2015年生まれ(小1)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、知的障害児の学習、あとは母の愚痴など色々書いています。
基本的に毎日複数更新しますので、興味を持ってくださった方は何個か読んでいただけたら嬉しいです
サブブログも運営しています
→
アメンバーはフォロワーさんであれば承認します。ご希望のかたは申請よろしくお願いします。
こんばんは
本格的にブログ書く時間ないのを感じる
明日からいよいよ新しい仕事も始まります
しかし、書くことは全く尽きないからめちゃくちゃ長文の記事が多くなりそうで心配です
なんと今日!
くり上がりの足し算ができる見通しが立ちました
昨日足し算のやり方メッセージくださったかたもありがとうございます!
返信できておらず申し訳ありません
これが学校から持ち帰ってきたもの。
正直これなら解けるのはわかっている笑
問題は数字だけになったときなのですが、
足し算の後ろの方の数字を常に指で作らせて
例えば
4+7なら7を指で作らせて
「4」と左の数字を指差してから7本の指を「5、6、7、8、9、10、11!」と0になるまでおらせる方法で
片方の数が5より大きな足し算、くり上がりのある足し算をまずは二人で解けるようになりました。
そしてこのやり方なら娘はきっと解けるようになる!と予測できたので一つ肩の荷が下りた気がします
引き算はまだ2人で解く段階ですがこちらも10から1桁の数字を引く引き算はできるようになると思う。
14ー3とかの場合は4-3=1に10を足して11というやりかたでなんとなく理解しているようです。
14ー7とかをどうするかをまた考えよう。10から7引いて4足すやり方かな。
筆算を取り入れれば2桁の足し算や引き算もなんとなくできるようになる気はしています。
こんな問題もやってきました
作文レベルすごい
学校に行ったらこちらの作文が貼られていました。
正直3年生の子より上手く書けていたかもしれない。
まあカンペがあるんですけどね笑
絵はアルパカだと思われる
まだ作文を自分で考えるのが難しいのは分かっていたけど、見本を見ながら比較的小さい文字をマス目の中に、しかもこんなに書けていたことに驚きました感激です
会話面もどんどんいろんな動詞を使えるようになってきていて今日は
「えんぴつほじってください」
って言われて笑ってしまいました笑
スーパーではお会計後のカゴを
私「これ戻してきて」
というだけでたくさんカゴが積んであるところにおきに行けていました
時間がないのでまた明日記事を書きますが、成長をすごく感じますね。本当に。
絵も成長を感じます。上が私、下が娘です
フォロワーさんがゾロ目!
記念に
本日の購入品
- 発達障害の改善と予防 家庭ですべきこと、してはいけないこと【電子書籍】[ 澤口俊之 ]楽天市場1番参考にしている本。ワーキングメモリ訓練だけに関わらず、すぐに実践できることがたくさん書かれています。
- Nature's Plus - ハーブとビタミン C チュアブル鉄 - 90チュアブル錠Amazon(アマゾン)鉄分摂取で体幹がしっかりしたと思います
- スマイルゼミ(幼児コース)株式会社ジャストシステム年長コース、小1コース同時受講中