[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在947人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1668095092129.jpg-(37357 B)
37357 B22/11/11(金)00:44:52No.992026815+ 03:52頃消えます
ブリーチってワンピとかNARUTOに比べて「コレ!」ってアニメOPが無い気がする
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
122/11/11(金)00:48:47No.992027997そうだねx82
釣り針がメノスグランデくらいでかい…
222/11/11(金)00:50:05No.992028416そうだねx63
コレ!ってアニメOPしかないが
322/11/11(金)00:51:00No.992028681そうだねx46
こいつは言い方が下手くそなだけで
一強の曲が無いと言いたいのだヨ
422/11/11(金)00:51:15No.992028780+
逆に全部合ってるんだよBLEACHは
522/11/11(金)00:51:36No.992028893そうだねx13
普通にアスタリスクしか知らない
622/11/11(金)00:51:40No.992028918そうだねx1
どれもいいけどあえて一曲選ぶならやはりアスタリスクかな
722/11/11(金)00:54:49No.992029960そうだねx3
ナルトのほうがわかんねえ
822/11/11(金)00:54:51No.992029972+
*が強すぎる
922/11/11(金)00:55:12No.992030086そうだねx4
Rolling starでしょ
1022/11/11(金)00:55:19No.992030125そうだねx19
映像含めるなら乱舞のメロディ
1122/11/11(金)00:55:27No.992030155+
アフターダークあんだろうが
1222/11/11(金)00:55:55No.992030289+
むしろワンピやナルトに比べるとオサレな曲が多いせいか記憶に残りやすい気がする
1322/11/11(金)00:56:05No.992030366そうだねx5
*と乱舞のメロディとchAngEのイメージがある
1422/11/11(金)00:56:14No.992030406そうだねx13
名曲が無いとは口が裂けても言えないけどコレ!って意見がばらけてる時点でダメじゃねえか!
1522/11/11(金)00:56:53No.992030603そうだねx7
曲だけの強さだと確かにアスタリスクかな
1622/11/11(金)00:56:53No.992030605+
ワンピはまぁウィーアーじゃん?
NARUTOってなんになんの?
1722/11/11(金)00:57:08No.992030673+
>ナルトのほうがわかんねえ
サイコウデス!以外はだいたいイメージあってるよ
1822/11/11(金)00:57:16No.992030722+
NARUTOといえば青春狂騒曲だろ
1922/11/11(金)00:57:55No.992030883+
NARUTOのコレ!ってなんだよ
GO!!!か?
2022/11/11(金)00:58:11No.992030953+
ナルトはシーズン毎にOP違うし…EDもいっぱいあるし…
2122/11/11(金)00:58:22No.992031006+
映像はChangeが1番かっこいいと思う
2222/11/11(金)00:58:23No.992031009そうだねx3
NARUTOは遥か彼方あるし…
2322/11/11(金)00:58:29No.992031051+
手に入れても無くしても~って奴好き
曲名知らないけど
2422/11/11(金)00:58:38No.992031093+
とりあえず初代OPって意味ではアスタリスク?
2522/11/11(金)00:58:38No.992031094+
ワンピースは誰にも似てないだろ?
2622/11/11(金)00:58:47No.992031134+
アフターダークとかどうよ
映像面なら乱舞のメロディとかよく例に挙がる
2722/11/11(金)00:58:50No.992031142そうだねx4
Velonicaが一番
─違いますか?
2822/11/11(金)00:58:55No.992031169+
マユリ様の歌うLife is like a boat
2922/11/11(金)00:59:07No.992031223+
個人的にVelonicaが一番好き
3022/11/11(金)00:59:09No.992031234そうだねx14
NARUTOもバラけてないか…?
3122/11/11(金)00:59:10No.992031237+
曲は流行り廃りあるけど映像に関してはBLEACHの影響受けてるアニメ多そう
3222/11/11(金)00:59:24No.992031290+
今夜月の見える丘に
3322/11/11(金)00:59:25No.992031292+
後期は結構知らない覚えてないやつ多い
3422/11/11(金)00:59:28No.992031311+
アスタリスクとか映像凄いよね
3522/11/11(金)00:59:32No.992031324+
ナルトはブルーバードが好きだけどこれってのは無い気がする
3622/11/11(金)00:59:46No.992031388+
Sign/FLOW?
3722/11/11(金)00:59:53No.992031414そうだねx3
D-technolife
3822/11/11(金)00:59:54No.992031420そうだねx3
NARUTOはいい曲こそあれど個人的に作品にしっくりくるのはWindくらいしかない
3922/11/11(金)01:00:24No.992031583そうだねx1
うひょ~!
4022/11/11(金)01:00:28No.992031602+
えびばーでぃすたんだっぷ
4122/11/11(金)01:00:57No.992031713+
アニメといえばキャンディキャンディだな…
4222/11/11(金)01:01:04No.992031739+
曲は無理だろうけど叫谷の話するシーンで映画の回想でも流れねぇかな
4322/11/11(金)01:01:15No.992031789+
ナルトは盛り上がり的にも映像的にも曲的にもsignか透明だった世界かな個人的には
4422/11/11(金)01:01:34No.992031875そうだねx1
ナルトはヒーローカムバックじゃないの…
4522/11/11(金)01:01:50No.992031971+
乱舞のメロディ
4622/11/11(金)01:01:58No.992032006そうだねx2
ナルトはシルエットでしょ
4722/11/11(金)01:02:03No.992032026+
初期ブリーチをぎゅっと凝縮した*好き
4822/11/11(金)01:02:06No.992032043+
デスマンOP集
https://www.nicovideo.jp/watch/sm32858530 [link]
4922/11/11(金)01:02:12No.992032074そうだねx11
ブリーチよりバラけてんじゃねえかサスケェ!
5022/11/11(金)01:02:23No.992032128+
OPなら一つ目のやつめっちゃ好き
5122/11/11(金)01:02:35No.992032183+
>ナルトはシルエットでしょ
あれもいいよね
サスケ追って走り方と共に成長して並ぶのとか超良い
5222/11/11(金)01:02:39No.992032196+
千の夜を超えて
5322/11/11(金)01:02:59No.992032303+
バウンド編はアレだけどOPは1、2を争うくらい好き
5422/11/11(金)01:02:59No.992032304+
NARUTOの遥か彼方
BLEACHのアフターダーク
むしろワンピの方がない
5522/11/11(金)01:03:02No.992032313+
そう思うとドラゴンボール曲少ない分強いな…
5622/11/11(金)01:03:17No.992032389+
ワンピ→ウィーアー!
ナルト→遥か彼方
BLEACH→アスタリスク
でいいよね!
5722/11/11(金)01:03:18No.992032396+
そんなに人気なさそうだけど一番最後のやつめっちゃ好き
5822/11/11(金)01:03:21No.992032414+
ブリーチならchange 一択だと思ってたのにそうでもないんだな...
5922/11/11(金)01:03:26No.992032430そうだねx16
>NARUTOの遥か彼方
>BLEACHのアフターダーク
>むしろワンピの方がない
ウィーアーが強すぎる
6022/11/11(金)01:03:27No.992032436+
コレ!が1つに選べねえんだよ!
6122/11/11(金)01:03:44No.992032516そうだねx17
>NARUTOの遥か彼方
>BLEACHのアフターダーク
>むしろワンピの方がない
アジカン好きなだけじゃねーか!
6222/11/11(金)01:03:56No.992032579そうだねx2
少女S
6322/11/11(金)01:03:59No.992032593そうだねx2
BLEACHはアスタリスクと乱舞のメロディがやはり有名かな
全部カッコいいからそれこそ推しOPは皆違いそうだが
最新のスカーもまた良い曲だ
6422/11/11(金)01:04:00No.992032600+
>ブリーチよりバラけてんじゃねえかサスケェ!
わかっていただろうにのう…シリーズが長くてOPが10も20もあれば意見が割れるだろうということを
6522/11/11(金)01:04:05No.992032617そうだねx1
D-tecnoLifeとアニマロッサが好き
6622/11/11(金)01:04:24No.992032691+
Velonicaが1番好きなんだ
6722/11/11(金)01:04:28No.992032712+
藍染が歌う一輪の花好き
お経いいよね…
6822/11/11(金)01:04:46No.992032804そうだねx1
ワンピはウィーアーが強すぎる
6922/11/11(金)01:05:12No.992032931+
ナルトはOPだけで29曲あるからな…
7022/11/11(金)01:05:17No.992032950そうだねx3
ワンピはココロのちずかな…
7122/11/11(金)01:05:19No.992032963+
ナルトはいっせーのせーでいいんじゃないの…
7222/11/11(金)01:05:21No.992032972+
>ブリーチならchange 一択だと思ってたのにそうでもないんだな...
俺もそのイメージだったから意外だ
他も好きだけど
7322/11/11(金)01:05:25No.992032996+
ワンピースといえばウィーアー!BLEACHといえばアスタリスクと最初のOPが挙がることが多いけど
NARUTOといえばR★O★C★K★Sとはあんまならんよな
7422/11/11(金)01:05:48No.992033071そうだねx2
なんというかNARUTOにきてもBLEACHにしてもその作品好きな人にとってのイチオシ曲の話となんか昔好きだったぐらいの一般的な人も知ってるぐらいコレ!って曲の話が混じってるような気もする
その点ワンピはウィーアーが一般的な人もみんな知ってるから強いな
7522/11/11(金)01:05:52No.992033088そうだねx10
>ワンピースといえばウィーアー!BLEACHといえばアスタリスクと最初のOPが挙がることが多いけど
>NARUTOといえばR★O★C★K★Sとはあんまならんよな
渋過ぎる
──違いますか?
7622/11/11(金)01:05:52No.992033093+
OPじゃないけど千の夜をこえて
映画本編の中身が強すぎるとも言う
7722/11/11(金)01:05:56No.992033109+
>NARUTOのコレ!ってなんだよ
>GO!!!か?
EDだと虹の空が一番好き
7822/11/11(金)01:06:02No.992033127+
ジャンプのお祭りゲーでBLEACH陣営の収録曲がアスタリスクだったな
7922/11/11(金)01:06:17No.992033193そうだねx2
MASKマジで名曲なんすよ
8022/11/11(金)01:06:26No.992033230+
ワンピース ウィーアー
NARUTO シルエット
BLEACH 乱舞のメロディ
8122/11/11(金)01:06:30No.992033248+
https://youtu.be/IYIOr_1G7y0 [link]
これがあるからGO!!!のイメージが強い
8222/11/11(金)01:06:40No.992033277+
>ワンピは風をさがしてかな…
8322/11/11(金)01:06:57No.992033342+
>NARUTOといえばR★O★C★K★Sとはあんまならんよな
リアルタイムで見てたはずなのにこれだけ全く覚えてない…
8422/11/11(金)01:07:00No.992033355そうだねx2
>ワンピースといえばウィーアー!BLEACHといえばアスタリスクと最初のOPが挙がることが多いけど
>NARUTOといえばR★O★C★K★Sとはあんまならんよな
なんかNARUTOの初期OPだとGO!!!のイメージなんだよな
8522/11/11(金)01:07:01No.992033363そうだねx3
HARUKAZEのタイトルナンバーがどんどん進んでいく演出が好き
8622/11/11(金)01:07:07No.992033400そうだねx4
結局OPどれもいいよね!!で帰結するのめっちゃ贅沢だよなBLEACH
8722/11/11(金)01:07:11No.992033413+
アスタリスクは一発目のOPから正解出しちゃったレベルのOPだったな
8822/11/11(金)01:07:15No.992033423+
>ワンピは風をさがしてかな…
死せ
8922/11/11(金)01:07:42No.992033552+
ウィーアー元と関連曲で5回やってんのか
9022/11/11(金)01:07:49No.992033585+
アスタリスクか乱舞のメロディじゃねぇの?
ナルトのこれ!がわかんねぇよ遙か彼方?シルエット?
9122/11/11(金)01:07:55No.992033602+
NARUTOの曲としてならGO!かsignかシルエットあたりだろうが曲自体の知名度はブルーバードが多分勝ってる
9222/11/11(金)01:08:04No.992033640+
>アスタリスクは一発目のOPから正解出しちゃったレベルのOPだったな
音ハメ映像の質オサレ度全部揃ってるからな…
回転寿司パート好き
9322/11/11(金)01:08:10No.992033668+
>結局OPどれもいいよね!!で帰結するのめっちゃ贅沢だよなBLEACH
曲名言われてどんな曲だっけ…?ってならないのは素直に凄いと思う
9422/11/11(金)01:08:14No.992033678+
天貝隊長の奴とか影薄いのはあるけど風をさがしてとか乃木坂の奴みたいなやたらネタにされる系は無いと思う
9522/11/11(金)01:08:19No.992033695+
NARUTOはシルエット一択だろ
9622/11/11(金)01:08:20No.992033699+
ゴールド・ロジャーの語りから入るウィーアーは少し強すぎる…
9722/11/11(金)01:08:23No.992033716+
俺はALONES
9822/11/11(金)01:08:24No.992033721+
NARUTOの最初のオープニングなんか変なやつだったよな
9922/11/11(金)01:08:28No.992033738+
アスタリスク見て一護とルキアが将来子作りしないとか思えないよね
10022/11/11(金)01:08:30No.992033748そうだねx7
ワンピのウィーアーがひたすら強いだけじゃねえか!
10122/11/11(金)01:08:30No.992033750+
ALONES好き
10222/11/11(金)01:08:35No.992033772+
アスタリスクは映像もめっちゃオサレでいい…
10322/11/11(金)01:08:38No.992033786+
ワンピースのヒカリヘとかナルトの悲しみを優しさにとか好きなんだけどあんま上がらん悲しみ
10422/11/11(金)01:08:38No.992033787そうだねx1
シルエットもめちゃくちゃいいけどやっぱGO!!!のイメージの方が強いんじゃないかな
少年編あたりまでしか見てないって人もいるだろうし
10522/11/11(金)01:08:52No.992033840そうだねx1
BLEACHで知ってそこからますます人気になってくアーティストそこそこいた気がする
10622/11/11(金)01:08:57No.992033867そうだねx4
Aqua Timezから1曲選べでも難航するぞ
10722/11/11(金)01:09:07No.992033920+
NARUTOは最初のが地味で次が遥か彼方だから…
10822/11/11(金)01:09:08No.992033925+
アイマーさんは鬼滅よりBLEACHの人だよなあ!?
10922/11/11(金)01:09:13No.992033942+
NARUTOはRe:memberだろ!?
11022/11/11(金)01:09:18No.992033966+
>Aqua Timezから1曲選べでも難航するぞ
日番谷冬獅郎を処刑せよ――!
11122/11/11(金)01:09:46No.992034092+
ワンピは風をさがして
ナルトは月の大きさ
11222/11/11(金)01:09:50No.992034110そうだねx1
>>Aqua Timezから1曲選べでも難航するぞ
>日番谷冬獅郎を処刑せよ――!
それはサンボマスターだよ!!
11322/11/11(金)01:09:51No.992034118+
アニオリEDだけどマイペースが好きだった
コンと真殿の切り替えすげえ
11422/11/11(金)01:09:57No.992034135+
>Aqua Timezから1曲選べでも難航するぞ
OP縛りならALONESじゃねやっぱ
11522/11/11(金)01:09:58No.992034141+
BLEACHはEDちょっと覚えてないのあるけどOPはいまだに全部覚えてるから
当時の俺にとって凄いキャッチーだったんだろうな…
11622/11/11(金)01:10:01No.992034154+
突撃ロック以外はなんでもいいよ
11722/11/11(金)01:10:02No.992034159そうだねx2
ラジカセ担いでヒーローがカムバックするやつ
11822/11/11(金)01:10:02No.992034161+
>ワンピのウィーアーがひたすら強いだけじゃねえか!
そもそも3つ目からOPなんだっけ…ってなる
2つ目までしか覚えてない
11922/11/11(金)01:10:05No.992034187+
最終OPはオレンジレンジ来ないかな
12022/11/11(金)01:10:15No.992034223+
箒星いま見るとめっちゃウケる
12122/11/11(金)01:10:19No.992034243そうだねx2
>アスタリスクは映像もめっちゃオサレでいい…
最初からあれ出したのはすごい
12222/11/11(金)01:10:58No.992034419そうだねx2
ワンピはウィーアーが強すぎる
まぁ俺believeとかヒカリへのほうがすきだけど
12322/11/11(金)01:10:59No.992034422+
ウィーアー!も最初から満点の正解レベルだと思う
12422/11/11(金)01:11:10No.992034480+
NARUTOもBLEACHも強いのが多すぎてマジで人によってバラけ過ぎる
ワンピは誰に聞いてもウィーアーだと思う
12522/11/11(金)01:11:29No.992034559+
>最終OPはオレンジレンジ来ないかな
最近でもギアスの新OPとか歌ってたしな
12622/11/11(金)01:11:34No.992034589+
ウィーアーはなんかめっちゃ印象に残る
12722/11/11(金)01:11:35No.992034594+
ウィーアーはトリビアでも流れたからな
12822/11/11(金)01:11:46No.992034637そうだねx1
ヒーローがカムバックするやつは長々やってたアニオリが終わってついに話が動く!ってワクワク感とマッチしてて好き
12922/11/11(金)01:11:53No.992034664+
単純にウィーアーはテレビで聞く機会とかも多すぎたからまあそりゃそうなるよ
13022/11/11(金)01:12:05No.992034723+
>ワンピは誰に聞いてもウィーアーだと思う
いや…
13122/11/11(金)01:12:07No.992034729+
スレ文はNARUTOとブリーチ逆ならわかる
13222/11/11(金)01:12:11No.992034752+
まあOPに限らなければウィーアーvs新時代の一騎打ちなんじゃねえかなワンピ
13322/11/11(金)01:12:12No.992034759+
田中公平はもうしょうがないよ
13422/11/11(金)01:12:15No.992034779そうだねx2
BORUTOなら迷わずバトンロードなんだけどな
13522/11/11(金)01:12:16No.992034785+
OPEDの良曲の多さは銀魂も負けてないイメージある
13622/11/11(金)01:12:17No.992034793+
ウィーゴーはなんかちょっとパッとしないもんな…
13722/11/11(金)01:12:25No.992034818+
富名声力のナレから入るウィーアーが強すぎる
13822/11/11(金)01:12:25No.992034823+
>>アスタリスクは映像もめっちゃオサレでいい…
>最初からあれ出したのはすごい
カラフルな色使い!オシャレな洋服を着るキャラクター!死神姿の一護は数秒でそこはモノクロ!
死神アニメとしては挑戦的
13922/11/11(金)01:12:40No.992034891+
ウィーアーはREDで流れた時もうおおおってなったから名曲だよほんと
14022/11/11(金)01:12:45No.992034917+
ワンピはなんか好きな曲だなと思って後で外人が歌ってると知ったみたいのあったと思うが一通り聞いてもこれだっけ?ってなった
14122/11/11(金)01:12:45No.992034918そうだねx11
>>ワンピは誰に聞いてもウィーアーだと思う
>いや…
好きな曲はともかく代表的な曲と言われたら文句無しにウィーアーだろ
14222/11/11(金)01:12:47No.992034930+
テレビじゃないけどNARUTOはそれでは、また明日が一番好きなんだ
14322/11/11(金)01:13:06No.992035023+
BLEACH最初のOPとして完璧すぎると思う*
14422/11/11(金)01:13:07No.992035026+
乱舞のメロディはマジで映像がオサレポイント極まりすぎてる
14522/11/11(金)01:13:17No.992035067+
自転車!
14622/11/11(金)01:13:31No.992035116そうだねx2
>自転車!
こいで!こいで!こいで!
14722/11/11(金)01:13:32No.992035122+
ワンピは初代のOPとEDが時折演出に使われる域だからちょっと格が違うな
とはいえ他のOPが悪いかと言ったら歴史があるだけ違う
14822/11/11(金)01:14:01No.992035259+
Hero's Come Back!!も疾風伝入って一つ目のOPとしてかなり完璧な出来だと思う
14922/11/11(金)01:14:01No.992035260そうだねx3
そもそもテレビとかで紹介されるときもウィーアーだし映画でもウィーアー流すしテレビでもウィーアーだった時期3回あるし1000回記念でもウィーアー流してんだぞ
15022/11/11(金)01:14:08No.992035297+
ワノ国入ってからのOP好きだよ
15122/11/11(金)01:14:22No.992035358+
カラオケだと一輪の花かローリングスター辺りがずっと上位ランキングに居る覚えがある
15222/11/11(金)01:14:48No.992035447+
ウィーアーは当時運動会とか子供が絡む催し物の会場で流れまくってたから印象に残ってる人多そう
15322/11/11(金)01:14:48No.992035450+
アスタリスクも確かにBLEACHといえばな曲っちゃ曲なんだけどウィーアー程の一強感はないんだよな…
15422/11/11(金)01:14:58No.992035493+
NARUTOは
遥か彼方
ブラッドサーキュレーター
それでは、また明日
の三本柱だと思ってる
15522/11/11(金)01:15:00No.992035503そうだねx4
>Hero's Come Back!!も疾風伝入って一つ目のOPとしてかなり完璧な出来だと思う
あのエディバーディスタンダップで暁がシルエットだけ出るところ俺もやりたい
15622/11/11(金)01:15:03No.992035516+
シャンクスの回想アニオリでmemories流れたのはテンション上がった
15722/11/11(金)01:15:14No.992035564+
ORANGE RANGEのアスタリスクを一発目に添えて二発目にUVERworldのデビュー曲という強い布陣
15822/11/11(金)01:15:14No.992035566そうだねx6
東方神起のウィーアー大っ嫌い
東方神起のシェアザワールド最高に好き
15922/11/11(金)01:15:17No.992035587+
歴代曲挙げてって形式のクイズだとBLEACH最強だと思う
16022/11/11(金)01:15:43No.992035686そうだねx1
>アスタリスクも確かにBLEACHといえばな曲っちゃ曲なんだけどウィーアー程の一強感はないんだよな…
ウィーアー単純に擦られまくってるから…印象強くなって当然なんだ
後追い勢ですら絶対知ってる曲だし
16122/11/11(金)01:15:57No.992035744+
ワンピはBRAND NEW WORLDまでは好き
16222/11/11(金)01:16:10No.992035797そうだねx3
Hero's come backはもうフォト影様に汚染されて踊り狂うサスケしか思い出せなくなった
16322/11/11(金)01:16:22No.992035841そうだねx4
>NARUTOは
>遥か彼方
>ブラッドサーキュレーター
>それでは、また明日
>の三本柱だと思ってる
>アジカン好きなだけじゃねーか!
16422/11/11(金)01:16:23No.992035848+
逆にNARUTOは一曲目が一番知名度低そうなレベルなの凄いよな
16522/11/11(金)01:16:27No.992035871+
>NARUTOは
>遥か彼方
>ブラッドサーキュレーター
>それでは、また明日
>の三本柱だと思ってる
アジカンが好き
━━━違いますか?
16622/11/11(金)01:16:33No.992035898+
10年もアニメやってりゃ年代によって印象深いOPも違うんじゃないの
16722/11/11(金)01:16:38No.992035914そうだねx3
当時の中高生オタクの楽曲はこれらのアニメや土6のOPEDで構成されてるんだよね
16822/11/11(金)01:16:57No.992036010+
>アジカンが好き
>━━━違いますか?
エサクタ!
16922/11/11(金)01:17:06No.992036051+
>>Hero's Come Back!!も疾風伝入って一つ目のOPとしてかなり完璧な出来だと思う
>あのエディバーディスタンダップで暁がシルエットだけ出るところ俺もやりたい
直前のリズム取りながらみんなで手を伸ばしていくところもいい
17022/11/11(金)01:17:12No.992036078+
>逆にNARUTOは一曲目が一番知名度低そうなレベルなの凄いよな
次が遥か彼方なんだもん
17122/11/11(金)01:17:28No.992036142+
中学生にUVERworldは劇物
─違いますか?
17222/11/11(金)01:17:35No.992036170+
HARUKAZEで歴代アイキャッチ後ろに流れるところマジで良すぎる
あれ考えた人天才
17322/11/11(金)01:17:58No.992036256+
ウィーアー調べたらすごい量のカバーとか出てて駄目だった
17422/11/11(金)01:18:47No.992036475+
>ウィーアー調べたらすごい量のカバーとか出てて駄目だった
原曲除くとルフィバージョンが強すぎる
17522/11/11(金)01:18:48No.992036487+
淫魔の乱舞は評判いいけどなんか公式MADって感じで…
17622/11/11(金)01:18:49No.992036492+
>ウィーアー調べたらすごい量のカバーとか出てて駄目だった
というかまずカバー曲がOPになってる時期あるからな
しかも二回
17722/11/11(金)01:19:07No.992036565+
>ウィーアー調べたらすごい量のカバーとか出てて駄目だった
偽麦わらの一味船長が歌うウィーワーとかもあるからな
17822/11/11(金)01:19:16No.992036596+
アスタリスクをPV付きでカラオケで歌うと途中歌が止まって困惑する
━━━違いますか?
17922/11/11(金)01:19:31No.992036679+
タイアップのお陰で当時のアーティスト割りと知っていた
18022/11/11(金)01:19:35No.992036694+
俺はジャンプアニメのタイアップしてるアジカンが好きだよ…
18122/11/11(金)01:19:36No.992036698+
ROCKSはなんかCOMPLEXみたいな曲
18222/11/11(金)01:19:38No.992036709そうだねx3
>>ウィーアー調べたらすごい量のカバーとか出てて駄目だった
>原曲除くとルフィバージョンが強すぎる
個人的なァ~~~⤴
18322/11/11(金)01:19:50No.992036766+
BLEACHといえば1話のスペシャルエンディングの曲が個人的に映像含めてハマり過ぎて未だに通常OPとEDがそこまでしっくりきてない感じがある…
18422/11/11(金)01:20:26No.992036909そうだねx4
ドラゴンボールも摩訶不思議アドベンチャーが一番とはあまりならなそうというかCHA-LA HEAD-CHA-LAが強いというか
18522/11/11(金)01:20:29 https://img.2chan.net/b/res/992035574.htm [link] ID:RkB7U52kNo.992036919+
におスレ
18622/11/11(金)01:20:31No.992036931+
ルフィ歌うま過ぎるだろ
18722/11/11(金)01:20:37No.992036956+
原作のせいとは言えHARUKAZEは完現術者が凄い味方感出して出てくるの笑うんだよなぁ
18822/11/11(金)01:20:48No.992037003+
>BLEACHといえば1話のスペシャルエンディングの曲が個人的に映像含めてハマり過ぎて未だに通常OPとEDがそこまでしっくりきてない感じがある…
あれも原画展の為に描き下ろされた渾身のBLEACHイメソンだからな……
18922/11/11(金)01:21:13No.992037104+
>ドラゴンボールも摩訶不思議アドベンチャーが一番とはあまりならなそうというかCHA-LA HEAD-CHA-LAが強いというか
WE GOTTA POWER…
19022/11/11(金)01:21:22No.992037145+
>ルフィ歌うま過ぎるだろ
長年帝国華撃団してたからな…
19122/11/11(金)01:21:30No.992037181+
あーRolling Starもあるじゃん!いいよね!!
19222/11/11(金)01:21:52No.992037249+
鬼滅はもうどう足掻いても紅蓮華一強だよな…
19322/11/11(金)01:21:52No.992037254+
ドラゴンボールはDAN DAN 心魅かれてくだろ!!
19422/11/11(金)01:22:05No.992037313+
BLEACHは平均水準が高過ぎる
19522/11/11(金)01:22:17No.992037370そうだねx1
>鬼滅はもうどう足掻いても紅蓮華一強だよな…
あと炎
19622/11/11(金)01:22:38No.992037448+
>鬼滅はもうどう足掻いても紅蓮華一強だよな…
炎の方が好き
19722/11/11(金)01:22:41No.992037454+
>鬼滅はもうどう足掻いても紅蓮華一強だよな…
いすれ続くだろうけどチェンソーマンもKICK BACKは超えられない気がする
19822/11/11(金)01:22:55No.992037502+
>マユリ様歌うま過ぎるだろ
19922/11/11(金)01:23:02No.992037530+
>BLEACHといえば1話のスペシャルエンディングの曲が個人的に映像含めてハマり過ぎて未だに通常OPとEDがそこまでしっくりきてない感じがある…
集大成過ぎるんだものあのED
20022/11/11(金)01:23:12No.992037575+
>いすれ続くだろうけどスパイもミックスナッツは超えられない気がする
20122/11/11(金)01:23:18No.992037606+
changeとか乱舞のころリアルタイムで見てた人間が果たしてどれだけいたか…
20222/11/11(金)01:23:32No.992037652+
炎はなんかもう原作のどこ読んでも合う
20322/11/11(金)01:24:14No.992037811+
じゃあ「」の考える銀魂の定番OPってなにさ
20422/11/11(金)01:24:19No.992037836+
>changeとか乱舞のころリアルタイムで見てた人間が果たしてどれだけいたか…
割と居るんじゃねぇかな
夕方18時というお茶の間抜群の時間だぞ
20522/11/11(金)01:24:20No.992037846+
乱舞のメロディがオサレの頂点感あるんだけどHARUKAZEはなんかゆっくり物語を締めてくれる感じが良くて乱舞のメロディとは競わず別方向で両立してる感あると思う
20622/11/11(金)01:24:24No.992037859+
ワンピだってウィーアー以外にもヒカリへとかビリーブとかあるだろう!
20722/11/11(金)01:24:39No.992037912+
銀魂も長期でやったけど主題歌に固定イメージは無いな
20822/11/11(金)01:24:50No.992037964+
BLEACHは映像含めてアスタリスクがいきなり完璧なものお出しされた感あったけどバトル物ジャンプアニメOPっぽさは欠片も無い
20922/11/11(金)01:24:52No.992037970+
ドラえもんはやっぱ今の子はシャラランラの方が支配的なのかな
まだどどどどどどどどどどっどーらえもんーは何年かしか経ってないよね
21022/11/11(金)01:24:52No.992037971+
一輪の花とかローリングスターの頃はホワイトさんが悪役みたいな演出で今見ると何か笑える
21122/11/11(金)01:24:56No.992037996そうだねx8
>じゃあ「」の考える銀魂の定番OPってなにさ
曇天じゃねえかな…
21222/11/11(金)01:25:04No.992038028そうだねx1
>銀魂も長期でやったけど主題歌に固定イメージは無いな
曇天でしょ
個人的にはそんなになんだけど
21322/11/11(金)01:25:18No.992038084+
BLEACHのOPが変わるたびに録画した放送で何度もOPを巻き戻して見てた思い出が蘇る
今は公式がOP上げてくれたりネットで見られるからありがたい
21422/11/11(金)01:25:24No.992038114+
>じゃあ「」の考える銀魂の定番OPってなにさ
どう考えてもかさなる影だろ
21522/11/11(金)01:25:29No.992038136+
>じゃあ「」の考える銀魂の定番OPってなにさ
曇天が最強なんじゃねぇの
21622/11/11(金)01:25:30No.992038142+
UVER→ハイカラの流れで完全にオシャレ路線固まったなって…
21722/11/11(金)01:25:32No.992038147+
リライトってナルトだっけ
21822/11/11(金)01:25:33No.992038151+
ワンピは初期の頃の以外だとおっぱい飲まなきゃ損するちゅっちゅ~の曲ぐらいしか覚えてないな
21922/11/11(金)01:25:34No.992038153+
>割と居るんじゃねぇかな
>夕方18時というお茶の間抜群の時間だぞ
でも因幡影狼佐の話とか全然通じないだろ
22022/11/11(金)01:25:41No.992038174+
今アスタリスクの映像見るとまるでルキアがヒロインのようだ
22122/11/11(金)01:25:44No.992038187そうだねx3
>銀魂も長期でやったけど主題歌に固定イメージは無いな
いつものBGMのイメージつよい
22222/11/11(金)01:25:54No.992038219+
>リライトってナルトだっけ
ハガレンだろ!?
22322/11/11(金)01:25:59No.992038242そうだねx2
ハガレンもめっちゃ割れるなこれ…
22422/11/11(金)01:26:03No.992038250+
>リライトってナルトだっけ
ハガレン
22522/11/11(金)01:26:10No.992038282+
>リライトってナルトだっけ
ハガレンだよ!
22622/11/11(金)01:26:10No.992038285+
🚲🚲🚲
22722/11/11(金)01:26:14No.992038296+
>銀魂も長期でやったけど主題歌に固定イメージは無いな
銀魂は曇天の人気は高い印象あるな
22822/11/11(金)01:26:15No.992038300+
>一輪の花とかローリングスターの頃はホワイトさんが悪役みたいな演出で今見ると何か笑える
ウキウキのアニマロッサ
22922/11/11(金)01:26:17No.992038309+
>リライトってナルトだっけ
ハガレン
多分遙か彼方とごっちゃになってる
23022/11/11(金)01:26:22No.992038324+
>ハガレンもめっちゃ割れるなこれ…
まず一期も二期も布陣が強過ぎる
23122/11/11(金)01:26:27No.992038345+
>じゃあ「」の考える銀魂の定番OPってなにさ
個人的には曇天かジレンマだな…
23222/11/11(金)01:26:29No.992038349そうだねx1
こち亀はあれだよね
23322/11/11(金)01:26:30No.992038357+
まあ長期に渡って放送したアニメの積み重ねが成せる演出はずるいからな
ラスボス倒す時に初代OP流すぐらいずるい
23422/11/11(金)01:26:34No.992038375+
>今アスタリスクの映像見るとまるでルキアがヒロインのようだ
チャンイチにとってのヒロインは井上だったけど作品としてのヒロインはまあルキアだろう
なんなら初期は井上サブキャラだし
23522/11/11(金)01:26:34No.992038377+
>ハガレンもめっちゃ割れるなこれ…
リライトじゃないの
23622/11/11(金)01:26:38No.992038395+
基本最初期のOPが一番印象に残りがちね
23722/11/11(金)01:26:42No.992038421+
銀魂は曇天と修羅が強い…
23822/11/11(金)01:26:47No.992038437+
>ハガレンもめっちゃ割れるなこれ…
FAのほうが挙がることはなさそう
23922/11/11(金)01:27:05No.992038487+
>ハガレンもめっちゃ割れるなこれ…
メリッサかリライトか…
新アニメの方もいい曲揃いだけど
24022/11/11(金)01:27:13No.992038513+
>こち亀はあれだよね
渚の
24122/11/11(金)01:27:16No.992038529+
>こち亀はあれだよね
どっちだ…?
24222/11/11(金)01:27:23No.992038548そうだねx1
ハガレン一期ははメリッサとリライトで割れそう
24322/11/11(金)01:27:24No.992038557+
ハガレンのOPと言えばまぁ100人中90人はメリッサとこたえるだろう
24422/11/11(金)01:27:25No.992038561+
>>ハガレンもめっちゃ割れるなこれ…
>FAのほうが挙がることはなさそう
ホログラムをお忘れか?
24522/11/11(金)01:27:28No.992038572+
>こち亀はあれだよね
わかってるわかってる
24622/11/11(金)01:27:30No.992038581+
>銀魂は曇天と修羅が強い…
OPに限らないならサムライハートもあるんだけどな
24722/11/11(金)01:27:31No.992038585+
>>ハガレンもめっちゃ割れるなこれ…
>リライトじゃないの
メリッサも超強い
24822/11/11(金)01:27:33No.992038591+
ハガレンは1期はどれも名曲って言っていいし何だったら消せない罪とかEDの方が印象に残ってる人もいるんじゃないかな
FAの方が楽曲に関しては話題に上がらない感じがある
24922/11/11(金)01:27:37No.992038605そうだねx1
>こち亀はあれだよね
あーこーとしーもー
25022/11/11(金)01:27:43No.992038624+
>こち亀はあれだよね
夏が来た!だよな!
25122/11/11(金)01:27:44No.992038627+
ハガレン君の手で切り裂いて以外にある?
25222/11/11(金)01:27:45No.992038629+
>こち亀はあれだよね
ああ今年も
25322/11/11(金)01:27:45No.992038631+
リライトっていうやつは最初から見てないやつだろ
25422/11/11(金)01:27:50No.992038654そうだねx1
こち亀は例のBGMが強すぎる…
25522/11/11(金)01:27:52No.992038656そうだねx3
>>ハガレンもめっちゃ割れるなこれ…
>FAのほうが挙がることはなさそう
ゴールデンタイムラバー大好きです
25622/11/11(金)01:27:54No.992038663+
いやハガレンはラルクの奴が一番…
25722/11/11(金)01:27:58No.992038678+
>ハガレンのOPと言えばまぁ100人中90人はメリッサとこたえるだろう
消してええええ
25822/11/11(金)01:28:13No.992038736+
>リライトっていうやつは最初から見てないやつだろ
ようはどの曲が一番代表的かって話だし…だよね?
25922/11/11(金)01:28:15No.992038746+
でも俺はハガレン1期は映画のラルクのOPが好きです
26022/11/11(金)01:28:21No.992038771そうだねx1
アンドゥーのやつ好きだよハガレン…
26122/11/11(金)01:28:24No.992038779+
夏が来た!がカバー曲ってことを長いこと知らなかった
26222/11/11(金)01:28:24No.992038780+
>ハガレンのOPと言えばまぁ100人中90人はメリッサとこたえるだろう
いやいいとこ60人だと思う
残りはリライト
26322/11/11(金)01:28:30No.992038808+
>こち亀は例のBGMが強すぎる…
OPも葛飾ラプソディーだいぶ強くない?
26422/11/11(金)01:28:35No.992038825そうだねx2
ハガレンはEDだけどシドの嘘が好き
──違いますか?
26522/11/11(金)01:28:37No.992038831そうだねx3
結局大体の作品で割れちゃうのでは?
26622/11/11(金)01:28:41No.992038847+
こんなバラバラなことある?
26722/11/11(金)01:28:44No.992038860+
>ハガレンは1期はどれも名曲って言っていいし何だったら消せない罪とかEDの方が印象に残ってる人もいるんじゃないかな
消せない罪はゲーム一作目のラスボス戦のイメージが強いわ
26822/11/11(金)01:28:55No.992038898+
ハガレン1期は個人的には扉の向こうへが好き
26922/11/11(金)01:28:57No.992038902+
>いやハガレンはラルクの奴が一番…
ハガレンとラルクの付き合いの長さよ
全部良い
27022/11/11(金)01:29:00No.992038913+
旧ハガレンはカバーソングやるコンテンツで今でも駆り出されてるからな
27122/11/11(金)01:29:08No.992038948+
銀魂はOPよりは例のBGMが頭に浮かんでくる
27222/11/11(金)01:29:09No.992038955+
>ハガレンはEDだけどシドの嘘が好き
>──違いますか?
俺もシドは好き
27322/11/11(金)01:29:12No.992038974そうだねx1
ポケモンなんて最初の除けば後は世代ごとによる殴り合いになる
27422/11/11(金)01:29:20No.992039011そうだねx4
じゃあハンターハンターは?って言うと皆大地を踏みしめ始めると思うの
27522/11/11(金)01:29:24No.992039021+
ガッシュは絶対カサブタだし
27622/11/11(金)01:29:30No.992039042+
EDにリエフーの曲が流れる作品だいたい名作説を提唱しても?
27722/11/11(金)01:29:31No.992039046そうだねx5
>ポケモンなんて最初の除けば後は世代ごとによる殴り合いになる
要はめざポケ一択ってことじゃねえか!
27822/11/11(金)01:29:38No.992039086+
リボーンの記憶が抜け落ちている
27922/11/11(金)01:29:39No.992039090+
>じゃあハンターハンターは?って言うと皆大地を踏みしめ始めると思うの
長過ぎるマジで…
28022/11/11(金)01:29:50No.992039126+
>結局大体の作品で割れちゃうのでは?
公式で過去の主題歌リメイクしてる作品は分かりやすいと思う
コナンとか
28122/11/11(金)01:29:51No.992039130+
>じゃあハンターハンターは?って言うと皆大地を踏みしめ始めると思うの
いやまたおはようって言うだろ
28222/11/11(金)01:29:57No.992039149+
名探偵コナンといえばあれだよな
28322/11/11(金)01:30:01No.992039163そうだねx3
>じゃあハンターハンターは?って言うと皆大地を踏みしめ始めると思うの
ごめん太陽は夜も輝くわ
28422/11/11(金)01:30:07No.992039185+
>リボーンの記憶が抜け落ちている
いっちゃ悪いが男子はリボーンのアニメなんて誰も見てなかったよ
28522/11/11(金)01:30:08No.992039190+
>ポケモンなんて最初の除けば後は世代ごとによる殴り合いになる
スカートの中覗くやつしか知らんな…
ゲームはやってもアニメすぐ見なくなってしまった
28622/11/11(金)01:30:09No.992039197+
コナンなんかも世代差すごそうだな…
一番最初のOPの百年ぶりの世紀末~とかのやつなんて知らない人の方が多そうだ
28722/11/11(金)01:30:11No.992039211+
>じゃあハンターハンターは?って言うと皆大地を踏みしめ始めると思うの
流れ落ちる涙も勇気に変えてけ
28822/11/11(金)01:30:17No.992039237+
>じゃあハンターハンターは?って言うと皆大地を踏みしめ始めると思うの
やり続けることに必ず意味がある
28922/11/11(金)01:30:23No.992039252+
めざせポケモンマスターってなんであんなにスカートの中に執着しているんだ…
29022/11/11(金)01:30:32No.992039279+
>名探偵コナンといえばあれだよな
恋はスリルショックサスペンスだよな
29122/11/11(金)01:30:43No.992039318+
じゃあシティーハンターは?
29222/11/11(金)01:30:49No.992039334+
>名探偵コナンといえばあれだよな
B'z
29322/11/11(金)01:30:50No.992039336+
>じゃあハンターハンターは?って言うと皆大地を踏みしめ始めると思うの
俺はペールエール飲むわ
29422/11/11(金)01:30:52No.992039343+
>名探偵コナンといえばあれだよな
倉木麻衣のやつな
29522/11/11(金)01:30:54No.992039356+
コナンといえば倉木麻衣だよな!
29622/11/11(金)01:30:58No.992039375+
ポケモンは恐らく映画主題歌の方が大いに割れる
29722/11/11(金)01:31:02No.992039387+
ハガレンEDは扉の向こうへの方が印象的だな…
29822/11/11(金)01:31:03No.992039390+
>リボーンの記憶が抜け落ちている
RE:BORNも名曲揃いだぞ
DIVE TO WORLDとLISTEN TO THE STEREO!!
これよ
29922/11/11(金)01:31:05No.992039398+
NARUTOの一曲目聞いたことないなにこれ・・・
30022/11/11(金)01:31:09No.992039416+
>名探偵コナンといえばあれだよな
胸がドキドキだな
30122/11/11(金)01:31:11No.992039419+
>ポケモンなんて最初の除けば後は世代ごとによる殴り合いになる
最初の抜いたらタイプワイルドじゃない?
30222/11/11(金)01:31:23No.992039457+
>名探偵コナンといえばあれだよな
イントロから聞くと君の知らない物語と勘違いするやつ!
30322/11/11(金)01:31:30No.992039472+
ジャンプなら遊戯王とかも割と悩ましい
30422/11/11(金)01:31:38No.992039504+
>コナンといえば倉木麻衣だよな!
ZARDも捨てがたいしB'zもいい…
30522/11/11(金)01:31:42No.992039517+
>じゃあシティーハンターは?
EDがあまりに強すぎるけどOPなら一応セイラが思い浮かぶ
30622/11/11(金)01:31:51No.992039551+
>ポケモンは恐らく映画主題歌の方が大いに割れる
めざせポケモンマスター2002だよな
30722/11/11(金)01:31:51No.992039552そうだねx2
>ジャンプなら遊戯王とかも割と悩ましい
乾いた~
30822/11/11(金)01:31:53No.992039558+
ガンダムSEEDの主題歌といえばあれだよな
30922/11/11(金)01:31:53No.992039562+
どうせ「」っしーはウィーアー以外のワンピ曲を知らない
31022/11/11(金)01:31:59No.992039576+
>NARUTOの一曲目聞いたことないなにこれ・・・
カモン!
31122/11/11(金)01:32:04No.992039586+
人生の大半をアニソン聴いて生きてたことに気付いたわ
31222/11/11(金)01:32:04No.992039587+
>コナンなんかも世代差すごそうだな…
>一番最初のOPの百年ぶりの世紀末~とかのやつなんて知らない人の方が多そうだ
化物語のエンディングがパクリ!で知った
31322/11/11(金)01:32:14No.992039611+
NARUTOは最初のはEDの方が印象つよい
31422/11/11(金)01:32:19No.992039635そうだねx1
ポケモンは見てる年代の幅が広すぎる…アクアジェットで吹っ飛ばしていくのいいよね
31522/11/11(金)01:32:21No.992039643+
>じゃあシティーハンターは?
最初に好きになったのは声
31622/11/11(金)01:32:24No.992039655+
ウィーゴーはBGMとして使われるといいんだけど歌が入るのなんかアレだよね
31722/11/11(金)01:32:34No.992039684+
サザエさんだとタラちゃんちょっとそれとってのあの曲だよな!
31822/11/11(金)01:32:40No.992039699+
ポケモンは映画以外だとバトルフロンティアが一番好き
31922/11/11(金)01:32:41No.992039705+
>ガンダムSEEDの主題歌といえばあれだよな
あんなに遺書だったのに
32022/11/11(金)01:32:46No.992039718+
>ジャンプなら遊戯王とかも割と悩ましい
セロリ美味いぜ!
32122/11/11(金)01:32:49No.992039730+
>ジャンプなら遊戯王とかも割と悩ましい
セロリうまいし!
32222/11/11(金)01:32:51No.992039740+
>コナンなんかも世代差すごそうだな…
>一番最初のOPの百年ぶりの世紀末~とかのやつなんて知らない人の方が多そうだ
少し前にやったコナンの一話リメイクで使われてたな
あれももう6年前だが
32322/11/11(金)01:32:59No.992039763+
>NARUTOは最初のはEDの方が印象つよい
少年漫画の1クール目のEDにあれぶち込んでくるのめっちゃ攻めてるなってなる
32422/11/11(金)01:33:02No.992039770+
>ポケモンは恐らく映画主題歌の方が大いに割れる
風といっしょにが最強無敵じゃないの
32522/11/11(金)01:33:09No.992039795+
>セロリ美味いぜ!
>セロリうまいし!
遊戯王だけどジャンプじゃない!
32622/11/11(金)01:33:14No.992039818+
ポケモンならOK!派だなぁ
32722/11/11(金)01:33:16No.992039826+
Windはなんか心に残る暗さがある暗い暗すぎる
32822/11/11(金)01:33:19No.992039838+
>ポケモンは映画以外だとバトルフロンティアが一番好き
ウーイエ!
32922/11/11(金)01:33:34No.992039883+
ドラえもんの主題歌といえば
33022/11/11(金)01:33:41No.992039899+
>>ガンダムSEEDの主題歌といえばあれだよな
>あんなに遺書だったのに
まあ確かに人が死にまくるアニメではあったが…
33122/11/11(金)01:33:47No.992039915+
もいちど子供に戻ってみたい
もいちど子供に戻ってみたいの
1日だけでもなれないかな
33222/11/11(金)01:33:51No.992039928+
>>ポケモンは恐らく映画主題歌の方が大いに割れる
>風といっしょにが最強無敵じゃないの
小さきものも良いぞ
33322/11/11(金)01:33:55No.992039948+
NARUTOの1番最初の奴はカモンの部分の映像が最初はただナルトが叫んでるだけなのが途中から叫んだ後に決め顔になるのが好きだけど大抵話題にならない
────違いますか?
33422/11/11(金)01:34:14No.992039990+
>ドラえもんの主題歌といえば
ナマズ
33522/11/11(金)01:34:15No.992039992+
ひとりぼっちじゃないも良いぞ
33622/11/11(金)01:34:21No.992040013+
>もいちど子供に戻ってみたい
>もいちど子供に戻ってみたいの
>1日だけでもなれないかな
なれっこないよ!
33722/11/11(金)01:34:29No.992040036+
キテレツっていったらアレだよなアレ!
33822/11/11(金)01:34:43No.992040089+
オラシオンだろ
33922/11/11(金)01:34:43No.992040091+
>ドラえもんの主題歌といえば
あったまデカデーカ
34022/11/11(金)01:34:44No.992040099+
ポケモン映画主題歌はひとりぼっちじゃないがすごい印象深い
34122/11/11(金)01:34:46No.992040105+
どうせ「」はサザエさんのEDは火曜版を出すような男だよ
34222/11/11(金)01:34:47No.992040107+
BLEACHのEDだとLast Momentがめっちゃ好き
34322/11/11(金)01:35:05No.992040170そうだねx2
>NARUTOの1番最初の奴はカモンの部分の映像が最初はただナルトが叫んでるだけなのが途中から叫んだ後に決め顔になるのが好きだけど大抵話題にならない
>────違いますか?
シャウロンのくせに正しいこと言うな
34422/11/11(金)01:35:06No.992040182そうだねx1
ハイキューだとヒカリアレだよな
34522/11/11(金)01:35:18No.992040215+
ウェルカムトゥージスクレイジタイッ
34622/11/11(金)01:35:39No.992040286+
>>NARUTOの1番最初の奴はカモンの部分の映像が最初はただナルトが叫んでるだけなのが途中から叫んだ後に決め顔になるのが好きだけど大抵話題にならない
>>────違いますか?
>シャウロンのくせに正しいこと言うな
光栄
窮まる
34722/11/11(金)01:35:42No.992040296+
BLEACHはアーティストのチョイスが本当に絶妙だったと思うアンテナ感度がめちゃくちゃ高い
34822/11/11(金)01:35:43No.992040298+
ドラえもんの映画主題歌といえばポケットの中にですよね!
34922/11/11(金)01:36:01No.992040347+
みんなあんまり刺さってないだろうけどリボーンのOPも結構好きなの多いんだよな俺
35022/11/11(金)01:36:09No.992040378+
>ドラえもんの主題歌といえば
ドラえもんのうたも夢を叶えてドラえもんもドラえもん(ガッキーの夫)も名曲すぎる…
35122/11/11(金)01:36:23No.992040424+
DグレのOPもカッコいいぞ!
35222/11/11(金)01:36:24No.992040426+
>ポケモンならOK!派だなぁ
金銀リメイク名がゴールデンサンとシルバームーンなんじゃないかと思われてた原因来たな
35322/11/11(金)01:36:24No.992040427そうだねx1
>>ドラえもんの主題歌といえば
>ナマズ
くたばれ
35422/11/11(金)01:36:34No.992040451+
アイシールドとかは炎のランニングバック一度だろう
35522/11/11(金)01:36:37No.992040457+
ドラゴンボールも結構主題歌あるけどGTのEDのBlue Velvetが結構耳に残ってる
35622/11/11(金)01:36:41No.992040473+
>ドラえもんの主題歌といえば
シャラララ僕の心に~
35722/11/11(金)01:36:43No.992040480+
ひっそり言うけどハグしちゃお好き
35822/11/11(金)01:36:49No.992040501+
NARUTO最初のED聞いたらあったなあってなったけどOPが全然ピンと来ないなんでだろ
35922/11/11(金)01:37:01No.992040541+
遊戯王も割れそう
36022/11/11(金)01:37:03No.992040547+
>DグレのOPもカッコいいぞ!
もちろん激動だよな
36122/11/11(金)01:37:03No.992040548+
クレヨンしんちゃんとかも世代差で別れるんだろうか
36222/11/11(金)01:37:07No.992040560+
キン肉マンはどっちにするか
36322/11/11(金)01:37:16No.992040588+
>NARUTO最初のED聞いたらあったなあってなったけどOPが全然ピンと来ないなんでだろ
子供向けにしては渋すぎるからかな…
36422/11/11(金)01:37:22No.992040609+
>遊戯王も割れそう
乾いたー叫びがー
36522/11/11(金)01:37:22No.992040612+
アクアタイムズの曲が好きだけどやっぱ世の中のイメージだと鰤=アスタリスクなんだろうか
36622/11/11(金)01:37:26No.992040625+
>アイシールドとかは炎のランニングバック一度だろう
アニメ版だけならDang Dangが好きだった
フルバージョンはうん…
36722/11/11(金)01:37:32No.992040651+
しんちゃんってダメダメダメダメうるさいなダメダッメと月明かりふんわり落ちてくる夜のイメージ強いけど何が代表曲なんだろ
36822/11/11(金)01:37:37No.992040661+
エロゲの曲歌ってたducaが大成したなぁ
36922/11/11(金)01:37:49No.992040695+
遊戯王は崖からペガサスの顔見上げて届かないイメージが強いけど長期作品だし分かれるだろうな…
37022/11/11(金)01:38:00No.992040730+
>しんちゃんってダメダメダメダメうるさいなダメダッメと月明かりふんわり落ちてくる夜のイメージ強いけど何が代表曲なんだろ
オラはにんきものだろ!?
37122/11/11(金)01:38:01No.992040731+
>しんちゃんってダメダメダメダメうるさいなダメダッメと月明かりふんわり落ちてくる夜のイメージ強いけど何が代表曲なんだろ
オラはにんきもの一択だろ…
37222/11/11(金)01:38:09No.992040761+
>しんちゃんってダメダメダメダメうるさいなダメダッメと月明かりふんわり落ちてくる夜のイメージ強いけど何が代表曲なんだろ
オラはにんきもの
37322/11/11(金)01:38:11No.992040766+
>コナンなんかも世代差すごそうだな…
コナンはキミがいれば一択じゃないのか
37422/11/11(金)01:38:18No.992040792+
>キン肉マンはどっちにするか
月火水木キン肉マン
37522/11/11(金)01:38:22No.992040812+
>ハイキューだとヒカリアレだよな
いやハイキューは絶対割れるわ
37622/11/11(金)01:38:41No.992040884+
>しんちゃんってダメダメダメダメうるさいなダメダッメと月明かりふんわり落ちてくる夜のイメージ強いけど何が代表曲なんだろ
良いよね月あかりふんわり落ちてくる夜
あとOPEDではないけどママとのお約束条項がやたら耳に残る
37722/11/11(金)01:38:45No.992040901+
>BLEACHはアーティストのチョイスが本当に絶妙だったと思うアンテナ感度がめちゃくちゃ高い
サムライハート歌う前のSPYAIRとか歌ってたんだな…
37822/11/11(金)01:38:46No.992040906+
>クレヨンしんちゃんとかも世代差で別れるんだろうか
クレしんはオラはにんきものが強いし何回か使われたけどあれ三番目のOPなんだよな
37922/11/11(金)01:38:49No.992040917+
金田一も曲多いよな
38022/11/11(金)01:38:49No.992040919+
>>遊戯王も割れそう
>乾いたー叫びがー
DMだとeyesかな
38122/11/11(金)01:38:54No.992040935+
>エロゲの曲歌ってたducaが大成したなぁ
GRANRODEOもエロゲ出身だし意外とそういうアーティスト多いのか?
38222/11/11(金)01:38:54No.992040937+
完全にアニオリキメてるような時期だったから話題にならんがNARUTOのカラノココロ好き
38322/11/11(金)01:39:00No.992040964+
遊戯王も各シリーズ毎ですら割れるだろうな
強いて言えばDMならoverlapだが他のも良いし
38422/11/11(金)01:39:01No.992040968+
>コナンはキミがいれば一択じゃないのか
BGMは知ってるだろうけどさ…
38522/11/11(金)01:39:19No.992041031+
クレしんもきゃりーぱみゅぱみゅなんだよな若い子には…
38622/11/11(金)01:39:24No.992041049+
まる子は割れないだろ
38722/11/11(金)01:39:24No.992041051+
>完全にアニオリキメてるような時期だったから話題にならんがNARUTOのカラノココロ好き
全部終わったんだなって感じの爽やかさが好き
38822/11/11(金)01:39:28No.992041063+
>エロゲの曲歌ってたducaが大成したなぁ
ウィキによると
>Duca(デュッカ)は、日本の女性歌手、作詞家。
>Peak A Soul+に所属し、主に美少女ゲームの主題歌を歌っている。多くの楽曲で作詞も手掛けており、他の歌手(主にランティス関連)への歌詞提供も行っている。なお、シンガーソングライターのDucaとは別人である。
38922/11/11(金)01:39:32No.992041076+
これは売れるぞと作詞した走れ正直者よりも適当に作ったおどるポンポコリンがヒットしてしまったちびまる子ちゃん
39022/11/11(金)01:39:37No.992041086+
>>遊戯王も割れそう
>乾いたー叫びがー
DM入らなかった田舎だからこれの印象しかない…
39122/11/11(金)01:39:40No.992041094+
ごめんなさいこんなに一択なのにオラはにんきもの初めて聞いた
39222/11/11(金)01:39:45No.992041113+
>>ハイキューだとヒカリアレだよな
>いやハイキューは絶対割れるわ
FLY HIGHもPHOENIXも強いもんな…
39322/11/11(金)01:39:49No.992041124+
>コナンはキミがいれば一択じゃないのか
主題歌というか劇場版コナンでの勝利確定BGMって感じだ
39422/11/11(金)01:39:50No.992041127+
>まる子は割れないだろ
針切じいさんのロケン・ロールだよな
39522/11/11(金)01:39:52No.992041134+
>>コナンなんかも世代差すごそうだな…
>コナンはキミがいれば一択じゃないのか
挿入歌じゃねーか!
39622/11/11(金)01:39:54No.992041137+
>>>ドラえもんの主題歌といえば
>>ナマズ
>くたばれ
ナマズのヒゲはグル~メ♪
39722/11/11(金)01:39:55No.992041145+
>あとOPEDではないけどママとのお約束条項がやたら耳に残る
お約束条項はTVSPのEDテーマだったんだよ
39822/11/11(金)01:39:59No.992041164+
このアニメ有名声優ばっかでキャスト陣が凄すぎる
39922/11/11(金)01:40:10No.992041203+
クレしんならアクション仮面と歌うやつ好きだぞ
40022/11/11(金)01:40:28No.992041246+
>コナンはキミがいれば一択じゃないのか
今年の映画で久々にボーカル入りで流れたからな…
40122/11/11(金)01:40:42No.992041283+
クレヨンしんちゃんはオラはにんきものがあんまり好きじゃないからとべとべおねいさんで
40222/11/11(金)01:40:47No.992041300+
>>>>ドラえもんの主題歌といえば
>>>ナマズ
>>くたばれ
>ナマズのヒゲはグル~メ♪
なぐるぞ
40322/11/11(金)01:41:05No.992041341+
>まる子は割れないだろ
ゆめいっぱいだよな
40422/11/11(金)01:41:07No.992041348+
シルエットとLINEに挟まれて微妙な人気の気がする風
40522/11/11(金)01:41:21No.992041397+
アクション仮面とうたってるはいだらけ埼玉ーのやつは劇場版主題歌のイメージも強いな
40622/11/11(金)01:41:27No.992041416+
走れ正直者って今聞いたら宮野真守が歌ってるみてえ
40722/11/11(金)01:41:30No.992041422+
UVERはBLEACH→blood+→Dグレ→00と定期的に叩きつけてきたな
40822/11/11(金)01:41:36No.992041445+
うつむーくーそのせーなーかにー
40922/11/11(金)01:41:41No.992041460+
>ごめんなさいこんなに一択なのにオラはにんきもの初めて聞いた
もっとabemaとかで昔の映画見て
41022/11/11(金)01:41:55No.992041499+
>アクアタイムズの曲が好きだけどやっぱ世の中のイメージだと鰤=アスタリスクなんだろうか
単純に最初の頃の曲の方が印象強く持たれやすいからな…
みんながみんな始まりから終わりまでずっとアニメ見てるわけじゃないだろうし
41122/11/11(金)01:42:05No.992041530+
遊戯王どのシリーズもなかなか一曲だけには決めづらい…強いていうならゼアルはマスターピースだろうけど
41222/11/11(金)01:42:10No.992041543+
とべとべおねいさんはあまりにもライディーンすぎる…
41322/11/11(金)01:42:16No.992041563+
ポケモンはEDも人気割れそう
ラプラスに乗って好き
41422/11/11(金)01:42:20No.992041576+
>UVERはBLEACH→blood+→Dグレ→00と定期的に叩きつけてきたな
アイガアイヲー
41522/11/11(金)01:42:42No.992041641+
>ポケモンはEDも人気割れそう
>ラプラスに乗って好き
ニャースのパーティーなんだよにゃあ…
41622/11/11(金)01:42:45No.992041652そうだねx1
ファフナーといえばangelaさんのあの曲よね
41722/11/11(金)01:42:47No.992041661そうだねx1
やっぱ最初のOPはそれだけで補正入るよ
41822/11/11(金)01:42:52No.992041679+
>ごめんなさいこんなに一択なのにオラはにんきもの初めて聞いた
25thMIXバージョンが数年前に使われてたりもした…そして今や30周年…
41922/11/11(金)01:43:04No.992041724+
>遊戯王どのシリーズもなかなか一曲だけには決めづらい…強いていうならゼアルはマスターピースだろうけど
最終話補正が強すぎる...
EDは全て壊すんだ
42022/11/11(金)01:43:15No.992041759+
その点ドラえもんは1択だからありがたいよな
つるつるてんのほいきたサッサ
42122/11/11(金)01:43:19No.992041772+
>ファフナーといえばangelaさんのあの曲よね
日焼けは恐ろしや~…
42222/11/11(金)01:43:20No.992041774+
>ファフナーといえばangelaさんのあの曲よね
毎回いい感じの曲をangelaさんにお願いし続けてもう何年だろうか
42322/11/11(金)01:43:22No.992041785+
>>ごめんなさいこんなに一択なのにオラはにんきもの初めて聞いた
>25thMIXバージョンが数年前に使われてたりもした…そして今や30周年…
こんなオラも産まれて30年…
42422/11/11(金)01:43:25No.992041796+
>ファフナーといえばangelaさんのあの曲よね
ああ!アレだよな!
42522/11/11(金)01:43:26No.992041798そうだねx1
>クレしんならアクション仮面と歌うやつ好きだぞ
いいよねとべとべおねいさん…
42622/11/11(金)01:43:32No.992041825そうだねx3
関係ないけどさブルーバードでアスマがカッコつけて死亡確定演出入るの笑う
42722/11/11(金)01:43:36No.992041839そうだねx1
>その点ドラえもんは1択だからありがたいよな
>つるつるてんのほいきたサッサ
ヒャア~
42822/11/11(金)01:43:49No.992041876+
>>ポケモンはEDも人気割れそう
>>ラプラスに乗って好き
>ニャースのパーティーなんだよにゃあ…
ニャースならニャースのうた派です
42922/11/11(金)01:44:09No.992041933+
しまじろうなら流石に割れないだろう
43022/11/11(金)01:44:10No.992041938+
ちびまる子ちゃんはおどるポンポコリンの一強なんだろうけど「夢がいっぱい」とか「ハミングがきこえる」とか印象深い曲多いんだよな
43122/11/11(金)01:44:35No.992042025+
BLEACHは一発目がアスタリスクって少年漫画っぽくないのにかっこいいOP出してきて二発目にUVERの少年漫画っぽいかっこいいOPになる流れが強すぎる
43222/11/11(金)01:44:39No.992042043+
幼児番組は見ないからなぁ
43322/11/11(金)01:44:44No.992042058+
ハミングがきこえるはいい曲だよな
43422/11/11(金)01:44:47No.992042072+
月明かりふんわり落ちてくる夜は今でも月夜に歌っちゃう
43522/11/11(金)01:44:51No.992042082+
最近だとブラクロあたりも割れるな…
43622/11/11(金)01:45:04No.992042126そうだねx2
OPといえばこれ!ってのではないけど少女Sはアニメ含めて好き
43722/11/11(金)01:45:08No.992042139+
ポケモンのEDはポーズが好き
43822/11/11(金)01:45:20No.992042176+
今宵月はどこを照らすの
43922/11/11(金)01:45:29No.992042214+
そう考えるとアンパンマンはすげぇよ…
44022/11/11(金)01:45:58No.992042294そうだねx1
>ファフナーといえばangelaさんのあの曲よね
まあ流石にファフナーならシャングリラだと思う
けど劇場主題歌の蒼穹とファフナー最初のイメージソングの fly me to the skyもいいんだよなあれ…
44122/11/11(金)01:46:05No.992042313+
>今宵月はどこを照らすの
確かにこれのイメージも強いな…
44222/11/11(金)01:46:22No.992042360+
>そう考えるとアンパンマンはすげぇよ…
勇気の鈴がリンリンリンだもんな
44322/11/11(金)01:46:29No.992042382+
>そう考えるとアンパンマンはすげぇよ…
二強…
44422/11/11(金)01:46:38No.992042408+
>そう考えるとアンパンマンはすげぇよ…
アンパンマンたいそういいよね…
44522/11/11(金)01:47:10No.992042503+
一番知名度のあるアニメOPはサザエさん?
44622/11/11(金)01:47:11No.992042511そうだねx2
ガッシュは票が割れることはない
44722/11/11(金)01:47:45No.992042614+
一輪の花は兄様の卍解の中で卍解しようとする一護がかっこよくて好きです
44822/11/11(金)01:47:54No.992042641+
>ガッシュは票が割れることはない
それには異議を唱えるぞ俺は
44922/11/11(金)01:48:01No.992042666そうだねx1
ファフナーのキャラソン部門なら間違いなくオビエタココロニーなんだがな
もしくは太陽と月
45022/11/11(金)01:48:15No.992042707+
>OPといえばこれ!ってのではないけど少女Sはアニメ含めて好き
(センター乱菊さん)
45122/11/11(金)01:48:15No.992042708+
ポケモンのopの価値は挿入歌で流れたときに決まる…
45222/11/11(金)01:48:22No.992042738+
>一番知名度のあるアニメOPはサザエさん?
今時はアトムのOPの知名度も下がってるんだろうな
45322/11/11(金)01:48:38No.992042773そうだねx1
ブリーチならほうき星が好き
毎回EDが各部隊ごとになってて子供ながらに気合入ってるな!って思った
45422/11/11(金)01:49:00No.992042849+
千の夜を越えてが印象強い
45522/11/11(金)01:49:11No.992042876+
るろうに剣心なら割れねえだろ…
45622/11/11(金)01:49:13No.992042881+
>ポケモンのopの価値は挿入歌で流れたときに決まる…
バトルフロンティア好き
45722/11/11(金)01:49:40No.992042971+
>るろうに剣心なら割れねえだろ…
めちゃくちゃ割れるだろ!
45822/11/11(金)01:49:41No.992042977+
ブリーチはOPやEDをキャラがカバーしたのもまたよくてね…
チャンイチやマユリ様歌うめえな…
45922/11/11(金)01:49:41No.992042978+
>>一番知名度のあるアニメOPはサザエさん?
>今時はアトムのOPの知名度も下がってるんだろうな
いつもキミのそばにいるよ
だからもう一人じゃない
46022/11/11(金)01:49:43No.992042982+
アンパンマンは勇気の花がひらくときだろ?
46122/11/11(金)01:50:02No.992043025+
>るろうに剣心なら割れねえだろ…
Renegadesだよな…
46222/11/11(金)01:50:02No.992043026+
ブリーチは曲変わる頻度が早すぎて正直覚えてない
違いますか…?
46322/11/11(金)01:50:16No.992043067+
忍たま乱太郎も一強だけど割れそう
46422/11/11(金)01:50:21No.992043082+
>るろうに剣心なら割れねえだろ…
はちゃめちゃに割れるんじゃねぇかな…
うろ覚えでエンディングあげる人までいそう
46522/11/11(金)01:50:22No.992043086+
>>今時はアトムのOPの知名度も下がってるんだろうな
>いつもキミのそばにいるよ
>だからもう一人じゃない
先の先の先の先
46622/11/11(金)01:50:31No.992043121+
トトロの主題歌なら割れないよ
46722/11/11(金)01:50:35No.992043129+
>(センター乱菊さん)
ルッキャさんと織姫の曲のイメージだから場違い感が凄まじい…
46822/11/11(金)01:50:44No.992043167+
るろ剣ってそばかす以外にOPあったっけ
46922/11/11(金)01:50:52No.992043190+
>るろうに剣心なら割れねえだろ…
3分の1も伝わらないよ
47022/11/11(金)01:50:54No.992043197+
>やっぱ最初のOPはそれだけで補正入るよ
アスタリスクも最初のOPのそういう演出使ってくるかーってギャップが魅力生んでるところもあるしな
もちろん普通に聴いてもいいOPなんだけど
47122/11/11(金)01:50:55No.992043204+
>ブリーチは曲変わる頻度が早すぎて正直覚えてない
>違いますか…?
ハァイ!印象がないのは天貝隊長の奴ぐらいで他はしっかり覚えてますねェ!
47222/11/11(金)01:50:56No.992043209+
>>>今時はアトムのOPの知名度も下がってるんだろうな
>>いつもキミのそばにいるよ
>>だからもう一人じゃない
>先の先の先の先
広い広いこの空より
47322/11/11(金)01:51:02No.992043233+
>トトロの主題歌なら割れないよ
あーるーこー
あーるーこー
わたっしはーげーんきー
47422/11/11(金)01:51:08No.992043252+
>るろ剣ってそばかす以外にOPあったっけ
一人では遠い明日も~♪
47522/11/11(金)01:51:15No.992043280+
ワンピースのone dayの白ひげとかナルト疾風伝の風のガイ先生とかサビに主役系じゃなくて他のキャラ出してる奴好き
47622/11/11(金)01:51:19No.992043285+
>ブリーチは曲変わる頻度が早すぎて正直覚えてない
>違いますか…?
OPはまだ覚えてるけどEDはあやふやだ…
47722/11/11(金)01:51:35No.992043315+
流れ着いたその場所で人は何を思うのだろう?
47822/11/11(金)01:51:44No.992043342+
>忍たま乱太郎も一強だけど割れそう
ニンニンニンニン忍たま
ニンニンニンニン忍たま
47922/11/11(金)01:51:53No.992043365+
>ブリーチならほうき星が好き
>毎回EDが各部隊ごとになってて子供ながらに気合入ってるな!って思った
正直当時あれで各隊のキャラ達覚えてたところある
48022/11/11(金)01:52:14No.992043420+
ハガレン一期なら割れない…いや割れるわ…
48122/11/11(金)01:52:18No.992043428+
1/2と1/3があるのが紛らわしいるろ剣
48222/11/11(金)01:52:20No.992043440+
プリキュアとかヒーローものとかはシリーズごとに一曲だからすごいバラけるんだろうか
48322/11/11(金)01:52:27No.992043460+
>ハァイ!印象がないのは天貝隊長の奴ぐらいで他はしっかり覚えてますねェ!
チューブラはやたらとエロいレズメガネで覚えてるな…
48422/11/11(金)01:52:28No.992043461+
逆に最初のOPなのにここまで知名度のないNARUTOのR★O★C★K★Sって凄い気がしてきた
48522/11/11(金)01:52:29No.992043463+
世界が一つになるまで~
48622/11/11(金)01:52:43No.992043516そうだねx4
>逆に最初のOPなのにここまで知名度のないNARUTOのR★O★C★K★Sって凄い気がしてきた
マジで記憶にない
48722/11/11(金)01:52:54No.992043537+
>ブリーチは曲変わる頻度が早すぎて正直覚えてない
>違いますか…?
ハァイ!OP集やED集見ればああこの曲あったなー!って思い出しますねぇ!
48822/11/11(金)01:53:24No.992043613+
こち亀のEDといえば
48922/11/11(金)01:53:38No.992043660+
スラムダンクはどうです?
49022/11/11(金)01:53:57No.992043722+
>こち亀のEDといえば
ブエーのビヤビヤ
49122/11/11(金)01:53:58No.992043723そうだねx1
NARUTOはZIPPEI追悼みたいになったあの曲聞く度に笑いそうになる
49222/11/11(金)01:53:58No.992043726+
TONIGHT, TONIGHT, TONIGHTを少年アニメの曲に持ってくるセンスは凄いと思う
49322/11/11(金)01:54:07No.992043749+
世代的にはRoling starが刺さったな
49422/11/11(金)01:54:09No.992043752+
>OPといえばこれ!ってのではないけど少女Sはアニメ含めて好き
少女SはBLEACHの曲ってところを飛び越えて地味に人気あった気がする
49522/11/11(金)01:54:21No.992043795+
>>>今時はアトムのOPの知名度も下がってるんだろうな
>>いつもキミのそばにいるよ
>>だからもう一人じゃない
>先の先の先の先
アストロボーイの方の主題歌名曲ぞろいよね
49622/11/11(金)01:54:41No.992043842+
>世代的にはRoling starが刺さったな
YUI引っ張りだこだったもんな
49722/11/11(金)01:54:50No.992043880+
>こち亀のEDといえば
なんでだろーなんでだろー
49822/11/11(金)01:55:01No.992043908+
>世代的にはRoling starが刺さったな
ホワイトとギンがすげー悪い奴な演出なのに時代を感じる
49922/11/11(金)01:55:21No.992043952+
>スラムダンクはどうです?
流石に君が好きだと叫びたいの方じゃねぇかな…
エンディングまで入れると世界が終わるまではーになるけど
50022/11/11(金)01:55:43No.992044022+
OP映像だと十刃と藍染いるとこに虚化解けた状態で突っ込む一護という100%負けるシチュエーションが印象に残ってる
50122/11/11(金)01:55:57No.992044068+
集大成って意味なら乱舞のメロディとシルエットかなぁ
ワンピースはいつ集大成になるんだろうな
50222/11/11(金)01:56:10No.992044111+
ナルトがアニメ大体720話でOPEDで合わせて80曲
ブリーチは370話くらい話で45曲らしい
50322/11/11(金)01:56:25No.992044155+
ブリーチのOPってなんか怖いイメージがあった
50422/11/11(金)01:56:30No.992044166+
生き急いで~搾り取って~のやつが最初のOPだと思ってたよ
50522/11/11(金)01:56:45No.992044205+
アフターダークはサビの愛染とエスパーダが勢ぞろいしてるシーンがオサレ過ぎる…
50622/11/11(金)01:57:58No.992044400そうだねx1
>ブリーチのOPってなんか怖いイメージがあった
一輪の華で最後のあたりでヴォオオオオオとか言ってるのが悪い
50722/11/11(金)01:58:07No.992044425+
>OP映像だと十刃と藍染いるとこに虚化解けた状態で突っ込む一護という100%負けるシチュエーションが印象に残ってる
諦めた時の微笑みいいよね…
50822/11/11(金)01:58:19No.992044466+
>集大成って意味なら乱舞のメロディとシルエットかなぁ
>ワンピースはいつ集大成になるんだろうな
本編の内容的にはワノ国中盤なんだけどDreamin' onの集大成感好きだよ
50922/11/11(金)01:58:28No.992044494+
BLEACHのOPを思い出そうとすると脳内にRoling starのイントロとd-tecnolifeで斬魄刀の群れの中に一護が座ってる映像が流れ出す
51022/11/11(金)01:58:45No.992044529+
ナルトはいきものがかりのイメージも強い
51122/11/11(金)01:58:50No.992044550+
きらめいてゆらめく青春ラインみたいな曲がそこそこ記憶に残ってるな
51222/11/11(金)01:59:03No.992044580+
OP映像だとblueの死神対死神のがいいな 
51322/11/11(金)01:59:28No.992044653+
仮面割れた一護が突っ込んでいくのってアフターダーク?
51422/11/11(金)01:59:34No.992044671+
>ワンピースはいつ集大成になるんだろうな
ゼハハハ闇に飲まれろ麦わらぁ
51522/11/11(金)01:59:40No.992044700+
ALONESは死神勢映してからの藍染がバサァしてからエスパーダが出てくるとこいいよね…
51622/11/11(金)01:59:41No.992044705+
ワンピースのopはボンボヤージュと心の地図とウィーアー!強すぎない?
51722/11/11(金)01:59:42No.992044709+
ナルトはわかってんだよおじさんの曲こと虹が映像含めてめっちゃ好き
やるなうちはタツヤ…
51822/11/11(金)01:59:56No.992044761+
>ナルトはいきものがかりのイメージも強い
ジャラララ…言うならば…ジャラララ…
51922/11/11(金)02:00:18No.992044836+
鬼滅の2期の曲は印象が薄い…
52022/11/11(金)02:00:35No.992044880+
Dreamin’Onは最終版がマルコとヤマトのカットもあって完璧だったねぇ
52122/11/11(金)02:00:44No.992044916+
ナルトはちょっと?ってなる曲あるけどブリーチは全部名曲だと思ってる
でも一輪の華のドラムは貧弱
52222/11/11(金)02:00:56No.992044947+
>ワンピースのopはボンボヤージュと心の地図とウィーアー!強すぎない?
Folder5のBelieveも強いと思う
52322/11/11(金)02:01:06No.992044975+
代表曲ではないだろうけどワンピはJungle Pが好き
サビ前でブルックが踊ってるとことか
52422/11/11(金)02:01:22No.992045027+
ワンピースは二年前の曲が強い感じある
52522/11/11(金)02:01:24No.992045031+
この手の話で一番記憶にないと思うのはスケットダンスの曲
違いますか─?
52622/11/11(金)02:01:27No.992045042+
コンが歌ってる感あるALONESいいよね
52722/11/11(金)02:01:33No.992045060+
changeの仮面の軍勢カッコ良すぎる
52822/11/11(金)02:01:33No.992045064+
本編の内容の進み具合とリンクしてOP映像が変わっていく奴を贔屓したくなる
───違いますか?
52922/11/11(金)02:02:10No.992045159+
>コンが歌ってる感あるALONESいいよね
アニオリモッドソウル…お前たちは今どこで戦っている…
53022/11/11(金)02:02:23No.992045200+
>ワンピースは二年前の曲が強い感じある
実際アラバスタ編くらいまでのどの曲も覚えてる
逆にそれ超えて空島になるとさっぱりわからなくなる
53122/11/11(金)02:02:24No.992045206+
DOESは銀魂のぴったり具合はすごいのにな...
53222/11/11(金)02:02:25No.992045209+
カクが飛び降りるOPって何て名前だっけ
53322/11/11(金)02:02:28No.992045218そうだねx2
ワンピはなんだかんだV6のアレ以外最近は高水準だから
53422/11/11(金)02:02:33No.992045234そうだねx1
>本編の内容の進み具合とリンクしてOP映像が変わっていく奴を贔屓したくなる
>───違いますか?
上の方で言われてるんだからエビバーディスタンダップのとこのサソリが中身出てからちゃんと変わってるの好き
53522/11/11(金)02:02:48No.992045281+
Roling starの映像が当時衝撃的だった
なにあのセンス
53622/11/11(金)02:02:51No.992045295+
アニオリでも斬魄刀編の曲はわりと覚えている
───違いますか?
53722/11/11(金)02:03:26No.992045392+
100%キャイーンの前だったころのワンピースすごい懐かしい
53822/11/11(金)02:03:41No.992045430+
>アニオリでも斬魄刀編の曲はわりと覚えている
>───違いますか?
正直全部覚えている
───違いますか?
53922/11/11(金)02:03:49No.992045452+
>changeの仮面の軍勢カッコ良すぎる
貴方の元にはもう帰れないわの所のひよ里とか真っ二つにされる直前のシーンなのに妙にかっこいいわ
54022/11/11(金)02:04:10No.992045509+
EDの方が変わるの早いのなんでなんだろ
54122/11/11(金)02:04:47No.992045647+
changeの急に差し込まれるハリベル様のサービスカット
54222/11/11(金)02:04:50No.992045654そうだねx1
>アニオリでも斬魄刀編の曲はわりと覚えている
>───違いますか?
ハァイ!ポルノの曲が印象に残らないワケありませんねぇ!
54322/11/11(金)02:05:27No.992045774+
>changeの急に差し込まれるハリベル様のサービスカット
スタークバラガンと比べて映ってる時間長めだよなあれ
54422/11/11(金)02:05:29No.992045779そうだねx1
BLUEは敵が特殊なんでいつもは見れないようなマッチが見れて楽しいですネェ!
54522/11/11(金)02:06:38No.992046021+
ヒロイン面してルキアと織姫に混ざる乱菊さんはいったい……
54622/11/11(金)02:06:49No.992046069+
>BLUEは敵が特殊なんでいつもは見れないようなマッチが見れて楽しいですネェ!
山爺VSマユリとか享楽VS一角とかこれ勝負になる?って組み合わせあるけどかっこいいからヨシ!
54722/11/11(金)02:06:50No.992046070+
HARUKAZE見てるとやっぱり月島さんってクソだよなぁってしみじみと感じる
54822/11/11(金)02:06:53No.992046077+
特別いい曲じゃないけどほうきぼしは忘れない
54922/11/11(金)02:07:03No.992046114+
BLEACHはOPが好きで銀魂ディーグレ辺りはEDが好きだった
夕方枠のアニメはEDがちょっと寂しい雰囲気の曲多くて良かったな
55022/11/11(金)02:07:20No.992046168そうだねx1
HARUKAZEはリルカがかわいい
───違いますか?
55122/11/11(金)02:07:55No.992046280+
リボーンはOPは覚えてるけどEDあんまり記憶にないな
55222/11/11(金)02:08:09No.992046331+
>HARUKAZE見てるとやっぱり月島さんってクソだよなぁってしみじみと感じる
(敵と仲良く柵を越える一護)
55322/11/11(金)02:08:15No.992046346+
HARUKAZEは集大成感あってしんみり来て好きなんだけど爽やかに仲間面してジャンプしてるXCUTION全員敵なの笑ってしまう
55422/11/11(金)02:08:34No.992046409+
個人的にはALONESが好きだけど師匠のお墨付きはアスタリスクとVeronica
55522/11/11(金)02:08:38No.992046419+
ナルトの最初のoped渋すぎて話題にならないんだよな…
55622/11/11(金)02:08:44No.992046444+
OPが格好いいのも月島さんのおかげだろ!
55722/11/11(金)02:08:54No.992046473+
HARUKAZEは今までのサブタイトルバックに歩いてくるとこが今までの積み重ねを感じた
55822/11/11(金)02:09:04No.992046504+
>HARUKAZEは集大成感あってしんみり来て好きなんだけど爽やかに仲間面してジャンプしてるXCUTION全員敵なの笑ってしまう
デスマンのリズミカルな敵コメントでダメだった
55922/11/11(金)02:09:19No.992046551+
>リボーンはOPは覚えてるけどEDあんまり記憶にないな
リボーンはクフフのフが強すぎる…
56022/11/11(金)02:10:04No.992046693+
>ヒロイン面してルキアと織姫に混ざる乱菊さんはいったい……
たぶんスタッフが描きたかっただけなんじゃ…ナルトでもアニメスタッフのヒナタ推しあったし
56122/11/11(金)02:10:44No.992046838+
少年はいくつになってもおっぱいの大きい女キャラが好きだからな…
56222/11/11(金)02:10:57No.992046870+
今やってたらlisaとかが歌ってたんだろうか
56322/11/11(金)02:11:08No.992046891+
OPじゃないけど千の夜を越えてがあまりにも映画の内容と合っててこれは…
56422/11/11(金)02:11:51No.992047009+
敵陣営がカッコよく映るOPすき
NARUTOの暁ねっとりカメラワークとかBLEACHのアランカルの引きとか
56522/11/11(金)02:11:52No.992047013+
ミヤゲタヨゾラノホシタチノヒカリ
56622/11/11(金)02:13:22No.992047279+
ここにきて一護のために作ったスカーは沁みる
56722/11/11(金)02:13:36No.992047331+
ディアプリンス並の集大成曲が欲しい
56822/11/11(金)02:14:07No.992047426+
ひとひらの花びらがゆれているー僕の隣でいーまーってやつBLEACHにしてはなんか手抜きに感じて印象に残ってる
56922/11/11(金)02:14:17No.992047458+
タナトフォビア聞いては獄頤鳴鳴篇のOPの幻覚を見てる
57022/11/11(金)02:14:32No.992047492+
D-tecnoLifeで一人だけ明確に負けてるチャドに悲しい過去…
57122/11/11(金)02:14:44No.992047526+
>ここにきて一護のために作ったスカーは沁みる
公式側がOPノンクレジット映像配信してくれるんだからいいご時世になったものだな…としみじみと感じる
57222/11/11(金)02:15:32No.992047645+
銀魂もどれもいい曲だよね
57322/11/11(金)02:16:01No.992047708+
>銀魂もどれもいい曲だよね
曇天のOP演出変わるの好き
57422/11/11(金)02:17:00No.992047878+
今までのサブタイトル連続で映す激エモ演出からのホネホネ一護
57522/11/11(金)02:19:26No.992048292+
少女Sは乱菊より真剣な顔で走ってる一護の方がシュールだと言いたい
57622/11/11(金)02:21:01No.992048586+
大地を踏みしめて
57722/11/11(金)02:23:00No.992048883+
>大地を踏みしめて
3年もやってて一度も変わらないの珍しいよな
57822/11/11(金)02:23:28No.992048963+
めちゃくちゃカッコいい曲なのに使われてるのが六股篇
57922/11/11(金)02:24:07No.992049061+
>ひとひらの花びらがゆれているー僕の隣でいーまーってやつBLEACHにしてはなんか手抜きに感じて印象に残ってる
この曲は原曲よりハリベルの所の三人娘がカバーしたやつが好きだったわ
58022/11/11(金)02:26:02No.992049327そうだねx3
    1668101162204.png-(2909 B)
2909 B
クラピカがこんな顔してるやつはテレビの曲だっけ
58122/11/11(金)02:31:59No.992050183そうだねx1
ハンタは表裏一体がベストマッチすぎる
58222/11/11(金)02:32:24No.992050243+
>めちゃくちゃカッコいい曲なのに使われてるのが六股篇
あのアニメいつもそんな感じじゃねえか!
58322/11/11(金)02:39:25No.992051155+
ウィーアーはもうメインテーマとしてアレンジされまくってるからな…
58422/11/11(金)02:41:21No.992051397+
>1668101162204.png
>クラピカがこんな顔してるやつはテレビの曲だっけ
これのせいでこういう顔素直に見れなくなった
最近だとゴールデンカムイOPのアシリパさん
58522/11/11(金)02:41:45No.992051452+
ナルトは最初のED暗すぎる
58622/11/11(金)02:48:15No.992052209+
>大地を踏みしめて
零れ落ちる涙にするなら曲変えろよ!小野正利の無駄使いだよ!ってなってました
58722/11/11(金)03:00:04No.992053364+
>ナルトは最初のED暗すぎる
でも割と終わりの方までナルトの本質ってこんな感じだったし
58822/11/11(金)03:03:07No.992053624+
エンディングは桜日和がマジで好きだ
新章突入最初のエンディングにあの落ち着いた曲を選ぶセンス良いよね
59022/11/11(金)03:22:39No.992055133+
LIFEかマイペース
59122/11/11(金)03:29:21No.992055521+
このアニメといえばこの曲はやっぱ一発目のOPが死ぬほどハマった場合ぐらいだなあ
59222/11/11(金)03:34:31No.992055805+
アスタリスク年間売上一位なんですけど…
59322/11/11(金)03:35:32No.992055852+
原作って確か後何話って決まってんのに計算ミスって最後詰め込みになったんだっけ?
59422/11/11(金)03:42:08No.992056236+
ワンピは2年前ならBRAND NEW WORLDとShare the world とOne day
新世界編ならHard Knock DaysとOVER THE TOPとDREAMIN' ONが好き
後安室奈美恵の二曲

[トップページへ] [DL]