スレッド

会話

すずめの元ネタはアメノウズメとされているけど、それだけでは無い。これは公式では全く言ってない事なんだけどすずめの戸締まりは少なからず山本寛監督の薄暮を意識していると思う。薄暮の別名に雀色時と言う言葉がある。私には偶然とは思えないし内容的にも薄暮に対抗した様な強いメッセージがある。
1
12
天気に精通する新海さんが、雀色時と言う言葉を知らないと言う事はなさそう。薄暮の方が被災者への配慮があるのだけど、それに対抗したために、すずめの戸締まりは逆の表現として被災者への配慮が無い作品になった感じはある。本当に無理な人は、まずは小説から。もしくは薄暮を先に見るのが良いかも。
1
3
鈴芽と佐智。雰囲気はずいぶん違うけど、ポニーテイルで髪留めの位置も同じだしなぁ。まったくの偶然ということは流石にないだろうね…。(個人の感想です)
画像
画像
1
2
返信先: さん
久しぶりに薄暮をみてみたけど、すずめの戸締まりが驚くレベルで薄暮をリスペクトしていた。偶然じゃないよね?どういうこと?だれか教えて!
1
2

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

COVID-19
ライブ
新型コロナウイルスから身を守るための基本情報
テクノロジー · トレンド
近親相姦
83,460件のツイート
日本のトレンド
炎上上等
国際ニュース
ライブ
ロシアによるウクライナへの侵攻状況
日本のトレンド
偽チェンソーマン