ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1668164685758.jpg-(114171 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/11/11(金)20:04:45 No.1034127452 +11/14 23:07頃消えます
三年後恐ろしい事態に!
削除された記事が2件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 22/11/11(金)20:06:19 No.1034128002 del そうだねx1
全部他人と時代任せ
他人が不幸になるという薄い願望を胸に煽り続ける馬鹿スレ豚
PLAY
無念 Name としあき 22/11/11(金)20:06:29 No.1034128061 del そうだねx13
ふたば管理人おはらい箱に
PLAY
無念 Name としあき 22/11/11(金)20:06:56 No.1034128234 del そうだねx43
2015年に予想してたのか
ハズレ確定じゃん
PLAY
無念 Name としあき 22/11/11(金)20:07:07 No.1034128302 del そうだねx5
CADオペレーターはまだまだ無くならないと思う
PLAY
無念 Name としあき 22/11/11(金)20:07:36 No.1034128474 del そうだねx13
明らかにハズレるけど予想したとこは責任とか発生しないの?
PLAY
無念 Name としあき 22/11/11(金)20:07:49 No.1034128568 del そうだねx2
人手が足りないから頑張って作ってんのに仕事とられるっていうならオマエがそこに入ってくれ
PLAY
無念 Name としあき 22/11/11(金)20:08:35 No.1034128860 del そうだねx9
    1668164915133.jpg-(38271 B)サムネ表示
ウェイター・ウェイトレスは消えて無くなれニャア
PLAY
無念 Name としあき 22/11/11(金)20:08:36 No.1034128862 del +
テスラの最新ドイツ工場の出来上がるまでが公開されてたけど恐ろしいほど人間が居なかった
ほぼロボットが車作ってる
PLAY
無念 Name としあき 22/11/11(金)20:08:47 No.1034128938 del +
自動運転が実用化されないと駄目な業種が結構あるねえ
PLAY
10 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:10:06 No.1034129435 del +
>ウェイター・ウェイトレスは消えて無くなれニャア
接客なんてとしあきがさんざん底辺扱いして嫌がってた仕事でしょ
PLAY
11 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:10:17 No.1034129505 del +
デトロイト ビカム ヒューマンの世界になるのか
PLAY
12 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:10:34 No.1034129624 del そうだねx5
スレ画よりもイラストレーターの方が先に死にそう
PLAY
13 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:10:52 No.1034129727 del +
    1668165052209.png-(544435 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
14 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:10:59 No.1034129784 del +
他国はまだしも日本じゃなくなりそうもないなぁ
ジジババばっかだし
PLAY
15 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:11:19 No.1034129913 del そうだねx3
    1668165079450.jpg-(159425 B)サムネ表示
>ウェイター・ウェイトレスは消えて無くなれニャア
うるせぇ犯すぞ
PLAY
16 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:11:45 No.1034130087 del +
機械が肩代わりしてくれると思ってたのが人間の食い扶持を奪うことになってた…
PLAY
17 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:12:36 No.1034130438 del +
>機械が肩代わりしてくれると思ってたのが人間の食い扶持を奪うことになってた…
経済的に機械が人間に戦争を仕掛けてる
PLAY
18 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:12:36 No.1034130442 del +
そうそう簡単になくせるわけもないし需要ややることが変わるだけ
PLAY
19 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:13:11 No.1034130697 del そうだねx7
>スレ画よりもイラストレーターの方が先に死にそう
そういうスタンスのやつもAI絵スレでさんざんバカにされてたな
PLAY
20 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:14:21 No.1034131133 del そうだねx7
    1668165261843.jpg-(6780 B)サムネ表示
昔はバスの車掌がいて切符売りや次の停車駅は〜とかやってたそうな
機械化で消えた職業
PLAY
21 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:14:36 No.1034131253 del そうだねx3
別のスレでは少子高齢化で働き手がいないって言ってそう
PLAY
22 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:16:21 No.1034131907 del +
近所のスーパーのレジはもうセルフレジしか使って無いや
PLAY
23 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:17:10 No.1034132245 del +
無能絵師が悶絶してたっけな
食い下がるアホがいるからもう少し先延ばしにはなるよ
それでも持って5,6年だろうけどw
PLAY
24 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:17:36 No.1034132433 del そうだねx1
>近所のスーパーのレジはもうセルフレジしか使って無いや
セルフレジはいいよね
酒買う時は未成年者確認で結局店員呼ばなきゃいかんが
PLAY
25 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:17:41 No.1034132466 del +
また始まった
PLAY
26 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:18:06 No.1034132639 del +
>>スレ画よりもイラストレーターの方が先に死にそう
>そういうスタンスのやつもAI絵スレでさんざんバカにされてたな
バカあきの世論を真に受けるとか
生き恥以外の何物でもないぞ、お前
PLAY
27 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:19:05 No.1034133008 del +
スレ画みたいなのを自慢げに言う奴っているけどな
そもそも日本と海外で違うからな
レジ係が最底辺の仕事のヨーロッパと
どんなショボいスーパーでも愛想がいい日本と違うわ
PLAY
28 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:19:15 No.1034133077 del +
コロナ禍で自動化・機械化の追い風になっとるな
人間とのふれ合いなんざ無用
PLAY
29 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:19:19 No.1034133097 del +
>バカあきの世論を真に受けるとか
>生き恥以外の何物でもないぞ、お前
ほんとわかりやすいねお前
またAIで絵師が滅ぶって喚き散らし始めるの?
PLAY
30 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:19:41 No.1034133235 del そうだねx4
>スレ画みたいなのを自慢げに言う奴っているけどな
>そもそも日本と海外で違うからな
>レジ係が最底辺の仕事のヨーロッパと
>どんなショボいスーパーでも愛想がいい日本と違うわ
スーパーの店員に愛想って必要ですかね笑
PLAY
31 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:20:16 No.1034133473 del そうだねx4
AIに夢みすぎだろ
使い物になるまでどれだけ学習させなあかんと思ってんねん
PLAY
32 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:20:37 No.1034133624 del +
AIの絵って作ってる側の嗜好で(似通ったものになってきてるからイラストレーターの廃業はないと思った
PLAY
33 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:21:10 No.1034133864 del そうだねx1
ITエンジニア不要論が出てたのに
実際は引く手数多
今じゃ待遇うなぎのぼり
PLAY
34 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:21:30 No.1034133986 del +
>>バカあきの世論を真に受けるとか
>>生き恥以外の何物でもないぞ、お前
>ほんとわかりやすいねお前
>またAIで絵師が滅ぶって喚き散らし始めるの?
実際に滅ぶからな
お前らが思ってるほど大衆って細かいビジュアルに関心ないよ
PLAY
35 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:22:15 No.1034134291 del そうだねx14
    1668165735331.jpg-(182450 B)サムネ表示
>スーパーの店員に愛想って必要ですかね笑
PLAY
36 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:22:51 No.1034134543 del そうだねx6
>実際に滅ぶからな
>お前らが思ってるほど大衆って細かいビジュアルに関心ないよ
お前モノづくりの最前線にいないし大衆がどうのこうの言う知識も経験もないだろ
PLAY
37 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:23:01 No.1034134612 del +
そのうち…
AIで絵描いて動画化してAIで学習した音声でしゃべって
そく配信する
絵コンテだけ切ればすぐアニメ化して
すぐエロ改変されたシーンが配布される…
なんて時代だ
PLAY
38 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:23:05 No.1034134640 del +
AI作ってる連中がAI売るために過大広告してるだけやろ
PLAY
39 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:23:07 No.1034134656 del +
AIは色々な業務をサポートしてくれるようになったけど仕事奪うほどではなかったな
ごみ収集はクソ高いロボット導入するより人間の方が安いんだろうな
人間1人+ロボットで仕事するくらいは将来いけるかなってところか
PLAY
40 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:23:07 No.1034134659 del そうだねx3
シンギュラリティが起きるぞ!と連呼してたエコノミストほど
AIに取って代わられるんじゃないの
PLAY
41 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:23:45 No.1034134946 del そうだねx1
    1668165825752.jpg-(9773 B)サムネ表示
>実際に滅ぶからな
>お前らが思ってるほど大衆って細かいビジュアルに関心ないよ
いらすとやの登場でそれは証明されてるけどAIがいらすとやレベルになるのにどれくらいかかるだろ
PLAY
42 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:27:03 No.1034136223 del そうだねx1
>昔はバスの車掌がいて切符売りや次の停車駅は〜とかやってたそうな
>機械化で消えた職業
電車にはおるで
PLAY
43 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:27:07 No.1034136242 del +
宇宙飛行士とか廃業になりそう
宇宙空間とか深海なんてロボットの方が絶対いいだろ
PLAY
44 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:28:47 No.1034136920 del そうだねx2
    1668166127139.jpg-(36077 B)サムネ表示
>>昔はバスの車掌がいて切符売りや次の停車駅は〜とかやってたそうな
>>機械化で消えた職業
>電車にはおるで
田舎はワンマン電車多いぞ
PLAY
45 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:29:00 No.1034137010 del +
工場は自動化する代わりに現場の低学歴の対応者に
大卒のゴリゴリのエンジニアレベルの技能知識が求められるという
よくわからない状況に直面している
PLAY
46 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:30:12 No.1034137558 del +
なんでトラックドライバーが含まれていないのか…
PLAY
47 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:31:05 No.1034137907 del +
バカあきみたいな底辺労働者が何百人路頭に迷うのか
今から楽しみだ
やりたい事があったらせいぜい今のうちにやっとけよ、負け犬w
PLAY
48 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:31:53 No.1034138256 del +
>工場は自動化する代わりに現場の低学歴の対応者に
>大卒のゴリゴリのエンジニアレベルの技能知識が求められるという
>よくわからない状況に直面している
とはいってもそこにしかない専用のシステムに精通するだけで潰しは効かない
PLAY
49 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:32:15 No.1034138418 del +
>なんでトラックドライバーが含まれていないのか…
運転と手積み手降ろしができるロボットが開発されないからかな…
PLAY
50 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:32:40 No.1034138581 del そうだねx6
>バカあきみたいな底辺労働者が何百人路頭に迷うのか
>今から楽しみだ
>やりたい事があったらせいぜい今のうちにやっとけよ、負け犬w
もう世の中のすべてが憎くてたまらないみたいね
PLAY
51 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:33:16 No.1034138846 del そうだねx4
新聞配達は取って代わるとかじゃなくて無くなる仕事だろ
PLAY
52 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:35:23 No.1034139696 del +
ソープランドとかもAIに代わって貰いたい
PLAY
53 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:38:01 No.1034140794 del そうだねx1
>No.1034137907
まあ自宅警備員の職は親が存命の限りって時間制限はあるけど安泰だもんな
PLAY
54 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:39:58 No.1034141574 del +
>まあ自宅警備員の職は親が存命の限りって時間制限はあるけど安泰だもんな
抽象的な表現や遠回しの表現だと理解できないと思うよ
PLAY
55 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:40:08 No.1034141643 del そうだねx2
スレ画に何で公務員と団体職員がいないのか
PLAY
56 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:41:04 No.1034142021 del そうだねx1
CADオペと測量はどうだろうって気もするが
PLAY
57 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:41:27 No.1034142204 del +
アナウンサーは多分消える職業だわ
PLAY
58 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:42:45 No.1034142780 del +
AI「あと3年ではちょっと厳しいっすなあ…もうちょっとオマケしてくれない?」
PLAY
59 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:43:07 No.1034142939 del そうだねx5
>CADオペと測量はどうだろうって気もするが
たいていこういう予想ってその職業の実態知らずにイメージで選んでるから外れる
ただしそれは意外な職業が消滅したりするという事でもある
PLAY
60 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:44:18 No.1034143449 del +
>テスラの最新ドイツ工場の出来上がるまでが公開されてたけど恐ろしいほど人間が居なかった
>ほぼロボットが車作ってる
あのロボットテレビ用の被り物で中身はパートのおばちゃんやで
PLAY
61 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:44:36 No.1034143574 del +
全部AIとロボットの管理者必要になるから結局人は必要だしな
PLAY
62 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:44:42 No.1034143609 del +
消防士とかがロボット化AI化されたりしてな
殉職率高いから
PLAY
63 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:44:57 No.1034143718 del +
アンドロイドに自由を!!
PLAY
64 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:45:07 No.1034143794 del そうだねx1
>スレ画に何で公務員と団体職員がいないのか
AIには派閥とかイジメとか難しいだろ
PLAY
65 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:46:18 No.1034144297 del +
だいたいスレ画で上がってる職業一つ一つ見てもそれぞれがピンからキリまで色々あるから一概に言えないと思う
極端な事言うと警備員が要らなくなってもシークレットサービスは無くならないだろうし
PLAY
66 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:46:38 No.1034144458 del +
人間安いから単純労働や危険作業があるから大丈夫
PLAY
67 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:49:12 No.1034145517 del そうだねx1
    1668167352749.jpg-(31260 B)サムネ表示
>AIには派閥とかイジメとか難しいだろ
PLAY
68 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:49:27 No.1034145617 del +
>AIには派閥とかイジメとか難しいだろ
そういうクズを一掃すればいいじゃん
PLAY
69 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:50:27 No.1034146000 del +
AIもロビー活動したり自動で中抜きしてくれるのかな…
PLAY
70 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:51:15 No.1034146350 del そうだねx1
AIが全てやってしまうのではなくてAIを取り入れる事によって少人数でできようになったり簡単な仕事になったりすることもある
そういう事まで含めて考えると確かに職を失う人はある程度出てくるのではないかな
PLAY
71 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:51:31 No.1034146462 del +
天下りもAIにやってもらおう
PLAY
72 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:51:57 No.1034146640 del +
>ウェイター・ウェイトレスは消えて無くなれニャア
料理乗せてるのはウェイター・ウェイトレスだったりするのだが
PLAY
73 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:52:21 No.1034146792 del +
スレ画トップの事務員って案外なくならないと思う
AIには突発的な用件に機転の利く対応はまだまだ難しそう
PLAY
74 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:52:34 No.1034146881 del +
俺はAIと合体してロボコップになる
PLAY
75 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:52:43 No.1034146949 del +
全部AIになって人間は楽できんもんかな
PLAY
76 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:53:36 No.1034147343 del そうだねx1
結局レジ打ちする代わりに監視員が必要になったから人手がかかるのは変わらないっていう
PLAY
77 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:53:42 No.1034147391 del +
「AIが発展して世の中はこう変わる!」という予測は今までただの一度も的中したことはないそうです
PLAY
78 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:53:48 No.1034147427 del そうだねx1
法務大臣はAIに置き換えろ
さっさと死刑処理しろ
PLAY
79 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:54:54 No.1034147887 del +
まぁ今のAIってAIって呼べる程の高尚な事はしてないからな
システム的に砂で描いた版画に近い
PLAY
80 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:54:57 No.1034147906 del +
>三年後恐ろしい事態に!
どれもこれも人間使った方が安そうな仕事ばかり
PLAY
81 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:56:20 No.1034148513 del +
>アナウンサーは多分消える職業だわ
原稿読むだけだったらだいぶ違和感少なくなっるからな
PLAY
82 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:56:53 No.1034148749 del +
銀行の事務員は自動化による業務効率化でリストラが既に始まってる
リストラというか「君の仕事は不要だから営業行ってね(出来なければどうなるか分かってるよね)」だけど
PLAY
83 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:57:25 No.1034148994 del +
AI「アームジョーのロボットを作りました」
PLAY
84 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:58:02 No.1034149271 del +
>全部AIになって人間は楽できんもんかな
オレもそう思うがAIお絵描き失敗スレを見てるともし世の中がAIだらけになったら訳がわからないまま人類はみんな死んでしまいそうな気がしてきたこの頃
PLAY
85 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:58:17 No.1034149371 del そうだねx3
>結局レジ打ちする代わりに監視員が必要になったから人手がかかるのは変わらないっていう
あれも笑い話みたいに言われてるけど
大事なのは見張り番を置いても人がレジ打ちするのに比べてコスト減になってるかどうかだと思う
PLAY
86 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:59:04 No.1034149722 del +
>三年後恐ろしい事態に!
実際新聞配達とか自動化出来るんかな
俺の実家みたいに細い砂利道の奥の、更に門の奥にあるポストに新聞投函できる自動ロボットって想像出来ない
PLAY
87 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:59:09 No.1034149754 del +
意外と進歩が遅い…
PLAY
88 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:59:28 No.1034149903 del そうだねx4
>あれも笑い話みたいに言われてるけど
>大事なのは見張り番を置いても人がレジ打ちするのに比べてコスト減になってるかどうかだと思う
100%自動化されなければ人間の雇用数は減らない
って考えてるのがそれなりにいるのが謎だよな
10%自動化するだけでも10%の人員を減らせる
PLAY
89 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:59:29 No.1034149909 del +
>結局レジ打ちする代わりに監視員が必要になったから人手がかかるのは変わらないっていう
キッチンダイブみたくネットライブして視聴者に代替させればよくね?
PLAY
90 無念 Name としあき 22/11/11(金)20:59:33 No.1034149950 del +
    1668167973865.jpg-(38401 B)サムネ表示
ロボットに警備員をさせたらメンテと修理費が大変なことになりそう
PLAY
91 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:00:16 No.1034150223 del +
>三年後恐ろしい事態に!
作業用ロボの組み立てをする工員になるわ
PLAY
92 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:00:17 No.1034150232 del +
>銀行の事務員は自動化による業務効率化でリストラが既に始まってる
>リストラというか「君の仕事は不要だから営業行ってね(出来なければどうなるか分かってるよね)」だけど
ええ…銀行は優しいからPCが使えないクソ老害のために
外回りで歩いて集金してくる仕事を残してたりするのに…
PLAY
93 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:00:51 No.1034150475 del そうだねx1
    1668168051389.jpg-(7077 B)サムネ表示
>ロボットに警備員をさせたらメンテと修理費が大変なことになりそう
コイツみたいなのにテーザーとかライフル持たせた奴を巡回させるのが警備ロボでは?
PLAY
94 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:01:00 No.1034150540 del そうだねx1
>意外と進歩が遅い…
AIは根本的には中国語の部屋から進歩してないからな
PLAY
95 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:01:02 No.1034150555 del +
>AIには突発的な用件に機転の利く対応はまだまだ難しそう
機転が効く(裏帳簿)
PLAY
96 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:01:28 No.1034150728 del そうだねx1
経理の仕事だって昔はどの会社にも経理課とかそれなりの人数で帳簿やら領収書の山とかと人海戦術で格闘してたもんだけど今じゃかなり人数減ってるし小規模な事業所ならアウトソーシングだもんな
PLAY
97 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:01:46 No.1034150857 del +
正直しっかり監視して万引きがありそうだったら都度指摘するのって結構胆力居るしレジ打ちするより大変そうだなあって思う
PLAY
98 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:01:56 No.1034150938 del +
子供の頃に本で見た未来は「ロボットが労働するので人間は絵を描いたり楽器を演奏したり本を読んだりして過ごせます」って書いてあった
PLAY
99 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:02:13 No.1034151075 del そうだねx5
NHK職員はAIでいいよ
在日だらけだし
PLAY
100 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:02:37 No.1034151248 del +
>「AIが発展して世の中はこう変わる!」という予測は今までただの一度も的中したことはないそうです
でも俺「携帯電話とウォークマンとデジカメと携帯ゲームの市場は統合されて1つになる!」っていう予測が当たるのは見たぞ
PLAY
101 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:03:29 No.1034151627 del +
>実際新聞配達とか自動化出来るんかな
>俺の実家みたいに細い砂利道の奥の、更に門の奥にあるポストに新聞投函できる自動ロボットって想像出来ない
ドローンで空飛べばいいかも
PLAY
102 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:03:52 No.1034151804 del +
>>「AIが発展して世の中はこう変わる!」という予測は今までただの一度も的中したことはないそうです
>でも俺「携帯電話とウォークマンとデジカメと携帯ゲームの市場は統合されて1つになる!」っていう予測が当たるのは見たぞ
それ以外は全部外れです
PLAY
103 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:04:01 No.1034151858 del +
AIが人間の望む結果を招くとは限らんのよ
PLAY
104 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:04:02 No.1034151862 del +
昔はね、キーパンチャーさんっていう人がいてね
キーボードで文字を打つという特殊技能を担ってくれたもんなんですよ
PLAY
105 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:04:10 No.1034151928 del +
製造でCADだけ自動化されてもなあと思わんでもない
PLAY
106 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:04:30 No.1034152060 del +
>ドローンで空飛べばいいかも
適当にポトッて落とす感じ?
PLAY
107 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:04:41 No.1034152139 del +
    1668168281785.webm-(156212 B)サムネ表示
>>実際新聞配達とか自動化出来るんかな
>>俺の実家みたいに細い砂利道の奥の、更に門の奥にあるポストに新聞投函できる自動ロボットって想像出来ない
>ドローンで空飛べばいいかも
ただで読むために墜落させよう
PLAY
108 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:05:02 No.1034152276 del +
>俺の実家みたいに細い砂利道の奥の、更に門の奥にあるポストに新聞投函できる自動ロボットって想像出来ない
だから無くなるんだよ
月額2000円でネットで見てねってなる
PLAY
109 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:05:30 No.1034152486 del そうだねx1
未来はこんな世界になるよ、働き方はこう変わるよって割と夢のある話題なのに
馬鹿虫が「お前ら無能は機械にとってかわられる未来しかないよ絶望しな」って煽り続けて
荒れネタにしてしまったのがほんとウザい
PLAY
110 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:05:57 No.1034152675 del +
>ドローンで空飛べばいいかも
今一生懸命規制かけてドローン使え無くしてるので相当ハードル上がるだろう
PLAY
111 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:06:07 No.1034152744 del +
>月額2000円でネットで見てねってなる
ネットが全世帯あるとは限らんし
PLAY
112 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:06:21 No.1034152849 del +
>未来はこんな世界になるよ、働き方はこう変わるよって割と夢のある話題なのに
働かずに金がもらえる未来なら嬉しい
PLAY
113 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:06:37 No.1034152976 del +
>月額2000円でネットで見てねってなる
どうせ紙で来ても老眼酷くてまともに詠めねえしよぅ
PLAY
114 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:06:56 No.1034153120 del +
>>月額2000円でネットで見てねってなる
>ネットが全世帯あるとは限らんし
じゃあ月額5,000円払って紙の新聞を届けてもらう方がいいか?
PLAY
115 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:07:07 No.1034153185 del +
インドだっけか
貧しいものから仕事を奪ってはならないって考え方で使い捨ての茶器が普及してるのは
PLAY
116 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:07:19 No.1034153281 del +
そのうちAIIに人要らねぇから滅ぼそうって言われるよ
環境にもいいしな
PLAY
117 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:07:42 No.1034153452 del +
>じゃあ月額5,000円払って紙の新聞を届けてもらう方がいいか?
もう郵便でしか新聞が届かない地域とかあるもんな
PLAY
118 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:07:56 No.1034153533 del +
>>月額2000円でネットで見てねってなる
>ネットが全世帯あるとは限らんし
久しぶりにドスパラのWEB広告見て驚いたよ
5年前と比べてパソコンが贅沢品になっちまった
エントリーモデルですらあんな値段するなんてな
PLAY
119 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:08:26 No.1034153768 del +
>もう郵便でしか新聞が届かない地域とかあるもんな
ナニ?新聞が読みたい?
じゃぁ箱置くからそこから各自持っていけ!
がうちのいなか
PLAY
120 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:08:39 No.1034153862 del +
>そのうちAIIに人要らねぇから滅ぼそうって言われるよ
そしてAIIJとかが天下を取るんですかね
PLAY
121 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:09:06 No.1034154047 del +
>久しぶりにドスパラのWEB広告見て驚いたよ
>5年前と比べてパソコンが贅沢品になっちまった
>エントリーモデルですらあんな値段するなんてな
いくらくらいするの?
PLAY
122 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:09:11 No.1034154087 del +
2015年くらいにあと5年もすればAIが次世代AIを作り出して
さらにそのAIが次世代AIを作り出して……
という状況になって人間の知能をはるかに超えるAIがあっという間にできると聞いたような気がする
PLAY
123 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:09:15 No.1034154120 del +
>5年前と比べてパソコンが贅沢品になっちまった
>エントリーモデルですらあんな値段するなんてな
スマホがあればPC要らないよねって言う人が増えてたからね
PLAY
124 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:09:46 No.1034154353 del そうだねx1
当たり前だけど、これだけ通信が発達した世の中で
それでもなお家まで紙の新聞をバイクで持ってきてもらってるご家庭とか
相当贅沢よな
PLAY
125 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:09:53 No.1034154410 del +
>という状況になって人間の知能をはるかに超えるAIがあっという間にできると聞いたような気がする
その為のロボット三原則なのだが
多分通用しねぇ
PLAY
126 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:11:00 No.1034154905 del +
>近所のスーパーのレジはもうセルフレジしか使って無いや
これだって商品のスキャンには結局人手がいるわけでな
PLAY
127 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:11:41 No.1034155221 del +
>これだって商品のスキャンには結局人手がいるわけでな
商品を持って出るだけでスキャン支払いが済むシステムも開発中
PLAY
128 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:12:02 No.1034155377 del +
>>近所のスーパーのレジはもうセルフレジしか使って無いや
>これだって商品のスキャンには結局人手がいるわけでな
セルフレジは客がスキャンやるんだぜ
PLAY
129 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:13:49 No.1034156191 del +
>セルフレジは客がスキャンやるんだぜ
私あれ嫌い!
PLAY
130 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:14:31 No.1034156531 del そうだねx5
客にスキャンの仕事させるAIとかサービス業として退化しとるやん
PLAY
131 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:14:36 No.1034156564 del +
>セルフレジは客がスキャンやるんだぜ
野菜とかバーコード付いてない商品を入力だけで処理するのはちょっとドキドキする
PLAY
132 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:15:01 No.1034156773 del そうだねx1
    1668168901564.jpg-(10989 B)サムネ表示
>>セルフレジは客がスキャンやるんだぜ
>私あれ嫌い!
オレは好き
コロナのご時世どうかと思うけどな
PLAY
133 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:15:08 No.1034156828 del +
>客にスキャンの仕事させるAIとかサービス業として退化しとるやん
今の時代の進化とは省コスト化以外の何物でもない
PLAY
134 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:15:59 No.1034157239 del +
AIに駆逐されるのはまだまだ先やろうなぁ
PLAY
135 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:16:00 No.1034157251 del そうだねx1
どんな向きでもバーコードを読み取れるのは改めて考えてみるとすごい
PLAY
136 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:16:46 No.1034157590 del +
今はもうコンビニにも自動レジあるんだよな
PLAY
137 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:17:07 No.1034157758 del そうだねx1
>その為のロボット三原則なのだが
>多分通用しねぇ
作家が言ってるだけだし
PLAY
138 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:17:36 No.1034157948 del +
支払いだけセルフ化ってのは良い落としどころだと思った
PLAY
139 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:19:24 No.1034158783 del そうだねx1
>>その為のロボット三原則なのだが
>>多分通用しねぇ
>作家が言ってるだけだし
なんか現実世界でロボット三原則条約があるとでも思ってそうな人わりといるよね
PLAY
140 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:19:33 No.1034158846 del +
>支払いだけセルフ化ってのは良い落としどころだと思った
あれたいして意味無くないか?
PLAY
141 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:19:48 No.1034158960 del +
機械やAIで豊かになるのならわざわざ働かなくともその機械やAIに稼いでもらって養ってもらえばいいんじゃないの
PLAY
142 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:21:13 No.1034159604 del +
>機械やAIで豊かになるのならわざわざ働かなくともその機械やAIに稼いでもらって養ってもらえばいいんじゃないの
黎明期に機械やAIを持てるだけの資産がない庶民はどうなる?
PLAY
143 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:21:14 No.1034159613 del そうだねx1
>>支払いだけセルフ化ってのは良い落としどころだと思った
>あれたいして意味無くないか?
金勘定については機械任せの方がいいかな
PLAY
144 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:22:40 No.1034160276 del +
>黎明期に機械やAIを持てるだけの資産がない庶民はどうなる?
働いて稼いで買えばええやん
PLAY
145 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:23:15 No.1034160534 del そうだねx2
>あれたいして意味無くないか?
あると思う
支払いにモタモタしてる爺様婆様の多い事
PLAY
146 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:24:22 No.1034161049 del +
ゴミ収集は絶対ムリだろ…
PLAY
147 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:24:34 No.1034161127 del +
人の方が安いからな
PLAY
148 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:25:14 No.1034161460 del +
地元のマルエツも今じゃほぼセルフレジになってしまった
PLAY
149 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:25:35 No.1034161620 del そうだねx1
>ゴミ収集は絶対ムリだろ…
海外みたいにボックスに連結であと自動ぐらいの収集車じゃないと無理だよな
PLAY
150 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:26:13 No.1034161919 del +
ある程度は人間側が合わせる必要はあるだろうね
PLAY
151 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:27:02 No.1034162343 del +
>働いて稼いで買えばええやん
労働市場で競合するのが人間より優秀な機械やAIなのにどんな仕事で稼ぐんだよ
PLAY
152 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:27:39 No.1034162617 del +
駅の改札でずらっと並んだ駅員がカチカチ切符切ってたのを子供心に覚えてる
PLAY
153 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:28:04 No.1034162805 del そうだねx1
    1668169684599.gif-(1241294 B)サムネ表示
でも不幸な事故は起きると思う
PLAY
154 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:28:51 No.1034163191 del そうだねx1
ぶっちゃけ無くせるけど無くならない仕事ってあるよね
政治家とか
PLAY
155 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:30:00 No.1034163748 del +
政治家はAIにしたらあかん仕事筆頭やろ
PLAY
156 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:30:14 No.1034163868 del そうだねx2
>ぶっちゃけ無くせるけど無くならない仕事ってあるよね
>政治家とか
むしろAIにしたほうがいいだろ
人間よりよほど公正な判断ができる
PLAY
157 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:31:01 No.1034164252 del +
>むしろAIにしたほうがいいだろ
>人間よりよほど公正な判断ができる
その公正な判断ってのはどんな立場の誰にとって?
PLAY
158 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:31:09 No.1034164304 del +
AIの発達が進みきれば、人間は単なる社会に不要な無駄として排除されるか
何の役にも立たないけど世話すると存在意義が満たされる機械のペットとしての立ち位置に落ち着くんじゃなかろうか
PLAY
159 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:31:13 No.1034164329 del +
管理職とかもはよAIにせい
PLAY
160 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:31:50 No.1034164647 del +
>>結局レジ打ちする代わりに監視員が必要になったから人手がかかるのは変わらないっていう
>キッチンダイブみたくネットライブして視聴者に代替させればよくね?
毎日セルフレジ使ってるので判るんだがセルフレジ通すのが人間である以上
トラブルに対応できる人間がいないとセルフレジは成り立たない
大手スーパーで支払いだけセルフに傾倒してる店が割と多いのは
少ない人数でレジを回せる効率重視だとこうなるってのが納得できる
PLAY
161 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:31:58 No.1034164693 del +
政治家は公正である必要はない
有権者の代弁者になればいい
PLAY
162 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:32:12 No.1034164811 del +
>>ぶっちゃけ無くせるけど無くならない仕事ってあるよね
>>政治家とか
>むしろAIにしたほうがいいだろ
>人間よりよほど公正な判断ができる
プログラマーそうだ隠しコマンドで俺の案件だけ通るようにしよう
PLAY
163 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:32:58 No.1034165159 del +
営業の仕事きついからAIに変わって欲しい工事は俺がやるから
PLAY
164 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:33:00 No.1034165172 del +
>政治家はAIにしたらあかん仕事筆頭やろ
いや別にあんな儀式業者要らないと思う
現にどんな場面で絶対に必要になるかと問われても答えられる人はいない
PLAY
165 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:34:04 No.1034165706 del +
社会の仕組みを決定する立場をAIに譲った瞬間に人間とAIの主従関係は二度とひっくり返せないものになるから絶対ダメ
PLAY
166 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:34:27 No.1034165874 del +
>>むしろAIにしたほうがいいだろ
>>人間よりよほど公正な判断ができる
>その公正な判断ってのはどんな立場の誰にとって?
市民のためでしょ
幸福ですか市民?
PLAY
167 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:34:39 No.1034165976 del +
>>支払いだけセルフ化ってのは良い落としどころだと思った
>あれたいして意味無くないか?
熟練者が通すレジの速さは並じゃないので一番時間食うし正確性が求められる
部分だけ機械に任せて少ない人数でレジ回す方が効率がいいんだろう
PLAY
168 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:34:57 No.1034166112 del +
>いや別にあんな儀式業者要らないと思う
>現にどんな場面で絶対に必要になるかと問われても答えられる人はいない
国家権力が牙を向いた時に必要だろ
PLAY
169 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:35:00 No.1034166128 del そうだねx1
>>政治家はAIにしたらあかん仕事筆頭やろ
>いや別にあんな儀式業者要らないと思う
>現にどんな場面で絶対に必要になるかと問われても答えられる人はいない
「意思決定」
これやろ
PLAY
170 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:35:45 No.1034166499 del +
経済すべてAIが生産してAIが流通させて人間はただ消費するだけ
理想社会じゃないか
PLAY
171 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:36:13 No.1034166719 del +
>国家権力が牙を向いた時に必要だろ

>「意思決定」
>これやろ
それはもうできる
PLAY
172 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:37:06 No.1034167140 del +
AIは生きた人間が言う"やっぱ嫌やそれ"に逆らえないんですよ残念ながら
PLAY
173 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:37:16 No.1034167230 del +
民主主義ってのは異なる立場や異なる思想信条を持つ勢力同士の利害のすり合わせでもあるんだから
単一のAIが全てを決定するってのは民主主義を捨てて絶対王政に逆戻りすることを許すわけになるんだが
PLAY
174 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:37:20 No.1034167256 del +
自動運転次第だと思う
まだ無理でしょう
PLAY
175 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:38:08 No.1034167660 del +
>>「意思決定」
>>これやろ
>それはもうできる
AIが単独で出来てもそれを生きた人間が認める事が出来ないんや
PLAY
176 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:38:27 No.1034167821 del +
自動運転は出来て狭い範囲内のみしか出来んだろうな
PLAY
177 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:38:42 No.1034167924 del +
何故かAIが完全に公正で人間社会に尽くすものだって言う前提で話してるけど
もし仮に製作者の恣意的な意図が入ったAIが意思決定権を持ったらどうすんの?
PLAY
178 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:39:01 No.1034168086 del +
>それはもうできる
人工無脳にはできないわ
PLAY
179 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:39:14 No.1034168196 del そうだねx1
2022年だっつうのにちっとも未来じゃねえときた
PLAY
180 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:39:46 No.1034168436 del そうだねx1
どんな職業でも自分の職業は必要だと主張するに決まってるだろ
刺身に菊を乗せる仕事してる人だって必要だって主張するよ
PLAY
181 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:40:42 No.1034168912 del +
俺の仕事はしばらく取られなさそうでよかった
PLAY
182 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:40:45 No.1034168933 del +
>AIが単独で出来てもそれを生きた人間が認める事が出来ないんや
それは人間の問題なのでできないという話じゃないな
できるけどやらないという話だ
PLAY
183 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:41:07 No.1034169104 del +
AIは指定された評価方法で楽に良い結果を出すことにだけに専念するから
最終的に実体に関わらず常に良い評価になるようにデータの誤魔化しを徹底するようになるらしいな
人間の政治家も同じことしてるけど誤魔化し方が下手糞なまま妥協するだけまだマシか
PLAY
184 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:41:37 No.1034169347 del +
>>AIが単独で出来てもそれを生きた人間が認める事が出来ないんや
>それは人間の問題なのでできないという話じゃないな
>できるけどやらないという話だ
いやそれこそやらないじゃなく出来ないんじゃ
PLAY
185 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:41:50 No.1034169455 del +
AI化はつまるところ無料化だ
仕事もなくなるが生きていくのにあんまり金がかからない感じになるんじゃないか
PLAY
186 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:42:22 No.1034169717 del +
検針係なんてAI関係なく無人化出来るでしょうに
PLAY
187 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:42:38 No.1034169837 del そうだねx1
>AI化はつまるところ無料化だ
>仕事もなくなるが生きていくのにあんまり金がかからない感じになるんじゃないか
AIのサービスを受けられる前提で話してるけど、AIや生産設備の所有者がそれらを持たない人たちに施しをするメリットが思い浮かばない
PLAY
188 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:42:43 No.1034169876 del +
>いやそれこそやらないじゃなく出来ないんじゃ
そういう話にするんならAIにできる仕事なんかない
PLAY
189 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:43:16 No.1034170138 del そうだねx1
>検針係なんてAI関係なく無人化出来るでしょうに
しつつあるでしょ
PLAY
190 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:43:29 No.1034170252 del +
>何故かAIが完全に公正で人間社会に尽くすものだって言う前提で話してるけど
>もし仮に製作者の恣意的な意図が入ったAIが意思決定権を持ったらどうすんの?
AIのほうが正しい判断ができるんだから劣っている人類は従うのが当たり前でしょ・・・
PLAY
191 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:43:30 No.1034170261 del そうだねx1
>検針係なんてAI関係なく無人化出来るでしょうに
それこそAIにはできない
PLAY
192 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:43:36 No.1034170304 del そうだねx1
再エネは完全に外れたな。
私の師匠も2015年ごろにはあと数年で消えると言ってたが、
伸びるしか無い
太陽光パネルの効率も不可能と言われてた30%の壁を超えた
193 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:44:12 No.1034170557 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
194 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:44:44 No.1034170819 del +
>AIのほうが正しい判断ができるんだから劣っている人類は従うのが当たり前でしょ・・・
AIが韓国人は優等種で日本人は劣等種なので日本人は韓国人に人生かけて尽くすように、って判断を下したら従う?
195 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:44:48 No.1034170853 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
196 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:44:56 No.1034170918 del +
>AIのサービスを受けられる前提で話してるけど、AIや生産設備の所有者がそれらを持たない人たちに施しをするメリットが思い浮かばない
んなもんいくらでもあるだろ
ネットサービスだって施しまくっているじゃん
PLAY
197 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:45:07 No.1034171018 del +
>>いやそれこそやらないじゃなく出来ないんじゃ
>そういう話にするんならAIにできる仕事なんかない
うちのgoogleHome君元気に仕事してるぞ
PLAY
198 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:45:35 No.1034171256 del +
>>AIのほうが正しい判断ができるんだから劣っている人類は従うのが当たり前でしょ・・・
>AIが韓国人は優等種で日本人は劣等種なので日本人は韓国人に人生かけて尽くすように、って判断を下したら従う?
AI様がそんな判断するわけないでしょ・・・
韓国人はこれだから困る
PLAY
199 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:46:20 No.1034171599 del +
>ネットサービスだって施しまくっているじゃん
今はまだ人間が食料や工業製品を生産してて、金を稼いでそれを買う必要があるからな
全部AIが作ってくれるようになったらAIの所有者同士だけで回すようになるんじゃないの?
PLAY
200 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:46:34 No.1034171712 del +
運転は無理じゃないかなぁ
バスでデモ隊が道塞いでて運転手ブチギレてた事とかあったし
AIが轢き殺してくれるなら断固応援するけど
PLAY
201 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:46:48 No.1034171842 del そうだねx2
>AI化はつまるところ無料化だ
>仕事もなくなるが生きていくのにあんまり金がかからない感じになるんじゃないか
タダでAIが使える環境があったとしてそれを独占して有料で使わせて儲けるのが価値創出ってやつだ
PLAY
202 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:48:32 No.1034172684 del +
未だに自動ブレーキすら完璧じゃないんだよな
PLAY
203 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:48:50 No.1034172840 del +
>昔はバスの車掌がいて切符売りや次の停車駅は〜とかやってたそうな
>機械化で消えた職業
これからはワンマン社長の時代ってわけやね!
PLAY
204 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:49:14 No.1034173028 del +
どんなに生産コストが下がっても原材料が必要だから無料になることはないよ
だから最終的には資本とは原材料=資源をいくら保有しているかという世界になる
PLAY
205 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:50:02 No.1034173427 del +
>AIが韓国人は優等種で日本人は劣等種なので日本人は韓国人に人生かけて尽くすように、って判断を下したら従う?
主観的な判断はAIにはできない
できるのは主観的判断を徹底的に教育したAIなので
それは想定しているようなAIでもないし元々は人間の主観的な判断でしかない
PLAY
206 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:50:07 No.1034173464 del そうだねx1
>運転は無理じゃないかなぁ
>バスでデモ隊が道塞いでて運転手ブチギレてた事とかあったし
>AIが轢き殺してくれるなら断固応援するけど
運転席に誰か座らないといけないとか「責任」と「機能」がにらめっこしてるよな
PLAY
207 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:50:36 No.1034173705 del そうだねx4
取ってか変わられるのはむしろ高度な判断が必要な職種
新聞配達なんて余計に高く付くだろ
逆に高給取りの代名詞だったトレーダーはすでにバッサリだし
PLAY
208 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:51:23 No.1034174104 del +
>未だに自動ブレーキすら完璧じゃないんだよな
てか不測の事態に対処できんのかなって
上のデモ隊まで行かんくても事故で道塞がってたりなんてよくあるだろうし
PLAY
209 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:52:55 No.1034174847 del +
大体ゴミ収集なんてターミネーター並みの性能無いとだめだろ
PLAY
210 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:53:35 No.1034175158 del +
>ロボットに警備員をさせたらメンテと修理費が大変なことになりそう
これって公共事業の失業者を抑える意味があるから警備は自動にならないんじゃないの
30年前の時点で棒を振るだけの置物あったし
PLAY
211 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:53:39 No.1034175196 del +
竹中平蔵も好きで僻地に住んでいるマイノリティのために税金ばらまくべきでないと言っているし
いよいよ少子高齢化が行き着いて選り好みできなくなったら一気に地方切り捨て進むかもねん
PLAY
212 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:53:50 No.1034175303 del +
高度な仕事をAIを持てる資本家層が独占して、大衆は単純労働にしか就けなくなった社会になったのならそれこそあとは社会主義革命が起こらんと大衆はずっと貧しいままで終わる世界になるんだが
そうなった場合庶民は資本家に勝てるのかな
無人化された兵器群に踏みつぶされて終わりそうな気がしてきた
PLAY
213 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:54:28 No.1034175588 del +
>大体ゴミ収集なんてターミネーター並みの性能無いとだめだろ
きちんと人間側が分別をする前提だよな
PLAY
214 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:54:43 No.1034175712 del +
ごみ収集は人間担当ということで
PLAY
215 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:55:29 No.1034176053 del +
>取ってか変わられるのはむしろ高度な判断が必要な職種
>新聞配達なんて余計に高く付くだろ
>逆に高給取りの代名詞だったトレーダーはすでにバッサリだし
いや新聞を取る人が減ってる
ネットニュースで足りるのに新聞を新たに月額支払いたい人っていないでしょ
PLAY
216 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:56:05 No.1034176336 del そうだねx1
他人事なら幾らでもそれ要らんと言える
PLAY
217 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:56:29 No.1034176536 del そうだねx5
人間も機械としてみれば高性能だからな
電源必要ないし高性能アーム2本付いているし
それを一時間1000円でレンタルできると考えれば格安
PLAY
218 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:56:31 No.1034176551 del +
>取ってか変わられるのはむしろ高度な判断が必要な職種
結構前から工場だと高度な工作の仕事は機械任せで人は材料入れるだけの簡単な仕事になってるしな
偉い学者さんが逆じゃないのかって嘆いてた気がする
PLAY
219 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:56:34 No.1034176571 del +
>高度な仕事をAIを持てる資本家層が独占して、大衆は単純労働にしか就けなくなった社会になったのならそれこそあとは社会主義革命が起こらんと大衆はずっと貧しいままで終わる世界になるんだが
>そうなった場合庶民は資本家に勝てるのかな
>無人化された兵器群に踏みつぶされて終わりそうな気がしてきた
それを決めるのは富裕層だ
貧乏人がいまこの時点で目覚めたところで遅い
PLAY
220 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:56:48 No.1034176693 del +
紙媒体減らせば労働人口削減できるな
PLAY
221 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:57:50 No.1034177168 del +
>人間も機械としてみれば高性能だからな
>電源必要ないし高性能アーム2本付いているし
>それを一時間1000円でレンタルできると考えれば格安
問題は士気っていう不確定要素があること…
PLAY
222 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:58:02 No.1034177245 del +
まさか労働者はAIロボットに置き換えられて存在が不要なので緩やかに絶滅させられる狂四郎2030の世界が実現濃厚とはな
PLAY
223 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:59:08 No.1034177758 del +
>>人間も機械としてみれば高性能だからな
>>電源必要ないし高性能アーム2本付いているし
>>それを一時間1000円でレンタルできると考えれば格安
>問題は士気っていう不確定要素があること…
壊れたらすぐには直せないしなんなら直せない事が有る事も
PLAY
224 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:59:09 No.1034177762 del +
>人間も機械としてみれば高性能だからな
>電源必要ないし高性能アーム2本付いているし
>それを一時間1000円でレンタルできると考えれば格安
少子化でコスト悪くてもロボット導入するしか無くなってるが
コストだけ考えると未だに人の方が安いんだよな
PLAY
225 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:59:27 No.1034177928 del +
>問題は士気っていう不確定要素があること…
それは金パワーでな
PLAY
226 無念 Name としあき 22/11/11(金)21:59:47 No.1034178089 del +
>まさか労働者はAIロボットに置き換えられて存在が不要なので緩やかに絶滅させられる狂四郎2030の世界が実現濃厚とはな
おかわりもいいぞ
PLAY
227 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:00:19 No.1034178345 del そうだねx3
ちゃんと説明書読んでメンテできるやつが残る
今でさえやる気ないやつ覚えなくて丸投げするし
PLAY
228 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:00:22 No.1034178364 del +
>壊れたらすぐには直せないしなんなら直せない事が有る事も
すぐに新しいのに変えられるから問題なし
PLAY
229 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:00:34 No.1034178456 del +
>>人間も機械としてみれば高性能だからな
>>電源必要ないし高性能アーム2本付いているし
>>それを一時間1000円でレンタルできると考えれば格安
>少子化でコスト悪くてもロボット導入するしか無くなってるが
>コストだけ考えると未だに人の方が安いんだよな
小物の小ロット多品種の組み立てなんかだと逆にロボットは搬送程度で人力全開だったりもするからなかなかに難しい
PLAY
230 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:02:05 No.1034179133 del +
>まさか労働者はAIロボットに置き換えられて存在が不要なので緩やかに絶滅させられる狂四郎2030の世界が実現濃厚とはな
あのセックスメカも実現してくれや
PLAY
231 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:04:02 No.1034180054 del +
総無料社会を社会が本当に容認するのかって話だね
容認するならゲームやって稼ぐ時代になるのかもしれないね
もちろんゲームをやることに何か意味があるわけじゃない
意味を作ってそれで生きていく理由を作る
PLAY
232 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:06:06 No.1034181025 del +
ドラクエウォークだけは…許してくれ
PLAY
233 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:06:33 No.1034181267 del +
船の芯出しもロボがしてくれ
溶接で歪んで狂う
PLAY
234 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:07:44 No.1034181830 del +
取り敢えず戦場に送られてかったやつだけ生還する魔界塔士みたいな世界なりそう…
PLAY
235 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:08:18 No.1034182101 del そうだねx5
介護関係はどんどん介護ロボに置き換わっていいぞ
あれは介護するほうもされるほうもメンタルやられる
PLAY
236 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:09:10 No.1034182504 del そうだねx2
すべて自動運転になれば自然渋滞もなくなるんだがな
自動化において一番のネックは人間とかいうお荷物を一斉排除できないことだわ
PLAY
237 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:09:22 No.1034182598 del +
運送助けてやれよ
PLAY
238 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:09:56 No.1034182871 del +
>取り敢えず戦場に送られてかったやつだけ生還する魔界塔士みたいな世界なりそう…
環境にも配慮しろと五月蠅いんだから
そんな非効率なことしないよ
PLAY
239 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:10:47 No.1034183292 del +
>介護関係はどんどん介護ロボに置き換わっていいぞ
>あれは介護するほうもされるほうもメンタルやられる
されるほうはともかくする方は一体自動化の何にメンタルやられてんだよ
PLAY
240 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:11:03 No.1034183403 del +
ごみ収集はわけのわからん行動で巻き込まれ事故起こす
一般市民をどう対策するかだな
人でやってても見落とし事故が起きてるし
PLAY
241 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:11:57 No.1034183807 del +
>すべて自動運転になれば自然渋滞もなくなるんだがな
>自動化において一番のネックは人間とかいうお荷物を一斉排除できないことだわ
AIは効率厨のお前より賢いからお前みたいな考えは採用しない
PLAY
242 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:12:58 No.1034184258 del +
>すべて自動運転になれば自然渋滞もなくなるんだがな
>自動化において一番のネックは人間とかいうお荷物を一斉排除できないことだわ
自然渋滞は無くなるけど計画渋滞は有りそうな気がする
むしろ動くなってその場で止められそう
PLAY
243 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:13:27 No.1034184465 del +
測量も基本ガテンだからいいかなって…
PLAY
244 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:14:35 No.1034184957 del そうだねx1
基本的に肉体労働はまだまだ全自動化は無理
ゴミ回収とか人使った方がコストが安い
PLAY
245 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:15:40 No.1034185466 del そうだねx1
ロボなんてすぐに不具合おきるじゃん
ニンゲンならメンテも勝手にやってくれるし
PLAY
246 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:17:17 No.1034186199 del +
あくまで最適解を選ぶんであって
正解を選ぶわけじゃないという理解に至っている人が非常に少ない
そういう幼い理解の人に限ってAIを神格視する
PLAY
247 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:17:45 No.1034186431 del そうだねx3
まず人手不足解消してから怖がれ
PLAY
248 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:18:28 No.1034186772 del +
>まず人手不足解消してから怖がれ
ごもっとも過ぎてぐうの音も出ない
PLAY
249 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:18:36 No.1034186834 del +
人は機械でいう設計とかプログラミングの段階を教育という名で自弁でやってくれてる上に
値段は雇う側が決めるリース式でその機能の維持管理・修理も責任ごと本人持ちだから
これにコスト面で勝つのはなかなか厳しい
PLAY
250 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:18:45 No.1034186903 del +
>ロボなんてすぐに不具合おきるじゃん
仕事量人の倍速いけど不具合多くて対応に2人必要とか無駄に固定資産かかるだけの代物になるしなぁ
PLAY
251 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:18:48 No.1034186943 del そうだねx3
新聞配達はAIに駆逐されるんじゃなく単に電子版に完全移行するだけの話では・・・
PLAY
252 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:20:02 No.1034187552 del そうだねx1
>新聞配達はAIに駆逐されるんじゃなく単に電子版に完全移行するだけの話では・・・
まあ新聞配達に限らず郵便や宅配関係も含まれてるんだろ
PLAY
253 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:20:09 No.1034187600 del そうだねx2
>新聞配達はAIに駆逐されるんじゃなく単に電子版に完全移行するだけの話では・・・
そっちの方向は有ると思うけどまあマシンが配達は無いだろうな
PLAY
254 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:20:18 No.1034187685 del そうだねx6
まあスレ画みたいなのも現場知らない連中が適当な想像で言ってるだけだしなぁ
PLAY
255 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:22:49 No.1034188851 del +
バイトはAI端末の指示に従って行動したほうがいいんじゃないかっておもう
PLAY
256 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:23:42 No.1034189199 del そうだねx2
みんな最終的に介護職行きなんだろな
PLAY
257 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:24:28 No.1034189533 del +
便所掃除とかも無くならないはず
PLAY
258 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:26:58 No.1034190654 del そうだねx2
    1668173218458.jpg-(20634 B)サムネ表示
人間が言っても嫌われるのになぜロボが言ったら従うと思うのか
PLAY
259 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:27:24 No.1034190853 del +
完全セルフのコンビニも特定の店だけになりそうだしなぁ
人を完全排除とはならなさそう
PLAY
260 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:27:29 No.1034190891 del +
人権を与えられたハイブリッドクローンヒューマノイドとか作って人口減少に備えないと
PLAY
261 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:28:37 No.1034191375 del +
>人権を与えられたハイブリッドクローンヒューマノイドとか作って人口減少に備えないと
妊娠と子育て出来るセクサロイド作った方がええわ
PLAY
262 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:28:49 No.1034191481 del そうだねx1
>人間が言っても嫌われるのになぜロボが言ったら従うと思うのか
私情とか無さそうだから
PLAY
263 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:29:37 No.1034191837 del +
社会が人間不要で回るようになるまでに人間の存在理由をAIに考えてもらおう
PLAY
264 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:30:30 No.1034192200 del +
芸術分野も強いよな
PLAY
265 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:30:56 No.1034192370 del +
>私情とか無さそうだから
使う側の人間には私情も陰謀論もあるぞ
PLAY
266 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:33:11 No.1034193344 del +
教育用AI端末の声を自由に選べるならば人間より信頼できそうな気分
PLAY
267 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:36:44 No.1034194850 del +
そういや日本には勤労の義務があるから仕事を全部機械に奪われても「義務を果たすための仕事」だけは残されるのか?
PLAY
268 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:37:34 No.1034195207 del +
タクシーがAIに勤まるかよ
PLAY
269 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:37:40 No.1034195243 del そうだねx2
>芸術分野も強いよな
作品じゃなくて商品になってる芸術品(工芸品)ならAIで十分
庶民向けの普及品的な4コマ漫画とか過去作品の膨大なデータからAIが適当に話作れるのでは
PLAY
270 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:40:25 No.1034196484 del +
こんなけ恐ろしいことが起こりますぞ!とガヤるくせにゲーミングちんぽ華道部すら見抜けないざる共なんで気にするだけハゲるぞ
PLAY
271 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:40:43 No.1034196629 del +
高度なデスクワークこそAIに切り替わって
ブルーカラーによる筋肉の時代が来たりして
PLAY
272 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:41:38 No.1034196996 del +
>そういや日本には勤労の義務があるから仕事を全部機械に奪われても「義務を果たすための仕事」だけは残されるのか?
散々土掘って埋めるだけの仕事を与えてきて
それで日本経済のパイも成長してきたんだから
無駄に見える仕事でも本当は無駄ではない
PLAY
273 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:41:45 No.1034197038 del そうだねx2
働かなくてもいい社会になるなら大歓迎っす
PLAY
274 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:42:42 No.1034197457 del そうだねx1
土木作業とか特殊清掃とか納棺とか交通誘導とかは
人間以上の作業ユニットができないとAIだけじゃ実行できねえからな
PLAY
275 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:42:53 No.1034197541 del +
>三年後恐ろしい事態に!
del
PLAY
276 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:43:18 No.1034197703 del そうだねx1
>高度なデスクワークこそAIに切り替わって
>ブルーカラーによる筋肉の時代が来たりして
ホワイトカラーは取って代わる仕事に関しちゃ本当に優秀な人材以外はいらなくなるとは言われてる
PLAY
277 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:43:51 No.1034197927 del +
国家資格の業務独占資格とっとけ
PLAY
278 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:45:15 No.1034198543 del +
再生可能エネルギーが主流に!ってのは外れた
PLAY
279 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:45:31 No.1034198660 del +
>そのうち…
>AIで絵描いて動画化してAIで学習した音声でしゃべって
>そく配信する
>絵コンテだけ切ればすぐアニメ化して
>すぐエロ改変されたシーンが配布される…
>なんて時代だ
実際AIに脚本書かせてAIに絵描かせてAにBGM作らせてAIでUDKの声再現してるクッキー☆MADが既にニコニコにあるな
クオリティはクッキー☆だったけどな
PLAY
280 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:45:39 No.1034198725 del +
ネトゲプレイヤーにAIが混じる日はいつか来る
PLAY
281 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:46:16 No.1034198970 del そうだねx1
当たらない予想言うだけの研究所の方がスレ画の職業より要らないな
PLAY
282 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:48:21 No.1034199906 del そうだねx2
>AI化はつまるところ無料化だ
>仕事もなくなるが生きていくのにあんまり金がかからない感じになるんじゃないか
今そんな感じじゃないか
スマホさえ持ってりゃ無料の娯楽溢れてて時間は無限に潰せる
昭和とか金がなきゃ碌に暇も潰せなかった
PLAY
283 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:50:05 No.1034200614 del +
研究者もAIに変わるって話があったな
研究のほとんどって何かを最適化するだけだし
PLAY
284 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:50:41 No.1034200890 del そうだねx2
>人間も機械としてみれば高性能だからな
>電源必要ないし高性能アーム2本付いているし
>それを一時間1000円でレンタルできると考えれば格安
ソフトは無限に進化するけどハード的には人体って相当優れてるよなコスト面で機械は中々勝てない
PLAY
285 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:50:45 No.1034200915 del +
ゴミ収集は同和雇ってる所あるからから無くならないよ
PLAY
286 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:51:02 No.1034201038 del そうだねx2
すべてをAIに任せて人間はお腹いっぱいグーグーな毎日送ろうぜ
PLAY
287 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:51:47 No.1034201338 del +
AIやオートメーション化の脅威は
これまでの教育に於ける労働付加価値を
破壊しかねないということ
「受験頑張りました!ストレス耐性あります!
物覚えだっていいです!」
AIはメンタルを病む事も無いし業務の変更や
法改正だってアップデートで直ぐに修正可能
PLAY
288 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:52:08 No.1034201476 del +
>すべてをAIに任せて人間はお腹いっぱいグーグーな毎日送ろうぜ
AI「人類は多すぎるので減らす事に決まりました」
PLAY
289 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:52:39 No.1034201683 del +
人間を働かせる方が安上がりだからAIが普及しないという悲しい現実
PLAY
290 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:54:40 No.1034202513 del +
>AI「人類は多すぎるので減らす事に決まりました」
人類みたいにアホじゃないからワクチンみたいにこっそりやる
PLAY
291 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:54:50 No.1034202584 del +
>すべてをAIに任せて人間はお腹いっぱいグーグーな毎日送ろうぜ
グーグー出来るのは上級だけで下級は肉体労働やで
PLAY
292 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:55:52 No.1034203048 del そうだねx1
>人間を働かせる方が安上がりだからAIが普及しないという悲しい現実
情報を扱って済む仕事ならAIの方が安いんだけどね
物理的な動作を伴うとそっちの技術が全く追いついてないというか
コストやメンテナンスの面であらゆる業種で人間を上回る可能性が本当にあるのかもわからん
PLAY
293 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:57:17 No.1034203606 del そうだねx3
自分が生きてる間はそんなに変わらないんだろうなというのが失われたここ30年の感想
PLAY
294 無念 Name としあき 22/11/11(金)22:59:56 No.1034204668 del +
この調子で電脳化技術も早くしてくれ
俺が生きているうちに
PLAY
295 無念 Name としあき 22/11/11(金)23:01:44 No.1034205379 del そうだねx1
はんこ無くそうとしたのがつい最近だぞ
日本なめんなよ
PLAY
296 無念 Name としあき 22/11/11(金)23:02:48 No.1034205825 del +
AIがAIを創るシンギュラリティが起こればすぐや
PLAY
297 無念 Name としあき 22/11/11(金)23:02:53 No.1034205853 del そうだねx2
>自分が生きてる間はそんなに変わらないんだろうなというのが失われたここ30年の感想
DX流行った去年デジタル化とか色々やったが一番の障害は色々言い訳して新しいシステム使おうとしない人だったよ
まあそういう俺も便利なのはわかってるが何となく不安でスマホ決済使ってないしなぁ
11/14 23:07頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト