AEQUITAS

評価数:150万件
評価数:2億7千7百万件

アプリの完璧さをご確認ください。

完璧ですね これはいただけません
image

#WorkingClassReunion の配信終了後、#dommune の宇川さんとエキタスメンバーで「またやりたいね〜」と盛り上がりました。

ただそれには予算が必要😭また次も番組やるため&エキタスの今後の活動のために、カンパしていただけるとありがたいです。どうかよろしくお願いします🙇‍♂️振込先はこちらです。

いよいよ #1222最低賃金上げろデモ @渋谷が開催!東京でふつうの生活を送るためには、時給1,664円以上が必要。まずは全国どこでも #最低賃金を1500円に。出発は12/22 15時に渋谷勤労福祉会館から。歩き始めれば、そこに道はできる。集まりましょう!

http://aequitas1500.deci.jp/191222/index.html

image

全国一律 #最低賃金を1500円に を求めるデモ@新宿を開催します。日本全国どこでも #最低賃金 1500円の実現を求めるデモです。

最賃の引き上げは、いまや与野党問わず全国的な課題です。最賃の引き上げに賛成の方は、どなたでもご参加ください


日時:6.23(日)13時半

場所:新宿アルタ前出発


[注意事項]今回のデモは #最低賃金を1500円に と #全国一律最低賃金制度 の実現を求めるデモです。他のイシューに関する主張はご遠慮ください。

過激派やカルト宗教団体の参加・勧誘はお断りします。その他迷惑行為などに関しては、スタッフからお声をかけさせていただく場合がございます。

‪[シェアして拡散]#高度プロフェッショナル制度 が強行採決されようとしています!!長時間労働を引き起こし、残業代を合法的にゼロにする #高プロ に反対の声をあげよう。賛同される方はシェアして拡散を!! #0626高プロ反対国会前抗議行動 6月26日 19時半〜 国会正門前
http://aequitas1500.deci.jp?e=3f71b102‬

‪[シェアして拡散]#高度プロフェッショナル制度 が強行採決されようとしています!!長時間労働を引き起こし、残業代を合法的にゼロにする #高プロ に反対の声をあげよう。賛同される方はシェアして拡散を!! #0626高プロ反対国会前抗議行動 6月26日 19時半〜 国会正門前
http://aequitas1500.deci.jp?e=3f71b102‬

高度プロフェッショナル制度
[WORKING CLASS CONVENTION 非正規メーデー・ブロックパーティー...

[WORKING CLASS CONVENTION 非正規メーデー・ブロックパーティー ]メーデーとパーティーってなんの関係があるの?#0513WCC_MAYDAY


一見、非正規労働者とは無関係だと思えるラッパー、DJ達に、なぜパフォーマンスをしてもらうのか?

労働組合に加入していない一般的な非正規労働者たちにとって、政治家や労働組合の偉い人たちのスピーチは、基本的に取っつきにくく、縁遠いものである。
その内容がいかに論理的で、かつ彼ら彼女らが当事者である話だったとしても、アプローチが彼らの感性や日々の「リアル」と噛み合わない限り、その耳に届くことがないからだ。

上述のパフォーマーのうち、例えばラッパーというのは、今この時代における10代〜40代の一般労働者たちにとって、最も身近な表現者であると言える。その世代の労働者、特に、近年比率のあがっている非正規労働者たちの日々の「リアル」を、最も直接的で刺激的な表現方法によって代弁できる、というのがその理由である。

ラップに限らず、同世代を中心に幅広い支持を得ているDJやバンドというのは、例外なくリスナーの代弁者としての側面があり、社会においてそうした役割を担っている。いわゆるアイドルやメジャーアーティストの人気、認知度の規模が桁違いであるのは言うまでもないが、それらの大半が得る共感の大半は、恋愛や友情、夢、希望、感動といったものである。しかし、それら商業ベースのエンターテイメントというものは、非正規労働者が日々直面している「リアル」には、残念ながら直結しない。

むしろ、そうした「リアル」から逃避するために機能する、ということは往々にしてあるだろう。アイドルやメジャーアーティストを含む商業ポップスというものは、元々そのような形で、最大公約数的な共感を得るようにプロデュースされているものである。つまり、それらは確かに強力な共感装置ではあるけども、非正規労働者の日々の「リアル」の代弁者にはなり得ず、労働問題に対して主体性を持ってもらうといった、本質的な理解や共感を得る目的にまでは至らないのである。

何が言いたいのかといえば、私たちが提案している出演者に関する提案は全て、単なる街宣の「出し物」についてではなく、客寄せパンダじゃないということなのです。

あとはその目と耳で、確かめに来てください。

エキタス×メーデー[WORKING CLASS CONVENTION 非正規メーデーブロックパーテー]#0513WCC_MAYDAY

日時:5月13日(日)
15:00〜15:40(TALK)
15:40〜17:40 (PARTY)
新宿駅東南口広場

LIVE : 西新宿パンティーズ, S.I.T.
DJ:DJ TASAKA, loco2kit, 1an, DEATHMIX

0513WCC_MAYDAY 0513新宿高プロ止めろ

[#0317アルタ前 応援メッセージ 14 山本太郎参議院議員 自由党共同代表]

「世界で1番企業が活躍しやすい国を目指します。」
2013年2月、安倍総理の施政方針演説から、はや5年。
安倍政権はひたすら「大企業ひとすじ」、
労働者を使い捨てる政策と大企業に大減税と国を壊す規制緩和を推し進めてきた。

その結果、過労死に過労自死、長時間労働、低賃金、それによる、
働く人々の心と体を壊す事に繋がった。

諸悪の根源は、もちろん政治だ。

ただ、政治だけの責任ではない、
それを求める強欲で恥知らずのもう一つの存在を忘れてはならない。

日本経済団体連合会、経団連だ。

組織票と企業献金で子飼いの議員を議会に送り込み、
人々の生活を破壊する法改正や立法を経団連の提言という名の命令を、
これまで下してきた。

これまでの提言、ほんの一例を出しても、
消費税を2025年までに19%まで上げる。
派遣法の拡大。
武器輸出の拡大を求める。
集団的自衛権の行使容認。
憲法改正。

これだけ聞いても、ロクでもない連中だとは納得がいくが、
本日、皆さんがお集まりなる、高度プロフェッショナル制度、
いわゆる、残業代ゼロ法案も、経団連からの提言だ。

政治と大企業が一体となって、この国に生きる人々の暮らしを、
コンスタントに根底から覆すような企みを確実に進めてきた。
全ては、今だけ、金だけ、自分だけのために。

世の中は変えられる。
あなたが世の中を変える一人になる、と思えば。
力を合わせてやってやりましょう。

自由党・共同代表・山本太郎

0317アルタ前 高度プロフェッショナル制度

[#0317アルタ前 応援メッセージ 13 佐々木亮さん 弁護士 日本労働弁護団常任幹事 など]

「裁量労働制を先送りしても、それを上回る猛毒である高度プロフェッショナル制度があります。これは、そもそも労働時間の規制の対象外の労働者を作るというもの。年収が高いなどとして、一瞬自分とは関係ないと思わせるところもたちが悪い。派遣法と同じようにあっという間に拡大されるでしょう。絶対に通してはなりません!」

0317アルタ前 高度プロフェッショナル制度