沖縄市宮里の路上で今年1月、バイクで走行中の男子高校生(17)=当時=と、沖縄署に勤務していた男性巡査(30)が接触し、男子高校生が右目を失明する重傷を負った事件は、発生から約9カ月たった2日、特別公務員暴行陵虐致傷容疑で巡査が那覇地検に書類送検された。同容疑は不起訴処分となっても、被害者は「付審判請求」ができる。裁判所が請求を認めれば、刑事裁判が行われる。地検は今後、補充捜査などを進め処分を決定するが、限られた客観的証拠の中から「故意」が立証され起訴に至るのかが今後焦点となる。
事件は1月27日深夜、沖縄市の路上で車1台がやっと通れるほどの狭い路地で起きた。県警によると、巡査はバイクで走行中の高校生に職務質問を試み、停止させようと伸ばした警棒を右手に持った状態で、左手で高校生につかみ掛かった。警棒が右目付近に当たった高校生は重傷を負った。
食い違う供述
事件発生当初、県警の調べに巡査は「バイクに停止を求めたが止まらず接触した。一瞬のことで分からない」などと、故意にけがを負わせる行為を否定している。一方、高校生側は「突然、警察官が暗闇から出てきて、警棒で殴られた」とし、一貫して「殴られた」と主張、双方の認識に食い違いが生じていた。
事件現場は...
コロナ給付金100万円だまし取った疑い 風俗店経営者を...
「PCウイルス感染」詐欺で男性が48万円被害に 「不振メ...
漁港内の海に車で転落、搬送された70代男性が死亡 沖縄...