[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4073人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1668425503953.jpg-(31368 B)
31368 B22/11/14(月)20:31:43No.993419136+ 21:39頃消えます
エンドロールに流れるTamakiいいよね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
122/11/14(月)20:34:17No.993420262+
あなたが嫌いだった
222/11/14(月)20:37:22No.993421565そうだねx17
>エンドロールに二度流れる松本 白鸚いいよね…
322/11/14(月)20:38:48No.993422133そうだねx4
歌詞が重すぎる…いいよね…
422/11/14(月)20:40:17No.993422772+
こんなに重い気持ち抱え込んでたらそりゃ親切心でスッキリさせるんぬ…で放言させちゃうわ
522/11/14(月)20:45:02No.993424845そうだねx8
>こんなに重い気持ち抱え込んでたらそりゃ親切心でスッキリさせるんぬ…で放言させちゃうわ
あそこまで行くとは思わなかったんぬ…
闇深いんぬなぁ…
622/11/14(月)20:45:40No.993425163そうだねx6
家を高台に買うとか諸々すずめに対する配慮を感じすぎる
722/11/14(月)20:46:14No.993425459+
けんかはやめて
822/11/14(月)20:46:54No.993425819そうだねx4
ハッピーセットの絵本今日読んだんだけどさ…内容はすっごい他愛ないの
なのに読んだ後ダメージが結構あってさ…
922/11/14(月)20:47:41No.993426148+
闇深ぇ……
1022/11/14(月)20:48:49No.993426637+
親子で姉妹で友達で赤の他人だからな…
1122/11/14(月)20:49:38No.993426998+
>親子で姉妹で友達で赤の他人だからな…
恋人もだぞ!
1222/11/14(月)20:50:12No.993427244そうだねx12
あれに関してはあんだけ優しい環さんにあれを言わせるすずめが悪いよ…
1322/11/14(月)20:52:34No.993428309そうだねx8
滅茶苦茶心配してる叔母さんに対して「ウチ放任主義だから」って言うのはお前なあ…って思ったから
あの胸中を暴露してしまうシーンはむしろスカッとした
1422/11/14(月)20:54:56No.993429372そうだねx3
今回レベルのは初めてでも冒頭の弁当の下りとか小さい諍はしょっちゅうしてるんだろうなと思う
1522/11/14(月)21:00:18No.993431707+
すずめは看護学校進学で東京に出てそうたと暮らして
独り身おばさんはあの同僚くんに貰えてもらえばええ
1622/11/14(月)21:02:03No.993432540+
まぁ高校生であの気合い入ったキャラ弁はちょっとやめて欲しいってのはあるだろう…
1722/11/14(月)21:03:55No.993433419+
>今回レベルのは初めてでも冒頭の弁当の下りとか小さい諍はしょっちゅうしてるんだろうなと思う
いや喧嘩ができるようになったのは本編後よ
本編後に小さい喧嘩は増えたけど本当の家族になったんよ…
1822/11/14(月)21:04:13No.993433555+
>まぁ高校生であの気合い入ったキャラ弁はちょっとやめて欲しいってのはあるだろう…
思春期になってちょっと距離出来たのにそれまでの好物ずっと覚えてるおばあちゃんみたいな状態なんだろうなと思う…
1922/11/14(月)21:05:46No.993434196そうだねx4
コブ付きだと婚活も上手くいかないし…!職場の部下が私の事をいやらしい目で見てくるうえにホモ受けがいいし…!私もうしんどい…!芹澤君と一発したい…!
2022/11/14(月)21:05:48No.993434209そうだねx5
また劇場にこの猛禽類を観に行きたい…
2122/11/14(月)21:06:55No.993434678+
環さんからしたらずっと引き取った頃の小さい時の感覚のままなんだろうなぁ
2222/11/14(月)21:07:36No.993434966+
>環さんからしたらずっと引き取った頃の小さい時の感覚のままなんだろうなぁ
震災で親を亡くした子なんて気を遣うにきまっとる…
2322/11/14(月)21:07:42No.993435018そうだねx8
>あれに関してはあんだけ優しい環さんにあれを言わせるすずめが悪いよ…
つーか草太の代わりに要石になる気満々だったけど
そうなったルートの叔母さんを想像したくない…
2422/11/14(月)21:09:12No.993435684そうだねx6
>震災で親を亡くした子なんて気を遣うにきまっとる…
ちょっとデカイ地震があったら職場から飛んで帰ってくるくらいだからな
2522/11/14(月)21:09:28No.993435790+
>思春期になってちょっと距離出来たのにそれまでの好物ずっと覚えてるおばあちゃんみたいな状態なんだろうなと思う…
>おばあちゃん
(芹澤さんに長文LINE)
2622/11/14(月)21:10:29No.993436271そうだねx4
>>思春期になってちょっと距離出来たのにそれまでの好物ずっと覚えてるおばあちゃんみたいな状態なんだろうなと思う…
>>おばあちゃん
>(芹澤さんに長文LINE)
闇深~
2722/11/14(月)21:10:55No.993436453+
>また劇場にこの猛禽類を観に行きたい…
ただこの猛禽類はいいけど付随する要素が見るのにエネルギー使う…
2822/11/14(月)21:12:05No.993436964そうだねx5
自分の命が軽く見積もるけどちゃんと大切にしてほしいって願ってても中々本人には伝わらないのを草太含めてきちんと描写してるよね
2922/11/14(月)21:12:18No.993437092そうだねx1
新海誠作品最高傑作ではあるけど
何度もは見たくない…
3022/11/14(月)21:13:13No.993437532+
コミカルなとことかすごく好きだけどシリアスなところが本当に胸を締め付けてくる…
3122/11/14(月)21:13:23No.993437620+
冒頭の光景不思議空間かな?って思ってたけど後半で答え合わせしてくるのお辛い…
3222/11/14(月)21:13:46No.993437799そうだねx5
チャラ男さん!おばさんを頼みます!
3322/11/14(月)21:13:56No.993437873そうだねx9
怒涛のいってらっしゃいいいよね
キッツい......
3422/11/14(月)21:14:42No.993438260+
>怒涛のいってらっしゃいいいよね
>キッツい......
だから最後のお帰りなさいが尊いんだ
なのに「」は猛禽類だとネタにする
3522/11/14(月)21:15:13No.993438503+
ダイジンに「あいつが扉を開いてるのか…!?」ってレッテル貼っていくシーンとか2周目はキツそう
1周目の時点でも要石ヌいてもらった側がどういう気持ちか草太さん軸で描写されてるから可哀想で仕方ないダイジン
3622/11/14(月)21:15:25No.993438587+
>怒涛のいってらっしゃいいいよね
>キッツい......
一番最後がすずめの母親なんだな
3722/11/14(月)21:15:37No.993438679+
すずめちゃん衛宮士郎みたいなサバイバーズ・ギルト持ちなんだな
自分の命の扱いが軽い
3822/11/14(月)21:16:01No.993438858+
行動に納得がいってから見ると序盤の見え方もまた変わるのかな
3922/11/14(月)21:16:40No.993439137そうだねx2
>なのに「」は猛禽類だとネタにする
でもあの行動力と肉食性をすずめなんて可愛い概念じゃ形容できなくない?
4022/11/14(月)21:16:51No.993439221+
>だから最後のお帰りなさいが尊いんだ
でもよぉ
旅をしながら再会した相手にいきなり「おかえりなさい」は重いんじゃねぇか?
4122/11/14(月)21:17:17No.993439413そうだねx1
>>なのに「」は猛禽類だとネタにする
>でもあの行動力と肉食性をすずめなんて可愛い概念じゃ形容できなくない?
そもそもスズメは猛禽類だから何も間違ってないから…
4222/11/14(月)21:17:23No.993439456そうだねx1
>>怒涛のいってらっしゃいいいよね
>>キッツい......
>だから最後のお帰りなさいが尊いんだ
>なのに「」は猛禽類だとネタにする
尊いと猛禽類は両立するから…
4322/11/14(月)21:17:30No.993439504+
映画でも漫画でもめっちゃブレーキかけながらガン見してる猛禽類だし…
漫画だとアホ面すぎるし…
4422/11/14(月)21:17:34No.993439539そうだねx4
>すずめちゃん衛宮士郎みたいなサバイバーズ・ギルト持ちなんだな
>自分の命の扱いが軽い
割と生死の境界線が薄いよね
だから最後の生きたい!が効く...
4522/11/14(月)21:17:38No.993439573そうだねx2
戻れないし話せない理由はあるとはいえガチで心配かけまくってるからな…
4622/11/14(月)21:17:50No.993439656そうだねx3
>行動に納得がいってから見ると序盤の見え方もまた変わるのかな
大きな地震があったから心配でたまらず急いで帰宅した環さんが目撃したのは何故か家の中から飛び出そうとするすずめちゃんであった
そりゃ心配するわ
4722/11/14(月)21:18:02No.993439743そうだねx3
>そもそもスズメは猛禽類だから何も間違ってないから…
雀は猛禽類じゃねえよ!?
鈴芽は猛禽類だけど
4822/11/14(月)21:18:05No.993439767+
>行動に納得がいってから見ると序盤の見え方もまた変わるのかな
ほぼ間髪入れずに2回見たけど一周目で急に来た?ってシーンが腑に落ちたから初見の勢いよりも何度も見てじんわり味わう作品だなこれってなったよ
4922/11/14(月)21:18:16No.993439843+
恋愛の話ではなくバディものですって新海監督言ってたけど
じゃああの別れ際のハグはなんだっつーんすか!!
5022/11/14(月)21:18:51No.993440106+
>ダイジンに「あいつが扉を開いてるのか…!?」ってレッテル貼っていくシーンとか2周目はキツそう
>1周目の時点でも要石ヌいてもらった側がどういう気持ちか草太さん軸で描写されてるから可哀想で仕方ないダイジン
クソ猫だけど可哀そうだよねダイジン
hdkのいなかったhnsnだった
5122/11/14(月)21:19:15No.993440253+
>恋愛の話ではなくバディものですって新海監督言ってたけど
>じゃああの別れ際のハグはなんだっつーんすか!!
要石になる直前とか含めても草太さん側は結構恋愛的な思いは薄いと思うそれ以上の重たい気持ちは勿論抱えてるけど
5222/11/14(月)21:19:29No.993440355そうだねx4
個人的にすごく良かったけど2回目見に行くにはまだエネルギーが足りないくらい疲れた
5322/11/14(月)21:19:48No.993440501そうだねx2
>新海誠作品最高傑作ではあるけど
>何度もは見たくない…
2度目行きたいけどすこし間開けないとメンタルが回復しない…
5422/11/14(月)21:19:49No.993440505そうだねx3
ある種すずめちゃんが普通の女の子になるのに必要な冒険だった感じ
気軽どころか覚悟持った上で自分の見積もり軽いわこの子
5522/11/14(月)21:19:59No.993440575そうだねx4
環さんにはこれからいっぱい幸せになって欲しい…
頑張ってくれ芹澤くん
5622/11/14(月)21:20:12No.993440654そうだねx2
要所要所でハイクオリティなアクションシーンがあるからダレないんだよね
5722/11/14(月)21:20:20No.993440707そうだねx3
これは俺の勝手だがめっちゃ楽しかっただけに原案の女同士の話が見たかった
5822/11/14(月)21:20:33No.993440785+
スズメの尻が迫って来るファンアートまだかな…
5922/11/14(月)21:20:42No.993440853そうだねx1
恋愛が薄いというよりは他の感情も強くて
恋愛感情そのものは両者とも強いけど動機の中の内訳としてはとしては大きくないって感じがした
6022/11/14(月)21:20:46No.993440880そうだねx1
途中から必死に自分が要石になりに行くストーリーだったからちょっとこの子は・・・ってなった
6122/11/14(月)21:20:50 閉じ師野田No.993440925そうだねx5
>恋愛の話ではなくバディものですって新海監督言ってたけど
今回、さまざまな要素がある映画なので、おそらく新海さんとしてもその中でどう映画を締め括るべきなのか、迷いがあったと思うんです。僕としても「すずめ」だけだと映画の色付けとして偏るものがあるなと思ったので、最後はこの曲でこの映画は恋愛の映画なんだって提示してあげるのがいいのではと提案したら、納得していただけて。王道ど真ん中とも言える曲になりました。十明の「すずめ」が女性ボーカルとしてあるので、男性ボーカルがそこに並ぶというのもバランスとして良かったと思います。
6222/11/14(月)21:21:13No.993441086+
ダイジンも旅して見聞の結果人間守る価値あんなくらいの変化は欲しかった
6322/11/14(月)21:21:48No.993441317+
>要所要所でハイクオリティなアクションシーンがあるからダレないんだよね
椅子とぬの追いかけっことか子供に戻って見たかった
6422/11/14(月)21:21:49No.993441324+
そういや直近3作は別離からの再会やってるけど今作の別離は再会ありきのものだったのか別離のままで行こうとしたら棒で叩かれて矯正されたものなのかはちょっと気になる
6522/11/14(月)21:21:52No.993441350+
自分の事を大事にしないのは良いけど
お前を大事に思ってる環さんの事は大事にしてやれよとずっと思ってた
6622/11/14(月)21:21:56No.993441367そうだねx1
>これは俺の勝手だがめっちゃ楽しかっただけに原案の女同士の話が見たかった
道ですれ違った女の子があまりに美人だったから思わずキレイ…って呟く主人公から始まるストーリーは定番すぎる
6722/11/14(月)21:21:59No.993441383そうだねx3
>十明の「すずめ」
雰囲気が凄く映画にあってていいよねこの曲
6922/11/14(月)21:22:24No.993441545+
草太さんの変電所破壊タックルの勢い凄くてダメだった
7022/11/14(月)21:22:33No.993441607+
月姫のメガネぐらいてめぇのことゴミみてぇに思ってる
7122/11/14(月)21:22:33No.993441610+
代わりになるとかは引っこ抜いた責任の方が強いよな
7222/11/14(月)21:22:38No.993441654+
>大きな地震があったから心配でたまらず急いで帰宅した環さんが目撃したのは何故か家の中から飛び出そうとするすずめちゃんであった
>そりゃ心配するわ
大きい地震直後におかしな行動取って
ろくに説明もせずフェリー乗って神戸行って東京まで行って
しかもどうやら男の影があるなんて知ったら冷静でいられないなんてもんじゃねえな
7322/11/14(月)21:22:43No.993441690そうだねx2
寧ろダイジンも行動そのものは1から10まで人間守ってるんよ…
7422/11/14(月)21:22:50No.993441734+
>>恋愛の話ではなくバディものですって新海監督言ってたけど
>今回、さまざまな要素がある映画なので、おそらく新海さんとしてもその中でどう映画を締め括るべきなのか、迷いがあったと思うんです。僕としても「すずめ」だけだと映画の色付けとして偏るものがあるなと思ったので、最後はこの曲でこの映画は恋愛の映画なんだって提示してあげるのがいいのではと提案したら、納得していただけて。王道ど真ん中とも言える曲になりました。十明の「すずめ」が女性ボーカルとしてあるので、男性ボーカルがそこに並ぶというのもバランスとして良かったと思います。
これ元ネタなんなん?
7522/11/14(月)21:22:51No.993441744そうだねx1
扱う主題が震災だけに新海誠監督公開から三日間もほとんど寝られず
新宿の磯丸水産で1人呑んでたら神木くん来てくれて1時間半語らったそうだな・・・
7622/11/14(月)21:22:52No.993441745そうだねx1
>ダイジンも旅して見聞の結果人間守る価値あんなくらいの変化は欲しかった
いや別にあいつも人間滅べなんて思ってないから🦅たちを後戸に案内して「いっぱい人が死ぬよ」と発破かけてたわけで
7722/11/14(月)21:23:07No.993441851そうだねx1
>これは俺の勝手だがめっちゃ楽しかっただけに原案の女同士の話が見たかった
この展開と関係性を最初は女同士でやろうとしてたんだ...!?ってなるよね
7822/11/14(月)21:23:08No.993441853+
>これ元ネタなんなん?
パンフのインタビュー
7922/11/14(月)21:23:10No.993441865+
>ダイジンも旅して見聞の結果人間守る価値あんなくらいの変化は欲しかった
守る為に要石無い事で連鎖して開く扉に案内してたのに…
8022/11/14(月)21:23:39No.993442082そうだねx2
>雀は猛禽類じゃねえよ!?
一羽でチュン
二羽でチュチュン
三羽そろえば
8122/11/14(月)21:23:41No.993442096+
>扱う主題が震災だけに新海誠監督公開から三日間もほとんど寝られず
>新宿の磯丸水産で1人呑んでたら神木くん来てくれて1時間半語らったそうだな・・・
kmkknは新海のなんなの…
8222/11/14(月)21:23:52No.993442161+
>そういや直近3作は別離からの再会やってるけど今作の別離は再会ありきのものだったのか別離のままで行こうとしたら棒で叩かれて矯正されたものなのかはちょっと気になる
少なくとも恋愛棒では叩かれた話が上で出てるな
8322/11/14(月)21:23:52No.993442163そうだねx2
>エンドロール

松本 白鸚
8422/11/14(月)21:24:01No.993442223そうだねx1
>椅子とぬの追いかけっことか子供に戻って見たかった
曲からしてルパンで楽しい
出航のテンポ早すぎ!
8522/11/14(月)21:24:14No.993442321そうだねx1
>恋愛の話ではなくバディものですって新海監督言ってたけど
>じゃああの別れ際のハグはなんだっつーんすか!!
僕一人のため今日まで使ってきたこの心
突然君に割り込まれ大迷惑大渋滞
でもすると君はこの僕が今宇宙で一番ほしかった言葉を言うの
8622/11/14(月)21:24:17No.993442346+
言うてすずめもまだ高校生やしあんな過去だし
序盤から事あるごとに死んでもいい連発する程度には震災の傷が癒えてない
8722/11/14(月)21:24:30No.993442444+
ダイジンにはすずめの子になって欲しいしソウタさんも神にならないで生き残って欲しい…!
8822/11/14(月)21:24:40No.993442525そうだねx1
要石とか世界に関わる要素もあるけど最終的に辿り着くのは自分自身との折り合いの問題なのが却っていい
8922/11/14(月)21:24:48No.993442583そうだねx4
姪が何かに取り憑かれたように実家に突き進んでそのまま人柱になって帰ってこないみたいなルートもあったんだよな
9022/11/14(月)21:24:59No.993442658+
>>新海誠作品最高傑作ではあるけど
>>何度もは見たくない…
>2度目行きたいけどすこし間開けないとメンタルが回復しない…
そこらへん含めて最高傑作だとは思うけど君の名はの方が売れるだろうなって感じ
なんせ男の子が好きな女の子含めて集落ごと救うストーリーだから重くない
9122/11/14(月)21:25:03No.993442703+
一羽で牙を剥いてくるタイプのすずめさん好き
幸せになってくれ
9222/11/14(月)21:25:05No.993442711+
>ダイジンにはすずめの子になって欲しいしソウタさんも神にならないで生き残って欲しい…!
仕方ねえ
芹澤要石にするか
9322/11/14(月)21:25:10No.993442747+
なんか草太さん椅子になってからガンダムパイロットみたいなセリフばっか言ってません?
9422/11/14(月)21:25:23No.993442839そうだねx2
夏に向けて環さんの戸をこじ開ける芹沢の薄い本を描くか・・
9522/11/14(月)21:25:37No.993442953そうだねx4
>草太さんの変電所破壊タックルの勢い凄くてダメだった
なじむ!なじむぞぉ!!しててノリに乗ってるからな草太さん
割とアホだよこの人
9622/11/14(月)21:25:45No.993443005+
地下に埋まって定期的にずれるって直喩だねーと思ってたら日記帳の311でゾワッとした
9722/11/14(月)21:25:46No.993443015そうだねx3
>夏に向けて環さんの戸をこじ開ける芹沢の薄い本を描くか・・
見たい…!
9822/11/14(月)21:26:10No.993443201+
すずめが身代わりになって戻ってきた草太さんが延々と後ろ戸開け続けるパターンもあった
9922/11/14(月)21:26:22No.993443280+
震災の頃の感覚はあまり鮮明には思い出せないけど社会全体に激変が起こると躁的な厭世観というか死生観がふわふわしてくるのはまさにここ数年で再認識してる
10022/11/14(月)21:26:24No.993443296そうだねx6
>kmkknは新海のなんなの…
新海の何かというか
日本アニメ映画サーの姫みたいなところはある
10122/11/14(月)21:26:33No.993443347+
>要石とか世界に関わる要素もあるけど最終的に辿り着くのは自分自身との折り合いの問題なのが却っていい
これがセカイ系ってやつなんかなあ?
10222/11/14(月)21:26:45No.993443420+
ところで凍結草太さんがいる浜辺にいっぱい骨の残骸転がってたけどあれ過去の要石にされたやつなんだろうか
10322/11/14(月)21:26:47No.993443442+
個人的には間違えてたって良いじゃないかな思い切りの良さが好きなので天気の子が一番だな
10422/11/14(月)21:26:58No.993443509+
ミミズ倒してダイジンはスズメの家の子に
サダイジンはソウタさんにって感じになるのかと思ったら現実的な終わり方した
10522/11/14(月)21:27:00No.993443524そうだねx1
>なんか草太さん椅子になってからガンダムパイロットみたいなセリフばっか言ってません?
まあなんかパイロットみたいな声してるし
10622/11/14(月)21:27:23No.993443689そうだねx2
>代わりになるとかは引っこ抜いた責任の方が強いよな
というか母親を地震で失った女の子がやむを得ないとはいえ地震を止めるために好きな人を要石として犠牲にするって選択を強いられたんだからあれはもう完全に贖罪の旅なんですよ
芹澤さんと環さんいなかったらどうなってたことか
10722/11/14(月)21:27:31No.993443745+
スズメが開いて帰るまで閉じてた最初の扉
ソウタさんは場所を知らなかった
試験前日に宮城に来てたのって時代と共に位置変わる言ってたし要石探しだったのかね
10822/11/14(月)21:27:43No.993443817そうだねx3
>kmkknは新海のなんなの…
>新海の何かというか
>日本アニメ映画サーの姫みたいなところはある
宮崎駿と庵野秀明と細田守と新海誠から同時ラブコール貰うってすごい事だよな
10922/11/14(月)21:27:57No.993443916そうだねx2
>言うてすずめもまだ高校生やしあんな過去だし
>序盤から事あるごとに死んでもいい連発する程度には震災の傷が癒えてない
だからこそすずめの見る常世がまだ震災直後の燃えてる街中になったって監督コメントがしっくり来た
11022/11/14(月)21:28:02No.993443960+
>新海の何かというか
>日本アニメ映画サーの姫みたいなところはある
細田もすっかりやられてるからな…
11122/11/14(月)21:28:03No.993443967+
見て来たけど震災のダメージほとんどない地域なのにダメージすごい…
でもイケメン大学生イスと闇深jkのカップリングのおかげで総合的には健康になった
11222/11/14(月)21:28:09No.993444010+
君の名はでいっぱい叩かれて伸ばされて天気の子でめちゃくちゃ“らしい”もの作って最後に辿り着いたのがすずめの戸締りなのが完璧な三部作すぎる...
11322/11/14(月)21:28:10No.993444020そうだねx5
というか芹澤の声が全然神木くんだと分からなかったから凄いよ
もう普通に声優としてやっていけるレベル
11422/11/14(月)21:28:30No.993444136+
神木くんを出演させると100億円稼げると言われています
11522/11/14(月)21:28:31No.993444141そうだねx2
闇深ぇなぁ…
芹沢くんちゃんと責任取れよ
11622/11/14(月)21:28:40No.993444193+
>新海の何かというか
>日本アニメ映画サーの姫みたいなところはある
失礼な
邦画の姫でもあるぞ
11722/11/14(月)21:28:56No.993444299+
>君の名はでいっぱい叩かれて伸ばされて天気の子でめちゃくちゃ“らしい”もの作って最後に辿り着いたのがすずめの戸締りなのが完璧な三部作すぎる...
星を追う子供のリベンジ出来てよかったと思う
11822/11/14(月)21:28:58No.993444316+
また宮城と宮崎間違えてる…
そんなに間違う要素あるのかな…
11922/11/14(月)21:29:32No.993444547+
東北じゃなくて神戸の方で被災したクチだけどやっぱり災害を体験すると心のどこかに引っ掛かりが残るよなあと思い出した
12022/11/14(月)21:29:34No.993444559そうだねx5
>だからこそすずめの見る常世がまだ震災直後の燃えてる街中になったって監督コメントがしっくり来た
しっくりくるけどさぁ…もっとこう手心をさぁ…!
12122/11/14(月)21:29:36No.993444569+
>また宮城と宮崎間違えてる…
>そんなに間違う要素あるのかな…
一文字目が同じ
12222/11/14(月)21:29:58No.993444744+
芹沢さんはこんな時代なのに教師になろうとしてる時点で結構聖人寄りのチャラ男さんだなって思った
12322/11/14(月)21:30:03No.993444780+
>闇深ぇなぁ…
>芹沢くんちゃんと責任取れよ
彼には荷が重いよ
やっぱり歳が近い大人の男性が支えてあげた方がいい
12422/11/14(月)21:30:05No.993444795+
>というか芹澤の声が全然神木くんだと分からなかったから凄いよ
>もう普通に声優としてやっていけるレベル
最初一瞬下野かなと思ったけどそれにしてはちょっと甘い声だなと思ったら同じ監督の作品で聞いたことある声だった
12522/11/14(月)21:30:14No.993444864そうだねx1
>これは俺の勝手だがめっちゃ楽しかっただけに原案の女同士の話が見たかった
俺もめちゃくちゃ勝手なこと言うけどこの監督が本気で女同士の関係性を描いたらどうなるのか見てみたい
12622/11/14(月)21:30:17No.993444885そうだねx3
スタッフロールに神木隆之介の名前が出てきて
え!?瀧くん出てきてたの!?と驚いてたら
え!?芹澤の声が神木くんだったの!?と更に驚く事になった
12722/11/14(月)21:30:26No.993444946+
ちょっとボーイミーツガールするには舞台設定がリスキーすぎるとは思った
12822/11/14(月)21:30:46No.993445095+
小6の時に住んでた神戸で阪神淡路大震災28歳の時に仕事で福島にいる時に3.11食らった経験があるので
これは街への鎮魂歌なんだなって思って結構泣きました
12922/11/14(月)21:31:14No.993445320+
イケメンの上に声優も出来て縮地も出来るとかもう隙がないじゃん神木くん
13022/11/14(月)21:31:34No.993445463+
君の名は純粋に面白いなと感じて天気の子はやりやがったな!って感じで
双方違う意味で見終わった感あったけど
すずめは何かふわふわして自分の中で消化しきってない
13122/11/14(月)21:31:42No.993445526そうだねx3
>俺もめちゃくちゃ勝手なこと言うけどこの監督が本気で女同士の関係性を描いたらどうなるのか見てみたい
szmsnとtmksnで割と描けてない?
13222/11/14(月)21:31:42No.993445535+
直近2作のテーマからも結構序盤から311の話かーってのは思った
それでも黒塗り絵日記の日付演出はゾワッとしたけど
13322/11/14(月)21:31:49No.993445600+
闇深映画だから何度も見たくはならんな…って思った
13422/11/14(月)21:31:51No.993445616そうだねx1
>彼には荷が重いよ
>やっぱり歳が近い大人の男性が支えてあげた方がいい
del
つきまとい・ストーカー
13522/11/14(月)21:32:09No.993445758そうだねx2
>イケメンの上に声優も出来て縮地も出来るとかもう隙がないじゃん神木くん
監督のメンタルケアも出来るぞ
13622/11/14(月)21:32:19No.993445828そうだねx1
>仕方ねえ
>芹澤要石にするか
いいや芹沢にはtmksnの要石になってもらう
13722/11/14(月)21:32:38No.993445945そうだねx2
環さんをさっさと戸締まりしろ芹沢・・・
13822/11/14(月)21:32:42No.993445977+
取り敢えず草太さんは女性に乗られると椅子時代を思い出して興奮する性癖になってると良いと思いました
13922/11/14(月)21:32:43No.993445985そうだねx1
>闇深映画だから何度も見たくはならんな…って思った
光に溢れた映画だろ!?
14022/11/14(月)21:32:43No.993445986+
地震なのは一発目だけで色々な災いが出てくるのを各地で止めるものだと思ってた
14122/11/14(月)21:32:48No.993446014+
>闇深映画だから何度も見たくはならんな…って思った
前2作よりも大分大衆に寄せたと思うけどなあ
14222/11/14(月)21:33:04No.993446149そうだねx1
映画公開前の新海は「人が住まなくなった土地とお別れすることを書きたい」みたいなこと言ってたけど
今思えばギリギリのラインで311を暗示してたんだろうな
14322/11/14(月)21:33:14No.993446224そうだねx1
>>イケメンの上に声優も出来て縮地も出来るとかもう隙がないじゃん神木くん
>監督のメンタルケアも出来るぞ
あと確実に共演者との会話のネタに困らない
14422/11/14(月)21:33:16No.993446243そうだねx4
>監督のメンタルケアも出来るぞ
監督3日も寝てないとかやっぱり今回のストレス凄いんだろうな…
14522/11/14(月)21:33:28No.993446330そうだねx4
正直環さんのSAシーンはもう見たくない
14622/11/14(月)21:33:42No.993446425+
聴いてきた
闇からの光…
14722/11/14(月)21:33:47No.993446457+
途中までてっきり環さんが要石になるのかと思ってた
14822/11/14(月)21:33:50No.993446482+
メインビジュアルのキャラファイン3万か…めちゃくちゃ欲しいけど!
14922/11/14(月)21:33:56No.993446550そうだねx1
すごく好きだけど個々人の体験や人間関係で受容度合いがガラッと変わりそうだから好きだけど他人にお勧めしにくい
15022/11/14(月)21:34:00No.993446583+
>>俺もめちゃくちゃ勝手なこと言うけどこの監督が本気で女同士の関係性を描いたらどうなるのか見てみたい
>szmsnとtmksnで割と描けてない?
mthsnとokdrパイセンも結構キテタので余計見たくなっちゃう
15122/11/14(月)21:34:03No.993446605+
>それでも黒塗り絵日記の日付演出はゾワッとしたけど
ACのクジラのCM知ってる前提があるとなにかの表現かな…お母さん居なくなってつらいからかな…って思ってたところに
311
15222/11/14(月)21:34:12No.993446682+
ガチの百合はあんまり受けんぞ…
15322/11/14(月)21:34:40No.993446874+
新海だと金麦先生みたいなのお出ししてくるんでしょ?
15422/11/14(月)21:34:41No.993446881+
ミミズとか黒塗り日記帳とか常世とか大分気持ち悪かった
ちょっと吐きそうになった
15522/11/14(月)21:34:43No.993446901+
架空の災害と現実の災害では同じアニメでも受け取り方が変わるなぁ
15622/11/14(月)21:34:52No.993446963そうだねx2
>環さんをさっさと戸締まりしろ芹沢・・・
もう閉まってるって言ったやつ許さんからな!?
15722/11/14(月)21:34:54No.993446976+
人が集まるところはそれだけで重しになるみたいだし
逆にいうと過疎化止めようがないこれからの状況だと
草太さんまじで忙しくて日本行脚し続ける人生になりそうだな
二足の草鞋で収入得るのも大変そう
15822/11/14(月)21:35:04No.993447052+
企画書から3年も経たないうちにこんな公開規模の作品作れるなら次もいけるな!
15922/11/14(月)21:35:17No.993447126そうだねx1
>すごく好きだけど個々人の体験や人間関係で受容度合いがガラッと変わりそうだから好きだけど他人にお勧めしにくい
実利の面なら、少しでもケアに興味があるなら受け取れるものはあると思ったよ
16022/11/14(月)21:35:27No.993447200+
日付で起こった出来事を示唆するというのはある意味で戦争映画にも近いのよね
16122/11/14(月)21:35:35No.993447253+
>架空の災害と現実の災害では同じアニメでも受け取り方が変わるなぁ
言っても東日本大震災自体は過去の出来事で今回の話は結局は架空の災害だからまあ
16222/11/14(月)21:35:35No.993447261+
>正直環さんのSAシーンはもう見たくない
アイの歌を聞かせてのお母さんが荒れるシーン思い出して更に辛くなった
16322/11/14(月)21:35:49No.993447356そうだねx1
前2作に比べてメッセージ性は強い
それでいてエンタメ的な面白さもしっかりあるのが素直にすげえなと思う
16422/11/14(月)21:35:51No.993447364そうだねx2
というか311題材にする以上生半可な覚悟じゃできないよ!
16522/11/14(月)21:36:35No.993447691+
>企画書から3年も経たないうちにこんな公開規模の作品作れるなら次もいけるな!
もう東宝スポンサー代理店色んな人から祀り上げられてて嫌でも作品作らさせられてる感じになってきてる
細田みたいにならないか心配
16622/11/14(月)21:36:39No.993447717そうだねx1
>というか311題材にする以上生半可な覚悟じゃできないよ!
よく東宝がGO出したよ…すげえよ…
16722/11/14(月)21:36:42No.993447731+
俺が環さん抱ける年齢だからかもしれないけどもうちょっとSAのとこはフォロー欲しかったね
猫のせいってのもよくわからなかったし正直言わせるべきじゃなかった
16822/11/14(月)21:36:44No.993447749+
>前2作に比べてメッセージ性は強い
>それでいてエンタメ的な面白さもしっかりあるのが素直にすげえなと思う
掘れるところめっちゃあるからレビュー書きやすい
でも頭空っぽにして見てもいい
16922/11/14(月)21:36:54No.993447824+
自分は311の時は九州に居て熊本地震の時は関東に居たから
自分の周りで全然被害無くてすずめよりも芹沢側の視点の方が近いからなんかアレだわ
17022/11/14(月)21:37:01No.993447875+
テーマがストレートでキツい分エンタメと芹沢サンで中和してる所ある
17122/11/14(月)21:37:04No.993447891そうだねx3
この題材でここまでの作品作れるの真面目に新海しかいないよ
17222/11/14(月)21:37:04No.993447896そうだねx2
伝奇要素強いように見えて本質はすずめさんが旅をしながら草太さんを始めとするたくさんの人たちの出会いの中で過去の自分のトラウマと向き合い前向きに生きるまでの話なんでめっちゃ個人的なお話なんだよね今回
17322/11/14(月)21:37:34No.993448127+
>前2作に比べてメッセージ性は強い
>それでいてエンタメ的な面白さもしっかりあるのが素直にすげえなと思う
前半の伝奇モノパートめちゃくちゃ面白かった
 
17422/11/14(月)21:37:40No.993448176+
メッセージ性は前の作品の方が強くないか
結論の出し方的に
17522/11/14(月)21:37:53No.993448293+
よし!これだ!
けんかをやめて
17622/11/14(月)21:38:01No.993448346+
>猫のせいってのもよくわからなかったし正直言わせるべきじゃなかった
でもあれないと何のために居るキャラか解らなくならない?
17722/11/14(月)21:38:13No.993448441+
>伝奇要素強いように見えて本質はすずめさんが旅をしながら草太さんを始めとするたくさんの人たちの出会いの中で過去の自分のトラウマと向き合い前向きに生きるまでの話なんでめっちゃ個人的なお話なんだよね今回
大勢の人間からしたら変な猫と椅子ぐらいしか認識されてないし本当に心の整理をつけて終わった話なんだよね
17822/11/14(月)21:38:22No.993448506+
>メッセージ性は前の作品の方が強くないか
>結論の出し方的に
メッセージというか慰霊の意味合いが強いかな今作
17922/11/14(月)21:38:28No.993448544+
>>猫のせいってのもよくわからなかったし正直言わせるべきじゃなかった
>でもあれないと何のために居るキャラか解らなくならない?
サダイジンの話?
18022/11/14(月)21:38:37No.993448636+
>テーマがストレートでキツい分エンタメと芹沢サンで中和してる所ある
ロードムービーみを追加してチカとルミさん挟むのもバランスがいい
どっちもエロい…
18122/11/14(月)21:38:41No.993448660+
女同士の話だったら見に行ってないからなぁ…
18222/11/14(月)21:38:44No.993448683そうだねx1
>メッセージ性は前の作品の方が強くないか
>結論の出し方的に
あれはメッセージ性というか俺の答えはこれやで火炎瓶投げつける現場猫的なものを感じた
最高に好きだけど
18322/11/14(月)21:39:07No.993448871+
>女同士の話だったら見に行ってないからなぁ…
だから?

[トップページへ] [DL]