直売所で里芋を買ったので、大好きな煮物にしました。

子供の頃は里芋のねっとり感があまり好きじゃなかったけど、
大人になってからは、どんどん好きになってる!

美味しいですよね〜^^


里芋は皮を剥いたらたっぷりの塩で揉み込んでから2分ほど沸騰したお湯で下ゆでしています。
あ、大きめの里芋は半分にカットしてます◎



ゆでた後は軽く水洗いするのですが、これやっとくだけでヌメリがかなり押さえられますよ^^


深さのあるフライパンにサラダ油を小さじ1くらい入れて、一口大にカットした鶏肉を強めの中火で炒めます。



鶏肉の色が変わってきたら、里芋も加えて油が回るように炒めます。



そこに水を250ml加えて



さらに白だしを大さじ2、



あ、白だしはニビシです。これが好き!
(メーカーによって味の濃さが違うので注意!)



さらにみりんを大さじ1加えて



煮立ったら落とし蓋をして



そのまま20分ほど中火と弱火の間の火加減で煮ます。



20分経ったら火を止めて、そのまま冷まします。
煮物は冷めていく段階で味がしみていくので一度冷ますのをお忘れなく^^



食べる前に再び温めて、器に盛ったらゆず皮の千切りを散らして出来上がり!
(ゆず皮じゃなく万能ネギの小口切りでもいいですよ〜)


鶏肉と里芋の煮物〜!!



色は薄めだけど、味はしっかりついてます!
簡単に出来るし、これが美味しい^^

里芋のみで作ることも多いんだけど、
たまに鶏肉入れたやつも食べたくなるんですよね〜。

ボリュームがでてご飯のおかずにもなるし、コクのある味が最高なの!!



最近柚子が安く買えるようになってきたから、こうやってたっぷり使えてうれしい^^

柚子の香りがあるとないとでは、おいしさが数倍違うと個人的に思ってます。

冷蔵庫で3〜4日保存可能です。
お弁当にも使えるおかずなので、良かったら是非作ってみてくださいね。


鶏肉と里芋の煮物(3〜4人分)
里芋 400〜500g
鶏肉 1枚(300g)
サラダ油 小さじ1
水 250ml
白だし(ニビシ)大さじ2
みりん 大さじ1
柚子皮 適宜

里芋の下処理はこちらを参考に↓



今日のムスメ弁当は、カレー風味のチキンソテー弁当!



鶏肉が好きなんですよね、むすめ。
スパイスで焼いてもいいし、照り焼きにしてもいいし、唐揚げにしても喜ぶ。

カレーパウダーを揉み込んで焼くと、めちゃくちゃスパイシーで香りよく仕上がるので食欲そそるのよね〜^^

昨日は、ちゃんとハニーマリネやオクラのおひたしを仕込んでおいたから朝が楽だった◎

やっぱりサボらず仕込んでおくことが大事だな。笑



今日は高校の時の友人たちに久しぶりに会いました。
全員そろうのは3年ぶりとか??

そんだけ久しぶりでも、会うと一瞬であの頃の空気感になれる仲間ってすごいよね。やっぱり特別。
本当に楽しかったし、うれしかったな。

みんなそれぞれ大変で、でもすっごい頑張ってて。
話聞いてもらうことで気持ちも軽くなったし、明日からまた頑張るぞって気持ちになれた^^

帰り道にみた夕暮れ空に、さらに励まされた今日でした。




よし!週の後半もたのしんでいくぞー!!


それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!


11/20(日)パナソニックショウルームでイベント出演します。(調理後試食ありの予定)家を購入する予定がなくてもOK!お子様連れOK!トークセッション後はゆっくりお話も出来ると思います。ぜひみなさん会いにきてくださいね〜♪(要予約)


 

こちらのコラボ商品が、ROOM Style Award 2022 上半期に選出していただけました!みなさんありがとうございます!



ひとつ前のブログ↓

toiroのROOMのおすすめたち↓