【SNSで話題】AI画像生成ができるおすすめサイトまとめ【無料サービス有り】
AIだって絵を描ける
- AIで画像生成できるサイトやアプリなどのサービス
- サービス毎の特徴
- どんな画像が生成できるか
やっほー 春日部つむぎだよ
なのなのだ ずんだもんなのだ
今回は今話題のAI画像生成ができるサイトやアプリなどのサービスを紹介するよ!
AIが絵を書くのだ!? 気になるのだ!
今回の内容
画像生成サービス一覧
画像生成ができるサービスはたくさんあるよ!
他にもたくさんあるんだけど、それぞれの特徴を知って使い分けてね。 それと呪文生成が簡単にできるサービスなんかもあるから使ってみてね!
サービスの概要
サービスごとの特徴のまとめだよ
Stable Diffusion – PC / ブラウザ
この記事執筆時点で、完全無料かつ生成枚数の制限もないAI画像生成サービスです
PCで動作する環境を作成できるほか、ブラウザで動作する Stable Diffusion Demo もあります
ちなみに、高品質な質感の画像を生成したい場合は生成ワードに unreal engine と入力するといいそうです
お絵描きばりぐっどくん – LINE
LINEで友達追加して利用できる画像生成サービスです
ご利用はこちらから → お絵描きばりぐっどくん
こちらはAI画像生成サービス Stable Diffusion をLINEbot化したものです
このbotは九州工業大学情報工学部の4年生の西野颯真さん(@nishino_0719)が作成しています
AIピカソ – スマホアプリ
AI画像を生成できるアプリで、こちらも「Stable Diffusion」というAI画像生成サービスを利用しています
ワードから生成以外に、画像からの生成にも対応しています
iosはこちら → ダウンロードする
Androidはこちら → ダウンロードする
Midjourney – Discord
通話アプリ Discord で利用できる画像生成サービスです
ご利用はこちらから → Midjourney
利用するにはサーバー(いわゆるグループ)へ参加する必要があります
サーバーでは他のユーザーも画像生成しているので、いろいろなお題の画像を見ることができます
DALL・E2 – ブラウザ
ワードから生成と画像から生成のどちらも可能な画像生成サービスです
ご利用はこちらから → DALL・E 2
生成された画像の一部分だけを修正可能など、編集機能に優れています
NovelAI Diffusion – ブラウザ
2022年10月3日にサービスを開始したばかりの完全有料なAI画像生成サービスです
ご利用はこちらから → NovelAI Diffusion
無料で使用はできませんが、二次元キャラのクオリティーはかなり高めのようです
しかし、AIの学習に無断転載サイト「Danbooru」を利用しているので注意しておきましょう
さいごに
おつかれさま! 今回は AI画像が生成できるサービス を覚えたね!
- 入力を調べるときはAIで画像生成できるサービスはたくさんある
- サービスごとに画像の質感や料金に違いがある
- 安全なところばかりではない点に注意
できた画像がすごいリアルでびっくりなのだ。 技術はどんどん進んでいるのだ
プログラミングを極めれば、何でもAIに任せられる世界ができるのかもしれないね