…いいよね…
11522/11/16(水)16:40:17No.994037077そうだねx1
>もしよかったらリンク張ってくれると嬉しいな
アウト寄りのグレーっつうかもろブラックな商品なので自分で検索なさって下さい…デッサン人形 黒とかで検索すれば出てくると思います
ソフビ切って貼っていけばいい感じに仕上がるとは思いますが肩周りと腰周辺は結構調整に苦心した記憶があります
11622/11/16(水)16:40:55No.994037232そうだねx2
>アウト寄りのグレーっつうかもろブラック
BLACKSUNの素体なだけに…
11722/11/16(水)16:41:27No.994037351+
多少の粗は俳優で誤魔化すスタイル嫌いじゃない
11822/11/16(水)16:41:46No.994037442そうだねx1
> https://amzn.asia/d/4whmZjf [link]
>これかな?
これですね…色々いじって肘関節は破壊してしまったのでホビーベース関節技を使いました
11922/11/16(水)16:41:48No.994037452+
正直メインストーリーが進む回だけ見るとオリジナルのBlackの方が広く大人も楽しめるのではとおもってしまう
まあオリジナルのBlackは昭和特撮らしく縦軸と何の絡みもないアホらしい単発回も多いんだけど…
12022/11/16(水)16:42:06No.994037515そうだねx3
>>もしよかったらリンク張ってくれると嬉しいな
>アウト寄りのグレーっつうかもろブラックな商品
テレレレー!テレレレー!(画面奥へ流れていく令和最新版の商品画像たち)
12122/11/16(水)16:42:30No.994037609そうだねx3
昭和のBLACK見返してるけど確かにこれが大好きな人はBLACKSUNにキレてもいいなとおもった
12222/11/16(水)16:42:52No.994037686+
俺もSUN見た後BLACK見直してるけどアクションシーンすげえムチャしてる場面沢山あって楽しい
毎回変身した後関節から煙出てるのかっこいい
12322/11/16(水)16:43:01No.994037723+
>スジャータのオレンジジュースじゃないんだ
そっちじゃなくて容器の方
12422/11/16(水)16:43:26No.994037821そうだねx3
TV版のほうはバイク速すぎて笑えてくる
12522/11/16(水)16:43:30No.994037833+
テンション上がるポイント:噴き出すポイント:微妙な顔になるポイント
1:2:7くらいの感じだった
12622/11/16(水)16:43:31No.994037838+
>正直メインストーリーが進む回だけ見るとオリジナルのBlackの方が広く大人も楽しめるのではとおもってしまう
>まあオリジナルのBlackは昭和特撮らしく縦軸と何の絡みもないアホらしい単発回も多いんだけど…
ゆるゆるな回も中にはあるけど第1話のバッタ怪人→BLACKになる感じとかはすごい好きだね
12722/11/16(水)16:43:31No.994037839+
>> https://amzn.asia/d/4whmZjf [link]
>>これかな?
>これですね…色々いじって肘関節は破壊してしまったのでホビーベース関節技を使いました
是非今度は飛蝗怪人形態の可動化にも挑戦して見せに来て欲しい!
12822/11/16(水)16:43:34No.994037855+
>昭和のBLACK見返してるけど確かにこれが大好きな人はBLACKSUNにキレてもいいなとおもった
テテレテン…
12922/11/16(水)16:43:43No.994037894そうだねx1
>>昭和のBLACK見返してるけど確かにこれが大好きな人はBLACKSUNにキレてもいいなとおもった
>テテレテン…
テテレテン…
13022/11/16(水)16:43:56No.994037957+
>昭和のBLACK見返してるけど確かにこれが大好きな人はBLACKSUNにキレてもいいなとおもった
BLACKのリブートを期待してた層にこれ出したら殺されても文句は言えないと思う
13122/11/16(水)16:44:19No.994038044+
いやそこまででは……
13222/11/16(水)16:44:22No.994038060そうだねx4
楽しそうなオタクはいくつになっても眩しいな…
13322/11/16(水)16:44:54No.994038205そうだねx6
出来がいいとは口が裂けても言えないけど光太郎と信彦の関係性とか50年前と現代のタイムラグに翻弄され続けるキャラたちの心情とかは本当に良かった
個人的には光太郎の親父たちは俺たちが争わないからこそキングストーンを託した、そう思っちゃだめか?って言うのがすごい好きでこれはゆかりがスパイだったと言われて何も信じられなくなった信彦とそれを知らないからこそ最後までゆかりの語った世界を信じていた光太郎の対比からも見て取れるように情報も思想も本人の意志とは関係なく歪んで受け継がれるものだけどそれでも良い方向に信じることはできるって前向きな表現だと思ってる
それでも最後葵ちゃんがああなったのはすごくグロテスクだけど
13422/11/16(水)16:45:04No.994038236+
>昭和のBLACK見返してるけど確かにこれが大好きな人はBLACKSUNにキレてもいいなとおもった
俺はあの頃に戻りたい…!
13522/11/16(水)16:45:20No.994038303+
とりあえず例のBGM流すのやめろや!
13622/11/16(水)16:45:31No.994038353+
金曜にアーツ出るよ
13722/11/16(水)16:45:45No.994038416そうだねx4
>とりあえず例のBGM流すのやめろや!
テテレテー!!
13822/11/16(水)16:45:51No.994038443そうだねx1
>とりあえず例のBGM流すのやめろや!
本編の話?
13922/11/16(水)16:46:32No.994038624+
創世王断固阻止!派はなんでキングストーンを後生大事に抱えてるんだろう
海ポチャで全部解決するじゃん!
14022/11/16(水)16:46:57No.994038718+
見終わった後はげっそりと疲れてしばらく見返さなくていいや…って思ったけどそもそも2日で見切ったぐらいには一気に見た
こんな駆け抜けて見た作品ここ数年無い
14122/11/16(水)16:47:28No.994038866+
>まあオリジナルのBlackは昭和特撮らしく縦軸と何の絡みもないアホらしい単発回も多いんだけど…
正直通常回のノリはダルく感じて原作は全話見れてないな…
RXはむしろすんなり受け入れられて楽しめたが
14222/11/16(水)16:47:38No.994038903そうだねx1
ゆかりが本当にただのスパイで終わる女かどうかは最後まで明言されなかったしね
俺はゆかりを信じるよ
14322/11/16(水)16:47:47No.994038942そうだねx3
葵の女優すごいな…って出会えてよかった
14422/11/16(水)16:47:48No.994038945+
アマゾンズ2と違うのは辛いんだけど見返してしまう魔力があるところ
14522/11/16(水)16:47:54No.994038971そうだねx4
いつ見てもしびれるなオタクが独りよがりにならず分かりやすく作品の評価点や良所を興奮気味に述べるのは
14622/11/16(水)16:47:55No.994038974+
数年に一ペースでいいからこういう荒削りでぶん殴ってくるような作品を定期的に見たい
14722/11/16(水)16:47:57No.994038980+
BGMがなんか癖になるのはわかる
14822/11/16(水)16:48:01No.994038996+
作った人達は全力で真面目だからこそ視聴者が頭BLACKSUNになる
14922/11/16(水)16:48:13No.994039044そうだねx2
>全体のお話は酷いって類の作品だし面白いかと言われると面白くない気がする
>でも楽しいかどうかと言われると本当に楽しかったんだ…
BLACK SUNからしか摂取できない栄養は確実にある
15022/11/16(水)16:49:39No.994039426+
7話まで見たけどこれどう転んでもハッピーにはならねぇなと思って辛い
話も重い
15122/11/16(水)16:49:43No.994039446そうだねx2
豪華俳優陣による熱演はマジでライダー屈指だと思うよ
15222/11/16(水)16:49:46No.994039454+
こういう風に語れるようになりたかった…
15322/11/16(水)16:49:56No.994039511+
キングストーンに拒絶された!怪人パワーが足りないんだ…!のところはゆであじがしてなかった?
15422/11/16(水)16:50:01No.994039532+
事前準備は昭和のBLACK見るよりRED読んだほうがいいよ
15522/11/16(水)16:50:02No.994039533+
1日で全消化かつ夜勤開始前の空き時間に見たもんだからその日の俺はメタメタになったよ
15622/11/16(水)16:50:02No.994039536そうだねx1
いやまぁ面白い定型が多くて嬉しいんだけど危険すぎてdelされそうなネタばっか…
15722/11/16(水)16:50:03No.994039542そうだねx2
個人的に信彦の俳優さんがMVP
15822/11/16(水)16:50:10No.994039568+
ブラックでなかったら見てなかった作品だなぁ
15922/11/16(水)16:50:26No.994039645+
>BGMがなんか癖になるのはわかる
あんだけ流せば嫌でもいつまででも脳内再生になるっていうか…
16022/11/16(水)16:50:29No.994039651そうだねx1
>俺はゆかりを信じるよ
今更ガタガタレスしたってゆかりは抱けねえけどな!
16122/11/16(水)16:50:35No.994039670+
>いやまぁ面白い定型が多くて嬉しいんだけど危険すぎてdelされそうなネタばっか…
バーカ言ってる!!
16222/11/16(水)16:50:39No.994039682そうだねx10
    1668585039670.png-(31718 B)
31718 B
急に一人称がオレッちになるチュン助が可愛い
16322/11/16(水)16:50:40No.994039687そうだねx2
>こういう風に語れるようになりたかった…
なっちまえばいいじゃねぇか…
BLACK SUNに
16422/11/16(水)16:50:58No.994039765+
>いやまぁ面白い定型が多くて嬉しいんだけど危険すぎてdelされそうなネタばっか…
おはようございます!
16522/11/16(水)16:51:03No.994039791そうだねx4
>いやまぁ面白い定型が多くて嬉しいんだけど危険すぎてdelされそうなネタばっか…
二度と来るかバーカ!死ね!
(再来店)
16622/11/16(水)16:51:08No.994039810そうだねx1
>今更ガタガタレスしたってゆかりは抱けねえけどな!
殺してやる!!!
16722/11/16(水)16:51:09No.994039813+
コウモリとかクジラとかカマキリってBLACKでも重要な立ち位置にいた怪人だったの?
16822/11/16(水)16:51:21No.994039864そうだねx1
>>> https://amzn.asia/d/4whmZjf [link]
>>>これかな?
>>これですね…色々いじって肘関節は破壊してしまったのでホビーベース関節技を使いました
>是非今度は飛蝗怪人形態の可動化にも挑戦して見せに来て欲しい!
バッタ!バッタのおもちゃがいい!
16922/11/16(水)16:51:36No.994039928+
>コウモリとかクジラとかカマキリってBLACKでも重要な立ち位置にいた怪人だったの?
クジラはそうだな
他はどうだったっけ
17022/11/16(水)16:52:01No.994040042+
>コウモリとかクジラとかカマキリってBLACKでも重要な立ち位置にいた怪人だったの?
クジラは原作でもかけてやるポジションだった
17122/11/16(水)16:52:05No.994040055+
ソーリー…その節は…
17222/11/16(水)16:52:16No.994040113+
>いやまぁ面白い定型が多くて嬉しいんだけど危険すぎてdelされそうなネタばっか…
「」はねぇ!2ちゃんねる誕生前から存在するといってるんですよ!
そんなバカな話がありますか!
17322/11/16(水)16:52:30No.994040186そうだねx4
>個人的に信彦の俳優さんがMVP
中村倫也の変身ポーズのカッコよさは個人的に歴代屈指
17422/11/16(水)16:52:35No.994040211+
受け継ぐことがテーマになってるのはあるよね
創世王の真実とかゆかりの思想とかまともに伝わってることはほとんどないと言っていけど
17522/11/16(水)16:52:37No.994040217+
クジラはアマゾンズのモグラみたいな枠だよ
17622/11/16(水)16:52:48No.994040258+
クジラは原作でも何故か重要ポジだったな
しかも最終版のぽっと出なのに
17722/11/16(水)16:52:48No.994040260そうだねx4
人を守って覚醒するブラックサンと人を殺して覚醒するシャドームーンが分かりやすいけど好きなシーン
17822/11/16(水)16:53:27No.994040430そうだねx1
ちゅんの話し方や雰囲気にまもちゃん分を感じた
17922/11/16(水)16:53:27No.994040433+
中村倫也は名俳優だからな…
18022/11/16(水)16:53:33No.994040463+
おじさんも信彦も50年覚醒してなかったのかな
18122/11/16(水)16:53:33No.994040465+
>クジラはアマゾンズのモグラみたいな枠だよ
シーズン2の黒幕か…
18222/11/16(水)16:53:48No.994040527そうだねx1
俺朝の目覚ましアラームテレテテーにしたよ
不思議な事に目覚めによくある不快感が少ない
18322/11/16(水)16:54:01No.994040589+
>創世王断固阻止!派はなんでキングストーンを後生大事に抱えてるんだろう
終盤のおじさんでさえ自分が負けたなら信彦が夢を叶える未来もアリかなくらいには思ってそうで
18422/11/16(水)16:54:06No.994040614そうだねx2
>受け継ぐことがテーマになってるのはあるよね
>創世王の真実とかゆかりの思想とかまともに伝わってることはほとんどないと言っていけど
そんな中で善意を信じるおじさんはなんだかんだでヒーローだなって思う
18522/11/16(水)16:54:10No.994040626そうだねx1
>俺朝の目覚ましアラームテレテテーにしたよ
>不思議な事に目覚めによくある不快感が少ない
>狂ってんのか
18622/11/16(水)16:54:13No.994040645+
クジラ怪人もモグラ獣人も味方になる枠だからな…
18722/11/16(水)16:54:15No.994040653+
色んな頭BLACKSUNな「」が集まってきた…
18822/11/16(水)16:54:24No.994040687+
>>クジラはアマゾンズのモグラみたいな枠だよ
>シーズン2の黒幕か…
アロマオゾンをかけてやってくれ…
18922/11/16(水)16:54:38No.994040740+
信彦成分多めに引き継いでませんか葵ちゃん
19022/11/16(水)16:54:50No.994040797+
10話見始めたんだけどナニコレ!??!?!
19122/11/16(水)16:54:57No.994040824+
敗北の意味ってなんなんだろうってずっと考えてる…茶化してる訳じゃなくてなんかすごいこう重みを感じてしまって
19222/11/16(水)16:55:05No.994040860そうだねx6
>10話見始めたんだけどナニコレ!??!?!
OPだが
19322/11/16(水)16:55:05No.994040866+
手袋なしでギチギチ…って鳴らせる葵ちゃんすごいね
19422/11/16(水)16:55:09No.994040892そうだねx8
>10話見始めたんだけどナニコレ!??!?!
君は見たか
19522/11/16(水)16:55:13No.994040905+
仮面ライダー部落SUN…
19622/11/16(水)16:55:22No.994040946+
>>10話見始めたんだけどナニコレ!??!?!
>君は見たか
あっいっがー
19722/11/16(水)16:55:25No.994040955そうだねx6
>10話見始めたんだけどナニコレ!??!?!
>俺はあの頃に戻りたい…!
19822/11/16(水)16:55:25No.994040957+
>そんな中で善意を信じるおじさんはなんだかんだでヒーローだなって思う
葵ちゃんのキングストーン見るまでガチクズに堕ちてたけどそこからヒーローになる話なんだよね
19922/11/16(水)16:55:26No.994040958そうだねx1
>10話見始めたんだけどナニコレ!??!?!
あらすじちゃんと見ろ
20022/11/16(水)16:55:52No.994041069+
>急に一人称がオレッちになるチュン助が可愛い
そういえばなんか変わってたのに今気付いた…
ヤバいな自分でも知らんうちに自然とBLACK SUNを受け入れてるのかもしれん
20122/11/16(水)16:55:58No.994041102そうだねx3
怪人への怒りで目覚めたブラックサンと人間への怒りで目覚めたシャドームーンの対比は好き
20222/11/16(水)16:56:01No.994041110+
>手袋なしでギチギチ…って鳴らせる葵ちゃんすごいね
皮膚の下で急速に怪人体になってるから皮が鳴ってるんだよ
20322/11/16(水)16:56:19No.994041184そうだねx11
>10話見始めたんだけどナニコレ!??!?!
時を超え、空を駆けるブラックサン。己の正義を信じ、この星のためシャドームーン打倒に向かう。二人は運命を賭けた最後の戦いに身を投じる。・・・激闘の末、キングストーンを光太郎に託し、信彦はゆかりの元へ。だが、その裏で一部始終を見届けていた影が怪しくうごめいていた・・・
20422/11/16(水)16:56:25No.994041205+
あおいちゃんポーズとるならライダーフォームになってよぉ…
なんか痒い所に手が届かないシーンが多い
20522/11/16(水)16:56:32No.994041226+
>信彦成分多めに引き継いでませんか葵ちゃん
といってもおじさんはぶっちゃけ葵ちゃんに戦い方教えてあげたぐらいで特に平和を重んじる心みたいなのは何も語ってないから葵ちゃんが勝手におじさんは自由のために戦った…!って思ってるだけではあるんだよね
20622/11/16(水)16:56:38No.994041258+
出勤する時車内でテテレテーヘビロテはしてる
20722/11/16(水)16:57:06No.994041381そうだねx1
葵は活動家になるだろうなと説得力はあったぞ
20822/11/16(水)16:57:16No.994041419+
>その裏で一部始終を見届けていた影が怪しくうごめいていた・・・
これ誰なんだよ!
20922/11/16(水)16:57:24No.994041447+
原作の方のOPスピードもそうなんだけど路面が濡れてるの頭おかしくなりそう
21022/11/16(水)16:57:32No.994041478+
>>その裏で一部始終を見届けていた影が怪しくうごめいていた・・・
>これ誰なんだよ!
コウモリ!
21122/11/16(水)16:57:38No.994041501+
>俺朝の目覚ましアラームテレテテーにしたよ
>不思議な事に目覚めによくある不快感が少ない
その時不思議なことが起こった!
21222/11/16(水)16:58:26No.994041683+
>あおいちゃんポーズとるならライダーフォームになってよぉ…
>なんか痒い所に手が届かないシーンが多い
葵はねぇ!!ライダーじゃないんですよ!!
ライダーが子供に武器を作らせたりするわけ無いでしょう!?
21322/11/16(水)16:58:28No.994041687+
>>その裏で一部始終を見届けていた影が怪しくうごめいていた・・・
>これ誰なんだよ!
ビシュムだろ?
21422/11/16(水)16:58:43No.994041742+
ストーンは怪人全員持ってるのか…
キングストーンなくても変身できるのか…となんか設定が脳にすっと入らなかった
21522/11/16(水)16:58:57No.994041802そうだねx9
    1668585537519.png-(9810 B)
9810 B
>その裏で一部始終を見届けていた影が怪しくうごめいていた・・・
21622/11/16(水)16:59:26No.994041901+
>>その裏で一部始終を見届けていた影が怪しくうごめいていた・・・
>これ誰なんだよ!
BLACKのラスボスと言ったら創世王(心臓)ですよね!
21722/11/16(水)16:59:26No.994041902+
オリジナルのライダー出すのは流石に日和ったんだと思われる
21822/11/16(水)17:00:10No.994042072+
葵ちゃんはずっとつらい目に合ってるからな…
まぁ自分の行動がそれらを引き寄せちゃった面もあるけど
21922/11/16(水)17:00:10No.994042074+
>オリジナルのライダー出すのは流石に日和ったんだと思われる
変な所で遠慮する白石はンモー
22022/11/16(水)17:01:00No.994042273+
子供を撫でるために念動力使うな
22122/11/16(水)17:01:04No.994042290+
ライダーになるのは見たかったけど末路を考えるとライダーにならなくて良かったなとも思える
22222/11/16(水)17:01:30No.994042399そうだねx3
>葵ちゃんはずっとつらい目に合ってるからな…
>まぁ自分の行動がそれらを引き寄せちゃった面もあるけど
おじさんが大人しくしてろって言ってんのに行動力の化身だからな葵ちゃん…
22322/11/16(水)17:02:03No.994042521+
もうライダーに正義としてのブランドなんてありませえええええええん!!!!
22422/11/16(水)17:02:19No.994042590+
>おじさんが大人しくしてろって言ってんのに行動力の化身だからな葵ちゃん…
持ってくなっていったキングストーン持って行って帰ってきて見せてきた時は頭おかしくなりそうだった
22522/11/16(水)17:02:22No.994042605+
>>葵ちゃんはずっとつらい目に合ってるからな…
>>まぁ自分の行動がそれらを引き寄せちゃった面もあるけど
>おじさんが大人しくしてろって言ってんのに行動力の化身だからな葵ちゃん…
おじさんが説明しないから…
22622/11/16(水)17:02:33No.994042646そうだねx5
10話のOPで頭BLACK SUNになっちゃうぐらい好きなんだけどおじさんを見送る3人のおっさんで毎回笑ってしまう
22722/11/16(水)17:02:46No.994042699+
>あっ!シャドームーンが夕張市の説明をしてる!?
これすごい気になるんだけど何話?
22822/11/16(水)17:02:53No.994042721そうだねx3
来い俺の傍にいる限り守ってやる(それ以降傍にいない)
22922/11/16(水)17:03:41No.994042919+
>>あっ!シャドームーンが夕張市の説明をしてる!?
>これすごい気になるんだけど何話?
劇場版仮面ライダーBlack 恐怖!悪魔峠の怪人館
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B00K2QNO8W/ref=atv_dp_share_cu_r [link]
23022/11/16(水)17:04:06No.994043010+
頭撫でるのは念動力拘束じゃなくてビビッて動けなかったとか腰抜かしたとこに頭撫でた方が良かったよな
23122/11/16(水)17:04:12No.994043039そうだねx1
>10話のOPで頭BLACK SUNになっちゃうぐらい好きなんだけどおじさんを見送る3人のおっさんで毎回笑ってしまう
しょぼくれたおっさん3人が見つめるのちょっと面白いよね…
23222/11/16(水)17:04:20No.994043075+
1番やりたかったの10話OPだよね
23322/11/16(水)17:04:31No.994043114+
というかスゴイ=ダイジなはずのキングストーンをそこに置いてけとか扱い方が既に頭BLACK SUNで
23422/11/16(水)17:05:21No.994043317+
よく考えたらおじさんあんま葵ちゃんと交流してねえな
23522/11/16(水)17:05:50No.994043425+
>1番やりたかったの10話OPだよね
どうだろうか…この作品やりたかっただろ案件多すぎない?
23622/11/16(水)17:06:10No.994043507+
側に居たら守ってもらえるのに1人で行動しちゃうからな…
23722/11/16(水)17:06:30No.994043570そうだねx1
>1番やりたかったの10話OPだよね
だんだんやりたくなっていったと思われる
23822/11/16(水)17:06:31No.994043577+
>来い俺の傍にいる限り守ってやる(それ以降傍にいない)
葵守護失敗ストレート3縦!
23922/11/16(水)17:06:52No.994043652+
>来い俺の傍にいる限り守ってやる(それ以降傍にいない)
そばに居てくれないし…
24022/11/16(水)17:07:03No.994043691+
ほんとに一番やりたかったのは光太郎と信彦の同時変身からのバトルだろうけど作ってるうちにどんどん頭にBLACKになってビルゲニアと向き合いすぎて…
24122/11/16(水)17:07:24No.994043772+
作品的にやりたかったのはおじさんvs信彦の決着と最後の葵だろう
24222/11/16(水)17:07:25No.994043779+
昨日の夜見終わった
もっと早く観ればよかったと後悔
もっと早く観て「」たちとボコボコに言い合いたかった
24322/11/16(水)17:07:29No.994043798+
やりたかったというか撮っている内にやりてえ!!!ってなったと考えられる
24422/11/16(水)17:07:35No.994043821+
>来い俺の傍にいる限り守ってやる
凄いカッコいいセリフなのに!!
負傷したクジラ放っておいて去っていくのは面白いけど
24522/11/16(水)17:07:54No.994043888+
ビルゲニアを見るたびにヨッシャアアアアって声がチラつく
24622/11/16(水)17:07:56No.994043896+
効かねぇライダーキックだな!
24722/11/16(水)17:08:43No.994044074そうだねx2
blackのリメイクなのに継承はどうしても歪んでしまうんだって一貫してやってるのが怪作としての自覚があって強い
24822/11/16(水)17:08:45No.994044087+
ビルゲニアは辛そうなんだよ
怪人の時顔がぎゅうぎゅうに押されてて
24922/11/16(水)17:08:47No.994044101+
結末の全てが腑に落ちない
すごい
25022/11/16(水)17:08:56No.994044142そうだねx13
    1668586136164.png-(12938 B)
12938 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
25122/11/16(水)17:09:01No.994044164+
正直原作要素やりたい病の発作が無かったら毒にも薬にもならん作品だった可能性がある
こうして猛毒みたいな怪作になったわけだが…
25222/11/16(水)17:09:42No.994044340+
>1668586136164.png
人間戻れや!
25322/11/16(水)17:09:45No.994044352+
俺の考えだと光太郎信彦の関係とか葵ちゃんの末路とか人間ドラマ的な部分は白石監督の中で最初から決まってたと思う
ただ特撮アクションやら設定に不慣れな中理屈を合わせていこうと苦慮したり各スタッフの趣味が暴走した結果行間の違法建築しまくったのが5話以降の展開なんだろう
25422/11/16(水)17:09:45No.994044354+
>来い俺の傍にいる限り守ってやる(それ以降傍にいない)
葵ちゃんは自由人だから…
25522/11/16(水)17:09:51No.994044376+
元のビルゲニアシュッとしたイケメンだから余計顔パンパンに見える
25622/11/16(水)17:10:00No.994044403そうだねx1
創生王チャレンジは初回で笑っちゃったよ
ダメでしょあれエフェクトやり直すのズルいよ
25722/11/16(水)17:10:04No.994044423+
あのサザエ汁何…?
25822/11/16(水)17:10:10No.994044454+
>効かねぇライダーキックだな!
その後ライダーパンチでKOしてるから効いてはいたと考えられる
25922/11/16(水)17:10:13No.994044465+
葵ちゃんは守られるヒロインとしての素養が一切ないから、な…
26022/11/16(水)17:10:27No.994044516そうだねx2
>あのサザエ汁何…?
かけてやってくれ…
26122/11/16(水)17:11:14No.994044690+
>>>あっ!シャドームーンが夕張市の説明をしてる!?
>>これすごい気になるんだけど何話?
>劇場版仮面ライダーBlack 恐怖!悪魔峠の怪人館
> https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B00K2QNO8W/ref=atv_dp_share_cu_r [link]
ありがとう…
26222/11/16(水)17:11:33No.994044761+
>葵ちゃんは守られるヒロインとしての素養が一切ないから、な…
ヒーローの女性系としてのヒロインだったね…
26322/11/16(水)17:11:35No.994044769+
>かけてやってくれ…
爆笑シーンその2来たな…
26422/11/16(水)17:11:46No.994044819+
>>効かねぇライダーキックだな!
>その後ライダーパンチでKOしてるから効いてはいたと考えられる
身体穴空いてる光太郎より先に死んでるからな…
26522/11/16(水)17:11:55No.994044854+
葵ちゃんの少年兵教育する末路はアレないと葵ちゃんが瑕疵のない正義みたくなるからしょうがないと思うよ
26622/11/16(水)17:11:58No.994044872そうだねx1
>>かけてやってくれ…
>爆笑シーンその2来たな…
ほんとかー?ほんとに2で済むかー?
26722/11/16(水)17:12:11No.994044923+
何にでもサザエ汁をかける女
26822/11/16(水)17:12:17No.994044941+
>創生王チャレンジは初回で笑っちゃったよ
>ダメでしょあれエフェクトやり直すのズルいよ
同じアングルで同じ場所に吹っ飛ばされるのはもう文脈がコメディ!
26922/11/16(水)17:12:21No.994044953そうだねx5
    1668586341347.png-(16517 B)
16517 B
>創生王チャレンジは初回で笑っちゃったよ
>ダメでしょあれエフェクトやり直すのズルいよ
27022/11/16(水)17:12:22No.994044957+
ルーの演技うめえなと思った
27122/11/16(水)17:12:40No.994045041+
みんないなくなった…ってビシュムまでいなかったことにされてるの耐えられなかった
27222/11/16(水)17:12:52No.994045089+
全身に注がれるクジラ汁
ビカビカ輝くブラックサン
密かに慄くビルゲニア
27322/11/16(水)17:12:54No.994045101そうだねx2
カニ親父のとこ普通に全部終わるまで光太郎間に合ってないの脳が混乱した
27522/11/16(水)17:13:04No.994045141+
ちゃんと時代設定調べてるのは偉い
27622/11/16(水)17:13:27No.994045221そうだねx2
明言してないから妄想の域は出ないけど創世王汁の代替品としてクジラが研究してたブツなんじゃないかって考えてる(白衣持ってるのも元研究者だからで)
思想的に付いてけなくなったのかゴルゴムの幽霊部員みたいになったからアジト近くの水底に隠してた...みたいな
27722/11/16(水)17:13:38No.994045280+
fu1647891.png[見る]
葵ちゃんの女優さんのコメント的にもまあそういうことなんだろうなって
27822/11/16(水)17:13:40No.994045285そうだねx8
    1668586420056.png-(28503 B)
28503 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
27922/11/16(水)17:14:17No.994045442+
>昨日の夜見終わった
>もっと早く観ればよかったと後悔
>もっと早く観て「」たちとボコボコに言い合いたかった
スレ立てして熱い思いを吐露してくれればいもげの怪人たちも応えてくれるよ
28022/11/16(水)17:14:20No.994045457そうだねx1
>みんないなくなった…ってビシュムまでいなかったことにされてるの耐えられなかった
バラオム虐めたのあんたでしょ…
28122/11/16(水)17:14:30No.994045501+
>ほんとかー?ほんとに2で済むかー?
他はふふっ…て感じだったから
見てて吹き出したのはここと
その節は改造しちゃってごめんなさい…
だった
28222/11/16(水)17:14:41No.994045551+
>カニ親父のとこ普通に全部終わるまで光太郎間に合ってないの脳が混乱した
信彦と結構長く喧嘩してるんだよな
28322/11/16(水)17:14:47No.994045575+
ビルゲニアは輝くブラックサンに慄いてるんじゃなくて
敗北の意味を受け継ぐってセリフで折れた心が繋がったんだと思う
28422/11/16(水)17:15:07No.994045664+
信彦にバァーン!ってやられて一回転するおじさん
28522/11/16(水)17:15:15No.994045696+
創生王チャレンジ二人目(ビシュム)無言だったけど全身で「貸してみろ」って叫んでてほんとダメ
耐えられない
28622/11/16(水)17:15:31No.994045752+
創世王汁でしか怪人作れないなら創世王そのものを作れないから
そのあたりにクジラ汁が存在する余地はありそう
28722/11/16(水)17:15:34No.994045766そうだねx1
怒る右がいるらしいのは分かる
持ち上げる左がいるらしいのはよく分からない
28822/11/16(水)17:15:54No.994045861+
クジラつえーってなった
28922/11/16(水)17:15:57No.994045873+
>fu1647891.png[見る]
>葵ちゃんの女優さんのコメント的にもまあそういうことなんだろうなって
これ14歳だか15歳のコメントには到底…
29022/11/16(水)17:16:12No.994045939+
孤高の強キャラっぽく登場したけど普通に光太郎にボコられて三神官に罵られて
そのあとコウモリと焼きそば食ってるクジラでなんか笑っちゃうんだよね
29122/11/16(水)17:16:14No.994045947+
これどうやってRX作るの?
29222/11/16(水)17:16:16No.994045955+
俺の見間違いでなければサタンサーベルが日本刀になってたよね?
29322/11/16(水)17:16:18No.994045971+
おっさん達の石のパス回しも相当シュール
29422/11/16(水)17:16:24No.994045997+
>>fu1647891.png[見る]
>>葵ちゃんの女優さんのコメント的にもまあそういうことなんだろうなって
>これ14歳だか15歳のコメントには到底…
テテレテン…
29522/11/16(水)17:16:33No.994046038+
>怒る右がいるらしいのは分かる
>持ち上げる左がいるらしいのはよく分からない
持ち上げるやついるのか
お外の評判あんまり見てないけどどっちからもボコボコなのかと
29622/11/16(水)17:16:42No.994046081+
>これ14歳だか15歳のコメントには到底…
つっても社会に出てる年月は俺より長いしこの子…
29722/11/16(水)17:16:45No.994046084+
10話で流れた旧opの「信じる奴がジャスティス」「生きることが好きさ」を体現する唯一のキャラがビシュヌだ
29822/11/16(水)17:16:59No.994046155+
>孤高の強キャラっぽく登場したけど普通に光太郎にボコられて三神官に罵られて
ただの陰キャだった
陰キャでもねーや
29922/11/16(水)17:17:03No.994046177+
>これどうやってRX作るの?
その時
30022/11/16(水)17:17:18No.994046248+
ビルゲニアの絶対の親父を失って迷走してるとこがとても好き
ヤクザものでたまにいるよね
30122/11/16(水)17:17:19No.994046252+
>怒る右がいるらしいのは分かる
>持ち上げる左がいるらしいのはよく分からない
右も左にも全方位無差別乱射だからな…
30222/11/16(水)17:17:32No.994046309+
>その時
偶然
30322/11/16(水)17:17:44No.994046358+
ビシュヌの保身が凄すぎる
30422/11/16(水)17:17:58No.994046429+
>これどうやってRX作るの?
クライシス帝国っぽいところからの移民問題とか…
おじさんはまあ…なんか復活するだろ
30522/11/16(水)17:18:08No.994046484+
みんないなくなった(みんなではない)
30622/11/16(水)17:18:18No.994046514+
>ビシュヌの保身が凄すぎる
コウモリ怪人よりコウモリやってるぜアイツ…
30722/11/16(水)17:18:27No.994046551+
BLACK SUNのキングストーンじゃあその時不思議なことは起きそうにないな…
30822/11/16(水)17:18:57No.994046683+
>>ビシュヌの保身が凄すぎる
>コウモリ怪人よりコウモリやってるぜアイツ…
そんなヤツ結構いるなこの作品…
30922/11/16(水)17:19:12No.994046763+
BLACK SUNでは強い女性を意識してみました!
31022/11/16(水)17:19:23No.994046813+
怪人の立てたスレ
困惑するブラックSUN視聴者達
31122/11/16(水)17:19:24No.994046818+
>BLACK SUNのキングストーンじゃあその時不思議なことは起きそうにないな…
いや…結構起きてたな…
31222/11/16(水)17:19:25No.994046826+
なんかこう昭和と平成ライダー悪いところ全部乗せみたいな作品だった
31322/11/16(水)17:19:37No.994046883+
ニックがRXになるって妄言はなかなか面白かった
31422/11/16(水)17:19:56No.994046960+
創世王周りが全部憶測で進んで更に継承もサタンサーベルで滅ぼすのも出来ちゃってるのはマジで気が狂いそうになる
31522/11/16(水)17:20:00No.994046975そうだねx1
>BLACK SUNのキングストーンじゃあその時不思議なことは起きそうにないな…
でもクジラ汁で復活はできたし…
31622/11/16(水)17:20:01No.994046984+
>>>ビシュヌの保身が凄すぎる
>>コウモリ怪人よりコウモリやってるぜアイツ…
>そんなヤツ結構いるなこの作品…
威勢よく堂島のSPを切り殺して後戻りできなくしたビルゲニアが堂島の犬になってるシーン耐えられない
31722/11/16(水)17:20:28No.994047112+
>>その時
>偶然
不思議な
31822/11/16(水)17:20:46No.994047210+
これ見たらおすすめされたホモ映画がわりと面白かった
31922/11/16(水)17:21:00No.994047269+
多分日食のせいだろう…
多分キングストーン合わせれば出来るだろう…
多分喧嘩しないだろう…
32022/11/16(水)17:21:08No.994047308+
>ニックがRXになるって妄言はなかなか面白かった
ブラック…
32122/11/16(水)17:21:12No.994047326そうだねx2
おじさんと信彦に注目して見てると差別要素って下敷きでしかねえなってなる
32222/11/16(水)17:21:18No.994047350+
最終回で旧作デザインに寄るってリメイク作品の演出好きなんだけど
10話のOPはテメェこの野郎!ってなった…
総理殺すところで2度打ちしてきて???ってなった
32322/11/16(水)17:21:39No.994047455+
カニ怪人に追われてピンチの葵のもとに駆け付けたクジラが勢いよく頭から潮吹きだして攻撃するシーンなんか可笑しくて好き
普通にカニ怪人に倒されちゃうし
32422/11/16(水)17:21:46No.994047490+
差別要素も政治要素もただの下敷きなのはそう
32522/11/16(水)17:21:50No.994047510+
>これ見たらおすすめされたホモ映画がわりと面白かった
なんてやつ?
32622/11/16(水)17:22:26No.994047674そうだねx2
創世王がきったない森の中に雑にいるのがもう面白い
32722/11/16(水)17:22:30No.994047696+
>>これ見たらおすすめされたホモ映画がわりと面白かった
>なんてやつ?
西島秀俊が主演のやつ
何食った?みたいなの
32822/11/16(水)17:22:31No.994047700+
>ニックがRXになるって妄言はなかなか面白かった
太陽!太陽の子がいい!
32922/11/16(水)17:22:34No.994047721+
創世王作った人らがその後生きてたら全然成立しないような話なのに博士生きてる!!
33022/11/16(水)17:22:35No.994047723+
ありがとうスレ「」のおかげでまたBLACKSUNが楽しめそう
33122/11/16(水)17:22:40No.994047740+
実に楽しそうにそーり殺るじゃん…
33222/11/16(水)17:22:56No.994047801そうだねx3
箱に入ってる創世王はニチアサの波動を感じた
33322/11/16(水)17:23:51No.994048043+
葵ちゃんめちゃくちゃ変身ポーズ決まってんな……
33422/11/16(水)17:24:05No.994048121+
創世王は殺されそうにならないかぎりはほぼされるがままなんだよな
33522/11/16(水)17:24:37No.994048256+
>実に楽しそうにそーり殺るじゃん…
ニックは動きの背景を見るとオリバーの復讐の為にここまでやった節があるから…
33622/11/16(水)17:24:40No.994048268+
なんだろうね後半どんどんオモチャ感が出てくるの
33722/11/16(水)17:24:47No.994048311そうだねx3
>西島秀俊が主演のやつ
>何食った?みたいなの
あれか
きのう何食べた?か
33822/11/16(水)17:25:08No.994048392+
クジラさん辺りからニチアサの波動漏れ出てくるよね
33922/11/16(水)17:25:10No.994048406そうだねx1
一貫して創世王がなりたくないものポジションにいるのが面白過ぎる…
34022/11/16(水)17:25:11No.994048409そうだねx1
新創世王はブラサンのままでよかったから葵ちゃんライダーでっち上げてほしかったな…
34122/11/16(水)17:25:18No.994048441+
葵ドライバーは稼働も相まってオモチャ感すごい
34222/11/16(水)17:25:26No.994048481+
光太郎と信彦二人が重要人物として認識されてるのかそうでないのかが場面によってふわふわしすぎてて凄い
34322/11/16(水)17:25:54No.994048584+
>一貫して創世王がなりたくないものポジションにいるのが面白過ぎる…
ダチョウ倶楽部かな?
34422/11/16(水)17:26:06No.994048644そうだねx1
>一貫して創世王がなりたくないものポジションにいるのが面白過ぎる…
正体もノリでその辺のおっさん改造したら出来た産物
34522/11/16(水)17:26:20No.994048696+
きたない廃バスに住む
34622/11/16(水)17:26:28No.994048727+
創世王に意識はない…。
……(ナデナデ)
34722/11/16(水)17:26:31No.994048738+
>葵ドライバーは稼働も相まってオモチャ感すごい
あれマッハドライバーじゃないか?
34822/11/16(水)17:26:37No.994048764+
カニ怪人戦のあとでっかいハサミを形見のように抱えてる葵がまたシュールなんだよな
34922/11/16(水)17:26:37No.994048770+
>新創世王はブラサンのままでよかったから葵ちゃんライダーでっち上げてほしかったな…
ただその後テロリストになることを考えると葵ちゃんがBLACKにおける仮面ライダーになっていいのかとなる
それっぽくなるとしても仮面ライダーは冠しちゃ行けない気がする
35022/11/16(水)17:26:38No.994048772+
>一貫して創世王がなりたくないものポジションにいるのが面白過ぎる…
怪人エキスタンクには誰もなりたくねえよ…
でも強いんだよなあいつ…
35122/11/16(水)17:26:41No.994048792+
ビルゲニアは村にいたけどビシュムとかゴルゴムメンツとは学生の時初めて会ったんだよな…?
35222/11/16(水)17:26:43No.994048804+
クジラの潮攻撃のなんなんそれ感やべえ
熱湯でも出してるのかそれ...?
35322/11/16(水)17:26:58No.994048859そうだねx1
>おじさんと信彦に注目して見てると差別要素って下敷きでしかねえなってなる
つうかその二人のキャラクター性と演技力で支えられてるところあるし
でも正直幼少期からの付き合いの割に仲良い二人が道を分かつまでの描写があんまないのどうかと思う
35422/11/16(水)17:26:58No.994048860+
意思は無いとか言ってたけど明らかに意思あるでしょオッサン創世王…
35522/11/16(水)17:27:02No.994048873+
ブラックサンが変身した時に信彦とか幹部が気配を感じ取ったみたいなアレはなんだったんだろう…
35622/11/16(水)17:27:31No.994049005+
>ブラックサンが変身した時に信彦とか幹部が気配を感じ取ったみたいなアレはなんだったんだろう…
来るぞ…!
35722/11/16(水)17:27:34No.994049023+
>一貫して創世王がなりたくないものポジションにいるのが面白過ぎる…
いや、俺は…
35822/11/16(水)17:27:40No.994049054+
過去編はしっかり説明してるようでちょっと待って?ってなる要素そこそこ多いんだよな...
35922/11/16(水)17:27:41No.994049060+
>クジラの潮攻撃のなんなんそれ感やべえ
>熱湯でも出してるのかそれ...?
かけられた光太郎もカニ怪人も別に溶けたりしてないから単純に凄い熱湯か凄い臭い液とかなんだろうな
36022/11/16(水)17:28:00No.994049139+
>ビルゲニアは村にいたけどビシュムとかゴルゴムメンツとは学生の時初めて会ったんだよな…?
ビルゲニアと博士はどういう関係なんだろう…
36122/11/16(水)17:28:11No.994049185+
10話冒頭で再現ここで来るかーってなった後
君はっ見たかっでバトルホッパーアングルでカメラ下がる所で全部行くのがわかってしまって耐えられない
36222/11/16(水)17:28:20No.994049216+
信彦が兄弟同然でも殺すしかねえなあ!みたいなノリになる理由がもうちょい欲しかった
36322/11/16(水)17:28:26No.994049236+
ビルゲニアは信彦達が子供の頃からの知り合いだったんだよな…
36422/11/16(水)17:28:57No.994049377+
生きることが好きさ!
36522/11/16(水)17:29:00No.994049393+
>ビルゲニアは村にいたけどビシュムとかゴルゴムメンツとは学生の時初めて会ったんだよな…?
ビルゲニア兄ちゃんとか言ってたのぶひこと同じ大学にビルゲニアが通ってるの面白いよね
めちゃくちゃ留年したんか
36622/11/16(水)17:29:01No.994049395+
最初見てると微妙な気持ちなんだけど段々変なスイッチが入ってくるんだよ
36722/11/16(水)17:29:01No.994049397+
なんか555とか剣とかあの頃のノリを感じる後半だった
36822/11/16(水)17:29:08No.994049422+
>過去編はしっかり説明してるようでちょっと待って?ってなる要素そこそこ多いんだよな...
唐突に出てくるヘブン
お前ら人肉どうしたんだよ!
36922/11/16(水)17:29:16No.994049449+
>ビルゲニアは信彦達が子供の頃からの知り合いだったんだよな…
ビルゲニアのにーちゃん!
37022/11/16(水)17:29:31No.994049514+
サーベルタイガー怪人の活躍のなさ
あいつかなり強いっぽいよね
37122/11/16(水)17:29:38No.994049551+
(もたもたとカツカレーを食べるルー大柴)
37222/11/16(水)17:30:08No.994049701+
まあビルゲニアは留年しててずっと大学に籠もってる活動家になっててもおかしくはないが…
37322/11/16(水)17:30:26No.994049789そうだねx1
>(もたもたとカツカレーを食べるルー大柴)
(噛みきれないボリューミーなカツ)
37422/11/16(水)17:30:48No.994049863+
あんまりこれ言わない方がいいとは思うんだけどそこまで思い入れて見るほどの作品では絶対に無いと思う…
37522/11/16(水)17:31:08No.994049963+
猫ちゃんがあのシャドームーンをつかまえたみたいに言ってたけど実戦初めてだろシャドームーン
BLACKさんに至ってはゴルゴム側は戦ってるとこ誰も見たこと無いレベルじゃないか…?
37622/11/16(水)17:31:18No.994050015+
ビルゲニアの好物カップラーメンだよって昔の俺に教えてあげたい
37722/11/16(水)17:31:23No.994050034+
擬態してる時でも普通に怪人だとわかるのひどくない?
隠れてる意味なくない?
37822/11/16(水)17:31:32No.994050075+
そのリボルケインもどき使い捨てなんだ…
37922/11/16(水)17:31:33No.994050077+
>まあビルゲニアは留年しててずっと大学に籠もってる活動家になっててもおかしくはないが…
そんな所まで現実の活動家に寄せんでええ!
38022/11/16(水)17:31:42No.994050132+
>じっと観てるわけじゃなく仕事中の作業BGMにしてるのも含めてるからまだそれほどでもないよ
クレイジー…
38122/11/16(水)17:31:51No.994050171そうだねx1
>あんまりこれ言わない方がいいとは思うんだけどそこまで思い入れて見るほどの作品では絶対に無いと思う…
そんな事はないというかそれは人それぞれすぎない?
38222/11/16(水)17:31:56No.994050187そうだねx1
>生きることが好きさ!
コロシテクレ…
38322/11/16(水)17:32:00No.994050205そうだねx3
>あんまりこれ言わない方がいいとは思うんだけどそこまで思い入れて見るほどの作品では絶対に無いと思う…
大丈夫みんなそう思ってるから
38422/11/16(水)17:32:02No.994050219そうだねx4
最近は賛否の否寄りの流れが多かったからこういうスレが嬉しい
粗も多いし傑作とは言えないかもしれんが俺は大好きなんじゃこの作品…ベタだけど5話の初変身いいよね…
38522/11/16(水)17:32:20No.994050306+
心臓抜かれた王。が話が進んでもずっとその部屋に転がってるのシュール
38622/11/16(水)17:32:21No.994050308そうだねx1
>まあビルゲニアは留年しててずっと大学に籠もってる活動家になっててもおかしくはないが…
原作要素を嫌な拾い方するな!
38722/11/16(水)17:32:32No.994050358+
サタンサーベル折ってドスくらいの長さになる頃にはもうわりと普通に受け入れられるようになってしまう
38822/11/16(水)17:33:12No.994050545そうだねx3
>あんまりこれ言わない方がいいとは思うんだけどそこまで思い入れて見るほどの作品では絶対に無いと思う…
でも見たらなんか言いたくなる作品ではあるぞ
良くも悪くも
38922/11/16(水)17:33:16No.994050564+
警官隊が命令で女の子一人ぶっ殺しに行く世界だし葵ちゃんがああなっても仕方ないと思う
39022/11/16(水)17:33:20No.994050580+
>ビルゲニアは村にいたけどビシュムとかゴルゴムメンツとは学生の時初めて会ったんだよな…?
OPの時に出てくる子供達が縁側に座ってる写真がゴルゴム主要メンツ説がある
あれ一人消されてる…?
39122/11/16(水)17:33:27No.994050607そうだねx1
賛か否かと言われると確実に否なんだけど
それはそれとして妙な味はある
39222/11/16(水)17:33:44No.994050680+
ヘブンってマジでただの回復アイテムで副作用とかないのが意外だった
39322/11/16(水)17:33:47No.994050690+
心臓だけでそこにあるのが原作要素だからな…
39422/11/16(水)17:34:00No.994050755+
>サタンサーベル折ってドスくらいの長さになる頃にはもうわりと普通に受け入れられるようになってしまう
監督の味でてるなあって思った
39522/11/16(水)17:34:02No.994050762+
豪華な役者陣のエネルギーで保ってるところはあると思うがそれが堪能できりゃ一丁前と考える
39622/11/16(水)17:34:15No.994050817+
粗があるのは分かるしそれを列挙するとダメだと思うんだがなんか嫌いになれない作品だった
39722/11/16(水)17:34:20No.994050829+
>ヘブンってマジでただの回復アイテムで副作用とかないのが意外だった
これでもう後戻りはできない!
39822/11/16(水)17:34:45No.994050948そうだねx2
>最近は賛否の否寄りの流れが多かったからこういうスレが嬉しい
>粗も多いし傑作とは言えないかもしれんが俺は大好きなんじゃこの作品…ベタだけど5話の初変身いいよね…
ゆ゛る゛さ゛ん゛!!やってくれたの凄え嬉しいよ…
39922/11/16(水)17:35:24No.994051115+
サタンサーベルの柄の部分のデカさ
40022/11/16(水)17:35:36No.994051181+
ヘブンは一応セリフ的にも人間を素材にしてると理解した上で覚悟して食ってるはずなんだけど描写と脚本がそれどころじゃなさすぎてどうでもいい話になってる
40122/11/16(水)17:35:47No.994051227+
>>ヘブンってマジでただの回復アイテムで副作用とかないのが意外だった
>これでもう後戻りはできない!
信彦があまりにも不穏な感じでこんな事言うもんだから殺人衝動が増すとか中毒になるとかあると思うじゃんか
40222/11/16(水)17:35:47No.994051229+
体欠損してもすぐ治せるというのは兵士としては驚異的ではある
40322/11/16(水)17:36:23No.994051404+
>ソフビ改造してフル可動ブラックサン作りましたいい機会なので貼らせて下さい
>コメントなどかけてやってくれ…
>fu1647804.jpg[見る]
アーツはバランス微妙で赤目ないし掌動はベルトの色足りないし発売がまだ先だから
現状ソフビが立体もので一番いいけどソフビって改造できるんだ…
40422/11/16(水)17:36:28No.994051431+
怪作としか言いようがないから変なハマり方するのは分かるよ
俺もなんだかんだで2周したし
40522/11/16(水)17:36:33No.994051450そうだねx1
人喰いがどうでも良くなる流れすごいよね
40622/11/16(水)17:36:48No.994051539+
>ヘブンは一応セリフ的にも人間を素材にしてると理解した上で覚悟して食ってるはずなんだけど描写と脚本がそれどころじゃなさすぎてどうでもいい話になってる
もう人間が素材だけど我慢して食うかあ…ぐらいのノリ
40722/11/16(水)17:36:56No.994051575+
仮面ライダーはどんなに設定をリアルに寄せようがベルトがあってポーズ取って変身してる時点で諸々が崩壊してるからあとは好きに見るだけになる
40822/11/16(水)17:37:20No.994051683+
終始モタモタして決定機逃すの平成ライダー感ある
40922/11/16(水)17:37:52No.994051840+
個人的にはあと数話くらい今回のゴルゴム怪人は!みたいなノリで刺客出しておじさんと葵ちゃんのバス同居生活が見たかった
あとやっぱりしっかり敵を倒すシーンも欲しかった…やられ役がクモとアネモネとパパくらいしか居ないからすぐ勝負水入りになるのがスッキリしなかった
41022/11/16(水)17:38:09No.994051922+
怪人で元の生物に引っ張られるやつとそうじゃないやつの違いは何なんだろうな
41122/11/16(水)17:38:27No.994052006+
なんならヘブンって要は人肉に創世王汁をかけてあげてくれ…して出来た一品だから別に人肉の部分いらないよね
41222/11/16(水)17:38:32No.994052026そうだねx2
>仮面ライダーはどんなに設定をリアルに寄せようがベルトがあってポーズ取って変身してる時点で諸々が崩壊してるからあとは好きに見るだけになる
なんかそこら辺恥ずかしがらないでバリバリポーズとったからブラックサン好きだ
41322/11/16(水)17:39:21No.994052260+
>人喰いがどうでも良くなる流れすごいよね
怪人になりたい!(屈託のない憧れ)
41422/11/16(水)17:39:27No.994052285そうだねx1
>なんかそこら辺恥ずかしがらないでバリバリポーズとったからブラックサン好きだ
この作風であの役者なのにポーズとるからな
完璧だ
41522/11/16(水)17:39:32No.994052307+
バラオムの存在意義が分からなかった
41622/11/16(水)17:39:58No.994052462+
ちぎった脚は戻らないのに服は変身しても勝手に戻るし怪人利用はそっち側を研究したほうがいいと思う
41722/11/16(水)17:40:02No.994052487+
アイムソーリー…
41822/11/16(水)17:40:39No.994052656そうだねx3
正直ここはまともに話せてる方だと思う
割とマジで
41922/11/16(水)17:40:42No.994052676+
いきなり変身ポーズをとり出すブラックサンにダロムは何を思う…
42022/11/16(水)17:40:42No.994052677+
(変身したのにあんま強さ変わらないな…)
42122/11/16(水)17:40:47No.994052702+
>なんならヘブンって要は人肉に創世王汁をかけてあげてくれ…して出来た一品だから別に人肉の部分いらないよね
汁だけじゃあんまり効いてない感じあったし流石に人肉は必要なんじゃねぇかな…
42222/11/16(水)17:40:48No.994052709+
BLACKSUNのデザインはかっこよくて好きだわ
ベルトの変形も気持ちいい
42322/11/16(水)17:41:01No.994052772+
おじさんも信彦も変身かっこよすぎる
42422/11/16(水)17:41:03No.994052786+
悪と同じ力で戦う仮面ライダーで悪対悪をテーマにしたこの作品は俺も好きだよ
弱者を武力で襲う政府と武力と洗脳で戦う葵ちゃんっていう悪対悪の構図で終わったのも一貫してていいね
42522/11/16(水)17:41:13No.994052839+
今野がブチュンされるシーンは爽快だったけど最後まで生きてて欲しかったという気持ちもある
42622/11/16(水)17:41:24No.994052899+
クジラとかは服の下で変身してるのにブラックサンとかは服ごと変身するのは上級怪人だからなんだろうか
42722/11/16(水)17:41:35No.994052952+
>おじさんも信彦も変身かっこよすぎる
最初からこの路線で作ってよ!
42822/11/16(水)17:41:36No.994052960+
(よくわからないが花の結界とやらで変身できないブラックサン)
(普通に変身するチュン介)
42922/11/16(水)17:41:36No.994052961+
俺があの世界にいたら今野の集団に入ってそうではある
43022/11/16(水)17:41:46No.994053007+
(脚引きずってたはずだけど普通に戦ってるな…)
43122/11/16(水)17:42:07No.994053124+
最終話の同時変身いいよね…
ポーズが鏡合わせだから向かい合って変身するの映える…
43222/11/16(水)17:42:09No.994053135+
変形ベルトは個人的にはムーンドライバーのがカッコいいなって思った
まあサンドライバーは発表から今までずーっと目には入ってたからなんだけどさ...
43322/11/16(水)17:42:25No.994053221そうだねx1
>(よくわからないが花の結界とやらで変身できないブラックサン)
原作再現にケチつけるな!
43422/11/16(水)17:42:34No.994053257+
>ちぎった脚は戻らないのに服は変身しても勝手に戻るし
服を覆うように変身したかと思えば背面脚パーツが服の下から盛り上がったりよくわかんね…
43522/11/16(水)17:42:39No.994053281+
花の結界辺りもニチアサゾーンだったな…なんだったんだ…
43622/11/16(水)17:42:47No.994053313+
信彦がまごう事なきイケメンの筈なのに見た目以外全部残念すぎて雰囲気イケメン風になってるのすごいと思う
43722/11/16(水)17:43:03No.994053394+
車椅子おじさんを信彦が襲撃してきた時コウモリ以外変身しない方が良かったんじゃないですか?
43822/11/16(水)17:43:21No.994053476+
あの変身ドライバーってなんなんです?
43922/11/16(水)17:43:42No.994053590+
>正直ここはまともに話せてる方だと思う
>割とマジで
スレ「」と言う変なやつがいるからかえって冷静になるというか…
44022/11/16(水)17:43:47No.994053614+
>あの変身ドライバーってなんなんです?
なん…ですかね…
44122/11/16(水)17:44:00No.994053680+
海外の感想気になるな…
44222/11/16(水)17:44:00No.994053681+
まあ変身解除したら律儀にマッパになったり服がビリビリになったりする怪人とかライダーのが珍しいから...
44322/11/16(水)17:44:02No.994053689そうだねx3
変身はさせない…のあと転がった状態でしてるの吹き出してしまった
44422/11/16(水)17:44:16No.994053768+
>信彦がまごう事なきイケメンの筈なのに見た目以外全部残念すぎて雰囲気イケメン風になってるのすごいと思う
髪型だけであの古臭さ出せるのはすごいと思う
44522/11/16(水)17:44:24No.994053819+
>信彦がまごう事なきイケメンの筈なのに見た目以外全部残念すぎて雰囲気イケメン風になってるのすごいと思う
50年タイムスリップしてきた童貞の時代遅れおっさんなのにあんなかっこいいの本当にすごい
44622/11/16(水)17:44:25No.994053825+
>あの変身ドライバーってなんなんです?
平成っぽい変身ドライバーいいよね…
44722/11/16(水)17:44:57No.994053996そうだねx5
>信彦がまごう事なきイケメンの筈なのに見た目以外全部残念すぎて雰囲気イケメン風になってるのすごいと思う
チュン助が吊るされてる前のシーンが親御さんになんて説明すれば…でもあんま言いたくねえな…感があってすごい
44822/11/16(水)17:45:06No.994054034+
何をドライブしてんだろうね…
44922/11/16(水)17:45:16No.994054084+
>変身はさせない…のあと転がった状態でしてるの吹き出してしまった
隙きを見て静かに変身するブラックサンを想像すると面白い
45022/11/16(水)17:45:27No.994054135+
変身の時はデバイス音声鳴っても違和感なかった
45122/11/16(水)17:45:38No.994054189+
この作品好きだよって人もどう頑張ってもなんか変な作品としか言いようがなくない!?って俺の中の俺が叫んでる
45222/11/16(水)17:45:46No.994054235+
足止めに来た信彦が普通に負けててちょっと困惑した
ヘブン食い続けてきた差とかで勝つんじゃないの…
45322/11/16(水)17:45:59No.994054307+
どっちにせよ子供が惨い目にあってブチギレてライダーになるのが共通してるのがいいよね...
45422/11/16(水)17:46:17No.994054406+
キッズしか人心掌握できない信彦
45522/11/16(水)17:46:20No.994054420そうだねx1
>この作品好きだよって人もどう頑張ってもなんか変な作品としか言いようがなくない!?って俺の中の俺が叫んでる
好きは人も変な作品なのは否定してないんじゃないか
45622/11/16(水)17:46:27No.994054448+
照れとか投げやりさが一切ないからこそでる味だと思う
これ放送しながら叩かれながらで撮られてたらもっとグダグダになってたと思う
45722/11/16(水)17:46:27No.994054453+
>足止めに来た信彦が普通に負けててちょっと困惑した
>ヘブン食い続けてきた差とかで勝つんじゃないの…
ヘブンは特に強くなるとかはないのが酷い
45822/11/16(水)17:46:28No.994054454+
信彦はボサボサ頭からしっかりセットされた髪型にできたから美容師の才能あると思う
45922/11/16(水)17:46:37No.994054493+
>この作品好きだよって人もどう頑張ってもなんか変な作品としか言いようがなくない!?って俺の中の俺が叫んでる
あなたは正常です
46022/11/16(水)17:46:37No.994054496+
暗殺は良くない…そして現実と創作を一緒にするのも良くない…
でもあの事件のせいで堂波は生きてたら絶対罪を有象無象にしちゃうよなーって思っちゃうから畜生!
46122/11/16(水)17:46:56No.994054591+
>ヘブンは特に強くなるとかはないのが酷い
強くなる言ってたじゃん!!!
46222/11/16(水)17:47:20No.994054731+
>あの変身ドライバーってなんなんです?
冒頭の手術で埋められた装置
怪人の力を制御して正義のために戦って欲しかった
とか思うじゃん?
46322/11/16(水)17:47:29No.994054783+
ヘブンはほぼ不老になって健康になるけど依存性はないのが怪人存続にとってはどうでもいい感
46422/11/16(水)17:47:29No.994054786そうだねx1
もしかして:有耶無耶
46522/11/16(水)17:47:36No.994054829+
>50年タイムスリップしてきた童貞の時代遅れおっさんなのにあんなかっこいいの本当にすごい
この作品役者のパワーすげえもん…
46622/11/16(水)17:47:43No.994054863+
ヘブン食って特訓してるア強くなってたろうけど信彦なんかヘブン食ってビルゲニアの胸毛見てただけだぞ
46722/11/16(水)17:48:14No.994055011+
>この作品好きだよって人もどう頑張ってもなんか変な作品としか言いようがなくない!?って俺の中の俺が叫んでる
変な作品だけどそれはそれとして好きなんだ
46822/11/16(水)17:48:16No.994055023+
>ヘブンは特に強くなるとかはないのが酷い
そんな…ビルゲニアさんは強くなるって…
46922/11/16(水)17:49:00No.994055278+
>>ヘブンは特に強くなるとかはないのが酷い
>そんな…ビルゲニアさんは強くなるって…
怪人見てると元から強い奴が強いだけなんじゃ…
47022/11/16(水)17:49:04No.994055294+
過去は学生運動ごっこで現代はおじさんのライダーごっこ
47122/11/16(水)17:49:28No.994055414+
下級がヘブン食ってもなんの足しにもならん
47222/11/16(水)17:49:47No.994055532+
怪人と人間に大した差がないのがさ…
47322/11/16(水)17:50:23No.994055695+
乗るなチュン助!!
47422/11/16(水)17:51:26No.994056044+
下級も寿命が伸びるくらい食い続ければそれなりにはなるのかもしれない
でも下級まで流れて来てないように見えるので大半は関係ない話
47522/11/16(水)17:51:42No.994056138+
>乗るなチュン助!!
おい変身したぞ!やっちゃおうよ!
47622/11/16(水)17:52:05No.994056262+
BLACK SUNが俺に勝てるはずがないからやめろと言ったけどダンゴムシのおじさん結構強かったな
47722/11/16(水)17:52:28No.994056375+
膂力は基本怪人の方が上だろうけど武器で逆転する程度だからね…

[トップページへ] [DL]