レス送信モード |
---|
「16話」スレこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
全50話前後の作品なら主要キャラクター達の掘り下げがあらかたすんだ後のいちエピソードになりがちで、全2クールの作品なら終盤に近づくクライマックス感のある話が多い印象
電王のタロス四人の個性を出した銭湯回が好き
オーブとジードは残り話数少ないのにこの段階では最強形態になってなかったんだな
… | 1無題Name名無し 22/11/03(木)19:04:14 IP:210.197.*(odn.ad.jp)No.2712900そうだねx1 1667469854101.jpg-(31370 B) 「マグマ大使」16話 |
… | 2無題Name名無し 22/11/03(木)19:52:30 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2712915そうだねx3>1667460080395.jpg |
… | 3無題Name名無し 22/11/03(木)20:06:27 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2712917そうだねx2新しいライダー16話で登場しがち |
… | 4無題Name名無し 22/11/03(木)20:13:56 IP:122.130.*(mesh.ad.jp)No.2712918+書き込みをした人によって削除されました |
… | 5無題Name名無し 22/11/03(木)20:14:46 IP:122.130.*(mesh.ad.jp)No.2712921そうだねx5 1667474086856.jpg-(55755 B) なぜピンポイントで「16話」⁉︎ |
… | 6無題Name名無し 22/11/03(木)20:23:28 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2712928そうだねx1スレ画の中だとマックスの16話とエックスの16話がおもいっきり遊んでて大好きだな 特撮の凝り方や各キャラの個性の描写も共通して良い |
… | 7無題Name名無し 22/11/03(木)20:24:42 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2712930+並べられるとシリーズ構成無かった時代から確かに印象に残りやすい話が多いね |
… | 8無題Name名無し 22/11/03(木)21:06:04 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.2712949+ショッカー0野氏が仮面ライダーを初めて観たのは本人・談第16話「悪魔のレスラーピラザウルス」とのこと。ソースは氏の著書「ライダーキックは痛かった」と本人のブログ記事より。 |
… | 9無題Name名無し 22/11/04(金)07:29:22 IP:113.42.*(ucom.ne.jp)No.2713060そうだねx2>No.2712900 |
… | 10無題Name名無し 22/11/04(金)22:47:36 IP:60.115.*(bbtec.net)No.2713249そうだねx4 1667569656313.jpg-(20298 B) メタルダーは新レギュラーの八荒に加え、クロスランダー初登場回といたけで印象深い |
… | 11無題Name名無し 22/11/04(金)22:51:40 IP:60.150.*(bbtec.net)No.2713250+>セブンの16話はその前のペダン星人の前後編で扱ったテーマを違った角度から描いたようなエピソードだったから、通して観ると世界観に深みが感じられる |
… | 12無題Name名無し 22/11/04(金)23:51:25 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.2713263そうだねx3 1667573485824.jpg-(54902 B) セブン16話は放送開始前から書かれてた脚本で |
… | 13無題Name名無し 22/11/05(土)11:13:39 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.2713368そうだねx1>一方、MAC初期隊員たちはこの回をもって降板という、何気に節目みたいな回でもあった。 |
… | 14無題Name名無し 22/11/05(土)11:46:23 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2713376+>ダンはアトラー星人が前にも地球に来たといっていたけどウルトラ警備隊時代の話なんだろうか。 |
… | 15無題Name名無し 22/11/10(木)22:17:51 IP:217.178.*(transix.jp)No.2714712そうだねx1>ギンガSが最終回で無印ギンガは入ってすらいないのを見るとニュージェネ頑張ったなあって思えてくる |