レス送信モード |
---|
30代半ばの俺にはどうにも半端な政治描写が鼻についてしまったが場面場面で見るとカッコいいシーンもあったしこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
もっと若い世代が何も考えずに見たら結構楽しめるんじゃね?って思ってしまった
… | 122/11/13(日)18:17:52 ID:rJff.XloNo.992995668+ストーリーや設定に粗はあるけど元々仮面ライダーってそんなに脚本や設定かっちりしたもんじゃなくライブ感重視だし(結果的に名作になってるエピソードはあるけど)政治要素がなんちゃって風刺で終わってる以外はまぁまぁ普通の仮面ライダーかなと、Black好きなのでもっと派手な活躍観たかった気持ちはもちろんあるけど |
… | 222/11/13(日)18:19:00 ID:rJff.XloNo.992996130+串刺しになって殴られて回転しそうになるとかああいう生々しいアクションは良かった、"大人向け"でしか出来ない演出って感じ |
… | 322/11/13(日)18:19:02No.992996141そうだねx30年齢関係ないと思うよ |
… | 422/11/13(日)18:19:30No.992996301そうだねx10創生王死ぬ!って言っといて殺さないと!とか言ってんのは根本から終わってるレベルだろ |
… | 522/11/13(日)18:19:50 ID:rJff.XloNo.992996411+>年齢関係ないと思うよ |
… | 722/11/13(日)18:20:37 ID:rJff.XloNo.992996727+>創生王死ぬ!って言っといて殺さないと!とか言ってんのは根本から終わってるレベルだろ |
… | 822/11/13(日)18:21:00No.992996866そうだねx1信彦と光太郎中心のとこは演技力と相まっていい感じなんだけどもね |
… | 922/11/13(日)18:21:02 ID:rJff.XloNo.992996885そうだねx17>>>年齢関係ないと思うよ |
… | 1022/11/13(日)18:21:20No.992997008そうだねx3年齢関係なく終わり方はもやっとするし見終わったあとから納得いかない気持ちが湧いてくると思う |
… | 1322/11/13(日)18:21:57No.992997247そうだねx9そもそも創世王の存在が上級怪人以外には関係ないんよ普通に繁殖できるし |
… | 1422/11/13(日)18:22:17No.992997367そうだねx8>元ネタはこれであってるよね? |
… | 1522/11/13(日)18:22:57 ID:rJff.XloNo.992997608+>そもそも創世王の存在が上級怪人以外には関係ないんよ普通に繁殖できるし |
… | 1622/11/13(日)18:23:11No.992997724そうだねx3>そもそも創世王の存在が上級怪人以外には関係ないんよ普通に繁殖できるし |
… | 1722/11/13(日)18:23:11 ID:rJff.XloNo.992997728+>>元ネタはこれであってるよね? |
… | 2022/11/13(日)18:23:32No.992997864そうだねx12若いとこの作品の露悪的な政治や差別表現気にならないと思ってるなら若い子舐めてるとしか… |
… | 2122/11/13(日)18:23:44 ID:rJff.XloNo.992997935そうだねx5普通に感想を交換したいので荒らしとレスポンチバトルしたい子は管理させてもらうね |
… | 2222/11/13(日)18:23:47No.992997956そうだねx8石砕くか捨てろで終わる話 |
… | 2322/11/13(日)18:24:06No.992998076そうだねx1風刺が鼻につくけどそれを真に受けるかそれとも流すかどうかはある意味慣れだな |
… | 2422/11/13(日)18:24:41No.992998343そうだねx6>それがどういう問題あるの?創世王の後継を探すっていう問題は上級怪人の間だけでの問題なんだから矛盾無くない? |
… | 2522/11/13(日)18:25:10No.992998551+>創生王死ぬ!って言っといて殺さないと!とか言ってんのは根本から終わってるレベルだろ |
… | 2722/11/13(日)18:26:31No.992999144そうだねx2風刺なんてエンタメには付き物だしず~っと昔からやってるんだからそういうもんだよというしかないね |
… | 2822/11/13(日)18:26:50 ID:rJff.XloNo.992999277+>>それがどういう問題あるの?創世王の後継を探すっていう問題は上級怪人の間だけでの問題なんだから矛盾無くない? |
… | 2922/11/13(日)18:26:51No.992999282そうだねx2そもそも継承って何で皆知ってんだよまだ初代だろあのドリンクサーバー |
… | 3022/11/13(日)18:27:00No.992999339そうだねx2差別やめろじゃなくて怪人は何故生まれたのかってことに多分作中で一番賢いはずの葵でさえ墓暴くまで考えもしなかったってのが一番酷いと思う |
… | 3122/11/13(日)18:27:35 ID:rJff.XloNo.992999628そうだねx3>風刺なんてエンタメには付き物だしず~っと昔からやってるんだからそういうもんだよというしかないね |
… | 3222/11/13(日)18:27:54 ID:rJff.XloNo.992999743+>そもそも継承って何で皆知ってんだよまだ初代だろあのドリンクサーバー |
… | 3322/11/13(日)18:28:43No.993000043+テコンダースタイルのことを風刺とは呼びたくない |
… | 3422/11/13(日)18:29:08No.993000218そうだねx1>そんなシーンあったっけ |
… | 3522/11/13(日)18:29:20No.993000295+配信限定のR18作品で風刺をぶっこむなら良いだろ |
… | 3622/11/13(日)18:29:49No.993000457+改造で怪人増えるってわかってるが第一世代の怪人達すらその辺疑問に思わずビルゲニアはお祈り捧げるレベルだから500万年前起源信じてるであろう辺りも面白ポイントだと思う |
… | 3722/11/13(日)18:29:55No.993000509+白石和彌監督作品に仮面ライダーを添えてって感じ |
… | 3822/11/13(日)18:31:56No.993001305+>差別やめろじゃなくて怪人は何故生まれたのかってことに多分作中で一番賢いはずの葵でさえ墓暴くまで考えもしなかったってのが一番酷いと思う |
… | 3922/11/13(日)18:32:22No.993001478そうだねx3>>差別やめろじゃなくて怪人は何故生まれたのかってことに多分作中で一番賢いはずの葵でさえ墓暴くまで考えもしなかったってのが一番酷いと思う |
… | 4022/11/13(日)18:33:40No.993001948+終わりよければすべて良しのラストがあれだからなぁ |
… | 4122/11/13(日)18:34:14No.993002186そうだねx3そういう意味ではどちらかというと大学生くらいが一番ハマる作品かもしれない |
… | 4222/11/13(日)18:34:14 ID:rJff.XloNo.993002188+>>そんなシーンあったっけ |
… | 4322/11/13(日)18:34:27No.993002271そうだねx3若い世代は変に影響受けそうだからあんまり見てほしい感じではない |
… | 4422/11/13(日)18:34:52No.993002443そうだねx7怪人が作られたの100年も昔じゃないのに博士以外誰も真相知らないってなあたりはガバガバ設定だと思う |
… | 4522/11/13(日)18:35:34No.993002728そうだねx11>若い世代は変に影響受けそうだからあんまり見てほしい感じではない |
… | 4622/11/13(日)18:35:41No.993002780+>若い世代は変に影響受けそうだからあんまり見てほしい感じではない |
… | 4722/11/13(日)18:35:48No.993002842そうだねx4>そういう意味ではどちらかというと大学生くらいが一番ハマる作品かもしれない |
… | 4822/11/13(日)18:36:06 ID:rJff.XloNo.993002949+>改造で怪人増えるってわかってるが第一世代の怪人達すらその辺疑問に思わずビルゲニアはお祈り捧げるレベルだから500万年前起源信じてるであろう辺りも面白ポイントだと思う |
… | 4922/11/13(日)18:36:27No.993003072+>怪人が作られたの100年も昔じゃないのに博士以外誰も真相知らないってなあたりはガバガバ設定だと思う |
… | 5022/11/13(日)18:37:11No.993003328そうだねx8率直な感想としてこの人が何作も監督をやっているということ自体疑ってしまうレベルの作品だと思う |
… | 5122/11/13(日)18:37:27No.993003439そうだねx1怪人が資産っていうけど怪人にそこまで価値ないだろ |
… | 5222/11/13(日)18:37:38No.993003501+>>若い世代は変に影響受けそうだからあんまり見てほしい感じではない |
… | 5322/11/13(日)18:37:44No.993003533+>怪人が作られたの100年も昔じゃないのに博士以外誰も真相知らないってなあたりはガバガバ設定だと思う |
… | 5422/11/13(日)18:37:48No.993003561そうだねx5俺はジジイだから~という触れ込みがキツイスレ |
… | 5522/11/13(日)18:38:23 ID:rJff.XloNo.993003813+>怪人が作られたの100年も昔じゃないのに博士以外誰も真相知らないってなあたりはガバガバ設定だと思う |
… | 5622/11/13(日)18:38:25No.993003830+>率直な感想としてこの人が何作も監督をやっているということ自体疑ってしまうレベルの作品だと思う |
… | 5722/11/13(日)18:38:38No.993003928そうだねx5なんか予告で聞いた音楽ずいぶん頻繁に流すなって |
… | 5822/11/13(日)18:39:07No.993004113+創世王殺す!心臓パンチ! |
… | 5922/11/13(日)18:39:27No.993004268+名作になると思ってた? |
… | 6022/11/13(日)18:39:50No.993004434+>なんか予告で聞いた音楽ずいぶん頻繁に流すなって |
… | 6122/11/13(日)18:39:50No.993004440+>怪人が作られたの100年も昔じゃないのに博士以外誰も真相知らないってなあたりはガバガバ設定だと思う |
… | 6222/11/13(日)18:40:07No.993004573そうだねx4>名作になると思ってた? |
… | 6322/11/13(日)18:40:28No.993004690そうだねx5なんの言及もなかったけどさらっとヒートヘブン出てくる辺りゴルゴム結成前の怪人からして健全な存在じゃない気がする |
… | 6422/11/13(日)18:40:30No.993004712+洗脳なんてできるんならのぶひこ洗脳しとけよ |
… | 6522/11/13(日)18:40:36No.993004749+剣刺したまま殴って回転はまぁまぁ好き |
… | 6622/11/13(日)18:40:41No.993004792+映像的におかしい部分は実制作が東映じゃなくて角川大映の所為だと思う |
… | 6722/11/13(日)18:40:42No.993004798そうだねx4もうちょっとエンタメ方向を期待はしたかな |
… | 6822/11/13(日)18:40:55No.993004888そうだねx2>名作になると思ってた? |
… | 6922/11/13(日)18:41:02 ID:rJff.XloNo.993004932そうだねx1>なんの言及もなかったけどさらっとヒートヘブン出てくる辺りゴルゴム結成前の怪人からして健全な存在じゃない気がする |
… | 7022/11/13(日)18:41:30No.993005114そうだねx5生まれる前だから聞いた話でしか知らないけど昭和の学生運動みたいな本当に自分の意志なのか流されてるだけなのかファッションなのか自分で分かってない感じの政治運動ごっこってグロテスクだなと思った |
… | 7122/11/13(日)18:41:44No.993005191そうだねx6一挙配信なのに設定周りフワフワなのはもう元からフワフワなんだと思う |
… | 7222/11/13(日)18:42:00No.993005290そうだねx6>>怪人が作られたの100年も昔じゃないのに博士以外誰も真相知らないってなあたりはガバガバ設定だと思う |
… | 7322/11/13(日)18:42:07 ID:rJff.XloNo.993005340そうだねx2>もうちょっとエンタメ方向を期待はしたかな |
… | 7422/11/13(日)18:42:10No.993005369そうだねx2>そりゃそうだよ軍の人体実験で作られたんだから |
… | 7522/11/13(日)18:42:18No.993005425そうだねx5アマプラ限定の時点で名作になるとは思ってない |
… | 7622/11/13(日)18:42:39No.993005553+>>なんの言及もなかったけどさらっとヒートヘブン出てくる辺りゴルゴム結成前の怪人からして健全な存在じゃない気がする |
… | 7722/11/13(日)18:42:55No.993005655そうだねx3撮りながら設定考えたのかってぐらい粗がある脚本と予算がないにしても間延びした演出は酷いよ |
… | 7822/11/13(日)18:43:07No.993005723そうだねx4変身ベルト別に無くてもいいよねと思った |
… | 7922/11/13(日)18:43:08No.993005729+テレレレーは真っ当にかっこいいのに流れ過ぎて聞くとちょっと笑ってしまう |
… | 8022/11/13(日)18:43:15 ID:rJff.XloNo.993005785+>>>怪人が作られたの100年も昔じゃないのに博士以外誰も真相知らないってなあたりはガバガバ設定だと思う |
… | 8122/11/13(日)18:44:04No.993006062+>アマプラ限定の時点で名作になるとは思ってない |
… | 8222/11/13(日)18:44:07No.993006087+というか途中からあっこれ真面目に見る感じのやつじゃないな…と気付く |
… | 8322/11/13(日)18:44:20No.993006177+改造に必要っぽいけど別に変身に必要がないキングストーン |
… | 8422/11/13(日)18:44:29 ID:rJff.XloNo.993006229+>>そりゃそうだよ軍の人体実験で作られたんだから |
… | 8522/11/13(日)18:44:42No.993006317+>>アマプラ限定の時点で名作になるとは思ってない |
… | 8622/11/13(日)18:44:58No.993006408そうだねx4アマゾンズくらい別物にすればいいのに所々変な感じに本家拾ってるのは何なんだろ |
… | 8722/11/13(日)18:45:06No.993006469+>生まれる前だから聞いた話でしか知らないけど昭和の学生運動みたいな本当に自分の意志なのか流されてるだけなのかファッションなのか自分で分かってない感じの政治運動ごっこってグロテスクだなと思った |
… | 8822/11/13(日)18:45:18No.993006541そうだねx5エンタメに風刺は付き物とは言うし俺もそういう作品なんかたくさんあると思うけどこれその風刺があんま面白くないから言われてるんじゃないかな |
… | 8922/11/13(日)18:45:25No.993006580そうだねx4>アマゾンズくらい別物にすればいいのに所々変な感じに本家拾ってるのは何なんだろ |
… | 9122/11/13(日)18:45:40No.993006678+好きなシーンも八割くらい演技に誤魔化されてる気がするけどまあいい |
… | 9222/11/13(日)18:45:53No.993006747そうだねx3>ネトウヨが叩いてるだけで作品としてはそんなに悪くないのでは? |
… | 9322/11/13(日)18:45:58No.993006786そうだねx1主演葵だろコレ |
… | 9422/11/13(日)18:45:58No.993006787+>変身ベルト別に無くてもいいよねと思った |
… | 9622/11/13(日)18:46:11No.993006873そうだねx1良い悪いは置いておいてやりたいこととっちらかってんな…という感じは受けた |
… | 9722/11/13(日)18:46:11No.993006876+状況で立場も正義も変わるのは良かったけど10話が肌に合わな過ぎた |
… | 9822/11/13(日)18:46:24No.993006933+>というか途中からあっこれ真面目に見る感じのやつじゃないな…と気付く |
… | 9922/11/13(日)18:46:24No.993006937+ニックがラリアットで総理を殺してイェーイってのが個人的には微妙だったかな |
… | 10022/11/13(日)18:46:29No.993006964+>アマゾンズくらい別物にすればいいのに所々変な感じに本家拾ってるのは何なんだろ |
… | 10122/11/13(日)18:46:44No.993007060そうだねx2>良い悪いは置いておいてやりたいこととっちらかってんな…という感じは受けた |
… | 10322/11/13(日)18:46:48No.993007100そうだねx1>ネトウヨが叩いてるだけで作品としてはそんなに悪くないのでは? |
… | 10422/11/13(日)18:46:55No.993007138+改造手術で埋め込んでた石って結局なんだったんだろう |
… | 10522/11/13(日)18:47:00 ID:rJff.XloNo.993007168そうだねx3>ネトウヨが叩いてるだけで作品としてはそんなに悪くないのでは? |
… | 10622/11/13(日)18:47:05No.993007189+とりあえずこれ見終わってからブラック見るとなんだかほっとするよ |
… | 10722/11/13(日)18:47:16No.993007257+>いや体液はともかく人肉どうやって用意したよ怪人 |
… | 10822/11/13(日)18:47:17No.993007259そうだねx1どっちかというとダークな雰囲気を全面に押し出してたわりに中身のニチアサ感がすごい! |
… | 10922/11/13(日)18:47:19No.993007275そうだねx550年前で20万人って多くない…? |
… | 11022/11/13(日)18:47:22No.993007302そうだねx2テレレレーとクジラ汁とニックで盛り上がるのは面白いけどそういう盛り上がり方でよかったのかとは疑問ではある |
… | 11222/11/13(日)18:47:39No.993007417そうだねx4政治描写置いとくとしてもオチがあまりにも酷いしかっこ悪いから若い子に受けないと思うよ |
… | 11322/11/13(日)18:47:43No.993007446そうだねx4>mayちゃんちだとボコボコに叩かれてるけどimgではそうでもないよな |
… | 11522/11/13(日)18:48:06No.993007587+元ネタ全く無いとそれはそれで何でこの作品のリメイクした?ってなるからさじ加減難しいな |
… | 11622/11/13(日)18:48:12No.993007627そうだねx4これ見て礼賛する左翼はクソバカだしこれ見て怒る右翼もクソバカだろ |
… | 11722/11/13(日)18:48:20No.993007683そうだねx3>ニックがラリアットで総理を殺してイェーイってのが個人的には微妙だったかな |
… | 11822/11/13(日)18:48:37No.993007795+>どっちかというとダークな雰囲気を全面に押し出してたわりに中身のニチアサ感がすごい! |
… | 11922/11/13(日)18:48:40No.993007822そうだねx5>これ見て礼賛する左翼はクソバカだしこれ見て怒る右翼もクソバカだろ |
… | 12022/11/13(日)18:48:47No.993007861そうだねx2>どっちかというとダークな雰囲気を全面に押し出してたわりに中身のニチアサ感がすごい! |
… | 12122/11/13(日)18:48:57No.993007925+創世王の心臓に腕突っ込んでキングストーン持ってたわグワー創世王になっちゃうて流れがまずダサい!ヒーローの姿かこれが? |
… | 12222/11/13(日)18:49:08No.993007995そうだねx150周年記念作品がコレでいいの? |
… | 12322/11/13(日)18:49:15No.993008033+>>どっちかというとダークな雰囲気を全面に押し出してたわりに中身のニチアサ感がすごい! |
… | 12422/11/13(日)18:49:15No.993008039そうだねx7今まで仮面ライダーを子供番組だと侮っていた大人にも自信を持ってオススメできる超大作的なのを期待してたら |
… | 12522/11/13(日)18:49:24No.993008103+キングストーンはベルトの下に埋まってて取り出したら死ぬって設定にしたほうが良かったんじゃないかなと思った |
… | 12622/11/13(日)18:49:29No.993008139+お爺ちゃん殴り殺されてしかも覚えてもいないとか復讐の理由として充分だろう |
… | 12722/11/13(日)18:49:30No.993008145そうだねx1ビルゲニアについてきちんと向き合った点は間違いなく名作 |
… | 12822/11/13(日)18:49:37No.993008188+こういうダメ寄りのシュールで変な作品はあっていいと思うけど周年記念作品としてはうーnって感じ |
… | 12922/11/13(日)18:49:38No.993008194そうだねx1まてそれはまずおじさんはヒーローか?という話になるぞ |
… | 13022/11/13(日)18:49:40No.993008206+>創世王の心臓に腕突っ込んでキングストーン持ってたわグワー創世王になっちゃうて流れがまずダサい!ヒーローの姿かこれが? |
… | 13122/11/13(日)18:49:41No.993008221+>50周年記念作品がコレでいいの? |
… | 13222/11/13(日)18:49:46No.993008248+>創世王の心臓に腕突っ込んでキングストーン持ってたわグワー創世王になっちゃうて流れがまずダサい!ヒーローの姿かこれが? |
… | 13322/11/13(日)18:49:54No.993008302+>50周年記念作品がコレでいいの? |
… | 13422/11/13(日)18:50:01No.993008334+倍速視聴したり誰かと実況しながらなら気にならいだろうけど集中してみると粗が気になって仕方ないから真剣に見るもんじゃないなって |
… | 13522/11/13(日)18:50:16No.993008418+>こういうダメ寄りのシュールで変な作品はあっていいと思うけど周年記念作品としてはうーnって感じ |
… | 13622/11/13(日)18:50:28No.993008495+>テレレレーとクジラ汁とニックで盛り上がるのは面白いけどそういう盛り上がり方でよかったのかとは疑問ではある |
… | 13722/11/13(日)18:50:47No.993008621そうだねx6まさはる部分よりも純粋に特撮としてどうなんだこれってところの方が多いんだけど |
… | 13822/11/13(日)18:50:49No.993008636+実況するにはいいかもしれないね |
… | 13922/11/13(日)18:50:54No.993008668そうだねx3>まてそれはまずおじさんはヒーローか?という話になるぞ |
… | 14022/11/13(日)18:50:55No.993008682+まだシン仮面ライダーあるだろ |
… | 14122/11/13(日)18:50:57No.993008697そうだねx1アクションは監督がスーツの視界の狭さにヤバいってなったのと本家のアクション監督呼ぼうとしてギーツ忙しくて来れなかったとは聞く |
… | 14222/11/13(日)18:51:19No.993008828そうだねx3そういえば葵の親父さんが怪人になると人格がおかしくなってたのってあれなんだったんだろ |
… | 14322/11/13(日)18:51:33No.993008926+>ライブ感が凄い |
… | 14422/11/13(日)18:51:48No.993009010+>実況するにはいいかもしれないね |
… | 14522/11/13(日)18:51:53No.993009040+>ビルゲニアについてきちんと向き合った点は間違いなく名作 |
… | 14622/11/13(日)18:52:05 ID:rJff.XloNo.993009104+>アクションは監督がスーツの視界の狭さにヤバいってなったのと本家のアクション監督呼ぼうとしてギーツ忙しくて来れなかったとは聞く |
… | 14722/11/13(日)18:52:07No.993009123+>そういえば葵の親父さんが怪人になると人格がおかしくなってたのってあれなんだったんだろ |
… | 14822/11/13(日)18:52:09No.993009142+全く同じもの作るなら普通にクオリティ高い原典を見れば良いわけで |
… | 14922/11/13(日)18:52:18No.993009205そうだねx1>愚痴言うとネトウヨだから左翼描写気に食わないんだろって逸らすのが良くない |
… | 15022/11/13(日)18:52:18No.993009206+>そういえば葵の親父さんが怪人になると人格がおかしくなってたのってあれなんだったんだろ |
… | 15122/11/13(日)18:52:25No.993009261そうだねx1樋口田口師弟呼んでこれか感は正直ある |
… | 15222/11/13(日)18:52:26No.993009273そうだねx7BLACKの設定を投げ捨ててるのに重要なとこだけはこれ原作ネタだから説明いらないよねってのはね… |
… | 15322/11/13(日)18:52:39No.993009350そうだねx1政府批判はむしろ全く足りん |
… | 15422/11/13(日)18:52:46No.993009397+>そういえば葵の親父さんが怪人になると人格がおかしくなってたのってあれなんだったんだろ |
… | 15522/11/13(日)18:52:55No.993009462+結局キングストーンは何なんだよ |
… | 15622/11/13(日)18:52:58No.993009478+まあもっとアクションシーンほしかったってのは純粋な不満点だけど… |
… | 15722/11/13(日)18:53:05 ID:rJff.XloNo.993009525+>そういえば葵の親父さんが怪人になると人格がおかしくなってたのってあれなんだったんだろ |
… | 15822/11/13(日)18:53:08No.993009547そうだねx4樋口真嗣と田口清隆呼んできた甲斐がない特撮シーン |
… | 15922/11/13(日)18:53:14No.993009587+戦時中か戦後に何らかの方法で一度国民の記憶を書き換えたとかそういう設定ならまだ飲み込めないこともなかったけど正直それでも無理がある |
… | 16022/11/13(日)18:53:18No.993009618そうだねx5露骨に視聴者に投げかけるようなカメラワークの演説シーンは結構真顔になった |
… | 16122/11/13(日)18:53:31No.993009699+>BLACKの設定を投げ捨ててるのに重要なとこだけはこれ原作ネタだから説明いらないよねってのはね… |
… | 16222/11/13(日)18:53:31No.993009700そうだねx3俺は逆にブラックに愛着ある人ならこれは嫌いなはずだ! |
… | 16322/11/13(日)18:53:33 ID:rJff.XloNo.993009711+>>そういえば葵の親父さんが怪人になると人格がおかしくなってたのってあれなんだったんだろ |
… | 16422/11/13(日)18:53:34No.993009718+>>まてそれはまずおじさんはヒーローか?という話になるぞ |
… | 16522/11/13(日)18:53:34No.993009721+今野もルーも散々モヤモヤさせてから本人一人殺して終わりなのがな |
… | 16622/11/13(日)18:53:35No.993009728+ニックは明らかに上級怪人だよアレ |
… | 16722/11/13(日)18:53:36No.993009730+三十半ばにもなって仮面ライダーを本気で見るなよ |
… | 16822/11/13(日)18:53:38No.993009743そうだねx1>全く同じもの作るなら普通にクオリティ高い原典を見れば良いわけで |
… | 16922/11/13(日)18:53:39No.993009745そうだねx1>結局キングストーンは何なんだよ |
… | 17022/11/13(日)18:53:42No.993009765+>>アクションは監督がスーツの視界の狭さにヤバいってなったのと本家のアクション監督呼ぼうとしてギーツ忙しくて来れなかったとは聞く |
… | 17122/11/13(日)18:54:11No.993009921+>葵は素質があったしニックはイカれてるだけ |
… | 17222/11/13(日)18:54:20No.993009987そうだねx3>>結局キングストーンは何なんだよ |
… | 17322/11/13(日)18:54:27No.993010030そうだねx3>露骨に視聴者に投げかけるようなカメラワークの演説シーンは結構真顔になった |
… | 17422/11/13(日)18:54:31No.993010044+>三十半ばにもなって仮面ライダーを本気で見るなよ |
… | 17522/11/13(日)18:54:41 ID:rJff.XloNo.993010101+>三十半ばにもなって仮面ライダーを本気で見るなよ |
… | 17622/11/13(日)18:54:44No.993010114+>アクションは監督がスーツの視界の狭さにヤバいってなったのと本家のアクション監督呼ぼうとしてギーツ忙しくて来れなかったとは聞く |
… | 17722/11/13(日)18:55:05No.993010231+>>三十半ばにもなって仮面ライダーを本気で見るなよ |
… | 17822/11/13(日)18:55:09No.993010265そうだねx1>今まで仮面ライダーを子供番組だと侮っていた大人にも自信を持ってオススメできる超大作的なのを期待してたら |
… | 17922/11/13(日)18:55:09No.993010269+>結局キングストーンは何なんだよ |
… | 18022/11/13(日)18:55:32No.993010408+>三十半ばにもなって仮面ライダーを本気で見るなよ |
… | 18122/11/13(日)18:55:34No.993010423+この作品で一番のコウモリ怪人はビルゲニア |
… | 18222/11/13(日)18:55:46No.993010488そうだねx3>>>三十半ばにもなって仮面ライダーを本気で見るなよ |
… | 18322/11/13(日)18:55:52No.993010539+>>三十半ばにもなって仮面ライダーを本気で見るなよ |
… | 18422/11/13(日)18:56:18No.993010704+>>三十半ばにもなって仮面ライダーを本気で見るなよ |
… | 18522/11/13(日)18:56:19No.993010713そうだねx3「怪人は大日本帝国が作って日本が利用してるから被害者だけど元ネタの○○人は日本が作ったわけじゃないからクソ」とか「結局怪人が主張してたこと嘘だらけでリンチ以外はヘイターが正しい」みたいなの見かけるからもっとやりようがあったと思う |
… | 18622/11/13(日)18:56:22No.993010733そうだねx1役者陣は本当に良かったから正直ダメな方に入る脚本を熱演しちゃって妙な味わいが出た感じはする |
… | 18722/11/13(日)18:56:27No.993010769+スーツの視界が悪いってディケイドコンプリとか夜間の555レベル? |
… | 18822/11/13(日)18:56:29No.993010776そうだねx3現実の差別と違うから間違ってるってのもなぁ |
… | 18922/11/13(日)18:56:29No.993010777+めちゃくちゃ笑えるからいい作品 |
… | 19022/11/13(日)18:56:41No.993010857そうだねx2>その上で好きなシーンもあるからまあいいかな…多分もう見返さないけど…って個人的評価に落ち着いた |
… | 19122/11/13(日)18:56:42No.993010860+まあ割と普段のニチアサのノリを随所に感じたので本当は子供にも見せるつもりで作ってたのでは…という気はした |
… | 19222/11/13(日)18:56:47No.993010894+2022年のライダーって全部醜くないか? |
… | 19322/11/13(日)18:56:56No.993010956そうだねx2>>>>三十半ばにもなって仮面ライダーを本気で見るなよ |
… | 19422/11/13(日)18:57:13No.993011046+>「怪人は大日本帝国が作って日本が利用してるから被害者だけど元ネタの○○人は日本が作ったわけじゃないからクソ」とか「結局怪人が主張してたこと嘘だらけでリンチ以外はヘイターが正しい」みたいなの見かけるからもっとやりようがあったと思う |
… | 19522/11/13(日)18:57:18No.993011082+>まあ割と普段のニチアサのノリを随所に感じたので本当は子供にも見せるつもりで作ってたのでは…という気はした |
… | 19622/11/13(日)18:57:21No.993011100そうだねx4レーティング高いのにこの出来かてなるよね… |
… | 19722/11/13(日)18:57:27No.993011132+>そういう作り方って子供騙しって言うんだけど |
… | 19822/11/13(日)18:57:33No.993011162+やっぱ怪人は被害者的側面あっても強くて怖いのが一番だな! |
… | 19922/11/13(日)18:57:51No.993011271+パパは唯一怪人で泡になって消えるのがライブ感ポイント高い |
… | 20022/11/13(日)18:57:53No.993011291+>樋口真嗣と田口清隆呼んできた甲斐がない特撮シーン |
… | 20122/11/13(日)18:57:54No.993011299そうだねx2>そういう作り方って子供騙しって言うんだけど |
… | 20222/11/13(日)18:58:18No.993011435+>やっぱ怪人は被害者的側面あっても強くて怖いのが一番だな! |
… | 20322/11/13(日)18:58:21No.993011464そうだねx3>パパは唯一怪人で泡になって消えるのがライブ感ポイント高い |
… | 20422/11/13(日)18:58:31No.993011517+とりあえずベルトは置いといてライダーの見た目は格好良いからコレクションとして持っとくのはやぶさかじゃない |
… | 20522/11/13(日)18:58:36No.993011544+いい意味でブラックコメディ |
… | 20622/11/13(日)18:58:36No.993011548+いやぁでも政府の後ろ盾付く前からヘブンに人肉混ぜて食ってる奴は滅ぼすべきだとは思うよ |
… | 20722/11/13(日)18:58:39No.993011564そうだねx1>そういう作り方って子供騙しって言うんだけど |
… | 20822/11/13(日)18:58:39No.993011565そうだねx8政治描写ガーってアレルギー起こすほど踏み込んだ描写してないよね |
… | 20922/11/13(日)18:58:58No.993011691そうだねx1大人の視聴に耐える内容だから高いレーティング付いてるわけではないぞ? |
… | 21022/11/13(日)18:59:16No.993011794そうだねx5話が雑なのはそうなんだけど |
… | 21122/11/13(日)18:59:23No.993011846そうだねx1まあ☆1が40%の☆2.5作品ですから |
… | 21222/11/13(日)18:59:24No.993011854そうだねx3伊集院光がラジオで叩いてたから何言ってもこれは駄作 |
… | 21322/11/13(日)18:59:30No.993011886そうだねx4俺は簡単に脱走出来た信彦が50年間捕まったままだった理由が知りたいよ… |
… | 21422/11/13(日)18:59:41No.993011947そうだねx1カツカレーも元ネタあるらしいけどルーがカツを食うのに手間取ってる絵面の方がずっと面白いからね |
… | 21522/11/13(日)18:59:47No.993011991そうだねx1特撮で怪物だの人が泡になるのなんてそれこそ古めの様式美だから |
… | 21622/11/13(日)18:59:49No.993011998そうだねx4>政治描写ガーってアレルギー起こすほど踏み込んだ描写してないよね |
… | 21722/11/13(日)18:59:53No.993012013そうだねx5>政治描写ガーってアレルギー起こすほど踏み込んだ描写してないよね |
… | 21822/11/13(日)18:59:56No.993012037そうだねx2じゃあ子供騙せるかどうか見せて確かめるか |
… | 21922/11/13(日)19:00:01No.993012066+>まあ☆1が40%の☆2.5作品ですから |
… | 22022/11/13(日)19:00:07 ID:rJff.XloNo.993012104そうだねx7>政治描写ガーってアレルギー起こすほど踏み込んだ描写してないよね |
… | 22122/11/13(日)19:00:21No.993012193+悪役設定盛り盛りで悪く描かれた与党と現実まんまで悪く描かれた野党どっちが酷いかな… |
… | 22222/11/13(日)19:00:21No.993012198そうだねx3令和のデビルマンとか言うコメントあるけど演技に関しては役者に超失礼だと思う |
… | 22322/11/13(日)19:00:22No.993012201+差別するのもいいんだけどヘヴン利用してブラックサンとシャドウムーンが共闘してギリギリ倒せる超強い政治家出すとかそういう方向性のが面白く作れた気がする |
… | 22422/11/13(日)19:00:26No.993012223+>俺は簡単に脱走出来た信彦が50年間捕まったままだった理由が知りたいよ… |
… | 22522/11/13(日)19:00:33No.993012275+>カツカレーも元ネタあるらしいけどルーがカツを食うのに手間取ってる絵面の方がずっと面白いからね |
… | 22622/11/13(日)19:00:34No.993012276+>いやぁでも政府の後ろ盾付く前からヘブンに人肉混ぜて食ってる奴は滅ぼすべきだとは思うよ |
… | 22722/11/13(日)19:00:35No.993012287+>>政治描写ガーってアレルギー起こすほど踏み込んだ描写してないよね |
… | 22822/11/13(日)19:00:47No.993012361そうだねx7つーか左翼のことも滅茶苦茶馬鹿にしてるし政治的な意図はないだろこれ |
… | 22922/11/13(日)19:00:50No.993012372+>俺は簡単に脱走出来た信彦が50年間捕まったままだった理由が知りたいよ… |
… | 23022/11/13(日)19:00:51No.993012380+せめてライダー2人がもうちょっとカッコよかったら… |
… | 23122/11/13(日)19:00:53No.993012400+>伊集院光がラジオで叩いてたから何言ってもこれは駄作 |
… | 23222/11/13(日)19:01:12No.993012513+>俺は簡単に脱走出来た信彦が50年間捕まったままだった理由が知りたいよ… |
… | 23322/11/13(日)19:01:14No.993012532+変身ポーズ必要ないだろ!とか言っても仕方ないしね |
… | 23422/11/13(日)19:01:18No.993012555そうだねx2政治ネタは上手いこと調理しないと鼻につく |
… | 23522/11/13(日)19:01:23No.993012579+実写版デビルマンみたいに変な方向に愛される作品になる気がしない |
… | 23622/11/13(日)19:01:23No.993012580+>つーか左翼のことも滅茶苦茶馬鹿にしてるし政治的な意図はないだろこれ |
… | 23722/11/13(日)19:01:25No.993012602+R18指定を子供に見せるんじゃねえよ!!!! |
… | 23822/11/13(日)19:01:26No.993012604+アクションは良かったの? |
… | 23922/11/13(日)19:01:29No.993012630+たぶん全方位茶化してるから学生運動に極右団体に部落差別にBLMまで擦ったんだと思うけどどれもドラマとしての一応の落とし所見つけるには根本が違いすぎて難しかったんだろうなって |
… | 24022/11/13(日)19:01:36No.993012688+映画と違ってドラマになるとこの位でも十分というかこれ以上のは作れんだろうな |
… | 24122/11/13(日)19:01:48No.993012762+子供の頃にこれ見たら退屈に感じそうだなとは思った |
… | 24222/11/13(日)19:01:54No.993012786+シンゴジラだと政府の無能なとこも茶化しつつ役人が頑張って世界を救うってエンタメしてた |
… | 24322/11/13(日)19:01:55No.993012792+>BLACKの設定を投げ捨ててるのに重要なとこだけはこれ原作ネタだから説明いらないよねってのはね… |
… | 24422/11/13(日)19:01:59No.993012812+>おマンコで崩壊する学生サークルのノリのお遊びな連中って他より解像度高いおちょくられ方してるじゃん |
… | 24522/11/13(日)19:02:06No.993012843+>>いやぁでも政府の後ろ盾付く前からヘブンに人肉混ぜて食ってる奴は滅ぼすべきだとは思うよ |
… | 24622/11/13(日)19:02:14No.993012912+>軍が創世王作ったからじゃないの? |
… | 24722/11/13(日)19:02:14No.993012917そうだねx4>アクションは良かったの? |
… | 24822/11/13(日)19:02:17No.993012936そうだねx3>たぶん全方位茶化してるから学生運動に極右団体に部落差別にBLMまで擦ったんだと思うけどどれもドラマとしての一応の落とし所見つけるには根本が違いすぎて難しかったんだろうなって |
… | 24922/11/13(日)19:02:23No.993012970+そうだ何か足りないと思ったが分かった |
… | 25022/11/13(日)19:02:34No.993013034+>アクションは良かったの? |
… | 25122/11/13(日)19:02:40No.993013066そうだねx3>たぶん全方位茶化してるから学生運動に極右団体に部落差別にBLMまで擦ったんだと思うけどどれもドラマとしての一応の落とし所見つけるには根本が違いすぎて難しかったんだろうなって |
… | 25222/11/13(日)19:02:54No.993013152+>せめてライダー2人がもうちょっとカッコよかったら… |
… | 25322/11/13(日)19:02:59No.993013182+アクションは生身の乱闘の延長線 |
… | 25422/11/13(日)19:03:17No.993013306+>そういう意味でやりたいことは分かるんだけど物語としての軸はちゃんと一本決めて…とは思う |
… | 25522/11/13(日)19:03:17No.993013307そうだねx4良いシーンはあるけど |
… | 25622/11/13(日)19:03:36No.993013418+光太郎結局1話になるまで何があったんだよあいつ |
… | 25722/11/13(日)19:03:43No.993013474+>そうだ何か足りないと思ったが分かった |
… | 25822/11/13(日)19:03:44No.993013488そうだねx1>良いシーンはあるけど |
… | 25922/11/13(日)19:03:46No.993013505+>変身ポーズ必要ないだろ!とか言っても仕方ないしね |
… | 26022/11/13(日)19:03:49No.993013522+やればいいだろ同時視聴を |
… | 26122/11/13(日)19:03:53No.993013548+ドラマとしての核心部分は葵がレジスタンス堕ちしたからまあその辺なんだろうけど |
… | 26222/11/13(日)19:03:55No.993013567そうだねx4>大人の視聴に耐える内容だから高いレーティング付いてるわけではないぞ? |
… | 26322/11/13(日)19:03:56No.993013573+>そういう意味でやりたいことは分かるんだけど物語としての軸はちゃんと一本決めて…とは思う |
… | 26422/11/13(日)19:04:16No.993013704+悪とはなんだ悪とは誰だってキャッチコピーらしく最初はいろんなことを描いてるのよ |
… | 26522/11/13(日)19:04:17No.993013719+>それ以上になんか笑える場面が多いから |
… | 26622/11/13(日)19:04:31No.993013810+ビルゲニアがノリで怪人にした葵ちゃんが創世王の素質あるのライブ感が過ぎる |
… | 26722/11/13(日)19:04:32No.993013830+>全てジジイの掌の上って...やり手過ぎて怖い! |
… | 26822/11/13(日)19:04:41No.993013889+>ドラマとしての核心部分は葵がレジスタンス堕ちしたからまあその辺なんだろうけど |
… | 26922/11/13(日)19:04:44No.993013908そうだねx3>信彦はあれはあれで一貫した感じだからまだ良いと思う |
… | 27022/11/13(日)19:04:55No.993013992+怪人も人間も悪は居るけど人間相手だと暴力で解決はダメって言うから不思議だね |
… | 27122/11/13(日)19:04:57No.993014008そうだねx2>>大人の視聴に耐える内容だから高いレーティング付いてるわけではないぞ? |
… | 27222/11/13(日)19:04:57No.993014012+日アサはCGと動きが派手だけどあんまり痛そうじゃないし |
… | 27322/11/13(日)19:05:11No.993014107そうだねx140代だけど政治描写含めて面白かったよ |
… | 27422/11/13(日)19:05:26No.993014215+のぶひこは一貫して荒らしだったよ |
… | 27522/11/13(日)19:05:31No.993014253+>>大人の視聴に耐える内容だから高いレーティング付いてるわけではないぞ? |
… | 27622/11/13(日)19:05:31No.993014257+>>そういう作り方って子供騙しって言うんだけど |
… | 27722/11/13(日)19:05:37No.993014305そうだねx4>子供の頃にこれ見たら退屈に感じそうだなとは思った |
… | 27822/11/13(日)19:05:41No.993014330そうだねx2子供に見せないためのレーティングだから大人の視聴がどうこうではない |
… | 27922/11/13(日)19:05:41No.993014331+なんで最後テロ組織作方向性でいったんだ |
… | 28022/11/13(日)19:05:44No.993014344そうだねx1若い子の方がくそつまねえ政治劇つまんないと思う傾向あるからダメだよ |
… | 28122/11/13(日)19:05:48No.993014378+>光太郎結局1話になるまで何があったんだよあいつ |
… | 28222/11/13(日)19:05:56No.993014434+>>信彦はあれはあれで一貫した感じだからまだ良いと思う |
… | 28322/11/13(日)19:06:03No.993014495そうだねx6>アクションは良かったの? |
… | 28422/11/13(日)19:06:05No.993014524そうだねx2>子供が見るには内容が過激だから |
… | 28522/11/13(日)19:06:18No.993014604+>それなのに途中から怪人は絶対的な被害者って訴えになって遂には正義のテロまでやる始末だよ |
… | 28622/11/13(日)19:06:20No.993014616+>>信彦はあれはあれで一貫した感じだからまだ良いと思う |
… | 28722/11/13(日)19:06:28No.993014672+特撮?は久しぶりに見たけど今ってみんな演技上手いキャスティングなんだね |
… | 28822/11/13(日)19:06:30No.993014683そうだねx1>なんで最後テロ組織作方向性でいったんだ |
… | 28922/11/13(日)19:06:41No.993014763+>なんで最後テロ組織作方向性でいったんだ |
… | 29022/11/13(日)19:06:45No.993014790そうだねx1>>全てジジイの掌の上って...やり手過ぎて怖い! |
… | 29122/11/13(日)19:06:58No.993014900+まぁ国連で暴露したのに何も変わらなかったらレジスタンス堕ちするのも分からんではないけど |
… | 29222/11/13(日)19:07:03No.993014934+>>信彦はあれはあれで一貫した感じだからまだ良いと思う |
… | 29322/11/13(日)19:07:05No.993014946+基本は光太郎も信彦も過去に囚われてフワフワしてるだけだからな… |
… | 29422/11/13(日)19:07:05No.993014948+次の敵はもっとマザームーンっぽい感じで |
… | 29522/11/13(日)19:07:12No.993015004そうだねx2ゆかりも酷いよね |
… | 29622/11/13(日)19:07:13No.993015017そうだねx1子供が見たら今野式のいじめは間違いなく流行ると思う |
… | 29722/11/13(日)19:07:23No.993015091+アクションは転がした相手を踏みつけて蹴とばすパート多くない?ってなった |
… | 29822/11/13(日)19:07:25No.993015101+そもそも国連に力なんてないだろ |
… | 29922/11/13(日)19:07:54No.993015270そうだねx1ゆかりがビルゲニアに斬られて以降はルーがスパイだったってぶっちゃけるだけで終わるのも笑う |
… | 30022/11/13(日)19:07:54No.993015274そうだねx1ニックも目的は一貫してるのにライブ感のせいで酷いキャラになってるよね |
… | 30122/11/13(日)19:07:57No.993015302そうだねx1スタッフは豪華なんだけどな…って |
… | 30222/11/13(日)19:08:03No.993015360+>なんで最後テロ組織作方向性でいったんだ |
… | 30322/11/13(日)19:08:04No.993015369+>ゆかりも酷いよね |
… | 30422/11/13(日)19:08:19No.993015470+結局予算あっても特撮ってジャンルに甘えてて創世王以外はきぐるみ怪人ばっかり |
… | 30522/11/13(日)19:08:36No.993015602+見るべきところがなかったとは言わない |
… | 30622/11/13(日)19:08:38No.993015628+>そもそも国連に力なんてないだろ |
… | 30722/11/13(日)19:08:39No.993015635+>政府が殺しに来るから何もしなければ死ぬから |
… | 30822/11/13(日)19:08:47No.993015688+>そもそも国連に力なんてないだろ |
… | 30922/11/13(日)19:08:57No.993015759そうだねx3信彦が戻りたい昔って全然楽しそうじゃないけど… |
… | 31022/11/13(日)19:09:02No.993015805+むしろ仮面ライダーにしないほうがよかったのではこれ |
… | 31122/11/13(日)19:09:12No.993015876そうだねx4クラファンして思想系作る神経を疑うんだよね |
… | 31222/11/13(日)19:09:15No.993015904そうだねx2>>なんで最後テロ組織作方向性でいったんだ |
… | 31322/11/13(日)19:09:20No.993015940そうだねx2>信彦が戻りたい昔って全然楽しそうじゃないけど… |
… | 31422/11/13(日)19:09:34No.993016046そうだねx4>むしろ仮面ライダーにしないほうがよかったのではこれ |
… | 31522/11/13(日)19:09:42No.993016109+>なんで最後テロ組織作方向性でいったんだ |
… | 31622/11/13(日)19:09:51No.993016171+>むしろ仮面ライダーにしないほうがよかったのではこれ |
… | 31722/11/13(日)19:09:51No.993016178そうだねx1>伊集院光がラジオで叩いてたから何言ってもこれは駄作 |
… | 31822/11/13(日)19:09:52No.993016179+>むしろ仮面ライダーにしないほうがよかったのではこれ |
… | 31922/11/13(日)19:09:53No.993016196+>信彦が戻りたい昔って全然楽しそうじゃないけど… |
… | 32022/11/13(日)19:10:06No.993016310そうだねx2政治ガーってグチグチ言ってるやつは |
… | 32122/11/13(日)19:10:17No.993016389+>>ゆかりも酷いよね |
… | 32222/11/13(日)19:10:17No.993016390+間違えてmayに来たかと思った |
… | 32322/11/13(日)19:10:18No.993016396+>信彦が戻りたい昔って全然楽しそうじゃないけど… |
… | 32422/11/13(日)19:10:18No.993016400+ゆかりとオリバーが人間だと明確に分かるのも後の方だしその辺もライブ感を感じる |
… | 32522/11/13(日)19:10:23No.993016431そうだねx1子供に爆弾つくらせてたのにはゾっとした |
… | 32622/11/13(日)19:10:24No.993016432+>むしろ仮面ライダーにしないほうがよかったのではこれ |
… | 32722/11/13(日)19:10:30No.993016480そうだねx2>国連で演説した!! |
… | 32822/11/13(日)19:10:33No.993016511そうだねx2>ウクライナとロシア喧嘩両成敗で両方制裁してたら戦争こんな長引いてないから |
… | 32922/11/13(日)19:10:37No.993016544+伊集院はなんていってたの |
… | 33022/11/13(日)19:10:41No.993016569そうだねx2俳優の質だけは普通の特撮より数段良いのがタチ悪い所ある |
… | 33122/11/13(日)19:10:50No.993016639+>>せめて後から観てスパイだと納得出来る要素くらい入れとけよ |
… | 33222/11/13(日)19:10:50No.993016644+>ゆかりとオリバーが人間だと明確に分かるのも後の方だしその辺もライブ感を感じる |
… | 33322/11/13(日)19:11:01No.993016733そうだねx3>政治ガーってグチグチ言ってるやつは |
… | 33422/11/13(日)19:11:08No.993016790そうだねx4>間違えてmayに来たかと思った |
… | 33522/11/13(日)19:11:11No.993016815+>自衛のための訓練じゃないよねあれ |
… | 33622/11/13(日)19:11:12No.993016821+>なんで攻め込まれてる方が制裁される必要が? |
… | 33722/11/13(日)19:11:21No.993016902+>信彦が戻りたい昔って全然楽しそうじゃないけど… |
… | 33822/11/13(日)19:11:22No.993016911そうだねx1>まぁ冷静に考えると何で孫の居場所知ってるの?となるし |
… | 33922/11/13(日)19:11:34No.993017003そうだねx1噂だけ聞いてて今4話くらいまで流し見してたんだけどOPの度にあっこれかってBGMが流れてきて堪えられない |
… | 34022/11/13(日)19:11:36No.993017029+日活が仮面ライダー作るのが間違ってるよ |
… | 34122/11/13(日)19:11:38No.993017039+>信彦が戻りたい昔って全然楽しそうじゃないけど… |
… | 34222/11/13(日)19:11:50No.993017134そうだねx1>伊集院はなんていってたの |
… | 34322/11/13(日)19:11:50No.993017143そうだねx1>ロシアが攻め込む口実作ったから |
… | 34422/11/13(日)19:11:52No.993017152+>子供に爆弾つくらせてたのにはゾっとした |
… | 34522/11/13(日)19:11:57No.993017184そうだねx1ルー大柴がつべの裏話インタビューで |
… | 34622/11/13(日)19:12:07No.993017266+>噂だけ聞いてて今4話くらいまで流し見してたんだけどOPの度にあっこれかってBGMが流れてきて堪えられない |
… | 34722/11/13(日)19:12:13No.993017327+真面目に考えたらさっさとキングストーンを捨てろで終わっちゃうしね |
… | 34822/11/13(日)19:12:16No.993017350そうだねx7なんか凄いシリアスな問題を扱ってる風で扱いきれてないだけだから真面目に考えすぎると頭やられるぞ |
… | 34922/11/13(日)19:12:18No.993017368+>信彦が戻りたい昔って全然楽しそうじゃないけど… |
… | 35022/11/13(日)19:12:25No.993017409+若い頃の思い出はジジイにとって美化されて輝かしいものになるんだ |
… | 35122/11/13(日)19:12:26No.993017416+>噂だけ聞いてて今4話くらいまで流し見してたんだけどOPの度にあっこれかってBGMが流れてきて堪えられない |
… | 35222/11/13(日)19:12:50No.993017567+分かる俺23だけど普通に楽しめた |
… | 35322/11/13(日)19:13:05No.993017698+今のフェミも結局80年代のフェミだしな |
… | 35422/11/13(日)19:13:07No.993017705+「」はスレ「」にID出すの好きだなー |
… | 35522/11/13(日)19:13:17No.993017779+>真面目に考えたらさっさとキングストーンを捨てろで終わっちゃうしね |
… | 35622/11/13(日)19:13:18No.993017792+>真面目に考えたらさっさとキングストーンを捨てろで終わっちゃうしね |
… | 35722/11/13(日)19:13:18No.993017794そうだねx1ルーはアレ主役キャストみたいなもんだよ |
… | 35822/11/13(日)19:13:20No.993017808そうだねx1おれ4さいだけどつまんなかったよ |
… | 35922/11/13(日)19:13:20No.993017812そうだねx5>ルー大柴がつべの裏話インタビューで |
… | 36022/11/13(日)19:13:40No.993017936そうだねx7>政治ガーってグチグチ言ってるやつは |
… | 36122/11/13(日)19:13:42No.993017952+扱いきれないというがこのテーマで正解なんかだせないし |
… | 36222/11/13(日)19:13:45No.993017971+>おれ4さいだけどつまんなかったよ |
… | 36322/11/13(日)19:13:49No.993018004+よく考えなくても博士たちがいらんことしなきゃよかったので |
… | 36422/11/13(日)19:13:50No.993018012+>ボーイズって上手いこと風刺できてましたねって話 |
… | 36522/11/13(日)19:13:51No.993018021+マジで作りがニチアサだからそんな真面目に考察するものではないと思う |
… | 36622/11/13(日)19:13:56No.993018067そうだねx1政治よく分かんないけど令和ライダーで1~2番目に好き |
… | 36722/11/13(日)19:14:15No.993018206+結局全員悪人だからね |
… | 36822/11/13(日)19:14:17No.993018222+>政治よく分かんないけど令和ライダーで1~2番目に好き |
… | 36922/11/13(日)19:14:22No.993018256そうだねx4やっぱりキングストーン取り出せる設定要らないよこれ! |
… | 37022/11/13(日)19:14:27No.993018285+>>おれ4さいだけどつまんなかったよ |
… | 37122/11/13(日)19:14:27No.993018287+結局つまんねって話なんだけどなぜかみんなそのつまらない理由を探そうとする |
… | 37222/11/13(日)19:14:38No.993018369+>俺が創世王になるは意志強いならワンチャンあるかもよてアドバイス受けての行動だからおかしくないと思うが |
… | 37322/11/13(日)19:14:42No.993018401+井戸端会議的な政治描写ということでいいと思う |
… | 37422/11/13(日)19:15:03No.993018538+>やっぱりキングストーン取り出せる設定要らないよこれ! |
… | 37522/11/13(日)19:15:12No.993018598+百歩譲って怪人リンチして殺すのはともかく |
… | 37622/11/13(日)19:15:26No.993018726そうだねx2いや……つまんなくは無かったな |
… | 37722/11/13(日)19:15:29No.993018746そうだねx3でもさあ政治劇としても悪役がわかりやすく悪役すぎて陳腐でつまんない |
… | 37822/11/13(日)19:15:39No.993018826+>>政治ガーってグチグチ言ってるやつは |
… | 37922/11/13(日)19:15:53No.993018914そうだねx1面白かったからRXも作ってくれ |
… | 38022/11/13(日)19:15:54No.993018927+>百歩譲って怪人リンチして殺すのはともかく |
… | 38122/11/13(日)19:15:59No.993018968+政治劇がまず政治に興味なく作ってるし |
… | 38222/11/13(日)19:16:05No.993019017+政治や差別を不満から作品守るバリアーに使ってんじゃねえよ卑怯だなあ |
… | 38322/11/13(日)19:16:21No.993019150+>面白かったからRXも作ってくれ |
… | 38422/11/13(日)19:16:22No.993019169そうだねx1>百歩譲って怪人リンチして殺すのはともかく |
… | 38522/11/13(日)19:16:23No.993019175そうだねx2良くも悪くも実況向きな作品な事は間違いない |
… | 38622/11/13(日)19:16:52No.993019397+>俺が創世王になるは意志強いならワンチャンあるかもよてアドバイス受けての行動だからおかしくないと思うが |
… | 38722/11/13(日)19:16:59No.993019463+>でもさあ政治劇としても悪役がわかりやすく悪役すぎて陳腐でつまんない |
… | 38822/11/13(日)19:17:02No.993019481そうだねx5>伊集院はなんていってたの |
… | 38922/11/13(日)19:17:15No.993019609+>政治劇がまず政治に興味なく作ってるし |
… | 39022/11/13(日)19:17:25No.993019685+真面目に考えずセンシティブな要素ぼこすかぶっ込んでるっぽいからそういうスタンス自体がダメな人はいるだろうなとは思った |
… | 39122/11/13(日)19:17:42No.993019831+>ストレンジフルーツとか知らないの?勉強しなよ |
… | 39222/11/13(日)19:17:45No.993019851+>やっぱりキングストーン取り出せる設定要らないよこれ! |
… | 39322/11/13(日)19:17:48No.993019885そうだねx1だってほら |
… | 39422/11/13(日)19:17:49 ID:rJff.XloNo.993019895+ID出ちゃったからレスポンチバトラーを管理できない |
… | 39522/11/13(日)19:17:59No.993019970+今までにない仮面ライダーである |
… | 39622/11/13(日)19:18:10No.993020047+>何に興味あるんだよ!? |
… | 39722/11/13(日)19:18:17No.993020110そうだねx1役者の演技が良いしなんか妙な魅力がある作品ではある |
… | 39822/11/13(日)19:18:23No.993020141+陳腐な悪役が現実にいても何も言わなくて支持してる奴が沢山いるからなあ |
… | 39922/11/13(日)19:18:41No.993020280そうだねx3なんか出てきた物が政治色強めな風刺的雰囲気になってるだけで作中のおっさん達も作ってるおっさん達も見てるおっさん達も興味無い要素だって気がする |
… | 40022/11/13(日)19:18:44No.993020299+けっきょく創世王がどういう目的でつくられたんだか |
… | 40122/11/13(日)19:18:50No.993020331+撮影の雰囲気というかセットの作り込みはニチアサもこのくらいやってほしいのだ |
… | 40222/11/13(日)19:19:22No.993020572そうだねx4>ID出ちゃったからレスポンチバトラーを管理できない |
… | 40322/11/13(日)19:19:31No.993020640そうだねx2>誘拐で無碍に扱われたのがルーの根底にあるんだろうな…とは思うんだけどいまいち伝わってこない |
… | 40422/11/13(日)19:19:43No.993020737そうだねx3>ID出ちゃったからレスポンチバトラーを管理できない |
… | 40522/11/13(日)19:19:48No.993020785+>・金かけてる割には特撮もアクションも韓国のいい奴には及ばないよね |
… | 40622/11/13(日)19:19:53No.993020813+>撮影の雰囲気というかセットの作り込みはニチアサもこのくらいやってほしいのだ |
… | 40722/11/13(日)19:20:16No.993020976そうだねx2本筋に関係ないけど寺田農の麻生っぷりはすごいと思う |
… | 40822/11/13(日)19:20:40No.993021151+五流護六ってなんなの… |
… | 40922/11/13(日)19:20:59No.993021294そうだねx1>五流護六ってなんなの… |
… | 41022/11/13(日)19:21:22No.993021452+面白かった人同士で話したいときは本文に気に入らなかった人には悪いんだけど面白かった人同士で話したいから |
… | 41122/11/13(日)19:21:28No.993021492そうだねx1>五流護六ってなんなの… |
… | 41222/11/13(日)19:21:37No.993021566そうだねx4怪人が怖くなくてただの金かかった綺麗な着ぐるみはかなりオブラートに包んだ言い方で笑った |
… | 41322/11/13(日)19:21:43No.993021614そうだねx1五臓六腑みたいでかっこ悪いんだよね当て字が |
… | 41422/11/13(日)19:22:06No.993021788そうだねx2いつ見ても痺れるなスレ「」がID垂らしながらご高説も垂れるのは |
… | 41522/11/13(日)19:22:16No.993021874そうだねx11話の高々と掲げられた「ゴルゴム党」から受けた印象が全てだと思う |
… | 41622/11/13(日)19:22:17No.993021884+パンツ盗んでない方のおかげでくだらない差別シーンも楽しく見れるのは凄いと思う |
… | 41722/11/13(日)19:22:36No.993022033そうだねx4>五臓六腑みたいでかっこ悪いんだよね当て字が |
… | 41822/11/13(日)19:22:43No.993022104+>怪人が怖くなくてただの金かかった綺麗な着ぐるみはかなりオブラートに包んだ言い方で笑った |
… | 41922/11/13(日)19:22:56No.993022211+>待てよ五臓六腑はカッコ悪くないだろ |
… | 42022/11/13(日)19:22:59No.993022238そうだねx2管理してたのにID出す「」が異常に見える… |
… | 42122/11/13(日)19:23:03No.993022259そうだねx3>本筋に関係ないけど寺田農の麻生っぷりはすごいと思う |
… | 42222/11/13(日)19:23:36No.993022531+>>待てよ五臓六腑はカッコ悪くないだろ |
… | 42322/11/13(日)19:23:42No.993022583+>すごいんだけど別に作品のどこかに寄与してるわけじゃないから質のいいコメディでしかないんだよな… |
… | 42422/11/13(日)19:23:49No.993022647+尼レビュー⭐︎2.5が世間の評価だからな |
… | 42522/11/13(日)19:23:52No.993022665+味は強いけどあんま話題は続かないパターンに思える |
… | 42622/11/13(日)19:23:52No.993022668+>でも一つ実在しない内蔵含まれてるんだぞ |
… | 42722/11/13(日)19:24:15No.993022833そうだねx1>管理してたのにID出す「」が異常に見える… |
… | 42822/11/13(日)19:24:34No.993022951+正確には六臓六腑になるわけか |
… | 42922/11/13(日)19:24:40No.993022986+当時と比べて映像の質上がってるから怪人がチャチく見えるのは仕方ない |
… | 43022/11/13(日)19:24:49No.993023059+>管理してたのにID出す「」が異常に見える… |