ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1668162814880.jpg-(40225 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/11/11(金)19:33:34 No.1034115450 そうだねx111/14 22:39頃消えます
結局有能だったのか無能だったのかどっちなんだ?
削除された記事が4件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 22/11/11(金)19:36:01 No.1034116325 del そうだねx141
有害
PLAY
無念 Name としあき 22/11/11(金)19:36:26 No.1034116479 del そうだねx88
有能だし有害
PLAY
無念 Name としあき 22/11/11(金)19:37:10 No.1034116742 del そうだねx20
個人レベルでは有能
組織レベルでは有害
PLAY
無念 Name としあき 22/11/11(金)19:37:20 No.1034116790 del そうだねx31
悪い意味で超有能
ロイエンタールが殺してなかったらラインハルト死んだ後にまで禍になるとこだった
PLAY
無念 Name としあき 22/11/11(金)19:38:09 No.1034117105 del +
>ロイエンタールが殺してなかったらラインハルト死んだ後にまで禍になるとこだった
ヒルダでも排除出来なかったかな?
PLAY
無念 Name としあき 22/11/11(金)19:38:14 No.1034117138 del そうだねx16
最強レベルで有能
ヤンもラインハルトも排除出来なかった
ロイエンタールの反乱がなかったら死ぬこともなかった
PLAY
無念 Name としあき 22/11/11(金)19:38:27 No.1034117206 del そうだねx5
カイザーの寿命考えるとトリューニヒト下で立憲君主制成立させた方が民主主義の復活は早かった気がしないでもない
PLAY
無念 Name としあき 22/11/11(金)19:38:29 No.1034117229 del そうだねx24
超有能だよ
その能力を真の意味で自分の為だけに使うよう全振りしてたエゴイスト
ラストが間抜けなのは田中芳樹の都合
PLAY
無念 Name としあき 22/11/11(金)19:38:34 No.1034117251 del そうだねx10
ルドルフが廃止させた帝国議会制度をスレ画が復活させようとしてたのは皮肉すぎて好き
PLAY
10 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:38:44 No.1034117316 del そうだねx13
でもこの人ヤンみたく人大勢殺さないで
民主主義再生できるタイプの人だったよ
PLAY
11 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:39:10 No.1034117480 del そうだねx12
>>ロイエンタールが殺してなかったらラインハルト死んだ後にまで禍になるとこだった
>ヒルダでも排除出来なかったかな?
そのためのオーベルシュタインです
PLAY
12 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:39:22 No.1034117549 del そうだねx19
超有能だけどその能力は自分の利益追求のみに用いられた
恐らくそういう自分で無いと立身出世出来ない土壌が既に自由惑星同盟に出来上がっていたのだろう
PLAY
13 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:39:34 No.1034117630 del そうだねx34
石塚運昇の演技が胡散臭すぎて好き
PLAY
14 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:40:50 No.1034118091 del +
ノイエ観てきたら一般市民が普通に評価してて笑うわ
PLAY
15 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:40:57 No.1034118145 del そうだねx11
>石塚運昇の演技が胡散臭すぎて好き
普通に政治家っぽい名演技なのに何であんなに胡散臭いんだろう
PLAY
16 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:41:05 No.1034118189 del +
スレ画の任期中だけで国家が傾いたわけじゃないしな
PLAY
17 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:41:06 No.1034118198 del そうだねx3
>>>ロイエンタールが殺してなかったらラインハルト死んだ後にまで禍になるとこだった
>>ヒルダでも排除出来なかったかな?
>そのためのオーベルシュタインです
オーベルしんどるやん…
PLAY
18 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:41:36 No.1034118385 del そうだねx16
ぶっちゃけスレ画よりウィンザー夫人とかのが嫌い
PLAY
19 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:41:46 No.1034118452 del そうだねx7
>恐らくそういう自分で無いと立身出世出来ない土壌が既に自由惑星同盟に出来上がっていたのだろう
これな
PLAY
20 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:42:43 No.1034118813 del そうだねx12
保身 S+
21 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:42:49 No.1034118855 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
正直安倍ちゃんが似たような最後を迎えるとは予想もしてなかった
PLAY
22 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:42:55 No.1034118892 del +
>>石塚運昇の演技が胡散臭すぎて好き
>普通に政治家っぽい名演技なのに何であんなに胡散臭いんだろう
君たちの国家元首だよ
とか本当に胡散臭すぎるよな
PLAY
23 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:43:08 No.1034118970 del そうだねx9
>ラストが間抜けなのは田中芳樹の都合
ルビンスキーと言い扱いに困ると雑に殺す癖がある作者だ
PLAY
24 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:43:20 No.1034119045 del そうだねx4
道原かつみのお気に入りなんだよな
PLAY
25 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:43:29 No.1034119089 del +
年の功もあるんだろうけど金髪では完全に御しえなかったな…
PLAY
26 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:43:48 No.1034119196 del そうだねx11
>ぶっちゃけスレ画よりウィンザー夫人とかのが嫌い
トリューニヒトは有能だけどウインザー夫人は無能だからなあ
PLAY
27 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:44:09 No.1034119337 del +
政治お化け
PLAY
28 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:44:17 No.1034119389 del +
最後の最後で選択誤り殺されたけど権力者でいられたのは超有能
PLAY
29 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:44:29 No.1034119465 del +
>No.1034118855
ロイエンタールはテロじゃないだろ
PLAY
30 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:44:47 No.1034119570 del そうだねx13
>オーベルしんどるやん…
あれは自分の仕事終わったから死ぬの選んだんだろ
スレ画が生きてたら排除してから死んでたよ
PLAY
31 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:44:54 No.1034119613 del そうだねx6
いると社会を確実にダメにするってヤツだから
単なる害悪であって有能無能とかの基準には当て嵌まらないね
PLAY
32 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:45:05 No.1034119678 del +
ロイエンタールの元に送り込んだのがオーベだったならオーベの勝ち
PLAY
33 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:45:27 No.1034119839 del そうだねx10
本当の意味での寄生虫
PLAY
34 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:45:30 No.1034119862 del そうだねx3
こいつ個人の有能さが国民には有害だったんだな
PLAY
35 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:46:21 No.1034120183 del そうだねx3
有能さにも種類があるからな
選挙に勝つのには強くても政治能力は全然ってのもいる
PLAY
36 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:46:31 No.1034120243 del +
>いると社会を確実にダメにするってヤツだから
>単なる害悪であって有能無能とかの基準には当て嵌まらないね
毒物だわな
毒物として有能のどうのとかは無い
PLAY
37 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:46:33 No.1034120257 del そうだねx18
>ノイエ観てきたら一般市民が普通に評価してて笑うわ
むしろ一般市民が評価していたから議長にまでなれたんだろ
PLAY
38 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:46:47 No.1034120350 del そうだねx7
>年の功もあるんだろうけど金髪では完全に御しえなかったな…
「私は何でも利用します。宗教でも、制度でも、皇帝でも。
そう、あなたが叛旗をひるがえした、あの皇帝、才能はあっても、人間として完成にほど遠い、未熟なあの坊やもね」
自他共に割と的確に評価できる人
PLAY
39 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:47:02 No.1034120443 del そうだねx5
たまたま同盟に生まれただけで帝国側に生まれてたら相応しい方法で帝国を滅ぼしていただろう
ってのはロイエンタールの評価だったかカイザーだったか
PLAY
40 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:47:22 No.1034120583 del そうだねx2
>こいつ個人の有能さが国民には有害だったんだな
抹殺しようとしたら地球教の手助けで逃げた時点で
殺した方が良かった
PLAY
41 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:48:18 No.1034120940 del +
作中でトリューニヒトの目的は帝国に議会を開くことで
それが生きたまま実現してたら名実ともに宇宙のトップになってたかも?みたいに言われてなかった?
PLAY
42 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:48:20 No.1034120948 del そうだねx13
衆愚政治の擬人化だからな
PLAY
43 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:48:21 No.1034120957 del そうだねx8
宿主を滅ぼすタイプの寄生虫
PLAY
44 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:49:01 No.1034121222 del そうだねx5
メンタル的には地球教の実権握ってたド・ヴィリエとほぼ同じなのが示唆されてる
上手に隠してたが人間的な感性とかはほぼ皆無だと思われる
PLAY
45 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:49:20 No.1034121419 del そうだねx3
    1668163760759.webm-(2712678 B)サムネ表示
webm
いいよね・・・
PLAY
46 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:50:12 No.1034121720 del そうだねx5
>むしろ一般市民が評価していたから議長にまでなれたんだろ
ルドルフ大帝と一緒だな
PLAY
47 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:50:13 No.1034121727 del +
>宿主を滅ぼすタイプの寄生虫
ついでに宿主代えも上手い
PLAY
48 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:50:17 No.1034121746 del +
地球教にすら処されたりすることなく逆に利用してんだから作中最強まである
PLAY
49 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:50:53 No.1034122010 del そうだねx26
    1668163853780.webm-(1990273 B)サムネ表示
>いいよね・・・
PLAY
50 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:51:37 No.1034122237 del そうだねx17
OVA版はおっさんたちのキャラデザいいなあ
いい顔つきしてる
PLAY
51 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:51:37 No.1034122242 del そうだねx2
>ロイエンタールの元に送り込んだのがオーベだったならオーベの勝ち
猟官に来たトリューニヒトをカイザーが嫌がらせでハイネセンに送ってやったんじゃなかったっけ
PLAY
52 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:51:54 No.1034122363 del +
扇動には長けても事態を収拾する力がない
そんな政治家はソクラテスの弟子が典型例だ
それは師であるソクラテスの命さえ奪う結果となる
PLAY
53 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:52:06 No.1034122433 del そうだねx1
民主政治み専制政治も自分のために利用すると豪語して本当に成し遂げた奴
PLAY
54 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:52:21 No.1034122556 del +
>地球教にすら処されたりすることなく逆に利用してんだから作中最強まである
裏切ってもくっついて処世術が巧み
まあ相手が落ち目になったら付け込むわけだが
ヤンやラインハルトに通じなかったのはそれがなかったから
PLAY
55 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:53:07 No.1034122881 del そうだねx13
運昇さん最高だなぁ
PLAY
56 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:54:03 No.1034123232 del +
スレ画でも思い通りにならないことは一応あったから最強かと言われるとな
時系列の変化の中で一番美味しい思いをするチャンスに恵まれたし生きてたら更に権力を握ったのは間違いないが
PLAY
57 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:54:37 No.1034123455 del そうだねx3
大義名分が活きている世界では強いが身も蓋もない力の世界では生き残れない
胡錦涛を公開処刑した習近平みたいなのには通用しないだろう
あいつは開き直ってるからね
PLAY
58 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:54:39 No.1034123524 del そうだねx15
    1668164079013.webm-(2977387 B)サムネ表示
>石塚運昇の演技が胡散臭すぎて好き
PLAY
59 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:55:24 No.1034123754 del +
>大義名分が活きている世界では強いが身も蓋もない力の世界では生き残れない
>胡錦涛を公開処刑した習近平みたいなのには通用しないだろう
>あいつは開き直ってるからね
あとイーロンみたいなのもスレ画を潰すかもしれん
PLAY
60 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:55:38 No.1034123861 del そうだねx3
>>ロイエンタールの元に送り込んだのがオーベだったならオーベの勝ち
>猟官に来たトリューニヒトをカイザーが嫌がらせでハイネセンに送ってやったんじゃなかったっけ
どこに行っても何でもできる金髪だけど、生涯通して人事部にだけは配属されなくで良かった
PLAY
61 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:55:48 No.1034123913 del +
トリューニヒトって幼帝及び銀河帝国正統政府の亡命を容認しちゃったけど
あれってどういう判断だったんだ?
ゴールデンバウム王朝の残党なんて受け入れたらラインハルトが同盟を攻撃する大義名分が出来て
自分の身も危うくなるのに
一時の支持率アップにしても自己保身に優れたトリューニヒトらしくない発想に思える
PLAY
62 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:56:12 No.1034124062 del そうだねx1
>猟官に来たトリューニヒトをカイザーが嫌がらせでハイネセンに送ってやったんじゃなかったっけ
普通の神経なら取り下げ願いをするのを
普通に拝領しちゃったので驚かれてもいたな悪い意味で
PLAY
63 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:56:17 No.1034124103 del +
>大義名分が活きている世界では強いが身も蓋もない力の世界では生き残れない
>胡錦涛を公開処刑した習近平みたいなのには通用しないだろう
>あいつは開き直ってるからね
トリューニヒトはむしろそうならないように環境を固めると思う
とにかく保身に関しては無敵だし
PLAY
64 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:56:25 No.1034124161 del そうだねx1
法や権力に従事するという前提を利用するからそうはならない相手には確かに無力
PLAY
65 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:56:34 No.1034124227 del +
スレ画は利用とか配慮とか考えずに問答無用で殺しても
特に為政者が危惧するほどの問題ないよね
実際こいつが死んだ後ヤバい案件がボロボロ出てきたし
PLAY
66 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:56:45 No.1034124299 del そうだねx3
>トリューニヒトって幼帝及び銀河帝国正統政府の亡命を容認しちゃったけど
>あれってどういう判断だったんだ?
>ゴールデンバウム王朝の残党なんて受け入れたらラインハルトが同盟を攻撃する大義名分が出来て
>自分の身も危うくなるのに
>一時の支持率アップにしても自己保身に優れたトリューニヒトらしくない発想に思える
トリューニヒトにそういう政治的な視野はなかったものと思われる
帝国侵攻に反対したのも保身のためだし
PLAY
67 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:57:27 No.1034124585 del +
>どこに行っても何でもできる金髪だけど、生涯通して人事部にだけは配属されなくで良かった
ラインハルトは年配者に対する正当な評価が出来ない
PLAY
68 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:57:50 No.1034124731 del +
>トリューニヒトって幼帝及び銀河帝国正統政府の亡命を容認しちゃったけど
>あれってどういう判断だったんだ?
アムリッツァで本来は「早期に撤退して戦力は維持しつつ反戦路線だった自分が主導権を取る」計画だったけど
ウィンザー夫人他が予想以上にアレで戦力がほぼ壊滅したんで
地球教を利用しつつ帝国に同盟を併合させて新帝国の元で権力を握る路線に変更した
PLAY
69 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:58:26 No.1034124964 del +
金髪は何でも自分でやりたがるから人事は向いてないんだよな
PLAY
70 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:58:47 No.1034125101 del +
>>石塚運昇の演技が胡散臭すぎて好き
>普通に政治家っぽい名演技なのに何であんなに胡散臭いんだろう
政治家自体胡散臭いからじゃね?
PLAY
71 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:59:12 No.1034125263 del +
>ラストが間抜けなのは田中芳樹の都合
有能過ぎてああやって退場させるしかなかった
PLAY
72 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:59:15 No.1034125278 del +
嫌がらせして断ったらそれを理由に要職に付けなくさせる予定だった
PLAY
73 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:59:15 No.1034125280 del +
『お前なんかヤバそうだし殺しとくわ』でも
スレ画の場合今まで散々汚名に塗れてるから別段問題なさそう
むしろ同盟市民のラインハルト支持が上がるまである
PLAY
74 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:59:19 No.1034125309 del +
>No.1034123913
もう同盟が落ち目なのを見通して帝国に蹂躙させちゃおうとしたとかかね
修正前の映像だとラインハルトの演説聞いてやべえマズったって表情してるらしいけど、どんな感じなのか見たことはない
PLAY
75 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:59:30 No.1034125398 del そうだねx1
>>トリューニヒトって幼帝及び銀河帝国正統政府の亡命を容認しちゃったけど
>>あれってどういう判断だったんだ?
>アムリッツァで本来は「早期に撤退して戦力は維持しつつ反戦路線だった自分が主導権を取る」計画だったけど
>ウィンザー夫人他が予想以上にアレで戦力がほぼ壊滅したんで
>地球教を利用しつつ帝国に同盟を併合させて新帝国の元で権力を握る路線に変更した
凄い激動の人生だよね
保身だろうがそれで生き延びて権力の一番上に行くんだったら
凄まじい努力家で向上心だわ
相手の靴も舐める事出来るし
PLAY
76 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:59:33 No.1034125415 del +
結構いいこと言ってて草
PLAY
77 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:59:37 No.1034125446 del +
それにしてもトリューニヒトは何でまたわざわざロイエンタールの前に出たんだ
PLAY
78 無念 Name としあき 22/11/11(金)19:59:40 No.1034125463 del +
>金髪は何でも自分でやりたがるから人事は向いてないんだよな
とはいえ才能重視の登用や天才の必要ない組織を作るべしって方針は正しい
時々大ポカをするだけだ
PLAY
79 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:00:31 No.1034125827 del +
>『お前なんかヤバそうだし殺しとくわ』でも
>スレ画の場合今まで散々汚名に塗れてるから別段問題なさそう
>むしろ同盟市民のラインハルト支持が上がるまである
それやっちゃうとラインハルトは約束を破る奴として信頼を失いかねない
PLAY
80 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:01:33 No.1034126241 del +
>それにしてもトリューニヒトは何でまたわざわざロイエンタールの前に出たんだ
あそこで演説ぶちかましたのがトリューニヒト最大のミスみたいな描写があったような気が
PLAY
81 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:01:51 No.1034126356 del +
単に歴史に名を残したい欲望にとらわれただけだろ
史上初めて銀河帝国皇帝の亡命を受け入れて和解を果たした偉大で平和の指導者みたいな
PLAY
82 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:01:58 No.1034126402 del +
>それにしてもトリューニヒトは何でまたわざわざロイエンタールの前に出たんだ
敗北した反逆者に今の気持ちを聞いてみたかったんだな
PLAY
83 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:02:14 No.1034126514 del そうだねx3
>それにしてもトリューニヒトは何でまたわざわざロイエンタールの前に出たんだ
神の意思
PLAY
84 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:03:02 No.1034126820 del +
>>ラストが間抜けなのは田中芳樹の都合
>有能過ぎてああやって退場させるしかなかった
ナルサス「あのっ」
PLAY
85 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:03:03 No.1034126827 del +
>それにしてもトリューニヒトは何でまたわざわざロイエンタールの前に出たんだ
ロイエンタールはもう死を待つだけだったし
ついマウントを取りに行っちゃったんだ
PLAY
86 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:03:07 No.1034126860 del そうだねx11
>それにしてもトリューニヒトは何でまたわざわざロイエンタールの前に出たんだ
最後の嫌がらせ
ヤンへの査問会を見れば分かるように
どんな形でも報復せずにはいられないのがスレ画最大の弱点かつ唯一の人間性でもある
PLAY
87 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:04:20 No.1034127290 del +
>それやっちゃうとラインハルトは約束を破る奴として信頼を失いかねない
偶然の事故をテロとでっちあげて憂国騎士団掃除した前例があるし、その時にヨブが首謀者だったとして一緒にとっ捕まえれば市民は納得させられそう
PLAY
88 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:04:19 No.1034127354 del +
    1668164659767.webm-(2867058 B)サムネ表示
>ルビンスキーと言い扱いに困ると雑に殺す癖がある作者だ
まぁ確かに後半は死人ラッシュがすぎて雑に見えてしまうのだけは残念だったな…
PLAY
89 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:04:58 No.1034127531 del +
>とはいえ才能重視の登用や天才の必要ない組織を作るべしって方針は正しい
>時々大ポカをするだけだ
キルヒアイスの拳銃携帯許可継続しておけば…
PLAY
90 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:05:45 No.1034127783 del +
顔の表情の演技いいなあ
海外の俳優でこういう人実際にいそうだ
PLAY
91 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:06:44 No.1034128160 del +
>それにしてもトリューニヒトは何でまたわざわざロイエンタールの前に出たんだ
死にかけの戦士など取るに足らないと踏んでいた
PLAY
92 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:06:53 No.1034128215 del +
>それやっちゃうとラインハルトは約束を破る奴として信頼を失いかねない
トリューニヒトの場合後でほぼ確実にウサン臭い事実が出てくるだろうから
妥当な緊急措置で片付くんじゃねえかな
いなくなっちゃえばこいつに義理立てする奴ほぼいねえし
PLAY
93 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:07:39 No.1034128501 del そうだねx1
>>ラストが間抜けなのは田中芳樹の都合
>有能過ぎてああやって退場させるしかなかった
確かにあの言動はトリューニヒトにしては軽率だと思った
まぁロイエンタールは死にそうだったし油断したのかもって考えられるけど
PLAY
94 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:08:08 No.1034128689 del +
>単に歴史に名を残したい欲望にとらわれただけだろ
それでも大したもんだよ
トリューニヒトの悪徳政治家としての力量って実際凄いし
他の同盟の政治家達って目先の利益のために没落するか
重圧に耐えられずに精神的にダメになって行くかのどちらかだったし
PLAY
95 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:09:00 No.1034129034 del そうだねx5
有能さを社会ではなく自分の為だけに使う人は残念ながらたくさんいる
PLAY
96 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:09:12 No.1034129105 del +
>トリューニヒトの場合後でほぼ確実にウサン臭い事実が出てくるだろうから
>妥当な緊急措置で片付くんじゃねえかな
治安担当者が一時的な予備役編入覚悟で腹くくれば片付きそうだよね
97 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:09:12 No.1034129109 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
>>No.1034118855
>ロイエンタールはテロじゃないだろ
それ言ったら安倍ちゃんもテロじゃないんだよなぁ
PLAY
98 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:09:25 No.1034129187 del そうだねx5
トリューニヒトは保身にステを全振りしていてそれ以外の能力はそこまで高いように見えないからロイエンタールの前に出たのもそういうことではないかと思ってる
PLAY
99 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:10:48 No.1034129704 del +
90年代の佐々木望良い…
PLAY
100 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:10:58 No.1034129772 del そうだねx6
>それにしてもトリューニヒトは何でまたわざわざロイエンタールの前に出たんだ
もうおしまいなロイエンタールの前でちょっと羽目を外して浮かれちゃった感
ネクタイを頭に巻いて折り詰め持ってかえるおっさん的リラックス無礼講毒吐き
ちょっと相手の暴力的反撃を予想してなかった
PLAY
101 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:12:24 No.1034130364 del そうだねx2
コイツに何かやらせて他の人が並ぶことができないぐらいの成果だせるのかというとそういう能力はない
まあ会社内でも実績の割には出世する奴がいるけどそういうタイプ
102 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:12:33 No.1034130423 del そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
>それ言ったら安倍ちゃんもテロじゃないんだよなぁ
中身はカルトの憂国騎士団を従え国を食い物にしつつ最後は頓死とかなぞり過ぎだろと思う
PLAY
103 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:12:49 No.1034130526 del そうだねx3
選挙や派閥争いは神がかり的の上手いが
内政や外政はてんでダメだから、いるだけ害悪にしかならない
つい最近そんな政治家が死んだ覚えがあるが
PLAY
104 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:13:41 No.1034130868 del そうだねx3
ヤンのこいつに対するヘイトがちょっと異常に感じた
PLAY
105 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:14:01 No.1034131005 del そうだねx2
>もうおしまいなロイエンタールの前でちょっと羽目を外して浮かれちゃった感
ラインハルトを侮辱する発言をしてしまったのが運の尽きだよな
でもラインハルトに反旗を翻したのにラインハルトの悪口を言ったら逆上されて撃たれるなんて普通は思わないよな
PLAY
106 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:14:08 No.1034131054 del そうだねx2
>それにしてもトリューニヒトは何でまたわざわざロイエンタールの前に出たんだ
トリューニヒトには忠義とかそういうものがなく他を自分のために利用してきた人生だったので
ロイエンの忠義とか全く想像することすらできなかった
反旗を翻したんだからラインハルトを嫌っているに違いないって確信してたんだろう
PLAY
107 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:14:53 No.1034131364 del そうだねx4
>ヤンのこいつに対するヘイトがちょっと異常に感じた
曲がりなりにも同盟が築き上げてきた民主主義をハックして台無しにしたんだからいうほどヘイトか?
PLAY
108 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:15:12 No.1034131484 del +
>それにしてもトリューニヒトは何でまたわざわざロイエンタールの前に出たんだ
世界を征服しつつある軍隊のナンバー2-3だった人物が
裏切ったように見せかけられた時に情けない言い訳をするより本当に裏切ることを選ぶなんて不条理な決断を下した人物で
裏切って戦闘したのに相手の総大将のために命もかけられる忠義心を未だに持ってるなんて常人には理解できないだろ
だから基本的にはあのときのトリューニヒトは単に追い詰められたロイエンタールが自分を頼りに来たんだと本当に思ってたんだと思う
PLAY
109 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:15:25 No.1034131583 del そうだねx3
>>もうおしまいなロイエンタールの前でちょっと羽目を外して浮かれちゃった感
>ラインハルトを侮辱する発言をしてしまったのが運の尽きだよな
>でもラインハルトに反旗を翻したのにラインハルトの悪口を言ったら逆上されて撃たれるなんて普通は思わないよな
だよな
普通に考えれば反乱に同調していると思うよな
PLAY
110 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:15:26 No.1034131588 del +
>それにしてもトリューニヒトは何でまたわざわざロイエンタールの前に出たんだ
自分がマイナスの感情被った相手を屈服させないと気が済まないのがスレ画なんで
それはどれほど回りくどい手段使っても必ずやる
PLAY
111 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:15:41 No.1034131673 del そうだねx16
>ヤンのこいつに対するヘイトがちょっと異常に感じた
「民主主義」を自分以上に上手く扱いこなして
本質的には民主政治をうんことしか思ってないやつなんて好きになるわけがない
PLAY
112 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:16:04 No.1034131814 del そうだねx6
>ヤンのこいつに対するヘイトがちょっと異常に感じた
民主主義の可能性を良くも悪くも信じるヤンにとっては最大にして最悪の存在だし…
PLAY
113 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:16:28 No.1034131962 del そうだねx1
民主主義を信ずる上で最大のノイズだからね
ヤンですらこんなの担ぎ上げる民主主義ってなんなんだと一瞬思っちゃうし
PLAY
114 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:16:33 No.1034132001 del +
>ヤンのこいつに対するヘイトがちょっと異常に感じた
客観視出来る軍人視点だと疫病神みたいなもんだろうしまあ
PLAY
115 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:16:45 No.1034132080 del +
ロイエンタールを自分と同じ為政者側だと思ったのが運の尽き
ガチがちの軍人なんだから最後は武力よ…
PLAY
116 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:16:45 No.1034132085 del +
>>オーベルしんどるやん…
>あれは自分の仕事終わったから死ぬの選んだんだろ
>スレ画が生きてたら排除してから死んでたよ
ヤンが死んどいてくれたのも大きそう
ふわふわして薄気味悪いだけのスレ画以上に戦力も能力もカリスマもあるヤンは普通に怖い
PLAY
117 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:16:54 No.1034132148 del そうだねx2
理想家ヤンにとっては相容れない存在だし
PLAY
118 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:16:59 No.1034132182 del +
本文中でも政治家としてより容姿と弁論で今の地位にいるとあるから
政治家としては微妙
PLAY
119 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:18:13 No.1034132682 del +
プライドが高いと言うか
割と感情的に動くところあるよね
気に食わない奴に騎士団けしかけるあたりとか
PLAY
120 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:18:15 No.1034132691 del そうだねx11
    1668165495920.jpg-(117803 B)サムネ表示
この人が政治家だったら止められたかも
PLAY
121 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:18:17 No.1034132699 del +
>本文中でも政治家としてより容姿と弁論で今の地位にいるとあるから
>政治家としては微妙
政治能力はないけど政治を利用して自分の利に代える能力は天才だったんだろうな
PLAY
122 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:18:19 No.1034132721 del そうだねx6
>>ヤンのこいつに対するヘイトがちょっと異常に感じた
>民主主義の可能性を良くも悪くも信じるヤンにとっては最大にして最悪の存在だし…
民主主義ってクソじゃん・・・の証明がスレ画だしな
PLAY
123 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:18:37 No.1034132834 del +
有能は言葉の意味によるんじゃないかな
PLAY
124 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:18:44 No.1034132873 del +
生き残りに有能で
国家的には有害ってのが恐ろしいな
PLAY
125 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:19:12 No.1034133043 del そうだねx4
>この人が政治家だったら止められたかも
ビッテンとか無邪気に放言しちゃうからアッテンとか案外熱烈な支持者になりそ
PLAY
126 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:19:12 No.1034133050 del +
>政治家としては微妙
作者の書いた世界の中での成功ではあるけれど
危機管理能力と言うか風向きの読み方は才能の塊では?
PLAY
127 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:19:24 No.1034133131 del +
民主主義の信奉者にとって民主主義の負の側面を煮詰めたような存在は許しがたいだろうな
PLAY
128 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:19:26 No.1034133146 del +
>有能さを社会ではなく自分の為だけに使う人は残念ながらたくさんいる
自身の能力を社会のために使える有能も精根使い果たしてぶっ倒れたりテロの巻き添えで死んでるのつらい
PLAY
129 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:19:29 No.1034133161 del +
>だよな
>普通に考えれば反乱に同調していると思うよな
それ以前にロイエンタールは一貫してスレ画が大嫌いなんで出て行くのはマズイ
サイコパスだから分からんかったのかもしれんが
PLAY
130 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:20:03 No.1034133387 del +
トリューニヒトと民主主義的政治の限界がとしあきの共通認識になってて笑える
PLAY
131 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:20:37 No.1034133617 del そうだねx1
政治家としての功績が思いつかないのよねこの人
時流に乗るのが上手いだけで
PLAY
132 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:20:42 No.1034133657 del そうだねx1
>理想家ヤンにとっては相容れない存在だし
理想の王政国家よりも腐敗の民主主義を選んじゃうあたり本当に理想家だよな
PLAY
133 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:20:58 No.1034133774 del +
>金髪は何でも自分でやりたがるから人事は向いてないんだよな
良くも悪くも凡人の悩みを理解できないところあるからな…
PLAY
134 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:21:18 No.1034133903 del そうだねx9
この1年は現実が銀英伝に寄り過ぎててやばすぎ
こういうのはフィクションだけにしろ
PLAY
135 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:21:44 No.1034134091 del そうだねx7
カイザーの悪口言わなくてもロイエンタールはこいつの事殺すつもりだったろ多分
PLAY
136 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:22:14 No.1034134286 del そうだねx11
>カイザーの悪口言わなくてもロイエンタールはこいつの事殺すつもりだったろ多分
呼んだ時点でまぁ
PLAY
137 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:22:14 No.1034134288 del そうだねx6
>>この人が政治家だったら止められたかも
>ビッテンとか無邪気に放言しちゃうからアッテンとか案外熱烈な支持者になりそ
アッテンは皮肉言いながらビッテンを馬鹿にしつつも
ビッテンに票を入れるような面倒臭いツンデレ支持者になりそう
PLAY
138 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:23:17 No.1034134734 del +
ビッテンフェルトとトリューニヒトの舌戦は見てみたいかも
PLAY
139 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:23:56 No.1034135024 del +
フロイラインがハイネセン強襲しなかったら政治家生命終わっていたよな
PLAY
140 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:23:57 No.1034135029 del +
>政治能力はないけど政治を利用して自分の利に代える能力は天才だったんだろうな
どっちかというと時流を読む才能に長けている方
全員大失敗で連帯責任負わされるタイミングで一人だけノーダメで切り抜けるタイプ
PLAY
141 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:24:19 No.1034135169 del +
おれはきさまごときに侮辱されるような方におつかえしていたのではないし、背いたのでもない
PLAY
142 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:24:35 No.1034135262 del +
>この人が政治家だったら止められたかも
ビッテンが政治家になったらハマコーみたいになりそう
PLAY
143 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:24:54 No.1034135390 del そうだねx4
>良くも悪くも凡人の悩みを理解できないところあるからな…
何でみんな誇りをもって生きられないんだろうって
そう言う考え方が根底にあったからねラインハルトって
自分自身の弱さに甘んじる奴を軽蔑するとも言ってるし
精神的に凡人達とは合い入れなかった部分がある
PLAY
144 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:25:03 No.1034135446 del +
>ビッテンフェルトとトリューニヒトの舌戦は見てみたいかも
途中まですごくいい勝負をしてビッテンの顔を立てる形で綺麗に負けて周囲の評価を上げる一番困る結末になりそう
PLAY
145 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:25:23 No.1034135557 del そうだねx4
>民主主義ってクソじゃん・・・の証明がスレ画だしな
民衆が利口にならない限りこんな奴が選挙で勝ってしまうのさ
リアルでもよくある話だ
PLAY
146 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:25:24 No.1034135566 del +
>どっちかというと時流を読む才能に長けている方
>全員大失敗で連帯責任負わされるタイミングで一人だけノーダメで切り抜けるタイプ
現代だったら苦戦してる会社にコンサルタントや再生請負人として社長に外部から就任して
徹底的に使い潰したあととんずらこいてそう
PLAY
147 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:25:33 No.1034135616 del +
オーベルシュタインに自己保身とよく喋る口をつけたキャラだし有能側だろう
PLAY
148 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:25:37 No.1034135639 del そうだねx1
>この1年は現実が銀英伝に寄り過ぎててやばすぎ
多分2020辺りからだぞ
地球教徒みたいな狂信者も絡んでフィクション以上の現状
PLAY
149 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:25:58 No.1034135774 del +
>ヤンのこいつに対するヘイトがちょっと異常に感じた
世渡りの上手い進次郎みたいなもんだし
PLAY
150 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:26:08 No.1034135837 del +
相手の良識に寄りかかり過ぎというかイマイチ見切れてない部分もあるから
一旦腹括られると無防備に近いんだよね
PLAY
151 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:26:10 No.1034135855 del そうだねx7
銀河帝国政党政府なんてアホなの作らせた1点だけでも無能の極み

終了
PLAY
152 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:26:26 No.1034135949 del +
議会政治の生き残り能力が高いだけ
PLAY
153 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:26:26 No.1034135953 del そうだねx2
>ビッテンフェルトとトリューニヒトの舌戦は見てみたいかも
ビッテンが先に手出して終わるんじゃないの
PLAY
154 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:26:48 No.1034136104 del +
地球教かよアースマザ(ry
PLAY
155 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:27:41 No.1034136460 del そうだねx7
みんながみんなカイザーみたいに生きられるわけじゃないって赤毛に言われてたのにな
なのに他人にも自分と同じ結果を求める
PLAY
156 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:27:53 No.1034136542 del そうだねx6
アムリッツァに反対した判断は冴えてたと言える
そこそこに負けて、同盟で甘い汁吸う計画だったんだろうけど
2000万人の大敗と聞いたときは内心(マジでっ!?)と思ったはず
PLAY
157 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:27:54 No.1034136554 del +
>銀河帝国政党政府なんてアホなの作らせた1点だけでも無能の極み
地球教の働き掛けがあったにせよなんで受け入れたのかは結構謎だよな
PLAY
158 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:27:57 No.1034136574 del +
ただの自己保身キャラじゃなくて当人自身もアホな民衆嫌いってのが魅力?の1つなんやな
PLAY
159 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:28:01 No.1034136602 del +
>相手の良識に寄りかかり過ぎというかイマイチ見切れてない部分もあるから
>一旦腹括られると無防備に近いんだよね
しょせん文治主義の民主主義国家だから好き勝手やってるだけで
貴族政治みたいないくらでも裏技使ってくるところだったらそら弱い
PLAY
160 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:28:23 No.1034136756 del +
>オーベルシュタインに自己保身とよく喋る口をつけたキャラだし有能側だろう
有能無能ではなく無条件に害悪なので
PLAY
161 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:29:02 No.1034137029 del そうだねx6
>オーベルシュタインに自己保身とよく喋る口をつけたキャラだし有能側だろう
オーベルなんて自己保身しないからこそギリギリで他の提督に許されてるやつじゃねーか
PLAY
162 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:29:03 No.1034137030 del +
>地球教かよアースマザ(ry
違うよ
BLACKリブートにあわせてマザームーンを名乗ってるんだよ
PLAY
163 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:29:05 No.1034137046 del +
ブチ切れたビッテンが腕力に物言わせて
憂国騎士団乱入でトリューニヒトの安全確保して
まーたブチ切れたよと笑われながら何故か一部市民に支持され続ける愛すべき猪馬鹿
PLAY
164 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:29:05 No.1034137056 del そうだねx1
>オーベルシュタインに自己保身とよく喋る口をつけたキャラだし有能側だろう
オーベルは旧体制の打倒と新体制の治世ために全てをささげてるからまったく対局じゃないか
PLAY
165 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:29:06 No.1034137062 del +
>アムリッツァに反対した判断は冴えてたと言える
>そこそこに負けて、同盟で甘い汁吸う計画だったんだろうけど
>2000万人の大敗と聞いたときは内心(マジでっ!?)と思ったはず
アニメだと「撤退するべし!」ってレベロが言ってる所でうんうん言ってるのに
ウィンザー夫人が徹底抗戦言い出したら珍しく「ん??」ってなってるからな
PLAY
166 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:29:44 No.1034137353 del +
作中同盟側でトリューニヒトに暴力で対抗しようとしたのが最後の最後に出てきたビュコックなのが
同盟人はなんだかんだ民主主義システムを見捨てることが出来なかった証明なのかなあ
PLAY
167 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:30:25 No.1034137633 del +
>オーベルシュタインに自己保身とよく喋る口をつけたキャラだし有能側だろう
放置してたらラインハルト亡き後の帝国を民主主義国家にできるくらいの能力はあるので有能
その有能さで国家を腐敗させ私利私欲を貪るためだけに使うのは無能
と見る方向を変えたら有能とも無能とも評価できて話題を絞らないと意見が割れて荒れやすい
PLAY
168 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:30:32 No.1034137695 del そうだねx3
コイツの才覚が正しい使われ方をしたら果たしてどうなっただろうとも思ったが
熱くない炎を論じるようなもので益体もないことか
PLAY
169 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:30:52 No.1034137814 del +
レベロもホワンも死なば諸共で会議内容リークしちゃえばよかったのにな
PLAY
170 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:30:53 No.1034137827 del そうだねx1
スレ画とオーベルシュタインフェザーンのハゲが三大こじらせキャラだと思う
PLAY
171 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:31:24 No.1034138048 del +
自分だけズルすれば一人勝ちできるってのを民主主義でやった男
PLAY
172 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:31:36 No.1034138135 del +
>>オーベルシュタインに自己保身とよく喋る口をつけたキャラだし有能側だろう
>有能無能ではなく無条件に害悪なので
有能かどうかはどんな功績があったからだからそういう意味では何もないよな
民衆の支持を得るのが上手かったからこそその地位に立てたが地位を得ただけでは仕事をしたことにはならない
PLAY
173 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:31:49 No.1034138215 del +
>地球教の働き掛けがあったにせよなんで受け入れたのかは結構謎だよな
難攻不落の要塞イゼルローンがあって不敗の名将ヤン・ウェンリーがいるからだよ
PLAY
174 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:32:20 No.1034138452 del そうだねx4
>スレ画とオーベルシュタインフェザーンのハゲが三大こじらせキャラだと思う
スレ画は何にでも迎合して甘い汁を吸おうとするからこじらせとは一番無縁じゃないかな
ヤンの方がよほどこじらせてる
PLAY
175 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:32:56 No.1034138698 del +
>オーベルは旧体制の打倒と新体制の治世ために全てをささげてるからまったく対局じゃないか
帝国も軍もカイザーの私物ではないって断言できるの宇宙でオーベルシュタインだけよね
PLAY
176 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:32:59 No.1034138720 del +
好悪はあれどあのラインハルトに約束取り付けて命を安堵されるとか有能ではある
ただその有能が向かう先は国民にではなく自分に対してだけど
PLAY
177 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:33:00 No.1034138725 del そうだねx1
>地球教の働き掛けがあったにせよなんで受け入れたのかは結構謎だよな
イゼルローン抑えとけば攻められることないし
受け入れた方が国内人気取れると判断したんじゃない
PLAY
178 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:33:21 No.1034138865 del +
>コイツの才覚が正しい使われ方をしたら果たしてどうなっただろうとも思ったが
宣伝部長くらいの役にしか立たないだろうねえ
組織構築つっても自分以下のクズ集めしか出来ないし
PLAY
179 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:33:40 No.1034139013 del そうだねx1
>コイツの才覚が正しい使われ方をしたら果たしてどうなっただろうとも思ったが
本人が正しく使おうと思ってなかったわけだし考えても仕方ないかもな
PLAY
180 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:33:50 No.1034139057 del そうだねx8
>アムリッツァに反対した判断は冴えてたと言える
アムリッツァは政治家でも軍人でもわりと現実見えてる人間は失敗すると思ってるので…
PLAY
181 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:33:51 No.1034139063 del そうだねx1
汚職も何もかもが政治的な野望じゃなくて自分の栄達が全てなのがある意味すごい
PLAY
182 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:34:05 No.1034139174 del +
>同盟人はなんだかんだ民主主義システムを見捨てることが出来なかった証明なのかなあ
帝国主義は頂点に立つものが国に対する無限の義務を個人で背負えてしまえるので優秀であればあるほどその責務に耐えられなくて選べなくなる
銀河英雄伝説の作中にその重圧に耐える覚悟ができてたのはラインハルトただ一人だけだったという話
PLAY
183 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:34:25 No.1034139314 del +
トリューニヒト滅茶苦茶努力家行動家だよね
PLAY
184 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:34:25 No.1034139319 del +
序盤確か1巻か2巻の段階だと帝国に勝つつもりがある
ラグナロック作戦だと地球教のコマの一つになってた
大侵攻作戦で判断力を示したけどラグナロック作戦に対する戦争指導力は死んでた
PLAY
185 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:34:26 No.1034139321 del +
オーベルシュタインの死後だとヒルダの元でケスラーあたりが逮捕拘禁する形になると思う
PLAY
186 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:34:29 No.1034139339 del そうだねx7
    1668166469518.webp-(20508 B)サムネ表示
要するに、同盟は命数を費いはたしたのです。政治家は権力をもてあそび、軍人はアムリッツァにみられるように投機的な冒険にのめりこんだ。民主主義を口にとなえながら、それを維持する努力をおこたった。いや、市民すら、政治を一部の政治業者にゆだね、それに参加しようとしなかった。専制政治が倒れるのは君主と重臣の罪だが、民主政治が倒れるのは全市民の責任だ。あなたを合法的に権力の座から追う機会は何度もあったのに、みずからその権利と責任を放棄し、無能で腐敗した政治家に自分たち自身を売りわたしたのだ
PLAY
187 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:34:33 No.1034139359 del +
ルールを利用して益を得るのがクソ上手い人
だから政治家になると市民を煽って指示を取り付けるのがクソ上手いし責任取る前に逃げるのも上手いからクソ有害
PLAY
188 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:34:41 No.1034139419 del +
>抹殺しようとしたら地球教の手助けで逃げた時点で
>殺した方が良かった
カイザー暗殺を何度も計画した地球教と繋がりがあるのがほぼ公になってる時点で
いつでも消されかねない立場だったな
PLAY
189 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:34:47 No.1034139462 del そうだねx1
「ここで我らが全滅しても金髪倒せば同盟は助かる」って中で「市民の命を人質にされたら降伏するしかない」と言うトリューニヒトはずるいなって…
PLAY
190 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:35:07 No.1034139601 del +
最後にいらん事言ってる時点で無能
PLAY
191 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:35:15 No.1034139657 del +
>序盤確か1巻か2巻の段階だと帝国に勝つつもりがある
>ラグナロック作戦だと地球教のコマの一つになってた
まあしゃあない
周りが阿呆すぎて本当に勝ち目無くなってるし
PLAY
192 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:35:32 No.1034139783 del +
これほど巧みに効率よく血を宿主から吸い取ったダニは銀河の歴史を紐解いてもそう多くはあるまい
PLAY
193 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:35:33 No.1034139787 del そうだねx3
>トリューニヒト滅茶苦茶努力家行動家だよね
カイザーに毛嫌いされてるのに帝国内でコネ作りまくってたという点で見れば滅茶苦茶有能
PLAY
194 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:35:33 No.1034139791 del そうだねx1
3倍は無理だけど2倍の戦力は用意してくれた人
PLAY
195 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:35:39 No.1034139829 del そうだねx2
>要するに、同盟は命数を費いはたしたのです。政治家は権力をもてあそび、軍人はアムリッツァにみられるように投機的な冒険にのめりこんだ。民主主義を口にとなえながら、それを維持する努力をおこたった。いや、市民すら、政治を一部の政治業者にゆだね、それに参加しようとしなかった。専制政治が倒れるのは君主と重臣の罪だが、民主政治が倒れるのは全市民の責任だ。あなたを合法的に権力の座から追う機会は何度もあったのに、みずからその権利と責任を放棄し、無能で腐敗した政治家に自分たち自身を売りわたしたのだ
この爺さんより次の民主主義の準備してたトリューニヒトのが有能なんやな
PLAY
196 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:35:45 No.1034139863 del +
>コイツの才覚が正しい使われ方をしたら果たしてどうなっただろうとも思ったが
>熱くない炎を論じるようなもので益体もないことか
理想的な民主主義政治が確立されて民衆が国を正しい方向に導けるほど賢い状況になったら最高の政治家になれる
PLAY
197 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:35:57 No.1034139946 del そうだねx5
>「ここで我らが全滅しても金髪倒せば同盟は助かる」って中で「市民の命を人質にされたら降伏するしかない」と言うトリューニヒトはずるいなって…
そして正論
PLAY
198 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:36:00 No.1034139966 del +
>好悪はあれどあのラインハルトに約束取り付けて命を安堵されるとか有能ではある
ラインハルト本人はこいつに無能判定して一切使わないと思うよ
勝手に動き回り過ぎるし
PLAY
199 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:36:28 No.1034140156 del そうだねx5
アムリッツァまでは自分の権益拡大と戦争勝利両方とも目指してたと思うよ
その後は同盟が滅ぶのを見越して自分の利益を最大化することに全振りしていたのではないか
PLAY
200 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:37:39 No.1034140654 del +
>ラインハルト本人はこいつに無能判定して一切使わないと思うよ
>勝手に動き回り過ぎるし
政府関係者を罪には問わないという終戦時の交渉の条件を守っただけで
その悪目立ちしたら即処断されただろうな
PLAY
201 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:38:11 No.1034140863 del そうだねx9
作中で民主主義というものを高いレベルで理解していたのはヤンとトリューニヒトの2人かもしれない
前者は愛して尊重し、後者は侮蔑して利用した
PLAY
202 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:38:12 No.1034140871 del +
安全な軍事要塞で自分らだけ生き延びようとしたヤン
単身生身で帝国で議会作ろうとしたトリューニヒト
PLAY
203 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:38:51 No.1034141120 del +
地の文だとすっかり妖怪扱いだったからな
あの瞬間のロイエンタール以外では誰も殺すことはできなかったろうとか
最後にただ抗議するような視線だけ差し向けながら生き絶えたってのも印象深い
PLAY
204 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:38:57 No.1034141165 del +
>作中で民主主義というものを高いレベルで理解していたのはヤンとトリューニヒトの2人かもしれない
>前者は愛して尊重し、後者は侮蔑して利用した
作中の民衆の身勝手さを思えば侮蔑するのも仕方ない気がする
PLAY
205 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:39:04 No.1034141227 del そうだねx1
>理想的な民主主義政治が確立されて民衆が国を正しい方向に導けるほど賢い状況になったら最高の政治家になれる
そうなったら真っ先にパージされるのがスレ画
PLAY
206 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:39:27 No.1034141382 del そうだねx4
>前者は愛して尊重し、後者は侮蔑して利用した
トリューニヒトの異常性はエゴイズムよりも侮蔑してるものに阿って生きられる感性だと思う
ストレス貯まって俺なら無理
PLAY
207 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:39:35 No.1034141437 del +
同盟の汚職体質自体はトリューニヒトが作ったのではなく利用しただけなので
遅かれ早かれ同じ結末だったような気がしないでもない
PLAY
208 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:39:38 No.1034141456 del そうだねx4
>コイツの才覚が正しい使われ方をしたら果たしてどうなっただろうとも思ったが
トリューニヒトの才能は政治の才能でしかないので成り上がる能力しか持たないので正しいも何も無いんだよね…
有能ムーブができたとしたらヤンとラインハルトの一騎打ちの時に交渉を引き伸ばせるだけ引き伸ばして突然拳銃自殺して政府機能を一時的にマヒさせて時間稼ぎしてヤンの勝利に全てを捧げるくらいしか無い
PLAY
209 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:39:41 No.1034141477 del +
>序盤確か1巻か2巻の段階だと帝国に勝つつもりがある
>ラグナロック作戦だと地球教のコマの一つになってた
>大侵攻作戦で判断力を示したけどラグナロック作戦に対する戦争指導力は死んでた
統一後の帝国側を身一つであちこち飛び回れるバイタリティを忘れてた
PLAY
210 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:40:32 No.1034141820 del +
>統一後の帝国側を身一つであちこち飛び回れるバイタリティを忘れてた
元敵国の元首がフリーパスなのもどうよって気がするけど帝国だしなぁ
PLAY
211 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:40:36 No.1034141848 del そうだねx3
>みんながみんなカイザーみたいに生きられるわけじゃないって赤毛に言われてたのにな
>なのに他人にも自分と同じ結果を求める
シレッとラインハルトレベルについていっちゃってる
その幼馴染の赤毛のせいで他人への要求レベルがおかしくなってった部分もありえそう
PLAY
212 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:40:39 No.1034141871 del +
スレ画は良くも悪くも政治家でしょ
現実にもあの類の人種は大勢いてそんな連中が世の中動かしてるんだし
最後にロイエンタールは大掃除したとミッターマイヤーが言ってたが、本当に帝国を運営するつもりならスレ画を使いこなす程度の力量は必要なんじゃないかな
要するに俺達の手には追えないから殺す、にしか見えん
ミッターマイヤーもロイエンタールも若いよ
PLAY
213 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:41:02 No.1034142007 del そうだねx1
>作中で民主主義というものを高いレベルで理解していたのはヤンとトリューニヒトの2人かもしれない
>前者は愛して尊重し、後者は侮蔑して利用した
ヤンとトリューニヒト
お互いに軽蔑し憎しみ合っていたはずなのに
目指す場所や目的は一緒だったっていうのは皮肉だよな
PLAY
214 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:41:02 No.1034142008 del +
ここで死んでなかったら新帝国の宰相になれてたのは田中も保証してるからなぁ
単純に才覚もあったと思う
PLAY
215 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:41:08 No.1034142063 del そうだねx9
>最後にいらん事言ってる時点で無能
怒らないでくださいね?
皇帝に反逆して軍を騙し殺し合いをさせようとしてる謀反人がまさかラインハルト大好きであるが故の行動と読める奴は作中に殆ど居るはずないんですよ
PLAY
216 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:41:26 No.1034142199 del +
結局作品の紆余曲折に合わせて妖怪になったけどはっきりと口だけの男
PLAY
217 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:41:31 No.1034142233 del +
外伝のローザス元帥の葬式で若手気鋭の政治家みたいな説明だったから
それからたった数年後は最高評議会に就いて派閥持ってるの見ると
組織力?は相当なものだったんだろう
PLAY
218 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:41:55 No.1034142411 del +
>作中の民衆の身勝手さを思えば侮蔑するのも仕方ない気がする
かつての民主政治がルドルフを生み出したように
トリューニヒトもまた腐敗した民主政治の生み出した一種の化け物とも言えるか
PLAY
219 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:42:06 No.1034142479 del +
スレ画はヤン程誰か殺してないし
ヤンがシンパの軍人たちだけで民主主義ごっこしてる間
自分の才能だけで帝国内で民主主義復活させようとしたし
現実と照らし合わせりゃヤン達みたいなグループは内部争いしてた
ジャングルのポルポト派コース
PLAY
220 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:42:22 No.1034142602 del +
この人は結局何がしたかったんだろう
トップに辿り着いた割には権力を振りかざしたわけでもなかったよな
PLAY
221 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:42:27 No.1034142638 del そうだねx1
ホントにクソ野郎ではあるが物語の悪役としては政治家としてはメチャクチャ好き
PLAY
222 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:42:39 No.1034142723 del +
>怒らないでくださいね?
>皇帝に反逆して軍を騙し殺し合いをさせようとしてる謀反人がまさかラインハルト大好きであるが故の行動と読める奴は作中に殆ど居るはずないんですよ
あの異様な生存本能というか凶運みたいなのの完全な盲点だったんやな
PLAY
223 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:43:09 No.1034142954 del +
>外伝のローザス元帥の葬式で若手気鋭の政治家みたいな説明だったから
>それからたった数年後は最高評議会に就いて派閥持ってるの見ると
>組織力?は相当なものだったんだろう
地球教がバックについてるからな
PLAY
224 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:43:23 No.1034143049 del +
「アムリッツァ前哨戦で3個艦隊壊滅です」
(よすよす…)
「なんかロボスが再集結させて決戦しそうです」
(ファ!?)
PLAY
225 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:43:46 No.1034143212 del +
>この人は結局何がしたかったんだろう
>トップに辿り着いた割には権力を振りかざしたわけでもなかったよな
同盟滅亡後は間違い無く自分にとって都合の良い生存環境である民主主義の復興だろうな
PLAY
226 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:43:48 No.1034143229 del +
>要するに俺達の手には追えないから殺す、にしか見えん
>ミッターマイヤーもロイエンタールも若いよ
生かしておく価値はないしむしろ有害だから殺したということでいいじゃないか
PLAY
227 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:43:55 No.1034143283 del +
あらやだスレ読んでたらまた観たくなっちゃった
PLAY
228 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:43:59 No.1034143325 del +
>要するに俺達の手には追えないから殺す、にしか見えん
新帝国が腐敗刷新をブチ挙げて求心力得てるんで
政治的にはそれで正しいのだ
PLAY
229 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:44:00 No.1034143328 del +
>元敵国の元首がフリーパスなのもどうよって気がするけど帝国だしなぁ
ぶっちゃけトリューニヒトが脅されたとはいえヤンに停戦命令を出した結果皇帝の命が助かって経緯だけ書き出すと皇帝の命の恩人になってしまってるので変に殺したり身柄を制限すると各方面の顔に泥を塗ってしまう嫌な立ち位置なんだよ
PLAY
230 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:44:25 No.1034143497 del +
>地球教がバックについてるからな
地球教が接触したのは救国軍事会議以降じゃないの
PLAY
231 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:45:05 No.1034143786 del +
自己保身のクソッたれ野郎なんだけど決して無能者ではなくむしろ切れ者に属するからそこまで嫌悪しきれないんだよな
PLAY
232 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:45:06 No.1034143788 del +
憂国騎士団も自分の立場を脅かす連中を攻撃したわけで保身のためにしか使っていない
元首になったのにそこからの目的がないという珍しい人間
PLAY
233 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:45:10 No.1034143819 del そうだねx2
同盟市民見捨ててイゼルローン要塞で軍閥政府で自分たちの楽園築いてるヤンより
民事復活させようとしたトリューニヒトのが偉い
PLAY
234 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:45:29 No.1034143955 del そうだねx5
>同盟滅亡後は間違い無く自分にとって都合の良い生存環境である民主主義の復興だろうな
ないない
もっと楽な道見つけたらそっち行くよ
PLAY
235 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:45:43 No.1034144054 del そうだねx1
>変に殺したり身柄を制限すると各方面の顔に泥を塗ってしまう嫌な立ち位置なんだよ
当事者のラインハルトが一番そんなの気にしなさそうだけどな
PLAY
236 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:46:04 No.1034144207 del +
帝国で宰相になったとて国のために辣腕を振るうなんてことは絶対にない
なんなら国民の命も平気で奪う
ただし自分の尻尾だけは掴ませないように
同盟でのやり口は散々描写されてたはずだ
PLAY
237 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:46:10 No.1034144248 del +
>自己保身のクソッたれ野郎なんだけど決して無能者ではなくむしろ切れ者に属するからそこまで嫌悪しきれないんだよな
特異な性格が強みだからもしこいつが○○だったらみたいなIFを想像しにくいのが難点
PLAY
238 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:46:12 No.1034144266 del +
>>地球教がバックについてるからな
>地球教が接触したのは救国軍事会議以降じゃないの
元々憂国騎士団がトリューニヒトの私兵みたいな感じでそこの母体も地球教なんだから繋がってると思う
PLAY
239 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:46:20 No.1034144312 del +
>あらやだスレ読んでたらまた観たくなっちゃった
赤毛死ぬところまで頑張って観ようかなって観てたら
ついつい同盟の終わりまで観ちゃってたり
ついついヤンが死ぬとこまで観ちゃってたり
ついつい完走しちゃったり
ついつい外伝まで観終わったりしちゃう時間泥棒よ・・・
PLAY
240 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:46:27 No.1034144370 del +
中央政界の政治家になるまでは自力があったんだろう
現実でもルックスとシングルイッシューで国会議員になるのはいるし
地球教徒がどのタイミングで接触してきたのかは興味あるな
PLAY
241 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:46:41 No.1034144476 del +
>この人は結局何がしたかったんだろう
何か物凄い贅沢をしていたわけでもなく権力を振るって専横を働いたわけでもなく命乞いをするときは妻子を外すことなく…
PLAY
242 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:46:50 No.1034144531 del +
>怒らないでくださいね?
>皇帝に反逆して軍を騙し殺し合いをさせようとしてる謀反人がまさかラインハルト大好きであるが故の行動と読める奴は作中に殆ど居るはずないんですよ
帝国人なら理解できる感情なんだろうけど
トニューニヒトはある意味では完成された同盟の民主主義者だったからねえ
最後の最後で自分の基本基盤の部分で人の感情を読み踏み外すの良いよね
PLAY
243 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:47:39 No.1034144850 del +
>何か物凄い贅沢をしていたわけでもなく権力を振るって専横を働いたわけでもなく命乞いをするときは妻子を外すことなく…
スレ画はスレ画でこういう風にしか生きられない奴なんだろうな
PLAY
244 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:48:01 No.1034145004 del +
ぶっちゃけカイザー
俺が停戦命令出さなかったらあんたヤンに討ち取られてただろ
少しはそのへんを感謝ぐらいしろ
PLAY
245 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:48:15 No.1034145107 del +
>当事者のラインハルトが一番そんなの気にしなさそうだけどな
ぶっちゃけラインハルト自身は病で死ぬ事に悔いはあっても国を割って戦争してまで生き永らえようとしてないのにロイエンタールはやっちゃったわけで…
周囲が気遣ったせいで大事になるのは専制君主あるあるだよね
PLAY
246 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:48:16 No.1034145121 del +
トリューニヒトは悪いやつなんだけど
ゴールデンバウム朝の歴代皇帝みたいなスケールはずれの放蕩とか無茶苦茶なことは別にしてないんだよな
強いて言うならトップにい続けるために汚職と政敵を非合法手段で排除しまくったくらいだ
PLAY
247 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:48:21 No.1034145153 del そうだねx4
>>理想的な民主主義政治が確立されて民衆が国を正しい方向に導けるほど賢い状況になったら最高の政治家になれる
>そうなったら真っ先にパージされるのがスレ画
俺は逆だと思う
トリューニヒトは民衆を煽り無駄な戦争に駆り立てた悪人だけどそれは民衆がそれを望んでたからであってこいつの思想ではない
トリューニヒトは政治信条が一切なくその場で自分に有利なポジションを取り続けるだけの存在だからそれが善政であればそれに沿うと思う
PLAY
248 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:48:36 No.1034145252 del そうだねx1
>何か物凄い贅沢をしていたわけでもなく権力を振るって専横を働いたわけでもなく命乞いをするときは妻子を外すことなく…
でも贅沢してて権力を守る為に愛国騎士団使ったり助命を条件に即同盟売り払いましたよね・・・?
PLAY
249 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:48:46 No.1034145326 del +
作者がまともなルートで殺せなかったくらいにしぶといキャラ
PLAY
250 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:49:19 No.1034145550 del +
>この人は結局何がしたかったんだろう
同類のヴィリエの行動見るに民衆の思考すら奪う完全独裁だな
そこまで行く遥か手前で潰されただけ
PLAY
251 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:49:25 No.1034145595 del そうだねx1
>ないない
>もっと楽な道見つけたらそっち行くよ
本編で議会政治を帝国に持ち込もうと構想してた事が明かされてたし
案外それが楽だと本人は思ってたんじゃね?
PLAY
252 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:49:27 No.1034145615 del +
>何か物凄い贅沢をしていたわけでもなく権力を振るって専横を働いたわけでもなく命乞いをするときは妻子を外すことなく…
大谷が野球にすべてをかけてるように
純粋に「政争」にすべてをかけてるんだと思う
だから異様にストイックになれる
PLAY
253 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:49:29 No.1034145627 del +
>>元敵国の元首がフリーパスなのもどうよって気がするけど帝国だしなぁ
>ぶっちゃけトリューニヒトが脅されたとはいえヤンに停戦命令を出した結果皇帝の命が助かって経緯だけ書き出すと皇帝の命の恩人になってしまってるので変に殺したり身柄を制限すると各方面の顔に泥を塗ってしまう嫌な立ち位置なんだよ
表向きはハイネセン何億の人民の命と戦争を秤に「かけさせられて」前者を取った人間だからな…
PLAY
254 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:49:41 No.1034145710 del +
本編読むとラグナロクで帝国側が勝つことが事前にネタバレされてて笑った
翌年皇帝を称することになるとか戦いの前に書いて良い内容じゃなくない?
PLAY
255 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:49:42 No.1034145715 del +
超大国のトップにたどり着くけど
そこから神聖皇帝になって独裁するか
汚職で懐を潤すかの2択で後者を選択した男
PLAY
256 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:49:49 No.1034145756 del +
このまま遠征続けるかの議論でウィンザー婦人が「思いもよらぬことですわ!」って言った時に
えっ!?って感じで反応してたのが面白かった
PLAY
257 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:50:07 No.1034145868 del +
>自己保身のクソッたれ野郎なんだけど決して無能者ではなくむしろ切れ者に属するからそこまで嫌悪しきれないんだよな
ヤンの足を引っ張る同盟のクソ野郎ってこいつだけじゃないしな
ヤン査問委員会の連中とかコイツ並にクソ野郎でただの無能だったから
引き際弁えてるだけコイツまだマシかも・・・ってなる
PLAY
258 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:50:11 No.1034145902 del +
>同盟市民見捨ててイゼルローン要塞で軍閥政府で自分たちの楽園築いてるヤンより
>民事復活させようとしたトリューニヒトのが偉い
ヤン死後のイゼルローン共和制政府って
民意を無視して世襲で政治のトップと軍事のトップが決まってしまって民主政治の原則が崩壊してるのがね…
やり方は汚くても自身の保身や出世のためであっても
帝国に議会制という形で民主共和制の礎を築こうとしたトリューニヒトの方にこそ評価すべきだよな
PLAY
259 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:50:33 No.1034146052 del そうだねx2
能力がなかったらトップになれるわけない
トップに必要な能力があったかどうかはまた別
PLAY
260 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:50:45 No.1034146148 del +
>>>この人が政治家だったら止められたかも
>>ビッテンとか無邪気に放言しちゃうからアッテンとか案外熱烈な支持者になりそ
>アッテンは皮肉言いながらビッテンを馬鹿にしつつも
>ビッテンに票を入れるような面倒臭いツンデレ支持者になりそう
俺赤松健が立候補した時にまんまそれやったわ
ここの赤松スレでは馬鹿にしまくっておいてちゃんと一票入れといた
PLAY
261 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:51:48 No.1034146578 del そうだねx5
選挙に勝つことが全てでそこからがないっていう政治家には割りとありがちなタイプ
PLAY
262 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:51:49 No.1034146591 del そうだねx6
最終的にロイエンの地雷踏んで処されたけど、ある意味で私刑じゃないとこの怪物をどうにもできないってのが明確になっててつくづくこの男怖いな…ってなる
利己に走るにしてもここまで立ち回れるのはなんなの…
PLAY
263 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:52:05 No.1034146691 del +
>ぶっちゃけカイザー
>俺が停戦命令出さなかったらあんたヤンに討ち取られてただろ
>少しはそのへんを感謝ぐらいしろ
ヤンも殺さないですんで内心ホッとしてたからなぁ・・・
民主主義信者だけどそれはそれでラインハルトを最高の王政君主だって認めてるから葛藤あったし
PLAY
264 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:52:37 No.1034146900 del +
スレ画よりアイランズ君だよ
何あのまんま日本政治屋なキャラ
PLAY
265 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:52:38 No.1034146913 del +
ほぼ異能生存体
PLAY
266 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:52:49 No.1034147002 del +
小物界の大物
PLAY
267 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:52:53 No.1034147032 del そうだねx2
    1668167573479.jpg-(116744 B)サムネ表示
トリューニヒトって初めこうやって死なすつもりだったらしいな
こっちのルートも見てみたかった
PLAY
268 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:52:53 No.1034147037 del そうだねx3
案外ヤンとトリューニヒトは似てると思う
やり方考え方主義主張は何もかも違うが根っこの部分では二人とも極めつけの個人主義者だと思う
PLAY
269 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:53:20 No.1034147213 del そうだねx4
>利己に走るにしてもここまで立ち回れるのはなんなの…
政治家として汚職でこんなにいい目を見ているみたいな描写があんまり無くて
こいつここまでしてなんで元首になったんだろうという不思議な感想が出る
PLAY
270 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:53:27 No.1034147267 del +
有能であり有害
国民にとって有能かつ有害であって
国家にとって有害って感じ?
アムリッツァを反対したのは評価できる
PLAY
271 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:53:48 No.1034147425 del +
>トリューニヒトって初めこうやって死なすつもりだったらしいな
>こっちのルートも見てみたかった
こっちで殺しても無理やり退場させたな…って思われそうだ
PLAY
272 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:53:54 No.1034147468 del そうだねx1
>でも贅沢してて権力を守る為に愛国騎士団使ったり助命を条件に即同盟売り払いましたよね・・・?
ノイエサンスーシ作る訳でもなく私兵を持って戦争をするわけでもなくハイセネンの市民を人間の盾にするわけでもなく…
邪智暴虐ではあるのだけどやってる事自体は民主主義の枠内に収まる規模の小さな悪事なんだよ
ラインハルトみたいに無駄に人死を出して趣味の戦争を強行したりしない所は本当に民主主義のトップが出来る悪い事の限界が垣間見える
PLAY
273 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:54:10 No.1034147570 del そうだねx1
>選挙に勝つことが全てでそこからがないっていう政治家には割りとありがちなタイプ
国会議員というよりも地方議員の面子というか前歴眺めていて思うんだけど
議員って一つの上がりだからな
PLAY
274 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:54:15 No.1034147617 del そうだねx7
>スレ画よりアイランズ君だよ
>何あのまんま日本政治屋なキャラ
覚醒するだけ全然マシだろ!
PLAY
275 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:54:33 No.1034147727 del +
>最終的にロイエンの地雷踏んで処されたけど、ある意味で私刑じゃないとこの怪物をどうにもできないってのが明確になっててつくづくこの男怖いな…ってなる
>利己に走るにしてもここまで立ち回れるのはなんなの…
そこがトリューニヒトの恐ろしさであり魅力でもある
悪も極めれば道となる
銀英伝の読者の中でもトリューニヒトのファンって多いと思う
PLAY
276 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:54:47 No.1034147827 del +
カイザーの幼帝を傀儡にして北条執権政治くらいはやってのけそうなレベルで有能
PLAY
277 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:54:54 No.1034147890 del +
アイランズは間違いなく某国の小沢や菅より有能
PLAY
278 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:55:01 No.1034147928 del +
カイザーが誉める程度には同盟軍の中堅は筋が通ってるし共感出来るだけに後半が辛い
PLAY
279 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:55:57 No.1034148345 del +
逆張りするわけではないけど
独裁者ではないのよねこの人
PLAY
280 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:56:13 No.1034148459 del +
>>要するに俺達の手には追えないから殺す、にしか見えん
>>ミッターマイヤーもロイエンタールも若いよ
>生かしておく価値はないしむしろ有害だから殺したということでいいじゃないか
毒も使い道次第だと思うね
ミッターマイヤーとロイエンタールは軍人としては超1流だが政治に関してはトリューニヒトに劣るだけの話
オーベルシュタインなら上手く使いこなしただろうね
PLAY
281 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:56:40 No.1034148646 del +
>表向きはハイネセン何億の人民の命と戦争を秤に「かけさせられて」前者を取った人間だからな…
ヤンの立場に立ってみると数億人の命を犠牲にした上でラインハルトに勝利するのは果たして民主主義の勝利であっていいのか?と勝ったとしても自問自答しそうなんだよね…
数億の人間がその場で国民投票できたとしたら民意はただ「死にたくない」が大多数を占めるだろうし…
PLAY
282 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:56:46 No.1034148685 del +
殺せないっていうのも変な話で普通に考えたらあの段階で何もできないから何もする事ない
帝国の警備がおかしい
PLAY
283 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:56:55 No.1034148769 del そうだねx5
たぶん通帳の上でのお金とか別荘はいっぱいあるけど
本当に持ってるだけでいうほど使ってないタイプだろ
PLAY
284 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:57:18 No.1034148940 del そうだねx2
>逆張りするわけではないけど
>独裁者ではないのよねこの人
民衆が選ぶ以上独裁者ではないからな
PLAY
285 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:57:19 No.1034148946 del +
アイランズは詰みって段階で覚醒しちゃったのが不幸というか…
トリューニヒトいなかったら多分降伏せずに死んでたよね
PLAY
286 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:57:36 No.1034149074 del +
>逆張りするわけではないけど
>独裁者ではないのよねこの人
怖いのはいつ何時も国家の中枢に潜り込んでる事なんよ
マジで寄生虫とかウイルスの類
PLAY
287 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:57:56 No.1034149226 del そうだねx3
>逆張りするわけではないけど
>独裁者ではないのよねこの人
あくまで制度の範囲内で自分の好きに動くってだけだからな
でも本編では時間がなかっただけで時間が経てばそのうち法を好きに弄くり回して独裁者になってたような感じもする
PLAY
288 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:58:16 No.1034149365 del そうだねx2
>たぶん通帳の上でのお金とか別荘はいっぱいあるけど
>本当に持ってるだけでいうほど使ってないタイプだろ
人に融通して金以上の見返りを得るのだろう
PLAY
289 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:58:22 No.1034149404 del +
>やり方は汚くても自身の保身や出世のためであっても
>帝国に議会制という形で民主共和制の礎を築こうとしたトリューニヒトの方にこそ評価すべきだよな
ヒルダが居るにしてもラインハルトの息子が暗愚だとしたらそれこそ帝国はもうおしまいだからね…
民主共和制だと少なくとも次の帝国主義にバトンタッチするまでの間の時間は首の皮一枚は繋がることができる
PLAY
290 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:59:03 No.1034149711 del +
>たぶん通帳の上でのお金とか別荘はいっぱいあるけど
>本当に持ってるだけでいうほど使ってないタイプだろ
贅沢をするためではなく権力のために権力を維持するタイプというのか
ある意味ストイックさも感じる
PLAY
291 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:59:08 No.1034149747 del +
>殺せないっていうのも変な話で普通に考えたらあの段階で何もできないから何もする事ない
>帝国の警備がおかしい
あちがったラインハルトがわざわざ再雇用してやったんだった
PLAY
292 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:59:11 No.1034149774 del +
>毒も使い道次第だと思うね
>ミッターマイヤーとロイエンタールは軍人としては超1流だが政治に関してはトリューニヒトに劣るだけの話
>オーベルシュタインなら上手く使いこなしただろうね
トリューニヒトは選挙屋としては作中最強だけど政治家としてはド三流以下だよ
同盟軍を大敗させた戦争にロイエンタールやミッターマイヤーが同盟のトップだったら進ませなかっただろうね
PLAY
293 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:59:17 No.1034149813 del +
本人そこまで無能ではないけど1番貧乏くじ引かされたレベロ
正直あそこまで印象よくなるとは思わなかった
PLAY
294 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:59:47 No.1034150049 del +
>アイランズは詰みって段階で覚醒しちゃったのが不幸というか…
アイランズですら為政者として頑張ったのに
レベロはどうしてあんなにダメになってしまったんだろうか…
PLAY
295 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:59:53 No.1034150079 del +
>独裁者ではないのよねこの人
独裁者ではないけどアジテーションで好き勝手なことしそう
PLAY
296 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:00:00 No.1034150119 del +
>人に融通して金以上の見返りを得るのだろう
トニューニヒト派なんて派閥や下部組織いっぱいあるからな
そいつらを満足させるレベルで食わせてるのもあるんだろうな
PLAY
297 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:00:06 No.1034150168 del +
>あくまで制度の範囲内で自分の好きに動くってだけだからな
地球教徒や憂国騎士団使ってる時点で…
PLAY
298 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:00:19 No.1034150246 del +
とにかく不都合なことは自分に責任が回ってこないようにするのを徹底してる
PLAY
299 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:00:24 No.1034150291 del そうだねx7
    1668168024826.jpg-(859101 B)サムネ表示
フジリュー版の怪人ぶりはここで炸裂してた
PLAY
300 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:00:24 No.1034150292 del そうだねx5
扇動して独裁に近いことはやるがあくまでも制度にのっとっている
PLAY
301 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:00:35 No.1034150353 del そうだねx3
本人民主主義をバカにしてたけど
作中の描写見るとどう見ても政治家やってる時にイキイキしてるようにしか見えんのよな
PLAY
302 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:00:39 No.1034150387 del +
>アイランズですら為政者として頑張ったのに
>レベロはどうしてあんなにダメになってしまったんだろうか…
適性が悲しいぐらいなかった
本人も自覚してたけど他にやれるようなやつもいないから頑張るしかなかった
壊れた
PLAY
303 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:00:45 No.1034150425 del +
>アムリッツァを反対したのは評価できる
あれはぶっちゃけタダの逆張り
自分より強いタカ派の有力議員が多い中で一人勝ちできる方法だから負ける公算が高かったとしても一人負けする可能性のあるギャンブルに自分をベットできるその政治センスを評価するべきだと思う
PLAY
304 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:00:46 No.1034150438 del +
帝国が事実上銀河の覇権を取るや否や即座に地球教を見限ってキュンメル事件を密告する変わり身の速さよ
PLAY
305 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:02:05 No.1034151010 del そうだねx1
全盛期の田中芳樹はすげえなあと
PLAY
306 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:02:28 No.1034151184 del +
>アイランズですら為政者として頑張ったのに
>レベロはどうしてあんなにダメになってしまったんだろうか…
レベロ君は政権の中枢にいなかったから綺麗事言えたタイプだね
トップになったらクソ長い名前の教授の言う事真に受けたりするし
PLAY
307 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:03:09 No.1034151481 del +
物語の視点がヤンとかラインハルトの軍人寄りだからもしかしたら本来はもっと民主主義のために尽くす性格だったのかもしれない
妄想に過ぎないけど
PLAY
308 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:03:10 No.1034151493 del そうだねx4
>フジリュー版の怪人ぶりはここで炸裂してた
大人だ…って思ったけどこれがトリューニヒトの一番やばい点なんだろうな
PLAY
309 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:03:46 No.1034151762 del そうだねx1
>地球教徒や憂国騎士団使ってる時点で…
暴力の手段は持ってても軍事独裁とか一党独裁とか民主主義を終わらせるような事をしてないという時点で大人しいと思うんだよねトリューニヒト…
PLAY
310 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:04:18 No.1034151981 del そうだねx1
民主主義を軽蔑してたけど
自分が輝けてたのはやっぱり政治家のときだったので
帝国でも議会作ろうとハッスルしちゃうやつ
PLAY
311 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:05:17 No.1034152396 del そうだねx1
まあやってることは民主主義の枠内で好き放題やる
ヤクザを手下にしてた昭和の政治家の延長だな
PLAY
312 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:05:32 No.1034152496 del +
>本人民主主義をバカにしてたけど
>作中の描写見るとどう見ても政治家やってる時にイキイキしてるようにしか見えんのよな
民衆の支持を得ることが出来ればどんな悪政も許されるバグを利用してるんだから馬鹿にしてるに決まってんじゃん
PLAY
313 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:06:04 No.1034152718 del +
>レベロ君は政権の中枢にいなかったから綺麗事言えたタイプだね
俺の方が上手くできるからコントローラー貸して
→全然できねぇ!ってなるやつ
PLAY
314 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:06:04 No.1034152719 del +
>暴力の手段は持ってても軍事独裁とか一党独裁とか民主主義を終わらせるような事をしてないという時点で大人しいと思うんだよねトリューニヒト…
ジェシカのあたりで胸糞悪かったからそんな極論言われても…
PLAY
315 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:06:20 No.1034152837 del +
>>地球教徒や憂国騎士団使ってる時点で…
>暴力の手段は持ってても軍事独裁とか一党独裁とか民主主義を終わらせるような事をしてないという時点で大人しいと思うんだよねトリューニヒト…
そういう銀英伝的な能力を持ってない自覚があったんだろう
PLAY
316 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:06:20 No.1034152842 del +
>大人だ…って思ったけどこれがトリューニヒトの一番やばい点なんだろうな
それこそここでヤンが大人にならずにトリューニヒトを殴って色々暴露する性格してたら簡単に破滅するくらいにはトリューニヒトの立場は脆くヤンは強い
その上で大人の対応を迫って致命的なその場を凌ぐ事が出来て本当に政治力モンスター過ぎる…
PLAY
317 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:06:50 No.1034153071 del +
バカにしてるのはロイエンタールにも察知されてるけど
その上で当人は満喫もしてるんだろうな
PLAY
318 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:07:32 No.1034153375 del +
幼帝誘拐の件だけはらしくない大チョンボだと思う
フェザーン辺りが手を回したんだろうか
PLAY
319 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:07:43 No.1034153456 del +
>ジェシカのあたりで胸糞悪かったからそんな極論言われても…
胸糞は悪いのはそれはそうだけどその極論を実行する集団がラインハルト率いる帝国主義で民主主義はその対比として描かれてるのよ
PLAY
320 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:07:59 No.1034153556 del そうだねx3
こんなんでも人の理解の及ぶ範疇ではあるよね
宰相になったら自称皇帝で独裁国家作るゴールデンバウムはやっぱキチガイですわ
PLAY
321 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:08:12 No.1034153656 del そうだねx1
>作中の描写見るとどう見ても政治家やってる時にイキイキしてるようにしか見えんのよな
ヤンに似てるな…
PLAY
322 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:09:11 No.1034154086 del そうだねx2
>ヤンに似てるな…
ヤンにとってこの世界の中で最も下劣な罵倒
PLAY
323 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:09:35 No.1034154308 del そうだねx2
    1668168575590.webm-(2047324 B)サムネ表示
>宰相になったら自称皇帝で独裁国家作るゴールデンバウムはやっぱキチガイですわ
あくまで当初の話ではあるけど
権力志向者であると同時に社会正義を断行しないといけない
という使命に取り憑かれてもいた人なんじゃないかなと思う
その前までが酷い停滞と腐敗の時代だったから
PLAY
324 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:09:40 No.1034154313 del +
>幼帝誘拐の件だけはらしくない大チョンボだと思う
>フェザーン辺りが手を回したんだろうか
トリューニヒトは選挙や成り上がる才能は作中一番だけど謀略の能力は雑魚専なので裏から手を回してどうにかできる相手は一般市民までっていうくらい暴力が弱い
PLAY
325 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:10:20 No.1034154609 del +
そういう生き物なんだなって感じかね
良くも悪くも自分の政治立場的に最善手を取り続けられるその手腕もおかしいが根本的に捉え方が違いすぎる
PLAY
326 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:10:46 No.1034154804 del +
自分のためにだが民主主義を復活させる能力はあった
ちょっと前に生まれていたらどうなっていたことか
PLAY
327 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:10:57 No.1034154885 del +
>その前までが酷い停滞と腐敗の時代だったから
BFFの歴史好き
PLAY
328 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:11:05 No.1034154951 del +
国防委員長として予算通したり普通に仕事はしてる
ラグナロックで降伏決めたのもハイネセン火の海と言われたら当然の選択だし
自身の欲望に忠実すぎたのがねぇ
PLAY
329 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:11:23 No.1034155091 del そうだねx3
(例のおばちゃんの裸踊り)
PLAY
330 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:11:37 No.1034155191 del そうだねx1
正直ルドルフとラインハルトは似てるというかもしもラインハルトが長生きしたらルドルフみたいになってたと思う
PLAY
331 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:11:53 No.1034155307 del そうだねx1
>>ジェシカのあたりで胸糞悪かったからそんな極論言われても…
>胸糞は悪いのはそれはそうだけどその極論を実行する集団がラインハルト率いる帝国主義で民主主義はその対比として描かれてるのよ
エドワーズ委員会の事件で似たようなことをやってる
PLAY
332 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:12:04 No.1034155394 del そうだねx1
ルドルフもトリューニヒトも強すぎる舞台装置って一面がある
PLAY
333 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:12:49 No.1034155739 del +
アイランズは曲がりなりにもヤンを使いこなせた唯一の政治家なんだよな……
スタンスを理解して軍事は全権委任、自分はサポートに回るってことができたのがアイランズだけ
PLAY
334 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:13:01 No.1034155823 del +
ラインハルトは本当にいいタイミングで死んでくれたと思っている人間は多いだろう
PLAY
335 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:13:06 No.1034155857 del そうだねx2
>そういう生き物なんだなって感じかね
>良くも悪くも自分の政治立場的に最善手を取り続けられるその手腕もおかしいが根本的に捉え方が違いすぎる
政治の世界において多数派に常に立ち続ければ勝者でいられるってのを体現した存在
現実で言えば自民党が与党のときに自民党で総理になって民主党が与党になったら民主党に移籍して総理になるような奴
PLAY
336 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:13:10 No.1034155887 del そうだねx1
    1668168790773.jpg-(57006 B)サムネ表示
まあ実際ラインハルトが戦う相手としては
ルドルフくらい無茶苦茶な奴の方が相応しかったかもね
PLAY
337 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:13:34 No.1034156064 del +
ラインハルトは絶頂期に死んだナポレオンか朱元璋って感じするよね
PLAY
338 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:13:35 No.1034156075 del そうだねx5
>ヤンにとってこの世界の中で最も下劣な罵倒
ただヤンは言われて怒るだろうけど反論を考えれば考えるほどトリューニヒトはヤン・ウェンリーと鏡写しの存在で戦術に技能全てを振った自分と政治闘争に振ったトリューニヒトは実質的に同じような存在ではないか?と考察してトーンダウンしそうなところはある
PLAY
339 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:13:44 No.1034156162 del +
>BFFの歴史好き
ヤンのプロトタイプみたいなチャオ・ユイルンが好き
PLAY
340 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:13:50 No.1034156209 del +
>ラグナロックで降伏決めたのもハイネセン火の海と言われたら当然の選択だし
アルテミスの首飾りあればry
PLAY
341 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:14:41 No.1034156611 del +
>ルドルフもトリューニヒトも強すぎる舞台装置って一面がある
トリューニヒトは割と行き当たりばったりで動いてるからなぁ
自己保身の怪物ではあるけどどこまで意図して動いていたのかは疑問
PLAY
342 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:14:50 No.1034156677 del そうだねx6
>ラインハルトは本当にいいタイミングで死んでくれたと思っている人間は多いだろう
歴史を学んでる帝国人ほど耄碌するまえにくたばってくれて助かったと感謝してると思う
PLAY
343 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:14:50 No.1034156679 del +
>ヤンのプロトタイプみたいなチャオ・ユイルンが好き
敵司令官数人謀略で座引き下ろしたり同士討ちさせたり割ととんでもない事やってる男
PLAY
344 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:14:58 No.1034156737 del +
マスメディア黙らせられてて憂国騎士団とかいう子飼いの暴力集団飼ってるの忘れてるレス多くね?あれって軍人も入ってるのはアニメや漫画オリジナル設定だっけ?
PLAY
345 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:15:04 No.1034156794 del +
昔の帝国でも成功できるだろうけど代替わりの時に殺されかねない程度
PLAY
346 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:15:17 No.1034156899 del +
>>ラグナロックで降伏決めたのもハイネセン火の海と言われたら当然の選択だし
>アルテミスの首飾りあればry
はい指向性ゼッフル粒子
あの遠征軍に随伴してるかわかんないけど
PLAY
347 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:15:21 No.1034156927 del +
皇帝を名乗るだけならともかく中世のコスプレしだすのが凄いと思う
仮にとしあきが銀河皇帝になったところでちょんまげ頭にするか?
PLAY
348 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:17:09 No.1034157774 del +
>現実で言えば自民党が与党のときに自民党で総理になって民主党が与党になったら民主党に移籍して総理になるような奴
それでいて多数の国民から変節漢と叩かれないっていう厄介な存在なんだよね
立ち振る舞いと弁舌だけでマジで世渡りできる
PLAY
349 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:17:15 No.1034157807 del +
>憂国騎士団
誰の手下かはみんな知ってるが公然とつながりを指摘することはできない感じなんだろうな
PLAY
350 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:17:17 No.1034157817 del +
>皇帝を名乗るだけならともかく中世のコスプレしだすのが凄いと思う
>仮にとしあきが銀河皇帝になったところでちょんまげ頭にするか?
10周くらい回ったらあれがかっこいいってなるかも
名前だって古臭いしたぶんセンスが数回転してるんだよ
PLAY
351 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:17:25 No.1034157877 del +
>仮にとしあきが銀河皇帝になったところでちょんまげ頭にするか?
ショーグンだったらやるかもしれん
PLAY
352 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:17:44 No.1034158005 del +
>皇帝を名乗るだけならともかく中世のコスプレしだすのが凄いと思う
>仮にとしあきが銀河皇帝になったところでちょんまげ頭にするか?
銀河を統一したことないから分からん…
PLAY
353 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:17:46 No.1034158025 del +
>自己保身の怪物ではあるけどどこまで意図して動いていたのかは疑問
本人は流れを泳ぐのが得意なだけで
流れそのものを動かせる力はなかったと思う
だからあのドタバタは結局民主制が人間には早すぎたって感じ
PLAY
354 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:17:53 No.1034158081 del そうだねx1
トリューニヒトはいうほど舞台装置ではない
むしろなんならいなくても話にはさほど関係ないからなスレ画
その裏で立場を強化してる化け物ではあるけど
PLAY
355 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:17:54 No.1034158085 del +
>ラグナロックで降伏決めたのもハイネセン火の海と言われたら当然の選択だし
あの選択はあの場では最善ではないにしろ正しい選択とは思う
ヤンとラインハルトは相打ちして皇帝不在のまま帝国は空中分解しハイセネン市民は皆殺しで自由惑星同盟もバラバラ
国家をまとめるべき能力を持った者が誰一人として居ないので銀河英雄伝説はここで終わり新たに銀河戦国群雄伝が始まる
PLAY
356 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:18:01 No.1034158150 del +
スレ画って結婚してたはずだけど性欲はあったの?
PLAY
357 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:18:11 No.1034158235 del +
>皇帝を名乗るだけならともかく中世のコスプレしだすのが凄いと思う
>仮にとしあきが銀河皇帝になったところでちょんまげ頭にするか?
自分を神聖不可侵とか言い出すくらいだからな
あと人類を導く人間=貴族って発想になるから
その権威付けで骨董品の価値観に暴走したんだと思う
PLAY
358 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:18:16 No.1034158263 del +
>仮にとしあきが銀河皇帝になったところでちょんまげ頭にするか?
平民含め全て白人な銀河帝国はそれに類することをやったな
PLAY
359 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:18:19 No.1034158284 del +
ちょんまげにはしなくても日本的な城は建てちゃいそう
PLAY
360 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:18:26 No.1034158343 del そうだねx7
結局会話しちゃダメなんだなこういう奴は
うるせえ死ね!するのが最適解
PLAY
361 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:19:12 No.1034158669 del +
銀英で最もスカッとする死に様
PLAY
362 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:19:12 No.1034158674 del +
>>仮にとしあきが銀河皇帝になったところでちょんまげ頭にするか?
>平民含め全て白人な銀河帝国はそれに類することをやったな
騎士称号与えるの近代でも割とやってないか
PLAY
363 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:19:37 No.1034158884 del +
>むしろなんならいなくても話にはさほど関係ないからなスレ画
最悪の民主主義を体現するだけの存在なんだけど何かパラメータ設定ミスってバグって変な動きをしてるせいで居なくても問題はないんだけど居ることで銀河英雄伝説により深い不快味わいが生まれるスパイスみたいになってる
PLAY
364 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:19:51 No.1034158981 del +
>結局会話しちゃダメなんだなこういう奴は
>うるせえ死ね!するのが最適解
対話が相手の土俵の上でなんかの拍子に土俵が入れかわっても中心に立ってるヤツだもんな
PLAY
365 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:20:03 No.1034159081 del +
>スレ画って結婚してたはずだけど性欲はあったの?
あくまで立場としての結婚じゃないかなあ
PLAY
366 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:20:06 No.1034159110 del +
>結局会話しちゃダメなんだなこういう奴は
>うるせえ死ね!するのが最適解
本編でもそれ以外に方法はほとんど無いって示唆されてたなぁ
PLAY
367 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:20:10 No.1034159135 del そうだねx2
>結局会話しちゃダメなんだなこういう奴は
>うるせえ死ね!するのが最適解
説き伏せられたり道義的・法的に殺されない方向に誘導されるからな
結局はロイエンタールの対処が一番という
PLAY
368 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:20:19 No.1034159202 del +
>むしろなんならいなくても話にはさほど関係ないからなスレ画
偉い立場にいて利権むさぼってるから「コイツ殴りてぇ」って思われてるけど
コイツ自身が嫌がらせ以上のことは基本しないからね
地球教やらフェザーンやらロイエンやらと関わってきたけどあくまで彼らの行動に乗っかってるだけで
自分から陰謀をしようとはしてない、ただ周りは破滅していく
PLAY
369 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:20:23 No.1034159229 del +
>>スレ画って結婚してたはずだけど性欲はあったの?
>あくまで立場としての結婚じゃないかなあ
普通に子供もいるぞ
PLAY
370 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:20:37 No.1034159329 del +
>結局会話しちゃダメなんだなこういう奴は
>うるせえ死ね!するのが最適解
滅茶苦茶頑張ってなんとか言い負かせたとしてもそれで?ってなるだけだろうなっていう感じが凄いするんだよねコイツ…口でなんとかするの絶対に無理
PLAY
371 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:20:49 No.1034159405 del そうだねx3
>結局会話しちゃダメなんだなこういう奴は
>うるせえ死ね!するのが最適解
人が規範として作り上げた制度に寄生する怪物だからな
潰すには獣の論理しかない
PLAY
372 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:21:01 No.1034159500 del +
>結局会話しちゃダメなんだなこういう奴は
>うるせえ死ね!するのが最適解
分類としてはエーデルやザマスみたいなものか
PLAY
373 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:21:03 No.1034159517 del +
>スレ画って結婚してたはずだけど性欲はあったの?
なんか連れ子だけど心から愛してるアピールとかしてそう
実際に疑われない程度に愛情を注いでいて誰にもバレてないけど本心ではどうでもいいと思ってるとか…
PLAY
374 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:21:04 No.1034159532 del そうだねx2
>滅茶苦茶頑張ってなんとか言い負かせたとしてもそれで?ってなるだけだろうなっていう感じが凄いするんだよねコイツ…口でなんとかするの絶対に無理
なんか宇宙のひろゆきに思えてきた
PLAY
375 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:21:14 No.1034159608 del そうだねx5
>銀英で最もスカッとする死に様
死んだー!ってなるけど死んだからどうなんだ…?って無常感もある
PLAY
376 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:21:14 No.1034159611 del +
>皇帝を名乗るだけならともかく中世のコスプレしだすのが凄いと思う
>仮にとしあきが銀河皇帝になったところでちょんまげ頭にするか?
イギリスの裁判はまだかつら被ってたはず
PLAY
377 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:21:36 No.1034159775 del +
>滅茶苦茶頑張ってなんとか言い負かせたとしてもそれで?ってなるだけだろうなっていう感じが凄いするんだよねコイツ
いざとなったら憂国騎士団や地球教使う徹底ぶり
なんなのこいつ
PLAY
378 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:21:44 No.1034159837 del +
>スレ画って結婚してたはずだけど性欲はあったの?
としちゃんは結婚してないけど性欲ないの?
PLAY
379 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:22:14 No.1034160052 del そうだねx3
最初は愛国心をくすぐって扇動するけど後々は民主制の代表者ヅラするけど実際やってることは雲隠れと独断による保身
架空戦記だからそういうもんだと我慢できるけどやっぱり読んでて共感できるキャラではないな
PLAY
380 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:22:16 No.1034160063 del +
>結局会話しちゃダメなんだなこういう奴は
>うるせえ死ね!するのが最適解
それは民主主義ではないのでヤンを始めとして自由惑星同盟の人々には実行できなかったのが味
帝国主義なら出来るのでやった
PLAY
381 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:22:34 No.1034160220 del そうだねx1
ある意味じゃヤンやカイザーに並ぶ人物ではあったよ
PLAY
382 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:22:59 No.1034160415 del そうだねx1
>>平民含め全て白人な銀河帝国はそれに類することをやったな
>騎士称号与えるの近代でも割とやってないか
白人以外は全て処分してるって意味だよ
3000億から500年で250億って100年で50億以上減らしてるってことでね・・・
PLAY
383 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:23:40 No.1034160722 del +
銀英の権力欲あるキャラって趣味ないんじゃねってくらいプライベート無個性だし…
PLAY
384 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:23:46 No.1034160779 del +
死因のロイエンタールビームすらカイザー馬鹿にして地雷踏まなきゃ生き永らえてただろうな…
PLAY
385 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:23:56 No.1034160864 del +
無能やろ
ロイエンタールは反乱どうこうの前に排除する事決めてたみたいだし
PLAY
386 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:23:57 No.1034160872 del そうだねx1
命を盗ったところで何かしら有利にも不利にもならないからなこの怪物
PLAY
387 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:23:59 No.1034160889 del そうだねx2
>銀英で最もスカッとする死に様
いや…自分は一番モヤッとしたな…
罪を暴かれるでもなく裁かれるでもなくただ他人の機嫌を損ねて何を精算することもなく逃げられたような気分になった
不正や謀略を暴かれて獄死したとかそういうのじゃないのか…って
PLAY
388 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:24:06 No.1034160933 del +
>帝国主義なら出来るのでやった
一歩間違えれば殺されかねない状況で
巧みにラインハルトの誇りから殺されない範囲を動き回るのホントヤバい
PLAY
389 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:24:41 No.1034161199 del +
露骨に暗殺とかそーいったことやってりゃあコイツ自身も反撃で殺されそうなもんだけど
直接的な手段は取って来ないからニヤケ面にブラスターぶち込むワケにもいかないんだよな
PLAY
390 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:24:44 No.1034161226 del そうだねx1
>死因のロイエンタールビームすらカイザー馬鹿にして地雷踏まなきゃ生き永らえてただろうな…
奴の敗因はたった一つたった一つのシンプルな答えだ
奴はツンデレとヤンデレを理解していなかった
PLAY
391 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:25:32 No.1034161593 del そうだねx1
こいつのやばさに気づいてやることやってから死んだロイエンタールも結構すごい
PLAY
392 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:25:52 No.1034161741 del +
こいつの退場のさせ方はちょっと強引だったと思う
PLAY
393 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:25:57 No.1034161774 del +
>直接的な手段は取って来ないからニヤケ面にブラスターぶち込むワケにもいかないんだよな
補佐官でわりと高い地位だからバンピーですら手に届かない存在
PLAY
394 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:26:00 No.1034161803 del +
>不正や謀略を暴かれて獄死したとかそういうのじゃないのか…って
だってコイツの謀略って別に国家転覆とかそーいうのじゃないし不正だって収賄程度だもん……
PLAY
395 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:26:14 No.1034161931 del +
>>ヒルダでも排除出来なかったかな?
罪状がないとヒルダは処分できないその辺がスレ画の優秀な所
PLAY
396 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:26:44 No.1034162178 del +
>だってコイツの謀略って別に国家転覆とかそーいうのじゃないし不正だって収賄程度だもん……
帝国ですら恩赦で出られる程度の懲役刑だよな…
PLAY
397 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:26:51 No.1034162251 del +
ムカつくけどムカつく以上のことは(表立っては)しないから殺されるまではいかない
ムカつくから死ねされない限り死なない
PLAY
398 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:27:24 No.1034162489 del そうだねx5
>こいつの退場のさせ方はちょっと強引だったと思う
いやあれでよかったと思う
複雑怪奇な心を持つロイエンタールだから
人の心を弄ぶトリにも読み切れず地雷を踏んで
感情的な暴力で殺されたっていうので
PLAY
399 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:27:26 No.1034162505 del +
本当にめんどくさい…
PLAY
400 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:27:41 No.1034162633 del +
>こいつの退場のさせ方はちょっと強引だったと思う
退場のもう一つの案が「帝国宰相に任命されて浮かれたところをすっ転んで階段から落ちて死亡」
だったと聞いたことがある
PLAY
401 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:27:43 No.1034162652 del そうだねx6
中の人亡くなったのが残念
トリューニヒトの独特の気持ち悪さを表現できてた
PLAY
402 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:27:47 No.1034162688 del +
>ヒルダでも排除出来なかったかな?
ヒルダは皇帝じゃないので割と厳しそうなのよね…
PLAY
403 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:27:49 No.1034162700 del +
>死因のロイエンタールビームすらカイザー馬鹿にして地雷踏まなきゃ生き永らえてただろうな…
多分何言っても道連れで殺してたと思う
PLAY
404 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:28:08 No.1034162845 del そうだねx4
そもそも強引にぶっ殺さないと生き延びるだろコイツ
PLAY
405 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:28:40 No.1034163101 del +
>多分何言っても道連れで殺してたと思う
最後に一仕事しなきゃならんて呼び出しからああなるのは確定事項だったっぽい
PLAY
406 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:28:56 No.1034163224 del +
>中の人亡くなったのが残念
>トリューニヒトの独特の気持ち悪さを表現できてた
あれでまだキャリア浅い時期だったから驚く
浅いからこそ白々しさが出てた気もするけど
PLAY
407 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:28:58 No.1034163234 del +
>中の人亡くなったのが残念
>トリューニヒトの独特の気持ち悪さを表現できてた
実際にいたら投票しかねない振る舞いの良さがあるよねあの声
PLAY
408 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:29:20 No.1034163427 del +
最初に会った時の会話で組織を腐らせる存在と察したロイエンタールが凄い
タイミングみてヘイト集中させてから退場させる気だったみたいだし
PLAY
409 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:29:22 No.1034163437 del +
>そもそも強引にぶっ殺さないと生き延びるだろコイツ
生き延びたら何をするか?って言われても帝国を民主化させて腐敗天国にするくらいしか無いし…
PLAY
410 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:29:38 No.1034163558 del +
ヨブは見た目と弁論の栄えがあるから広報とか天職だったろうが自己顕示欲と権力を貪欲に欲しがる性分だからそれでどんだけいい仕事出来ても満足せんだろうな…才能と性格が致命的に相反していたのが不幸だったな
PLAY
411 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:29:45 No.1034163624 del +
政治的に失脚する姿が全然見えないからこそああするか滑って転んで死ぬしか退場方法がわからん…
なんだこの風呂場のカビみたいな奴…
PLAY
412 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:30:25 No.1034163961 del そうだねx1
寄生虫おじさん
PLAY
413 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:30:51 No.1034164181 del +
ほっとけば帝国でたらかした男
PLAY
414 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:31:20 No.1034164390 del +
>ヨブは見た目と弁論の栄えがあるから広報とか天職だったろうが自己顕示欲と権力を貪欲に欲しがる性分
権力も自己顕示もある癖にそれに溺れないで自己保身優先できるからひたすら厄介
PLAY
415 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:31:57 No.1034164682 del +
>生き延びたら何をするか?って言われても帝国を民主化させて腐敗天国にするくらいしか無いし…
同盟がどうなろうと知ったことではないけど帝国がそうなるのロイエンタールは絶対イヤだし
PLAY
416 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:32:00 No.1034164703 del +
>いやあれでよかったと思う
>複雑怪奇な心を持つロイエンタールだから
>人の心を弄ぶトリにも読み切れず地雷を踏んで
>感情的な暴力で殺されたっていうので
ハッキリ言ってロイエンタールの株をいくらか回復させる為の展開という印象が強い
唐突なペラペラ自分語りとか違和感しかなかった
まぁ終盤の展開は色々強引に感じた所は多いが……
PLAY
417 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:32:02 No.1034164719 del +
>政治的に失脚する姿が全然見えないからこそああするか滑って転んで死ぬしか退場方法がわからん…
>なんだこの風呂場のカビみたいな奴…
流れ的にはユリアンの手で退場させて欲しかったんだけどこんな汚い生き物で手を直接汚してほしくないなぁ…って気分になる
ロイエンタールはなんか色んな所が汚れてるからまあ適役かな…ってなった
PLAY
418 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:33:03 No.1034165200 del そうだねx1
ジークカイザーまで見たけどヤンとラインハルト死ぬってマジかよ…
PLAY
419 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:33:10 No.1034165256 del +
>権力も自己顕示もある癖にそれに溺れないで自己保身優先できるからひたすら厄介
潔いくらいに保身を優先できるお陰で最低限の権力を持って自己顕示できるだけの力を蓄えるモンスター
PLAY
420 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:33:45 No.1034165531 del +
こいつの登用って結局カイザーの失敗しただったんか?
PLAY
421 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:34:01 No.1034165685 del +
東日本大震災の日本政府対応を見ていると
トリューニヒト陣営がとても有能だと思った
高校生のときに小説読んだときは大嫌いだったけどね
PLAY
422 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:34:05 No.1034165716 del そうだねx1
>ジークカイザーまで見たけどヤンとラインハルト死ぬってマジかよ…
大河ドラマみたいなものよ
勝って終わり、平和になりました、って話ではない
PLAY
423 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:34:06 No.1034165726 del +
政治的異能生存体(暴力には無力)
PLAY
424 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:34:06 No.1034165733 del +
有害か?
民主共和制を守ること考えたら有害でも自由惑星同盟市民の最大幸福考えたらけして有害じゃないだろ
うまく帝国に取り入ってこいつも幸せになると同時に元自由惑星同盟の人々もそれなりの反映を謳歌する
血を流してでも民主共和制死守するんだっていうヤンやユリアンが必ずしも正しいとは限らん
PLAY
425 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:34:10 No.1034165755 del そうだねx5
>ジークカイザーまで見たけどヤンとラインハルト死ぬってマジかよ…
クローン技術で復活したキルヒアイスがラインハルトの遺志を継いでユリアンと最後の決戦を挑むラストシーンのネタバレしていい?
PLAY
426 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:34:21 No.1034165832 del そうだねx3
船に巣食ってるネズミみたいなやつ
こいつが逃げ出したらその国はもうまもなく沈む
PLAY
427 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:34:38 No.1034165964 del +
>強引にぶっ殺さないと生き延びるだろコイツ
後の展開で黒狐退場
イゼルローン共和国解体
最後の地球教
皇帝崩御
ヤバいイベントしかないやつ
PLAY
428 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:34:56 No.1034166104 del そうだねx1
>有害か?
ロイエンタール「有害」
PLAY
429 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:35:32 No.1034166397 del そうだねx2
>有害か?
いやこいつ民主共和制を利用した保身の塊なので
自分が助かるためなら普通にすべてを帝国に渡すくらいするから
PLAY
430 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:35:35 No.1034166416 del そうだねx2
イゼルローン共和政府でトリューニヒトの身柄は貰おうぜ!って言ってる場面いいよね
そしていくら気に入らないからと言って個人の生命をどうこうするのは民主主義としてはまずいよねって言うユリアン
PLAY
431 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:35:40 No.1034166456 del +
>まぁ終盤の展開は色々強引に感じた所は多いが……
当初ルビンスキーももう一波乱企んでいたけど尺足りなくなったから病気であっさり捕まってしまったの少し残念だった
あの黒ハゲが元気なら歴史少し変わってたかも
PLAY
432 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:36:28 No.1034166834 del +
>イゼルローン共和政府でトリューニヒトの身柄は貰おうぜ!って言ってる場面いいよね
>そしていくら気に入らないからと言って個人の生命をどうこうするのは民主主義としてはまずいよねって言うユリアン
気に入らないのは否定してないんだよね
PLAY
433 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:37:02 No.1034167105 del +
ラインハルトには理解できなくてどうしようもないタイプだったな
PLAY
434 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:37:18 No.1034167242 del +
>気に入らないのは否定してないんだよね
ヤン「民主主義でも帝国主義でも心底気に入らない奴の死を願うくらいの自由はあるさ」
PLAY
435 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:37:24 No.1034167291 del そうだねx1
>こいつの登用って結局カイザーの失敗しただったんか?
何かしらポストを与えて帝国に置いておかないとコイツを軸に自由惑星同盟の残党が結集しかねかいって思っちゃうのはしょうがない
迂闊に殺したらやっぱりトリューニヒト義士を軸に自由惑星同盟の残党が再結集して…って弱くて楽しくないのな面倒な事が増えるだけっていう
PLAY
436 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:37:25 No.1034167304 del +
ラインハルト様がそんな重要な理念があるなら当然血を払う覚悟あるよね?って脳筋ファイターなせいで
民主主義の種を撒いて帝国を弱体化とかみたいな真似はできないのでどのみち帝国ではそんなにスレ画が出来ることはない
ラインハルト様が死んだあと帝国が荒れたらワンチャンあったぐらい
PLAY
437 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:37:41 No.1034167438 del +
>こいつの登用って結局カイザーの失敗しただったんか?
原作でも後世の歴史家がとしあきみたいに議論してるわね
PLAY
438 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:37:42 No.1034167447 del そうだねx3
>イゼルローン共和政府でトリューニヒトの身柄は貰おうぜ!って言ってる場面いいよね
左手にロイエンタールの首
足にスレ画の首
右手にトマホークで記念撮影したかったシェーンコップ中将
PLAY
439 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:38:14 No.1034167709 del そうだねx2
>ラインハルトには理解できなくてどうしようもないタイプだったな
カイザーは戦争以外割とアレだから…
PLAY
440 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:38:27 No.1034167813 del +
>>こいつの登用って結局カイザーの失敗しただったんか?
>原作でも後世の歴史家がとしあきみたいに議論してるわね
後期のカイザーはロイエンタール叛乱とか
統治能力の衰えを指摘されそう
PLAY
441 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:38:30 No.1034167841 del +
>ハッキリ言ってロイエンタールの株をいくらか回復させる為の展開という印象が強い
>唐突なペラペラ自分語りとか違和感しかなかった
>まぁ終盤の展開は色々強引に感じた所は多いが……
話畳むのあんまり上手くないよね
アルスラーンなんてその最たるもんだった
PLAY
442 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:38:57 No.1034168053 del +
>ラインハルト様が死んだあと帝国が荒れたら
幼帝だし主要面子退場だらけで大問題だらけしかない…
PLAY
443 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:39:15 No.1034168197 del そうだねx1
>有害か?
平時ならペラッペラな発言で票稼ぐ汚職政治家で終われたんだろうけど
戦争中、しかも不利な状況でその手の人間がトップに立ってるのは有害でしかないわ
ウクライナ大統領がロシア侵攻初日に投降したら害悪どころじゃねーべ
PLAY
444 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:39:24 No.1034168269 del +
>カイザーは戦争以外割とアレだから…
失礼な!股間の主砲は百発百中なんだぞ!
PLAY
445 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:39:31 No.1034168312 del +
>>ラインハルトには理解できなくてどうしようもないタイプだったな
>カイザーは戦争以外割とアレだから…
それを支えるのが赤毛の小僧だったんだろう
PLAY
446 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:40:16 No.1034168679 del +
>カイザーは戦争以外割とアレだから…
あの侮辱がまんま的確だったり(ズギュン
PLAY
447 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:40:27 No.1034168786 del +
>ウクライナ大統領がロシア侵攻初日に投降したら害悪どころじゃねーべ
状況考えたらプーチンを刺し違える寸前まで来て突然降伏した状況なので……
PLAY
448 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:40:33 No.1034168843 del +
>>ラインハルト様が死んだあと帝国が荒れたら
>幼帝だし主要面子退場だらけで大問題だらけしかない…
永遠ならざる平和が何十年保つものやら
PLAY
449 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:40:36 No.1034168863 del +
帝国の上層部全てに嫌悪されながらも「何か使い道はあるだろう」と思わせるのは凄い
PLAY
450 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:40:43 No.1034168919 del +
>ウクライナ大統領がロシア侵攻初日に投降したら害悪どころじゃねーべ
アフガニスタン…
PLAY
451 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:40:48 No.1034168951 del +
ヤンの民主主義信仰への最大のアンチテーゼ
PLAY
452 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:40:52 No.1034168988 del そうだねx1
>>ジークカイザーまで見たけどヤンとラインハルト死ぬってマジかよ…
>クローン技術で復活したキルヒアイスがラインハルトの遺志を継いでユリアンと最後の決戦を挑むラストシーンのネタバレしていい?
同盟が絶体絶命の状態になった時に駆けつけてきたゾンビ化ロイエンタール艦隊は流石にビビった
PLAY
453 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:41:00 No.1034169059 del +
>カイザーは戦争以外割とアレだから…
内政も人並み以上に力入れてるよ
描写がすくないせいで微妙に見えるかもしれないが
PLAY
454 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:41:26 No.1034169253 del そうだねx1
>話畳むのあんまり上手くないよね
>アルスラーンなんてその最たるもんだった
畳むのが好きじゃないと思う…まだどれだけの作品がエターなってることやら
PLAY
455 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:41:46 No.1034169425 del そうだねx4
人の心理を巧みに利用し理解した気になってたやつが最期に常識から外れた心理のやつに殺されるの美しいよね
PLAY
456 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:42:03 No.1034169557 del +
>ヤンの民主主義信仰への最大のアンチテーゼ
民主主義が生み出した怪物ゥ
PLAY
457 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:42:11 No.1034169619 del そうだねx1
>>>ジークカイザーまで見たけどヤンとラインハルト死ぬってマジかよ…
>>クローン技術で復活したキルヒアイスがラインハルトの遺志を継いでユリアンと最後の決戦を挑むラストシーンのネタバレしていい?
>同盟が絶体絶命の状態になった時に駆けつけてきたゾンビ化ロイエンタール艦隊は流石にビビった
地球教徒にヤンの双子の弟がいたのはあの少数の組織が維持できてたって事で納得したかな
PLAY
458 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:42:29 No.1034169761 del +
>>カイザーは戦争以外割とアレだから…
>内政も人並み以上に力入れてるよ
>描写がすくないせいで微妙に見えるかもしれないが
清濁併せ呑む為政者になろうとして明らかにアカン奴まで取り込むお茶目さ
PLAY
459 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:42:58 No.1034170000 del +
色んな意味で純真すぎるよカイザーは
PLAY
460 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:43:02 No.1034170034 del +
いやラインハルト自体にはトリューニヒトは本当にどうでもいいぐらいの存在なんだよ
マジにブチキレたら不敬罪で殺せるしそこまでしなくても別に帝国に害を与えたわけじゃないからな
ラインハルトがいなくなったあとを考えなきゃいけない周囲には厄介だけど
PLAY
461 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:43:32 No.1034170276 del +
>同盟が絶体絶命の状態になった時に駆けつけてきたゾンビ化ロイエンタール艦隊は流石にビビった
軍を退役して聖職者になったミッターマイヤーが前線に復職してロイエンタールを涙ながらに浄化するシーンは劇場版作画もあってマジで良かった
「オゾイジャナイガミッダーマイヤー…」ってセリフも凄く好き
PLAY
462 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:44:34 No.1034170730 del +
震災当時に災害利権を貪る悪魔と罵られた立場としては
トリューニヒト政権のほうがマシだと思うよ
PLAY
463 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:44:40 No.1034170785 del +
>ヤンの民主主義信仰への最大のアンチテーゼ
それならヤンはトリューニヒトを糾弾すればよかったのにな
政治に関しては楽をしたい民衆の1人に過ぎなかった
PLAY
464 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:45:03 No.1034170981 del +
スレ画と比べるとルビンスキーは完全に作者持て余してたよね
ラングの方がまだいい動きしてた
PLAY
465 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:46:22 No.1034171610 del +
生きてれば結果的に民主主義復活させてたんだろうな
その場合功罪ともに大きすぎて判断難しいんだろうな
PLAY
466 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:46:34 No.1034171718 del +
>スレ画と比べるとルビンスキーは完全に作者持て余してたよね
>ラングの方がまだいい動きしてた
ルパートとの因縁終わって飽きられた感がある
PLAY
467 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:46:45 No.1034171813 del +
>生きてれば結果的に民主主義復活させてたんだろうな
>その場合功罪ともに大きすぎて判断難しいんだろうな
帝国で民主主義運動を起こしそう
PLAY
468 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:47:00 No.1034171936 del +
>スレ画と比べるとルビンスキーは完全に作者持て余してたよね
>ラングの方がまだいい動きしてた
ガイエは謀略を凄く否定したいんだけど書けば書くほど戦争で無駄に人死が出るくらいなら謀略で多少人死が出たほうがマシなんじゃない?って結論になってきて最後には謀略をどうこうするのを考えるのを放棄した感がある
その悪い意味での集大成が創竜伝かな…
PLAY
469 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:47:32 No.1034172210 del +
>色んな意味で純真すぎるよカイザーは
ミッターマイヤーの夫人への告白を真に受けるくらいだから
PLAY
470 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:47:44 No.1034172289 del +
>>ヤンの民主主義信仰への最大のアンチテーゼ
>それならヤンはトリューニヒトを糾弾すればよかったのにな
>政治に関しては楽をしたい民衆の1人に過ぎなかった
ヤンが為政者になればトリューニヒトに勝てるタイミングは何度もあったけれどそれが出来なかったのが事実よね
PLAY
471 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:48:31 No.1034172680 del +
結局ムカつくから殺した以外で引き摺り下ろせなかったのが強みであり嫌らしいところなんだよな
PLAY
472 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:48:38 No.1034172731 del +
単に謀略の方が書いてて楽なんやろ
PLAY
473 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:49:15 No.1034173032 del +
>結局ムカつくから殺した以外で引き摺り下ろせなかったのが強みであり嫌らしいところなんだよな
失政の責任を追及される前に雲隠れする達人だからな
PLAY
474 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:49:34 No.1034173188 del +
>ヤンが為政者になればトリューニヒトに勝てるタイミングは何度もあったけれどそれが出来なかったのが事実よね
その場合トリューニヒトには勝てても
ラインハルトには負けてそう
PLAY
475 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:49:43 No.1034173268 del +
一応侮辱罪はまだ有効だったのかな?
まぁ反旗を翻した時点であってないようなものなんだろうが
PLAY
476 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:49:46 No.1034173286 del +
有能だけど何かに益しない有能
PLAY
477 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:50:03 No.1034173432 del +
ヤンがイゼルローン後に政治家になってたらアムリッツァに投入した全艦隊が壊滅してたからどのみち詰む
イゼルローン占領前に政治家になってたらイゼルローンとフェザーンから帝国を統一したラインハルト様が攻め込んできて詰む
PLAY
478 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:50:24 No.1034173604 del +
金髪からすれば理由さえあれば怒れるハイネセン市民の前に放り出したいくらいには嫌いだったけど結局嫌がらせ人事しかできなかった
しかも断ると思ったら普通に了承して…金髪はキレた
PLAY
479 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:50:50 No.1034173826 del +
>金髪からすれば理由さえあれば怒れるハイネセン市民の前に放り出したいくらいには嫌いだったけど結局嫌がらせ人事しかできなかった
>しかも断ると思ったら普通に了承して…金髪はキレた
嫌がらせ人事なんてするから…
PLAY
480 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:52:02 No.1034174416 del +
>しかも断ると思ったら普通に了承して…金髪はキレた
ここで手打ちにしたら金髪がただの馬鹿になっちゃうから手出し出来ないのは本当に上手いと思った
PLAY
481 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:52:06 No.1034174449 del +
>>有害か?
>ロイエンタール「有害」
人のこと言えるんか?
PLAY
482 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:52:33 No.1034174670 del +
>内政も人並み以上に力入れてるよ
>描写がすくないせいで微妙に見えるかもしれないが
そのせいで過労が
PLAY
483 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:52:37 No.1034174699 del +
>>>有害か?
>>ロイエンタール「有害」
>人のこと言えるんか?
だから死んだ
ついでに殺した
PLAY
484 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:52:38 No.1034174708 del +
>ガイエは謀略を凄く否定したいんだけど書けば書くほど戦争で無駄に人死が出るくらいなら謀略で多少人死が出たほうがマシなんじゃない?って結論になってきて最後には謀略をどうこうするのを考えるのを放棄した感がある
葛藤とか書くの本人があんまり好きじゃないよね
PLAY
485 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:52:41 No.1034174732 del +
>単に謀略の方が書いてて楽なんやろ
まあしょっぱい終わらせ方したのは
壮大で決定的な陰謀なんかそうそう思いつかないからだろうな
PLAY
486 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:53:24 No.1034175063 del +
膠原病の一種と思われる謎の疾病という最強兵器
PLAY
487 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:53:39 No.1034175197 del +
ロイエンタール絡むとミッターマイヤーが馬鹿になりすぎる…
PLAY
488 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:54:17 No.1034175513 del +
>ロイエンタール絡むとミッターマイヤーが馬鹿になりすぎる…
なんだかんだで親友だからね
PLAY
489 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:54:37 No.1034175661 del +
>内政も人並み以上に力入れてるよ
>描写がすくないせいで微妙に見えるかもしれないが
どっちかというと人事が絶妙に下手くそなのでヤンが脱走してしまったり
キルヒアイスを強引に特別扱いできず丸め込まれたり弁舌も微妙に弱い
PLAY
490 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:55:35 No.1034176107 del +
ミッターマイヤーが取り乱しても部下が抑えるからまだいい
ビッテンお前の部下(オイゲン除く)はさぁ…
PLAY
491 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:56:24 No.1034176490 del +
ビッテンの部下たちはマジでオーベルシュタイン気に食わないの一言で反乱しかけたからな
PLAY
492 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:56:36 No.1034176595 del そうだねx1
    1668171396608.jpg-(66461 B)サムネ表示
>ロイエンタール絡むとミッターマイヤーが馬鹿になりすぎる…
両方なんか馬鹿になるけどお互いずっと馬鹿やって欲しかった
三越コラボの実質二次創作だけどこういうのでいいんだよこういうので
PLAY
493 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:57:41 No.1034177100 del +
まあミッターマイヤーはまじで義の人ってタイプなので
なのに親友枠が一人しかいないからどうしてもこう重い
PLAY
494 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:58:10 No.1034177318 del +
>ハッキリ言ってロイエンタールの株をいくらか回復させる為の展開という印象が強い
>唐突なペラペラ自分語りとか違和感しかなかった
>まぁ終盤の展開は色々強引に感じた所は多いが……
同盟は勿論帝国ですらのらりくらりと立ち回るトリューニヒトを
帝国に反旗を翻しつつも皇帝に忠誠を誓うロイエンタールっていうイレギュラーだけが殺せたってことでここはひとつ
PLAY
495 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:58:23 ID:9aCzy9y6 No.1034177410 del そうだねx2
安倍晋三の具現化だよこいつ
宗教との絡みで遂に確定した
PLAY
496 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:58:38 No.1034177521 del +
身をひそめる事と時流にのる術を持ってて人を扇動する事が出来る社会システム上の悪党
悪いヤツって結構アホで現実でも自分から自滅する発言や行動とるもんだけど
コイツは理想的なまでに時流に乗り操作してきた結果としては国を滅ぼし
それが原因で警戒された事で殺されたけど
戦争の状態まで管理して運営出来たらば理想的な政治的英雄になってたと思う
PLAY
497 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:58:52 No.1034177612 del そうだねx2
人事下手くそ呼ばわりされるけど7元帥見出したのもカイザーだしシルヴァーベルヒやカールブラッケ登用したり文官を見る目もあるんだけどな
PLAY
498 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:59:35 No.1034177977 del +
>ビッテンの部下たちはマジでオーベルシュタイン気に食わないの一言で反乱しかけたからな
上司も艦隊司令官なのに元帥に嫌味言われただけで飛び掛かる人だから…
PLAY
499 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:59:41 No.1034178050 del +
>コイツは理想的なまでに時流に乗り操作してきた結果としては国を滅ぼし
>それが原因で警戒された事で殺されたけど
>戦争の状態まで管理して運営出来たらば理想的な政治的英雄になってたと思う
有能だったら国が滅びなかったって誰にでも言えることなんで…
PLAY
500 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:59:46 No.1034178078 del +
>悪い意味で超有能
>ロイエンタールが殺してなかったらラインハルト死んだ後にまで禍になるとこだった
これが良くわからない
ラインハルトとコイツが仮に生きていたとして本当に好き放題されただろうかって意味で・・・
実際ヤンレベルが見くびっていたと自覚してはいたけど
PLAY
501 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:59:59 No.1034178189 del +
超個人主義なのに完璧にプライド捨てれるという
PLAY
502 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:00:15 No.1034178306 del +
最後殺されるのわかってて吠えてるし
保身野郎なのか天然だったのかわからん…
PLAY
503 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:00:30 No.1034178426 del +
>色んな意味で純真すぎるよカイザーは
「あなた、ベッドの中まで疾風ウォルフでなくていいのよと言われてな」
「ん?どういう意味だ?」
PLAY
504 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:00:51 No.1034178572 del +
たった一人で地球教全体に相当する悪意の塊
PLAY
505 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:01:09 No.1034178704 del +
>超個人主義なのに完璧にプライド捨てれるという
結果として政治活動がマジで生き甲斐になってるという
PLAY
506 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:01:09 No.1034178706 del +
>安倍晋三の具現化だよこいつ
>宗教との絡みで遂に確定した
憂国騎士団と並んで自分の嫌いな相手を投影して揶揄する相手としては最適だよね
PLAY
507 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:01:52 No.1034179035 del そうだねx1
ルビンスキー程の脅威はなかった
ただ困難の局面でいつの間にか居なくなって嵐が過ぎ去るといつのまにか昇進して次のポストに納まってる不気味な怪人ぽさがあったな
PLAY
508 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:02:14 No.1034179194 del +
>人事下手くそ呼ばわりされるけど7元帥見出したのもカイザーだしシルヴァーベルヒやカールブラッケ登用したり文官を見る目もあるんだけどな
フェルナーを受け入れたりシュトライトを登用もした
異才のいらない時代つくらねぇとなって見識も確か
PLAY
509 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:02:31 No.1034179309 del そうだねx3
    1668171751082.jpg-(7120 B)サムネ表示
>超個人主義なのに完璧にプライド捨てれるという
プライド捨てるのは政治家によくあることだから
PLAY
510 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:02:51 No.1034179465 del +
>たった一人で地球教全体に相当する悪意の塊
トリューニヒトに悪意は無いと思うよ…善意も無いだろうけど
究極のノンポリ
PLAY
511 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:03:12 No.1034179640 del そうだねx2
>これが良くわからない
>ラインハルトとコイツが仮に生きていたとして本当に好き放題されただろうかって意味で・・・
愚民を操ることに関しては最高だからじわじわと勢力広げていったと思うよ
PLAY
512 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:03:21 No.1034179713 del +
こいつがいる限り同盟は帝国に戦争をけしかけ続けることになって平和は来なかった
政敵は憂国騎士団けしかけて放火するし碌でも無いやつだぞ
PLAY
513 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:03:38 No.1034179864 del +
>ルビンスキー程の脅威はなかった
ルビンスキーは殺すに足りる正当な理由付けは出来るけどトリューニヒトは正当な理由付けが出来ない所が大きな違いだと思う
PLAY
514 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:03:39 ID:9aCzy9y6 No.1034179868 del +
こいつとヤンがとにかく帝国打倒の為に協力し合えば勝てた戦争だったよね?
PLAY
515 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:04:24 No.1034180213 del +
>ヒルダでも排除出来なかったかな?
ビッテンフェルトが感情的にぶっ殺す事はあるかもしれんけど、ヒルダは理を重んじて上品だから難しい
ロイエンタールも感情的で殺ったし
PLAY
516 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:04:33 No.1034180282 del +
>プライド捨てるのは政治家によくあることだから
権力争いに特化してる才能というのはやっぱりどこか常人離れしてるよな
PLAY
517 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:04:34 No.1034180291 del +
>トリューニヒトに悪意は無いと思うよ…善意も無いだろうけど
>究極のノンポリ
いや普通に演説の邪魔されたから気に食わねぇってんでジェシカ襲って
演説中に立たなかったからってんでヤン襲ってきただろ
悪意は普通にあるよ
PLAY
518 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:04:39 No.1034180322 del そうだねx1
>ラインハルトとコイツが仮に生きていたとして本当に好き放題されただろうかって意味で・・・
100%目標達成できたかは怪しいけど派閥作ってなおかつ合法的には排除できない立場築いてウザがられるくらいはすると思う
PLAY
519 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:04:49 No.1034180397 del +
>愚民を操ることに関しては最高だからじわじわと勢力広げていったと思うよ
帝国は意図的に貴族以外を愚民化してるからあっという間に掌握されて没落貴族を手始めに下の方の貴族から徐々に影響力が増していくだろうね…
PLAY
520 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:05:05 No.1034180521 del そうだねx1
トリューニヒトスレはやたら美化する人間が出てくるよな
PLAY
521 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:05:07 No.1034180536 del そうだねx1
>こいつとヤンがとにかく帝国打倒の為に協力し合えば勝てた戦争だったよね?
無理じゃねえかな アムリッツァは止める能力無いし
PLAY
522 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:05:40 No.1034180811 del +
>ルビンスキーは殺すに足りる正当な理由付けは出来るけどトリューニヒトは正当な理由付けが出来ない所が大きな違いだと思う
憂国騎士団の暴力で無実の市民を脅してる悪人だぞ
PLAY
523 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:05:46 No.1034180866 del +
>>たった一人で地球教全体に相当する悪意の塊
>トリューニヒトに悪意は無いと思うよ…善意も無いだろうけど
>究極のノンポリ
スーパー反復跳びマン
遠くから見たらノンポリの小物野郎だけど近くに来ると生き残るためには一切のプライド捨てて何でもする気持ち悪い何かになる
PLAY
524 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:05:48 No.1034180887 del そうだねx4
>トリューニヒトスレはやたら美化する人間が出てくるよな
まああの生存能力をもっと違う方向に活かせてればなあとは思わずにはいられない
PLAY
525 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:06:41 No.1034181334 del そうだねx2
>有能だったら国が滅びなかったって誰にでも言えることなんで…
実際は自分の地位を上げる事周辺でしか視野を持たなかったから
有能でも何でもなく売名と世渡りが上手いだけの厄介な悪党で終わったわけで
現実でいうならひろゆきとか似たタイプかなと思う悪党かどうかはさておいて
PLAY
526 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:06:51 No.1034181417 del +
信念というものを否定しておきながらどこまでも信念の人であるヤン・ウェンリー
もっともらしい信念を大衆に言って聞かせながら信念などまるでなく保身のためならどんな勢力にも諂うヨブ・トリューニヒト
鏡写しというべきか
PLAY
527 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:07:02 No.1034181498 del +
>いや普通に演説の邪魔されたから気に食わねぇってんでジェシカ襲って
>演説中に立たなかったからってんでヤン襲ってきただろ
>悪意は普通にあるよ
両方ともトリューニヒトの立場を脅かす存在だから排除しようとしただけなんじゃないかな
目障りなハエや蚊を叩き潰すのに悪意は不要なんよ
PLAY
528 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:07:43 No.1034181817 del +
半世紀惰眠おじさんも折角覚醒したのにトリューニヒトに潰されたしな
PLAY
529 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:07:48 No.1034181856 del +
>スーパー反復跳びマン
>遠くから見たらノンポリの小物野郎だけど近くに来ると生き残るためには一切のプライド捨てて何でもする気持ち悪い何かになる
反復横跳びしてるだけならまあ…
なんか反復横跳びしながらバグ利用して上昇してる…キモ…ってなる
PLAY
530 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:08:10 No.1034182031 del +
>こいつとヤンがとにかく帝国打倒の為に協力し合えば勝てた戦争だったよね?
ヤンの時代の同盟は人材登用的に帝国にどう足掻いても勝てないからどこかで限界が来る
PLAY
531 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:08:42 No.1034182276 del そうだねx2
>両方ともトリューニヒトの立場を脅かす存在だから排除しようとしただけなんじゃないかな
>目障りなハエや蚊を叩き潰すのに悪意は不要なんよ
トリューニヒトはヤンを明確に嫌ってるから普通に悪意だよ
劇中の描写無視して勝手に想像するのはただの妄想だぞ
PLAY
532 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:08:55 No.1034182388 del +
>こいつとヤンがとにかく帝国打倒の為に協力し合えば勝てた戦争だったよね?
同盟に帝国と戦争をなるべく避けさせラインハルトが死ぬまで国を富ませ続けてたら或いは
PLAY
533 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:09:02 No.1034182440 del そうだねx1
>現実でいうならひろゆきとか似たタイプかなと思う悪党かどうかはさておいて
頻繁に破滅してもおかしくないミスをしてるのになんか上手い具合に回避していつの間にか支持を得ていい立ち位置でいい空気吸ってるのは確かに近いな…
PLAY
534 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:09:17 No.1034182558 del +
>>ラインハルトとコイツが仮に生きていたとして本当に好き放題されただろうかって意味で・・・
>100%目標達成できたかは怪しいけど派閥作ってなおかつ合法的には排除できない立場築いてウザがられるくらいはすると思う
カイザーは戦争の天才だけど
内政や人事に関してはド素人・・・とは言わないがあまり秀でてないからな
PLAY
535 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:09:53 No.1034182848 del そうだねx2
カイザーはキルヒアイスが横にいて完全体だから…
PLAY
536 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:10:35 No.1034183201 del +
>ヤンの時代の同盟は人材登用的に帝国にどう足掻いても勝てないからどこかで限界が来る
ハイセネン人民全ての命と引き換えにラインハルトは倒せるけど帝国そのものは無理っていうのが軍事力の限界だった
PLAY
537 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:10:40 No.1034183232 del +
同盟に実質とどめ刺した帝国領侵攻作戦ではヤンとトリューニヒトはある意味味方だったからなあ
トリューニヒトいなくても結局負けてたんじゃないか
PLAY
538 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:11:46 No.1034183733 del +
>なんか上手い具合に回避していつの間にか支持を得ていい立ち位置でいい空気吸ってるのは確かに近いな…
スレチなレスだけど最近のひろゆきのムーブは
自分のネームバリューの高さを上手く使ってて感心するレベル
アレで何が得られているかは解らないけど社会的な認知度や人気度が高まってるの凄いと思うわ
PLAY
539 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:12:26 No.1034184025 del +
死んだキルヒアイスしかカイザーを止められないってかなり致命的よな
まぁ枕元まで来てくれるんだけど
PLAY
540 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:12:35 No.1034184095 del そうだねx2
>カイザーは戦争の天才だけど
>内政や人事に関してはド素人・・・とは言わないがあまり秀でてないからな
だからカイザーは内政も人事も普通に優秀だってば
内政はむしろカイザーの負担大きすぎるくらい
PLAY
541 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:12:52 No.1034184215 del +
>同盟に実質とどめ刺した帝国領侵攻作戦ではヤンとトリューニヒトはある意味味方だったからなあ
>トリューニヒトいなくても結局負けてたんじゃないか
ハイセネンの人間全員死ぬけどそれでもラインハルト殺せる?って脅迫されてヤンが動じるか動じないかって話になりそう
ぶっちゃけヤンにそういう責務を負わせたくないからトリューニヒトに代わりに泥を被せた展開だと思ってる
PLAY
542 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:13:49 No.1034184618 del +
内政は超有能な人材殺されちゃったのがね
PLAY
543 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:13:55 No.1034184656 del +
>だからカイザーは内政も人事も普通に優秀だってば
>内政はむしろカイザーの負担大きすぎるくらい
トリューニヒトが自信あり過ぎなんだよな 実際にやったらどうだったのかは未知数なのが始末に悪い
PLAY
544 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:14:32 No.1034184937 del そうだねx1
>だからカイザーは内政も人事も普通に優秀だってば
そうだよね…カイザーはレンネンカンプに最適な役職と最高の仕事を与えてくれたよね…
PLAY
545 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:14:52 No.1034185062 del +
ラインハルトの明確な人事の失敗はレンネンと後任のロイエンタールぐらいだからな
ロイエンタールも普通に謝罪するかグリルパルツァーが捜査情報隠蔽しなかったら問題なかったし
ケンプも要塞ぶつけたらよかったのにとか空気読めないことはいうけど
PLAY
546 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:15:11 No.1034185229 del +
>同盟に実質とどめ刺した帝国領侵攻作戦ではヤンとトリューニヒトはある意味味方だったからなあ
>トリューニヒトいなくても結局負けてたんじゃないか
トリューニヒトにとって帝国領侵攻作戦は止めるポーズはするけど実際に作戦が実行されて失敗するのが理想だから普通に敵だぞ
PLAY
547 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:15:32 No.1034185408 del +
こいつが選ばれるならそれはそれで民主主義の結果だろ
PLAY
548 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:15:42 No.1034185483 del +
>カイザーはキルヒアイスが横にいて完全体だから…
能力的には割と個人で完成されてるんだろうけど
キルヒアイスはストレス対策の要みたいな存在だから
居なくなって命数尽きるの早まってしまった感
PLAY
549 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:15:51 No.1034185550 del +
>9aCzy9y6[2]
PLAY
550 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:15:59 No.1034185591 del そうだねx3
1回2回のミスで全部無能扱いにするとミッタマやロイエンや義眼もみんな無能になっちゃうぞ
PLAY
551 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:16:25 No.1034185766 del そうだねx2
レンネンカンプは結局ヤンは艦隊保存しててメルカッツに預けてたりしてた訳でボロクソに言われるのちょっと可哀想
PLAY
552 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:17:34 No.1034186335 del +
ただまああの時期にレンネンカンプ以外が赴任してたらってのは興味深いIFだな
PLAY
553 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:18:34 No.1034186815 del +
カイザーのレンネンカンプ起用は最初ロイエンタールにやらせる気だったし…
PLAY
554 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:18:48 No.1034186944 del そうだねx1
>カイザーは戦争の天才だけど
>内政や人事に関してはド素人・・・とは言わないがあまり秀でてないからな
だからブルーノ・フォン・シルヴァーベルヒなんかを登用して仕事を振り分けてた
PLAY
555 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:18:50 No.1034186958 del そうだねx1
>ただまああの時期にレンネンカンプ以外が赴任してたらってのは興味深いIFだな
せめてシュタインメッツと配置が逆なら…
PLAY
556 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:18:57 No.1034187028 del +
>レンネンカンプは結局ヤンは艦隊保存しててメルカッツに預けてたりしてた訳でボロクソに言われるのちょっと可哀想
軍事的な予想は間違って無かったんだけどヤンの性格を完全に見誤って最悪の結末を迎えさせたのはね…
PLAY
557 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:19:03 No.1034187070 del +
オーベルシュタインに踊らされて生贄みたいな形にされたからMrレンネンは気の毒ではあるけど
ライハルト体制下で憶測で突っ走ったのはまあ自業自得かなって
PLAY
558 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:19:08 No.1034187106 del +
>同盟に実質とどめ刺した帝国領侵攻作戦ではヤンとトリューニヒトはある意味味方だったからなあ
>トリューニヒトいなくても結局負けてたんじゃないか
同盟側が負けない状態ってロイエンタールが離反しない状態が続くことでもあるしなあ
PLAY
559 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:19:52 No.1034187464 del +
カイザーは基本軍事専門で内政とか政治方面の経験ほぼ積まずにぶっつけ本番に近い状態だから…
ぶっちゃけ素人寄りなんじゃ…才能と周りの助けでぎりぎり崩れずにバトンタッチできたけど
PLAY
560 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:20:00 No.1034187536 del +
>ただまああの時期にレンネンカンプ以外が赴任してたらってのは興味深いIFだな
メックリンガー辺りが来てくれたら面白そうなんだけど事件が起きなさそうでな…
PLAY
561 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:20:12 No.1034187631 del +
レンネンに関してはオーベルシュタインも一度は止めたけど(開戦の理由作りですね成程)って勝手に納得して動き始めちゃったから…
PLAY
562 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:20:38 No.1034187841 del +
>膠原病の一種と思われる謎の疾病という最強兵器
自己免疫疾患という事がわかってきたけど
強い志が身まで焼いてしまうカイザーに発症したのはなるようにしてなったとも言えるか
PLAY
563 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:21:00 No.1034188011 del +
レンネン以外が赴任したらヤン強制逮捕みたいなことはしないだろうけど高等弁務官として上手くやっていけるかは怪しいな
ジークフリードキルヒアイスが生きていたら…
PLAY
564 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:21:32 No.1034188262 del そうだねx3
>強い志が身まで焼いてしまうカイザーに発症したのはなるようにしてなったとも言えるか
キルヒアイスはカイザーの外部冷却装置だったのだ
PLAY
565 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:22:21 No.1034188644 del +
>ジークフリードキルヒアイスが生きていたら…
なんかの拍子に姉上に合わせてしまって金髪の逆鱗に触れて…みたいな二次創作ありそう
PLAY
566 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:22:27 No.1034188689 del +
>>強い志が身まで焼いてしまうカイザーに発症したのはなるようにしてなったとも言えるか
>キルヒアイスはカイザーの外部冷却装置だったのだ
キルヒアイスはカイザーの免疫まで持っていってしまったのか…
PLAY
567 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:22:38 No.1034188756 del +
その気になれば同盟の再建もできたんだろうか
PLAY
568 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:22:40 No.1034188774 del そうだねx2
>キルヒアイスはカイザーの外部冷却装置だったのだ
ほんとそう
落ち着いてくださいばっかり言ってるしオーベルシュタインにはできない仕事だったんだろうな
PLAY
569 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:23:15 No.1034189010 del そうだねx2
姉上と赤毛とパイ食ってれば満足する人だったのに両方離れていくから…
PLAY
570 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:23:53 No.1034189281 del +
カイザーは生きてたらどっかで暴君になるんだっけ
PLAY
571 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:24:25 No.1034189501 del +
そもそもヤン放置が悪手では
PLAY
572 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:25:12 No.1034189866 del +
>カイザーは生きてたらどっかで暴君になるんだっけ
初期は名君だけど政治に興味を失うコースじゃねえかな
PLAY
573 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:25:59 No.1034190208 del +
>姉上と赤毛とパイ食ってれば満足する人だったのに両方離れていくから…
まあフリードリヒが姉上のパイを吸ったせいでこうなったのだこら…
PLAY
574 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:26:12 No.1034190321 del そうだねx1
>そもそもヤン放置が悪手では
カイザーの生きがいなんで…
まあ殺したら同盟市民への印象最悪になるし
PLAY
575 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:26:35 No.1034190479 del +
趣味がなさすぎて取り敢えずオペラ見てみるカイザー面白すぎる
PLAY
576 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:26:50 No.1034190604 del +
>>カイザーは生きてたらどっかで暴君になるんだっけ
>初期は名君だけど政治に興味を失うコースじゃねえかな
戦争がなくなったら政治以上に興味のあることなさそう
PLAY
577 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:27:16 No.1034190775 del +
>趣味がなさすぎて取り敢えずオペラ見てみるカイザー面白すぎる
なぜビッテンフェルトをお供にしたのか…
PLAY
578 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:27:16 No.1034190776 del +
>そもそもヤン放置が悪手では
給料与えて大学教授とか適当なポストを与えておけばよかったんだけど中途半端な対応をしすぎたのが…
PLAY
579 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:27:27 No.1034190874 del そうだねx3
>趣味がなさすぎて取り敢えずオペラ見てみるカイザー面白すぎる
クソつまらんと思ってるけどちゃんと笑顔を作って拍手するビッテンかわいい
PLAY
580 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:27:31 No.1034190898 del +
ヤン本人の居合に関わらず担ぎ出そうとするやつ絶対湧くだろ
PLAY
581 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:28:58 No.1034191546 del +
>>趣味がなさすぎて取り敢えずオペラ見てみるカイザー面白すぎる
>クソつまらんと思ってるけどちゃんと笑顔を作って拍手するビッテンかわいい
笑顔が死んでる…
PLAY
582 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:29:09 No.1034191626 del +
>趣味がなさすぎて取り敢えずオペラ見てみるカイザー面白すぎる
本人は平和な世でも熱中できそうなもの探してたんだろうけど結局見つからなかったっぽいのが
PLAY
583 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:29:34 No.1034191810 del +
どうだ私に仕えないか
卿には帝国歴史図書館の調査官の仕事を任せたいのだが?
PLAY
584 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:29:42 No.1034191878 del +
>ヤン本人の居合に関わらず担ぎ出そうとするやつ絶対湧くだろ
アッテンや不良中年じゃなけりゃ大したことないから大丈夫だろ
585 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:30:05 No.1034192043 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
586 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:31:23 No.1034192572 del そうだねx2
若いときのカイザーのキルヒアイスへの甘えっぷりヤバイもんな
そりゃ死んだら心身ともにやられるわ
PLAY
587 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:31:38 No.1034192670 del +
>キルヒアイスはカイザーの外部冷却装置だったのだ
むしろ赤毛の最後の言葉こそが呪いだったんだが
PLAY
588 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:32:18 No.1034192952 del +
>どうだ私に仕えないか
>卿には帝国歴史図書館の調査官の仕事を任せたいのだが?
やりまぁす!!
PLAY
589 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:32:24 No.1034192990 del +
>>>趣味がなさすぎて取り敢えずオペラ見てみるカイザー面白すぎる
>>クソつまらんと思ってるけどちゃんと笑顔を作って拍手するビッテンかわいい
>笑顔が死んでる…
でも拍手は一番大きい
PLAY
590 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:32:46 No.1034193169 del +
>でも拍手は一番大きい
悪口じゃなくてよかった…
PLAY
591 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:33:57 No.1034193671 del +
立場的にも一生他の友人できないよな
PLAY
592 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:36:05 No.1034194578 del +
>>キルヒアイスはカイザーの外部冷却装置だったのだ
>むしろ赤毛の最後の言葉こそが呪いだったんだが
宇宙が統一されたからいいだろう
他の誰にもできなかったことだし
PLAY
593 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:37:02 No.1034194996 del +
>立場的にも一生他の友人できないよな
息子にもできなかった…
PLAY
594 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:37:17 No.1034195100 del +
>>本人は平和な世でも熱中できそうなもの探してたんだろうけど結局見つからなかったっぽいのが早めに引退して縁側でヤンと将棋するのが一番だったんじゃ…
ヤンはチェス弱いから「こんな弱いのが予のライバルなわけが無い!」ってけおりそうなカイザー
PLAY
595 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:37:30 No.1034195185 del +
>>立場的にも一生他の友人できないよな
>息子にもできなかった…
できただろ!
PLAY
596 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:38:00 No.1034195399 del +
>ヤンはチェス弱いから「こんな弱いのが予のライバルなわけが無い!」ってけおりそうなカイザー
戦術シミュレーションで遊べばいい
11/14 22:39頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト