榊正宗@megamarsun·11月13日すずめの元ネタはアメノウズメとされているけど、それだけでは無い。これは公式では全く言ってない事なんだけどすずめの戸締まりは少なからず山本寛監督の薄暮を意識していると思う。薄暮の別名に雀色時と言う言葉がある。私には偶然とは思えないし内容的にも薄暮に対抗した様な強いメッセージがある。1413
榊正宗@megamarsun·11月13日天気に精通する新海さんが、雀色時と言う言葉を知らないと言う事はなさそう。薄暮の方が被災者への配慮があるのだけど、それに対抗したために、すずめの戸締まりは逆の表現として被災者への配慮が無い作品になった感じはある。本当に無理な人は、まずは小説から。もしくは薄暮を先に見るのが良いかも。113
榊正宗@megamarsun·11月13日「扉の向こうには、すべての時間があった―」というのは、すずめの戸締まりのキャッチコピーだけど、昼と夜が同時に存在する時間はまさに薄暮(鈴色時)なんですよね。これも、偶然とは考えにくい。112
榊正宗@megamarsun返信先: @twilight_yutakaさんどうも、ご無沙汰しております。 う、うーん。 新海さんも観たなら観たって言うべきですよねー。午前11:27 · 2022年11月13日·Twitter Web App