[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3920人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1640196.jpg[見る]


画像ファイル名:1668343425880.jpg-(23713 B)
23713 B22/11/13(日)21:43:45No.993090607そうだねx7 22:53頃消えます
アニメ見てから漫画のこの辺見直したら普通に始解でいい感じに戦えてると思った瞬間にこのコマでなんかダメだった
奪われるまでがスピーディーすぎる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
122/11/13(日)21:44:58No.993091155+
アニメはバトルシーン盛り盛りだったな
原作だと台詞多めだけどそれを減らして代わりに戦闘してた
222/11/13(日)21:45:29No.993091398そうだねx24
アニメでもこの辺あんま変わってないよなと思ってたけど始解じゃダメだってシーン挟むだけで全然印象変わってたんだなって
322/11/13(日)21:45:51No.993091560+
始解では勝てない描写追加したのは良かったね
422/11/13(日)21:46:37No.993091890そうだねx11
「卍解を使わないと倒せる相手じゃない」ってのはまあ事実なんだけど直前に始解でノトに傷付けてスーパースター落とした直後だからうそぉ!?ってなる
522/11/13(日)21:46:50No.993092008そうだねx5
特に目に入っても駄目!ってシーン入れたのは大きいよね
622/11/13(日)21:47:14No.993092201そうだねx6
そこらへんの描写なかったせいで信じられん馬鹿共だよが余計際立っちゃった
722/11/13(日)21:47:32No.993092329そうだねx16
アニオリがあんまり違和感無く挟まってるのは良いアニメ化
822/11/13(日)21:48:07No.993092610+
>そこらへんの描写なかったせいで信じられん馬鹿共だよが余計際立っちゃった
正直原作だとどんな流れだったかあんま覚えてなかったんだけどこの流れならまあ読者皆マユリ様の発言に同調するわ…って思った
922/11/13(日)21:49:40No.993093397そうだねx11
もうよいとかもないしアホっぽさが消されてる
1022/11/13(日)21:50:27No.993093753+
ちゃんと京楽さんがフォローしてくれてるんだけど
京楽さん以外皆「えっ…」か「あちゃ~…」って顔してるせいでやらかし感が半端じゃない
もうちょい何人かフォローに回ってあげても良かったのでは無いでしょうか…
1122/11/13(日)21:51:15No.993094097そうだねx10
漫画だとマジで信じられん馬鹿共だったからな…
1222/11/13(日)21:51:52No.993094392+
漫画だと頭に血がのぼって即卍解したように見えるっつーかまさにその通りだったしな
1322/11/13(日)21:54:17No.993095428そうだねx25
筋の通った理屈があるとしても
卍解使うのまずいかも→構わん卍解x4→卍解が…盗まれた…!→信じられん馬鹿共だヨ→どうやって戦ったらいいんだ
をテンポよくやられるのは完全に流れがギャグなんよ
1422/11/13(日)21:54:54No.993095701+
あと漫画だとマジで兄様1回死んでない?これ
ハッシュが死亡確認してるんだけど…こんなセリフあったっけ…
1522/11/13(日)21:56:40No.993096410そうだねx3
>あと漫画だとマジで兄様1回死んでない?これ
>ハッシュが死亡確認してるんだけど…こんなセリフあったっけ…
当時随分騒がれてた場面じゃなかったっけ兄様死亡
1622/11/13(日)21:59:37No.993097683+
というか山爺もスレ画と同じく始解で普通に押してるのに卍解使ってんな!まあこっちは相手の強さ覚えてるから卍解じゃないと無理って本当にわかってたんだろうけども…
アニメだとどんな感じになるだろう
1722/11/13(日)22:00:11No.993097928+
まぁどうせ死なないんだろとは思ってた
1822/11/13(日)22:01:07No.993098315+
強さを再現してない方のロイド強すぎ問題はどうなるんだろ…
1922/11/13(日)22:01:47No.993098590そうだねx2
これがシリアスな笑いだ
2022/11/13(日)22:02:19No.993098821+
>あと漫画だとマジで兄様1回死んでない?これ
>ハッシュが死亡確認してるんだけど…こんなセリフあったっけ…
明らかに殺すつもりだったよ漫画だと
兄様だけ温泉後のパワーアップ描写薄いし
2122/11/13(日)22:03:20No.993099274+
>強さを再現してない方のロイド強すぎ問題はどうなるんだろ…
そこはまあ理屈上はバッハがめっちゃ力与えてたとかで説明付けられるんだけど普通に漫画で読んでるとマジで意味わかんないから
なんかその辺で追加セリフが入る…かなあ?
2222/11/13(日)22:04:30No.993099772+
タイトルが散桜でハッシュが死亡確認したけど生きてる
そのあと一護に託して手から落ちた千本桜が砕ける描写も入るけどやっぱりなんか生きてる
2322/11/13(日)22:04:42No.993099850+
山爺はメダリオン試して本当に奪えない流れにしちゃっても良いと思う
2422/11/13(日)22:05:12No.993100063+
今のクオリティでの卍解×4かっこよかったのはすごいよかった
2522/11/13(日)22:05:26No.993100156そうだねx6
>山爺はメダリオン試して本当に奪えない流れにしちゃっても良いと思う
「力の差があまりにも大きすぎて奪えない」でいいよね…
2622/11/13(日)22:07:42No.993101108+
アニメだと千本桜が顔面に入っても目玉すら無傷ってぐらい盛り盛りだったからな
2722/11/13(日)22:08:59No.993101674+
一角を殺しただけの卍解修復不可設定も話すのかな
2822/11/13(日)22:10:29No.993102349+
>アニメだと千本桜が顔面に入っても目玉すら無傷ってぐらい盛り盛りだったからな
砕蜂の雀蜂も通らないし卍解無しで勝てる訳ないよねあいつら
2922/11/13(日)22:11:03No.993102609そうだねx2
>アニメだと千本桜が顔面に入っても目玉すら無傷ってぐらい盛り盛りだったからな
あーちゃんと始解じゃどうしようも無いなってわかるのは良い演出だった
と言うより普通に始解でそこそこやり込めた直後にスレ画が来るのはなんなんだよ!
3022/11/13(日)22:11:17No.993102707+
>山爺はメダリオン試して本当に奪えない流れにしちゃっても良いと思う
描写削ったり盛ったりはともかく設定変えちゃうのはどうだろう…
3122/11/13(日)22:12:56No.993103451+
白哉は鬼道も歩法もハイレベルな描写がこれまであったんだから負けるにしてもそれらを駆使して見せ場くらい欲しかった
3222/11/13(日)22:13:31No.993103718そうだねx7
>描写削ったり盛ったりはともかく設定変えちゃうのはどうだろう…
はっきり言うけどそういうとこだぞと言いたい
師匠に
3322/11/13(日)22:13:44No.993103813そうだねx1
>漫画だとマジで信じられん馬鹿共だったからな…
読解力足りない理由を漫画に転嫁するのは情けなくない?
3422/11/13(日)22:14:06No.993103992+
これで卍解使うなとか無茶だろって感じになってた
3522/11/13(日)22:14:16No.993104066+
>描写削ったり盛ったりはともかく設定変えちゃうのはどうだろう…
ただスレ画はなんだかんだで最終的な行動は別におかしくなかったからちょっと盛るだけで済んだけど
山爺の場合根本的にやってる事がおかしくね?ってなるのでメダリオンの設定変えないなら山爺の行動原理をある程度弄らないとダメな気がする
3622/11/13(日)22:14:27No.993104148+
なんかあるだろうけどデータが無いからわざと卍解して技術開発局に託すみたいなやりとりは原作にあったっけ
3722/11/13(日)22:14:47No.993104307+
>読解力足りない理由を漫画に転嫁するのは情けなくない?
上で漫画の描写だと誰から見てもそうにしか見えねえって言ってるだろ!
3822/11/13(日)22:15:09No.993104475そうだねx8
>読解力足りない理由を漫画に転嫁するのは情けなくない?
漫画の流れで読んだら普通に始解で押した直後に何故か卍解を使うしかない!→奪われる
だから読解力がどうこうじゃなくて演出が完全にミスだと思う
3922/11/13(日)22:15:23No.993104586+
兄様は鬼道使えばワンチャンあったのかな
4022/11/13(日)22:15:23No.993104588+
>なんかあるだろうけどデータが無いからわざと卍解して技術開発局に託すみたいなやりとりは原作にあったっけ
無いよ
というかいきなり敵が攻めてきて数分で十三隊が壊滅状態になったから連絡する暇もなかった
4122/11/13(日)22:15:58No.993104849+
>読解力足りない理由を漫画に転嫁するのは情けなくない?
漫画だとすぐ卍解して四人同時メダリオンだからどう見てもバカだよ!
4222/11/13(日)22:16:18No.993104990+
>なんかあるだろうけどデータが無いからわざと卍解して技術開発局に託すみたいなやりとりは原作にあったっけ
技術開発局に~とかは無いけど副官に任せるみたいな感じの流れだった
4322/11/13(日)22:16:49No.993105221+
時間もねえ始解だとダメージ通らねえってちゃんとやるだけで印象ちゃんとなるよね…
4422/11/13(日)22:17:10No.993105364+
>>読解力足りない理由を漫画に転嫁するのは情けなくない?
>漫画だとすぐ卍解して四人同時メダリオンだからどう見てもバカだよ!
奪われるってことすら分かってないのに馬鹿とは…
4522/11/13(日)22:17:23No.993105456+
仮に卍解奪われなかったところでどうにもならない場面ではあるんだけど
絵面がね…
4622/11/13(日)22:17:38No.993105566+
立場的に兄様は許さなそうだが恋次卍解しても良かったのでは
4722/11/13(日)22:17:43No.993105614そうだねx4
そもそも卍解だけ奪うってのがピンと来ない
なんで始解は残るの
4822/11/13(日)22:17:45No.993105634+
もうあの時点で犠牲者の数が尋常じゃないしその時相手にしてるのと同じぐらいの敵が何人もいるからな絶望的すぎる
4922/11/13(日)22:17:50No.993105670+
ここのシーンは本当に始解での苦戦入れるだけでかなり見え方が変わったからこそ
山爺のとこをどうするのかマジで予想がつかない
5022/11/13(日)22:17:51No.993105688+
アニメで調整したからまともになっただけで
別に漫画の信じられん馬鹿共は変わったわけではない
5122/11/13(日)22:17:51No.993105690+
>なんかあるだろうけどデータが無いからわざと卍解して技術開発局に託すみたいなやりとりは原作にあったっけ
基本的に全員副隊長に封印前提で動くから相手を観察してくれって指示出してたよ漫画でも
5222/11/13(日)22:18:00No.993105757+
当時は蛇尾丸の方卍解しろよって思ってました
5322/11/13(日)22:18:55No.993106145+
>アニメで調整したからまともになっただけで
>別に漫画の信じられん馬鹿共は変わったわけではない
わざわざ追加場面入れたのってそういうことだからな…
5422/11/13(日)22:19:04No.993106203そうだねx3
>奪われるってことすら分かってないのに馬鹿とは…
少なくとも卍解封じる能力があるのが分かってる上に始解で戦えてる状態でいきなり全員卍解したら馬鹿とも言われる
5522/11/13(日)22:19:08No.993106228+
まぁ一発限りで瞬閧もあるそいぽんは調査兼ねて卍解使ってもいいと思う
5622/11/13(日)22:19:18No.993106309+
別に押してはいなかったんだけどな
開幕でいきなり副隊長クラスが即死してるし
卍解前の千本桜もちょっと傷つけて床に穴をあけただけだし
5722/11/13(日)22:19:29No.993106393+
>アニメで調整したからまともになっただけで
>別に漫画の信じられん馬鹿共は変わったわけではない
いや漫画でもほぼ同じ流れだよ
5822/11/13(日)22:19:59No.993106615+
二撃決殺が効くとか効かないとかじゃなくて
そもそも雀蜂でかすり傷すらつかないっていうの絶望的だよね
5922/11/13(日)22:20:16No.993106739+
>そもそも卍解だけ奪うってのがピンと来ない
>なんで始解は残るの
封印ならなんとなく分かるんだけど奪うってなんだろうね
6022/11/13(日)22:20:31No.993106849そうだねx1
そもそもメダリオンいる?
6122/11/13(日)22:20:33No.993106855+
>なんで始解は残るの
聖文字が聖別後も残るのと同じようなもんじゃないかな
6222/11/13(日)22:20:37No.993106882+
>別に押してはいなかったんだけどな
>開幕でいきなり副隊長クラスが即死してるし
>卍解前の千本桜もちょっと傷つけて床に穴をあけただけだし
正確に言うと「始解じゃ無理だ」って感じの描写がそもそも無い状態で使ったからえええってなったというか
この時点だと騎士団が別に卍解奪わなくても滅茶苦茶強いことって読者視点で知らないんだよまだ
6322/11/13(日)22:20:49No.993106950+
>>奪われるってことすら分かってないのに馬鹿とは…
>少なくとも卍解封じる能力があるのが分かってる上に始解で戦えてる状態でいきなり全員卍解したら馬鹿とも言われる
隊士の3割以上が数分で死んでるのにちんたら戦う意味は?
あと封印を警戒して使わないのと封印されてる状態ってほぼ同じじゃん
6422/11/13(日)22:21:08No.993107109+
原作だと普通にエスノトのブルートを切り裂いてスーパースターの足場崩して落としてるからな
兄様クラスなら始解で戦えるやんって思っちゃうので封印の可能性が高い卍解するのがバカに見える
6522/11/13(日)22:21:13No.993107149+
氷輪丸が応えてくれないなら始解も出来なさそうな気はした
6622/11/13(日)22:21:43No.993107362+
卍解奪われた時に氷輪丸がうんともすんとも言わねえんだけどなんか言えよ!みたいなセリフあった気がするから始解もできないもんだと思ってた
6722/11/13(日)22:21:45No.993107381+
>原作だと普通にエスノトのブルートを切り裂いてスーパースターの足場崩して落としてるからな
というかここはアニメでもやっててそのあと苦戦シーンが入るんだけど
漫画だとマジでこの直後にスレ画なんだよ
6822/11/13(日)22:21:51No.993107434そうだねx2
あの卍解が敵に…!?みたいなことやるのかと思ったら敵も殆ど使わないしあまり面白みはなかったな
6922/11/13(日)22:21:56No.993107470+
>隊士の3割以上が数分で死んでるのにちんたら戦う意味は?
>あと封印を警戒して使わないのと封印されてる状態ってほぼ同じじゃん
事前に雀部さん惨殺されてるのにやるから悪い
7022/11/13(日)22:22:08No.993107539+
>隊士の3割以上が数分で死んでるのにちんたら戦う意味は?
だから封じられるとわかってんのにちんたらもクソもねえだろって…
7122/11/13(日)22:22:49No.993107834+
結局超サイヤ人封じるようなもんだから設定レベルで失敗してた
だって代替手段がねえんだもの
7222/11/13(日)22:22:56No.993107881そうだねx1
>あの卍解が敵に…!?みたいなことやるのかと思ったら敵も殆ど使わないしあまり面白みはなかったな
しかも卍解が邪魔だったみたいなこと言い出すし…
7322/11/13(日)22:23:02No.993107918+
アニメでもなんとか言えよ氷輪丸!から急に元気になる日番谷はシュールだった
7422/11/13(日)22:23:07No.993107948+
>あの卍解が敵に…!?みたいなことやるのかと思ったら敵も殆ど使わないしあまり面白みはなかったな
恐怖のやつだけやたらと千本桜使ってて自分の能力本当はそんな好きじゃなかったのかなって
7522/11/13(日)22:23:14No.993107997+
>>隊士の3割以上が数分で死んでるのにちんたら戦う意味は?
>だから封じられるとわかってんのにちんたらもクソもねえだろって…
だから封じられること前提で使ってその場は副隊長と協力して凌いでマユリに対策取ってもらって封印を破るって作戦だろ
7622/11/13(日)22:23:16No.993108008+
>そもそもメダリオンいる?
奪っても使ってないし封印で良かったと思う
7722/11/13(日)22:23:29No.993108103+
始解だとどう足掻いても一切の勝ち目がないから
封印の方法もわかってないんだしもしかしたら封印されないかもしれないし
ワンチャンにかけて卍解した方が遥かに勝ち目があるっていう思考自体は至極正しいんだ
7822/11/13(日)22:23:32No.993108119+
>事前に雀部さん惨殺されてるのにやるから悪い
もうちょいちゃんとした遺言残せや!
7922/11/13(日)22:23:42No.993108209+
だからアニメみたいに始解じゃ手も足も出ないという描写が必要だった
8022/11/13(日)22:23:59No.993108321+
あと山爺のバトルはめちゃくちゃカッコイイんだけどメダリオン周りのセリフだけ何から何まで言ってることがおかしくてギャップで頭がおかしくなる
流石にあそこのセリフだけは弄って欲しい
8122/11/13(日)22:24:28No.993108534+
この辺のスピード感だけすごいからなんか敵出てきてなんか戦い始まってなんか卍解奪って信じられん馬鹿どもだヨ!だからなぁ
まあ奇襲されてヤバい状況ではあるから描写としては正しいんだけど
8222/11/13(日)22:24:34No.993108570+
ここで虚化出来る人が卍解してたら状況変わってたのかな
8322/11/13(日)22:24:48No.993108668+
>だからアニメみたいに始解じゃ手も足も出ないという描写が必要だった
アニメだとこの力量差なら仕方ねぇよな…って納得できるもんな
漫画はそういうのが無かったから散々言われたわけで
8422/11/13(日)22:25:01No.993108768+
>始解だとどう足掻いても一切の勝ち目がないから
漫画だとこの辺の描写が薄すぎるというところに尽きる
8522/11/13(日)22:25:07No.993108818+
性格もあるけど恋次が卍解なしで鬼道でサポートできるタイプじゃないから兄様はやったんだろ
8622/11/13(日)22:25:29No.993108992そうだねx2
>この辺のスピード感だけすごいからなんか敵出てきてなんか戦い始まってなんか卍解奪って信じられん馬鹿どもだヨ!だからなぁ
>まあ奇襲されてヤバい状況ではあるから描写としては正しいんだけど
基本アニメの方が滅茶苦茶テンポ良いって思ってたけどここに関しては逆に漫画の方があまりにもテンポ良すぎるせいでおかしくなるっていう割とレアな経験したわ
8722/11/13(日)22:25:49No.993109142+
山爺は儂ほどの超強い卍解は奪えまいって急に根拠なく言い出して卍解するからな…
いや滅茶苦茶強いのはそりゃそうなんだけどもうちょっとこう…あるだろ
8822/11/13(日)22:26:01No.993109222+
霊圧の引き上げを潰したいのが本命だからな
8922/11/13(日)22:26:03No.993109235+
>だからアニメみたいに始解じゃ手も足も出ないという描写が必要だった
剣ちゃんが以前に目を切り裂けない奴には出会ったことねえって言ってたのを踏まえてエス・ノトの目すら千本桜で斬れない描写挟むのいいよね
師匠が監修している強みを感じる
9022/11/13(日)22:26:07No.993109258+
ブルートゥースめっちゃ硬いんだな…
9122/11/13(日)22:26:09No.993109270+
副隊長と一緒に時間稼ぎしようだけどそれすら出来なさそうだしいつものマユリなら既に情報解析出来てるだろうに雀部さんが死んで1日経っても全くないから誰かが犠牲になるしかない
4人同時になっちゃったのは話の都合だ
9222/11/13(日)22:26:14No.993109320+
>始解だとどう足掻いても一切の勝ち目がないから
>封印の方法もわかってないんだしもしかしたら封印されないかもしれないし
>ワンチャンにかけて卍解した方が遥かに勝ち目があるっていう思考自体は至極正しいんだ
原作の演出だと始解だと勝ち目がないのが薄かったね
9322/11/13(日)22:26:18No.993109335+
そういや山爺の卍解ってずっとバッハが奪ったままだけど回収とか出来ないのかな
9422/11/13(日)22:27:14No.993109711+
千本桜って能力自体は始解も卍解も結構単純だよね
9522/11/13(日)22:27:15No.993109719+
メダリオン自体は舞台装置というかピンチを演出する道具でその後の展開にあんま関係ないしな
9622/11/13(日)22:27:25No.993109793+
封印される前に倒してしまえばいいのだからな!がカットされたの残念
9722/11/13(日)22:27:27No.993109806そうだねx2
始解の勝ち目が無い描写が薄いって原作でも次週にはご丁寧に京楽隊長が説明してくれてたろ
9822/11/13(日)22:27:27No.993109807+
黒崎一護の卍解が奪えないって情報を踏まえた上で霊圧が高いものの卍解は奪えないんじゃろ?
みたいな結論なら山爺のも割とわかりやすいんだけど
9922/11/13(日)22:27:32No.993109840+
山爺は奪うスキすら与えんってノリかなあとは思った
10022/11/13(日)22:27:48No.993109955+
わざわざ師匠監修で調整したんだから漫画のほうは演出ミスでいいだろう…
10122/11/13(日)22:27:52No.993109981そうだねx8
>山爺は儂ほどの超強い卍解は奪えまいって急に根拠なく言い出して卍解するからな…
>いや滅茶苦茶強いのはそりゃそうなんだけどもうちょっとこう…あるだろ
いや違うよそれならまだ微妙に掠ってるしむしろだいぶマシ
実際は「未知数なものは奪えないのでしんかのよちがある一護や1000年前本気を見せてなかった自分の卍解は奪えない」って言った
2000年前の1度しか卍解使ってない筈の副官の卍解奪われてるの何でだと思ってんだよってなるしそもそもハッシュが居るのに東西南北全部見せるからそれ奪われない?ってなって発言の全てがやばい
10222/11/13(日)22:28:01No.993110038+
>この辺のスピード感だけすごいからなんか敵出てきてなんか戦い始まってなんか卍解奪って信じられん馬鹿どもだヨ!だからなぁ
最近ジャンプラで貯めたポイントでこの辺りのブリーチ読んでて一話で一つの技ってぐらいの遅さで進むから当時薄めたカルピスとか言われてるの納得だったんだが
スレ画の辺りだけはめっちゃスピード感あってどうやって戦えばいいんだ!だからギャグに見えてきた
10322/11/13(日)22:28:37No.993110320+
>恐怖のやつだけやたらと千本桜使ってて自分の能力本当はそんな好きじゃなかったのかなって
千本桜単純に強いし便利だし綺麗だから…
メインウェポンと同じ飛び道具なのもエス・ノト的には使いやすかったんだろう
10422/11/13(日)22:28:40No.993110348そうだねx1
卍解試して捨て石にするなら恋次だよなって…
10522/11/13(日)22:29:00No.993110474そうだねx2
>2000年前の1度しか卍解使ってない筈の副官の卍解奪われてるの何でだと思ってんだよってなるし
これはまだ敵の前で使っちゃったんだな…って可能性あるけど
>そもそもハッシュが居るのに東西南北全部見せるからそれ奪われない?ってなって発言の全てがやばい
これは本当になんで北まで使うんだよ…ってなった
ボケてるのおじいちゃん
10622/11/13(日)22:29:02No.993110488+
アニメや原作を後から読むと滅却師強すぎて卍解しなきゃ無理だわってなるけど兄様が初見で静血装破ってるから隊長ならいけたんじゃ...ってなる
10722/11/13(日)22:29:10No.993110544+
令和になって信じられんバカどもだヨ!をこんなに熱く語る人たちが出るとは
10822/11/13(日)22:29:19No.993110621+
>卍解試して捨て石にするなら恋次だよなって…
それやってたらめちゃくちゃ馬鹿にされてると思うよ
10922/11/13(日)22:29:22No.993110637+
>最近ジャンプラで貯めたポイントでこの辺りのブリーチ読んでて一話で一つの技ってぐらいの遅さで進むから当時薄めたカルピスとか言われてるの納得だったんだが
>スレ画の辺りだけはめっちゃスピード感あってどうやって戦えばいいんだ!だからギャグに見えてきた
基本的にアニメに比べるとゆっくり進行するのにここだけマジで異常に早いんだよね
11022/11/13(日)22:29:25No.993110657+
>千本桜って能力自体は始解も卍解も結構単純だよね
容姿端麗なのに中身がゴリゴリのゴリラな兄様によく似合ってる
11122/11/13(日)22:29:51No.993110842+
>卍解試して捨て石にするなら恋次だよなって…
そんなこと白哉が言い出したらそれこそキャラ破壊だ
11222/11/13(日)22:29:59No.993110899そうだねx1
このお兄様はなんで試したその場で対策できる前提でいるの?
11322/11/13(日)22:30:00No.993110908+
>令和になって信じられんバカどもだヨ!をこんなに熱く語る人たちが出るとは
当時はエア読者ばっかりで語る気も起きんかったし…
11422/11/13(日)22:30:01No.993110922+
>だから封じられること前提で使ってその場は副隊長と協力して凌いでマユリに対策取ってもらって封印を破るって作戦だろ
あのシーンで卍解するのが他に卍解使える恋次が近くにいる兄様だけだったらそれでよかったと思うよ
全員卍解して全員奪われてる絵面が傍目にアホ過ぎるだけで
11522/11/13(日)22:30:06No.993110945そうだねx3
斬魄刀のない恋次とか本当に邪魔なだけだし…
11622/11/13(日)22:30:22No.993111070そうだねx1
>卍解試して捨て石にするなら恋次だよなって…
戦術的には間違いなくそれが正解だけど
まあ白哉はお前先に卍解使って捨て石になれよとは言えんだろ
11722/11/13(日)22:30:23No.993111076そうだねx5
そんな頑なに読者のせいにされてもさ…
11822/11/13(日)22:30:35No.993111163+
多分卍解奪われるのがわかってる状態で山爺に卍解を使わせて奪わせて負けるって流れをやるために山爺の頭が滅茶苦茶な事になっちゃったんだろうなあって感じはする
11922/11/13(日)22:30:37No.993111187そうだねx1
漫画で敵に唐突に奇襲される展開を本気でやると映えない
12022/11/13(日)22:30:44No.993111236そうだねx1
>斬魄刀のない恋次とか本当に邪魔なだけだし…
言い方!
12122/11/13(日)22:31:13No.993111436+
行動原理に納得はできるけど演出どうにかならないのってのは多いよこの漫画
12222/11/13(日)22:31:21No.993111487+
暴発する赤火砲とかできるし…
12322/11/13(日)22:31:23No.993111509+
奪った卍解は他は本当にチラ見せ程度しかしないのに
エス・ノトだけ主力にしてるから気に入ったんだなとは思うよね
12422/11/13(日)22:31:32No.993111556+
まあ恋次と兄様どっちが卍解封じられて戦力ダウンの幅が小さいかと言われれば兄様だからその辺の判断はまあまあ妥当だと思える
12522/11/13(日)22:31:33No.993111560+
>>卍解試して捨て石にするなら恋次だよなって…
>そんなこと白哉が言い出したらそれこそキャラ破壊だ
俺は69がペペ様に操られて兄様に切りかかった時に殺しちゃうかもしれないからと手加減するのでキャラ崩壊と思ったぜ
俺の知ってるびゃっくんは瀞霊廷のために死ね!って切り捨てるやつだったのに…
12622/11/13(日)22:31:41No.993111625+
>そんな頑なに読者のせいにされてもさ…
そもそもアニメで死神側じゃ絶対勝てない演出追加してるのが答えだろうに
12722/11/13(日)22:31:49No.993111664+
>そんな頑なに読者のせいにされてもさ…
そんなこと言ったって今でも卍解奪われるって情報が味方側に伝わってないことがわかってない奴とか無策で卍解したと思ってる奴とか結構見るし
12822/11/13(日)22:31:55No.993111698+
斬魄刀異聞編やったからか卍解奪われましたってあんまりインパクトなかったな…
12922/11/13(日)22:32:07No.993111777+
>まあ白哉はお前先に卍解使って捨て石になれよとは言えんだろ
何に変えてでも守る事を優先するのが護廷十三隊の務めでは無いのか?
13022/11/13(日)22:32:10No.993111797そうだねx3
>>令和になって信じられんバカどもだヨ!をこんなに熱く語る人たちが出るとは
>当時はエア読者ばっかりで語る気も起きんかったし…
うにすぎる
むしろ読んでるからこそ出る不満だろうが
13122/11/13(日)22:32:28No.993111928+
まあ恋次が卍解してもエスノトさん奪ってくれただろうか…
13222/11/13(日)22:32:37No.993111982+
後だしじゃんけんのマユリに馬鹿と言わせたり周りも皆何やってるんだ…って反応だから享楽さんがフォローしてもあの4人馬鹿じゃんって印象になる
ブリーチによくある整合性や神の設定関係ない感情論だけの台詞だから読んでる時はああそうなんだってなるし
13322/11/13(日)22:32:40No.993112002+
>漫画で敵に唐突に奇襲される展開を本気でやると映えない
ちゃんと宣言した預言者は漫画描写としての良心だった………?
13422/11/13(日)22:32:45No.993112037+
横並べに卍解した絵が悪いと思う
かっこいいけど
13522/11/13(日)22:32:51No.993112082+
全体的に鬼道を戦闘に使えてなさすぎない?
13622/11/13(日)22:32:57No.993112133+
BBBは奪った卍解使ったっけ
背後にデカいボインちゃん出たら面白いのに
13722/11/13(日)22:33:09No.993112210+
焦ったロイドがメダリオン使うけど奪う途中で自傷しちゃったところを天地灰尽とか…
残火の太刀御しきれなさそうとは言及してるし
13822/11/13(日)22:33:15No.993112251+
>全体的に鬼道を戦闘に使えてなさすぎない?
90番台でもなきゃダメージソースにならないんだもん...
13922/11/13(日)22:33:26No.993112331+
ずっと強キャラだった白哉がすまぬ...で一気にバカにされだしたのすごいよな
14022/11/13(日)22:33:28No.993112346+
当時としては始解では勝てない感が読んでていまいち伝わらなかったのもあって
後から冷静に読み返すと筋が通ってるのは一応わかるっちゃわかるが
それはそれとして演出がそもそもダメだろこれっていうのが一番好意的な評価だった記憶だ
14122/11/13(日)22:33:31No.993112363そうだねx1
細かい描写の足りない部分を補完するだけだとどうにもならないぐらい話の軸からしてダメな所がこれから来るからな
14222/11/13(日)22:33:41No.993112432そうだねx2
>後だしじゃんけんのマユリに馬鹿と言わせたり周りも皆何やってるんだ…って反応だから享楽さんがフォローしてもあの4人馬鹿じゃんって印象になる
>ブリーチによくある整合性や神の設定関係ない感情論だけの台詞だから読んでる時はああそうなんだってなるし
別にあそこ京楽さんのフォローだけで良かったと思うんだよね
京楽さんの1フォローに対してマユリ様と平子の2ツッコミに皆のあちゃ~って顔が入るからこう…
14322/11/13(日)22:33:42No.993112443そうだねx2
>むしろ読んでるからこそ出る不満だろうが
当時こんな熱入れてる人むしろいたの?
もうネタとしておちょくってた段階だろうし
14422/11/13(日)22:33:47No.993112473+
>漫画で敵に唐突に奇襲される展開を本気でやると映えない
だいたいそういう時は台詞だけかダイジェストで流すだけなのはそういう理由なんだなって…
14522/11/13(日)22:33:55No.993112514そうだねx1
>そんなこと言ったって今でも卍解奪われるって情報が味方側に伝わってないことがわかってない奴とか無策で卍解したと思ってる奴とか結構見るし
何か対策は考えてたか?
14622/11/13(日)22:34:06No.993112590+
>90番台でもなきゃダメージソースにならないんだもん...
もっと研究しろよ!
14722/11/13(日)22:34:07No.993112599+
>エス・ノトだけ主力にしてるから気に入ったんだなとは思うよね
千本桜は始解で使用法見てるし本当使いやすいしね…
14822/11/13(日)22:34:11No.993112631+
鬼道は普通に強いし浦原も藍染に使ったり藍染もバッハに使ってた
使いこなせる奴が少ないってのが正解だろうな
エキスパートは外で駄菓子屋やってるし
14922/11/13(日)22:34:11No.993112635+
自分と恋次で恋次の卍解の方を残すのはお兄様らしいとはいえ情に流されてない?と思うけど結果オーライ
15022/11/13(日)22:34:15No.993112661そうだねx5
当時に関しては間違いなくブリーチならバカにしてもいいみたいな雰囲気があったから今の目線とは間違いなく違うけど
それはそれとしてまあ絵面はカッコ悪いよね
15122/11/13(日)22:34:16No.993112669そうだねx1
>ずっと強キャラだった白哉がすまぬ...で一気にバカにされだしたのすごいよな
あそこ絶望的なシーンではあるんだけど壁にビターン!してる白哉がギャグっぽくてな…
15222/11/13(日)22:34:27No.993112734+
恋次は漫画描写だけでも一切通用してないからまだ通る千本桜や鬼道の汎用性ある兄様が卍解するのは合ってるよ
15322/11/13(日)22:34:33No.993112778+
>まあ恋次が卍解してもエスノトさん奪ってくれただろうか…
その後愛用するかは別にして奪いはするだろ
その場合マスクド千本桜が誕生してただろうな
15422/11/13(日)22:34:35No.993112792+
>全体的に鬼道を戦闘に使えてなさすぎない?
縛道は結構使われるけど破道をメインウェポンにできそうなの鬼道衆浦原さん藍染くらいしかいない…
15522/11/13(日)22:34:40No.993112829そうだねx4
>>そんなこと言ったって今でも卍解奪われるって情報が味方側に伝わってないことがわかってない奴とか無策で卍解したと思ってる奴とか結構見るし
>何か対策は考えてたか?
ほらこういう奴
15622/11/13(日)22:34:44No.993112858+
>>90番台でもなきゃダメージソースにならないんだもん...
>もっと研究しろよ!
本人の霊力がそのまま威力だから藍染でもなきゃ本当に付け焼刃!
15722/11/13(日)22:35:03No.993112993+
思慮が浅かったのは砕蜂だけだし…
15822/11/13(日)22:35:10No.993113036そうだねx4
>>むしろ読んでるからこそ出る不満だろうが
>当時こんな熱入れてる人むしろいたの?
そうやって当時の読者は叩くためだけに読んでてまともに読んでるやつはいなかった!みたいに騒いでる「」は最近よく居るね
15922/11/13(日)22:35:13No.993113052+
鬼道と白打ってやっぱり斬魄刀に比べて地位低い?
16022/11/13(日)22:35:16No.993113079+
千本桜は自爆ダメージを気にしないでいいならいきなりフルに使えるのが大きい
氷とかと違って邪魔にならん
16122/11/13(日)22:35:24No.993113133そうだねx5
>当時に関しては間違いなくブリーチならバカにしてもいいみたいな雰囲気があったから今の目線とは間違いなく違うけど
>それはそれとしてまあ絵面はカッコ悪いよね
あとこの辺元々BLEACH好きな人の方がどんどん好きなキャラがボコられてくから見ててキツイんだよ
兄様とか日番谷とか大人気キャラだろうにサクッと卍解奪われてサクッと敗北だもん
16222/11/13(日)22:35:34No.993113204+
>本人の霊力がそのまま威力だから藍染でもなきゃ本当に付け焼刃!
五竜天滅はその点地脈も使えて便利!
そこまで使える人いない!
16322/11/13(日)22:35:57No.993113368そうだねx5
>ほらこういう奴
だから封じられた後は具体的にどうする予定だったか少しでも作中で語られてたっけって聞いてるだけだよ
16422/11/13(日)22:36:07No.993113442+
恋次とか30番台の鬼道暴発させる男だぞ!
多少成長してたとしても30番台が暴発しないで使える男になってるぐらいだぞ!
16522/11/13(日)22:36:09No.993113452+
>鬼道と白打ってやっぱり斬魄刀に比べて地位低い?
まあ誰にでも支給される刀と努力しなきゃ物にならない鬼道だとね
16622/11/13(日)22:36:21No.993113532そうだねx3
>>当時に関しては間違いなくブリーチならバカにしてもいいみたいな雰囲気があったから今の目線とは間違いなく違うけど
>>それはそれとしてまあ絵面はカッコ悪いよね
>あとこの辺元々BLEACH好きな人の方がどんどん好きなキャラがボコられてくから見ててキツイんだよ
>兄様とか日番谷とか大人気キャラだろうにサクッと卍解奪われてサクッと敗北だもん
そういう意味では雷撃たれて剣八がここまでかってした時が一番キツかったな…
16722/11/13(日)22:36:27No.993113580+
>鬼道と白打ってやっぱり斬魄刀に比べて地位低い?
瞬閧がその2つ組み合わせたものだから使えるなら強いよ
16822/11/13(日)22:36:43No.993113693そうだねx2
まあ良くも悪くも死神の人気でもってた漫画なのにその死神を無様に描けばそりゃ低迷するよなって
16922/11/13(日)22:37:06No.993113848+
ギャグというほどではないけど何ともいえないおかしさがあるシーンではある
fu1640196.jpg[見る]
17022/11/13(日)22:37:06No.993113850+
>>ほらこういう奴
>だから封じられた後は具体的にどうする予定だったか少しでも作中で語られてたっけって聞いてるだけだよ
封じられる直前に話してるだろ
副隊長との連携だったり使いづらい卍解だから封じさせてあわよくば封じられる前に倒すだったり
17122/11/13(日)22:37:36No.993114042そうだねx1
>だから封じられた後は具体的にどうする予定だったか少しでも作中で語られてたっけって聞いてるだけだよ
解析してくれる人がなんも打開策打ち出せなかっただけだが………
そもそも相手がクインシーと卍解を消す話以外なんにもないけどどう戦う話とかやりようあるのか?
17222/11/13(日)22:37:50No.993114149そうだねx5
このスレだけで何回言われてんだって話だがあくまで「演出ミス」だよねって指摘なので
ちゃんと情報を整理すれば筋が通ってても「そう見えない」のは不味いよねってだけで
作戦自体にケチをつけるつもりはないことはわかって欲しい
17322/11/13(日)22:37:51No.993114161+
千年血戦は二次創作でやったらアンチ創作扱いされかねない演出というかになってる部分がちょいちょいある
一護でさえ…とか
17422/11/13(日)22:37:55No.993114186+
卍解奪うってのも絵面的にあんま映えないもん
負けるにしても全力出した方が株落ちないし
17522/11/13(日)22:37:56No.993114203+
黒棺とか瞬閧を一般死神でも気軽に使えるようにしないとダメだな…
17622/11/13(日)22:38:09No.993114273+
>鬼道と白打ってやっぱり斬魄刀に比べて地位低い?
完全詠唱すれば80番台90番台は卍解に並ぶっぽいけどその分詠唱滅茶苦茶長いし砕蜂の瞬こうも威力的には卍解以下だし普通に卍解鍛えた方が強いと思う
17722/11/13(日)22:38:17No.993114334そうだねx1
そもそもこの一つ前の完現術編が本当につまんなかったからなぁ
逆にこの辺はまだ期待されててそこまでネタにされてはなかったよ
滅却師の二度目の襲撃の辺では本当にひどい!ってなってたけど
17822/11/13(日)22:38:17No.993114336+
なんで引きこもり続けたのにクインシーこんなに強いの陛下
17922/11/13(日)22:38:29No.993114422+
負け展開からのカタルシスのなさすごいもん
勝...ててない!!!が何度続いたか
18022/11/13(日)22:38:40No.993114513+
>黒棺とか瞬閧を一般死神でも気軽に使えるようにしないとダメだな…
一般死神が使える黒棺なんて大した威力にならんのでは
18122/11/13(日)22:38:46No.993114559そうだねx3
>このスレだけで何回言われてんだって話だがあくまで「演出ミス」だよねって指摘なので
>ちゃんと情報を整理すれば筋が通ってても「そう見えない」のは不味いよねってだけで
>作戦自体にケチをつけるつもりはないことはわかって欲しい
アニメの追加演出が評価されてんのが全てだよなマジ
18222/11/13(日)22:39:00No.993114644+
>なんで引きこもり続けたのにクインシーこんなに強いの陛下
鍛えまくった上にまあ奇襲とメタ仕掛けてるからな
18322/11/13(日)22:39:05No.993114676+
結局こうしとけば良かったって話も事前に会議したら騎士団にちゃんと聞かれて対策打たれんの割と本気でどうしようもないね
18422/11/13(日)22:39:07No.993114694+
砕蜂に関してはまあ封じられる前に倒して仕舞えばいいんだがな!ってセリフとドヤ顔が悪い
18522/11/13(日)22:39:20No.993114770そうだねx5
>そもそもこの一つ前の完現術編が本当につまんなかったからなぁ
>逆にこの辺はまだ期待されててそこまでネタにされてはなかったよ
>滅却師の二度目の襲撃の辺では本当にひどい!ってなってたけど
破面編の途中からもう大分ネタ漫画扱いされてなかったか
18622/11/13(日)22:39:44No.993114924+
いろんな状況を想定して大量の手段を用意するから浦原は突起戦力扱いだったわけで
自身の思い込みだけで行動する元柳斎はじめ他の死神を突起戦力にしてないバッハは正しい
18722/11/13(日)22:39:45No.993114930そうだねx2
正直当時は分からずにケチつけてる奴ばっかというか演出の問題とかじゃなくて全部馬鹿にしてる奴がほとんどだったよ
アニメ化直前でも
18822/11/13(日)22:39:58No.993115011そうだねx4
あと読み直すとやっぱ山爺のとこはマジで何とかして欲しい…滅茶苦茶かっこいいのに死に方が残念ってレベルじゃねえよこれ…
18922/11/13(日)22:40:14No.993115122+
>負け展開からのカタルシスのなさすごいもん
>勝...ててない!!!が何度続いたか
メダリオンは虚の力を入れて無効化!からのメダリオンない方が強いはもう何が何だか
19022/11/13(日)22:40:17No.993115147+
作戦立てるなら命令絶対聞く駒村さんや砕蜂に卍解特攻してもらうぐらいだけどssくっそ広いから誰が最初に接敵するか分からないしでかなりやり辛い
19122/11/13(日)22:40:18No.993115151+
>砕蜂に関してはまあ封じられる前に倒して仕舞えばいいんだがな!ってセリフとドヤ顔が悪い
そいぽんがバカなのは一貫してるんだが
あの流れだと隊長全員がそう考えてるように見えちゃうのがな…
19222/11/13(日)22:40:49No.993115359+
単純に味方サイドが縛りプレイ状態でボコられ続ける展開は気持ち良くないのよね
その後に大逆転のカタルシスあればその展開にするのに必要な溜めの演出だったと納得できるけど消化不良な結果ばっかりだし
19322/11/13(日)22:40:49No.993115364+
>封じられる直前に話してるだろ
>副隊長との連携だったり使いづらい卍解だから封じさせてあわよくば封じられる前に倒すだったり
このシーン見直してるけど卍解使える奴が近くにいる兄様はまだしも他の隊長は上手く卍解できる隙を作ってもらって一気に決める方が勝ち筋あるように見えるな
卍解なしの隊長と副隊長で協力して戦うより
卍解で霊圧跳ね上げて一気に倒した方がいいと思える
19422/11/13(日)22:40:55No.993115403+
敵が無駄にタフすぎる…
19522/11/13(日)22:41:07No.993115491そうだねx3
破面編もザエルアポロ戦長過ぎとかチャド出なさ過ぎない?とか色々あったし
19622/11/13(日)22:41:10No.993115502+
>メダリオンは虚の力を入れて無効化!からのメダリオンない方が強いはもう何が何だか
あれは頭の悪いバンビちゃんが言ってるだけだから
実際にバンビちゃんの敗因も卍解なので相手の戦力を削るって発想が最初からなかったんでしょ
19722/11/13(日)22:41:31No.993115653+
まあこの後始解のみで鍛え上げるのは格好良いんだけど…
19822/11/13(日)22:41:46No.993115751そうだねx3
副隊長と連携するとか封じられる前に倒す脳筋理論はまだわかるが
相手が無限に卍解封じられる可能性があるのにスレ画の作戦はおかしいだろ
19922/11/13(日)22:42:00No.993115838+
>>砕蜂に関してはまあ封じられる前に倒して仕舞えばいいんだがな!ってセリフとドヤ顔が悪い
>そいぽんがバカなのは一貫してるんだが
>あの流れだと隊長全員がそう考えてるように見えちゃうのがな…
そいぽんの場合始解効かないからもうそれしか勝ち筋が無いんだけどね
20022/11/13(日)22:42:05No.993115870そうだねx2
卍解奪うと完聖体使えないけどそれ以上に死神弱体化するから奪い得だ
20122/11/13(日)22:42:25No.993116013+
>単純に味方サイドが縛りプレイ状態でボコられ続ける展開は気持ち良くないのよね
>その後に大逆転のカタルシスあればその展開にするのに必要な溜めの演出だったと納得できるけど消化不良な結果ばっかりだし
一護も気持ち良く活躍したのほんの一瞬だけだったな…
20222/11/13(日)22:42:33No.993116068+
ただここ漫画でも7分で全戦力の三分の一殺されました!ってタイミングだから
マユリ様に任せると300回ぐらい死神全滅しなきゃいけないんだよね
20322/11/13(日)22:42:39No.993116106そうだねx1
チャドに関しては全部のエピソードでアレだからもうチャド自体がそういうキャラとしか…
20422/11/13(日)22:42:40No.993116120+
>まあ良くも悪くも死神の人気でもってた漫画なのにその死神を無様に描けばそりゃ低迷するよなって
リアルタイムで完現術の辺りはどうだったの
20522/11/13(日)22:43:02No.993116256そうだねx1
鰤に限らないけどリアルタイムで毎週WJ読んでるのと一気読みだとだいぶ感想違うと思う
20622/11/13(日)22:43:02No.993116258+
2度目の進行でやられてたメンツがリベンジできてないのが多すぎる…
20722/11/13(日)22:43:06No.993116289そうだねx2
山爺は5人くらい騎士団ぶっ殺してから来ても良かったと思うの
3人襲いかかってきて返り討ちにしたけどあれ相殺されて生き残ってるよね?確か
だからキルスコア0のまま死んでるよね…?
20822/11/13(日)22:43:14No.993116351+
>>まあ良くも悪くも死神の人気でもってた漫画なのにその死神を無様に描けばそりゃ低迷するよなって
>リアルタイムで完現術の辺りはどうだったの
月島さんのおかげでちょっと上がってた
そこからすぐまた底にいった
20922/11/13(日)22:43:18No.993116373+
なんやかんやで月島さんは人気あったよね…
21022/11/13(日)22:43:19No.993116384+
そもそもほぼ詰んでる状態作った上で攻め込んできてるんだけど
実際それをやられると作品として映えない
21122/11/13(日)22:43:22No.993116408+
>>まあ良くも悪くも死神の人気でもってた漫画なのにその死神を無様に描けばそりゃ低迷するよなって
>リアルタイムで完現術の辺りはどうだったの
マジでやばかった
21222/11/13(日)22:43:29No.993116459+
死神の対抗手段は卍解だからそれ奪えば負ける道理はないは大体合ってる
ダーテン読んでなかったり相手が卍解使ってこようが私の完聖体が負ける訳ないけどね!な思考のやつが多いだけで
21322/11/13(日)22:43:33No.993116485そうだねx1
>リアルタイムで完現術の辺りはどうだったの
めちゃくちゃ人気低迷したし死神出てきた時に揶揄されるコラとか結構作られた
21422/11/13(日)22:43:34No.993116497+
単行本やアニメだとそこら辺マシになるからね
21522/11/13(日)22:43:46No.993116589+
ここで千本桜に対して阿散井君が勝ったらちょっとカッコイイよねって雰囲気を出しつつどうやって戦えばいいんだ!ってなっちゃうのが辛い
21722/11/13(日)22:43:57No.993116662そうだねx2
卍解奪われた後の情報共有は普通にできてるのがなんかもうちょいなんとかなっただろ感
21822/11/13(日)22:43:59No.993116677そうだねx1
>鰤に限らないけどリアルタイムで毎週WJ読んでるのと一気読みだとだいぶ感想違うと思う
破面編とかは正にそれで一気読みだとなんだかんだ面白いんだけど千年血戦篇は一気読みがどうこうの問題以前にこの展開は流石にちょっと待てよ!?みたいなのが定期的に挟まれる感じ
21922/11/13(日)22:44:06No.993116715+
単純に味方サイドが強すぎても負けすぎても面白くねぇんだ
たまにそれでも面白い作品あるけど
22022/11/13(日)22:44:14No.993116773そうだねx1
今読み返しても本当に酷いと思ってるのが
滅却師の襲撃から救援に行くために、一護が霊王宮から瀞霊廷に突入したことで霊王宮の障壁に穴が開いたので、その穴を通ってバッハが霊王宮に攻め入ったから滅却師を一人も倒さずに慌てて霊王宮に戻っていく一護
アニメであの辺なんとかしてほしい
22122/11/13(日)22:44:31No.993116885そうだねx2
>正直当時は分からずにケチつけてる奴ばっかというか演出の問題とかじゃなくて全部馬鹿にしてる奴がほとんどだったよ
>アニメ化直前でも
はいはい
君はそういうやつだったんだね
22222/11/13(日)22:45:08No.993117137+
>卍解奪われた後の情報共有は普通にできてるのがなんかもうちょいなんとかなっただろ感
天挺空羅って七十七番だからかなり高度な鬼道なのよね
22322/11/13(日)22:45:08No.993117139そうだねx1
それまでは途中グダグダしてもバッサリ倒してはいたからね
22422/11/13(日)22:45:12No.993117162+
山爺の死に方があまりにも情けなさ過ぎたというか
完全な憶測で儂の卍解奪えないだろうって言って卍解して奪われて死ぬって
この間他の隊長たちがやったこと天丼してやられるのはアニメでなんとかしてくれ
隊長たちがやられたのと違ってどう理屈つけても正当化できんぞあれ
22522/11/13(日)22:45:18No.993117203+
>山爺は5人くらい騎士団ぶっ殺してから来ても良かったと思うの
>3人襲いかかってきて返り討ちにしたけどあれ相殺されて生き残ってるよね?確か
>だからキルスコア0のまま死んでるよね…?
剣八も頭狙いじゃなく配下たち狩りまくってれば良かったのにねえ
そんなキャラじゃないけど
22622/11/13(日)22:45:21No.993117216+
>浦原さんもメダリオンGETした上で時間掛けてるから誰にもどうにもできないのだ
それフォローのように見えてメダリオン持ってないマユリ様に任せたら死滅するしかないって言ってない?
22722/11/13(日)22:45:36No.993117336+
戻ってこない帰り道守らされたチャドとか演出関係なくどうなのって流れ結構あるよね…
22822/11/13(日)22:45:45No.993117396そうだねx2
>はいはい
>君はそういうやつだったんだね
うわぁ…
だっさ…
22922/11/13(日)22:45:54No.993117443+
今のワンピースとヒロアカのスレみたいな感じだったよね当時のここ
23022/11/13(日)22:45:57No.993117466+
あと読者は卍解を奪うって破面の滅却師やらでほぼわかってるから些か滑稽に映る
23122/11/13(日)22:46:13No.993117584+
>戻ってこない帰り道守らされたチャドとか演出関係なくどうなのって流れ結構あるよね…
だってチャドが陛下戦に混ざって活躍できる気しないし…
23222/11/13(日)22:46:18No.993117622+
>それフォローのように見えてメダリオン持ってないマユリ様に任せたら死滅するしかないって言ってない?
局長が浦原さんでも死滅するからもう詰み
23322/11/13(日)22:46:24No.993117654+
>山爺の死に方があまりにも情けなさ過ぎたというか
>完全な憶測で儂の卍解奪えないだろうって言って卍解して奪われて死ぬって
あとここで始解でも頑張ってくれたらまだちょっと良かったんだけど
マジで何も出来ずに切り合いすら起きずに肩からバッサリ斬られて死ぬのが割と「なんで?」ってなる
俺が読解出来てないだけかもしれないけどなんであれ何も出来ずに死んだんだ?
23422/11/13(日)22:46:30No.993117687そうだねx1
>ダーテン読んでなかったり相手が卍解使ってこようが私の完聖体が負ける訳ないけどね!な思考のやつが多いだけで
頑張って準備したダーテン見てもらえないの結構酷いと思う
23522/11/13(日)22:46:57No.993117872+
マユリ様メダリオン対策最後まで出せてないし現物持ってる浦原さんですらギリギリだから無理よね
23622/11/13(日)22:47:13No.993117978+
>今のワンピースとヒロアカのスレみたいな感じだったよね当時のここ
ワンピースはワノ国終盤以降は別にアンチしてないぞとっくに
23722/11/13(日)22:47:13No.993117981そうだねx1
>今のワンピースとヒロアカのスレみたいな感じだったよね当時のここ
言っちゃなんだけど当時のBLEACHはその2つとは比べ物にならんくらい展開がキツかった
掲載順もズルズル下がってた辺りここがどういうじゃなくて読んでた大半が
23822/11/13(日)22:48:01No.993118309+
>>今のワンピースとヒロアカのスレみたいな感じだったよね当時のここ
>言っちゃなんだけど当時のBLEACHはその2つとは比べ物にならんくらい展開がキツかった
>掲載順もズルズル下がってた辺りここがどういうじゃなくて読んでた大半が
ワンピもヒロアカも掲載順ずーっと最上位だけど当時のBLEACH普通にドベから数えた方が早かったもんな
23922/11/13(日)22:48:10No.993118378+
ダーテンを読めって言われてるのに結構な数読んでない連中いるけどそいつらはまあ聖別されても仕方ねえかな…
24022/11/13(日)22:48:14No.993118404+
>マジで何も出来ずに切り合いすら起きずに肩からバッサリ斬られて死ぬのが割と「なんで?」ってなる
>俺が読解出来てないだけかもしれないけどなんであれ何も出来ずに死んだんだ?
記憶のロイドにすら卍解切らなきゃ手間取るしそのロイドの力回収してる陛下に消耗した始解状態じゃ手も足も出ないから
24122/11/13(日)22:48:27No.993118508+
ヒロアカはまあ普通に世間じゃ人気だしここのスレもつまんないというより設定の粗さを突っ込んでる感じだけど
当時のブリーチは読者が大体ガッカリしてたって印象
24222/11/13(日)22:48:33No.993118550+
原作通りの読み方してるからしょうがないんだけど
単に情報書いた紙の資料か何かってことなのにダーテンって言うから
原作読んでなかったりあんまり覚えてない人は何のことかさっぱりだろうな…
24322/11/13(日)22:48:38No.993118574+
当時の感覚で休載挟んで初っ端こんな感じだったからまあ掲載順位は下がる下がる
24422/11/13(日)22:48:55No.993118689+
打ち切りっていわれてもしょうがない程度には最後の方キツかったな
ジェラルド絡みと陛下絡みがあまりにも…あまりにも…
24522/11/13(日)22:49:27No.993118906+
>マユリ様メダリオン対策最後まで出せてないし現物持ってる浦原さんですらギリギリだから無理よね
見えざる帝国側の2度目の侵攻が早すぎる…
いやそりゃ長々と待つ必要何も無いんだけどさ
24622/11/13(日)22:49:36No.993118964+
>>マジで何も出来ずに切り合いすら起きずに肩からバッサリ斬られて死ぬのが割と「なんで?」ってなる
>>俺が読解出来てないだけかもしれないけどなんであれ何も出来ずに死んだんだ?
>記憶のロイドにすら卍解切らなきゃ手間取るしそのロイドの力回収してる陛下に消耗した始解状態じゃ手も足も出ないから
山爺なら卍解しなくてもそれなりに強いと思うじゃん
卍解奪われたらあんなもんよ
24722/11/13(日)22:49:40No.993118999そうだねx1
信じられんアホどもはマユリ様だけじゃなくて平子も悪態ついてたのにあんまり言われてない
24822/11/13(日)22:49:43No.993119022+
対策に関しては現物獲得したのに日数掛けてる浦原さんも不甲斐なくなるからな…
24922/11/13(日)22:49:46No.993119039+
千年血戦編正直に言ったらまぁかなり微妙だからな…
25022/11/13(日)22:49:54No.993119104+
1週間に1話のペースだしカタルシスもなかったらそりゃ辛いよ
25122/11/13(日)22:49:55No.993119109+
アニメはいい感じにアレンジされてたから山爺死すの流れもいい感じにしてくれると思いたい
25222/11/13(日)22:49:57No.993119130+
別にアンチが盛り上がっても掲載順は下がらないけど
ファンが盛り下がるとあそこまで掲載順落ちるんだなって感じた
25322/11/13(日)22:50:30No.993119362+
シーン単体では面白かったりするんだけど全体の流れが悪い意味でライブ感出てたと言うか
自分で作った設定に柔軟じゃないんだよね師匠…
25422/11/13(日)22:50:36No.993119395そうだねx2
ブリーチは最終回まで読んでそのあとの実はこんな設定あるけどねの設定を今更見せられてようやく納得できるところが多々あるのでリアルタイムで読んだ感想はそりゃがたがたよ
25522/11/13(日)22:50:41No.993119428そうだねx1
>アニメはいい感じにアレンジされてたから山爺死すの流れもいい感じにしてくれると思いたい
まず卍解使う理由をもうちょいマシにして
その上で卍解奪われた後でも頑張った上でやられるとだいぶ見れる展開になるかなぁ…って
25622/11/13(日)22:50:43No.993119445+
京楽さんが割と好きだったから卍解使っても普通に相手生きてたのはすげえがっかりだったな
日番谷とか剣八のラストバトルもそう
25722/11/13(日)22:50:46No.993119468そうだねx2
敵が完璧にメタ張って対策して奇襲してきたので味方は一切対応できずボロッボロに負けました!
っていうのは冷静に見れば色々と仕方ないだろうってなることはなるが
漫画でそれを本気で描かれるとひたすらきついんだ
25822/11/13(日)22:51:31No.993119762そうだねx4
今のスレだと当然のように話されてる霊王関連の設定も本編だとマジで殆ど分からないからな
25922/11/13(日)22:51:31No.993119764+
小説までダーテンに含まれるのはちょっと待てよと言いたい>敵が完璧にメタ張って対策して奇襲してきたので味方は一切対応できずボロッボロに負けました!
>っていうのは冷静に見れば色々と仕方ないだろうってなることはなるが
>漫画でそれを本気で描かれるとひたすらきついんだ
読者が期待してるオサレバトルの全否定に等しい…
26022/11/13(日)22:51:38No.993119811+
>マジで何も出来ずに切り合いすら起きずに肩からバッサリ斬られて死ぬのが割と「なんで?」ってなる
>俺が読解出来てないだけかもしれないけどなんであれ何も出来ずに死んだんだ?
始解で千年前のバッハといい勝負してるのに今のバッハに卍解取られて制御されてるって事はあの時点でバッハは卍解山爺並の霊圧だ
卍解取られた時点で勝負にならん
26122/11/13(日)22:51:39No.993119817+
>敵が完璧にメタ張って対策して奇襲してきたので味方は一切対応できずボロッボロに負けました!
>っていうのは冷静に見れば色々と仕方ないだろうってなることはなるが
>漫画でそれを本気で描かれるとひたすらきついんだ
その上負けるのを長々と読まされるからなおきついんだ
26222/11/13(日)22:52:13No.993120070+
それにしても終盤の展開はボロボロすぎじゃない?
26322/11/13(日)22:52:22 陛下No.993120135+
勝つ算段ないのに攻め込むわけないし…
26422/11/13(日)22:52:25No.993120166そうだねx2
見返しても卍解奪える設定がテンポ悪くしてるだけで作劇的に殆ど意味が無い
26522/11/13(日)22:52:46No.993120301+
>見返しても卍解奪える設定がテンポ悪くしてるだけで作劇的に殆ど意味が無い
これ本当にどうにかしてくれ!
26622/11/13(日)22:52:49No.993120318+
>見返しても卍解奪える設定がテンポ悪くしてるだけで作劇的に殆ど意味が無い
メタ的に言うと山爺に卍解させた上で退場させるためだけのイメージ
26722/11/13(日)22:53:02No.993120413+
>それにしても終盤の展開はボロボロすぎじゃない?
ジェラルドのあたりはあと何話とかやってたから特に…

[トップページへ] [DL]