Tweet

Conversation

ずっと不思議に思ってるんだけど、 『子の監護について必要な事項は、 その協議で決める』 って、普通に読めば、 共同監護でしょ? 立法者はどういう考えで立法したのかね~? 法曹関係者は、 なぜか、 養育費と 面会交流 を 離婚時に決めて 後は 独裁親権みたいな考えの人が多い。
1
15
Show replies
Replying to
記事を読む限り、やっぱり、19-1とさほど変わらないのでは??前回拒否して、今回オッケーする違いがどこにあるのか教えてもらいたいです。そこまで言うなら、この記事のどこが不適切なのかも教えてください。
45
Replying to
子を連れ去って単独親権と養育費を主張する人間が単独親権を得ることができる様な制度には、絶対しないでください。 それは選択的共同親権ではありませんから。
45
Replying to
共同親権、パブコメまできました❗️ご尽力ありがとうございます。 まだ、まだ、これからも戦いです。子どもの未来の為に両親の愛情をしっかり伝えていく為に共同親権、共同監護の大切さを周知さていかないとと思ってます。 反対派になんて負けないぞー❗️
21
Replying to
東京新聞の大野暢子記者は、以前も共同親権に否定的なスタンスで記事を書いています。仰るとおり、だからといって記事の内容が不正確であることは許されません。
14
Replying to
柴山先生、片側が離婚相談をした場合に、行政や警察、NPO、離婚弁護士が過剰に動き出します。その為にどちらかの、お父さんお母さんに会えなくなってる事も是非宜しくお願い致します。🙇‍♂️ それだけではなく、おじいちゃん、おばあちゃんまで、孫に会えなくなるんです。何卒宜しくお願い致します。
1
9
Show more replies

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

COVID-19
LIVE
COVID-19: How to Protect Yourself
Trending in Japan
永遠の38歳
14.7K Tweets
Trending in Japan
親戚の巨人
World news
LIVE
ロシアによるウクライナへの侵攻状況
News
LIVE
「サル痘」について知っておくべき基本情報