[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3742人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1668417562305.jpg-(82158 B)
82158 B22/11/14(月)18:19:22No.993367753+ 19:43頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
122/11/14(月)18:21:29No.993368391そうだねx4
どんだけ偉いのか知らんがこのブルジョワジーがよぉ
222/11/14(月)18:21:58No.993368539そうだねx2
松茸なんて椎茸にも劣る食材だろ
322/11/14(月)18:23:20No.993368945そうだねx26
昼飯にフォアグラ定食を頼むみたいな金持ち像やめろ
422/11/14(月)18:24:09No.993369207+
えのきのほうが美味しいよ
522/11/14(月)18:24:20No.993369256+
しめじ美味しいよしめじ
622/11/14(月)18:24:33No.993369342+
実はキクラゲの方が好きなんじゃないか?
722/11/14(月)18:24:50No.993369429+
舞茸にしておこう…な?
822/11/14(月)18:25:24No.993369617+
これは臣下チョップ
922/11/14(月)18:25:32No.993369657+
このブルジョワめ
まいたけの天ぷらをお見舞いしてやろうか…!
1022/11/14(月)18:25:52No.993369777+
松茸ラーメンを作りましょう!
1122/11/14(月)18:26:10No.993369869+
貴様~
1222/11/14(月)18:26:17No.993369906+
この会話をタマに聞かせたい
1322/11/14(月)18:27:05No.993370153+
ラーメンは日本食ではない判定か
1422/11/14(月)18:27:28No.993370286+
味は椎茸や舞茸に劣る
嘘です食べたことありません…
1522/11/14(月)18:27:32No.993370315+
確か松茸って北欧のどこだかではむかつくキノコとか言われるくらい匂いが嫌われてたりするんだよな
1622/11/14(月)18:27:43No.993370358そうだねx8
香り松茸味しめじだぞ
1722/11/14(月)18:28:29No.993370597+
>確か松茸って北欧のどこだかではむかつくキノコとか言われるくらい匂いが嫌われてたりするんだよな
靴下の臭いと言われる
1822/11/14(月)18:29:01No.993370779そうだねx1
>この会話をタマに聞かせたい
きのことか高くて買うてられへんで…
1922/11/14(月)18:29:08No.993370826+
>>確か松茸って北欧のどこだかではむかつくキノコとか言われるくらい匂いが嫌われてたりするんだよな
>靴下の臭いと言われる
殿下の臭いに見えた
2022/11/14(月)18:29:46No.993371047+
>>確か松茸って北欧のどこだかではむかつくキノコとか言われるくらい匂いが嫌われてたりするんだよな
>靴下の臭いと言われる
ファインは日本人だった…?
2122/11/14(月)18:29:47No.993371056そうだねx4
まあたしかに殿下の靴下でなら酒が飲めるが…
2222/11/14(月)18:29:49No.993371069+
お姫様にでもなったつもりか
2322/11/14(月)18:31:11No.993371477+
殿下お湯だけで作れる永谷園の松茸のお吸い物です…どうぞ
2422/11/14(月)18:32:45No.993371978+
>殿下お湯だけで作れる永谷園の松茸のお吸い物です…どうぞ
これでラーメン作ったら美味しくない?!
2522/11/14(月)18:32:45No.993371980+
>殿下の臭いに見えた
ちょっと殿下吸ってくる
2622/11/14(月)18:33:10No.993372102そうだねx6
>>殿下お湯だけで作れる永谷園の松茸のお吸い物です…どうぞ
>これでラーメン作ったら美味しくない?!
パスタ作っても美味しいですよそれ
2722/11/14(月)18:33:22No.993372167そうだねx12
香りの文化の差は大きくて
鰹節や味噌醤油の発酵臭も耐え難い臭さに感じたり炊きたて白米も臭え!と忌避されたりする
こっちでもブルーチーズとかなれないと味の前に匂いで離れる人がいるようなもの
2822/11/14(月)18:34:36No.993372605+
トリュフは豚のちんぽの臭いなんだっけ
2922/11/14(月)18:34:53No.993372696+
>香りの文化の差は大きくて
海苔の匂いが受け悪過ぎでローカライズしたのがカリフォルニアロール
3022/11/14(月)18:35:08No.993372793+
殿下の土瓶蒸したべたい
3122/11/14(月)18:35:31No.993372934+
>炊きたて白米も臭え!と忌避されたりする
にわかには信じられん…
3222/11/14(月)18:35:33No.993372941+
エリンギの食感の良さが分からないとは…
3322/11/14(月)18:36:42No.993373335+
フォアグラの美味しさは理解できるけどトリュフの香りはちょっとよくわからない香りだわ…
香り付のために入れられてるとつらい
3422/11/14(月)18:36:53No.993373390+
殿下が出せと言っておられるのだ
3522/11/14(月)18:37:15No.993373504+
日本人でもパクチーの好み別れるからそういうことなんだろうか…
3622/11/14(月)18:37:23No.993373542+
最近というかちょっと前だとパクチーも流行ったけどあれも人選ぶしね
3722/11/14(月)18:37:41No.993373640+
サルミアッキは一度食ってみたい
3822/11/14(月)18:37:58No.993373735+
洋食珍味大体駄目だけどアンチョビだけは好き
アンチョビもっと流行れ…
3922/11/14(月)18:38:21No.993373861+
ちんちんのことじゃないんだ…
4022/11/14(月)18:38:34No.993373948+
>香り付のために入れられてるとつらい
近所のつけ麺がトリュフ入りで隣に出ていてもちょっと辛い…
4122/11/14(月)18:38:45No.993374003そうだねx3
>>炊きたて白米も臭え!と忌避されたりする
>にわかには信じられん…
そもそも人間の個体差ってかなりぶれてるんだ
日本人の中でもご飯は好きだけど炊き立ての匂いはキツいって人がいる
硫化水素の匂いを敏感に感じてしまうのだ
4222/11/14(月)18:39:16No.993374170+
>>炊きたて白米も臭え!と忌避されたりする
>にわかには信じられん…
米は硫化物が含まれるので炊き立ては特に硫黄臭が強い
この辺は完全に文化的な差異
4322/11/14(月)18:39:25No.993374219そうだねx2
>ちんちんのことじゃないんだ…
貴様~
4422/11/14(月)18:39:41No.993374306+
アンチョビー乗ったピザは塩辛くて好き
4522/11/14(月)18:39:41No.993374308+
育児期とかはちょっとご飯の匂いがキツくなる時はある
4622/11/14(月)18:39:53No.993374349+
何年か前に横浜のスーパーで初めてパクチーが入ったサラダを見つけてビジネスホテルで食べたが体が受け付けなくて吐き出してしまった
口に合わなくて飲み干せない食べ物なんて生まれて初めてだった
4722/11/14(月)18:40:59No.993374738+
>育児期とかはちょっとご飯の匂いがキツくなる時はある
新生児のうんこって何であんなに炊きたてご飯なの?
4822/11/14(月)18:41:22No.993374867そうだねx2
パクチーはパクチー遺伝子の有無で食えるかどうか決まる
4922/11/14(月)18:42:09No.993375137+
>ちんちんのことじゃないんだ…
女帝あたりからその辺の隠語とか教えて貰って
顔赤くしながら二人でキャーキャーしてほしい…
5022/11/14(月)18:42:32No.993375283+
精神的に参ってて絶食に近い時口にした肉とか焼き魚は物凄く臭みを感じてラー油をかけないと食べられなかった
5122/11/14(月)18:42:50No.993375390+
>新生児のうんこって何であんなに炊きたてご飯なの?
腸に菌があんましいないから…?
5222/11/14(月)18:43:21No.993375575+
>腸に菌があんましいないから…?
あーなるほど…?
5322/11/14(月)18:43:29No.993375622+
海外に行って美味しいよってオススメされたフルーツ口にしたらものすごく青臭かった
5422/11/14(月)18:44:12No.993375876そうだねx2
食べ物とちょっと違うけど異国の空港に降り立った時の最初の匂いってあるよね
5522/11/14(月)18:44:19No.993375913+
>海外に行って美味しいよってオススメされたフルーツ口にしたらものすごく青臭かった
りんごはもう二度と日本のしか口にしない
そう誓った
5622/11/14(月)18:44:23No.993375943+
俺の松茸も食べていいぞ
5722/11/14(月)18:45:48No.993376456そうだねx2
>俺の松茸も食べていいぞ
👮
5822/11/14(月)18:46:06No.993376579そうだねx1
>俺の松茸も食べていいぞ
収穫するか✂
5922/11/14(月)18:47:12No.993376937+
>りんごはもう二度と日本のしか口にしない
>そう誓った
甘くないし臭いしキツい
ただ果物って旅行先の食べ物が口に合わなかった時に食べる逃げ先として鉄板だから
日本へ来た旅行者の場合は食べ物が合わないと果物にすら逃げられなくてお菓子やカップ麺に走るらしい
6022/11/14(月)18:47:15No.993376964+
トウモロコシとか日本の最高
カナダで食べたらザ穀物でもんにょりした
6122/11/14(月)18:47:48No.993377161+
松茸は香りを楽しむものだぜ
味はあまりないんだぜ
6222/11/14(月)18:48:16No.993377336+
海外から来たおUMAさんも日本の林檎にハマるって聞いた
6322/11/14(月)18:48:34No.993377434+
松茸香るまぜそばとかやってるラーメン屋あったな
殿下と行きたい
6422/11/14(月)18:48:44No.993377495そうだねx1
食べ物のおいしさって現地の気候とか食べ合わせがあってこそだからね
台湾行ったときに飲んだビールが美味しくてこっちでも調べて買ったらなんかそこまで…となった
6522/11/14(月)18:49:18No.993377688+
>日本へ来た旅行者の場合は食べ物が合わないと果物にすら逃げられなくてお菓子やカップ麺に走るらしい
日本からじゃなくて来た人がそうなるんだ…
6622/11/14(月)18:50:16No.993378014+
>食べ物のおいしさって現地の気候とか食べ合わせがあってこそだからね
だそうですよ殿下
なので愛ラーメンタウン計画は……
6722/11/14(月)18:50:45No.993378175+
そもそもリンゴって砂糖使って加熱して喰う物だったのを思い出して欲しい
6822/11/14(月)18:51:15No.993378354+
>トリュフは豚のちんぽの臭いなんだっけ
豚のちんぽ嗅いだのかよ
6922/11/14(月)18:51:27No.993378426+
感性が日本人だな殿下
7022/11/14(月)18:51:59No.993378610そうだねx1
>そもそもリンゴって砂糖使って加熱して喰う物だったのを思い出して欲しい
その時代を思い出せるほど歳を重ねててimgはきつくないだろうか…体力的に
7122/11/14(月)18:52:17No.993378712+
>日本からじゃなくて来た人がそうなるんだ…
日本の食べ物が合う人はいいけど
果物が想像してる物より甘過ぎてつらい…ってなる
7222/11/14(月)18:52:42No.993378864+
ああ糖度大好きだもんね日本の果物…
7322/11/14(月)18:52:42No.993378866+
>>トリュフは豚のちんぽの臭いなんだっけ
>豚のちんぽ嗅いだのかよ
発情期の牝豚に探させるんだよトリュフ
7422/11/14(月)18:52:59No.993378971+
>俺の松茸も食べていいぞ
🔥
7522/11/14(月)18:53:47No.993379261+
>日本の食べ物が合う人はいいけど
>果物が想像してる物より甘過ぎてつらい…ってなる
こんなに甘くてフルーツサラダ作れんのかよ!
ってキレてる外人さんをヒで見たことある
輸入するしかないっすね…
7622/11/14(月)18:54:09No.993379397+
>>そもそもリンゴって砂糖使って加熱して喰う物だったのを思い出して欲しい
>その時代を思い出せるほど歳を重ねててimgはきつくないだろうか…体力的に
思い出さずともフジではなく紅玉みたいな感じを思い浮かべれば良いんだ
7722/11/14(月)18:54:32No.993379526+
卵かけご飯とか納豆とか抵抗なく食べそう殿下
7822/11/14(月)18:54:33No.993379540+
松茸とかをキッカケに下ネタ混じりでパジャマパーティーしながらキャッキャしてる殿下が見たい
7922/11/14(月)18:55:28No.993379853+
紅玉すら甘いというかそこまで酸味もないし微妙じゃない最近?
8022/11/14(月)18:55:45No.993379939+
タマは八百屋でマツタケちょっと割いてもらって100円で買おうとするから
8122/11/14(月)18:56:03No.993380044+
俺も甘くないバナナを食べるとコロンビアいた頃思い出す
8222/11/14(月)18:56:13No.993380106+
このまえ久しぶりにキウイ食べたら記憶にあるキウイよりかなり甘くて驚いた
まあ日本の果物かというと微妙だけど
8322/11/14(月)18:56:24No.993380168+
日本は人参すら甘いけど野菜をどうしたいの…ってすごく困惑してた
何でも生で食いたがる蛮族だから甘くないと駄目なんだよって言っといた
蛮族最高だな!ってめっちゃ果物食ってた
8422/11/14(月)18:56:41No.993380291+
>俺も甘くないバナナを食べるとコロンビアいた頃思い出す
(植民地時代だろうか…)
8522/11/14(月)18:57:05No.993380441+
甘い玉ねぎは本当に美味いぞ
8622/11/14(月)18:57:06No.993380444+
殿下の髪の毛もきのこみたいだよねハムハム
8722/11/14(月)18:57:09No.993380467+
>このまえ久しぶりにキウイ食べたら記憶にあるキウイよりかなり甘くて驚いた
>まあ日本の果物かというと微妙だけど
熟成ノウハウが広まったからねキウイ
取ってすぐ食べずにリンゴと一緒に保管
8822/11/14(月)18:59:38No.993381348+
>俺も甘くないバナナを食べるとコロンビアいた頃思い出す
果物うまそうだけどそうでもないのか
8922/11/14(月)18:59:40No.993381363+
>松茸とかをキッカケに下ネタ混じりでパジャマパーティーしながらキャッキャしてる殿下が見たい
牝馬組はパジャマパーティーしてそうな女子力がある
9022/11/14(月)18:59:47No.993381404そうだねx1
えっちレンガス…!?
9122/11/14(月)19:01:09No.993381881+
南米だと何か芋みたいな感じで調理するんよバナナ
味も芋
9222/11/14(月)19:01:23No.993381974+
牝バパジャマパーティーいいよね
缶ジュース的な何かも加わって盛り上がって欲しい
9322/11/14(月)19:01:45No.993382093+
ヤミナベス女王杯…
9422/11/14(月)19:01:49No.993382122+
>海外から来たおUMAさんも日本の林檎にハマるって聞いた
https://www.radionikkei.jp/keiba_article/news/entry-224339.html [link]
おそらくソレミア
9522/11/14(月)19:02:01 姉上No.993382198+
>>松茸とかをキッカケに下ネタ混じりでパジャマパーティーしながらキャッキャしてる殿下が見たい
>牝馬組はパジャマパーティーしてそうな女子力がある
私も混ぜてもらおうか
9622/11/14(月)19:02:18No.993382304+
>牝バパジャマパーティーいいよね
>缶ジュース的な何かも加わって盛り上がって欲しい
シュワシュワする缶ジュースか…
9722/11/14(月)19:02:43No.993382447+
>>俺も甘くないバナナを食べるとコロンビアいた頃思い出す
>果物うまそうだけどそうでもないのか
甘い=美味いではないんだ
9822/11/14(月)19:02:44No.993382457+
>おそらくソレミア
顔つきまで変わる…!?
9922/11/14(月)19:02:48No.993382478+
じゃがいもの発芽防止でリンゴと一緒に保存するのは有名だけど
不思議とリンゴもブカブカにならないんだよねアレ
相殺してるんだろうか
10022/11/14(月)19:03:17No.993382666+
アップルパイって甘いリンゴで作るとあんまり美味しくないみたいな話も聞く
10122/11/14(月)19:03:25No.993382718+
姉貴も芋みたいなバナナ食べるか?
10222/11/14(月)19:03:56No.993382903+
お姉さんは牡バ組で徹マンでもしてて
10322/11/14(月)19:06:39No.993383886+
ジャパンカップで来日する馬も日本の甘い果物が公表とは聞いた
10422/11/14(月)19:07:02No.993384019+
りんごって甘くない時期があったのか…
昔ばあちゃんが作ったサラダにりんごが入ってる理由が分かった
10522/11/14(月)19:08:05No.993384403+
日本は甘みが強い多いは正義って思考が強い気がする
わかるよ
10622/11/14(月)19:08:34No.993384562+
和菓子も大体あんまいもんな
10722/11/14(月)19:08:37No.993384586+
日本の甘いやつ食べた後国戻ってそこまで甘くないの食べたらなんか違う…ってなるんかな
10822/11/14(月)19:09:37No.993384965+
>和菓子も大体あんまいもんな
甘い豆が受け付けないって人も外国はいるらしいけどどうなんだろうね
10922/11/14(月)19:09:47No.993385031+
祖母がフルーツヨーグルト作ったらトマトが入っててビビったことがある
11022/11/14(月)19:10:29No.993385302+
>アップルパイって甘いリンゴで作るとあんまり美味しくないみたいな話も聞く
砂糖加えるから甘さのバランスが大事だし酸味の爽やかさも重要だから…
まあ日本のりんごは樹から採れるアップルパイとか言われるレベルに甘いしな…
11122/11/14(月)19:10:50No.993385415+
きのこラーメンってあんまり聞かないな
知らないだけか
11222/11/14(月)19:12:55No.993386184+
>きのこラーメンってあんまり聞かないな
>知らないだけか
愛山渓ドライブインでよく食ってたけど美味かったよ
11322/11/14(月)19:13:04No.993386238+
>りんごって甘くない時期があったのか…
>昔ばあちゃんが作ったサラダにりんごが入ってる理由が分かった
昔ながらの種は甘みが控えめだよ
ただ日本人は「果物は甘いものだ甘いものなんだよ!」という考えが強いので
品種改良でガンガン甘くしていく
11422/11/14(月)19:13:27No.993386386+
元々のあっちのアップルパイは日本のあまーいりんごじゃなくて
ブラムリーアップル使うから想定が全然別なんだ
紅玉より硬くて酸っぱい
11522/11/14(月)19:13:32No.993386413+
>>和菓子も大体あんまいもんな
>甘い豆が受け付けないって人も外国はいるらしいけどどうなんだろうね
まあ日本人から見ればライスプディングみたいなもんだしダメな人はダメだろうな…
11622/11/14(月)19:13:42No.993386475+
松茸の味お吸い物があるんだしトリュフでもそういうの再現できないのかね
11722/11/14(月)19:14:52No.993386892+
>松茸の味お吸い物があるんだしトリュフでもそういうの再現できないのかね
トリュフオイル使ったものが似た方向性になるんじゃないかな
11822/11/14(月)19:14:53No.993386906+
>アップルパイって甘いリンゴで作るとあんまり美味しくないみたいな話も聞く
酸味強めの紅玉で作ればなくてもいいけど
ふじなんかで作る時はレモン果汁を入れてあげると美味しい
11922/11/14(月)19:15:08No.993386991+
西洋なしと和なしがあるのは知ってたけど中国なしっていうのもあるんだな
12022/11/14(月)19:15:17No.993387045+
脱ぎたての殿下の臭いいいよね…
12122/11/14(月)19:15:39No.993387164+
>脱ぎたての殿下の臭いいいよね…
固めて豆腐にした良い…
12222/11/14(月)19:16:00No.993387309+
松茸の香りが良い香りだとわかるって殿下よく考えるとすごいな…
12322/11/14(月)19:17:00No.993387706+
>松茸の香りが良い香りだとわかるって殿下よく考えるとすごいな…
さすが殿下
12422/11/14(月)19:17:09No.993387758+
エリンギがメンマの代わりに入ってる坦々麺を食べたけど意外と食感とかで代用になってた
12522/11/14(月)19:19:06No.993388488そうだねx5
雌豚殿下がトレーナーの股間のトリュフを探すプレイ…
12622/11/14(月)19:20:07No.993388878+
あっちの生ハムメロンもスイカに塩みたいなもんなのかな?
12722/11/14(月)19:21:28No.993389378そうだねx5
生ハムメロンのメロンは果物ってより野菜な感じの味がするメロンでやってるしきゅうりに味噌って感じじゃね
12822/11/14(月)19:22:13No.993389681+
陛下が土瓶蒸しをチビチビ飲んで楽しむ姿を見たらドキッとするかもしれない
12922/11/14(月)19:22:57No.993389979そうだねx4
>雌豚殿下がトレーナーの股間のトリュフを探すプレイ…
はっけーーん♪
って朗らかな声で言ってくれそう
13022/11/14(月)19:23:59No.993390406+
肉じゃがにごはんでウキウキしてたと思ったらコレですよ
流石殿下
13122/11/14(月)19:25:09No.993390877+
納豆オイシイヨ
13222/11/14(月)19:25:44No.993391109+
良い香りだと相性が良いっていうしな…
13322/11/14(月)19:26:22No.993391336そうだねx2
>良い香りだと相性が良いっていうしな…
寮長黙ってて余計にややこしくなる!
13422/11/14(月)19:26:47No.993391484+
実際匂いって誤魔化しがきかないというか調味料で多少強引に変えられる味に比べると合う合わないがはっきり分かれるからね…
13522/11/14(月)19:26:52No.993391522そうだねx2
食文化って面白いな
多種多様すぎる
13622/11/14(月)19:29:34No.993392550+
松茸確かにうまいけど舞茸の天ぷらのほうが好きだな…
13822/11/14(月)19:30:49No.993393039+
>ただ日本人は「果物は甘いものだ甘いものなんだよ!」という考えが強いので
>品種改良でガンガン甘くしていく
鉄腕DASHとかでご当地野菜とか果物が出るとだいたい糖分がいくらあるか具体的な数値を出してる感じであるけど
そんなに甘さ重要視してるのか日本人
13922/11/14(月)19:31:26No.993393276+
>>雌豚殿下がトレーナーの股間のトリュフを探すプレイ…
>はっけーーん♪
不意にピクッと跳ねた松…トリュフにトレ失敗の時のにやや艶の乗せた「あっ」って反応してほしい
14022/11/14(月)19:31:34No.993393326+
トマトですら甘くするからな
14122/11/14(月)19:31:43No.993393389+
魚食文化のないモンゴル人が日本で食事するとなんでも魚の味がすると言う
だがモンゴルで食事をするとモンゴル料理以外でもラムの味がするという
14222/11/14(月)19:32:00No.993393514+
食は親兄弟でも好みがバラバラになるからホント分からん
白菜の酒蒸し食おうとすると生理的なレベルで拒否反応が出る
親兄弟は普通に食ってるんだが…
14322/11/14(月)19:33:16No.993393988そうだねx2
匂いの感覚って他の五感に比べても言語化して共有しにくいから個人差も把握するのが難しい気がする
14422/11/14(月)19:34:18No.993394362+
パサパサの鶏肉が好きな文化圏の人とかもいるからなあ
14522/11/14(月)19:34:58No.993394598+
糖分じゃなかった糖度だ
14622/11/14(月)19:35:17No.993394721+
逆に緑茶に砂糖を入れる文化はなんで!?となるからなあ
14722/11/14(月)19:37:22No.993395476+
>鉄腕DASHとかでご当地野菜とか果物が出るとだいたい糖分がいくらあるか具体的な数値を出してる感じであるけど
>そんなに甘さ重要視してるのか日本人
元々自然な甘み大好きな上に
甘くてクセが無ければ子供も食べやすくて売れるから…
14822/11/14(月)19:37:52No.993395682+
>>雌豚殿下がトレーナーの股間のトリュフを探すプレイ…
>はっけーーん♪
>って朗らかな声で言ってくれそう
殿下のご両親もこういうプレイしてたのかな
14922/11/14(月)19:38:03No.993395757+
ねえ日本の食レポって「甘みがあって美味しい~」って言い過ぎな気がするけど貴様はどう思う?
15022/11/14(月)19:38:50No.993396071+
貴様!?
15122/11/14(月)19:40:19No.993396647+
>ねえ日本の食レポって「甘みがあって美味しい~」って言い過ぎな気がするけど貴様はどう思う?
殿下なのか女帝なのかわからない…
15222/11/14(月)19:40:34No.993396754そうだねx1
甘けりゃ美味いっていうくらいなんでも甘い地方もあるしな
国内ですら味覚の違いはでかい
15322/11/14(月)19:41:14No.993397007+
関西の薄口醤油とかも関東の知人に食わせたら甘すぎ!と言われたからな

[トップページへ] [DL]