著作権侵害のタイミー社員「奥村美里」氏、謝罪するも指摘元は引き続きブロック。指摘者に対してスパムの虚偽報告をした逆ギレに関しては言及せず、TwitterやYahooニュースで賛否の嵐をまとめてみた。

昨日9日 午後15時頃、奥村氏より「認識の甘さがあった」と謝罪ツイートがありました。
NewsPicksの授賞取り消し、マネーフォワードメディアへのauthor削除などを経て、ご本人が最後の対応となり見栄えとしては良くないタイム感でした。

こちらの謝罪ツイートに関して様々意見が飛んでおり、まとめさせて頂きます。
謝罪したにも関わらず指摘元であるメディアは引き続きブロック(11月10日 22時30分時点)
また、「スパムの虚偽報告」と「被害者を増やすメディア」といった印象操作への言及もない状態となっております。

本来であれば、このようなWEBに上での炎上に対して広報なども介在すべきですが、恐らく一切介入されていないように見受けられます。
流石に信じられないですね。。。このあたりネットでは様々な言及がされていたのでまとめさせて頂きます。

バルクオム「のぐたく」氏、最速でリプライ&意味深な応援メッセージ

バルクオムのぐたくさんが謝罪ツイートに対して爆速でリプライ送られていました。

「情報の整理と発信するタイミングが素晴らしく」という一文、非常にいやらしい一文だなと感じました。
過去にはタイミーCEOを名乗っていたり、色々と仲良いのかもしれません。

本当にCEOだったりして。。

有山さん、いつものアンケートを実施。4,366名中、85%ほどが奥村氏の謝罪を「納得いかない」と回答

有山さんがいつものアンケートを実施されておりました。

回答者数なんと4,366票。すごすぎますね…。流石にバラついてそうなイメージはするので、実際の回答もこのような意見が多いのではないでしょうか。

けんすうさんのスタートアップオープンチャットでは奥村さん援護派が数名いましたが、オープンチャットの意見自体がノイジーマイノリティだと思われる結果となりました。
※過去のアルゴリズム社の記事でも肯定意見が多数いたのがスタートアップのオープンチャットで、スタートアップ界隈の倫理観に染まっている方が比較的多い

その他奥村さんの謝罪に対して辛辣なTwitterアカウントの意見がこちら

Twitterでのリプライなどをまとめていきます。

分かんなかったからセーフという態度をとられても納得いかないと指摘。
認識が甘かったというのは、どういう認識だったのかを語られていないんですよね。

奥村さんは100%反省していないと断言される方も。それは言い過ぎでは?

Suanに辛辣な意見をして頂いた木曽先生も苦笑の様子。全ツイ削除は精査してないと見られても仕方ないんですよね。

逆に興味が湧いてしまう方も。良い結果?

アカウント再作成すべきという意見も。確かに現状のまま再開できるなら「著作権侵害したもんがち」ですよね。とはいえYoutubeとかニコニコもそうだったので、なんとも。

全員に謝罪すべきという意見も。いやごもっともで、結局「何が侵害だったのか」精査せず、全ツイート削除ってそりゃないよと。

侵害したもんがちという意見。現状こうなってしまってますね。

Yahooニュースの意見も辛辣

Yahooニュースでも対応について辛辣な意見が飛び交っていました。

そもそも最初から認めていればよかったのにという点と、タイミー社は社内で何してるの、という話なんですよね。社内で奥村さんの運用みて容認してたんでしょう?と。

「コンプライアンス意識」が問われているにも関わらず、何故そのような内容が含まれないのか

また、本件ですが、「著作権侵害を指摘したユーザー」に対してスパム扱いし、さらには印象操作なるツイートを公開されていたことが「コンプライアンス」として問題視されているのです。
このような行為はしっかりと指摘に対して内省が働かず、それこそコンプライアンス上の問題になるはずです。

そもそも誰に対しての謝罪なのか、という点は置いといて、不正報告した相手には通常であれば謝罪すべきではないでしょうか。何故ブロックし続けているのか理解できかねます。

タイミー社の顔として今まで活動されていたわけですから、奥村さんがこのようなコンプライアンスを軽視した動きをされることで会社のイメージにも影響を与えることになるのです。
ブロック報告と、スパム扱いの件に関してご連絡お待ちしております。

あとタイミー社内で誰も奥村さんにアドバイスされていないのでしょうか。

追伸:タイミーの資金調達の話、色々と面白そうですね。

タイトルとURLをコピーしました