月@SeRQSt3dEzqBlRo·6hー!ってツイートすると副業アカウントからバンバンフォローされるから 是非試してみてくださいQuote Tweet月@SeRQSt3dEzqBlRo·13hやばいー 金欠ー!ー!ー!
月 Retweeted親野智可等@oyanochikara·16h集団での一斉授業はもう限界。特に算数・数学では。同学年の子でも学力差が大き過ぎるので。塾で学んで全てわかっている子もいれば、前学年の内容を習得できていない子もいます。先生がわかりやすく教えるならまだしもですが、アクティブラーニングの美名で行う子供同士の話し合い学習では無理です。552576
月 Retweeted少年革命家ゆたぼん@日本一周中@yutabon_youtube·Nov 9最近なにをツイートしてもYahoo!ニュースに載ってるから、これもデカデカと載せてやみんなマスクを外そうぜ1164123
月@SeRQSt3dEzqBlRo·13h話しにならないアンチがあんなにいると、いたずらされそうで心配してたけど まさか?Quote Tweet少年革命家ゆたぼん@日本一周中@yutabon_youtube·15h警察に行ってきた2
月@SeRQSt3dEzqBlRo·Nov 9徒競走は好きじゃないから無理せず走ってたら、皆におそーい言われたらしいけど 『オレが遅いんじゃなくておまえらが速すぎるんだ』 って名言残してた1Show this thread
月@SeRQSt3dEzqBlRo·Nov 9"オレにはこれ!"って特技があるとまじでメンタル強し。 他の分野が全然できなくても落ち込まないし人を笑わせる余裕がある。だから息子の好きなことを応援とサポートしてきて良かったと思ってる。11Show this thread
月@SeRQSt3dEzqBlRo·Nov 7ほしいいいいQuote Tweetミスタードーナツ@misterdonut_jp·Nov 2\ 11月9日(水) 販売スタート/ 今年のミスド ポケモン ドーナツは #ピカチュウ雪だるま_ドーナツ が登場! #ピカチュウ の雪だるまは どうしてできたのかな…? #ポケモン_ピカチュウ_ドーナツ と一緒に ぜひ楽しんでね #ミスタードーナツ #ミスド #ポケモン
月 Retweeted蓑田 雅之@minodamasayuki·Nov 7勉強が大切って言う人がいるけど、その人たちのどれくらいが、いま因数分解の問題をやって解けるのだろうか。どれくらいの人が平安時代の荘園制度について語れるのだろうか。そんなスーパーマンみたいな知識をなぜ子どもに求めるのだろう。子どもには、もっと好きなことができる自由な時間をあげたい。76154665
月@SeRQSt3dEzqBlRo·Nov 6確かに。薬もカフェインもダメだったはずQuote Tweetみわ@OTEdi8gOrf2OlWP·Nov 6珍しくワクチンの話。 私は医学に詳しくないし、出来たばかりのワクチンは怖いからという理由で接種しなかったけど、そんなに深くは考えてなかった。これはヤバいと確信したのは国が妊婦に薦めたから。は!?妊婦って風邪薬はもちろんカフェインすら控えろって言われてるのに何でワクチンはいいの!?3
月@SeRQSt3dEzqBlRo·Nov 6すごくよく分かる!Quote Tweet親野智可等@oyanochikara·Nov 5掃除は人を幸せにします。体を動かすことで血流がよくなりやる気がわいてきます。身の回りがきれいになって気持ちもすっきり。だから、鬱屈として気分が優れないときはとりあえず掃除をしてみましょう。ただし、やらない人を責めるのはやめておきましょう。実は、これが掃除で幸せになるための必須条件2
月 Retweetedツイッター歴史bot@rekishi_bot__·Nov 4世界幸福度ランキング1位フィンランドの校長先生が日本の小学校を視察。そこで言った言葉に「よくぞ言ってくれた!」「泣きそうになった」jp.abc-talks.com世界幸福度ランキング1位フィンランドの校長先生が日本の小学校を視察。そこで言った言葉に「よくぞ言ってくれた!」「泣きそうになった」362435Show this thread
月 Retweeted蓑田 雅之@minodamasayuki·Nov 4その昔、子どもは地域の中にいた。学校で学び、地域で遊び、近所の大人と触れあっていた。いつのまにか子どもは学校の塀の中に囲い込まれてしまった。塀の中で自由を奪われ、狭い人間関係の中で苦しむようになった。地域のみんなで子どもを育てる。そんな社会の姿を取り戻せたらいいなと思っている。916141
月@SeRQSt3dEzqBlRo·Nov 3れんほうさんが政治活動はじめたのも確か、学校教育が変わらないから、じゃなかったっけ?言っても言っても変わらないままだ今に至る って感じだった記憶12Show this thread
月@SeRQSt3dEzqBlRo·Nov 3走行距離に応じた課税? 大反対 まじでやめて。Quote Tweet三原じゅん子@miharajunco·Nov 2これは国民の理解を得られないだろう、、、! 政府、走行距離に応じた課税を検討へ | Share News Japan https://sn-jp.com/archives/1004602
月@SeRQSt3dEzqBlRo·Nov 3子供の頃はお年玉ってのがある、小遣いももらえる。 人から頂いたお金で夢を買って何が悪いんだろ? うちの子はお年玉でゲーミングパソコン買ったけど それでやりたいことができてる22Show this thread
月@SeRQSt3dEzqBlRo·Nov 3自分の特技や好きなことに正直になれる子供時代は特に大事にしたいよね!Quote Tweet少年革命家ゆたぼん@日本一周中@yutabon_youtube·Nov 3「やりたい事なんて大人になってからでもできる」って言う人おるけど、ホンマにできるんかな?今やりたいって思う事は今やらないと大人になってからはできひんと俺は思うけどそれに大人になる前に死んだらどうするん?今やりたい事は今しかできひんから、やりたくない事やってるヒマなんかないやん29
月 Retweeted中村幸也@ゆたぼんのパパ@yukiya_mind·Nov 3日本人には『奴隷根性』が染み付いている。奴隷根性とは自律的に規則に従うのではなく、他律的に有力者の命令に従う事。支配者への服従を第一と考える為、主体性がなく、自主的な行動を起こさない。小中高と学校で教えられた教育という奴隷根性が、多くの人を盲目にさせているnews.yahoo.co.jp世界で日本だけマスクを着用しているのはなぜ? 背景にあるマインドコントロールと奴隷教育(松島修)(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース【富を拡大するインテリジェンス2.0】 今、世界で日本だけマスク着用している第1の理由はマインドコントロールされているからです。128391