donten
donten
1,886 件のツイート
dontenさんのツイート
では、加藤純一と布団ちゃんの笑い方も不快なので差別主義者で良いですか?おや?あなたの文字も不快ですねぇ。貴方も差別主義者だ!アウト!
あなたが言っているのはこのレベルの事ですが、理解出来ませんか?そうはならないでしょ?差別だと主張したければその根拠となる言動を説明してください。
引用ツイート
あんぱん
@anpan_zack
笑い方が不快だから清掃員差別の余罪でアウト! twitter.com/donten78325013…
1
そして、誤認させたのが切り抜き動画だ。という主張です。反論はいくらでも受け付けておりますので遠慮なくどうぞ。
引用ツイート
あんぱん
@anpan_zack
笑い方が不快だから清掃員差別の余罪でアウト! twitter.com/donten78325013…
漫画みたいに、悪者が悪者っぽい笑い方するとでも思ってるんですか?現実と2次元の区別は付けた方が良いかと思いますよ。
差別の時と差別で無い時に区別できる笑い方など存在しない。あるのは聞き手の「何を笑っているのか」という感性だけで、この件はそれを誤認しているからそう聞こえるに過ぎない
引用ツイート
あんぱん
@anpan_zack
笑い方が不快だから清掃員差別の余罪でアウト! twitter.com/donten78325013…
差別か差別では無いかが、笑い方で決まるのであれば、どんな笑い方なら差別なのか説明して頂けますか?
当該Vtuberは2年間あの笑い方してますが、2年間差別し続けてるって事ですか?
言っている事がおかしいとは自分で気が付けない物ですかね…
引用ツイート
あんぱん
@anpan_zack
笑い方が不快だから清掃員差別の余罪でアウト! twitter.com/donten78325013…
”語った後”のくだりも、私自身騙されていたのでよくわかりますが、認知バイアスとでも言うのでしょうか。無意識に除外しているんですよね。なんせ”語った後”という単語があるだけで差別発言にはなり得ないからです。私がこの事実に気が付いたきっかけは”語った後”という一言です。炎上の半年後でしたが
では、なぜ?理由は切り抜き動画のタイトルが「雪花○ミィ」になっていた為です。このことからも如何に世論が切り抜き動画を鵜呑みにしているかがよくわかりますね。
1
させています。つまり、誤解の原因は切り抜き動画です。
さらに、この件で最も叩かれたのは雪花○ミィです。しかし、ご存じの様に誤解された発言に雪花○ミィの物はありません。切り抜き動画内でに彼女は主に相槌を打っているだけです。
1
では、なぜここまで誤解する人間が多かったのか?その原因は切り抜き動画です。切り抜き動画では一部を切り抜き、低い画質でゲーム内チャットを読みにくくして文脈をわからなくしたうえで、タイトルに「清掃員を嘲笑」などとして、「差別的な会話の流れ」を捏造した事で発言を差別的だと誤認
1
日本語本来の意味でそのまま差別だと受け取れる発言はありませんでした。背景を知らないと何を言っているのかわからないとは思いますが。
誤解された発言も「差別的な会話の流れ」があって初めて差別的だと認識できる発言ばかりです。”語った後”については単純に日本語の誤認ですが。
1
最初の方が「誤解されるような発言するからだろ(※ブロックれちゃいましたが)」との事ですが、冷静に振り返って欲しいのですが。「誤解されるような発言」があると思いますか?本来それ単体ですが誤解されるようなものでは無かったはずです。
1
「自己紹介:普通の日本人で正義の味方」
あなたは誰の見方をするべきか、少し考えても良いかと思います。
この件は全くのデマでデビュー直後の一番大切な時期に燃やされ、最も大切なファンにすら誤解され、2年近く擦られ、いまだに誤解する人間が後を絶たない。そんなVtuberの話ですよ。
2
1
私の目的は、最初の様なツイートを見て誤解するファンを減らす事です。なので最初リプに記事を貼った時点で目的は果たしています。
1
返信先: さん, さん
意見を通したいとは思っていません。
私がどれほど筋の通った説明をしようと意味はありません、只の文字です。真実を知るにはそれぞれが事実確認をする以外にありませんからね。ただ、背景を知っているファンであれば、その可能性と記事の存在だけ知らせれば十分私の意図を組んでくれます。
1
返信先: さん, さん
それは、失礼。沢山リプしてしまったので、後で読んで頂けると嬉しいです。
そうですね、サブアカですかね。捨てアカともいえるかもしれませんが、私自身捨てる気はないので。
アイコンは別に必要ないので設定してないだけです。あった方が良いですかね?
1
また、それ以外にも「ブラック企業」のネタ振りは分かりやすくされている。それらを鑑みてもこの解釈が正解に近い様に思う。
上記の様に①と②の解釈が難しい以上③④⑤のいずれかでは無いかと思われる。
⑤「ブラック企業だと察する」
会話は、アクキン建設の面接に勧誘されているがブラック企業かもしれない、というネタが中心になっている(その説明は後述)、自然に考えれば「宝鐘マリンが副社長かと思っていたら清掃員だった」→「ブラック企業だと子供でも察する」という解釈が最も有力だ。
1
④「見栄を張ったと察する」「話を盛ったと察する」
③の解釈の延長ではあるが、「見栄を張って嘘を付いたのかな?」と察する、もしくは「担当は清掃だったけど、線路を作ったと話を盛ったのかな?」と察する。
1
③「線路を作っていないと察する」
直前の会話で「パパが線路を作った」という自慢から実は清掃員だった、という会話の流れなので、子供が「清掃員だと線路は作っていないのかな?」と察する。
1
②「清掃員の地位が低いと察する」
全ての発言の中に「地位が低いと察する」に対応する「明確ではない事柄」が存在しない。清掃員の地位が低いと察する様な言動が無い以上この解釈だとするのは無理がある。
1
①「清掃員だと察する」
会話ではパパが自分で子供に対して清掃員だと言う。というシチュエーションなので清掃員であることは明確だ。「明確ではない事柄」に当てはまらないのでこの可能性はない。
1
「察する」という日本語は一般的に「明確ではない事柄」を聞いて「何かを察する」という使い方をします。可能性を考えてみましょう
1
「察する これは悪い意味と… ということ」
これまでの貴方の解釈が正しければ、この解釈が正解に近い様に思います。しかし、これまで説明した様に貴方の解釈では文脈を説明出来ませんよね?だとするとこの解釈は難しいです。これまでに職業の立派さや職業の貴賤については語られていませんからね。
1
実際には何が嫌なのか明確に語られてはいません。しかし、私の感性では「子供に嘘を付くのが嫌だ」「話を盛って見栄を張るのが嫌※実際には線路を作っていない」という解釈が自然かと思いますが、貴方はそうは思いませんか?平気で嘘を付ける人ですか?
1
そんなわけ無いでしょう。否定するまでもないと思っていましたが…。
そもそも、この会話に宝鐘マ○ンは直接かかわっていません。話題のネタにされているだけです。彼女に聞いてもわかりませんよ。この会話を全く理解していませんよね?大丈夫そうですか?
1
逆に”語った後”でなければ清掃員と言うのが嫌ではないという事です。でなければ限定する意味が無いですからね。
”もし”嫌な理由が「清掃員自体がかっこ悪い」と考えていたのであれば”語った後”だけ嫌な理由が説明出来ません。その感性ならいつでも嫌では無いですか?
では、語った後だと嫌な理由は?
1
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
エンターテインメント
ライブ
NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』
日本のトレンド
マディソン
1,346件のツイート
日本のトレンド
外出自粛
18,955件のツイート
国際ニュース
ライブ
ロシアによるウクライナへの侵攻状況
ニュース
ライブ
「サル痘」について知っておくべき基本情報