[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1668207927045.jpg-(230860 B)
230860 B無念Nameとしあき22/11/12(土)08:05:27No.1034286983そうだねx13 13:15頃消えます
年収300万円は出世した範疇なのか…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
1無念Nameとしあき22/11/12(土)08:06:38No.1034287149そうだねx45
高給取りじゃないか
2無念Nameとしあき22/11/12(土)08:08:26No.1034287433そうだねx9
>年収300万円は出世した範疇なのか…?
あくまで返済が始まるのがなので…
年収1000万で一括返済とかも選べたらいいな
3無念Nameとしあき22/11/12(土)08:09:26No.1034287572そうだねx9
大学が貸し出せばいいじゃん
なんで国費でやるんだよ
4無念Nameとしあき22/11/12(土)08:11:18No.1034287867そうだねx5
    1668208278992.png-(26840 B)
26840 B
大阪は貧乏人が多いから助かるわ
5無念Nameとしあき22/11/12(土)08:11:27No.1034287891そうだねx5
地方の女子大生あたりがそこで正規雇用されて
得られる額面あたりを下限とすればまぁ現実的な額かと
6無念Nameとしあき22/11/12(土)08:11:48No.1034287950そうだねx17
私学乱立と学歴マウントで大卒増やしても頭脳労働の職が増えるわけじゃないぞ?
7無念Nameとしあき22/11/12(土)08:12:15No.1034288017そうだねx4
もっと下がいるからなあ
8無念Nameとしあき22/11/12(土)08:12:24No.1034288041そうだねx4
これ一生底辺派遣コースなら返済しなくていいのかな
自給1500円フルタイムでもボーナスないとギリギリ300万いかないくらいだよな
9無念Nameとしあき22/11/12(土)08:14:12No.1034288340+
まあ平均はだいたい360万だからそこくらいでいいだろ
10無念Nameとしあき22/11/12(土)08:14:23No.1034288376そうだねx13
嫌なら進学せず働け
11無念Nameとしあき22/11/12(土)08:15:34No.1034288587+
青森の高卒初任給平均140,100円/月
青森の大卒初任給平均172,200円/月
12無念Nameとしあき22/11/12(土)08:16:05No.1034288682そうだねx5
>大阪は貧乏人が多いから助かるわ
西成だけで押し下げてるのがすげーな
13無念Nameとしあき22/11/12(土)08:16:57No.1034288819そうだねx13
>まあ平均はだいたい360万だからそこくらいでいいだろ
中央値で見ないとだめよ
14無念Nameとしあき22/11/12(土)08:17:27No.1034288915+
300万以下で返済してた人が多いんだな
15無念Nameとしあき22/11/12(土)08:19:55No.1034289337そうだねx4
>私学乱立と学歴マウントで大卒増やしても頭脳労働の職が増えるわけじゃないぞ?
仕事内容に大卒の頭脳が不要でも信用や収入を担保するのに
大卒という肩書が必要な世の中なんで
16無念Nameとしあき22/11/12(土)08:22:16No.1034289836+
家賃も違うのに実家暮らしとトイレ風呂無し賃貸の人間を同じ金額にするのは適切なのかね
17無念Nameとしあき22/11/12(土)08:23:20No.1034290030そうだねx1
>大阪は貧乏人が多いから助かるわ
西成w
18無念Nameとしあき22/11/12(土)08:24:40No.1034290274そうだねx5
>青森の高卒初任給平均140,100円/月
>青森の大卒初任給平均172,200円/月
車無いと生活できないだろうし光熱費も多目にかかるんだろうし大変だな
19無念Nameとしあき22/11/12(土)08:24:54No.1034290321そうだねx7
そもそも奨学金借りなきゃいけないような時点で貧困家庭だから親からまともな教育も受けてないしコネもないし年収300万の仕事につけたら御の字だよ
20無念Nameとしあき22/11/12(土)08:26:30No.1034290611そうだねx5
年収300万なんて生きてくのがやっとなくらいじゃね
21無念Nameとしあき22/11/12(土)08:29:17No.1034291128+
実家寄生無職引きこもりから正社員なって年収300万なら大出世だな
22無念Nameとしあき22/11/12(土)08:30:06No.1034291298そうだねx15
>そもそも奨学金借りなきゃいけないような時点で貧困家庭だから親からまともな教育も受けてないしコネもないし年収300万の仕事につけたら御の字だよ
よくこういう発想が出てくるな…
23無念Nameとしあき22/11/12(土)08:30:16No.1034291335そうだねx1
>年収300万なんて生きてくのがやっとなくらいじゃね
地方一人暮らしならそんな感じ
親元なら悠々自適
都内なら…最低時給?
24無念Nameとしあき22/11/12(土)08:31:13No.1034291506そうだねx9
>>そもそも奨学金借りなきゃいけないような時点で貧困家庭だから親からまともな教育も受けてないしコネもないし年収300万の仕事につけたら御の字だよ
>よくこういう発想が出てくるな…
別に普通の事じゃね?
彼が何か変なこといってるとは思えないが
25無念Nameとしあき22/11/12(土)08:31:21No.1034291532そうだねx6
こりゃ海外へ出稼ぎに行く日本人が増えるわけだし
日本へ出稼ぎに行くのためらう外人が増えるわけだよ
26無念Nameとしあき22/11/12(土)08:31:26No.1034291560そうだねx1
>嫌なら進学せず働け
これ今までは年収300万未満でも返済要求されてたわけだし返済側に都合の良い話だろ
もっと前は踏み倒してもペナルティ無しみたいな異常な状況だったけど
27無念Nameとしあき22/11/12(土)08:34:02No.1034292051そうだねx7
>年収300万なんて生きてくのがやっとなくらいじゃね
初任給でこれだけもらえたらかなりいいと思う
年収が上がらない企業の方が悲惨
28無念Nameとしあき22/11/12(土)08:34:08No.1034292077+
地方でも男は30歳くらい400万超えてる統計なんだから
大卒なら余裕でしょ
29無念Nameとしあき22/11/12(土)08:34:26No.1034292132そうだねx1
エリートはエリートの血筋だけがなるべき
って論にハマるただの庶民とは一体
30無念Nameとしあき22/11/12(土)08:35:07No.1034292267そうだねx10
そもそも偏差値50以上の大学じゃないと奨学金借りれないとかそういう風に変えていかないと
わざわざ奨学金使ってFラン大行って底辺職に就いて奨学金返せませんみたいなバカが多いから問題になってるわけだろ
31無念Nameとしあき22/11/12(土)08:36:04No.1034292447+
日本の大衆は年収300万の成功者を目指して頑張ってるんだぞ
スレあきも働け
32無念Nameとしあき22/11/12(土)08:36:10No.1034292471+
地方の中小企業で女だとがんばっても300万止まりに企業側が調整するする傾向があるので
妥当な金額だと思う
就職できないやつは知らん
33無念Nameとしあき22/11/12(土)08:37:11No.1034292698+
>青森の大卒初任給平均172,200円/月
首都圏だと中退の俺でもそのくらいはもらえるのに…
34無念Nameとしあき22/11/12(土)08:39:15No.1034293143そうだねx2
バカが無理して大学行ってもどうせ詰むだけで返せなくって金の無駄だからもう貸すのもどうかと
優秀でもっと勉強したくても家庭の事情でっていうパターンならどんどん低金利や返済不要奨学金とか特待生枠放り込んであげてほしい
35無念Nameとしあき22/11/12(土)08:39:29No.1034293193そうだねx7
>別に普通の事じゃね?
階層の固定化の推奨と奨学金必要な人は家庭が悪いって決めつけてる時点でキチガイの発想ですわ
36無念Nameとしあき22/11/12(土)08:40:03No.1034293308そうだねx2
>>青森の大卒初任給平均172,200円/月
>首都圏だと中退の俺でもそのくらいはもらえるのに…
地方はまじでえぐいぞ
たまに金額の話があわんのはこういう事情もある
37無念Nameとしあき22/11/12(土)08:40:11No.1034293350+
>優秀でもっと勉強したくても家庭の事情でっていうパターンならどんどん低金利や返済不要奨学金とか特待生枠放り込んであげてほしい
信じてもいないことを口にしてはいけませんな
38無念Nameとしあき22/11/12(土)08:40:54No.1034293495+
300万なんて地方の高卒でも採用2、3年目で超えるでしょ
39無念Nameとしあき22/11/12(土)08:41:16No.1034293579そうだねx1
>>青森の大卒初任給平均172,200円/月
>首都圏だと中退の俺でもそのくらいはもらえるのに…
その代わり生活にかかる費用が低いから…
車は必須だけど
40無念Nameとしあき22/11/12(土)08:42:07No.1034293762+
>日本の大衆は年収300万の成功者を目指して頑張ってるんだぞ
>スレあきも働け
スレあき叩けば面白いと思ってる系?
41無念Nameとしあき22/11/12(土)08:43:40No.1034294102+
>300万なんて地方の高卒でも採用2、3年目で超えるでしょ
つまり返済できない人への奨学金は無駄だったってことだな
4年間という時間と奨学金が無価値になものになったということ
42無念Nameとしあき22/11/12(土)08:43:48No.1034294139+
>>別に普通の事じゃね? >>1
>階層の固定化の推奨と奨学金必要な人は家庭が悪いって決めつけてる時点でキチガイの発想ですわ
親ガチャ説推奨のひとでしょうね
43無念Nameとしあき22/11/12(土)08:44:22No.1034294276そうだねx1
>彼が何か変なこといってるとは思えないが
ツッコまれたら第三者のフリで自演擁護レスかぁ…
44無念Nameとしあき22/11/12(土)08:44:31No.1034294310+
初任給なんて試用期間だけで本採用までいけば一気に上がるじゃん?
45無念Nameとしあき22/11/12(土)08:45:10No.1034294464+
どんどんなるよ10公0民だってかねないもん…皆死ぬ
46無念Nameとしあき22/11/12(土)08:45:13No.1034294478+
>>300万なんて地方の高卒でも採用2、3年目で超えるでしょ
>つまり返済できない人への奨学金は無駄だったってことだな
>4年間という時間と奨学金が無価値になものになったということ
まあ想定していた収入を得られないケースもそりゃあるだろう
それで4年間がムダだったと言うのは金しか見ていない貧しい意見だと思うね
47無念Nameとしあき22/11/12(土)08:45:39No.1034294574そうだねx5
>>彼が何か変なこといってるとは思えないが
>ツッコまれたら第三者のフリで自演擁護レスかぁ…
自演かどうか分かってるつもりなのは普通にヤバいよ
48無念Nameとしあき22/11/12(土)08:47:03No.1034294839そうだねx2
大卒で300万も稼げないのなら高卒で働いとけ
49無念Nameとしあき22/11/12(土)08:47:32No.1034294948そうだねx2
奨学金タカるのはDQN家庭のくせに生意気だ無用論の子はイーロン・マスクさんの来歴見ても同じ事が言えるんだろうか
50無念Nameとしあき22/11/12(土)08:47:39No.1034294982+
NTTデータが大卒初任給を賃上げしたニュースを最近見た
「これまでの21万9000円から25万円に上がる」とのこと
51無念Nameとしあき22/11/12(土)08:48:26No.1034295160そうだねx1
>>別に普通の事じゃね?
>階層の固定化の推奨と奨学金必要な人は家庭が悪いって決めつけてる時点でキチガイの発想ですわ
今時子供の学費も出せないような家庭には生まれてきたくねえなあ
貧乏すぎて色々と辛そう
バイト漬けで学生の本分である勉強する時間を削られそうだし
52無念Nameとしあき22/11/12(土)08:49:00No.1034295281+
だいたい40年くらいしか働かないのに4年も無駄にするの無駄すぎるな
10%もドブに捨ててるんだ
53無念Nameとしあき22/11/12(土)08:49:05No.1034295302そうだねx2
竹中「大学へはいるという夢はかなったのだろうそれでいいじゃないか…それはそれとして派遣と言う道もある」
54無念Nameとしあき22/11/12(土)08:49:52No.1034295474+
俺は大学のときのほうが輝いてた…労働悪
55無念Nameとしあき22/11/12(土)08:51:33No.1034295853そうだねx1
>奨学金タカるのはDQN家庭のくせに生意気だ無用論の子はイーロン・マスクさんの来歴見ても同じ事が言えるんだろうか
父親のエロルは地元のエンジニアであり、何か分からないことがあるとすぐに「どうなっているの?」と尋ねるマスク氏に何でも教えてくれました。母親のメイは栄養士で、モデルもやっていたという美貌の持ち主でした。マスク氏が8歳の頃に両親は離婚、マスク氏は母親に連れられて弟や妹とともに南アフリカの都市を転々とします。
 子ども時代のマスク氏は無類の読書好きでした。1日に2冊の本を読み、ファンタジー小説やSF小説をたくさん読んだことがのちの「世界を救う」という夢につながっているかもしれないとマスク氏は話しています。
 コンピューターにも人一倍関心を持っていました。10歳でプログラミングを独学でマスターし、12歳の時には自作の対戦ゲームソフトを売り、500ドルを手にしているほどです。
56無念Nameとしあき22/11/12(土)08:51:39No.1034295874+
今でも優秀だったら奨学金の返済免除だしこれもそうなるだろ
57無念Nameとしあき22/11/12(土)08:53:54No.1034296388+
返済スタートの金額としては妥当なラインだろうな
58無念Nameとしあき22/11/12(土)08:54:02No.1034296416そうだねx1
>No.1034295853
その後の部分もコピペしてこないと片手落ちでは
59無念Nameとしあき22/11/12(土)08:54:35No.1034296551そうだねx6
いまだにバブル時の新卒の感覚で若者の年収語ってるとしあきがいて話がかみ合わないことが多すぎる…
60無念Nameとしあき22/11/12(土)08:55:08No.1034296664+
月収20万にボーナス三か月分が2回が出世のラインなのか…
61無念Nameとしあき22/11/12(土)08:55:11No.1034296676+
>いまだにバブル時の新卒の感覚で若者の年収語ってるとしあきがいて話がかみ合わないことが多すぎる…
それは日本の現状の話でもそうだし
62無念Nameとしあき22/11/12(土)08:55:30No.1034296735+
 マスク氏は12歳の時、母親の元を離れて父親の元に行き、18歳の時に母親の出身地カナダに単身移住しています。米国の「やる気さえあれば何でもできる」という精神と、最新のテクノロジーへの憧れから米国への移住を試みますが、そう簡単ではありませんでした。

 隣国カナダで母親の親戚の家を転々としながらチェーンソーを使った木の伐採やボイラー室の清掃といった過酷な労働の日々を送ったのち、1989年に19歳でカナダのクイーンズ大学に入学。2年後に奨学金を得てようやく米国のペンシルベニア大学ウォートン校に進んでいます。

 同校で物理学と経済学の学士号を取得したマスク氏は1995年、応用物理学を学ぶため名門スタンフォード大学の大学院物理学課程に進みますが、「新聞などのメディア向けにウェブサイトの開発などを支援するソフトウェアを提供する」というアイデアを思いつき、わずか2日間で退学しています。こう考えていたようです。
63無念Nameとしあき22/11/12(土)08:55:51No.1034296813そうだねx1
就職超イージー時代に年収300万も稼げないとか発達とか疑って診断受けたほうがいいのでは?
64無念Nameとしあき22/11/12(土)08:56:30No.1034296965そうだねx4
>就職超イージー時代に年収300万も稼げないとか発達とか疑って診断受けたほうがいいのでは?
オジサンはすぐにこういう事を言う…
65無念Nameとしあき22/11/12(土)08:56:30No.1034296967+
出世というよりはマトモな企業の初任給を返済開始の最低ラインにした感じだろうな
66無念Nameとしあき22/11/12(土)08:56:41No.1034297014+
>いまだにバブル時の新卒の感覚で若者の年収語ってるとしあきがいて話がかみ合わないことが多すぎる…
バブル時代より今の若者の年収統計のが普通に高いんですがね
67無念Nameとしあき22/11/12(土)08:57:19No.1034297140+
> 子ども時代のマスク氏は無類の読書好きでした。1日に2冊の本を読み、ファンタジー小説やSF小説をたくさん読んだことがのちの「世界を救う」という夢につながっているかもしれないとマスク氏は話しています。
> コンピューターにも人一倍関心を持っていました。10歳でプログラミングを独学でマスターし、12歳の時には自作の対戦ゲームソフトを売り、500ドルを手にしているほどです。
この時点でもう奨学金返済不能になると思えないのだが
68無念Nameとしあき22/11/12(土)08:57:23No.1034297155+
>就職超イージー時代に年収300万も稼げないとか発達とか疑って診断受けたほうがいいのでは?
それ発達ってわかってなにか改善するか?
69無念Nameとしあき22/11/12(土)08:57:40No.1034297216+
>バブル時代より今の若者の年収統計のが普通に高いんですがね
今より低かったってこと?
70無念Nameとしあき22/11/12(土)08:57:58No.1034297278そうだねx2
>それ発達ってわかってなにか改善するか?
自己責任論のひとつにすぎないから
71無念Nameとしあき22/11/12(土)08:58:33No.1034297397+
偏差値55以上の大学は全部無料で良いよ
72無念Nameとしあき22/11/12(土)08:58:38No.1034297407+
>>バブル時代より今の若者の年収統計のが普通に高いんですがね
>今より低かったってこと?
初任給普通にあがってるし・・・
73無念Nameとしあき22/11/12(土)08:58:40No.1034297413そうだねx1
うまく荒らせなくなって適当な罵倒を繰り返しております
74無念Nameとしあき22/11/12(土)08:58:56No.1034297487そうだねx1
年収300万とかやっと最低限の文化的な暮らしの出来るギリのラインくらいでは
75無念Nameとしあき22/11/12(土)08:59:09No.1034297537+
中学高校でもっと金の勉強させてやれよ
大学も就職先の年収を開示してさ
それだけで何も考えずに奨学金借りて大学進学するバカは減るだろ
76無念Nameとしあき22/11/12(土)08:59:12No.1034297551そうだねx4
>初任給普通にあがってるし・・・
上がってないぜ?
77無念Nameとしあき22/11/12(土)08:59:19No.1034297581そうだねx1
>今より低かったってこと?
初任給も20代全体の平均も今のが高い
78無念Nameとしあき22/11/12(土)08:59:24No.1034297595そうだねx2
> マスク氏は12歳の時、母親の元を離れて父親の元に行き、18歳の時に母親の出身地カナダに単身移住しています。米国の「やる気さえあれば何でもできる」という精神と、最新のテクノロジーへの憧れから米国への移住を試みますが、そう簡単ではありませんでした。
> 隣国カナダで母親の親戚の家を転々としながらチェーンソーを使った木の伐採やボイラー室の清掃といった過酷な労働の日々を送ったのち、1989年に19歳でカナダのクイーンズ大学に入学。2年後に奨学金を得てようやく米国のペンシルベニア大学ウォートン校に進んでいます。
> 同校で物理学と経済学の学士号を取得したマスク氏は1995年、応用物理学を学ぶため名門スタンフォード大学の大学院物理学課程に進みますが、「新聞などのメディア向けにウェブサイトの開発などを支援するソフトウェアを提供する」というアイデアを思いつき、わずか2日間で退学しています。こう考えていたようです。
どこまでこのコピペを読んだらバカに教育無用という考えが改まるような出来事が出てくるんだ?
79無念Nameとしあき22/11/12(土)08:59:45No.1034297670そうだねx2
バカなのに無理して大学行くからだよ
高卒で現業に入ったほうが何倍も賢いで
80無念Nameとしあき22/11/12(土)09:00:21No.1034297805そうだねx3
大学への憎しみがすごいな…
81無念Nameとしあき22/11/12(土)09:00:42No.1034297873+
>年収300万とかやっと最低限の文化的な暮らしの出来るギリのラインくらいでは
手取り240万くらいだから月20万
家賃光熱費水道代通信費食費を10万で抑えたら残りの10万は趣味や貯金に使える
まぁ最低限やな
82無念Nameとしあき22/11/12(土)09:00:54No.1034297910+
>どこまでこのコピペを読んだらバカに教育無用という考えが改まるような出来事が出てくるんだ?
バカと学歴が無いってのがイコールなんだろ
83無念Nameとしあき22/11/12(土)09:01:27No.1034298033+
>初任給も20代全体の平均も今のが高い
最頻値はどうなんすか
85無念Nameとしあき22/11/12(土)09:01:29No.1034298047+
>青森の高卒初任給平均140,100円/月
>青森の大卒初任給平均172,200円/月
福岡県よりいいやん…
86無念Nameとしあき22/11/12(土)09:02:03No.1034298149そうだねx1
    1668211323133.gif-(8166 B)
8166 B
>>初任給普通にあがってるし・・・
>上がってないぜ?
調べたらすぐ分かることを平気で嘘をつく
だからお前はワーキングプアなんだ
87無念Nameとしあき22/11/12(土)09:02:22No.1034298212+
とりあえず返還義務のある奨学金は奨学金と名乗るなよ
ローンと名乗れローンと
88無念Nameとしあき22/11/12(土)09:02:25No.1034298223+
>どこまでこのコピペを読んだらバカに教育無用という考えが改まるような出来事が出てくるんだ?
序盤からマスク氏賢そうというエピソードしかないよな
なんでイーロンマスクの来歴とか言い出したんだろう
89無念Nameとしあき22/11/12(土)09:02:27No.1034298228+
もうちょっと親に教えてほしかったけど不仲だったのが運のつき…もう成人して大学いかず家でたほうがましだった…みんなこんなやつになってはだめだおじさんとの約束ダゾ♪…
90無念Nameとしあき22/11/12(土)09:02:31No.1034298244+
まぁ300万ないと一人暮らしなんてしてたら借金返すどころじゃないよな
実家暮らしで車も買わず一銭も金を入れないとかならいざ知らず
91無念Nameとしあき22/11/12(土)09:02:50No.1034298306+
>>>初任給普通にあがってるし・・・
>>上がってないぜ?
>調べたらすぐ分かることを平気で嘘をつく
>だからお前はワーキングプアなんだ
たぶん次はそれは大手ばかりだろ!って騒ぐと思う
92無念Nameとしあき22/11/12(土)09:02:55No.1034298334+
>とりあえず返還義務のある奨学金は奨学金と名乗るなよ
>ローンと名乗れローンと
低金利で貸し出してるわけで奨学金やぞ
なんで奨学金が無償だと思った?
94無念Nameとしあき22/11/12(土)09:03:44No.1034298489+
>なんで奨学金が無償だと思った?
奨学金てのはむかしは返還要素なかったんだがね
30年以上むかしの話だが
95無念Nameとしあき22/11/12(土)09:03:50No.1034298507+
>たぶん次はそれは大手ばかりだろ!って騒ぐと思う
バイトや派遣しかしてないやつらって自分ら以外はみんな大手に見えてしまうらしいぞ
96無念Nameとしあき22/11/12(土)09:03:54No.1034298517+
>福岡県よりいいやん…
そら東北と九州なんて賃金クソな地域のツートップだし…
97無念Nameとしあき22/11/12(土)09:04:17No.1034298608+
>>なんで奨学金が無償だと思った?
>奨学金てのはむかしは返還要素なかったんだがね
>30年以上むかしの話だが
今のも種類あるだけだよ?
98無念Nameとしあき22/11/12(土)09:04:19No.1034298611そうだねx2
>なんでイーロンマスクの来歴とか言い出したんだろう
奨学金貰って進学した時点でマスク氏の今を予見できますか?
無用論の人はそれを予見できると言ってるのと同じですよ
99無念Nameとしあき22/11/12(土)09:04:31No.1034298673+
大学に行くことの損益分岐点みたいなのがあってさ
そういうのってどこら辺の大学になるんだろうな
地方国立とかくらいかね
100無念Nameとしあき22/11/12(土)09:05:19No.1034298820+
300万稼いだなら借金返し始められるだろう
借金持ちが甘えちゃいかん
101無念Nameとしあき22/11/12(土)09:05:44No.1034298894+
>今のも種類あるだけだよ?
紛らわしいから名称を変えたほうがいいというのが個人的な意見だ
奨学金と言う名の借金背負って自爆してるとか数十年前のアメリカと同じようなことが起きてる
世間を知らない若者をだますような返済義務のある奨学金は進学ローンと名を変えるべきだ
102無念Nameとしあき22/11/12(土)09:05:44No.1034298895+
うちの親は俺の名義で奨学金を限度枠いっぱいまで借りて事業資金にしてたな
ほぼゼロ金利だから借り得って言ってた
103無念Nameとしあき22/11/12(土)09:05:52No.1034298929そうだねx1
>調べたらすぐ分かることを平気で嘘をつく
>だからお前はワーキングプアなんだ
わざわざ1968年からのグラフを使うのはそういう事か
104無念Nameとしあき22/11/12(土)09:06:20No.1034299036+
>世間を知らない若者をだますような返済義務のある奨学金は進学ローンと名を変えるべきだ
散々くどいくらい説明してるから心配しなくて良い
105無念Nameとしあき22/11/12(土)09:06:32No.1034299083+
>福岡県よりいいやん…
政令指定都市とかは飾りで
結局は東京都の距離が一番重要だからね
106無念Nameとしあき22/11/12(土)09:06:38No.1034299113そうだねx1
>>なんでイーロンマスクの来歴とか言い出したんだろう
>奨学金貰って進学した時点でマスク氏の今を予見できますか?
>無用論の人はそれを予見できると言ってるのと同じですよ
イーロンなんて特異点を一般論として語る愚かさよ
しかも自主退学してんじゃねぇか
107無念Nameとしあき22/11/12(土)09:06:38No.1034299117+
>大学に行くことの損益分岐点みたいなのがあってさ
>そういうのってどこら辺の大学になるんだろうな
>地方国立とかくらいかね
地方国立でも年収300万もいれば年俸3000万も居る
入って何やるかが一番重要
Fランに入るような奴はおしなべて何もやらないだけで
108無念Nameとしあき22/11/12(土)09:07:23No.1034299282+
バブル期との比較でもわずかでも上がってれば嘘ではないからな
109無念Nameとしあき22/11/12(土)09:07:27No.1034299299+
>地方国立とかくらいかね
地方国立は難易度考えるとコスパ悪いぞ
給料なら都内の中堅と変わらんか少し落ちる
110無念Nameとしあき22/11/12(土)09:07:31No.1034299319+
>散々くどいくらい説明してるから心配しなくて良い
奨学金返すために在学中から風俗バイトやパパ活に精を出してるアホ女学生がいるのにか
なにが心配しなくていいだ
111無念Nameとしあき22/11/12(土)09:08:05No.1034299456+
>>なんでイーロンマスクの来歴とか言い出したんだろう
>奨学金貰って進学した時点でマスク氏の今を予見できますか?
>無用論の人はそれを予見できると言ってるのと同じですよ
ペンシルベニア大学出身の著名人
ドナルド・トランプ(実業家、第45代大統領)
イヴァンカ・トランプ(ドナルド・トランプの娘、実業家)
白川英樹(化学者、ノーベル化学賞受賞者)
夏野剛(実業家、株式会社ドワンゴ代表取締役社長CEO)
野口英世(医師、細菌学者)
岩崎久弥(実業家、三菱財閥3代目総帥)
112無念Nameとしあき22/11/12(土)09:08:24No.1034299524+
正直Fラン大に借金して行くくらいなら
高卒で現場業務に入ったほうが絶対にお得だと思う
現場業務って案外クビを切られんしな
113無念Nameとしあき22/11/12(土)09:08:56No.1034299665+
>>散々くどいくらい説明してるから心配しなくて良い
>奨学金返すために在学中から風俗バイトやパパ活に精を出してるアホ女学生がいるのにか
>なにが心配しなくていいだ
そんなアホは名前変えても変わんねえから
114無念Nameとしあき22/11/12(土)09:09:35No.1034299817+
>高卒で現場業務に入ったほうが絶対にお得だと思う
就職活動支援をしっかり行ってる商業高校とか普通に指定校推薦みたいな形で就職先確保されてるからな
まじめに高校生活送れば就職は約束されているようなもん
115無念Nameとしあき22/11/12(土)09:09:38No.1034299834そうだねx1
>正直Fラン大に借金して行くくらいなら
>高卒で現場業務に入ったほうが絶対にお得だと思う
>現場業務って案外クビを切られんしな
現場がなんで人気無いか調べればすぐわかるよ
116無念Nameとしあき22/11/12(土)09:09:39No.1034299840+
>正直Fラン大に借金して行くくらいなら
>高卒で現場業務に入ったほうが絶対にお得だと思う
>現場業務って案外クビを切られんしな
そんなこと言わずにFラン行ってくださいよ
官僚の天下り先なんですから
117無念Nameとしあき22/11/12(土)09:09:56No.1034299892+
>現場業務って案外クビを切られんしな
虚業と違って基本的に仕事自体はあるからね
118無念Nameとしあき22/11/12(土)09:10:09No.1034299943+
>そんなアホは名前変えても変わんねえから
少しでも被害者を減らすためにも名称は変えたほうがいいと思うね
119無念Nameとしあき22/11/12(土)09:10:30No.1034300031+
>>だからお前はワーキングプアなんだ
>わざわざ1968年からのグラフを使うのはそういう事か
わざわざって・・・
としあきってバブルがいつからいつまでだったか知ってる?
121無念Nameとしあき22/11/12(土)09:10:51No.1034300111+
>就職活動支援をしっかり行ってる商業高校とか普通に指定校推薦みたいな形で就職先確保されてるからな
>まじめに高校生活送れば就職は約束されているようなもん
卒業生が大企業の人事にいたりトップはってたりするからね
伝統の職業高校はやっぱり強い
122無念Nameとしあき22/11/12(土)09:10:55No.1034300123+
超低金利で金借りといて被害者仕草なのがもう
123無念Nameとしあき22/11/12(土)09:11:18No.1034300210そうだねx1
>バカに合わせる必要はねえな
交通法規を例に考えればわかるけどルールはバカにあわせて変えていかないとダメなんだよ
124無念Nameとしあき22/11/12(土)09:11:34No.1034300262+
>としあきってバブルがいつからいつまでだったか知ってる?
もしや高度成長期まで含めてる?
125無念Nameとしあき22/11/12(土)09:11:36No.1034300271+
>少しでも被害者を減らすためにも名称は変えたほうがいいと思うね
そういう仕事してるふりが一番コストの無駄やないか
126無念Nameとしあき22/11/12(土)09:11:42No.1034300292+
>正直Fラン大に借金して行くくらいなら
>高卒で現場業務に入ったほうが絶対にお得だと思う
損得なんて考えてないだろ
一番の理由はまだ働きたくないから
127無念Nameとしあき22/11/12(土)09:12:05No.1034300381+
>NTTデータが大卒初任給を賃上げしたニュースを最近見た
>「これまでの21万9000円から25万円に上がる」とのこと
一部上場企業の大卒初任給でようやく300万
128無念Nameとしあき22/11/12(土)09:12:26No.1034300453+
>そういう仕事してるふりが一番コストの無駄やないか
そうかな?
コストの問題ではなく
人生を棒に振る若者を減らすというのが論点だったと思うけど?
129無念Nameとしあき22/11/12(土)09:13:06No.1034300629そうだねx1
学生の水商売を禁止してパパ活とかいう売春を取り締まれば良いだけだな
130無念Nameとしあき22/11/12(土)09:13:22No.1034300686+
>人生を棒に振る若者を減らすというのが論点だったと思うけど?
看板だけかえるって詐欺師の常套手段よ
使う人がちゃんと契約書読めってだけの話
131無念Nameとしあき22/11/12(土)09:13:38No.1034300750+
>>としあきってバブルがいつからいつまでだったか知ってる?
>もしや高度成長期まで含めてる?
右肩上がりのグラフがわからない?
132無念Nameとしあき22/11/12(土)09:13:40No.1034300760+
>一部上場企業の大卒初任給でようやく300万
データに入れるのなんて大卒の中でも相当上澄みだろう
もちろんデータのロゴの一番上の〇のところにだぞ
133無念Nameとしあき22/11/12(土)09:13:56No.1034300819+
紀元前の昔から肉体労働現場仕事は下層の仕事なんだ
変わってない
高卒で現場行ったほうが得なんて戯言は現場に仕事振る側が言うならともかくだ
134無念Nameとしあき22/11/12(土)09:14:08No.1034300873+
>一部上場企業の大卒初任給でようやく300万
初任給なんて最初の数ヶ月だけでしょ
135無念Nameとしあき22/11/12(土)09:14:17No.1034300912そうだねx1
>正直Fラン大に借金して行くくらいなら
>高卒で現場業務に入ったほうが絶対にお得だと思う
>現場業務って案外クビを切られんしな
やってる業務はまったく同じでも最終学歴で収入が違うんだよ…
あと大卒未満は採用対象外のとこが多い
136無念Nameとしあき22/11/12(土)09:14:37No.1034300980そうだねx1
>>NTTデータが大卒初任給を賃上げしたニュースを最近見た
>>「これまでの21万9000円から25万円に上がる」とのこと
>一部上場企業の大卒初任給でようやく300万
いやボーナス6ヶ月分とか出るから350万以上やぞ・・・
137無念Nameとしあき22/11/12(土)09:14:44No.1034301006+
>紀元前の昔から肉体労働現場仕事は下層の仕事なんだ
>変わってない
でも給料は高かったのぜ
今は虚業が幅きかせすぎなんだよ
138無念Nameとしあき22/11/12(土)09:14:51No.1034301036そうだねx1
>高卒で現場行ったほうが得なんて戯言は現場に仕事振る側が言うならともかくだ
借金抱えて働くのとノー借金で働くのはかなり人生の選択肢の幅が変わると思うんだが
139無念Nameとしあき22/11/12(土)09:15:10No.1034301115そうだねx5
>でも給料は高かったのぜ
今は薄給激務でしかないよ現場って
140無念Nameとしあき22/11/12(土)09:15:33No.1034301204+
低金利で期間も長くできてなんなら支払い猶予も緩い
こんなのぶっちゃけ就職失敗でフリーターになろうが返済できる程度だろうに
141無念Nameとしあき22/11/12(土)09:16:21No.1034301397+
まあ1円でも上がってりゃ下がってはいないと言い張れるシナ
142無念Nameとしあき22/11/12(土)09:16:27No.1034301428そうだねx1
>今は薄給激務でしかないよ現場って
だから過去形で書いたよ
143無念Nameとしあき22/11/12(土)09:17:00No.1034301573+
借金させてまで通わせるべき大学がどれだけあるかと考えるとねえ
昔のように学士様がレアキャラになるぐらいもっと大学は減らしたほうがいいんじゃないですかねえ
野党もこのへんは絶対に手を付けないよね
144無念Nameとしあき22/11/12(土)09:17:26No.1034301675+
そもそもバブルの頃であれ大卒の初任給なんてバカみたいに高くはねえだろ
145無念Nameとしあき22/11/12(土)09:17:26No.1034301680+
風俗だのパパ活だのはそもそも身の丈に合わない生活してるせいであって確実に奨学金返済の問題じゃねえわ
146無念Nameとしあき22/11/12(土)09:17:27No.1034301685そうだねx1
初任給で語るのは頭おかしいと思うんだよな
大企業の1年目って試用期間みたいなもんだから2年経ったら100~200万くらい年収いきなり上がるぞ
147無念Nameとしあき22/11/12(土)09:17:42No.1034301741+
300万なんて初任給だろってそんなこと言われたら学生が苦しむだろ
149無念Nameとしあき22/11/12(土)09:18:11No.1034301867+
落選した臨時雇用先に大学教員の身分が使われてるのはおかしいと思うんだよねえ
150無念Nameとしあき22/11/12(土)09:18:27No.1034301928そうだねx1
>借金させてまで通わせるべき大学がどれだけあるかと考えるとねえ
募集要項に「大卒」って書く企業がどれだけおるかやな
そう考えると…高級有料職安としてはまぁ金払う価値が無いとは言い切れない
151無念Nameとしあき22/11/12(土)09:19:07No.1034302089そうだねx3
>大企業の1年目って試用期間みたいなもんだから2年経ったら100~200万くらい年収いきなり上がるぞ
それが過去の話なんだよ…
152無念Nameとしあき22/11/12(土)09:19:23No.1034302154+
議員さんと天下った文科省官僚の給料になるためにせっせと借金してくれや
未来の若者さん♪
153無念Nameとしあき22/11/12(土)09:19:33No.1034302206そうだねx2
>大企業の1年目って試用期間みたいなもんだから2年経ったら100~200万くらい年収いきなり上がるぞ
今は上がらないし負担も昔とは違うし
154無念Nameとしあき22/11/12(土)09:20:32No.1034302456+
>>借金させてまで通わせるべき大学がどれだけあるかと考えるとねえ
>募集要項に「大卒」って書く企業がどれだけおるかやな
>そう考えると…高級有料職安としてはまぁ金払う価値が無いとは言い切れない
書いてなくても大卒と高卒来たらまず高卒は考慮外になる
大卒と比べて高卒のハズレ率(親族含む)めっちゃ高いもん
155無念Nameとしあき22/11/12(土)09:20:42No.1034302501+
日本人って自己評価低いせいで初任給上げすぎても
自分が受かるわけないとか思って逆に人来なくなるみたいな研究無かった?
156無念Nameとしあき22/11/12(土)09:20:58No.1034302571+
どうせ返済開始を遅らせる代わりに利息モリモリになってるんでしょ?
157無念Nameとしあき22/11/12(土)09:21:35No.1034302734+
>大企業の1年目って試用期間みたいなもんだから2年経ったら100~200万くらい年収いきなり上がるぞ
ボーナス通期でもらえるから+50万
残業出来るようになって+30万くらいだったわ
158無念Nameとしあき22/11/12(土)09:21:40No.1034302747そうだねx1
>書いてなくても大卒と高卒来たらまず高卒は考慮外になる
>大卒と比べて高卒のハズレ率(親族含む)めっちゃ高いもん
雇用側の経験則が重視されるからそうなるよなぁ
159無念Nameとしあき22/11/12(土)09:21:55No.1034302823+
>大卒と比べて高卒のハズレ率(親族含む)めっちゃ高いもん
都心部と地方ではちょっと話が違うけどね
地方だと親の口コミネットワークで素行はバレてるからどこ卒よりは素行で取られるところがある
160無念Nameとしあき22/11/12(土)09:22:20No.1034302925+
>それが過去の話なんだよ…
普通に年収の統計見ても昔と傾向変わらんけど
本当に上がらんなら20代の平均年収下ってるはずなのに
実際は上がってんだよ?
161無念Nameとしあき22/11/12(土)09:22:22No.1034302931+
>>大企業の1年目って試用期間みたいなもんだから2年経ったら100~200万くらい年収いきなり上がるぞ
>今は上がらないし負担も昔とは違うし
そういえば給料が上がらなくなったのも問題だが
年金や保健料とかの天引き分が上がった方が問題だとかいうニュースを2年くらい前に見た
162無念Nameとしあき22/11/12(土)09:22:34No.1034302976+
若い頃の年収300より40過ぎて年収500のがつらいよ
俺です
こんな歳で1Kに暮らしてるの心が死にそう
163無念Nameとしあき22/11/12(土)09:22:41No.1034302996+
地方の就職なんて高卒か専門卒だらけだろう
大卒に拘ってるのは都心部だけ
164無念Nameとしあき22/11/12(土)09:23:10No.1034303123+
借金してまで大学卒業して年収300万行かないのは人生設計としてどうなんだ?
165無念Nameとしあき22/11/12(土)09:23:32No.1034303218そうだねx6
>若い頃の年収300より40過ぎて年収500のがつらいよ
俺です
>こんな歳で1Kに暮らしてるの心が死にそう
40過ぎて400もここにいるぞ!
166無念Nameとしあき22/11/12(土)09:23:38No.1034303240+
大手現業職や公務員はいいけどそこから外れるとキツイぞ
スバルの高卒とかキツすぎて結構辞めるし
まあ大卒もそうだけど
167無念Nameとしあき22/11/12(土)09:23:39No.1034303247+
月1・2万も返済できない人は延滞でブラックリストに載ったところでダメージないだろうからな
まあ数年後心を入れ替えて真面目に働き出して結婚とかする時に後悔するかもだけど
168無念Nameとしあき22/11/12(土)09:23:54No.1034303300+
>>大企業の1年目って試用期間みたいなもんだから2年経ったら100~200万くらい年収いきなり上がるぞ
>今は上がらないし負担も昔とは違うし
うちの会社は上がるよ
初年度は夏のボーナスが満額出ないのと最初の年は新卒者用の給与等級だから給料低いだけだし
初年度冬からはボーナス満額でて1年経つと無試験で自動的に等級あがるからだいたい年収300万から450万以上に上がる
169無念Nameとしあき22/11/12(土)09:24:14No.1034303391そうだねx8
>No.1034303300
いやあんたの会社の話されても…
170無念Nameとしあき22/11/12(土)09:24:21No.1034303414そうだねx1
>借金してまで大学卒業して年収300万行かないのは人生設計としてどうなんだ?
昔というか90年代ぐらいかアメリカでも教育ローンを払えなくて破綻する若年層という社会問題が起きてたね
日本は丁寧に30年前のアメリカをなぞっている
171無念Nameとしあき22/11/12(土)09:24:38No.1034303477そうだねx1
>>こんな歳で1Kに暮らしてるの心が死にそう
>40過ぎて400もここにいるぞ!
僕もです
しかも500に近い400ではなく
普通にぎり400
172無念Nameとしあき22/11/12(土)09:24:47No.1034303507そうだねx3
地域差と時代差が大き過ぎて話が噛み合わないな…
173無念Nameとしあき22/11/12(土)09:25:30No.1034303681+
>若い頃の年収300より40過ぎて年収500のがつらいよ
>俺です
>こんな歳で1Kに暮らしてるの心が死にそう
1LDKに住んでたけど無駄だなこれってなって広い1Kに住んでるわいま
174無念Nameとしあき22/11/12(土)09:25:31No.1034303685そうだねx4
>地域差と時代差が大き過ぎて話が噛み合わないな…
しかも強い言葉を使うとしあきは大抵高齢者っぽいのがまたスレが荒れる要因になってるという
175無念Nameとしあき22/11/12(土)09:26:42No.1034303979+
>>こんな歳で1Kに暮らしてるの心が死にそう
>1LDKに住んでたけど無駄だなこれってなって広い1Kに住んでるわいま
終活のことを考えれば無駄な荷物減らして小さい部屋に住む方がいい
176無念Nameとしあき22/11/12(土)09:27:02No.1034304057+
>>若い頃の年収300より40過ぎて年収500のがつらいよ
>>俺です
>>こんな歳で1Kに暮らしてるの心が死にそう
>1LDKに住んでたけど無駄だなこれってなって広い1Kに住んでるわいま
それって結婚が遠のかないか
彼女とか呼ぶときとかちょっと同棲しようってなった時に困らないか
177無念Nameとしあき22/11/12(土)09:27:51No.1034304266そうだねx1
>彼女とか呼ぶときとかちょっと同棲しようってなった時に困らないか
そんとき考えろ
178無念Nameとしあき22/11/12(土)09:28:40No.1034304476+
>>>若い頃の年収300より40過ぎて年収500のがつらいよ
>>>俺です
>>>こんな歳で1Kに暮らしてるの心が死にそう
>>1LDKに住んでたけど無駄だなこれってなって広い1Kに住んでるわいま
>それって結婚が遠のかないか
>彼女とか呼ぶときとかちょっと同棲しようってなった時に困らないか
歳いくつ?
179無念Nameとしあき22/11/12(土)09:28:52No.1034304528そうだねx5
私が養ってあげるよって彼女しかほしくないし
180無念Nameとしあき22/11/12(土)09:29:24No.1034304685+
というか常に女くること準備して~なんて奴いないだろ
とーにでもするんだよ
181無念Nameとしあき22/11/12(土)09:29:35No.1034304733+
大学中退したわ
高い金出してくれた両親には申し訳なかったので
妹の学費なんとか出してあげたわ
182無念Nameとしあき22/11/12(土)09:29:45No.1034304790+
>私が養ってあげるよって彼女しかほしくないし
としあきらしくてオッチャン安心したよ
183無念Nameとしあき22/11/12(土)09:30:45No.1034305034+
>歳いくつ?
15
184無念Nameとしあき22/11/12(土)09:30:46No.1034305042+
>大学留年したわ
>高い金出してくれた両親には申し訳なかったので
>弟の学費の奨学金の金利だけなんとか出してあげたわ
185無念Nameとしあき22/11/12(土)09:31:02No.1034305104+
>>>若い頃の年収300より40過ぎて年収500のがつらいよ
>>>俺です
>>>こんな歳で1Kに暮らしてるの心が死にそう
>>1LDKに住んでたけど無駄だなこれってなって広い1Kに住んでるわいま
>それって結婚が遠のかないか
>彼女とか呼ぶときとかちょっと同棲しようってなった時に困らないか
遠のかないかも何ももうほぼ諦めてるわ
結婚相談所には登録してるけど年単位で会費しか払っとらん
186無念Nameとしあき22/11/12(土)09:31:15No.1034305156+
「年収300万なんて簡単だろ!」って言ってるレスがあるが、「それなら出世したとはとても言えないのでは?」ということにしかならないと思うが…
187無念Nameとしあき22/11/12(土)09:31:44No.1034305278+
>>歳いくつ?
>15
まじかよこんなとこ居ないで本屋さん参考書買っておいでよ
188無念Nameとしあき22/11/12(土)09:31:59No.1034305327そうだねx2
>地域差と時代差が大き過ぎて話が噛み合わないな…
大体この手の話するとそもそもとしあきの置かれた環境が違いすぎて会話にならん
189無念Nameとしあき22/11/12(土)09:32:42No.1034305511+
>遠のかないかも何ももうほぼ諦めてるわ
>結婚相談所には登録してるけど年単位で会費しか払っとらん
本気で動かず結婚相談所の養分になるためだけの人生
そんな生き方出来るとかとしあきはマゾなんやろな
ほんと意味のない人生
190無念Nameとしあき22/11/12(土)09:33:09No.1034305613そうだねx2
>>地域差と時代差が大き過ぎて話が噛み合わないな…
>大体この手の話するとそもそもとしあきの置かれた環境が違いすぎて会話にならん
資本主義ですから
親ガチャ云々の話が出るのもわからんではないな
191無念Nameとしあき22/11/12(土)09:33:37No.1034305744そうだねx3
>本気で動かず結婚相談所の養分になるためだけの人生
>そんな生き方出来るとかとしあきはマゾなんやろな
>ほんと意味のない人生
無駄に攻撃的な奴だな
生活でストレス溜まってそう
192無念Nameとしあき22/11/12(土)09:33:46No.1034305790+
>資本主義ですから
>親ガチャ云々の話が出るのもわからんではないな
東京の一等地に生まれたら相続するだけで勝ち組や!
193無念Nameとしあき22/11/12(土)09:34:31No.1034305980+
>無駄に攻撃的な奴だな
>生活でストレス溜まってそう
起こった?
早く自分の置かれてる状況に気付けや
今動かなかったら今後動くことも絶対ないぞ?
結婚相談所はそんなことも言ってくれなかったのか?
194無念Nameとしあき22/11/12(土)09:34:42No.1034306023+
昇給微妙な会社だとね
高卒と大卒の初任給の差がめちゃくちゃ重要なんだ
うちがそう…
195無念Nameとしあき22/11/12(土)09:35:19No.1034306174+
>>資本主義ですから
>>親ガチャ云々の話が出るのもわからんではないな
>東京の一等地に生まれたら相続するだけで勝ち組や!
相続税分の現金があればな
196無念Nameとしあき22/11/12(土)09:35:34No.1034306241+
>起こった?
>早く自分の置かれてる状況に気付けや
>今動かなかったら今後動くことも絶対ないぞ?
>結婚相談所はそんなことも言ってくれなかったのか?
興奮してるところ悪いけど横レスなんで…
197無念Nameとしあき22/11/12(土)09:36:03No.1034306353そうだねx4
>>無駄に攻撃的な奴だな
>>生活でストレス溜まってそう
>起こった?
イライラしてそう
199無念Nameとしあき22/11/12(土)09:37:04No.1034306620+
40過ぎて500万しか年収なかったら人生諦めないといけないのかぁ・・・
200無念Nameとしあき22/11/12(土)09:37:05No.1034306623そうだねx3
誤字に気づかないくらいイライラしてるんやな
201無念Nameとしあき22/11/12(土)09:37:11No.1034306655そうだねx2
完全に諦めてる俺よりは登録してるだけ偉いよ
202無念Nameとしあき22/11/12(土)09:37:53No.1034306812+
>借金させてまで通わせるべき大学がどれだけあるかと考えるとねえ
>昔のように学士様がレアキャラになるぐらいもっと大学は減らしたほうがいいんじゃないですかねえ
>野党もこのへんは絶対に手を付けないよね
君の自説の根拠は?
203無念Nameとしあき22/11/12(土)09:38:24No.1034306962そうだねx2
    1668213504365.jpg-(46310 B)
46310 B
独身男性は年金納めるだけ納めて受けとる前に亡くなるという
社会の養ぶ…じゃない貢献してる聖人だから
204無念Nameとしあき22/11/12(土)09:38:29No.1034306988そうだねx1
>40過ぎて500万しか年収なかったら人生諦めないといけないのかぁ・・・
人生諦める必要はなくね?
結婚は35過ぎたら諦めるべきだが
205無念Nameとしあき22/11/12(土)09:38:34No.1034307021+
>虹裏以外も見ろよニート
確かニートは年齢制限があったかと
というかニートって単語最近は聞かなくなったな
206無念Nameとしあき22/11/12(土)09:38:48No.1034307070+
職場の同僚はほとんど結婚してるのに俺だけ結婚してないのがなんというか俺がダメだから結婚できないんだよっていう現実と向き合わされてしんどい・・・
207無念Nameとしあき22/11/12(土)09:39:10No.1034307176そうだねx1
>> 子ども時代のマスク氏は無類の読書好きでした。1日に2冊の本を読み、ファンタジー小説やSF小説をたくさん読んだことがのちの「世界を救う」という夢につながっているかもしれないとマスク氏は話しています。
>> コンピューターにも人一倍関心を持っていました。10歳でプログラミングを独学でマスターし、12歳の時には自作の対戦ゲームソフトを売り、500ドルを手にしているほどです。
>この時点でもう奨学金返済不能になると思えないのだが
普通のオタならこんなもんだと思うが
208無念Nameとしあき22/11/12(土)09:39:22No.1034307223+
人生は金でも結婚でもないだろう
209無念Nameとしあき22/11/12(土)09:39:27No.1034307246+
>>40過ぎて500万しか年収なかったら人生諦めないといけないのかぁ・・・
>人生諦める必要はなくね?
その通りだね
ここには無駄に悲観的な奴が多い
210無念Nameとしあき22/11/12(土)09:39:30No.1034307261+
2005年の20代前半正社員の平均年収は300万で
コロナ前の2019年の統計だと330万になってるんで
300万ってのは妥当な数字でしょう
211無念Nameとしあき22/11/12(土)09:39:44No.1034307323+
>普通のオタならこんなもんだと思うが
え?
212無念Nameとしあき22/11/12(土)09:40:31No.1034307532+
将来なんてどうでもいいし大学行きたくねえ!って公務員の専門学校へ行った俺
大学行ってた方が良かったんだろうな
213無念Nameとしあき22/11/12(土)09:40:40No.1034307578+
平均と中央値は乖離してないの?
214無念Nameとしあき22/11/12(土)09:41:13No.1034307717+
>また、対象の学生については、子どもがいる場合などを除き、仕送りなどを含めた本人の年収が299万円以下とすることについても一致しました。
一瞬「?」と思ったが学生本人の年収の話か
215無念Nameとしあき22/11/12(土)09:41:39No.1034307840+
>将来なんてどうでもいいし大学行きたくねえ!って公務員の専門学校へ行った俺
>大学行ってた方が良かったんだろうな
どうかねえ
どのへんが大学いいなと思う?
216無念Nameとしあき22/11/12(土)09:41:59No.1034307929そうだねx2
>平均と中央値は乖離してないの?
20代前半じゃそんな差出ないでしょ
217無念Nameとしあき22/11/12(土)09:42:05No.1034307947そうだねx2
>>将来なんてどうでもいいし大学行きたくねえ!って公務員の専門学校へ行った俺
>>大学行ってた方が良かったんだろうな
>どうかねえ
>どのへんが大学いいなと思う?
行くか・・・公務員専門大学!
218無念Nameとしあき22/11/12(土)09:42:31No.1034308079+
>結婚は35過ぎたら諦めるべきだが
まだ大丈夫
自分の近辺だと
37が2人
38が1人
41が1人
なお自分は含まれない
219無念Nameとしあき22/11/12(土)09:42:40No.1034308110+
>将来なんてどうでもいいし大学行きたくねえ!って公務員の専門学校へ行った俺
>大学行ってた方が良かったんだろうな
専門学校が選択肢に入るような学力なら実状はたいして変わらんだろ
220無念Nameとしあき22/11/12(土)09:42:56No.1034308187そうだねx1
うちの会社の社長みたいに「大卒キタ━━━(゚∀゚)━━━!!」って喜んで即採用するやつもいるぜ
221無念Nameとしあき22/11/12(土)09:43:09No.1034308236+
公務員試験の学校って面接や論文対策のために行く感じ?
択一は参考書買って独学すればいいだけだし
222無念Nameとしあき22/11/12(土)09:43:34No.1034308345+
>うちの会社の社長みたいに「大卒キタ━━━(゚∀゚)━━━!!」って喜んで即採用するやつもいるぜ
大卒の採用実績も付けたいんだろうな
223無念Nameとしあき22/11/12(土)09:43:39No.1034308376+
専門はとりあえず行ってる感を得られる場所です
親の金でな
224無念Nameとしあき22/11/12(土)09:44:04No.1034308487+
>専門はとりあえず行ってる感を得られる場所です
>親の金でな
なんか気に入らなそうだね?
225無念Nameとしあき22/11/12(土)09:44:23No.1034308558+
年収だけでは比較できんからな
勤務時間帯とか労働時間とか色々ある
226無念Nameとしあき22/11/12(土)09:44:52No.1034308679そうだねx2
>大卒の採用実績も付けたいんだろうな
零細にいたときに社長がついに我が社にも新卒採用がやってきました言ってたけどそいつ半年で辞めてて吹いた
227無念Nameとしあき22/11/12(土)09:44:57No.1034308716+
年間学費30万くらいのコスパ大学をたくさん作ろうぜ!
228無念Nameとしあき22/11/12(土)09:45:36No.1034308892+
>勤務時間帯とか労働時間とか色々ある
日本の平均労働時間はどんどん右肩下がりなので
労働時間当たりの収入は普通に増えてる
229無念Nameとしあき22/11/12(土)09:45:47No.1034308935そうだねx1
>隣国カナダで母親の親戚の家を転々としながらチェーンソーを使った木の伐採やボイラー室の清掃といった過酷な労働の日々を送ったのち、1989年に19歳でカナダのクイーンズ大学に入学。
これようは親戚のお手伝いだろうし過酷な日々いうても1年ちょいの労働で終わるわけで
なんでこう苦労してますとか美化して盛るんだろうな
230無念Nameとしあき22/11/12(土)09:46:01No.1034308998+
>年間学費30万くらいのコスパ大学をたくさん作ろうぜ!
結局バカを税金で養うってだけなんで嫌です
今と変わらないけどな
231無念Nameとしあき22/11/12(土)09:46:25No.1034309102+
>>年間学費30万くらいのコスパ大学をたくさん作ろうぜ!
>結局バカを税金で養うってだけなんで嫌です
>今と変わらないけどな
それほど税金払ってるんですかね
232無念Nameとしあき22/11/12(土)09:46:43No.1034309182+
>>勤務時間帯とか労働時間とか色々ある
>日本の平均労働時間はどんどん右肩下がりなので
>労働時間当たりの収入は普通に増えてる
そんな話してない
233無念Nameとしあき22/11/12(土)09:47:14No.1034309311+
>>虹裏以外も見ろよニート
>確かニートは年齢制限があったかと
>というかニートって単語最近は聞かなくなったな
35歳まででほとんどのとしあきは対象外
ただ最近は中年ニートとか高齢ニートという単語が作られたらしい
今ググった
234無念Nameとしあき22/11/12(土)09:48:05No.1034309522+
>これようは親戚のお手伝いだろうし過酷な日々いうても1年ちょいの労働で終わるわけで
>なんでこう苦労してますとか美化して盛るんだろうな
ジョブズみたいなイコンになりたいのかな?
器じゃないと思うけど
235無念Nameとしあき22/11/12(土)09:48:31No.1034309643+
>年間学費30万くらいのコスパ大学をたくさん作ろうぜ!
通信制「…」
236無念Nameとしあき22/11/12(土)09:49:34No.1034309894+
>それほど税金払ってるんですかね
年収800万未満はサービスほど払ってないとは言うけど
それでも無駄金は使ってほしくないわけで
237無念Nameとしあき22/11/12(土)09:49:57No.1034309998+
ちなみにジョージア工科大学大学院修士課程のオンラインコースは2年間で7000ドル
学部もオンラインで提供してほしいね
238無念Nameとしあき22/11/12(土)09:50:42No.1034310193そうだねx1
>>それほど税金払ってるんですかね
>年収800万未満はサービスほど払ってないとは言うけど
>それでも無駄金は使ってほしくないわけで
学力ピラミッドの上だけ欲しいってのは無理があると思いますよ
239無念Nameとしあき22/11/12(土)09:52:01No.1034310505+
うそつけ全国平均ならもう50万は下だろ
240無念Nameとしあき22/11/12(土)09:52:13No.1034310546そうだねx1
大卒が少なかった時代なら工業高校でも優秀なやつはいっぱいいたけど
今の時代で高卒選択するやつは大したことないって言ってるやつはいたな
241無念Nameとしあき22/11/12(土)09:52:33No.1034310618そうだねx3
>大卒が少なかった時代なら工業高校でも優秀なやつはいっぱいいたけど
>今の時代で高卒選択するやつは大したことないって言ってるやつはいたな
それはそうだろうね
242無念Nameとしあき22/11/12(土)09:52:59No.1034310730そうだねx1
通信制って真面目にやれば知識は付くけど
大学に行く一番のメリットのコネ作りが出来ないから
就職活動の武器にしようとしても微妙
243無念Nameとしあき22/11/12(土)09:53:36No.1034310896+
>大卒が少なかった時代なら工業高校でも優秀なやつはいっぱいいたけど
東大行くやつとかもちらほらいた時代もあるからな
今じゃ考えられん
244無念Nameとしあき22/11/12(土)09:54:49No.1034311178+
>大卒が少なかった時代なら工業高校でも優秀なやつはいっぱいいたけど
>今の時代で高卒選択するやつは大したことないって言ってるやつはいたな
大学入りやすくなったからね
245無念Nameとしあき22/11/12(土)09:55:36No.1034311357+
収入や払った税金の額で公共サービス制限するようになったら公共である事に何の意味もないんだよなあ
246無念Nameとしあき22/11/12(土)09:56:18No.1034311518+
>収入や払った税金の額で公共サービス制限するようになったら公共である事に何の意味もないんだよなあ
急にどうした
247無念Nameとしあき22/11/12(土)09:56:28No.1034311557そうだねx1
国立とかいくならいいけどFラン私立行って底辺SEとかやるくらいなら高専でも出て工場で働くほうがよっぽど稼げるよな
248無念Nameとしあき22/11/12(土)09:57:02No.1034311685+
俺の初任給35万超えてたけどこれ大分上澄みだったのか
249無念Nameとしあき22/11/12(土)09:57:02No.1034311686+
20年くらい前までは大学行けなかったけど優秀とかゴロゴロいたけど
その辺のが大学行けるようになった
250無念Nameとしあき22/11/12(土)09:57:09No.1034311717+
国立信仰は田舎の人あるあるですね
251無念Nameとしあき22/11/12(土)09:57:23No.1034311768そうだねx2
>俺の初任給35万超えてたけどこれ大分上澄みだったのか
上澄みというか嘘でしょうね
252無念Nameとしあき22/11/12(土)09:58:50No.1034312102そうだねx2
>国立とかいくならいいけどFラン私立行って底辺SEとかやるくらいなら高専でも出て工場で働くほうがよっぽど稼げるよな
いやいや高専の偏差値知ってていってんの?
253無念Nameとしあき22/11/12(土)09:59:00No.1034312159そうだねx1
ITドカタって実は文系(と分類されてる奴)のが多いだろ
そもそも文系理系の区分けがあんまり意味ないとかはおいておいて
254無念Nameとしあき22/11/12(土)09:59:24No.1034312247そうだねx1
高専そこそこ難しいからね
Fランには無理
255無念Nameとしあき22/11/12(土)09:59:25No.1034312250そうだねx2
>俺の初任給35万超えてたけどこれ大分上澄みだったのか
バブル期採用なら一般的
今は院卒一部上場大企業でもあまり無い
256無念Nameとしあき22/11/12(土)10:00:15No.1034312471+
    1668214815885.png-(20180 B)
20180 B
>バブル期採用なら一般的
そうですかね
257無念Nameとしあき22/11/12(土)10:00:40No.1034312567そうだねx1
地元の高専なら偏差値67必要だな
地元国立大より多分優秀
258無念Nameとしあき22/11/12(土)10:02:33No.1034313018+
俺の地元の高専見たら偏差値68だったわ
昔より上がってる感があるがみんな貧乏になって地元就職志向が強くなったのかな
なお俺はその高専を滑り止めにして偏差値71の高校に進学した
259無念Nameとしあき22/11/12(土)10:02:33No.1034313019+
>そもそも文系理系の区分けがあんまり意味ないとかはおいておいて
そういえば採用時に学部聞かれなかったな…
260無念Nameとしあき22/11/12(土)10:02:45No.1034313065そうだねx1
>国立とかいくならいいけどFラン私立行って底辺SEとかやるくらいなら高専でも出て工場で働くほうがよっぽど稼げるよな
いいや?
261無念Nameとしあき22/11/12(土)10:02:56No.1034313107そうだねx2
高専出が就職する工場なら底辺SEより稼げるに決まってんだろ
262無念Nameとしあき22/11/12(土)10:03:54No.1034313342そうだねx2
高専も超一流企業行けるけどそこで高専卒って学歴で戦わないといけないから
レベルが高いだけで高卒とやってることはあんまり変わらない
263無念Nameとしあき22/11/12(土)10:04:32No.1034313510そうだねx2
というか高専は結構上の方なの知らないのかという疑惑
264無念Nameとしあき22/11/12(土)10:05:30No.1034313758+
>>俺の初任給35万超えてたけどこれ大分上澄みだったのか
>上澄みというか嘘でしょうね
嘘じゃないよ
その分一般企業ほどは給与上がりにくいから許して
265無念Nameとしあき22/11/12(土)10:05:38No.1034313788そうだねx2
>大阪は貧乏人が多いから助かるわ
それは色々カラクリを含めての恣意的な数字だからね・・・
参考までに言っておくと
大阪府の平均年収は523万円で、全国トップ3位だよ
266無念Nameとしあき22/11/12(土)10:05:58No.1034313880+
>というか高専は結構上の方なの知らないのかという疑惑
そうかな
修士以上が当たり前の環境なのであまり遭遇する機会が無い
267無念Nameとしあき22/11/12(土)10:10:20No.1034315011+
>>大阪は貧乏人が多いから助かるわ
>それは色々カラクリを含めての恣意的な数字だからね・・・
>参考までに言っておくと
>大阪府の平均年収は523万円で、全国トップ3位だよ
まあわざわざ一部の区を明記してる時点でもね
改竄はしてないかもしれないけど編集は間違いなくしてる感
268無念Nameとしあき22/11/12(土)10:11:19No.1034315274そうだねx1
>というか高専は結構上の方なの知らないのかという疑惑
自分が知らない=バカが行くとことか思ってるやつ多いからな
269無念Nameとしあき22/11/12(土)10:12:29No.1034315562そうだねx2
300万なんて初任給レベルじゃん
600位から一人暮らしでスーパーの食べ物の値段を気にしなくなってくるレベルだぞ
270無念Nameとしあき22/11/12(土)10:12:57No.1034315685そうだねx1
>300万なんて初任給レベルじゃん

>「年収300万なんて簡単だろ!」って言ってるレスがあるが、「それなら出世したとはとても言えないのでは?」ということにしかならないと思うが…
271無念Nameとしあき22/11/12(土)10:17:52No.1034316991+
出世払いとは書いてるけど
実際は借金返済しても生活がなんとかなるギリギリが300万ですよね?ってニュアンスだなこれ
272無念Nameとしあき22/11/12(土)10:19:07No.1034317335+
>ID:zgWcF9pI
だっさ
273無念Nameとしあき22/11/12(土)10:19:19No.1034317367+
>出世払いとは書いてるけど
>実際は借金返済しても生活がなんとかなるギリギリが300万ですよね?ってニュアンスだなこれ
うん
年収300万あれば上等だろうともいわれてる
274無念Nameとしあき22/11/12(土)10:19:52No.1034317529+
高卒だからと今まで諦めてたが数ヶ月前35歳で転職した
年収340→420万になった
お休みも120日キッチリ取れるからもうここでいいや
275無念Nameとしあき22/11/12(土)10:20:02No.1034317566そうだねx2
さっさと国が大学無償化すれば借金に苦しむ若者が減るというのに
276無念Nameとしあき22/11/12(土)10:23:39No.1034318472そうだねx1
>さっさと国が大学無償化すれば借金に苦しむ若者
大学行くのやめたらいい定期
もしくは貯蓄してから通え
277無念Nameとしあき22/11/12(土)10:24:33No.1034318696そうだねx1
>高専出が就職する工場なら底辺SEより稼げるに決まってんだろ
就職先見てみたら大手化学や製薬メーカーにもゴロゴロ行ってて
名前だけなら超一流大学並みの見栄えの良さ
278無念Nameとしあき22/11/12(土)10:26:03No.1034319087+
大卒なら親や親戚に団地住まいのパチンカスが居ない証明になるしな
279無念Nameとしあき22/11/12(土)10:26:14No.1034319133+
高すぎんだよ大学
医学とか科学とか設備に金かかってるとこならとかく文系でなににそんな金使ってんだ
280無念Nameとしあき22/11/12(土)10:26:59No.1034319319そうだねx2
すげーよな
年収300万が上澄みになってるんだぜ今の日本って
281無念Nameとしあき22/11/12(土)10:27:12No.1034319376+
>大卒なら親や親戚に団地住まいのパチンカスが居ない証明になるしな
なるわけないじゃん
何期待してんの
282無念Nameとしあき22/11/12(土)10:27:28No.1034319429+
>高すぎんだよ大学
>医学とか科学とか設備に金かかってるとこならとかく文系でなににそんな金使ってんだ
天下りした文部科学省役員の給料
283無念Nameとしあき22/11/12(土)10:27:42No.1034319487+
>すげーよな
>年収300万が上澄みになってるんだぜ今の日本って
借金返済能力と社会階層の話を混同するなよ
284無念Nameとしあき22/11/12(土)10:27:59No.1034319550+
>大卒なら親や親戚に団地住まいのパチンカスが居ない証明になるしな
いやFランにわんさかいるぞ
285無念Nameとしあき22/11/12(土)10:28:31No.1034319687+
>高すぎんだよ大学
>医学とか科学とか設備に金かかってるとこならとかく文系でなににそんな金使ってんだ
人件費とか施設の維持費はそれなりにかかると思いますよ?
286無念Nameとしあき22/11/12(土)10:28:56No.1034319782+
一口に文系と言っても研究室で仕事が済むとことアフリカの奥地行くとこがあるから
287無念Nameとしあき22/11/12(土)10:29:02No.1034319813+
>>高専出が就職する工場なら底辺SEより稼げるに決まってんだろ
>就職先見てみたら大手化学や製薬メーカーにもゴロゴロ行ってて
>名前だけなら超一流大学並みの見栄えの良さ
エンジニアじゃなくてテクニシャン枠かな…
288無念Nameとしあき22/11/12(土)10:29:05No.1034319821そうだねx2
    1668216545946.jpg-(208909 B)
208909 B
>借金返済能力と社会階層の話を混同するなよ
日本の中央値はガチで50代ですら300万だぞ
289無念Nameとしあき22/11/12(土)10:30:05No.1034320071+
>日本の中央値はガチで50代ですら300万だぞ
中央値は上澄じゃないぞ
290無念Nameとしあき22/11/12(土)10:30:07No.1034320081そうだねx1
ガチFラン行くやつが周りにいないからよく分からん
なんだかんだ推薦なりでみんな大東亜レベルには転がり込んでるし
291無念Nameとしあき22/11/12(土)10:31:40No.1034320464+
>文系でなににそんな金使ってんだ
都心部なら維持費と土地代「
292無念Nameとしあき22/11/12(土)10:31:49No.1034320509そうだねx2
情報工学より文化人類学の方が金かかるだろうし文理で分けるのは古式然としすぎている
293無念Nameとしあき22/11/12(土)10:32:36No.1034320666そうだねx1
ジャーナル買うのも金かかるしな
文献調査でも普通に金かかる
294無念Nameとしあき22/11/12(土)10:33:01No.1034320774そうだねx2
>ガチFラン行くやつが周りにいないからよく分からん
>なんだかんだ推薦なりでみんな大東亜レベルには転がり込んでるし
少子化だけど定員増えてるからそのレベルももうFランじゃないの?
295無念Nameとしあき22/11/12(土)10:33:16No.1034320822+
>中央値は上澄じゃないぞ
なんだぁてめぇ…
296無念Nameとしあき22/11/12(土)10:33:26No.1034320867+
近所の大学の図書館が市民も年500円で使えて便利だったのに潰れちゃって悲しい
297無念Nameとしあき22/11/12(土)10:33:46No.1034320954そうだねx1
文化人類学は金産まないから投資じゃない
情報工学は金産むから投資
文系はそんなこともわからない
298無念Nameとしあき22/11/12(土)10:33:47No.1034320957そうだねx1
大東亜ってFランスレスレじゃないですか
目くそ鼻くそ
299無念Nameとしあき22/11/12(土)10:33:56No.1034320991+
>ガチFラン行くやつが周りにいないからよく分からん
>なんだかんだ推薦なりでみんな大東亜レベルには転がり込んでるし
でもお前の年収Fランじゃん
300無念Nameとしあき22/11/12(土)10:34:19No.1034321092そうだねx4
>文化人類学は金産まないから投資じゃない
>情報工学は金産むから投資
>文系はそんなこともわからない
金を産む投資かどうかという話は誰もしてないね…
301無念Nameとしあき22/11/12(土)10:34:39No.1034321178+
>>中央値は上澄じゃないぞ
>なんだぁてめぇ…
300万が上澄だって主張が最初にあるんだけど意図的に読み飛ばしてる?
302無念Nameとしあき22/11/12(土)10:35:29No.1034321387+
>金を産む投資かどうかという話は誰もしてないね…
文系は社会に貢献しない
303無念Nameとしあき22/11/12(土)10:35:33No.1034321403+
>なるわけないじゃん
>何期待してんの
なんかイライラさせてすまん
304無念Nameとしあき22/11/12(土)10:35:59No.1034321512+
さすがに50代で300万台が普通はねえわ
305無念Nameとしあき22/11/12(土)10:36:05No.1034321540そうだねx1
>>金を産む投資かどうかという話は誰もしてないね…
>文系は社会に貢献しない
それは君の妄想だね…
306無念Nameとしあき22/11/12(土)10:36:12No.1034321565そうだねx1
さすがに半分より上と上澄みは違うでしょ…
307無念Nameとしあき22/11/12(土)10:36:12No.1034321566+
>少子化だけど定員増えてるからそのレベルももうFランじゃないの?
どっちかというと逆だよ
余分に合格者とらないで定員をちゃんと守りなさいってお達しが来て
近年は合格者が減ったから難化傾向
308無念Nameとしあき22/11/12(土)10:36:16No.1034321578+
>なんかイライラさせてすまん
いいよ
きつい言葉を使ってごめんね
309無念Nameとしあき22/11/12(土)10:37:01No.1034321768+
大東亜がFランって受験前の高校2年生じゃないんだから
310無念Nameとしあき22/11/12(土)10:39:06No.1034322286+
    1668217146530.jpg-(228854 B)
228854 B
>大東亜がFランって受験前の高校2年生じゃないんだから
あっハイすみません
311無念Nameとしあき22/11/12(土)10:39:06No.1034322290+
>大東亜がFランって受験前の高校2年生じゃないんだから
俺の時代はまともに受ければ目安として高校偏差値50後半は必要だったな
その辺が底辺って言うならしょうがない
312無念Nameとしあき22/11/12(土)10:40:37No.1034322640そうだねx1
偏差値50はFランて
313無念Nameとしあき22/11/12(土)10:41:42No.1034322882+
大東亜もたしかに言うほど悪くないんだけどね…
それ以上にまともな文系職の枠が少ない
314無念Nameとしあき22/11/12(土)10:43:05No.1034323214+
>大東亜ってFランスレスレじゃないですか
本物のFランクを知らないようだな…
多くはガチで頭悪いぞ
たまに特定の教科以外は超優秀とか
早慶レベルなのに地元限定だったとか
大学だったらどこでも良かったので
とかいるけど
315無念Nameとしあき22/11/12(土)10:46:16No.1034323998+
知り合いはどうしても大学行きたくて奨学金で行ったけど
貧乏だったので勉強頑張って返済不要とか言ってたな
よく昼飯奢ってたがもう30年くらい前の話だけど
316無念Nameとしあき22/11/12(土)10:48:59No.1034324649+
300万はやっとまともラインで
それを切るとヤベーってイメージあったけど
317無念Nameとしあき22/11/12(土)10:49:40No.1034324797+
都会なら低い
地方なら高校出て真面目に働いてれば30代で到達できる
318無念Nameとしあき22/11/12(土)10:50:41No.1034325029+
ああそうか大卒だったらもっともらっててほしいな…
319無念Nameとしあき22/11/12(土)10:51:31No.1034325216+
返済が始まる下限値なら300で妥当じゃないか
新卒1年目で行くか行かないかって所だし
320無念Nameとしあき22/11/12(土)10:52:34No.1034325490+
300万以下に調整する財テク流行る
321無念Nameとしあき22/11/12(土)10:56:40No.1034326461そうだねx1
>本物のFランクを知らないようだな…
>多くはガチで頭悪いぞ
どことは言わんが某「高校系列の大学」だと
高校側推薦の生徒を無条件で合格にするとかあったよ
高校の大学進学率嵩上げのために作られた大学言われてた
そこ行ってたけど…うん…まあ…楽しかったよ色々と
322無念Nameとしあき22/11/12(土)10:57:38No.1034326723そうだねx3
今はまず大卒からみたいのになってて
親は大変だろうなって思う
323無念Nameとしあき22/11/12(土)11:05:31No.1034328664+
高校無償化になったら次は大学も当然みたいな流れなのか
324無念Nameとしあき22/11/12(土)11:05:33No.1034328670+
>>年収300万とかやっと最低限の文化的な暮らしの出来るギリのラインくらいでは
>手取り240万くらいだから月20万
>家賃光熱費水道代通信費食費を10万で抑えたら残りの10万は趣味や貯金に使える
>まぁ最低限やな
独身ならいける
結婚するなら共働きじゃないと破綻する
325無念Nameとしあき22/11/12(土)11:12:00No.1034330268+
>高校無償化になったら次は大学も当然みたいな流れなのか
高校は実質100%進学前提だから大分話が違うでしょ
326無念Nameとしあき22/11/12(土)11:14:40No.1034330913そうだねx1
>高校無償化になったら次は大学も当然みたいな流れなのか
大学無償化は実地試験が無い学科なら今なら出来る
動画をひたすら受講させれば大学の敷地すら不要
327無念Nameとしあき22/11/12(土)11:15:12No.1034331059+
>バカなのに無理して大学行くからだよ
>高卒で現業に入ったほうが何倍も賢いで
実際大学を仕分けすれば良いんだよ
旧帝を高等大学に
各都道府県の医大(医学科のみ)を医学大学に(私大医学部医学大学も公立化する)
各都道府県立の公立大学とマーチレベル以上の私大を尋常大学
教育学部を師範学校に
美大芸大音大は各種高等専門学校にする
フランスとドイツの高等教育機関をお手本に出来る
328無念Nameとしあき22/11/12(土)11:17:41No.1034331651そうだねx2
    1668219461058.png-(161025 B)
161025 B
>それは色々カラクリを含めての恣意的な数字だからね・・・
>参考までに言っておくと
>大阪府の平均年収は523万円で、全国トップ3位だよ
何が恣意的なカラクリだよ大阪貧民
陰謀脳で呆れるわ
なお維新様調べでは

最 貧 地 帯 大 阪
329無念Nameとしあき22/11/12(土)11:18:34No.1034331872そうだねx1
    1668219514213.jpg-(110483 B)
110483 B
なんで平均500万あるはずなのに独身おっさん中央値悲惨なの
さすがに
330無念Nameとしあき22/11/12(土)11:19:56No.1034332230そうだねx1
大阪とか自販機ブームの時合法ハーブの自販機普通にあったレベルの地域だし
331無念Nameとしあき22/11/12(土)11:21:02No.1034332527+
独身のおっさんには二種類ある
資産持ちすぎてだれも信用できず引きこもってるおっさんと
酒たばこ風俗に散在してるおっさん
332無念Nameとしあき22/11/12(土)11:22:48No.1034332987+
>独身のおっさんには二種類ある
>資産持ちすぎてだれも信用できず引きこもってるおっさんと
>酒たばこ風俗に散在してるおっさん
後者だわFXだけど
毎年100万溶かしてる
333無念Nameとしあき22/11/12(土)11:22:56No.1034333019+
比較的まともな企業の大卒正社員初任給の下限って感じ
334無念Nameとしあき22/11/12(土)11:23:15No.1034333096+
アメリカの大卒平均初任給600万言ってるのに
335無念Nameとしあき22/11/12(土)11:24:30No.1034333428+
    1668219870195.png-(225105 B)
225105 B
東京圏のぞくと実際地方は300万程度普通よな
336無念Nameとしあき22/11/12(土)11:24:34No.1034333449+
>アメリカの大卒平均初任給600万言ってるのに
日本は200万すら危ういのに…
337無念Nameとしあき22/11/12(土)11:26:59No.1034334105そうだねx1
>>独身のおっさんには二種類ある
>>資産持ちすぎてだれも信用できず引きこもってるおっさんと
>>酒たばこ風俗に散在してるおっさん
>後者だわFXだけど
>毎年100万溶かしてる
今の相場で100万で済んでて偉い!
338無念Nameとしあき22/11/12(土)11:27:14No.1034334185+
>東京圏のぞくと実際地方は300万程度普通よな
神奈川高くね?家賃の差考えたらこっちのが良さそう
339無念Nameとしあき22/11/12(土)11:28:08No.1034334424+
>神奈川高くね?家賃の差考えたらこっちのが良さそう
埼玉栃木神奈川は東京のベッドタウンだ
そこで仕事してるわけではない
340無念Nameとしあき22/11/12(土)11:29:41No.1034334839+
今の高卒は工業高校なら入れ食いレベルで大手に入れはする
体力や性格の明るさがかなり重視されるからとしあきみたいなタイプだとあまり向いてないけどそうでないなら狙い目
341無念Nameとしあき22/11/12(土)11:29:59No.1034334931そうだねx1
奨学金って借りた金返すだけなのに被害者ぶって異常にガチャガチャ言うよね
被害者はむしろ金借りてもないのにカスの踏み倒しを税金で負担させられてる国民なんだが
342無念Nameとしあき22/11/12(土)11:33:17No.1034335871+
    1668220397376.png-(1386228 B)
1386228 B
>>>独身のおっさんには二種類ある
>>>資産持ちすぎてだれも信用できず引きこもってるおっさんと
>>>酒たばこ風俗に散在してるおっさん
>>後者だわFXだけど
>>毎年100万溶かしてる
>今の相場で100万で済んでて偉い!
勝つまで無限に借金すれば勝利が確証されてるヌルゲーだから頑張れ❤️頑張れ❤️
343無念Nameとしあき22/11/12(土)11:35:32No.1034336486そうだねx1
    1668220532674.jpg-(60773 B)
60773 B
今の利率で奨学金がーはなめすぎでしょ
344無念Nameとしあき22/11/12(土)11:36:42No.1034336783そうだねx2
>埼玉栃木神奈川は東京のベッドタウンだ
>そこで仕事してるわけではない
栃木から東京に通勤出来るわけがないことを知らない地方の田舎者来たな
345無念Nameとしあき22/11/12(土)11:38:21No.1034337210+
>勝つまで無限に借金すれば勝利が確証されてるヌルゲーだから頑張れ❤️頑張れ❤️
それは命が無限に続く国家にしか出来ない手法なんだよなぁ
日本なんかWW1の借金返したのが1980年代だし
346無念Nameとしあき22/11/12(土)11:41:26No.1034338057+
>年収300万円は出世した範疇なのか…?
返済する気が有るなら返せる年収だろ?
イチャモン付ける意味が分からない
347無念Nameとしあき22/11/12(土)11:45:27No.1034339221+
大東亜ぐらいなら地場のそこそこの企業には就職出来る
348無念Nameとしあき22/11/12(土)11:45:41No.1034339290そうだねx2
でも住んでる地方でだいぶ違うような
地方で実家暮らし280万と都内で一人暮らし400万は下手しなくても前者が楽だし
349無念Nameとしあき22/11/12(土)11:46:21No.1034339488+
青森と言っても原燃社員はワンランク違う給料だからな...
350無念Nameとしあき22/11/12(土)11:47:38No.1034339830+
>栃木から東京に通勤出来るわけがないことを知らない地方の田舎者来たな
茨城はギリ東京に通勤出来る点で他の北関東とは格が違うと思う
351無念Nameとしあき22/11/12(土)11:47:44No.1034339866+
大卒で300万円って…w
だったら最初から高卒でええやん
352無念Nameとしあき22/11/12(土)11:49:18No.1034340301+
30代男性の中央値が300万とかいう話を見た気がするからそのへんから引っ張ってきた数字なんかな
353無念Nameとしあき22/11/12(土)11:50:02No.1034340519そうだねx2
大学卒業して入社してすぐ辞めるのってもったいなくない?
354無念Nameとしあき22/11/12(土)11:52:23No.1034341210そうだねx1
>大学卒業して入社してすぐ辞めるのってもったいなくない?
ケースによる
355無念Nameとしあき22/11/12(土)11:54:08No.1034341670そうだねx1
年収三百って意外と越えられない壁だからな
時間給だと1500円もらってやっと額面300行くレベル
んで非正規で時給1500円もらってる人がどれくらいいるかというと…
356無念Nameとしあき22/11/12(土)11:54:12No.1034341686そうだねx1
>大学卒業して入社してすぐ辞めるのってもったいなくない?
合わんまま続けて精神擦り切れて人生棒に振るよりかはまし
357無念Nameとしあき22/11/12(土)11:55:02No.1034341909そうだねx1
>>大学卒業して入社してすぐ辞めるのってもったいなくない?
>合わんまま続けて精神擦り切れて人生棒に振るよりかはまし
いま30歳以下の若年者は何をやっても許される
358無念Nameとしあき22/11/12(土)11:55:18No.1034342012+
月5万だったら返済デフォが1.5万ぐらいたろ?それすら払えないとか年収以前の問題なんだよな
月10万借りてたアホは鬼の取り立ててでいいよ
359無念Nameとしあき22/11/12(土)11:56:46No.1034342429+
投資しろとは言うけども
若者に投資ができるぐらいの余裕を持たせようや
360無念Nameとしあき22/11/12(土)12:00:29No.1034343590そうだねx2
>若者に投資ができるぐらいの余裕を持たせようや
名前書けば入れる大学で4年間遊ばせるのに投資したくねぇよ
361無念Nameとしあき22/11/12(土)12:04:01No.1034344670+
    1668222241370.png-(134405 B)
134405 B
>>東京圏のぞくと実際地方は300万程度普通よな
>神奈川高くね?家賃の差考えたらこっちのが良さそう
そう考える人が多くて人や会社は神奈川と埼玉に大移動中ですねえ
362無念Nameとしあき22/11/12(土)12:09:29No.1034346275+
結婚して子供作ったら返済額を減らすとかでも良いかもな
363無念Nameとしあき22/11/12(土)12:10:52No.1034346657そうだねx2
>結婚して子供作ったら返済額を減らすとかでも良いかもな
子供3人で全面でいいと思う
364無念Nameとしあき22/11/12(土)12:15:37No.1034348066+
>結婚して子供作ったら返済額を減らすとかでも良いかもな
欧州かどっかの国は少子化対策で似たような事してなかった?
365無念Nameとしあき22/11/12(土)12:18:02No.1034348823+
>大学が貸し出せばいいじゃん
>なんで国費でやるんだよ
貸金業持ってないからじゃね?
366無念Nameとしあき22/11/12(土)12:19:00No.1034349135+
>>結婚して子供作ったら返済額を減らすとかでも良いかもな
>欧州かどっかの国は少子化対策で似たような事してなかった?
アイハブチャイルド アイアムチャイルドちゃんに打ってつけ!!
367無念Nameとしあき22/11/12(土)12:20:27No.1034349606+
>>>結婚して子供作ったら返済額を減らすとかでも良いかもな
>>欧州かどっかの国は少子化対策で似たような事してなかった?
>アイハブチャイルド アイアムチャイルドちゃんに打ってつけ!!
それだと男が不利だろ!!!種付け認知したら返済額減らすとかしたほうがいいだろ
368無念Nameとしあき22/11/12(土)12:21:42No.1034349986+
若いのに借金持ちだと結婚のハードルに成りそうだし少子化対策としても良いと思うが
中国人も奨学金出るの?
369無念Nameとしあき22/11/12(土)12:36:38No.1034354783+
奨学金が必要な大学を出て年収300万円じゃ大学出る意味なくね?
370無念Nameとしあき22/11/12(土)12:46:06No.1034357753+
税負担と物価上がってるしかわいそう
371無念Nameとしあき22/11/12(土)12:56:36No.1034361047+
    1668225396861.jpg-(482047 B)
482047 B
>なお維新様調べでは
維新は日本語の使い方すらも怪しい人たちの集まりですので・・・
なお大阪府の平均年収527万というのは、総務省の統計がソース
372無念Nameとしあき22/11/12(土)12:58:45No.1034361736+
>そう考える人が多くて人や会社は神奈川と埼玉に大移動中ですねえ
首都圏限定での話ならそうなるんだな
だがもっと視野を広げると
東京から大阪への移住ケースが一番多い
人も企業も

https://www.nippon.com/ja/japan-data/h01466/?cx_recs_click=true [link]
首都圏企業 2年連続の「転出超過」へ:移転先はより遠方へ―民間調査
2022.10.13

帝国データバンクの企業の本社移転に関する調査によると、
2022年上半期(1-6月)の首都圏(東京、神奈川、埼玉県、千葉)から
転出した企業は168社、「転出超過」となった。
なお、移転先として最も多いのは大阪府であった。
373無念Nameとしあき22/11/12(土)13:01:23No.1034362539+
>帝国データバンクの企業の本社移転に関する調査によると、
帝国データバンクの調査が始まった90年前後から一貫して大阪は転出超過だよ
入って来るより出ていく方が多い
ググってみ
374無念Nameとしあき22/11/12(土)13:02:50No.1034362985+
    1668225770620.png-(47940 B)
47940 B
グラフがあったわ
大阪は流出しっぱなし
375無念Nameとしあき22/11/12(土)13:03:02No.1034363051+
    1668225782558.jpg-(411505 B)
411505 B
大阪は東京をも超えて転入超過数の国内トップだよ
376無念Nameとしあき22/11/12(土)13:04:21No.1034363482+
>大阪は東京をも超えて転入超過数の国内トップだよ
2020年は頑張ったけど
>No.1034344670
2021年はもう福岡より少ないね
頑張れ
377無念Nameとしあき22/11/12(土)13:04:35No.1034363554+
東京は都も区部も市部も軒並み人口減少してるけど
大阪は大阪市で見るとやや人口増なんだっけか
勢いは今や大阪にあるよな
378無念Nameとしあき22/11/12(土)13:06:51No.1034364316+
専門卒の低学歴だからアラフォーで年収500万弱しかない
379無念Nameとしあき22/11/12(土)13:08:09No.1034364715+
    1668226089535.png-(134955 B)
134955 B
>東京は都も区部も市部も軒並み人口減少してるけど
>大阪は大阪市で見るとやや人口増なんだっけか
全国TOP4位の人口減でした
すまん
380無念Nameとしあき22/11/12(土)13:09:03No.1034364989+
企業の競争力が最低水準になってるからな
下の世代を氷河期奴隷にして居座った無能老害の責任
381無念Nameとしあき22/11/12(土)13:09:12No.1034365039+
>全国TOP4位の人口減でした
>すまん
出た、東京をワーストにしない為に
区ごとに分割したチートランキング
382無念Nameとしあき22/11/12(土)13:10:04No.1034365290+
江戸川区がスケープゴートになってるけど
実際のところは23区合計すると圧倒的なワーストだろ
383無念Nameとしあき22/11/12(土)13:11:49No.1034365847+
出世しなかったら返さなくていいの?
384無念Nameとしあき22/11/12(土)13:14:45No.1034366844+
>江戸川区がスケープゴートになってるけど
>実際のところは23区合計すると圧倒的なワーストだろ
バブル崩壊やリーマンショックの時と同じで調整弁が開かれただけだけど
まあ長期的なデータとかを理解しろと言われても無理かな

[トップページへ] [DL]