今日、久々にGC版のバイオハザード0をプレイした。かつてはイージーでプレイしてクリアしたんだが……
バイオハザードヴィレッジやPC版でのMOD、プロアクションリプレイにハマってしまって、ついに飽きてしまった。
バイオハザード0はアイテムを整理してくれないのがダメで、アイテムボックスが廃止され、アクション性も少なかった。
俺はもう0に飽きたが、アンブレラクロニクルズをプレイして以来ストーリーは面白かった!オリジナル版のバイオハザード4も。
俺もバイオの小説を描きたいと思う
バイオハザード7も初クリアしたし、そろそろフィルムコミックと小説を出したいが、出すのは許諾がなければ無理だし…
自己責任で出版することにした。自身の出版所を建てて。
まぁ俺はプロではなくアマチュアで子供向けを中心として絵本を描いているが、アクションフィギュアでの合成本や、スクリーンショットでやった絵本も。
小説は描ているが、簡単のしか無理だった。
それに、音が飛び飛びだったPCゲームが2TBのハードディスクに移したことで直り、デビルメイクライ5も音もピッタリとなり安心になった。
きっとゲームのインストールの容量が原因だったらしい。
やはり分類して分けなきゃダメだ。
1TBにも限界があった。
ディスクに焼いて残す。