レス送信モード |
---|
3気筒のメリット、デメリットを考察するスレッドこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
←は何故撤退したか?
… | 122/11/03(木)08:16:37 IP:125.58.*(starcat.ne.jp)No.2180655+ 1667430997227.jpg-(26362 B) BMWが318iを日本仕様のみB48に戻したのと、レヴォーグ日本仕様に海外向けだった旧型エンジンFA24が載った事は、少なからず残念だった。 |
… | 222/11/03(木)08:29:14 IP:125.58.*(starcat.ne.jp)No.2180659そうだねx2 1667431754615.jpg-(39072 B) 3気筒は理屈の上では素晴らしい。 |
… | 322/11/03(木)08:36:57 IP:125.58.*(starcat.ne.jp)No.2180661+書き込みをした人によって削除されました |
… | 422/11/03(木)08:39:20 IP:125.58.*(starcat.ne.jp)No.2180662+書き込みをした人によって削除されました |
… | 522/11/03(木)08:58:12 IP:125.58.*(starcat.ne.jp)No.2180667+ 1667433492970.jpg-(44165 B) そういえばスイフトRStもいつの間にか消えた。 |
… | 622/11/03(木)09:12:49 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.2180670そうだねx1個人的な感想 |
… | 722/11/03(木)09:26:47 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.2180672+ルーミーやライズはエンジン音が聞こえるけど気にならない音質にチューニングされてて踏み込んでも安っぽい感じはしなかったな |
… | 822/11/03(木)11:57:07 IP:126.63.*(bbtec.net)No.2180698そうだねx4>BMWが318iを日本仕様のみB48に戻したのと、レヴォーグ日本仕様に海外向けだった旧型エンジンFA24が載った事は、少なからず残念だった。 |
… | 922/11/03(木)11:58:40 IP:126.63.*(bbtec.net)No.2180699そうだねx1>3気筒は貧乏くさいという意識があるようで恥ずかしく感じる。 |
… | 1022/11/03(木)12:57:38 IP:61.194.*(nttpc.ne.jp)No.2180703そうだねx1 1667447858862.webp-(111698 B) エンジンが短いのでステアリング切れ角がとれて小廻り |
… | 1122/11/03(木)13:06:16 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.2180706そうだねx1 1667448376103.jpg-(115252 B) >というか3気筒採用してる割に高い車が多いからな |
… | 1222/11/03(木)13:56:42 IP:133.202.*(mesh.ad.jp)No.2180712+メリット |
… | 1322/11/03(木)17:24:50 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.2180751そうだねx3 1667463890978.jpg-(43580 B) 3気筒は漢の乗り物 |
… | 1422/11/03(木)17:44:49 IP:61.194.*(nttpc.ne.jp)No.2180754+ 1667465089551.jpg-(27976 B) >そうだね…そうかな |
… | 1522/11/03(木)18:26:54 IP:106.166.*(dion.ne.jp)No.2180756+>3気筒は漢の乗り物 |
… | 1622/11/03(木)19:07:14 IP:115.39.*(commufa.jp)No.2180763+>価格が高い生意気な後輩がいると聞いてシメにきました… |
… | 1722/11/03(木)19:37:07 IP:60.87.*(bbtec.net)No.2180765+>3気筒は漢の乗り物 |
… | 1822/11/03(木)19:37:38 IP:60.71.*(bbtec.net)No.2180766+ 1667471858820.jpg-(136033 B) 1.6リットルV6 |
… | 1922/11/03(木)19:44:07 IP:115.177.*(ocn.ne.jp)No.2180767+K6Aさいこー |
… | 2022/11/03(木)20:19:38 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2180772+メリットはあっても今更三気筒を開発する意味合いというかビジネス的にどうかというのが最大のデメリットだと思う |
… | 2122/11/03(木)20:29:10 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2180775+>確か気筒休止システムで低負荷の時は3気筒になるんだっけ? |
… | 2222/11/03(木)21:15:25 IP:183.176.*(pikara.ne.jp)No.2180781+ 1667477725053.jpg-(206721 B) >3気筒は漢の乗り物 |
… | 2322/11/03(木)21:16:56 IP:61.194.*(nttpc.ne.jp)No.2180782そうだねx2 1667477816176.jpg-(186726 B) >確か気筒休止システムで低負荷の時は3気筒になるんだっけ? |
… | 2422/11/03(木)21:21:34 IP:125.58.*(starcat.ne.jp)No.2180783+メルセデスもEクラスまでに三気筒を積む計画を立てたが、3気筒の音と振動がブランドイメージを損なう恐れありとして取りやめたと聞いたことがある。 |
… | 2522/11/03(木)21:23:01 IP:125.58.*(starcat.ne.jp)No.2180784+>No.2180781 |
… | 2622/11/03(木)21:29:44 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2180785+書き込みをした人によって削除されました |
… | 2722/11/03(木)21:32:09 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2180786+>>No.2180781 |
… | 2822/11/03(木)22:07:45 IP:126.36.*(bbtec.net)No.2180796そうだねx1>俺も俺も |
… | 2922/11/03(木)22:45:35 IP:121.115.*(plala.or.jp)No.2180800+>メルセデスだけには横置きFF小型車を扱うサブブランドがないから。 |
… | 3022/11/03(木)22:53:59 IP:125.58.*(starcat.ne.jp)No.2180801+>No.2180800 |
… | 3122/11/03(木)22:58:42 IP:125.58.*(starcat.ne.jp)No.2180802+>No.2180796 |
… | 3222/11/03(木)23:04:06 IP:125.58.*(starcat.ne.jp)No.2180803+いつの間にか6気筒スレに… |
… | 3322/11/03(木)23:09:49 IP:125.58.*(starcat.ne.jp)No.2180805+ADA第二世代は追い越そうとしたトラックに反応して急ブレーキがかかったり、まだまだだったが、あの頃があったから、今の自動運転への流れが作れたと思う。 |