ドイツのメルケル首相の退任式の際に、本人のリクエストで軍楽隊が演奏したという。
旧東ドイツ時代のヒット曲「カラーフィルムを忘れたのね」
先日、NHKの映像の世紀を観て初めて知った。
この曲を歌うニナ・ハーゲンさんは東ドイツ時代はアイドル的な存在だったらしいが、西側に亡命してからはパンクロック歌手になるというブレ幅のすごい人。
動画は東ドイツ時代と現在の姿をミックスさせて歌ってる。
歌詞に暗に込められた「あらゆるものが白黒に見える」東ドイツの体制への不満。
聴いててよく理解出来る。
私もこちらにUターンして以来、
環境も激変して、このド田舎の景色が白黒に映るので。
旧東ドイツ時代を生きてきた人々が、東ドイツ国歌の歌詞に込められた理想とは程遠い、抑圧のなかを生きてきた人々なので比べてはならないが。
でも親しみやすいこの曲を聴いてると気持ちが晴れる。
AD