レス送信モード |
---|
無惨はこういうこと言うこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 122/11/14(月)23:33:28No.993495843そうだねx399割型同意するけどわざわざ言う事でもない |
… | 222/11/14(月)23:33:37 ID:Ha4PrYzENo.993495895+とりあえず逆張りしようと思ったけど上手い反論を思いつかなかった |
… | 322/11/14(月)23:34:40No.993496260そうだねx74実際敵が強くないお話は面白くし辛いと思う |
… | 422/11/14(月)23:34:40No.993496263そうだねx23ま |
… | 522/11/14(月)23:34:56No.993496340そうだねx11でも無双ゲー面白いじゃん |
… | 622/11/14(月)23:35:48 ID:Ha4PrYzENo.993496698そうだねx30>でも無双ゲー面白いじゃん |
… | 722/11/14(月)23:35:50No.993496712そうだねx38>でも無双ゲー面白いじゃん |
… | 822/11/14(月)23:35:51No.993496721そうだねx17なろうも無双ゲーもなんだかんだ主人公苦戦すること割りと無い? |
… | 922/11/14(月)23:35:59No.993496778+これはセイロン |
… | 1022/11/14(月)23:36:28No.993496942そうだねx7最強主人公が弱いものいじめしているだけの話ってなろうに限っても言ってるほど受けてる様子はないな |
… | 1122/11/14(月)23:37:14No.993497267+主人公の強さはハリーポッターとか鋼の錬金術師ぐらいが好き |
… | 1222/11/14(月)23:37:18No.993497295そうだねx8>でも無双ゲー面白いじゃん |
… | 1322/11/14(月)23:37:18No.993497303+戦う前のパートが面白いやつもあるし… |
… | 1422/11/14(月)23:37:42 ID:Ha4PrYzENo.993497471そうだねx4>最強主人公が弱いものいじめしているだけの話ってなろうに限っても言ってるほど受けてる様子はないな |
… | 1522/11/14(月)23:37:58No.993497574+>主人公の強さはハリーポッターとか鋼の錬金術師ぐらいが好き |
… | 1622/11/14(月)23:38:04No.993497617+>初めから最後までマジでイージーモードな作品少ない気がする |
… | 1722/11/14(月)23:38:53No.993497903+無惨がこんな事言うわけないじゃん |
… | 1822/11/14(月)23:38:56No.993497925そうだねx23>>主人公の強さはハリーポッターとか鋼の錬金術師ぐらいが好き |
… | 1922/11/14(月)23:38:56No.993497930+でもDMCとかダンテ超強いし… |
… | 2022/11/14(月)23:39:36No.993498161そうだねx2主人公じゃなく味方に最強キャラが居るのは割りと見るよね |
… | 2122/11/14(月)23:39:37No.993498168+ある程度張り合いは欲しいわ |
… | 2222/11/14(月)23:40:14No.993498396そうだねx6>でもDMCとかダンテ超強いし… |
… | 2322/11/14(月)23:40:15No.993498400そうだねx6主人公が弱い敵としか戦わないってのと |
… | 2422/11/14(月)23:40:29No.993498501+主人公が自分より弱い奴としか戦わないのにめちゃくちゃ面白い |
… | 2522/11/14(月)23:40:34 ID:Ha4PrYzENo.993498531+最近だと水星なんかは一話でビット持ち出してめちゃくちゃ無双してたけど次から普通にパイロットが食いついてきたり相手もビット使ってきたりで苦戦してたな |
… | 2622/11/14(月)23:40:48No.993498614そうだねx6なんだこの繋げ方 |
… | 2722/11/14(月)23:41:03No.993498710そうだねx2でもなんかんだ人気があるなろう作品は敵側も強かったりするんじゃない? |
… | 2822/11/14(月)23:41:05No.993498726+超強い味方がいて更にとんでもなく強い敵がいるぐらいの方がワクワクする |
… | 2922/11/14(月)23:41:19No.993498852そうだねx9なのでチート系のなろうは敵がハチャメチャに強くなる |
… | 3022/11/14(月)23:41:20No.993498854+マジで主人公最強で一切苦戦しないタイプのやつに敵が弱くてーとか言うのはまず見方を間違えてる |
… | 3122/11/14(月)23:41:24No.993498877そうだねx3最初から最強みたいな感じなのにほぼ毎回苦労してるゴルゴ |
… | 3222/11/14(月)23:41:41No.993498989+悟空はチート寄りじゃねえか? |
… | 3322/11/14(月)23:41:44No.993498999そうだねx1>いくらでもあるとおもうけど大体つま |
… | 3422/11/14(月)23:41:46 ID:Ha4PrYzENo.993499023+>なんだこの繋げ方 |
… | 3522/11/14(月)23:41:57No.993499098そうだねx7>でもなんかんだ人気があるなろう作品は敵側も強かったりするんじゃない? |
… | 3622/11/14(月)23:42:05No.993499142そうだねx1この画像作った奴は漫画の読ませ方すら分かっていないというオチ |
… | 3722/11/14(月)23:42:22No.993499267そうだねx9左から右に読ますな |
… | 3822/11/14(月)23:42:23No.993499273そうだねx4>ほんとに主人公のワンパンで全部終わる作品でバカ売れしてるのあるの |
… | 3922/11/14(月)23:42:24No.993499283そうだねx6言ってる事間違ってるわけじゃないけど |
… | 4022/11/14(月)23:42:30 ID:Ha4PrYzENo.993499321そうだねx2>悟空はチート寄りじゃねえか? |
… | 4122/11/14(月)23:42:41No.993499388+鬼滅は無惨倒したら更に強い敵が現れた!とインフレする前に終わらせられてよかったね |
… | 4222/11/14(月)23:42:47No.993499432+強敵と戦う漫画も実は受けてるのは主人公が周りからこいつ強い!って言われてるシーンだったりする |
… | 4322/11/14(月)23:42:50No.993499452そうだねx2ちゃんと面白いなろうは要所要所で酷い目にあってるよね |
… | 4422/11/14(月)23:43:05No.993499534そうだねx1自分の好み趣味は自由だけどそのために書き手や読者まで批判し始めるのはちょっとアレだと思う |
… | 4522/11/14(月)23:43:07No.993499539そうだねx8>バランスのためにこの世界で強いのは主人公と仲間と主人公の敵だけになる |
… | 4622/11/14(月)23:43:15No.993499578+この理論はイーロンマスクが異世界好きだということで論破できるのではないか |
… | 4722/11/14(月)23:43:25No.993499626そうだねx11なろう読んでないどころかアニメやコミカライズにも触れてない奴が作った画像 |
… | 4822/11/14(月)23:43:36No.993499694+>言ってる事間違ってるわけじゃないけど |
… | 4922/11/14(月)23:43:39No.993499717+主人公には特別な才能がある秘められた能力がある |
… | 5122/11/14(月)23:43:45No.993499757そうだねx5>この理論はイーロンマスクが異世界好きだということで論破できるのではないか |
… | 5222/11/14(月)23:43:46No.993499761そうだねx5なろう読者がお怒りだ |
… | 5322/11/14(月)23:43:46No.993499766そうだねx3>そりゃ探せばあると思うけど無惨の言い方は売れてる奴っぽいからセーフ! |
… | 5422/11/14(月)23:43:58No.993499850そうだねx1>なろうに限らず人気作品見てると敵側の魅力も大切よね |
… | 5522/11/14(月)23:44:00No.993499857そうだねx1だからこうして売れてる作品は敵は強くないけど別の部分で苦労を背負い込むような話作りにして斜めに弾く |
… | 5622/11/14(月)23:44:04No.993499887そうだねx3少年漫画だろうとなろうだろうと読者受けするのは主人公の力が周りに評価されてるシーンありきなんよね |
… | 5722/11/14(月)23:44:40No.993500125+>主人公の強さはハリーポッターとか鋼の錬金術師ぐらいが好き |
… | 5822/11/14(月)23:44:46No.993500169+最初から強いけど |
… | 5922/11/14(月)23:44:57No.993500226そうだねx2兄上 |
… | 6022/11/14(月)23:45:04No.993500255+>>悟空はチート寄りじゃねえか? |
… | 6122/11/14(月)23:45:04 ID:Ha4PrYzENo.993500257+>主人公には特別な才能がある秘められた能力がある |
… | 6222/11/14(月)23:45:07No.993500277+少女漫画でもそうだぜ! |
… | 6322/11/14(月)23:45:07No.993500278そうだねx3>ちゃんと面白いなろうは要所要所で酷い目にあってるよね |
… | 6422/11/14(月)23:45:16No.993500334そうだねx1そうかもねって思うけど別にわざわざ説教して回るようなことでもない |
… | 6522/11/14(月)23:45:35No.993500437そうだねx1>最初から強いけど |
… | 6622/11/14(月)23:45:37No.993500445そうだねx3というか最強系って具体的にどの作品を指して言ってるんだスレ画 |
… | 6722/11/14(月)23:45:44No.993500487そうだねx2降って湧いた万能のスーパーパワーで最強になった主人公の話ってだけなら前例山ほどあるしね |
… | 6822/11/14(月)23:45:46No.993500497そうだねx2なろうで爆発的に増えたけど言ってる事は20年の故人小説サイトから変わってないという |
… | 6922/11/14(月)23:45:54No.993500546そうだねx2>主人公には特別な才能がある秘められた能力がある |
… | 7022/11/14(月)23:46:17No.993500676そうだねx1>なろうで爆発的に増えたけど言ってる事は20年の故人小説サイトから変わってないという |
… | 7122/11/14(月)23:46:25No.993500732+緑壱が主人公の無双スピンオフは案外受けそうよね |
… | 7222/11/14(月)23:46:27No.993500746そうだねx9>というか最強系って具体的にどの作品を指して言ってるんだスレ画 |
… | 7322/11/14(月)23:46:28No.993500754そうだねx1まぁ本来そういう王道展開のメタったネタだろ |
… | 7422/11/14(月)23:46:46 ID:Ha4PrYzENo.993500855そうだねx3>なろうで爆発的に増えたけど言ってる事は20年の故人小説サイトから変わってないという |
… | 7522/11/14(月)23:46:51No.993500875+最強の仲間が本当に死力を尽くしてやっと倒しましたみたいな話って面白いかもしれないけどもう一回は読みたくないくらい疲れる |
… | 7622/11/14(月)23:46:51No.993500882+こういうなろう批判をネタにしたなろうみたいなのも出てるし |
… | 7722/11/14(月)23:46:56No.993500908+主人公が最後まで強いっていうのでぱっと思い出したのが映画のブライトバーン |
… | 7822/11/14(月)23:46:58No.993500919+ギャグ系は修行パート挿まないから最初から最後まで強い感じはする |
… | 8022/11/14(月)23:47:03No.993500948+林トモアキとか好き |
… | 8122/11/14(月)23:47:03No.993500949+パッと思いつくのはネウロとかアーカードとかだけど |
… | 8222/11/14(月)23:47:15No.993501021そうだねx5具体的に何かを指したらアンチなだけ他のを知らないというだけだから無敵だ |
… | 8322/11/14(月)23:47:16No.993501025+ヨーダと皇帝とかダンブルドアとヴォルデモートとか主人公の介在しない頂上決戦大好き |
… | 8422/11/14(月)23:47:36No.993501156そうだねx1>ジャンプに限らないけどまた血縁で覚醒かよみたいなのは若干冷めるところがある |
… | 8522/11/14(月)23:47:37No.993501167そうだねx1>ギャグ系は修行パート挿まないから最初から最後まで強い感じはする |
… | 8622/11/14(月)23:47:38No.993501172そうだねx2>流行りと作りやすさでみんな飛びついてるせいでそっちが多数派みたいになってるだけで |
… | 8722/11/14(月)23:47:52No.993501249+最近の漫画は最初が面白くないと打ち切られちゃうからジャンプで成長系漫画ってやりづらいんだよね |
… | 8822/11/14(月)23:47:57 ID:Ha4PrYzENo.993501285そうだねx2>緑壱が主人公の無双スピンオフは案外受けそうよね |
… | 8922/11/14(月)23:48:18No.993501430+えらい鋭角なのがきたな… |
… | 9022/11/14(月)23:48:21No.993501447そうだねx11回やられかけて死にかけてから超パワーアップしてぶっ飛ばすのが手っ取り早く文句も少ない |
… | 9122/11/14(月)23:48:26No.993501476+>緑壱が主人公の無双スピンオフは案外受けそうよね |
… | 9222/11/14(月)23:48:36No.993501547そうだねx1>なろうで爆発的に増えたけど言ってる事は20年の故人小説サイトから変わってないという |
… | 9322/11/14(月)23:48:36No.993501548+遅刻する代わりに辿り着いた瞬間あまりにも圧倒的なパワーで敵を蹴散らしていく実写のオプティマスはジジイやロックダウンの強さの説得力にもなって嫌いじゃない |
… | 9422/11/14(月)23:48:42No.993501591そうだねx7別にぶっちぎりに強くても困難を与えることもそれによって話を作ることもできるから |
… | 9522/11/14(月)23:49:02No.993501733そうだねx3無惨様って強い言葉使わせて論破されても困らないキャラだからコラでの使い勝手いいよね |
… | 9622/11/14(月)23:49:03No.993501742そうだねx7>こういうなろう批判をネタにしたなろうみたいなのも出てるし |
… | 9722/11/14(月)23:49:10No.993501781+ざまぁされて終わりだと思われる捨てキャラっぽいのが土壇場で根性見せるやつとか好きです |
… | 9822/11/14(月)23:49:29No.993501888+戦いをメインにしてない作品での最強は不必要な要素を削る便利な道具に感じる |
… | 9922/11/14(月)23:49:30No.993501900そうだねx1主人公が強すぎて戦う機会が0になったFSS |
… | 10022/11/14(月)23:49:31No.993501906そうだねx2コマンドーとか最初から最後までシュワちゃん大暴れだけど人気だし… |
… | 10122/11/14(月)23:49:39No.993501954+また私が何かやってしまったんですね…ってすごく悲しい音しながら呟いてそう |
… | 10222/11/14(月)23:50:07No.993502119そうだねx1主人公としては鳴海兄ちゃんが一番好き |
… | 10322/11/14(月)23:50:10No.993502141+最強系というか俺TUEE系はそういうジャンルだから主人公が苦労していく云々と比較するのはそれはそれで違う気がする |
… | 10422/11/14(月)23:50:11No.993502145そうだねx7>コマンドーとか最初から最後までシュワちゃん大暴れだけど人気だし… |
… | 10622/11/14(月)23:50:19No.993502198そうだねx1努力してないみたいによく言われるけどむしろチマチマレベル上げとかやってる作品多いよね |
… | 10722/11/14(月)23:50:45No.993502346そうだねx2>コマンドーとか最初から最後までシュワちゃん大暴れだけど人気だし… |
… | 10822/11/14(月)23:50:46No.993502349そうだねx1>でもチートスキル二化で一気に最強格になれたのは盛り上がったよね? |
… | 10922/11/14(月)23:50:47No.993502360そうだねx1>まあなろうはアマプロに限らず好きに書いていいよって場所だからそうもなる… |
… | 11022/11/14(月)23:51:01No.993502431+>ざまぁされて終わりだと思われる捨てキャラっぽいのが土壇場で根性見せるやつとか好きです |
… | 11122/11/14(月)23:51:16No.993502514+炭治郎は基本あんまり強くなかったよね |
… | 11222/11/14(月)23:51:22No.993502546そうだねx1リゼロのスバルも大概酷い目にあってる |
… | 11422/11/14(月)23:51:30No.993502589+ウェブ小説も商業作品も身近な味方の中では最強か最上位格ではあっても |
… | 11522/11/14(月)23:51:31No.993502595+最後になるほど弱体化していくネウロは特殊なタイプかもしれない |
… | 11622/11/14(月)23:51:31No.993502596そうだねx1>炭治郎は基本あんまり強くなかったよね |
… | 11722/11/14(月)23:51:32No.993502603+トライガンも最初は無双系だと思ってた |
… | 11822/11/14(月)23:51:36No.993502623+作中の最強格をいかに活躍させず縛るかみたいな話になるのはそれはそれでどうなんだという話ではある |
… | 11922/11/14(月)23:51:42No.993502666+俺の強さは悲しい強さだ |
… | 12022/11/14(月)23:51:52No.993502736+割といいそうだな |
… | 12122/11/14(月)23:51:57 ID:Ha4PrYzENo.993502773そうだねx1>努力してないみたいによく言われるけどむしろチマチマレベル上げとかやってる作品多いよね |
… | 12222/11/14(月)23:52:04No.993502824そうだねx3>努力してないみたいによく言われるけどむしろチマチマレベル上げとかやってる作品多いよね |
… | 12322/11/14(月)23:52:15No.993502882そうだねx4めっちゃ苦労しましたって付け足すだけで本当に納得いく人は妥協も余裕でできると思う |
… | 12422/11/14(月)23:52:18No.993502901+>ウェブ小説も商業作品も身近な味方の中では最強か最上位格ではあっても |
… | 12522/11/14(月)23:52:22No.993502934そうだねx5>努力してないみたいによく言われるけどむしろチマチマレベル上げとかやってる作品多いよね |
… | 12622/11/14(月)23:52:26No.993502953+>炭治郎は基本あんまり強くなかったよね |
… | 12722/11/14(月)23:52:32No.993502991+>炭治郎は基本あんまり強くなかったよね |
… | 12822/11/14(月)23:52:47No.993503072+>この認識のギャップってなんなんだろうな |
… | 12922/11/14(月)23:52:55No.993503111そうだねx5>なんか流行ったら雨後の筍のように似たもん増殖するのはそれこそジャンプも変わらんしな… |
… | 13022/11/14(月)23:52:59No.993503133+まぁ強大な力手に入れてどうするのがスローライフとかだとうーnとはなるかな… |
… | 13122/11/14(月)23:53:05No.993503170+>状況が圧倒的に不利でそこをあの手この手で切り抜けていくロードムービーでもある |
… | 13222/11/14(月)23:53:28No.993503311そうだねx1マッシュルだってずっと筋トレはしてるし… |
… | 13322/11/14(月)23:53:37No.993503380+>最後になるほど弱体化していくネウロは特殊なタイプかもしれない |
… | 13422/11/14(月)23:53:40No.993503395+才能人って意味なら長男十分に採用人じゃん |
… | 13522/11/14(月)23:53:49No.993503446+ドラゴンボールの悟空対ナッパみたいな戦闘しかやらない作品とかなろう系でもそんなに無いと思うけどな |
… | 13622/11/14(月)23:53:50No.993503452そうだねx4レベル上げ描写って大体MMOの稼ぎチュートリアルみたいな感じなのがな… |
… | 13722/11/14(月)23:53:55No.993503482そうだねx3オーバーロードは設定は面白いけど本音言えば強敵と戦ってほしい |
… | 13822/11/14(月)23:54:06No.993503538+>マッシュルだってずっと筋トレはしてるし… |
… | 13922/11/14(月)23:54:07No.993503553+>>炭治郎は基本あんまり強くなかったよね |
… | 14022/11/14(月)23:54:09No.993503565+少年漫画主人公って修業はすること多いけど |
… | 14122/11/14(月)23:54:09No.993503570+実力は最高峰だけど条件が厳しいとか遅刻癖が激しくてよほどの状況じゃないと間に合わないとか… |
… | 14222/11/14(月)23:54:21No.993503651+土壇場の大ピンチで覚醒するタイプの展開が好きじゃなかったから事前にコツコツ準備していざ本番は余裕勝ちみたいな作品は割と好きよ |
… | 14322/11/14(月)23:54:22No.993503655+>まぁ強大な力手に入れてどうするのがスローライフとかだとうーnとはなるかな… |
… | 14422/11/14(月)23:54:40No.993503771そうだねx1マジで話を作りづらいからなろう系ですら |
… | 14522/11/14(月)23:54:41No.993503778そうだねx3>才能人って意味なら長男十分に採用人じゃん |
… | 14622/11/14(月)23:54:46No.993503812+炭治郎強さでいえば上の下くらいだけど神楽ないと絶対足止めしきれなかったよね |
… | 14722/11/14(月)23:55:06No.993503948そうだねx1>レベル上げ描写って大体MMOの稼ぎチュートリアルみたいな感じなのがな… |
… | 14822/11/14(月)23:55:16 ID:Ha4PrYzENo.993504014+本当に才能無しだけど頑張ってる主人公はワートリのメガネくらいしか知らねえや |
… | 14922/11/14(月)23:55:25No.993504070そうだねx1>後から出た設定で生まれながらの超身体能力の持ち主だったことになったな… |
… | 15022/11/14(月)23:55:25No.993504071+麻雀漫画はアカギとかむこうぶちとか最初から主人公が絶対的に最強で面白いのあるな |
… | 15122/11/14(月)23:55:32No.993504111+戦闘能力は一切ない一般人以下のレベルだけどメンタルと人たらし能力ががずば抜けてる凧葉が好き |
… | 15222/11/14(月)23:55:36No.993504141そうだねx1>オーバーロードは設定は面白いけど本音言えば強敵と戦ってほしい |
… | 15322/11/14(月)23:55:38No.993504161そうだねx1まあ異世界に行ってスローライフはやりたいと言えばやりたいが…… |
… | 15422/11/14(月)23:55:43No.993504192そうだねx2苦戦しかなくて主人公のすごい部分を見せてくれない作品は間違いなく人気でない |
… | 15522/11/14(月)23:55:45No.993504209そうだねx1現実ではコツコツ努力とか練習する人が偉いけど物語的には死の危険のある特訓して一気に強くなるとかの方が盛り上がるからな… |
… | 15622/11/14(月)23:55:49No.993504230+最強って看板掲げたはいいけど戦闘メインの話なせいで次々と格上が出てくるのもよくある… |
… | 15722/11/14(月)23:56:00No.993504289+でもワンパンマンは面白いし… |
… | 15822/11/14(月)23:56:02No.993504297+>日の呼吸は普通に固有スキルでしょ |
… | 15922/11/14(月)23:56:13No.993504371そうだねx1スローライフ系統は主体性のない主人公にしすぎて |
… | 16022/11/14(月)23:56:23No.993504434そうだねx1幻想グルメは好きだったな |
… | 16122/11/14(月)23:56:23No.993504438+そこそこ苦戦はしてほしいな… |
… | 16222/11/14(月)23:56:25No.993504455+>まあ異世界に行ってスローライフはやりたいと言えばやりたいが…… |
… | 16322/11/14(月)23:57:02No.993504681そうだねx1デスノートとか棚ぼたで最強能力ゲットである |
… | 16422/11/14(月)23:57:02No.993504683そうだねx1もっとつまらんのが |
… | 16522/11/14(月)23:57:06No.993504706そうだねx2>でも無双ゲー面白いじゃん |
… | 16622/11/14(月)23:57:11No.993504737+>チート能力とかであまりに一方的にすぎるとまるで弱いものいじめじゃん… |
… | 16722/11/14(月)23:57:21No.993504805+>500兆円もらってスローライフの方がやりたい |
… | 16822/11/14(月)23:57:25No.993504825+ワールドトリガーみたいに主人公は最弱だけど仲間たちが最強ですってパターンはなろうじゃ流行らないのかな? |
… | 16922/11/14(月)23:57:26No.993504839そうだねx1苦戦が主軸になったらそれはそれで本末転倒 |
… | 17022/11/14(月)23:57:28No.993504854そうだねx1長男のテーマとしては唯一というより伝承のほうが大事だから |
… | 17122/11/14(月)23:57:39No.993504934+最初にその辺の一流どこと同じぐらいは強くてそこからその力を見込まれて展開に巻き込まれつつ超一流出てきて修行パート挟むみたいなのがベタか |
… | 17222/11/14(月)23:57:49No.993505000そうだねx1>デスノートとか棚ぼたで最強能力ゲットである |
… | 17322/11/14(月)23:58:09No.993505129+わかりました私は炭治郎の思いに心動かされたのでチート能力を渡します僕を連れて進め |
… | 17422/11/14(月)23:58:17 ID:Ha4PrYzENo.993505189そうだねx1>ワールドトリガーみたいに主人公は最弱だけど仲間たちが最強ですってパターンはなろうじゃ流行らないのかな? |
… | 17522/11/14(月)23:58:20No.993505221そうだねx4なろうでたまにある何かどでかいこと成し遂げるわけでもなくひたすらレベル上げたりスキル増やしていく系のやつなろう独特な感じで割と好きなんだ |
… | 17622/11/14(月)23:58:34No.993505326+>他人がチートで無敵とか敵即死にしてプレイしてるの見ても全く面白くないよ |
… | 17722/11/14(月)23:58:37No.993505341そうだねx1>ワールドトリガーみたいに主人公は最弱だけど仲間たちが最強ですってパターンはなろうじゃ流行らないのかな? |
… | 17822/11/14(月)23:58:38No.993505345+漫画とか映像作品なら主人公最強でも戦闘の見た目が面白ければいけなくはないと思う |
… | 17922/11/14(月)23:58:53No.993505443+なろうはストーリーラインはまあそれはそれとして論評を避けるとして主人公以外のキャラのIQがおしなべて相当低いのはどうにかならんのか…と思う |
… | 18022/11/14(月)23:58:54No.993505447そうだねx2この人は無双できないとキレ散らかす側なのでは |
… | 18122/11/14(月)23:59:05No.993505521+>ワールドトリガーみたいに主人公は最弱だけど仲間たちが最強ですってパターンはなろうじゃ流行らないのかな? |
… | 18222/11/14(月)23:59:06No.993505524+>なろうでたまにある何かどでかいこと成し遂げるわけでもなくひたすらレベル上げたりスキル増やしていく系のやつなろう独特な感じで割と好きなんだ |
… | 18322/11/14(月)23:59:08No.993505539そうだねx1長めに話作る上では素人から成長する主人公のが作りやすいんだよね |
… | 18422/11/14(月)23:59:09No.993505546+どんな時でもこうした話題の中心になれるんだからジャンプ漫画の文化的地位の高さと影響力を感じなくもない |
… | 18522/11/14(月)23:59:17No.993505597そうだねx1>なろうでたまにある何かどでかいこと成し遂げるわけでもなくひたすらレベル上げたりスキル増やしていく系のやつなろう独特な感じで割と好きなんだ |
… | 18622/11/14(月)23:59:19No.993505606そうだねx1>デスノートとか棚ぼたで最強能力ゲットである |
… | 18722/11/14(月)23:59:38No.993505716+みどりであんだけ泥臭く走ってるように見えたミドリマキバオーは舗装された輝かしい道走ってたんだなとたいようを読んで思う |
… | 18822/11/14(月)23:59:47No.993505780+その最強のヒロインポジがおっさんとかイケメンなだけで取っつきやすくなるように感じてしまう |
… | 18922/11/15(火)00:00:02 ID:Ha4PrYzENo.993505895そうだねx1>>デスノートとか棚ぼたで最強能力ゲットである |
… | 19022/11/15(火)00:00:04No.993505911そうだねx1テンプレがどうこうは置いておいて順序ってのがあるでしょいきなりベジータと戦わないしクロコダイル出てこない |
… | 19122/11/15(火)00:00:11No.993505969そうだねx3ボコられて死にかけた時に隠された力に目覚める方がいつまでも人気だな…と思う |
… | 19222/11/15(火)00:00:16No.993505993+>>ワールドトリガーみたいに主人公は最弱だけど仲間たちが最強ですってパターンはなろうじゃ流行らないのかな? |
… | 19322/11/15(火)00:00:21No.993506024+バトル部分より敵の性格とかの設定がアレだろ |
… | 19422/11/15(火)00:00:24No.993506043+>デスノートとか棚ぼたで最強能力ゲットである |
… | 19522/11/15(火)00:00:25No.993506048+>どんな時でもこうした話題の中心になれるんだからジャンプ漫画の文化的地位の高さと影響力を感じなくもない |
… | 19622/11/15(火)00:00:27No.993506065そうだねx1主人公はいくらボロボロにしてもいいと思ってるからなろうでもリゼロみたいなのは好き |
… | 19722/11/15(火)00:00:29No.993506077そうだねx2>最強能力を持った主人公に対して序盤にそれを打ち破れるライバル出すの割と大事だと思う |
… | 19822/11/15(火)00:00:31No.993506090+一般人現代アイテム持ち込み系好きだったんだけど |
… | 19922/11/15(火)00:00:34No.993506116+夜神月はデスノート拾ってなかったら歪み抱えてはいるけど刑事局局長の息子として真っ当になってたんだろうか |
… | 20022/11/15(火)00:00:41No.993506159そうだねx1>デスノートとか棚ぼたで最強能力ゲットである |
… | 20122/11/15(火)00:00:59No.993506278そうだねx1なろう擁護してる奴ってなろう作者なの? |
… | 20222/11/15(火)00:01:00No.993506289+>おごる瓶子は久しからず |
… | 20322/11/15(火)00:01:02No.993506305そうだねx8>なろうはストーリーラインはまあそれはそれとして論評を避けるとして主人公以外のキャラのIQがおしなべて相当低いのはどうにかならんのか…と思う |
… | 20422/11/15(火)00:01:08No.993506342そうだねx1>なろう系主人公はすぐ追放される人徳のなさで仲間に恵まれないもんな… |
… | 20522/11/15(火)00:01:10No.993506364+チート能力はまぁいいけどかんにさわる主人公おすぎ |
… | 20622/11/15(火)00:01:24No.993506455+一家言ある人が試しに色々書いてみれば流行るんじゃないかな |
… | 20722/11/15(火)00:01:27No.993506478+流石に中世舐め腐りすぎじゃね?って時期はあった気がする |
… | 20822/11/15(火)00:01:28No.993506485そうだねx7>なろう擁護してる奴ってなろう作者なの? |
… | 20922/11/15(火)00:01:35No.993506516+>チート能力はまぁいいけどかんにさわる主人公おすぎ |
… | 21022/11/15(火)00:01:54No.993506628+さっきアニメやってたゴールデンカムイは主人公強いけど周りも強い絶妙なバランスで最終回まで駆け抜けてたよね |
… | 21122/11/15(火)00:02:01No.993506684そうだねx2>笑い方が気持ち悪くて…… |
… | 21222/11/15(火)00:02:11 ID:Ha4PrYzENo.993506738+>ボコられて死にかけた時に隠された力に目覚める方がいつまでも人気だな…と思う |
… | 21322/11/15(火)00:02:11No.993506739+ラッキーマンは… |
… | 21422/11/15(火)00:02:17No.993506772そうだねx5なろうが全部これだ!と語れるほど作品の中まで把握してるやつは怖いぜ |
… | 21522/11/15(火)00:02:22No.993506793+>さっきアニメやってたゴールデンカムイは主人公強いけど周りも強い絶妙なバランスで最終回まで駆け抜けてたよね |
… | 21622/11/15(火)00:02:44No.993506936そうだねx1>流石に中世舐め腐りすぎじゃね?って時期はあった気がする |
… | 21722/11/15(火)00:02:59No.993507022+デスノートは無敵のチート能力って言うより決まれば勝てるロマン技系だろ |
… | 21822/11/15(火)00:02:59No.993507027そうだねx1みんな片っ端から隠された力に目覚めすぎて過去がとんでもない事になってる集団! |
… | 21922/11/15(火)00:03:08No.993507076そうだねx1ざっくり言って何だかんだでお話の基本は不幸話だし |
… | 22022/11/15(火)00:03:15No.993507130+>やめろジャンプの長期連載に刺さる |
… | 22122/11/15(火)00:03:17No.993507136+人気作って基本敵が魅力的よね無惨様とかも |
… | 22222/11/15(火)00:03:26No.993507203そうだねx1雑誌でさえ特色が違うのに媒体そのものが違うんだから単純に比較するのはちょっと違うんじゃはって思う |
… | 22322/11/15(火)00:03:29No.993507226そうだねx3>さっきアニメやってたゴールデンカムイは主人公強いけど周りも強い絶妙なバランスで最終回まで駆け抜けてたよね |
… | 22422/11/15(火)00:03:34No.993507261+最強パワー持ちにやらせやすいのは公安的な仕事かオカルト的な調査かな |
… | 22522/11/15(火)00:03:34No.993507264そうだねx3昔ここで流行った胡椒売るやつとか原作だとちょっと機嫌損ねただけですぐチートスキルで手足切断とかマジで酷かったし… |
… | 22622/11/15(火)00:03:46No.993507341そうだねx4縁壱にボコボコにされたから無双系主人公嫌いなんだな… |
… | 22722/11/15(火)00:03:46No.993507342+世界観的に毒がめっちゃ強い作品は主人公がめっちゃ強くてもバランス取れてる気がする |
… | 22822/11/15(火)00:03:59No.993507407そうだねx4周りがアホすぎてきっつ…ってなるのは設定とかストーリーラインの問題ではなくて純然たる力量不足だと思う |
… | 22922/11/15(火)00:04:06No.993507436そうだねx1>流石に中世舐め腐りすぎじゃね?って時期はあった気がする |
… | 23022/11/15(火)00:04:08No.993507458+>いやでもなろうは下手すると初めからそれだもん… |
… | 23122/11/15(火)00:04:32 ID:Ha4PrYzENo.993507613+>デスノートは無敵のチート能力って言うより決まれば勝てるロマン技系だろ |
… | 23222/11/15(火)00:04:32No.993507614+>ざっくり言って何だかんだでお話の基本は不幸話だし |
… | 23322/11/15(火)00:04:46No.993507699そうだねx1>まあ頭いい人は普通に漫画作りますよね |
… | 23422/11/15(火)00:04:55No.993507751そうだねx1たぶん未だに俺何かやっちゃいました?みたいなイメージあるから苦手かな… |
… | 23522/11/15(火)00:04:56No.993507761+肩書だけはものすごい対決したらあっさりやられる悪役とかな |
… | 23622/11/15(火)00:05:02No.993507798そうだねx5アホならまだマシで倫理観おかしいのが一番キツい |
… | 23722/11/15(火)00:05:03No.993507804そうだねx1ギーシュは何度ボコられたんだろう |
… | 23822/11/15(火)00:05:24No.993507919+>人気作って基本敵が魅力的よね無惨様とかも |
… | 23922/11/15(火)00:05:38 ID:Ha4PrYzENo.993507985そうだねx1>人気作って基本敵が魅力的よね無惨様とかも |
… | 24022/11/15(火)00:05:53No.993508074+>絵まで描けというのかお前… |
… | 24122/11/15(火)00:05:56No.993508090+>敵も味方も主人公より格上ばかりでだけどラスボスには特攻付くぐらいが丁度いい |
… | 24222/11/15(火)00:05:58No.993508108そうだねx1周りがアホばっかとはよく言われるが実は主人公が朴念仁のアホになる方が割と見る話 |
… | 24322/11/15(火)00:06:06No.993508148+無双するのは最初のうちでしばらくすると |
… | 24422/11/15(火)00:06:12No.993508192+>でも無惨様の人気のでかた一般的な悪役の人気のでかたと違う気がする… |
… | 24522/11/15(火)00:06:14No.993508200そうだねx1ただの素人も投稿できる小説投稿サイトでしかないのに |
… | 24622/11/15(火)00:06:22No.993508245+>>人気作って基本敵が魅力的よね無惨様とかも |
… | 24722/11/15(火)00:06:24No.993508256そうだねx1「」に散々叩かれた賢者の孫がむしろそれらの条件をちゃんと満たしてるんだよなぁ… |
… | 24822/11/15(火)00:06:26No.993508272+序盤だけ無双してすぐ強制負けボスとかにぶち当てて修行友情努力再度負けて仲間も全部殺されるくらいがちょうどいい |
… | 24922/11/15(火)00:06:30No.993508293+漫画やるために東大行った人もいるからなあ |
… | 25022/11/15(火)00:06:30No.993508295+>アホならまだマシで倫理観おかしいのが一番キツい |
… | 25122/11/15(火)00:06:36No.993508312+人気作で主人公がパッとしない展開が挟まるのも嫌味さのガス抜きだと思ってる |
… | 25222/11/15(火)00:06:44No.993508364そうだねx3俺何かやっちゃいました?って言えばなろう系だし腹減ったー!って言えばジャンプ系くらいのイメージでいいんだよ |
… | 25322/11/15(火)00:06:49No.993508391+主役が技術で先行してるタイプはほんとにチートで追いつけないタイプでない限り追いつかれてからが華 |
… | 25422/11/15(火)00:07:11No.993508509+古くはBJとかコブラとかゴルゴみたいな最初から最強とかプロフェッショナルな作品には華麗に解決してスゲーって話もあるけど強敵や厳しい状況で負けるかもって話もよくあるしな |
… | 25522/11/15(火)00:07:17No.993508544そうだねx5>別に原作担当でもいいじゃない |
… | 25622/11/15(火)00:07:18No.993508553+>アホならまだマシで倫理観おかしいのが一番キツい |
… | 25722/11/15(火)00:07:27No.993508606そうだねx1重厚なストーリーじゃなくてインスタントな楽しみもあるしな |
… | 25822/11/15(火)00:07:42 ID:Ha4PrYzENo.993508700+>古くはBJとかコブラとかゴルゴみたいな最初から最強とかプロフェッショナルな作品には華麗に解決してスゲーって話もあるけど強敵や厳しい状況で負けるかもって話もよくあるしな |
… | 25922/11/15(火)00:07:50No.993508742そうだねx2ランキング上位に来るような追放系ざまぁタイプの作品は |
… | 26022/11/15(火)00:07:58No.993508785+>序盤だけ無双してすぐ強制負けボスとかにぶち当てて修行友情努力再度負けて仲間も全部殺されるくらいがちょうどいい |
… | 26122/11/15(火)00:08:01No.993508796そうだねx1お兄様の生々しいキツさは今でも鮮度を失ってないと思う |
… | 26222/11/15(火)00:08:05No.993508815+最初っから最強ってそこまで多くないけどどっちにしろかなり早い段階で最強クラスになって敵なしになるから似たようなもんか |
… | 26322/11/15(火)00:08:16No.993508883+>お兄様の生々しいキツさは今でも鮮度を失ってないと思う |
… | 26422/11/15(火)00:08:30No.993508980+>>序盤だけ無双してすぐ強制負けボスとかにぶち当てて修行友情努力再度負けて仲間も全部殺されるくらいがちょうどいい |
… | 26522/11/15(火)00:08:34 ID:Ha4PrYzENo.993509009+>ランキング上位に来るような追放系ざまぁタイプの作品は |
… | 26622/11/15(火)00:08:42No.993509046+>彼岸島だこれ |
… | 26722/11/15(火)00:08:45No.993509071そうだねx1山田風太郎「だって柳生十兵衛はさいつよだし……」 |
… | 26822/11/15(火)00:08:53No.993509123そうだねx2今思うと序盤のアイツ強かったよねみたいなの好き |
… | 26922/11/15(火)00:08:59No.993509165+>アホならまだマシで倫理観おかしいのが一番キツい |
… | 27022/11/15(火)00:09:05No.993509196+>めっちゃ苦労しましたって付け足すだけで本当に納得いく人は妥協も余裕でできると思う |
… | 27122/11/15(火)00:09:10No.993509231そうだねx2>>彼岸島だこれ |
… | 27222/11/15(火)00:09:11No.993509235+戦闘力が高くても他の要素で苦労しまくればわりと大変だね…ってなったりする |
… | 27322/11/15(火)00:09:14No.993509249+>ベルセルクでしょ |
… | 27422/11/15(火)00:09:18No.993509278そうだねx2なろう系は雑誌編集がダメだしして表に出さない出してこなかった作者の欲望願望理想が全部そのまんま |
… | 27522/11/15(火)00:09:31No.993509355そうだねx1>お兄様の生々しいキツさは今でも鮮度を失ってないと思う |
… | 27622/11/15(火)00:09:37No.993509382+>>ランキング上位に来るような追放系ざまぁタイプの作品は |
… | 27722/11/15(火)00:09:38No.993509388そうだねx2スキルとかクラスとかステータスとか一々ゲームライクなのは何なんだよ |
… | 27822/11/15(火)00:10:07No.993509581+>吸血鬼になろう系 |
… | 27922/11/15(火)00:10:13No.993509622+苦境に揉まれに揉まれて面構え変わったキャラ好きなんだ |
… | 28022/11/15(火)00:10:31 ID:Ha4PrYzENo.993509760+>>アホならまだマシで倫理観おかしいのが一番キツい |
… | 28122/11/15(火)00:10:36No.993509794そうだねx2>スキルとかクラスとかステータスとか一々ゲームライクなのは何なんだよ |
… | 28222/11/15(火)00:10:44No.993509848そうだねx3作中で善人扱いされてる主人公が事業始めるために金借りた場面で |
… | 28322/11/15(火)00:10:59No.993509949そうだねx2>スキルとかクラスとかステータスとか一々ゲームライクなのは何なんだよ |
… | 28422/11/15(火)00:11:01No.993509961そうだねx4なろう系が肌に合わんのはとてもよくわかるけど読者層を勝手に想像して馬鹿にするのはどうなんとは少し思う |
… | 28522/11/15(火)00:11:02No.993509972+敵が強すぎてスッキリしない鬱々とした展開が続く場合もある |
… | 28622/11/15(火)00:11:09No.993510026そうだねx1>ジャンプでも修行パート減ってるらしいし… |
… | 28722/11/15(火)00:11:13No.993510044そうだねx2現実は努力した分報われるとは限らないけどゲーム風だと基本的に打ち込んだ分ステータス上がって下がることはないからそういうのが求められてるのかなとか思う |
… | 28822/11/15(火)00:11:16No.993510064+>なろう系は雑誌編集がダメだしして表に出さない出してこなかった作者の欲望願望理想が全部そのまんま |
… | 28922/11/15(火)00:11:51No.993510289+>なろう系が肌に合わんのはとてもよくわかるけど読者層を勝手に想像して馬鹿にするのはどうなんとは少し思う |
… | 29022/11/15(火)00:11:55No.993510314そうだねx1>スキルとかクラスとかステータスとか一々ゲームライクなのは何なんだよ |
… | 29122/11/15(火)00:12:04No.993510369そうだねx2なろうも痛いけど漫画のキャラにこういうこと言わせるのも相当痛いと思う… |
… | 29222/11/15(火)00:12:06No.993510380+なろうのサイトに行った事無いからほぼ妄想ではあるけどなろう系読んでる人間ってでもそれを主食にしてる人ってまず居なさそう |
… | 29322/11/15(火)00:12:08No.993510393そうだねx1>人として幼稚で恥ずかしいとされてたような感性が剥き出しでそれこそが他に無い魅力になってんだよな |
… | 29422/11/15(火)00:12:09No.993510401そうだねx1なんかある程度知識持ってると序盤も序盤で最強装備とか手に入ったりステータスがものすごいことになったりするタイプのゲームと似てる |
… | 29522/11/15(火)00:12:13No.993510429そうだねx1敵が不快感しかないゲスキャラばっかだと結局殺すしかないからなんか単調になってくるんだよね |
… | 29622/11/15(火)00:12:16No.993510441+人気作品は戦闘力の数値化はしてるの多い気がする |
… | 29722/11/15(火)00:12:22No.993510489+そう考えると最初から最強になれるほどの能力と才能はありますけど勝手にブレーキかけてるだけですのチャンイチは修行と強化しやすくていいね |
… | 29822/11/15(火)00:12:42No.993510616そうだねx1ドラゴンボール担当編集だったマシリトすら修業パートって読者人気ないよっていうぐらいだったからなぁ |
… | 29922/11/15(火)00:12:43No.993510623そうだねx1>スキルとかクラスとかステータスとか一々ゲームライクなのは何なんだよ |
… | 30022/11/15(火)00:12:49No.993510660+>今思うと序盤のアイツ強かったよねみたいなの好き |
… | 30122/11/15(火)00:13:29No.993510910+試練を乗り越える主人公と言うのは大体魅力的ではあるけどその乗り越えた先をヒロインと結ばれることとした場合はヒロインにそれだけの価値を読者が見出だせなくなってしまうケースもあると聞いた |
… | 30222/11/15(火)00:13:30No.993510916+>今思うと序盤のアイツ強かったよねみたいなの好き |
… | 30322/11/15(火)00:13:33No.993510942+水戸黄門とか全然主人公側苦戦しないよな…って思っちゃう |
… | 30422/11/15(火)00:13:41No.993511009+>人気作品は戦闘力の数値化はしてるの多い気がする |
… | 30522/11/15(火)00:13:48No.993511054そうだねx1>敵が不快感しかないゲスキャラばっかだと結局殺すしかないからなんか単調になってくるんだよね |
… | 30622/11/15(火)00:14:01No.993511135そうだねx1センスある人はこんな能力どうするんだって主人公にしてる気がする |
… | 30722/11/15(火)00:14:07No.993511177+超今風な作品でも割といたよね人間性が終わってる系主人公 |
… | 30822/11/15(火)00:14:17No.993511249そうだねx1>数値化し始めて大体ぶん投げてる印象がある |
… | 30922/11/15(火)00:14:39No.993511399+修行パートなんて一話で終わっていいよ! |
… | 31022/11/15(火)00:14:45No.993511446+逆張りしたくて考えた挙げ句出てくる例が水戸黄門ってのが終わってる |
… | 31122/11/15(火)00:14:55No.993511515+>敵が不快感しかないゲスキャラばっかだと結局殺すしかないからなんか単調になってくるんだよね |
… | 31222/11/15(火)00:14:58No.993511540+>逆にヒロインが主人公に釣り合わないように見える的な |
… | 31322/11/15(火)00:15:11No.993511613そうだねx1相手がどんだけ強いのかが読者に伝わらないのが一番マズいからな… |
… | 31422/11/15(火)00:15:14No.993511633そうだねx1>作中で善人扱いされてる主人公が事業始めるために金借りた場面で |
… | 31522/11/15(火)00:15:16 ID:Ha4PrYzENo.993511642そうだねx1>超今風な作品でも割といたよね人間性が終わってる系主人公 |
… | 31622/11/15(火)00:15:26No.993511708そうだねx6おかしな奴として倫理観ぶっ飛んだ主人公を描いてるならいいけど善人として描いてるのにおかしな行動してる奴とか見るときつい |
… | 31722/11/15(火)00:16:25No.993512106そうだねx3小説で長尺の戦闘をやられてもあんまり面白くないのでさくっと勝ってくれた方がいい |
… | 31822/11/15(火)00:16:28No.993512135+頭が悪い版クラピカみたいな万能能力持ちのチンピラが主人公なら聖人のように崇め奉らずにちゃんとクズ扱いして欲しい |
… | 31922/11/15(火)00:16:42No.993512229そうだねx3でもなろうのメイン読者層って40~50代だし… |
… | 32022/11/15(火)00:16:43No.993512235+面白いのが読みたいんじゃなくてとりあえず暇だから何も頭使わない俺TUEEEを読みたいだけなんだソシャゲと一緒だ |
… | 32122/11/15(火)00:17:01No.993512370そうだねx1>それが何千作もあるなら母体の一般化してもいいけど1作だけならその作品だけが変で終わりじゃないか |
… | 32222/11/15(火)00:17:09No.993512421+漫画はともかく小説の戦闘はな… |
… | 32322/11/15(火)00:17:11No.993512432そうだねx1強いだけだとどうにもならない敵 |
… | 32422/11/15(火)00:17:14No.993512450+>でもなろうのメイン読者層って40~50代だし… |
… | 32522/11/15(火)00:17:17No.993512465そうだねx1ワンパンマンだって味方キャラがこれでもかってくらい苦戦しまくってからの無双だしな |
… | 32622/11/15(火)00:17:22No.993512508+異世界人を無知にさせて「凄い凄い!」って言わせるより |
… | 32722/11/15(火)00:17:40No.993512629+なろうはお約束を求められてその通りに書くのが大切なジャンルだからあれでいいんだと思う |
… | 32822/11/15(火)00:18:02No.993512775そうだねx2今更ハイファンタジーを読む気力も体力もないのだ |
… | 32922/11/15(火)00:18:13No.993512851そうだねx1>おかしな奴として倫理観ぶっ飛んだ主人公を描いてるならいいけど善人として描いてるのにおかしな行動してる奴とか見るときつい |
… | 33022/11/15(火)00:18:13No.993512857そうだねx1敵が弱いと舐めプする悟空の悪口言った? |
… | 33122/11/15(火)00:18:14No.993512858+主人公がめっちゃ強いけどボス格はそれを上回ってくるやつ好き |
… | 33222/11/15(火)00:18:17No.993512874そうだねx3最近読んだなろうのコミカライズが |
… | 33322/11/15(火)00:18:20No.993512887+>センスある人はこんな能力どうするんだって主人公にしてる気がする |
… | 33422/11/15(火)00:18:31No.993512953そうだねx1>スキルとかクラスとかステータスとか一々ゲームライクなのは何なんだよ |
… | 33522/11/15(火)00:18:49No.993513054+>なろうはお約束を求められてその通りに書くのが大切なジャンルだからあれでいいんだと思う |
… | 33622/11/15(火)00:18:52No.993513071そうだねx1>なろうはお約束を求められてその通りに書くのが大切なジャンルだからあれでいいんだと思う |
… | 33722/11/15(火)00:19:21No.993513246そうだねx1個人的には主人公ageるために周りがアホしかいないみたいなのがね... |
… | 33822/11/15(火)00:19:34 ID:Ha4PrYzENo.993513321+>面白いのが読みたいんじゃなくてとりあえず暇だから何も頭使わない俺TUEEEを読みたいだけなんだソシャゲと一緒だ |
… | 33922/11/15(火)00:19:54No.993513444+>今更ハイファンタジーを読む気力も体力もないのだ |
… | 34022/11/15(火)00:20:10No.993513535そうだねx1ワンパンマンも主人公最強だけどほとんどの場面で戦ってるのは主人公の味方だもんな |
… | 34122/11/15(火)00:20:14No.993513567そうだねx2漫画だと見開きでズバァ!!って感じでかっこいい場面文字で表すと袈裟斬り!!をいかにかっこよく疾走感持って書くかみたいな話が始まるから難易度高いんだ |
… | 34222/11/15(火)00:20:16No.993513576+ちゃんとしてたら凄いとは思うけど |
… | 34322/11/15(火)00:20:16No.993513577そうだねx1>今更ハイファンタジーを読む気力も体力もないのだ |
… | 34422/11/15(火)00:20:57No.993513825そうだねx2ワンパンマンとかサイタマが敵を仕留められなくなってきたら面白くないだろうな |
… | 34522/11/15(火)00:21:00No.993513844+>主人公の1億倍くらい可哀想だった |
… | 34622/11/15(火)00:21:02No.993513864+どっかで見かけたけど主人公が甘いという概念すら知らない異世界人達にこれは甘いって味ですとかドヤ顔してたのは面白かったな |
… | 34722/11/15(火)00:21:08No.993513908+>個人的には主人公ageるために周りがアホしかいないみたいなのがね... |
… | 34822/11/15(火)00:21:09No.993513916+>現実で迫害受けてる人が救いを求めて見てるのかもしれんし |
… | 34922/11/15(火)00:21:09 ID:Ha4PrYzENo.993513918そうだねx1>>センスある人はこんな能力どうするんだって主人公にしてる気がする |
… | 35022/11/15(火)00:21:15No.993513943そうだねx1>でもなろうのメイン読者層って40~50代だし… |
… | 35122/11/15(火)00:21:24No.993514006そうだねx1序盤はルフィとゾロのほうが敵より強くてハンデ背負ってるよね |
… | 35222/11/15(火)00:21:28No.993514043+>ワンパンマンとかサイタマが敵を仕留められなくなってきたら面白くないだろうな |
… | 35322/11/15(火)00:21:32No.993514072+>今更ハイファンタジーを読む気力も体力もないのだ |
… | 35422/11/15(火)00:21:35No.993514091+チート主人公が才能に頼り切って無双してたら経験不足から失敗して挫折を乗り越えるような話が読みたい |
… | 35522/11/15(火)00:21:52No.993514187そうだねx1>ワンパンマンとかサイタマが敵を仕留められなくなってきたら面白くないだろうな |
… | 35622/11/15(火)00:22:04No.993514266+>>個人的には主人公ageるために周りがアホしかいないみたいなのがね... |
… | 35722/11/15(火)00:22:07No.993514280+最強主人公に暴力では解決できない問題をぶつけたまえ! |
… | 35822/11/15(火)00:22:08No.993514294そうだねx1>でもなろうのメイン読者層って40~50代だし… |
… | 35922/11/15(火)00:22:09No.993514297そうだねx1>どっかで見かけたけど主人公が甘いという概念すら知らない異世界人達にこれは甘いって味ですとかドヤ顔してたのは面白かったな |
… | 36022/11/15(火)00:22:19No.993514371+>めっちゃよく似たのがジャンプラにあるよ |
… | 36122/11/15(火)00:22:20No.993514391そうだねx2強さとか以前に敵も味方も性格アレな人多いなってなる |
… | 36222/11/15(火)00:22:29No.993514439+読者層は老若男女だよ |
… | 36322/11/15(火)00:22:31No.993514448そうだねx1>序盤はルフィとゾロのほうが敵より強くてハンデ背負ってるよね |
… | 36422/11/15(火)00:22:33No.993514458+なろう投稿作品でも起承転結や山谷作ろうとしてるのはあるんだけど |
… | 36522/11/15(火)00:22:38No.993514484そうだねx1>ワンパンマンとかサイタマが敵を仕留められなくなってきたら面白くないだろうな |
… | 36622/11/15(火)00:22:40No.993514494そうだねx2>スキルとかクラスとかステータスとか一々ゲームライクなのは何なんだよ |
… | 36722/11/15(火)00:22:42No.993514509+>強さとか以前に敵も味方も性格アレな人多いなってなる |
… | 36822/11/15(火)00:22:46No.993514528+>ワンパンマンとかサイタマが敵を仕留められなくなってきたら面白くないだろうな |
… | 36922/11/15(火)00:22:55No.993514583そうだねx1話としてスケール大きかったりするとリアルタイムで追いかけたら内容が小出しになるなろうは記憶から抜け落ちたり読み返すのが面倒なのはちょっと感じた |
… | 37022/11/15(火)00:22:56No.993514591そうだねx1その内人気や売り上げを否定し始めるんだよね |
… | 37122/11/15(火)00:23:09No.993514671+修行パート直後のこんなに強くなったの感が鬼滅になかった気がする |
… | 37222/11/15(火)00:23:20No.993514722+ハイローの定義自体が中々難しいしな |
… | 37322/11/15(火)00:23:27No.993514772そうだねx1キャラの性格合わないのはもうどうしようもないよ |
… | 37422/11/15(火)00:23:45No.993514872そうだねx1若い人はまず物理書籍買わなくなってるというか |
… | 37522/11/15(火)00:23:46No.993514877+主人公が強くなるのは大前提で大事なのは味方がそれについていけるとか敵がそれ以上に強いところ |
… | 37622/11/15(火)00:23:53No.993514923+桃太郎とか古代のスカッとジャパンだと思ってるから |
… | 37722/11/15(火)00:24:05No.993514990そうだねx1>自称書店員がなろう買いに来るのはおっさんばっかりって言ってるのはよく見るけど |
… | 37822/11/15(火)00:24:12 ID:Ha4PrYzENo.993515069+>>めっちゃよく似たのがジャンプラにあるよ |
… | 37922/11/15(火)00:24:28No.993515185そうだねx1>修行パート直後のこんなに強くなったの感が鬼滅になかった気がする |
… | 38022/11/15(火)00:24:51No.993515344+兄上 |
… | 38122/11/15(火)00:24:53No.993515354+毎回敵が強くて毎回敗走してたら人気どっかいっちゃったの最近見た |
… | 38222/11/15(火)00:24:54 ID:Ha4PrYzENo.993515363+>なろう投稿作品でも起承転結や山谷作ろうとしてるのはあるんだけど |
… | 38322/11/15(火)00:24:57No.993515382そうだねx1>>でもなろうのメイン読者層って40~50代だし… |
… | 38422/11/15(火)00:24:58No.993515391+>ハイローの定義自体が中々難しいしな |
… | 38522/11/15(火)00:25:02No.993515417+ハムスターくらいしか使役出来ないガチのハズレスキルテイマーがいた時はなろう世界は広いと感じた |
… | 38622/11/15(火)00:25:04No.993515434そうだねx2>自称書店員がなろう買いに来るのはおっさんばっかりって言ってるのはよく見るけど |
… | 38722/11/15(火)00:25:08No.993515459+>兄上 |
… | 38822/11/15(火)00:25:19No.993515515そうだねx1誰も予想しない事を描くのは素晴らしいだろうけど他人に思いつくアイディアがダメってこともないと思うけどな |
… | 38922/11/15(火)00:25:33No.993515601そうだねx5>最強主人公であっても苦労人タイプは受けがいいのだ |
… | 39022/11/15(火)00:25:44No.993515676+スポーツものじゃなきゃ別に修行シーンはいらないかなあ…ひらめきで技開発すればいいし |
… | 39122/11/15(火)00:26:03No.993515809+>>自称書店員がなろう買いに来るのはおっさんばっかりって言ってるのはよく見るけど |
… | 39222/11/15(火)00:26:23No.993515932+包囲殲滅陣ほんと好き |
… | 39322/11/15(火)00:26:26No.993515951+主人公が悪党でも超強くてもいいけど名有りのボス格の敵がモブ不良みたいなムーブかますのは勘弁して欲しい |
… | 39422/11/15(火)00:26:35No.993516009+道理でオーバーロードも転スラもクソつまんねえ訳だ |
… | 39522/11/15(火)00:26:53No.993516112そうだねx1ハズレ絵師だった時にどっかで見たこんな絵が金貰える仕事なのがよっぽどなろう系だろってとんでもねえ暴言が忘れられない |
… | 39622/11/15(火)00:27:01No.993516151+??「修行パートを数年後…みたいに省略するのは逃げだと思う」 |
… | 39722/11/15(火)00:27:44No.993516365そうだねx3>そういえばなろうでスポ根ってあんのかな |
… | 39822/11/15(火)00:27:47No.993516394そうだねx1>??「修行パートを数年後…みたいに省略するのは逃げだと思う」 |
… | 39922/11/15(火)00:27:48No.993516397そうだねx4漫画雑誌で言えば編集無しで持ち込まれたやつ片っ端から全部載せるのがなろうだから |
… | 40022/11/15(火)00:27:50No.993516418そうだねx2創作の類型なんて沢山あるよお |
… | 40122/11/15(火)00:27:54No.993516444+最強を嫌味なくお出しするにはどこかでかわいそうな目に遭う必要がある |
… | 40222/11/15(火)00:27:57No.993516469そうだねx6一時期なろう主人公は努力してない借り物の力でイキってる~みたいな論調が出てた時は |
… | 40322/11/15(火)00:28:09No.993516541そうだねx2>最強主人公に暴力では解決できない問題をぶつけたまえ! |
… | 40422/11/15(火)00:28:29No.993516658+>ハムスターくらいしか使役出来ないガチのハズレスキルテイマーがいた時はなろう世界は広いと感じた |
… | 40522/11/15(火)00:28:35No.993516697そうだねx3なろう小説読んだやつがなろう小説を書いてどんどんなろう濃度が濃くなっていくスパイラル |
… | 40622/11/15(火)00:28:36No.993516704そうだねx1要は最強主人公やる時の面白い調理方法って最強なのに力ではどうにもならない展開ばっかり続く感じだからな |
… | 40722/11/15(火)00:28:37No.993516710そうだねx5俺は10年間、血のにじむような修行をした。 |
… | 40822/11/15(火)00:28:38No.993516718+一時期ネット広告がなろう系ばっかだったのが悪いと思うの |
… | 40922/11/15(火)00:28:49No.993516783+>包囲殲滅陣ほんと好き |
… | 41022/11/15(火)00:28:50No.993516797+>>最強主人公に暴力では解決できない問題をぶつけたまえ! |
… | 41122/11/15(火)00:28:55No.993516825+>>そういえばなろうでスポ根ってあんのかな |
… | 41222/11/15(火)00:28:59No.993516857そうだねx1神話の英雄とか大体なろうも真っ青の最強かつ苦労人だからな |
… | 41322/11/15(火)00:29:06No.993516908+時間の無い疲れ切った現代人になろうは効く |
… | 41422/11/15(火)00:29:09No.993516924そうだねx1>一時期なろう主人公は努力してない借り物の力でイキってる~みたいな論調が出てた時は |
… | 41522/11/15(火)00:29:09 ID:Ha4PrYzENo.993516929+最強主人公はその分メンタルが面倒臭いと良し |
… | 41622/11/15(火)00:29:11No.993516939そうだねx1>一時期なろう主人公は努力してない借り物の力でイキってる~みたいな論調が出てた時は |
… | 41722/11/15(火)00:29:24No.993517009+探偵ものってあまり読まないんだけど無双探偵が出てくる謎を秒で解いていくようなものってあるのかな |
… | 41822/11/15(火)00:29:48No.993517136+アニメの包囲殲滅陣シュールすぎて笑った |
… | 41922/11/15(火)00:29:56No.993517191そうだねx1努力云々言ってる人は1回ちゃんとボコられないと納得しない |
… | 42022/11/15(火)00:30:01No.993517223そうだねx1努力の説得力とか難癖つける人はそもそも何があろうと認めるわけないんだから気にしなくてもいい気はするよね |
… | 42122/11/15(火)00:30:02No.993517232+最強主人公かあ...敵の悪意を感じ取ることができて相手の行動する位置に置き射撃したり小型の無人遠隔操作兵器をピンポイントで撃ち落としたり敵が狙いをつけた時には既に移動してたりさせるか... |
… | 42222/11/15(火)00:30:10No.993517294そうだねx2努力したを短く済ませるのはともかく大体そのメンタルはチート貰った奴と大差無いという偏見を抱いてる |
… | 42322/11/15(火)00:30:18No.993517340+>創作の類型なんて沢山あるよお |
… | 42422/11/15(火)00:30:20No.993517352+最近?はパーティー追放系が多いから肉親とかペットとか裏切りにくいのが仲間になるのがトレンドってて聞いた |
… | 42522/11/15(火)00:30:22No.993517359そうだねx1>そういえばなろうでスポ根ってあんのかな |
… | 42622/11/15(火)00:30:36No.993517458+>なろう小説読んだやつがなろう小説を書いてどんどんなろう濃度が濃くなっていくスパイラル |
… | 42722/11/15(火)00:30:38No.993517471そうだねx8実際負け犬しか楽しんでないと仮定してだよ |
… | 42822/11/15(火)00:31:00 ID:Ha4PrYzENo.993517606+>一時期ネット広告がなろう系ばっかだったのが悪いと思うの |
… | 42922/11/15(火)00:31:04No.993517627+>努力したを短く済ませるのはともかく大体そのメンタルはチート貰った奴と大差無いという偏見を抱いてる |
… | 43022/11/15(火)00:31:11No.993517672+周りのヒロインやら敵やらの個性が強すぎて最強なのに苦労しまくるようなの見たい |
… | 43122/11/15(火)00:31:18No.993517742+>>>最強主人公に暴力では解決できない問題をぶつけたまえ! |
… | 43222/11/15(火)00:31:22No.993517762そうだねx1いわゆる異世界ファンタジーが主流だからそれが一番多いし目立つけど |
… | 43322/11/15(火)00:31:25No.993517792そうだねx4ていうか昔からある形だし |
… | 43422/11/15(火)00:31:26No.993517797そうだねx1>時間の無い疲れ切った現代人になろうは効く |
… | 43522/11/15(火)00:31:37No.993517884そうだねx3>道理でオーバーロードも転スラもクソつまんねえ訳だ |
… | 43622/11/15(火)00:31:37No.993517890+セックスできない奴がエロ本楽しんでて何が悪いんだよ! |
… | 43722/11/15(火)00:31:43No.993517919+格下相手に油断舐めプで不覚を取りまくる作品は読んだ事はあるがアホくさかったな |
… | 43822/11/15(火)00:32:01No.993518023+>周りのヒロインやら敵やらの個性が強すぎて最強なのに苦労しまくるようなの見たい |
… | 43922/11/15(火)00:32:07No.993518056+>最強主人公に暴力では解決できない問題をぶつけたまえ! |
… | 44022/11/15(火)00:32:17No.993518126そうだねx1主人公に格上ぶつけたけれど上手く勝たせられずご都合主義に流れることもあるから良し悪しだ |
… | 44122/11/15(火)00:32:17No.993518131+オーバーロードのランポッサお爺ちゃんは何もしてないのに家族みんなが酷い目に合わされて可哀想だった |
… | 44222/11/15(火)00:32:18No.993518137そうだねx1>実際負け犬しか楽しんでないと仮定してだよ |
… | 44322/11/15(火)00:32:29No.993518186そうだねx1>実際負け犬しか楽しんでないと仮定してだよ |
… | 44422/11/15(火)00:32:33No.993518216+>別にその層が楽しめる娯楽の存在を否定する意義がなくない? |
… | 44522/11/15(火)00:32:42No.993518252そうだねx3先天的に決まってる部分が大きいと感じてる人も増えたから |
… | 44622/11/15(火)00:32:48No.993518275+そもそも描写が上手くなかったら文字での戦闘なんて楽しくない |
… | 44722/11/15(火)00:32:51No.993518290+最強物だとアノス様辺りが好きだなあ… |
… | 44822/11/15(火)00:32:55No.993518309+>実際負け犬しか楽しんでないと仮定してだよ |
… | 44922/11/15(火)00:33:01No.993518352+格の低い人間には核の低い娯楽が必要なんだよ |
… | 45022/11/15(火)00:33:10No.993518401そうだねx7>否定はされてないだろ |
… | 45122/11/15(火)00:33:13No.993518427そうだねx1>ダイ大がなろう系みたいな形で広告になってるの見た時は嘘だろ…ってなった |
… | 45222/11/15(火)00:33:15No.993518433+>ていうか昔からある形だし |
… | 45322/11/15(火)00:33:15 ID:Ha4PrYzENo.993518435+大いなる力には大いなる責任が伴うってマジで良い言葉だな |
… | 45422/11/15(火)00:33:17No.993518447そうだねx2悪役令嬢ものとか追放ものはスカっとジャパンや鬼女コピペみたいなもんよね |
… | 45522/11/15(火)00:33:32No.993518536そうだねx1創作なんて砂漠の砂ほどある石があってこその |
… | 45622/11/15(火)00:33:42No.993518581+>大いなる力には大いなる責任が伴うってマジで良い言葉だな |
… | 45722/11/15(火)00:34:01No.993518682+あの死ねと思っただけで敵が死ぬやつ読んでないけど面白い? |
… | 45822/11/15(火)00:34:02No.993518689+>ダイ大がなろう系みたいな形で広告になってるの見た時は嘘だろ…ってなった |
… | 45922/11/15(火)00:34:13No.993518742そうだねx1玉を目指すだけ目指せばいいんじゃない? |
… | 46022/11/15(火)00:34:22 ID:Ha4PrYzENo.993518770+>>大いなる力には大いなる責任が伴うってマジで良い言葉だな |
… | 46122/11/15(火)00:34:32No.993518839そうだねx1>>実際負け犬しか楽しんでないと仮定してだよ |
… | 46222/11/15(火)00:34:48No.993518946そうだねx3>とりあえず逆張りしようと思ったけど上手い反論を思いつかなかった |
… | 46322/11/15(火)00:34:50No.993518957+なんで急にマーベルの話を…? |
… | 46422/11/15(火)00:34:58No.993518995そうだねx1>ていうか昔からある形だし |
… | 46522/11/15(火)00:34:58No.993518998+>>実際負け犬しか楽しんでないと仮定してだよ |
… | 46622/11/15(火)00:35:04No.993519025+>>ダイ大がなろう系みたいな形で広告になってるの見た時は嘘だろ…ってなった |
… | 46722/11/15(火)00:35:06No.993519042そうだねx1大いなる責任が降り掛かったようだな… |
… | 46822/11/15(火)00:35:10No.993519053そうだねx2>否定はされてないだろ |
… | 46922/11/15(火)00:35:17No.993519084+きっしょ30レスかよ |
… | 47022/11/15(火)00:35:24No.993519121そうだねx2>最強物だとアノス様辺りが好きだなあ… |
… | 47122/11/15(火)00:35:24No.993519125+悪役令嬢もの好き |
… | 47222/11/15(火)00:35:33No.993519184そうだねx2>>大いなる力には大いなる責任が伴うってマジで良い言葉だな |
… | 47322/11/15(火)00:35:40No.993519218+転生で神様に能力もらう話もハズレスキルでがっかりする話も逆に現地民がチート転生者を倒す話も追放されて成り上がる話もスローライフやりたいって話も転生したら人間じゃなかった話も早い段階でチート能力で無双してハーレム作る話に帰結する |
… | 47422/11/15(火)00:35:44No.993519246+なろうでも売れてるのは結構苦戦したりしてる印象がある |
… | 47522/11/15(火)00:35:49No.993519270そうだねx1>>大いなる力には大いなる責任が伴うってマジで良い言葉だな |
… | 47622/11/15(火)00:35:50No.993519272そうだねx1なんでスパイダーマンじゃなくてマーベルって言ったの? |
… | 47722/11/15(火)00:35:58No.993519319そうだねx1>それ単純に小説楽しんでるより趣味悪い下の層がやる事では? |
… | 47822/11/15(火)00:35:58No.993519321そうだねx1面白い話でも大体血筋や家系で主人公の能力が裏打ちされてること多いしそんな拘るとこじゃないと思うけどな |
… | 47922/11/15(火)00:36:00No.993519324+なろう住民が怒ってdelを入れました |
… | 48022/11/15(火)00:36:00No.993519325+>>別にその層が楽しめる娯楽の存在を否定する意義がなくない? |
… | 48122/11/15(火)00:36:18No.993519423そうだねx1>悪役令嬢ものとか追放ものはスカっとジャパンや鬼女コピペみたいなもんよね |
… | 48222/11/15(火)00:36:25No.993519472+>なんで急にマーベルの話を…? |
… | 48322/11/15(火)00:36:48No.993519589そうだねx1>めちゃくちゃになったんで時間巻き戻して全部なかったことにしますとかはなろうでもやらないといえばそう |
… | 48422/11/15(火)00:37:07No.993519718+>玉を目指すだけ目指せばいいんじゃない? |
… | 48522/11/15(火)00:37:20No.993519814+主人公がクソ強いだけならまだ良いけど主人公の勢力が万事上手くいって何においても優遇されるとつらい |
… | 48622/11/15(火)00:37:30No.993519868+>悪役令嬢ものとか追放ものはスカっとジャパンや鬼女コピペみたいなもんよね |
… | 48722/11/15(火)00:37:37No.993519907そうだねx1アノス様くらい能力と態度が釣り合ってるのは好き |
… | 48822/11/15(火)00:37:40No.993519921そうだねx5ジャンプ漫画が才能・血統・勝利なのは昔から言われ続けてることだし |
… | 48922/11/15(火)00:37:45No.993519953そうだねx2>正直様々な人に読書習慣がつくだけいいと思うんだけどね俺は |
… | 49022/11/15(火)00:37:46No.993519961+個人的にオーバーロードはなんかあんま抵抗なく観れるのは |
… | 49122/11/15(火)00:37:49No.993519980+最弱のスライムに転生したのに即最強のドラゴンを捕食して最強になったなろう作品はオイオイオイオイってなった |
… | 49222/11/15(火)00:38:02No.993520054+ワンパンマン |
… | 49322/11/15(火)00:38:05No.993520074+>今読み返してるけどアニメ続けていってほしいなあ |
… | 49422/11/15(火)00:38:10No.993520109そうだねx3>とりあえず逆張りしようと思ったけど上手い反論を思いつかなかった |
… | 49522/11/15(火)00:38:18No.993520151そうだねx1神話の時代はクソ強い主人公が多かったし原点回帰だよ |
… | 49622/11/15(火)00:38:20No.993520167+>なろうでも売れてるのは結構苦戦したりしてる印象がある |
… | 49722/11/15(火)00:38:28No.993520210そうだねx1>玉を目指すだけ目指せばいいんじゃない? |
… | 49822/11/15(火)00:38:38No.993520260そうだねx2>とりあえず逆張りしようと思ったけど上手い反論を思いつかなかった |
… | 49922/11/15(火)00:38:52No.993520327+>修行パートは人気落ちるだけだから極限まで削って飛ばせ!は編集の鉄則なので |
… | 50022/11/15(火)00:39:05No.993520409そうだねx1>神話の時代はクソ強い主人公が多かったし原点回帰だよ |
… | 50122/11/15(火)00:39:15No.993520460そうだねx1>ジャンプ漫画が才能・血統・勝利なのは昔から言われ続けてることだし |
… | 50222/11/15(火)00:39:26No.993520520+無惨みたいに悪いことをしても悪びれない主人公が多すぎる |
… | 50322/11/15(火)00:39:29No.993520536そうだねx1>ぶっちゃけ主役が努力して強くなるところが見たい層は昔からあんまりいない |
… | 50422/11/15(火)00:39:34No.993520556+最強だとワンパターンになってしまうから結局物語に山も谷もできなくなるんだよね |
… | 50522/11/15(火)00:39:42No.993520600+>ジャンプ漫画が才能・血統・勝利なのは昔から言われ続けてることだし |
… | 50622/11/15(火)00:39:42No.993520601+>>実際負け犬しか楽しんでないと仮定してだよ |
… | 50722/11/15(火)00:40:02No.993520711+ドラゴンボールの子供時代悟空も何気にちょいちょい修行したりはしてる |
… | 50822/11/15(火)00:40:03No.993520716そうだねx1>ジャンプ漫画が才能・血統・勝利なのは昔から言われ続けてることだし |
… | 50922/11/15(火)00:40:15No.993520780そうだねx2>無惨みたいに悪いことをしても悪びれない主人公が多すぎる |
… | 51022/11/15(火)00:40:17No.993520788そうだねx3なろうに全く限らないけど敵側のキャラが無様とか可愛そうみたいな嘲笑的な意味合いでしか話題に上がらない作品は駄作 |
… | 51122/11/15(火)00:40:24No.993520829そうだねx2自分より弱い(と思い込んでる)なろう作家を叩こうとしたけど自分が殴り倒されたんやな |
… | 51222/11/15(火)00:40:29No.993520847そうだねx1>無惨みたいに悪いことをしても悪びれない主人公が多すぎる |
… | 51322/11/15(火)00:40:29No.993520850+いずれ最強系は最強になる前にエタる予感しかしないし無駄にストレスためる展開いれるのやめてほしい |
… | 51422/11/15(火)00:40:30No.993520858+書く方も異常者なら読む方も異常者なんだ |
… | 51522/11/15(火)00:40:36No.993520887+最初から強さに説得力があればいいけどチートみたいな棚ぼただと精神性と釣り合わない時があってな… |
… | 51622/11/15(火)00:40:50No.993520978そうだねx2>>無惨みたいに悪いことをしても悪びれない主人公が多すぎる |
… | 51722/11/15(火)00:41:01No.993521038そうだねx1強くなるにしても地道に努力とかはせず戦闘中に何かのきっかけで急に覚醒するのが |
… | 51822/11/15(火)00:41:02No.993521042+>>無惨みたいに悪いことをしても悪びれない主人公が多すぎる |
… | 51922/11/15(火)00:41:19No.993521131そうだねx5玉石混交で玉を探すとは言うが |
… | 52022/11/15(火)00:41:23No.993521149そうだねx1>苦労は見たくないけど苦戦は見たいというか |
… | 52122/11/15(火)00:41:45No.993521255+>ドラゴンボール担当編集だったマシリトすら修業パートって読者人気ないよっていうぐらいだったからなぁ |
… | 52222/11/15(火)00:41:46No.993521272+>>>無惨みたいに悪いことをしても悪びれない主人公が多すぎる |
… | 52322/11/15(火)00:41:51No.993521290+やれスキルだのチートだのの文言に風情が無いとは思ってしまう |
… | 52422/11/15(火)00:41:53No.993521303+>無惨みたいに悪いことをしても悪びれない主人公が多すぎる |
… | 52522/11/15(火)00:42:02No.993521356そうだねx1多すぎるって言うんなら最低でも15くらい挙げてほしい |
… | 52622/11/15(火)00:42:06No.993521377そうだねx1悟空の少年編は冒険修行大会の三本柱で回してるの結構好きなんだよな |
… | 52722/11/15(火)00:42:11No.993521411+>強くなるにしても地道に努力とかはせず戦闘中に何かのきっかけで急に覚醒するのが |
… | 52822/11/15(火)00:42:18No.993521444そうだねx2>アインズ様とか滅茶苦茶露悪的だぞ |
… | 52922/11/15(火)00:42:22No.993521461+言うて最近のジャンプ漫画大体血統才能勝利漫画じゃん |
… | 53022/11/15(火)00:42:30No.993521495そうだねx1文化が爛熟してくると作り手受け手問わず |
… | 53122/11/15(火)00:42:32No.993521511そうだねx5fu1643635.jpg[見る] |
… | 53222/11/15(火)00:42:34No.993521523+敵に魅力がないお話は面白くならないと思う |
… | 53322/11/15(火)00:42:37No.993521534そうだねx2>自分より弱い(と思い込んでる)なろう作家を叩こうとしたけど自分が殴り倒されたんやな |
… | 53422/11/15(火)00:42:40No.993521558+>俺は亀仙人の修行かなり好きだけど世間では違うのかなぁ? |
… | 53522/11/15(火)00:42:44No.993521581そうだねx1ルフィとかエドとか最初から修行済みである程度レベル高い方が色々とやりやすいとは思う |
… | 53622/11/15(火)00:42:54No.993521629そうだねx2そもそも素人やプロが混ざっていろんな物書いてるのがなろうなのにそれを一括にして貶めようとするのが頭悪すぎるって言うか… |
… | 53722/11/15(火)00:42:58No.993521654+>>>>無惨みたいに悪いことをしても悪びれない主人公が多すぎる |
… | 53822/11/15(火)00:43:03No.993521683+>そんなに露悪的な作品あるか? |
… | 53922/11/15(火)00:43:10No.993521710そうだねx1クソつまんねえコラだな |
… | 54022/11/15(火)00:43:14No.993521732そうだねx2imgで見かけた悪目立ちするような作品のスレだけ見てなろうに詳しくなったつもりで語ってるんだろ? |
… | 54122/11/15(火)00:43:21No.993521770+ジャンプで編集やってた矢作はむしろ修行パート省くのは逃げみたいなこと言ってたし編集それぞれでしょ |
… | 54222/11/15(火)00:43:24No.993521781そうだねx1>やれスキルだのチートだのの文言に風情が無いとは思ってしまう |
… | 54322/11/15(火)00:43:27No.993521792+サムライ8とかちゃんと修行してたのにどうして…? |
… | 54422/11/15(火)00:43:36No.993521840そうだねx1>言うて最近のジャンプ漫画大体血統才能勝利漫画じゃん |
… | 54522/11/15(火)00:43:45No.993521883そうだねx2少なくともこんなクソつまんないセリフコラする奴のセンスで漫画語っても誰も友達増えないレベルで終わってる |
… | 54622/11/15(火)00:43:47No.993521890+>ルフィとかエドとか最初から修行済みである程度レベル高い方が色々とやりやすいとは思う |
… | 54722/11/15(火)00:43:56No.993521937+>リムル様も人間の軍勢虐殺してるぞ |
… | 54822/11/15(火)00:43:58No.993521943+>imgで見かけた悪目立ちするような作品のスレだけ見てなろうに詳しくなったつもりで語ってるんだろ? |
… | 54922/11/15(火)00:44:01No.993521959そうだねx5なろう系って単語って貶すにしてもそもそも話題に挙げるにはあまりにふわっとし過ぎてない? |
… | 55022/11/15(火)00:44:05No.993521977+ハリウッド映画とかでも強い主人公多いけど向こうは精神的あるいは社会的な足枷はちゃんと嵌めてるんだよな |
… | 55122/11/15(火)00:44:07No.993521984+>敵に魅力がないお話は面白くならないと思う |
… | 55222/11/15(火)00:44:17No.993522036+>やれスキルだのチートだのの文言に風情が無いとは思ってしまう |
… | 55322/11/15(火)00:44:19No.993522054そうだねx7>サムライ8とかちゃんと修行してたのにどうして…? |
… | 55422/11/15(火)00:44:28No.993522093+タイトル忘れたけど倫理観ぶっ壊れたまま転生した主人公が悪人ぶっ殺してもいいこの世界こそが俺の生きる世界みたいなのがきつかったな… |
… | 55522/11/15(火)00:44:29No.993522101+>リムル様も人間の軍勢虐殺してるぞ |
… | 55622/11/15(火)00:44:36No.993522131+>>>実際負け犬しか楽しんでないと仮定してだよ |
… | 55722/11/15(火)00:44:45No.993522166+>なろう系って単語って貶すにしてもそもそも話題に挙げるにはあまりにふわっとし過ぎてない? |
… | 55822/11/15(火)00:44:47No.993522175+なろう系は御都合展開ばかりって言ってるのも居たしなあ |
… | 55922/11/15(火)00:44:47No.993522180+最強のお供付きの実は偉い人たまにお色気っていう定番の強さは水戸黄門が良い例だからボーッと見るにはちょうど良いジャンルなんだよね |
… | 56022/11/15(火)00:44:53No.993522205+>そもそも素人やプロが混ざっていろんな物書いてるのがなろうなのにそれを一括にして貶めようとするのが頭悪すぎるって言うか… |
… | 56122/11/15(火)00:44:53No.993522208そうだねx1敵が弱すぎる話の具体例が少なすぎる… |
… | 56222/11/15(火)00:45:01No.993522240+>言うて最近のジャンプ漫画大体血統才能勝利漫画じゃん |
… | 56322/11/15(火)00:45:11No.993522299+>エヴァとか… |
… | 56422/11/15(火)00:45:20No.993522336+>タイトル忘れたけど倫理観ぶっ壊れたまま転生した主人公が悪人ぶっ殺してもいいこの世界こそが俺の生きる世界みたいなのがきつかったな… |
… | 56522/11/15(火)00:45:25No.993522351+ジャンルへの印象は積み重ねだからなぁ |
… | 56622/11/15(火)00:45:31No.993522380そうだねx3>なろう系は御都合展開ばかりって言ってるのも居たしなあ |
… | 56722/11/15(火)00:45:48No.993522456そうだねx3>傾向を持ってることは事実だろ |
… | 56822/11/15(火)00:45:50No.993522464+強敵と戦わせれば全て面白く仕上がるわけではないのは忘れてはならない |
… | 56922/11/15(火)00:45:56No.993522489+>なろう系は御都合展開ばかりって言ってるのも居たしなあ |
… | 57022/11/15(火)00:46:04No.993522531+ONE版のワンパンマン面白いけど |
… | 57122/11/15(火)00:46:12No.993522573そうだねx2>>やれスキルだのチートだのの文言に風情が無いとは思ってしまう |
… | 57222/11/15(火)00:46:14No.993522582そうだねx3モブみたいなやつが突然力を手に入れてイキるのがダサい |
… | 57322/11/15(火)00:46:15No.993522587そうだねx1>>ルフィとかエドとか最初から修行済みである程度レベル高い方が色々とやりやすいとは思う |
… | 57422/11/15(火)00:46:16No.993522589+俺昔敵の能力奪う系のなろう作品好きでよく読んでたから悪く言えん |
… | 57522/11/15(火)00:46:17No.993522593そうだねx1>ハリウッド映画とかでも強い主人公多いけど向こうは精神的あるいは社会的な足枷はちゃんと嵌めてるんだよな |
… | 57622/11/15(火)00:46:23No.993522620+本屋に並ぶ転生の文字を見ると今の若者は来世に期待するようになったのかって思っちゃうよそりゃ |
… | 57722/11/15(火)00:46:24No.993522634+民衆がバカすぎる例なら |
… | 57822/11/15(火)00:46:26No.993522642+>玉石混交で玉を探すとは言うが |
… | 57922/11/15(火)00:46:26No.993522643+マジで主人公とその仲間以外弱いな…みたいなのは読んでるけどバトルメインじゃないし…… |
… | 58022/11/15(火)00:46:31No.993522666そうだねx2逆ご都合主義というか何やっても主人公の思い通りにいかせないぞー!みたいなのもそれはそれでは鼻につく |
… | 58122/11/15(火)00:46:33No.993522678+人気でたとしても同じ展開しかできなければマンネリでエタる |
… | 58222/11/15(火)00:46:36No.993522694+>>リムル様も人間の軍勢虐殺してるぞ |
… | 58322/11/15(火)00:46:38No.993522706+まあなろう系って括りで馬鹿にするのは無理があるよな |
… | 58422/11/15(火)00:46:38No.993522707+>>なろう系は御都合展開ばかりって言ってるのも居たしなあ |
… | 58522/11/15(火)00:46:40No.993522716+>>そもそも素人やプロが混ざっていろんな物書いてるのがなろうなのにそれを一括にして貶めようとするのが頭悪すぎるって言うか… |
… | 58622/11/15(火)00:46:43No.993522736+>>なろう系は御都合展開ばかりって言ってるのも居たしなあ |
… | 58722/11/15(火)00:46:54No.993522783そうだねx4そもそも赤の他人が楽しんでる娯楽にいちいちつべこべ言うのはさっさと卒業しろよ |
… | 58822/11/15(火)00:47:07No.993522843そうだねx1意識高い「」が作品書けばきっと大ヒット間違い無しだぞ |
… | 58922/11/15(火)00:47:07No.993522845+>モブみたいなやつが突然力を手に入れてイキるのがダサい |
… | 59022/11/15(火)00:47:09No.993522851そうだねx1上澄み同士ならどっちも面白いんじゃねえかな |
… | 59122/11/15(火)00:47:14No.993522872そうだねx1>モブみたいなやつが突然力を手に入れてイキるのがダサい |
… | 59222/11/15(火)00:47:19No.993522903そうだねx1民衆が馬鹿過ぎる漫画は色んな漫画に刺さるからやめろ |
… | 59322/11/15(火)00:47:23No.993522918+>民衆がバカすぎる例なら |
… | 59422/11/15(火)00:47:27No.993522932+見る分にはちょうど良いんじゃない?なろう |
… | 59522/11/15(火)00:47:29No.993522936そうだねx1なろう大好きマンとなろう読んでないけど叩くマンの溝は深い |
… | 59622/11/15(火)00:47:32No.993522949+>誰の話? |
… | 59722/11/15(火)00:47:39No.993522982+>意識高い「」が作品書けばきっと大ヒット間違い無しだぞ |
… | 59822/11/15(火)00:47:46No.993523008そうだねx1>流石によくある少年漫画は逆張りだろ |
… | 59922/11/15(火)00:48:03No.993523103そうだねx3>なろう大好きマンとなろう読んでないけど叩くマンの溝は深い |
… | 60022/11/15(火)00:48:13No.993523160+>逆ご都合主義というか何やっても主人公の思い通りにいかせないぞー!みたいなのもそれはそれでは鼻につく |
… | 60122/11/15(火)00:48:16No.993523183そうだねx2>なろう大好きマンとなろう読んでないけど叩くマンの溝は深い |
… | 60222/11/15(火)00:48:19No.993523202+せめて書籍化したやつとかコミカライズだとかジャンルごとで絞らないと |
… | 60322/11/15(火)00:48:19No.993523204+100万作品の小説から傾向語れる「」すごすぎるだろ |
… | 60422/11/15(火)00:48:20No.993523205+たまにアインズ様みたいなキワモノいるけど大体黒髪中肉中背の自称フツメン(イケメンやんけ)みたいなのが多いのはなんなんだ |
… | 60522/11/15(火)00:48:37No.993523286+>>誰の話? |
… | 60622/11/15(火)00:48:41No.993523302+>本屋に並ぶ転生の文字を見ると今の若者は来世に期待するようになったのかって思っちゃうよそりゃ |
… | 60722/11/15(火)00:48:41No.993523304+>なろう大好きマンとなろう読んでないけど叩くマンの溝は深い |
… | 60822/11/15(火)00:48:43No.993523314そうだねx1>100万作品の小説から傾向語れる「」すごすぎるだろ |
… | 60922/11/15(火)00:48:50No.993523346そうだねx3なろう独自でもなんでもない事をなろうが始めたかのように言われると |
… | 61022/11/15(火)00:48:51No.993523350+>ONE版のワンパンマン面白いけど |
… | 61122/11/15(火)00:48:52No.993523355+そもそもなろう系って言われてる要素はどの作品にも普遍的に存在してる |
… | 61222/11/15(火)00:48:59No.993523389+ここで話題になるなろうってようはアニメ化した範囲でその人が見たやつってくらいのかなり限定的なやつだろう |
… | 61322/11/15(火)00:49:07No.993523428そうだねx4必死になろうと読者を馬鹿にすることでしか自尊心を満たせない悲しきモンスター… |
… | 61422/11/15(火)00:49:13No.993523455+毎日100万作品でもないんだから最近の傾向ぐらい語れるだろ…知らんけど |
… | 61522/11/15(火)00:49:14No.993523457+>たまにアインズ様みたいなキワモノいるけど大体黒髪中肉中背の自称フツメン(イケメンやんけ)みたいなのが多いのはなんなんだ |
… | 61622/11/15(火)00:49:19No.993523488+そもそもジャンプもそれこそ鬼滅がちゃんと王道描き切るまで |
… | 61722/11/15(火)00:49:19No.993523490+>>流石によくある少年漫画は逆張りだろ |
… | 61822/11/15(火)00:49:21No.993523499そうだねx2>ハリウッド映画とかでも強い主人公多いけど向こうは精神的あるいは社会的な足枷はちゃんと嵌めてるんだよな |
… | 61922/11/15(火)00:49:22No.993523501+>たまにアインズ様みたいなキワモノいるけど大体黒髪中肉中背の自称フツメン(イケメンやんけ)みたいなのが多いのはなんなんだ |
… | 62022/11/15(火)00:49:22No.993523504+>>誰の話? |
… | 62122/11/15(火)00:49:23No.993523508そうだねx3>たまにアインズ様みたいなキワモノいるけど大体黒髪中肉中背の自称フツメン(イケメンやんけ)みたいなのが多いのはなんなんだ |
… | 62222/11/15(火)00:49:37No.993523595+>たまにアインズ様みたいなキワモノいるけど大体黒髪中肉中背の自称フツメン(イケメンやんけ)みたいなのが多いのはなんなんだ |
… | 62322/11/15(火)00:49:43No.993523617+>>>そもそも素人やプロが混ざっていろんな物書いてるのがなろうなのにそれを一括にして貶めようとするのが頭悪すぎるって言うか… |
… | 62422/11/15(火)00:49:48No.993523645+>たまにアインズ様みたいなキワモノいるけど大体黒髪中肉中背の自称フツメン(イケメンやんけ)みたいなのが多いのはなんなんだ |
… | 62522/11/15(火)00:49:50No.993523661そうだねx2ハズレスキルだと言われたが(世間一般には存在すら知られていない精神と時の部屋的なので)何千万年とか何億年修行して最強になった |
… | 62622/11/15(火)00:49:58No.993523701+たまには黒髪陰キャみたいなテンプレ主人公やめて |
… | 62722/11/15(火)00:50:03No.993523718そうだねx2よく知らないけど叩くみたいな奴は叩くのが主目的だから冗談抜きで会話が成立しないから溝が深い以前の話だよね |
… | 62822/11/15(火)00:50:05No.993523725そうだねx2貼られた1ページだけでその作品の全てを把握出来るのが「」だからな |
… | 62922/11/15(火)00:50:05No.993523726+商業ラノベもなろう以下の作品だらけだしな |
… | 63022/11/15(火)00:50:08No.993523740+>民衆がバカすぎる例なら |
… | 63122/11/15(火)00:50:32No.993523875そうだねx1>毎日100万作品でもないんだから最近の傾向ぐらい語れるだろ…知らんけど |
… | 63222/11/15(火)00:50:32No.993523877+>たまには黒髪陰キャみたいなテンプレ主人公やめて |
… | 63322/11/15(火)00:50:34No.993523890+>必死になろうと読者を馬鹿にすることでしか自尊心を満たせない悲しきモンスター… |
… | 63422/11/15(火)00:50:37No.993523914+>たまには黒髪陰キャみたいなテンプレ主人公やめて |
… | 63522/11/15(火)00:50:45No.993523951+>ハズレスキルだと言われたが(世間一般には存在すら知られていない精神と時の部屋的なので)何千万年とか何億年修行して最強になった |
… | 63622/11/15(火)00:50:55No.993523998+>本屋に並ぶ転生の文字を見ると今の若者は来世に期待するようになったのかって思っちゃうよそりゃ |
… | 63722/11/15(火)00:50:55No.993524000+>>たまにアインズ様みたいなキワモノいるけど大体黒髪中肉中背の自称フツメン(イケメンやんけ)みたいなのが多いのはなんなんだ |
… | 63822/11/15(火)00:51:01No.993524030+>アニメ化したの見ると服装が色は黒でまとめてコート来てるの多すぎ |
… | 63922/11/15(火)00:51:14No.993524086+やっぱ翻訳されるレベルのSF読むのが一番だよな |
… | 64022/11/15(火)00:51:16No.993524098+>たまには黒髪陰キャみたいなテンプレ主人公やめて |
… | 64122/11/15(火)00:51:25No.993524144+>たまには黒髪陰キャみたいなテンプレ主人公やめて |
… | 64222/11/15(火)00:51:28No.993524158そうだねx6その場で思いつくようなのは質を問わなければ大体あると思って良いくらいには投稿数が多い… |
… | 64322/11/15(火)00:51:33No.993524189+>>本屋に並ぶ転生の文字を見ると今の若者は来世に期待するようになったのかって思っちゃうよそりゃ |
… | 64422/11/15(火)00:51:47No.993524245+「」が提案するような逆張りは大体全部本家でやってるっていうのがなろうの懐の広さ…かなぁ |
… | 64522/11/15(火)00:51:55No.993524279そうだねx2>たまにアインズ様みたいなキワモノいるけど大体黒髪中肉中背の自称フツメン(イケメンやんけ)みたいなのが多いのはなんなんだ |
… | 64622/11/15(火)00:51:57No.993524295+流行に逆張りする奴も居るから○○の方が良いのにとか言ってるのは大体ある |
… | 64722/11/15(火)00:51:58No.993524298+大人になると島耕作みたいな名作の良さが分かるんだがな |
… | 64822/11/15(火)00:51:58No.993524306そうだねx4>なろう大好きマンとなろう読んでないけど叩くマンの溝は深い |
… | 64922/11/15(火)00:52:08No.993524344+>たまにアインズ様みたいなキワモノいるけど大体黒髪中肉中背の自称フツメン(イケメンやんけ)みたいなのが多いのはなんなんだ |
… | 65022/11/15(火)00:52:17No.993524398+リムルに喧嘩売った人間みんな馬鹿です |
… | 65122/11/15(火)00:52:20No.993524414+なろうじゃなくとも途中で力尽きて後はひたすらクソみたいな話書いてる小説家多いし日本にはきちんとした話書ける人がいないんだよ |
… | 65222/11/15(火)00:52:27No.993524448そうだねx1>大人になると島耕作みたいな名作の良さが分かるんだがな |
… | 65322/11/15(火)00:52:27No.993524451+>今検索したが昨日今日の1日で356作品投稿されたみたいだが… |
… | 65422/11/15(火)00:52:33No.993524474+>大人になると島耕作みたいな名作の良さが分かるんだがな |
… | 65522/11/15(火)00:52:40No.993524508そうだねx1大体今を憂う人ってそもそもその界隈に全然親しんでないし… |
… | 65622/11/15(火)00:52:47No.993524546+かと言ってじゃあそれ以外読んで俺って意識高いみたいに言ってるのも違うなって |
… | 65722/11/15(火)00:52:49No.993524554+なろうにはなんでもあるのにアニメ化するのが似たようなのばっかりなのってなんで? |
… | 65822/11/15(火)00:52:54No.993524578+>>今検索したが昨日今日の1日で356作品投稿されたみたいだが… |
… | 65922/11/15(火)00:52:56No.993524586+逆になろう系を創作だと認められずに叩き始める方が人生の負け犬感あるよね |
… | 66022/11/15(火)00:52:58No.993524601+>なろう大好きマンとなろう読んでないけど叩くマンの溝は深い |
… | 66122/11/15(火)00:53:07No.993524641そうだねx1そもそもアインズ様だって容姿自体は骸骨であること以外そんな言及無い… |
… | 66222/11/15(火)00:53:09No.993524649+鬼滅もできの悪いところたくさんあった漫画なのに… |
… | 66322/11/15(火)00:53:21No.993524712+>なろうにはなんでもあるのにアニメ化するのが似たようなのばっかりなのってなんで? |
… | 66422/11/15(火)00:53:24No.993524722+>鬼滅もできの悪いところたくさんあった漫画なのに… |
… | 66522/11/15(火)00:53:24No.993524726そうだねx4>なろうにはなんでもあるのにアニメ化するのが似たようなのばっかりなのってなんで? |
… | 66622/11/15(火)00:53:26No.993524739+>>>本屋に並ぶ転生の文字を見ると今の若者は来世に期待するようになったのかって思っちゃうよそりゃ |
… | 66722/11/15(火)00:53:45No.993524823+>なんで話のレベル低い作品ばかりアニメになるんだろうな |
… | 66822/11/15(火)00:53:49No.993524852+>なろうにはなんでもあるのにアニメ化するのが似たようなのばっかりなのってなんで? |
… | 66922/11/15(火)00:53:56No.993524882+>なろうにはなんでもあるのにアニメ化するのが似たようなのばっかりなのってなんで? |
… | 67022/11/15(火)00:53:57No.993524893+>ジャンプの人気漫画だってムキムキマッチョマンな事を除けばそれほど身長も高くないし目を見張る超美形とかでもない少年とかがデフォになるぞ |
… | 67122/11/15(火)00:53:59No.993524904+なろう出身で一番メジャーなのはお兄様と言っても過言ではない |
… | 67222/11/15(火)00:54:01No.993524911+>なんでその二者だけなんだよ |