木村工機株式会社
キムラコウキ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

木村工機株式会社

東証二部上場
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • 株式公開
  • OpenES
  • 正社員
業種
重電・産業用電気機器
機械/金属製品/設備・設備工事関連/その他製造
本社
大阪

私たちはこんな事業をしています

空調機を開発から製造・販売までを一貫して自社で行なう、創立75周年を迎える老舗メーカーです。

国内のビルやホテル、学校、病院、大型商業施設などの施設に当社の空調機は導入されており、
高い技術力と開発力が評価され、2年連続「省エネ大賞」を受賞しています。

換気や空調がより重要視される今の時代だからこそ、オリジナリティの高い空調機を創造し、
人々がより快適と思える環境づくりを目指しています。

当社の魅力はここ!!

事業優位性

時代を先取りしたオリジナリティの高い製品づくり

空調システム業界の中で当社は高い技術力と開発力を有しており、常に新しい技術で業界をリードし続けています。当社の製品は一言でいうと、「オリジナリティの高い」製品が多く、例えば、当社が開発した「風を感じない空調機」は、足元から包まれるような室内全体を快適な空間に変える画期的な製品で、空調業界でも話題となり、高い評価を得ています。八尾製作所では、高い技術力を有した製品を数多く製造し、皆様が知っている身近な施設に送り届けています。業界トップクラスの高い技術力と開発力をその目で見て、肌で感じながら、当社の空調機一つひとつを一緒に手掛けていきましょう。

技術力・開発力

最先端をいく技術・開発力。近未来の空調機開発へ!

当社の空調機は、完全オーダーメイド製品であることの他に、人々がより快適に暮らせる近未来の空調機の開発に日々取り組んでいます。当社が開発した「風を感じない空調機」は、病院やオフィス、ホテルなど、多くの商用施設で高い評価を得ており、シェアを拡大させています。また、ウィズコロナ時代には、空間の衛生環境のコントロールが注目されており、職場、家庭、プライベート空間を安全で健康な生活の実現の為、「風を感じない空調機」をさらに進化させるべく、換気や加湿といった機能に着目し、近未来の空調機開発に取り組んでいます。

待遇・制度

社員にも室内にも優しい環境づくり

当社は機械メーカーとしては珍しく「年間休日126日(ほぼ土日祝休み)となっています。これは、良い仕事をするために、仕事ばかりではなくプライベートの時間も大切にして欲しいという会社の考えに基づいています。そのため、当社の社員は子育て世代が非常に多く、「産前産後休暇」や「育児休暇」の取得も年々増えてきています。また、「時短勤務制度」や「半日有休休暇」があるため、復帰後も無理なく働くことのできる環境が整っており、各種手当の支給や制度も充実しています。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

今回は
■製造の要となる「機械設計」
■工程・コストなどを管理する「生産管理」
■会社の中枢となって全体を見る「総務」
のいずれかの業務を担っていただき、
ゆくゆくは当社を支える存在としての活躍を期待できる人材を採用します。
仕事に対して意欲的に取り組める方、チームワークを大切にできる方を歓迎します。

会社データ

事業内容 業務用空調機器・熱交換器の製造・販売
■特許・意匠300件以上取得
設立 1947年8月
資本金 7億4489万円
従業員数 400名
売上高 105億2500万円(2021年3月期)
代表者 代表取締役社長:木村 惠一
事業所 ■本社/事業推進本部/技術本部:大阪府大阪市中央区上本町西5丁目3-5 上六Fビル1F
■大阪営業本部:大阪府大阪市中央区上本町西5丁目3-5  上六Fビル9F
■東京営業本部:東京都千代田区大手町2丁目2-1 新大手町ビル7F
■名古屋営業本部:愛知県名古屋市中村区名駅3丁目28-12 大名古屋ビルヂング27F
■仙台支店:宮城県仙台市青葉区中央3丁目2-1 青葉通プラザ6F
■広島支店:広島県広島市南区稲荷町4-1 広島稲荷町NKビル5F
■福岡支店:福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目4-1 博多駅前第一生命ビル7F
■札幌営業所:北海道札幌市中央区大通西5丁目1-1 桂和大通ビル38 5F
■金沢営業所:石川県金沢市広岡1丁目1-35 金沢第2ビル8F
■八尾製作所:大阪府八尾市北久宝寺2丁目2-7
■河芸製作所:三重県津市河芸町東千里991
■東京営業本部 空調設備部:東京都千代田区大手町2丁目2-1 新大手町ビル7F
■大阪営業本部 空調設備部:大阪府大阪市中央区上町A-23
■ショールーム:東京、大阪、名古屋、広島、金沢
主要納入先 あべのハルカス、グランフロント大阪、ルクア、中之島ダイビル、東京ステーションホテル、東京スカイツリー(ソラマチ)、六本木ヒルズ、東京ミッドタウン、イオン、イトーヨーカ堂、トヨタ自動車、本田技研工業、他多数/順不同
特許・意匠・商標登録 国内 特許 79
国内 意匠 345
国内 商標 100
海外 特許 91
海外 実用新案 9
海外 意匠 131
海外 商標 42(2021年3月現在)
SDGsの取り組み方針 木村工機株式会社は、持続可能な社会の実現のために、環境・社会・ガバナンスという3つの要素をバランスよく様々な施策を実行します。「空調」を通じて、全ての人々に、健康で安心・快適な環境を提供することは、私たちの変わらぬ使命です。
SDGsで定められた持続可能性に関する課題の解決は、将来の世代に向けた私たちの責務です。私たちは、これらのゴールを達成するために、企業倫理規範・社員行動規範を定め、持続可能な社会の実現に貢献します。
木村工機の歴史 ◎1947年
大阪市東区(現・中央区)に会社を設立し、伸銅品・機械工具の販売を始める

◎1958年
東京営業所(現・東京営業本部)を開設

◎1961年
大阪府八尾市で新工場(現・八尾製作所)を稼働

◎1964年
名古屋出張所(現・名古屋営業本部)を開設
福岡出張所(現・福岡支店)を開設

◎1977年
空調サービス課(現・空調設備部)を開設

◎1982年
広島出張所(現・広島営業所)を開設

◎1986年
仙台営業所(現・仙台支店)を開設
札幌事務所(現・札幌営業所)を開設

◎1987年
金沢出張所(現・金沢営業所)を開設

◎1988年
空調用制御システムの自社開発を開始(ファンコイルユニット用)

◎1990年
三重県河芸町(現・津市)に新工場(現・河芸製作所)を建設

◎1997年
創業の地にて、木村工機上町事務所ビルを竣工・移転

◎1999年
ISO9001認証取得

◎2014年
冷温水式高効率空調システム「みずエクセル」が「平成25年度省エネ大賞 ビジネスモデル部門 省エネルギーセンター会長賞」を受賞

◎2015年
低負荷対応空調制御システム搭載「高性能エアハンドリングユニット」が「平成26年度省エネ大賞 製品・ビジネスモデル部門 審査員特別賞」を株式会社日建設計総合研究所と共同受賞

◎2020年
東証二部上場

連絡先

木村工機株式会社 八尾製作所
大阪府八尾市北久宝寺2-2-7
TEL 050-3733-9000/採用担当 (受付時間:平日9:00~17:00)
掲載開始:2022/01/31

木村工機株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

木村工機株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)