SINISのビッグデータを有効活用「MONOSASHI」|「SINIS」Instagramの分析ツール 読み込まれました

MONOSASHI

Powered by SINIS

なんとなくのKPIを
Instagramビッグデータで
もっとロジカルに

MONOSASHI

Powered by SINIS

なんとなくのKPIを
Instagramビッグデータで
もっとロジカルに

お問い合わせはこちら

keyboard_arrow_down

What's MONOSASHI?

MONOSASHIとは?

What's MONOSASHI?

MONOSASHIとは?

39,000アカウント以上の
Instagramのインサイドデータを
分析することができる唯一のツール。

40,000アカウント以上のInstagramのインサイドデータを
分析することができる唯一のツール。

33,000アカウントの統計データを提案の根拠として活用可能に

テテマーチが開発・運営するInstagram分析ツール「SINIS」に登録している、約33,000アカウント*の運用状況に関する統計データ(平均値や最大値など)を閲覧できます。

2021年8月現在

「保存数」「エンゲージメント率」など、APIだから取得できる重要指標が分析可能

通常は見ることができない、他社アカウントの「保存数」「インプレッション数」「リーチ率」など、15以上の重要なInstagram関連指標を分析することができます。

200を超える業界から、見たい業界の傾向データを抽出可能

「47のおおまかな業界」と「237の詳細な業界」を独自の基準で分類。運用しているアカウントの業界に合わせて、自由に対象を選択することができます。

できること

手動で調査やデータ収集を
行うので効率が悪い…

After

調査やデータ収集を自動化し、

業務効率を大幅に改善

調査やデータ収集を自動化し、業務効率を大幅に改善

これまで手動で行っていた他社アカウントの調査やデータ収集も、MONOSASHIがあれば不要に。さらに、MONOSASHIでしか取得できない「保存数」「リーチ率」なども調査対象にできるので、分析の幅が一気に広がります。

エビデンスに基づいた
提案や議論ができない…

After

クライアントや上司の疑問に、

定量データで応えられる

クライアントや上司の疑問に、定量データで応えられる

「他社と比べるとどうなの?」「他のアカウントでも同じことが起きているの?」といった、これまで明確な回答が難しかった疑問・質問に対して、定量的なエビデンスに基づいた回答が可能になります。

アルゴリズムの変動を
キャッチアップできない…

After

アルゴリズムの理解を深め、本質的なInstagram運用を。

これまで漠然と把握していた「Instagramのアルゴリズム」について、具体的なデータを確認しながら理解を深めることができます。これにより、Instagramについての本質的な理解が深まり、施策立案・提案の精度が上がります。

手動で調査やデータ収集を
行うので効率が悪い…

エビデンスに基づいた
提案や議論ができない…

アルゴリズムの変動を
キャッチアップできない…

After

調査やデータ収集を自動化し、業務効率を大幅に改善

これまで手動で行っていた他社アカウントの調査やデータ収集も、MONOSASHIがあれば不要に。さらに、MONOSASHIでしか取得できない「保存数」「リーチ率」なども調査対象にできるので、分析の幅が一気に広がります。

After

クライアントや上司の疑問に、定量データで応えられる

「他社と比べるとどうなの?」「他のアカウントでも同じことが起きているの?」といった、これまで明確な回答が難しかった疑問・質問に対して、定量的なエビデンスに基づいた回答が可能になります。

After

アルゴリズムの理解を深め、本質的なInstagram運用を。

これまで漠然と把握していた「Instagramのアルゴリズム」について、具体的なデータを確認しながら理解を深めることができます。これにより、Instagramについての本質的な理解が深まり、施策立案・提案の精度が上がります。

分析の手順

03:グラフ化する項目を選択

04:グラフが描画される

01:業界を選ぶ

02:期間を選ぶ

03:グラフ化する項目を選択

分析事例

分析例01

フォロワー数は最⼤でどのくらい増える?

「アパレル業界」のアカウントの、⽇ごとの「フォロワー純増数」の最⼤値を調べました。最も多い⽇には、1⽇に5,247フォロワー増加しているアカウントがありました。

フォロワー数の⽬標値を設定する際の参考として、おすすめのデータです。

分析例02

アパレル業界のいいね数・保存数の平均は?

「アパレル業界」でフォロワー数が10,000〜20,000のアカウントの「いいね数」「保存数」の平均値を調べました。「いいね数」は70〜250、「保存数」は10〜25ぐらいのようです。

エンゲージメント数の⽬標値を設定する際の参考として、おすすめのデータです。

分析例03

リーチが増えるとエンゲージメントも増える?

「アパレル業界」のアカウントについて、「リーチ数」と「エンゲージメント数」の関係について調査しました。結果、これらは相関関係にあり、「リーチ数」が増えると「エンゲージメント数」が増える、と⾔えることが分かりました。

Instagramのアルゴリズムを定量的に理解したい⽅におすすめのデータです。

導入事例

株式会社フルスピード
大和田様

従来は、業界ごとのフォロワーの増え方や投稿への反応の違いについて、定量的に把握することができていませんでした。MONOSASHIの導入後は、業界単位のマクロな動向を理解できるようになり、お客様の疑問にもエビデンスに基づき的確に回答できるようになりました。

株式会社シグナル
湯野川様

クライアントに業界ごとの平均的な「フォロワー増加数」や「エンゲージメント数の増加幅」などを聞かれた際、実際の数値に基づいたデータをお出しできるようになりました。無理のない適切なKPI設定ができるので、クライアントの満足度も上がり、担当者も助かっています。

MONOSASHIの強み

1

Instagram運用支援に強い、テテマーチが開発・運営。

2

API経由で取得している信頼性・安全性の高いデータ。

3

国内最多、33,000以上のアカウントのインサイトを取得。

MONOSASHIは、
これからのInstagram運用の
基準(スタンダード)を作っていきます。

MONOSASHIは、
これからのInstagram運用の
基準(スタンダード)を
作っていきます。

MONOSASHIは、これからのInstagram運用の
基準(スタンダード)を作っていきます。

Instagramはめまぐるしいスピードで機能の追加・アップデートが行われ、進化し続けるプラットフォームです。この進化を追いかけ、プラットフォームを正しく理解し続けるためには、データの存在が必要不可欠。

MONOSASHIは、そんな「Instagramのデータ」における基準(スタンダード)となるツールです。誰もが当たり前のようにMONOSASHIを使い、Instagramのデータ理解を深める世界を目指します。

よくある質問

どのように業界を分類していますか?

全てのアカウントを目視確認し、独自の基準で237業界に分類を行っています。

特定のアカウントを指定して分析をすることはできますか?

MONOSASHIでご提供しているのは統計データです。特定のアカウントのデータは閲覧できません。また、集計対象となっているアカウント名なども開示しておりません。

リールやライブのデータは分析できますか?

現状でご確認いただけるデータは下記の種類です。リールやライブのデータはご提供しておりません。

  • フォロワー数

  • フォロワー純増数

  • フィード投稿数

  • ストーリーズ投稿数

【以下はフィード投稿のデータ】

  • リーチ数

  • リーチ率

  • インプレッション数

  • エンゲージメント数

  • エンゲージメント率(分母はリーチ数・フォロワー数の2種)

  • いいね数

  • いいね率

  • 保存数

  • 保存率

  • コメント数

  • コメント率

データをダウンロードすることはできますか?

CSV形式でダウンロードしていただくことが可能です。ただし、ダウンロードできるデータはすべて、統計データとして処理された後のものです。また、作成したグラフの画像を簡単にエクスポートしていただくこともできます。

資料請求・お問い合わせ