[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3622人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1668242742881.jpg-(1012234 B)
1012234 B22/11/12(土)17:45:42No.992577051そうだねx39 19:10頃消えます
第二部ぶっちゃけ微妙じゃないか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/11/12(土)17:46:38No.992577336そうだねx17
第二部!?うちの掲示板でめっちゃ流行ってる!
222/11/12(土)17:46:49No.992577396そうだねx22
デンジ君に愛着わきすぎてアサちゃんサイドの話をフラットに見れないところはある
322/11/12(土)17:48:13No.992577791そうだねx28
第二部でしょ?
第二部サイコー
422/11/12(土)17:48:23No.992577839そうだねx17
第二部は実在しないんですよ実は!
アメリカが作ったプロパガンダ!
522/11/12(土)17:49:10No.992578074そうだねx17
粘着「」がスレとかで荒らすから嫌い
imgを嫌な雰囲気にする「」私ダメ
622/11/12(土)17:49:17No.992578119そうだねx2
スレ立ってて
ウザい
722/11/12(土)17:49:23No.992578147+
第二部はアニメの仕事を奪っているよ
822/11/12(土)17:49:42No.992578264+
第二部はアニメの話題を奪っているよ
922/11/12(土)17:49:45No.992578280そうだねx17
チャンコーハンでしょ
チャンコーハンサイコー
1022/11/12(土)17:50:03No.992578367+
チェンソーマン?
あああれね美味しいよねチェンソーマン
1122/11/12(土)17:50:29No.992578502+
これ読者?
1222/11/12(土)17:50:41No.992578599そうだねx7
昨日…チェインソーなんちゃらのスレを立ててたでしょ?
アレ正体バラす為に立てたのよ絶対…!
1322/11/12(土)17:51:21No.992578810+
蛇足でしょアレ
編集部は早くアレ打ち切れよ
1422/11/12(土)17:51:26No.992578830+
チェンソーなのチェーンソーなの
1522/11/12(土)17:57:45No.992580770+
いつ見ても右下が若林
1622/11/12(土)18:00:45No.992581770+
チェーンソーマンマン
1722/11/12(土)18:01:16No.992581950+
チェンソーマンはね
もっと滅茶苦茶じゃなきゃいけないの
1822/11/12(土)18:03:34No.992582672+
キャラエロけりゃなんでもいいよ~
1922/11/12(土)18:03:41No.992582713そうだねx4
流行ってるからうざい
2022/11/12(土)18:04:33No.992583015+
マキマさんのマキマンコ最高!
2122/11/12(土)18:04:44No.992583077+
チャーハンライスの元ネタってコレだったのか…
2222/11/12(土)18:05:51No.992583505+
デンジって猫食ったの?
2322/11/12(土)18:08:13No.992584328+
チェーンガンでしょ?
チェーンガンサイコー
2422/11/12(土)18:09:37No.992584814そうだねx6
冒険でしょでしょ?
ホントが嘘に変わる世界で
2522/11/12(土)18:11:30No.992585433+
俺チェンソーマンなんスよ~!
2622/11/12(土)18:11:49No.992585530+
俺の友達が第二部に助けて貰った
めっちゃいいヤツっす
2722/11/12(土)18:12:45No.992585847+
性欲丸出して気持ち悪い
2822/11/12(土)18:13:13No.992586005+
>俺の友達が第二部に助けて貰った
シャンカーかなんかか!?
2922/11/12(土)18:13:36No.992586136+
>性欲丸出して気持ち悪い
原作はそんなことなかった!!ってあれは無理がありすぎる
3022/11/12(土)18:14:38No.992586484+
隔週連載なの
ウザい
3122/11/12(土)18:14:46No.992586531そうだねx4
めっちゃ正直に話すとマキマさんをキャラとして好きでも嫌いでも無かったらマキマさんが無駄に出しゃばる一部終盤がクソつまんなかった
それと比べると2部は今のところずっと面白い
3222/11/12(土)18:15:34No.992586794そうだねx4
>デンジ君に愛着わきすぎてアサちゃんサイドの話をフラットに見れないところはある
そうかなあ…
デンジ抜きでも今んところアサはいじめられっ子でウジウジしてるだけだし別に評価する段階でもなくね
3322/11/12(土)18:17:00No.992587306+
この作者は短編の方が面白いと思ってるから
連載はどれもそこまで好きじゃない
3422/11/12(土)18:18:23No.992587801そうだねx6
第一部の様なキャッチー感は今のところ無い
3522/11/12(土)18:19:18No.992588151+
デンジがゲームでよくある前作主人公みたいな立ち位置
3622/11/12(土)18:20:03No.992588418+
定型になるようなセリフは少ないね
世間的にはどうでも良すぎることだけど
3722/11/12(土)18:20:06No.992588431そうだねx3
いきなり戦争の悪魔出てきておおって思ってたらなんかアホでどうなるんだこれとはなってる
3822/11/12(土)18:21:06No.992588820+
>デンジがゲームでよくある前作主人公みたいな立ち位置
よくあるどころかアレな側というか…
3922/11/12(土)18:21:11No.992588853そうだねx4
第一部も全編安定した面白さってわけではなかったし
もっと言うなら前作のファイヤパンチもそうだった
瞬間最高面白さがブッチ切りなタイプの作者なんだと思う
4022/11/12(土)18:21:21No.992588914+
>第一部の様なキャッチー感は今のところ無い
田中延髄剣以上のものが来ないね
4122/11/12(土)18:21:39No.992589021+
ぶっちゃけ一部も急転換連打で解説なくて途中から微妙だった
ラストはいいけど
4222/11/12(土)18:22:05No.992589151+
第一部も当時前半はファイアパンチに比べるとインパクト微妙だなぁって感じあったけど
今はなんかこう前半の流れも含めて良い作品だって思えるでしょ
4322/11/12(土)18:22:06No.992589156そうだねx7
>原作はそんなことなかった!!ってあれは無理がありすぎる
一部のデンジ君の性欲はまだ子供っぽいから笑えてたけど
二部は高校生くらいの性欲で生々しくてちょっと…
ってなってるのが俺
4422/11/12(土)18:22:28No.992589297そうだねx4
ファイアパンチで家族作ってるあたりのどうしたいのこれ感を思い出す
4522/11/12(土)18:22:43No.992589384そうだねx8
今は言ってしまえば助走だと思う
4622/11/12(土)18:24:20No.992590016+
アサヨル側が気になる読者からするとデンジ側が邪魔でデンジ側が気になる読者にとってはアサヨル側が邪魔みたいな構造になってるのがよくないと思う
4722/11/12(土)18:25:05No.992590314+
展開が暗いのはアサちゃんの薄暗い高校生活の描写が続いてるからしょうがないけど
媒体も変わったし作風も変えてく方針なのかな
4822/11/12(土)18:25:13No.992590385+
早くナユタ出してくれ
いい加減下半身が寒くなってきた
4922/11/12(土)18:25:38No.992590543そうだねx3
正直第一部から微妙っていうか
5022/11/12(土)18:25:47No.992590613+
ナユタ登場が楽しみ
5122/11/12(土)18:26:01No.992590706そうだねx2
>いい加減下半身が寒くなってきた
しまえ
5222/11/12(土)18:26:07No.992590734+
アキが死ぬあたりは好き
5322/11/12(土)18:26:08No.992590744そうだねx10
>正直第一部から微妙っていうか
なんで二部見てんの!?
5422/11/12(土)18:26:33No.992590907+
毎週連載してるわけじゃない作品で助走長いのって結構キツい
単行本で読めば変わるのかもしれないけど…
5522/11/12(土)18:26:33No.992590908そうだねx8
微妙とは言わないけど俺はデンジが見たいんだ
5622/11/12(土)18:26:45No.992590973+
>いい加減下半身が寒くなってきた
下半身脱いで待機してるやつ久々に見た
5722/11/12(土)18:26:47No.992590985そうだねx8
>今は言ってしまえば助走だと思う
長えな助走…
5822/11/12(土)18:27:07No.992591126そうだねx2
チェンソーマンがぶっ飛び気味なだけでファイアパンチとか読み切り見てると本来は2部系の雰囲気な気がする
5922/11/12(土)18:27:16No.992591185+
>微妙とは言わないけど俺はデンジが見たいんだ
ボクはパワーちゃん!
6022/11/12(土)18:27:48No.992591363+
>マキマさんのマキマンコ最高!
やっぱそれも食ったのかな
6122/11/12(土)18:27:57No.992591422そうだねx1
よくわかんないのに見続けてるやつが多いのは超人気作品の特徴
6222/11/12(土)18:28:03No.992591458+
デンジ出てるときは楽しい
二部主人公主体の時はうn
6322/11/12(土)18:28:06No.992591473+
現状の第二部のレベルだとコベニちゃんでも無双できそうだな
6422/11/12(土)18:28:14No.992591536そうだねx3
チェンソーマン第二部がどうとかいうより
デンジって主役から外すと途端に色あせるタイプだなって感想
6522/11/12(土)18:28:16No.992591559+
マンコだけ食べ残すのも変だろ
6622/11/12(土)18:28:39No.992591701+
現状蛇足になっちゃってるのはどうにかして欲しい
6722/11/12(土)18:29:15No.992591891そうだねx3
トロッコ問題はああやって勝つの自体はいいんだけど猫もいるよは言い訳じみてて言わせないでほしかったな…変な悪知恵付いちゃってるわデンジ
6822/11/12(土)18:29:16No.992591906+
最初の方のデンジ見ると何か健気で可愛いんだよな
早く痛い目見てまた追い詰められてほしい
6922/11/12(土)18:29:17No.992591915+
一部でも派手な箇所はコミックス1巻に1つ2つくらいだったぞ
サンタ編から大分バトル増し増しになったけど
7022/11/12(土)18:29:22No.992591950+
>チェンソーマンがぶっ飛び気味なだけでファイアパンチとか読み切り見てると本来は2部系の雰囲気な気がする
そんでチェンソーマンが出てきたぶっとび気味になりそうな予感がしても活躍させたら焦点がブレるからか吉田により強制退場
7122/11/12(土)18:30:03No.992592213+
>>正直第一部から微妙っていうか
>なんで二部見てんの!?
漫画レビュアーの端くれとして一応話題作には目を通すことにしてるので…
7222/11/12(土)18:30:24No.992592347そうだねx4
二部も最初は
「新キャラたちがメインっぽく出て来て一気に消えてデンジがメインに戻るやつ」
って予想も多かったが違ったな…
7322/11/12(土)18:30:40No.992592436+
チャウシンチー最高
7422/11/12(土)18:30:43No.992592449+
これだからチェンソーマンアンチは…って流れにでもしたいの?
7522/11/12(土)18:32:01No.992592924+
うわ…
うわわわわ…
いや…マジで…?マジでやっちゃうの…?
うわああああああああやりやがったああああああああ!!!
って感じの作風
7622/11/12(土)18:32:16No.992593027そうだねx1
>チェンソーマン第二部がどうとかいうより
>デンジって主役から外すと途端に色あせるタイプだなって感想
個人的に同情すべき要素が描写されてる時は欠点もまぁ仕方ないよなって目で見れるけど出番少なくなると普通に軽薄で下衆で下品なガキにしか見えなくて正直不快だなってなってる…
7722/11/12(土)18:32:25No.992593082そうだねx3
>漫画レビュアーの端くれとして一応話題作には目を通すことにしてるので…
何だオタキングか
7822/11/12(土)18:32:46No.992593203そうだねx12
>漫画レビュアーの端くれとして一応話題作には目を通すことにしてるので…
お前のレビューなんて誰も求めてないからもうやめていいよ
7922/11/12(土)18:32:53No.992593257+
デンジの血の悪魔と再開する冒険とか期待してたけどさっぱりやる気ねえな?
8022/11/12(土)18:33:16No.992593387+
アサ自身に目的なんもなくて連れていってもらった先で悪魔にあってるだけだから
そもそもなんの漫画なんだこれってなる
8122/11/12(土)18:33:29No.992593465そうだねx4
>って感じの作風
誤爆?
8222/11/12(土)18:33:34No.992593493そうだねx7
>うわ…
>うわわわわ…
>いや…マジで…?マジでやっちゃうの…?
>うわああああああああやりやがったああああああああ!!!
>って感じの作風
こういう感じのレスする「」にウケてそう
8322/11/12(土)18:33:35No.992593496そうだねx14
>>>正直第一部から微妙っていうか
>>なんで二部見てんの!?
>漫画レビュアーの端くれとして一応話題作には目を通すことにしてるので…
なんかの定型であってくれって思うぐらいには気持ち悪いレス
8422/11/12(土)18:33:57No.992593628そうだねx4
俺活躍込みでデンジ好きだったけど性格自体は嫌いだったんだなあ…という発見をした
8522/11/12(土)18:34:45No.992593915+
デンジここまでみっともない性格だったかな…ってずっと思ってる
8622/11/12(土)18:34:57No.992593991+
最底辺からスタートするから温かい目で見れる主人公だよねデンジ
8722/11/12(土)18:35:04No.992594027+
悪魔に襲われた時デンジに助けられて
ユウコを倒す時もデンジに助けられて
もうデンジにマンコ捧げてもいいんじゃないかアサ
8822/11/12(土)18:35:05No.992594035+
アサちゃんがデンジと比べるとパンチが足りない
サブキャラの一人として見れば十分魅力的だけどそっちにばかり尺割いてるからうーん…となる
8922/11/12(土)18:35:08No.992594050+
https://twitter.com/HikaruIjuin/status/1591270787516108801 [link]
チェーンソーマンでしょ?チェーンソーマンサイコー
9022/11/12(土)18:35:18No.992594114そうだねx2
>普通に軽薄で下衆で下品なガキにしか見えなくて正直不快だなってなってる…
見えないも何も軽薄で下衆で下品なガキ以外何者でもないだろ…
9122/11/12(土)18:35:24No.992594155+
タツキ自体は狂人キャラを作るのも動かすのも得意だけど
アサみたいな等身大の普通の人っぽいキャラ描くの向いてなさそう
9222/11/12(土)18:35:33No.992594210+
>>うわ…
>>うわわわわ…
>>いや…マジで…?マジでやっちゃうの…?
>>うわああああああああやりやがったああああああああ!!!
>>って感じの作風
>こういう感じのレスする「」にウケてそう
タコピー好きそうだよな
9322/11/12(土)18:36:02No.992594391+
お話としてはアサとデンジが恋人になって終わりそうかなって思うけどなんかそれもえらく迂遠に感じる
9422/11/12(土)18:36:13No.992594468+
>俺活躍込みでデンジ好きだったけど性格自体は嫌いだったんだなあ…という発見をした
不遇というか悲惨な展開込みではあったからな
裏で大変な状態とかだったりしたらいいかもだけど
9522/11/12(土)18:36:32No.992594587+
>タコピー好きそうだよな
関係ない他作品に飛び火させようとすんなバカ
9622/11/12(土)18:36:46No.992594665+
軽いノリが好きだった自分としては雪合戦あたりから微妙
田中脊髄剣はかなり良かったんだがな…
9722/11/12(土)18:36:53No.992594698+
デンジのモチベーションはいつも分かり易く設定されてるけど
ストーリーが何処に向かっていてどこに着地しようとしてるのかは前から分かりにくかった
だから2部ももうちょっと話が進まないと判断できん
9822/11/12(土)18:36:59No.992594728そうだねx1
一部のデンジはなんだかんだ言ってなるべく男も死なないように立ち回ったり根っこは良い子そうな感じが好きだった
二部のデンジはその辺の根がいい子な雰囲気がなく本当に好き勝手やってる感じがちょっと苦手
9922/11/12(土)18:37:00No.992594738そうだねx4
>タコピー好きそうだよな
これ一話の初っ端にタコピーパロ持ってきた漫画家の事?
10022/11/12(土)18:37:12No.992594808+
1部はデンジの目的が決まってたから良かったが2部のアサはよくわかんないね
デンジはここから精神的に成長するんろうなってのはあるが
10122/11/12(土)18:37:16No.992594833+
>>普通に軽薄で下衆で下品なガキにしか見えなくて正直不快だなってなってる…
>見えないも何も軽薄で下衆で下品なガキ以外何者でもないだろ…
いやそうなんだけど境遇や成長描写でプラマイゼロで何となく許せてたのが消えた
10222/11/12(土)18:37:22No.992594865+
アサとヨルに今のところデンジとチェンソーマンほどの魅力を感じないってところもある
ヨルはビジュアル的に顔に傷跡が付くだけだし
何なら見た目的にもデンジの方が可愛い
でも多分こっからいい感じになるんだろう……
10322/11/12(土)18:38:20No.992595222+
1部はデンジ以外に魅力的なキャラ多かったけど
2部はデンジ以外がなにかしてるシーンが尽くつまらないね…
10422/11/12(土)18:38:37No.992595320+
>軽いノリが好きだった自分としては雪合戦あたりから微妙
>田中脊髄剣はかなり良かったんだがな…
もっと奇抜な武器出しまくってくれるのかと思ったら今のところ田中を越えてなくてな
10522/11/12(土)18:38:37No.992595321+
2部の進みの遅さは青年誌っぽさある
面白くなるか様子見してる間に5巻くらい出てるやつ
10622/11/12(土)18:38:38No.992595322+
>一部のデンジはなんだかんだ言ってなるべく男も死なないように立ち回ったり根っこは良い子そうな感じが好きだった
アニメやった男を見捨てるシーンあったけどあそこなんとなく一応は死ににくいようにいくらか配慮をしているのかと思っていた
2部見る限り完全に俺の勘違いでした
10722/11/12(土)18:38:41No.992595336そうだねx1
アサヨルはコンビで好きだよ
こっからいいバディになってほしいけど…
10822/11/12(土)18:38:49No.992595380+
アキパワー死んだ後の空気をずっと引きずってる感じ
二部なんだしリセットしてほしかった
10922/11/12(土)18:38:57No.992595433+
アニメより漫画二部の方が面白いのはまあいいとして
アニメより作者の動向のほうが面白いのはどうなの
11022/11/12(土)18:39:14No.992595519+
>いやそうなんだけど境遇や成長描写でプラマイゼロで何となく許せてたのが消えた
若さってそんなもんだよ
それを許せなくなったのは年取ったから
11122/11/12(土)18:39:15No.992595531そうだねx3
>だから2部ももうちょっと話が進まないと判断できん
でも二部も既に13話目だろ…?
一部だと銃の悪魔が世界中に犠牲者出してた頃だ
11222/11/12(土)18:39:16No.992595541そうだねx1
>1部はデンジの目的が決まってたから良かったが2部のアサはよくわかんないね
>デンジはここから精神的に成長するんろうなってのはあるが
1部でデンジ成長したって思ったら根本は変わってなかったのが今出てるじゃん…
11322/11/12(土)18:39:27No.992595619+
WJ連載だから成立してた漫画でしょ
11422/11/12(土)18:39:38No.992595676+
俺が百合に興味ないだけでその手のカップリングが好きな人には多分受けてるんだと思ってる
11522/11/12(土)18:39:40No.992595686+
>アニメより漫画二部の方が面白いのはまあいいとして
>アニメより作者の動向のほうが面白いのはどうなの
芸術家は自身も芸術になる
11622/11/12(土)18:39:44No.992595706+
>アキパワー死んだ後の空気をずっと引きずってる感じ
>二部なんだしリセットしてほしかった
したらしたで二人の死は何だったんだとなりそう
11722/11/12(土)18:39:47No.992595727+
アニメ始まる前から毎週連載にしてるじゃんページ数はともかく
11822/11/12(土)18:40:08No.992595862+
まあ成功した漫画だしスロースタートしても読者は付いてくるって読みだろ
あと30話くらいは見守れ
11922/11/12(土)18:40:10No.992595883そうだねx1
あまり内輪ごちゃごちゃいるの好きじゃないから
二期のほうがスッキリしてて好き
12022/11/12(土)18:40:12No.992595890+
チャンコーハンサイコー
12122/11/12(土)18:40:13No.992595892そうだねx1
>アキパワー死んだ後の空気をずっと引きずってる感じ
>二部なんだしリセットしてほしかった
一話はできてたんだよ
それ以降がなんか…
12222/11/12(土)18:40:32No.992596019+
>>第一部の様なキャッチー感は今のところ無い
>田中延髄剣以上のものが来ないね
「オレ達はもう飽きたんだ。お前達はまた別の刺激的な漫画を見つけ、読み続けるがいい」
12322/11/12(土)18:40:32No.992596021+
>>>普通に軽薄で下衆で下品なガキにしか見えなくて正直不快だなってなってる…
>>見えないも何も軽薄で下衆で下品なガキ以外何者でもないだろ…
>いやそうなんだけど境遇や成長描写でプラマイゼロで何となく許せてたのが消えた
視点がどこにあるかでしかないから読者の質だよ
12422/11/12(土)18:40:55No.992596174+
ていうか想い人のマキマさんを失ったから何をするにしても気が抜けてるのが今のデンジ…
12522/11/12(土)18:41:05No.992596237+
でも今のデンジがあんまりにも中身空っぽすぎて
公安とかナユタとかになんかされてる可能性もあるんだよな
12622/11/12(土)18:41:11No.992596265+
本誌だと余程人気にならない限り常にアンケ評価と戦わないといけないけど
2部はそうじゃないのが話作りに反映されてるよね…
12722/11/12(土)18:41:14No.992596292+
デンジ出てる回は面白いからやっぱり女主人公が駄目なんじゃないすかね
12822/11/12(土)18:41:31No.992596400+
糞映画化の定番って3作目から?
12922/11/12(土)18:41:32No.992596403+
>視点がどこにあるかでしかないから読者の質だよ
視点が変われば作品にも大きく違いって出ると思うけど
13022/11/12(土)18:41:53No.992596528+
>ていうか想い人のマキマさんを失ったから何をするにしても気が抜けてるのが今のデンジ…
いやモテてえバレてえ言ってたじゃん…
13122/11/12(土)18:42:03No.992596592+
メインの話は一部後半の空気なのにデンジは一部でも中盤くらいのノリだからだいぶミスマッチだな…となる
13222/11/12(土)18:42:14No.992596682そうだねx1
なにもなかった少年が家族作ったり奪われたり光の力だーするのが好きだったから2部は微妙だな
13322/11/12(土)18:42:32No.992596801+
>本誌だと余程人気にならない限り常にアンケ評価と戦わないといけないけど
>2部はそうじゃないのが話作りに反映されてるよね…
一応ランキングって明確な比較はあるんだけど一度人気になったらもう中々落ちないんだよなジャンプラの
13422/11/12(土)18:42:40No.992596862+
>>視点がどこにあるかでしかないから読者の質だよ
>視点が変われば作品にも大きく違いって出ると思うけど
視点変わった程度で本質見えなくなるのを漫画のせいにしないでね
13522/11/12(土)18:42:51No.992596931+
デンジに首輪つける役回りがいないからクソガキさに不快感が出る
ヒロフミお前じゃねえ座ってろ
13622/11/12(土)18:42:54No.992596948+
ハングリーキャラって満たされると反応に困るな!
13722/11/12(土)18:43:02No.992596988+
>>ていうか想い人のマキマさんを失ったから何をするにしても気が抜けてるのが今のデンジ…
>いやモテてえバレてえ言ってたじゃん…
そのモチベーションがマキマさん未満って話してんだけど
お前頭悪いんだな?
13822/11/12(土)18:43:02No.992596989+
>デンジ出てる回は面白いからやっぱり女主人公が駄目なんじゃないすかね
主人公は二部もデンジだろ!?
13922/11/12(土)18:43:52No.992597329+
>でも今のデンジがあんまりにも中身空っぽすぎて
>公安とかナユタとかになんかされてる可能性もあるんだよな
じゃあ一部のデンジってなんか重厚な中身でもあったのか
14022/11/12(土)18:43:55No.992597348そうだねx5
アサちゃんの友達が愛着沸く前に素でちょっとおかしい子すぎて
死のうが悪魔に侵食されておかしくなろうが別に悲しくねぇなってなってしまってる
14122/11/12(土)18:44:28No.992597574+
>視点変わった程度で本質見えなくなるのを漫画のせいにしないでね
面白さって本質どうこうより見せ方じゃね?
14222/11/12(土)18:44:33No.992597604そうだねx4
>視点変わった程度で本質見えなくなるのを漫画のせいにしないでね
むしろデンジ中心で物語が進んでたからなんとなくデンジ好きになってただけで主人公から外れると不快なガキじゃんって本質見えちゃった話じゃない?
14322/11/12(土)18:44:43No.992597677+
等身大の女子高生から見た悪魔が居る日常を描くのもいいけど
もっと1部では明らかにされなかった悪魔の本質に迫るところを見てみたいかなって…
14422/11/12(土)18:44:45No.992597685そうだねx2
>>本誌だと余程人気にならない限り常にアンケ評価と戦わないといけないけど
>>2部はそうじゃないのが話作りに反映されてるよね…
>一応ランキングって明確な比較はあるんだけど一度人気になったらもう中々落ちないんだよなジャンプラの
週刊ジャンプでアンケ出す層って一応全作品一通り目を通した上で選ぶだろうけどジャンプラは好きな作品だけ読む層とかランキング上位だけ読む層の評価が多数派だろうからね
14522/11/12(土)18:45:26No.992597928+
別に仲良しになる過程を見せられたわけでもないのに描写だけはアキ君のシーンなぞり出すのがなんか同人っぽい
14622/11/12(土)18:45:40No.992598006そうだねx1
>視点変わった程度で本質見えなくなるのを漫画のせいにしないでね
意味がわからん…全肯定きも
14722/11/12(土)18:45:50No.992598080+
>そのモチベーションがマキマさん未満って話してんだけど
>お前頭悪いんだな?
マキマ倒す前にも彼女いっぱい作ってセックスしたいいいいい!って叫んでるんだし別にマキマどうこうと関係なくね
14822/11/12(土)18:45:53No.992598092+
>アサちゃんの友達が愛着沸く前に素でちょっとおかしい子すぎて
>死のうが悪魔に侵食されておかしくなろうが別に悲しくねぇなってなってしまってる
どの時点から悪魔の影響受けてたか不明なのにそれ?
14922/11/12(土)18:46:01No.992598155+
>>視点変わった程度で本質見えなくなるのを漫画のせいにしないでね
>むしろデンジ中心で物語が進んでたからなんとなくデンジ好きになってただけで主人公から外れると不快なガキじゃんって本質見えちゃった話じゃない?
それだと主人公だけが物語の本質って言ってるんだが
15022/11/12(土)18:46:15No.992598241+
>等身大の女子高生から見た悪魔が居る日常を描くのもいいけど
>もっと1部では明らかにされなかった悪魔の本質に迫るところを見てみたいかなって…
俺そこまで考えてないよってスタンスで行ってるしいまさら…
15122/11/12(土)18:46:23No.992598297そうだねx3
ユウコが悪魔と契約したって時はウソでしょ…って思ったが今は早く死なねーかなって思ってる
15222/11/12(土)18:46:23No.992598299+
>等身大の女子高生から見た悪魔が居る日常を描くのもいいけど
等身大ならまだしも変人共だから余計ワケがわからない!
15322/11/12(土)18:47:16No.992598666+
>どの時点から悪魔の影響受けてたか不明なのにそれ?
全肯定やめろ
15422/11/12(土)18:47:29No.992598756+
正義の悪魔に唆された被害者だよユウコ
15522/11/12(土)18:47:30No.992598762+
一部デンジくんは義務教育すら受けたことなくて借金塗れで全く何もないところからスタートしたから人格的にダメなところあっても育ちのせいだから仕方ないこれから成長するだろうって思えたし実際作中で成長してたように見えたけど二部は一部での人格的成長はリセットされて小賢しさだけ引き継いでるように見えちゃう
15622/11/12(土)18:47:50No.992598901+
1部で人殺しすぎたせいでユウコもどうせ死ぬんだろ感あるから死んでもびっくりしないので逆に全員生存させてほしい
15722/11/12(土)18:48:11No.992599012+
>どの時点から悪魔の影響受けてたか不明なのにそれ?
もしかしたらそういう設定もあるかもしれないけど描写もなしで友情みたいなことやられても困るんだよなあ…
15822/11/12(土)18:48:29No.992599124+
1話はさすがに面白い
あとは退屈で陰鬱
15922/11/12(土)18:48:32No.992599145+
>1部で人殺しすぎたせいでユウコもどうせ死ぬんだろ感あるから死んでもびっくりしないので逆に全員生存させてほしい
全員生存って誰を指してるんだ
16022/11/12(土)18:48:34No.992599158+
なんか主人公動かすの下手だなって感じるようになった
アグニは好きだったんだけど
16122/11/12(土)18:48:42No.992599200そうだねx1
10円で椅子になってた時はお前マジか…ってなったけど格好良く正体バレしてモテてえ~はアホ過ぎて好きだよ
16222/11/12(土)18:48:43No.992599207+
これからアサちゃんど関わりのある人間にぜーんぶ契約しちゃうんだ
16322/11/12(土)18:48:56No.992599283+
>>1部で人殺しすぎたせいでユウコもどうせ死ぬんだろ感あるから死んでもびっくりしないので逆に全員生存させてほしい
>全員生存って誰を指してるんだ
仲間だけど
16422/11/12(土)18:49:06No.992599342+
>>どの時点から悪魔の影響受けてたか不明なのにそれ?
>もしかしたらそういう設定もあるかもしれないけど描写もなしで友情みたいなことやられても困るんだよなあ…
描写もなし…?
16522/11/12(土)18:49:07No.992599350+
>それだと主人公だけが物語の本質って言ってるんだが
視点が変わったら主人公を見る目変わったわって話題にいきなりそれと関係無い本質とやらで突っかかってきてんのかお前?
16622/11/12(土)18:49:18No.992599433+
行き過ぎた正義の暴走!みたいなネタもあちこちで見るせいでいい加減陳腐になってきてる
そういうベタな展開を独特の勢いでぶっ飛ばすのがチェンソーマンの面白さだったのに半端に常識人のアサが主人公なせいで退屈になってる
16722/11/12(土)18:50:14No.992599786+
退屈しか語彙ないのかよ
16822/11/12(土)18:50:20No.992599824+
ぶっちゃけアキ殺しやらマキマの生姜炒めやってるからもう大抵の展開で目新しさないんよね
16922/11/12(土)18:50:26No.992599855+
デンジは追い詰められてないと頭働かないんだな…
17022/11/12(土)18:50:42No.992599937そうだねx1
なんやかんや高校生活楽しんでるデンジ見てほっこりする
17122/11/12(土)18:50:50No.992599981+
1部も中弛みあった上で最終的に滅茶苦茶面白かったから終わってから判断する
17222/11/12(土)18:50:56No.992600022+
次はチェーンソーマンの謎がメインだろ
そこまで余興
17322/11/12(土)18:51:03No.992600068そうだねx2
別のタイトルにするのを林に止められてチェンソーマン2の方が売れますから!って吹き込まれたような感じがするくらいチェンソーマン関係ない
17422/11/12(土)18:51:11No.992600119そうだねx1
謎なんかあったっけ
17522/11/12(土)18:51:22No.992600187+
戦争が普通にクソ弱いのはなんなの
制服剣みたいにアサちゃんの思い入れエピソード生やせば青天井で強くなれるのはそうなんだけど
17622/11/12(土)18:51:24No.992600199+
>次はチェーンソーマンの謎がメインだろ
>そこまで余興
チェインソーマン
17722/11/12(土)18:51:40No.992600292+
1部がジェットコースター展開で刺激に慣れすぎた
17822/11/12(土)18:51:53No.992600379+
>別のタイトルにするのを林に止められてチェンソーマン2の方が売れますから!って吹き込まれたような感じがするくらいチェンソーマン関係ない
売れてないけど
17922/11/12(土)18:52:13No.992600518+
物語のゴールが見えないのもイマイチ乗れない要因の一つだと思う
ひとまずのゴールはヨルがデンジを殺すことだけどまず実現するとは思えないし
18022/11/12(土)18:52:42No.992600706そうだねx2
1部では仲間とか好きな女とかいたけどみんな死んだから2部はただチヤホヤされてぇ!セックスしてぇ!って部分しか残ってなくて待望してたはずのデンジのパートに虚無感がある
18122/11/12(土)18:52:44No.992600725+
週間のアンケ意識しなくていい代わりに展開がゆっくりになってる感じはする
18222/11/12(土)18:52:55No.992600790+
むしろルックバックとかの方が話題になってたしその流れで完全新作やらせた方が売れたんじゃない?
チェンソーマンとは世界観共通してる程度で
18322/11/12(土)18:52:57No.992600801+
これは凄いって話をまだ見せてもらってない気はする
18422/11/12(土)18:53:07No.992600850+
1部というかデンジだと1~2話でもう鬱屈した状況打ち破っていい生活手に入れられてるからな…
アサはいついじめられっ子やめられる?
18522/11/12(土)18:53:24No.992600962+
>チェンソーマンとは世界観共通してる程度で
ハードルくそたえ
18622/11/12(土)18:53:38No.992601037+
一部だって物語のゴールは見えてなかっただろ銃の悪魔倒してマキマさんになんでも願えるのがゴールってのか
18722/11/12(土)18:53:40No.992601054+
>戦争が普通にクソ弱いのはなんなの
>制服剣みたいにアサちゃんの思い入れエピソード生やせば青天井で強くなれるのはそうなんだけど
第二次世界大戦は起こらず核兵器は生まれず銃は厳重規制されてる世界だからみんなそんな戦争怖がってないんじゃない?
戦国時代は戦があると農民達は弁当持って観戦に行ったなんて話すらあるし
18822/11/12(土)18:53:47No.992601089そうだねx1
二部で完全にキャラ一新したり三部で一部の敵出したり二部主人公を爺にした荒木はすごかったんだなってなるなった
18922/11/12(土)18:54:12No.992601225+
>1部では仲間とか好きな女とかいたけどみんな死んだから2部はただチヤホヤされてぇ!セックスしてぇ!って部分しか残ってなくて待望してたはずのデンジのパートに虚無感がある
大事な家族も作ってくれて好きな女にもなってくれたマキマさんってデカい存在だったんだな
19022/11/12(土)18:54:20No.992601260+
>チェンソーマンとは世界観共通してる程度で
世界観はそんなに面白いところでもないだろ
19122/11/12(土)18:54:52No.992601450+
まあ打ち切りの危機感もなくなっちゃったらゆったりもするわ
微妙って言われててもしばらくはネームバリューでどうせ売れるし
19222/11/12(土)18:54:56No.992601468+
現代センスのキン肉マン枠みたいなもんだしな
19322/11/12(土)18:55:07No.992601526そうだねx1
なんか全体的な目標設定が欲しいかなあ
銃の悪魔倒すぞーぐらいの
あとはもう少しサクサク進んでくれたらいいけどこれは単行本でまとめて読んだら感覚違うかも
19422/11/12(土)18:55:19No.992601603そうだねx1
2部デンジ嫌いってのが正直分からん
ケーキを切れるデンジくんでこれだよな~と思ってたら評判見てびっくりだわ
19522/11/12(土)18:56:11No.992601902+
戦争がいくつか未遂に終わってるから戦争の悪魔が弱いって理屈だと銃ってなんであんな強かったんだっけ…?
戦争ないと銃を使う回数だいぶ少なくなるよな
銃バラまいただけであれほど強いってことは無いだろうし
19622/11/12(土)18:56:13No.992601911+
学園生活が期待してたほど面白くなかった
19722/11/12(土)18:56:39No.992602067+
>まあ打ち切りの危機感もなくなっちゃったらゆったりもするわ
>微妙って言われててもしばらくはネームバリューでどうせ売れるし
1部ラストから2部第1巻で売り上げ6割くらいになってるけど…
19822/11/12(土)18:56:44No.992602097そうだねx2
>2部デンジ嫌いってのが正直分からん
>ケーキを切れるデンジくんでこれだよな~と思ってたら評判見てびっくりだわ
十円で椅子になったりナイフとフォーク取られて素手で美味しそうにケーキ食べるデンジくんとかは好きだよ
猫もいたよとか露悪感マシマシな部分が嫌い
19922/11/12(土)18:56:45No.992602104+
悪魔の強さ設定は一部の頃からタツキの匙加減でしかないでしょ
20022/11/12(土)18:56:56No.992602163+
>1部では仲間とか好きな女とかいたけどみんな死んだから2部はただチヤホヤされてぇ!セックスしてぇ!って部分しか残ってなくて待望してたはずのデンジのパートに虚無感がある
仲間はともかくデンジ君がマキマさんを好きって言ってるの刷り込み的なものにしか見えなかったからそっちのほうが虚無感はあったな俺は
20122/11/12(土)18:57:34No.992602385+
>>まあ打ち切りの危機感もなくなっちゃったらゆったりもするわ
>>微妙って言われててもしばらくはネームバリューでどうせ売れるし
>1部ラストから2部第1巻で売り上げ6割くらいになってるけど…
その6割でもジャンプラの他の漫画圧倒してる安全圏じゃん
20222/11/12(土)18:57:39No.992602411+
ていうか戦争が弱くなってる理由はちゃんと描かれてるのに知らん人いない?
20322/11/12(土)18:57:44No.992602443+
まあ一部もサムライソード前は微妙だったし…
20422/11/12(土)18:57:57No.992602519+
>戦争がいくつか未遂に終わってるから戦争の悪魔が弱いって理屈だと銃ってなんであんな強かったんだっけ…?
>戦争ないと銃を使う回数だいぶ少なくなるよな
>銃バラまいただけであれほど強いってことは無いだろうし
あの世界では戦争と銃が全く関連してないものとして認識されてるんだろ
20522/11/12(土)18:58:09No.992602588そうだねx4
>冒険でしょでしょ?
>ホントが嘘に変わる世界で
涼宮ハルヒみたいなアキバ系に固定化された表現に縛られたくない
チェンソーマンの原作で自分がやりたい表現を実現したい
20622/11/12(土)18:58:19No.992602643+
>戦争がいくつか未遂に終わってるから戦争の悪魔が弱いって理屈だと銃ってなんであんな強かったんだっけ…?
>戦争ないと銃を使う回数だいぶ少なくなるよな
>銃バラまいただけであれほど強いってことは無いだろうし
対悪魔向けに銃が普及して銃が普及したことで銃犯罪も多発して銃への恐怖が増してきた頃に銃の悪魔出現て流れだとアキが説明してた気がする
20722/11/12(土)18:58:53No.992602844そうだねx1
怪獣8号に負けてるって言われるとマジで首太くなるから売上の話だけはしないで
世の中ばかばっか
20822/11/12(土)18:59:05No.992602921+
銃の悪魔の強さはちょうどアニメがその説明してたな
20922/11/12(土)18:59:09No.992602940そうだねx1
ぶっちゃけ俺は1部序盤のデンジ普通に嫌いだった
アキたちと暮らしてちょっと人間らしい事出来るようになってからまぁまぁ好きになってたくらいだから2部でその辺りリセットされてる感じでまた苦手になった
21022/11/12(土)18:59:37No.992603085+
>二部で完全にキャラ一新したり三部で一部の敵出したり二部主人公を爺にした荒木はすごかったんだなってなるなった
スピードワゴンもエリナもストレイツォも出てただろ二部
21122/11/12(土)18:59:37No.992603086+
アサとユウコの話がそんなに惹かれない
21222/11/12(土)18:59:40No.992603107そうだねx2
>怪獣8号に負けてるって言われると
少なくともこのスレではお前しか言ってないが
21322/11/12(土)19:00:01No.992603243+
主人公達の目的が弱いしマキマパワーみたいな魅力あるキャラがいないのがパンチ弱い
21422/11/12(土)19:00:01No.992603248そうだねx1
アニメの話は他所で
21522/11/12(土)19:00:03No.992603256+
怪獣8号はシナリオ破綻してるし主人公消えたけど人気出そうなキャラ立てるのはチェンソーマン2部よりは上手いんじゃねえかなあ…
21622/11/12(土)19:00:09No.992603306そうだねx1
一部はビームとかパワーとか魅力的なアホが多かったけど二部はまだそれがないよね
21722/11/12(土)19:00:10No.992603311+
>>怪獣8号に負けてるって言われると
>少なくともこのスレではお前しか言ってないが
じゃあ俺も言っていい?
駄目なら言わない
21822/11/12(土)19:00:12No.992603325+
>まあ一部もサムライソード前は微妙だったし…
いや無限は面白い
21922/11/12(土)19:00:14No.992603331+
>戦争がいくつか未遂に終わってるから戦争の悪魔が弱いって理屈だと銃ってなんであんな強かったんだっけ…?
>戦争ないと銃を使う回数だいぶ少なくなるよな
>銃バラまいただけであれほど強いってことは無いだろうし
銃を使った事件やら紛争だとかは戦争とは別枠だとかいろいろ理由は考えられるけどタツキなにも考えてないと思うよ
恐れられるほど強い設定を真面目に考えたらチェンソーマンが第二次世界大戦以前にそんなに強いの説明つかんし
22022/11/12(土)19:00:21No.992603373+
>怪獣8号に負けてるって言われるとマジで首太くなるから売上の話だけはしないで
>世の中ばかばっか
それはお前がシャンカーだからなんじゃないか?
普通の人は首太くならないぞ
22122/11/12(土)19:00:41No.992603494そうだねx5
>怪獣8号に負けてるって言われるとマジで首太くなるから売上の話だけはしないで
>世の中ばかばっか
売上の話であーだこーだ言うのはセルラン誇るやつみたいであれだから同感だけど怪獣8号の方が売れてる世の中は馬鹿と抜かして思い切り見下してるお前も同程度に痛いやつだぞ
22222/11/12(土)19:00:42No.992603504そうだねx2
>>怪獣8号に負けてるって言われると
>少なくともこのスレではお前しか言ってないが
人に言われるとダメージデカいから自分から開示して釘刺してダメージ半減させた
22322/11/12(土)19:00:42No.992603507そうだねx1
>じゃあ俺も言っていい?
>駄目なら言わない
じゃあ駄目
この話終わり
22422/11/12(土)19:00:47No.992603536そうだねx3
他者との関係値がゼロになると下品な野良犬みたいな部分しか残らないんだよ
22522/11/12(土)19:01:29No.992603767+
>>>怪獣8号に負けてるって言われると
>>少なくともこのスレではお前しか言ってないが
>人に言われるとダメージデカいから自分から開示して釘刺してダメージ半減させた
これハンターハンターのパクリ?
22622/11/12(土)19:01:30No.992603773+
>怪獣8号に負けてるって言われるとマジで首太くなるから売上の話だけはしないで
それは知らんけど首太くなるって言い回し痛いしキモすぎて驚いたよ
22722/11/12(土)19:01:47No.992603877+
>他者との関係値がゼロになると下品な野良犬みたいな部分しか残らないんだよ
考えて見ればポチタが居た1話開始時点よりも後退してるんだよな
22822/11/12(土)19:01:47No.992603880+
チェンソーマンはチェンソーの悪魔じゃなくてチェンソーマンっていう別の生き物だから悪魔のルールは関係ないけど
22922/11/12(土)19:02:12No.992604036そうだねx1
仕方ないじゃん第一部で全部片付いてるんだから
今から話回すために色々積み重ねるしかないんだから
そんな理屈しったこっちゃねえ?それはそう
23022/11/12(土)19:02:13No.992604043そうだねx2
>チェンソーマンはチェンソーの悪魔じゃなくてチェンソーマンっていう別の生き物だから悪魔のルールは関係ないけど
やっぱ令和のキン肉マンだな…
23122/11/12(土)19:02:54No.992604283+
露悪的というか、真面目に頑張ってる人やいい子ちゃんを逆張りしてる感じが苦手だったんだけど
アニメになって改めて見返すとデンジのコンプレックスの裏返しなんだなってことが理解できてちょっと好きになった
23222/11/12(土)19:02:58No.992604305+
砂ぼうずとかもそうだけど主人公を二人にしたのは大失敗だと思う
23322/11/12(土)19:03:00No.992604321+
>一部はビームとかパワーとか魅力的なアホが多かったけど二部はまだそれがないよね
ビームは割と好きだったけどあのチェンソーマン様最高!って加藤…
23422/11/12(土)19:03:08No.992604369+
なんかアサとヨルの同居があんまり噛み合ってない
ヨルが思ったより暴れなくて弱いせいか?
23522/11/12(土)19:03:34No.992604523+
恐怖で強くなるはfateみたいに地域ごとに差あんのかなって考えたりもしたけどそれだと銃は日本だとかなり弱いよな
23622/11/12(土)19:03:38No.992604551+
>仕方ないじゃん第一部で全部片付いてるんだから
>今から話回すために色々積み重ねるしかないんだから
>そんな理屈しったこっちゃねえ?それはそう
無意味だったけど銃の悪魔の肉片とかそういうのでいいから目標は欲しいよ
23722/11/12(土)19:03:39No.992604566+
ちょっと待てよキン肉マンは令和に新シリーズ始まってる最新漫画だろ
23822/11/12(土)19:04:51No.992605021+
家族を失った結果性欲しか残らなかった悲しきモンスターになっちまったなあ
23922/11/12(土)19:04:54No.992605042+
>恐怖で強くなるはfateみたいに地域ごとに差あんのかなって考えたりもしたけどそれだと銃は日本だとかなり弱いよな
まあそもそも日本だけど日本の治安じゃないからチェンソーマン世界…
24022/11/12(土)19:05:08No.992605121そうだねx2
C・H・A・I・N・SAW!チェンソー!
俺は令和のーキン肉マーン
24122/11/12(土)19:05:47No.992605371そうだねx1
いじめっ子のクラスメイトが殺されちゃう!ってのも読者視点じゃどうでもいいし
ユウコも別に大して積み重ねがあるわけでもないからどうでもいいし
なんならアサヨルも薄っぺらくて現状どうでもいいし
積み重ねがないまま絵面だけ派手な展開しても1部の時のキャラの死みたいに読者の感情を激しく揺り動かすものが全然ない
24222/11/12(土)19:05:49No.992605385+
>なんかアサとヨルの同居があんまり噛み合ってない
>ヨルが思ったより暴れなくて弱いせいか?
アサちゃんも能力使えるようになったしどうすんだろ
24322/11/12(土)19:06:22No.992605572そうだねx3
アサの話を描きたいのかデンジの話を描きたいのかどっちなんだ
ダブル主人公にして物語を交差させるにしても今のところすげー中途半端だな
24422/11/12(土)19:06:26No.992605596+
>家族を失った結果性欲しか残らなかった悲しきモンスターになっちまったなあ
彼は純粋だよ!
24522/11/12(土)19:06:28No.992605609+
>いじめっ子のクラスメイトが殺されちゃう!ってのも読者視点じゃどうでもいいし
>ユウコも別に大して積み重ねがあるわけでもないからどうでもいいし
>なんならアサヨルも薄っぺらくて現状どうでもいいし
>積み重ねがないまま絵面だけ派手な展開しても1部の時のキャラの死みたいに読者の感情を激しく揺り動かすものが全然ない
あえてそうしてるんだけどね
タツキだし
24622/11/12(土)19:06:36No.992605657+
ハングリーなキャラが欲しいものを獲得していくパートの方が満たされた後より面白いのは仕方ない
いろいろ失ったはずだけどそこに対する気持ちとかも描かれててないし今はセックス!セックス!ってだけのキャラになってる
24722/11/12(土)19:06:46No.992605723+
ジャンプの漫画って人気すごいけど読んでみたら別に…っての多すぎる
24822/11/12(土)19:06:55No.992605779そうだねx1
>ダブル主人公にして物語を交差させるにしても今のところすげー中途半端だな
てっきり今週ヨルとぶつかると思ってたわ
24922/11/12(土)19:07:00No.992605806+
アサヨルはもっといがみ合う感じかと思ってたら消極的に協力しててまあ…みたいな
25022/11/12(土)19:07:15No.992605908+
デンジとアキみたいな知己同士の戦いを超序盤でやられてもなんとも言えないっていうか
25122/11/12(土)19:07:20No.992605934+
「予想出来ない展開は楽しいけどなんだかんだで自分の望んでる方向に行ってほしい」
ってのが読者だし
25222/11/12(土)19:07:21No.992605938+
>なんかアサとヨルの同居があんまり噛み合ってない
>ヨルが思ったより暴れなくて弱いせいか?
主要キャラがいきなり多過ぎて空回ってるというかデンジを早く出しすぎた
25322/11/12(土)19:07:42No.992606048そうだねx2
>あえてそうしてるんだけどね
>タツキだし
あえてそうしてつまんねぇならセンス無いんだなタツキ
25422/11/12(土)19:08:03No.992606169+
早くアサとデンジでたっぷり仲良くなれ
その後に強制的にヨルとチェンソーマンが闘うしかなくなって曇れ
だけどおれの予想より斜め上をいけ
25522/11/12(土)19:08:04No.992606173+
>>あえてそうしてるんだけどね
>>タツキだし
>あえてそうしてつまんねぇならセンス無いんだなタツキ
そう思わせることもタツキの手のひらの上だよ
踊らされてんね
25622/11/12(土)19:08:04No.992606175+
>チェンソーマンはチェンソーの悪魔じゃなくてチェンソーマンっていう別の生き物だから悪魔のルールは関係ないけど
マキマさんがチェンソーマン人気を盛り上げて恐怖を減らして弱体化させる作戦が効いてたから無関係ではないんじゃない?
25722/11/12(土)19:08:20No.992606265+
まあさすがに新章で面白くなるだろ…
一部も最初は微妙だったじゃん?
25822/11/12(土)19:08:20No.992606268そうだねx2
>あえてそうしてるんだけどね
>タツキだし
作者の意図は問題にしてなくて単純につまらんって話をしてるだけじゃね?
25922/11/12(土)19:08:21No.992606272+
>アサヨルはもっといがみ合う感じかと思ってたら消極的に協力しててまあ…みたいな
アサは身体返してほしいしヨルもバカだからアサの知恵借りてるし
いがみあったらヨルが一方的に勝つからそうなるしかないし…
26022/11/12(土)19:08:33No.992606342+
>ハングリーなキャラが欲しいものを獲得していくパートの方が満たされた後より面白いのは仕方ない
>いろいろ失ったはずだけどそこに対する気持ちとかも描かれててないし今はセックス!セックス!ってだけのキャラになってる
インタビューとかの作者コメント見るとデンジ像だけなんか読者とズレ感じるしよく分からん
読者側の認識が正しいって言いたいわけではないが
26122/11/12(土)19:08:46No.992606417+
>>いじめっ子のクラスメイトが殺されちゃう!ってのも読者視点じゃどうでもいいし
>>ユウコも別に大して積み重ねがあるわけでもないからどうでもいいし
>>なんならアサヨルも薄っぺらくて現状どうでもいいし
>>積み重ねがないまま絵面だけ派手な展開しても1部の時のキャラの死みたいに読者の感情を激しく揺り動かすものが全然ない
>あえてそうしてるんだけどね
>タツキだし
俺こそが藤本タツキの理解者!みたいなこういう痛いファンが増えたのはアニメ化で本当に感じた
26222/11/12(土)19:09:05No.992606540+
アサヨルはもっとドタバタ劇やれそうな設定なんだけどかなりしっとりやってるよね
26322/11/12(土)19:09:06No.992606550+
予言しよう
君はタツキの手のひらで踊り狂って死ぬ…♠︎
26422/11/12(土)19:09:06No.992606552そうだねx1
たぶんタツキが嫌々描いてたであろう王道少年漫画的な要素は良くも悪くもより薄まってる気がする
26522/11/12(土)19:09:13No.992606595+
二部で一番面白かったのがデンジが女子の椅子になって金に釣られて吉田について行くシーンだけだ
26622/11/12(土)19:09:32No.992606697+
アサヨルの関係性の広がりが薄いというか
一部の公安とかのチームの存在って大きかったなとは思う
26722/11/12(土)19:09:33No.992606705+
>俺こそが藤本タツキの理解者!みたいなこういう痛いファンが増えたのはアニメ化で本当に感じた
一部ファンがイタいのはアニメよりはるか前からじゃねーか
26822/11/12(土)19:09:35No.992606718+
好きだけど隔週なのが勿体無いなと思いながら読んでた
最近は毎週更新だけど短
26922/11/12(土)19:09:52No.992606848+
>そう思わせることもタツキの手のひらの上だよ
>踊らされてんね
躍らせるなら楽しませてほしいなぁ
27022/11/12(土)19:09:53No.992606853+
>「予想出来ない展開は楽しいけどなんだかんだで自分の望んでる方向に行ってほしい」
>ってのが読者だし
創作の世界には予想は裏切れ期待は裏切るなという言葉があるのだ

[トップページへ] [DL]